ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「金と権力はいつか必ず滅び、優れた思想と精神だけが残る」ってクールすぎる。やっぱトップランナーは考え方も美しいな。
本田宗一郎は生涯、少年の心を持った技術者でその人柄に心の底から惚れていた藤沢武夫の二人三脚でお互いの得意分野を高めあい苦手分野を克服していたんですよね、そして本田宗一郎と藤沢武夫は二人で一人、どちらか一人欠けても今のホンダは無かったのかもしれないですね。
宮崎駿に似てない?
天才の下で働くと普通の人たちは辛いことになるよな。けど、そういう天才がいないと世の中は動かない。
スティーブ・ジョブズの仕事もほぼパワハラだったけど良いものは作ってたよね
童心少年の心にオヤジは不釣り合いネ…「そう君」の方がこの方の場合敬意があるネ。
ディズニーは「夢の国」ホンダ技研は「夢の力」
車とは関係ありませんが、宗一郎氏が自社の自動車製造工場に視察に行った際、昼食は作業している方達が食べているものを食べたいと用意されていたものではなく社員食堂に行ったそうです。実際に食事されて、「こんな食事で元気に働けるわけないだろ!」とブチ切れて、以降ホンダの社食は劇的に改善されたそうです。実際何度か本田技研内で食事したことがあるのですが、和洋中、麺類等どれもおいしく、何より米が一般の外食店よりもおいしかったのが鮮烈でした。創立記念日にはステーキ等の特別メニューもありましたね。
会社の為に働くではなく、カッコ付けず、自分の為に働け‼️。そんな精神だったのかなぁ?。
F1でチャンピオンシップ取った時特食だったのはいい想い出。紅白まんじゅう出ないよね、普通の上場企業の社食でさ?
直径のディーラーは待遇いいって話は聞くな
本田宗一郎がよく食べに行ってた鰻屋、値段だけ一人前で味はビミョーだった(笑)
日産の飯はゴミやで。車と一緒で。
本田さんは藤沢さんに会社の実印を預けっぱなしだったって聞いたよ。お互いへの信頼が凄すぎて、この2人で映画作れるよ。
本田氏「社印?知らねぇな 触ったことすらねぇよ 六本木に聞きな」
確か、自分達の子供を、会社に入社させなかったのだよね?。
それやって失敗する経営者は多いけど、藤沢さんが英傑だから上手く行った
作ってほしいね、そして今のHONDAにダメそうでもやり切ってロマンを持たせるとかそういう面白みをもっと出してほしい
@@佐々木春信-g1i無限の社長さんですね。
お邪魔致します。僕は、HONDAのテストドライバーをしてた時期があったのですが、何の実績も無く、車社会なんて全く知らなかった当時19歳の小僧を、面接一発で雇ってくれたのが河島 喜好さんでした。『お前は、本当に何も知らずにここに来たんか?』『え?はい、、、』『オジサン有名な人なの?』『お前、そこにある雑誌見てみろよ笑笑』『あれ?これ?オジサンが載ってるよ? なんで?』こんな会話をしてたのが、この河島 喜好さんだったのは後々に知る事になりました。『マン島が終わったすぐ後にオヤッサンから呼ばれたんだよ、その時、オヤッサンが箱を探してて、(本田宗一郎さんは何かやる時は、必ずみかん箱の上に乗ってコールしてた。それは身長が低い事がコンプレックスだったので、そうしてたそうです。)“ぁあ、何かやばい事言い出すな・・・”と思ってたら、“河島!! 次はF1で勝つぞ!”って言われて、直ぐに日本に帰って車の開発に入ったんだけど、乗用車ですら作っても無いから、取り敢えず、マン島で優勝したバイクを2個くっつけてF1にしたんだよ。急ごしらえ過ぎて、チェーン駆動のままでね。”そんな話しを沢山聞きました・・・夢を追うHONDAであって欲しいですね。。。
アハハハハハハ!!!'`,、('∀`) '`,、あ、すいません、今日イチ大笑いしました!最初のF1マシンのエンジンはバイクの流用とは聞いてましたが、まさかバイクそのものを2台つなげてたとは!いや正に本田宗一郎さんは変態な天才ですわ~。またそのプロセスを経て本当に世界の頂点に立ったのですから、やっぱりケタ違いに人智を超えた偉人でしたね。ありがとうございました。貴重な、時代の証言者です。
テストドライバーされてたのですか?!凄いです。ホンダのエピソード、最高ですね
まさかここで課長(河島喜好さん)のお話を伺えるとは…感謝です!
車とサーキットを作っても飛行機を作っても原点のバイクを忘れないところが好き
現在においてもバイク部門は世界一の絶対王者車の方はレースは最高なんだけど市販車はなぁ…定期的にアホみたいに売れる車を作るってだけで市場はトヨタに持ってかれてるなまた20数年前のステップワゴンみたいなブームをHONDAが作って欲しい
@@Yoppi-so7di トヨタはマーケティング力が異次元なので「万人受けする車」で勝負するのは不可能に近いでしょうね
@@Yoppi-so7di 今はNシリーズ君が頑張ってくれてるから…
@@tk4607 Nシリーズ頂点のNSXくんはホンダのスポーツカー史を作ったと言っても過言では無いのに生産終了だぁ
@@illegal_immigration nsxはnシリーズではないです
日本に時々現れる歴史を変えるレベルの変態エンジニアの話好き
昔の人達は情熱というか本当に熱いわね!
本田宗一郎はほんま好きあとエンジン作らせろって言って上司を吊し上げるスバルのエンジニアも狂っててだいすき
f1 puにホンダジェットのジェットエンジンにと自動車だけでは証明できない真の意味での先端技術を国内自動車メーカーで唯一保持しているのは本当に凄いです。
陸海空全て持ってるホンダ後は海中と宇宙で全制覇
実は陸海空に海中と宇宙も制覇してる日本企業があるんだよね。三菱と川崎って言うんだけど。
@@Kongo_S あぁ、確かに
そのジェットエンジンの技術のおかげでレッドブルF1チームは勝つ事が出来たんですよね。(^_^)v
シビックtype Rを制作してくれて本当にありがとうございます!やっぱり本田宗一郎好きだわー
売れるものは作れるのに経営が自分には無理だと若いころに自覚するとか凄いな
宗一郎が飛行機も作りたいって言っててそれを叶えるとか企業として凄くない?
これは正直凄いと思う。ただ市場か法律なのか分からないけど日本の会社じゃないのが残念
@@prc148mbitr日本の企業じゃないから成功してるのよ。Mitsubishi SpaceJetの失敗がいい例かと。最需要先である米国のFAAからの許認可をスムーズに得るノウハウを得る為には米国に本拠をおいて、現地の人に大半を任せる。そしてノウハウやリソースが少ない分野は老舗企業と手を組む。これが出来なかったからMitsubishi SpaceJetは頓挫して、ホンダジェットは成功した訳です。因みに日立製作所の欧州への鉄道車両売り込みも似たプロセスを踏んで成果を上げてます。
スーパーカブを語らずして、車好きは語れないと思ってます。50ccでもパワフルなエンジン、変速する楽しさ、何十年経っても色褪せない愛着の湧くデザインと、「乗り物」の原点が詰まっていると思います。高校生が少しバイトすれば買える金額で、行動範囲が一気に広がる、まさに革命的な乗り物です。
メンテ次第で50年くらい普通に乗れそうな堅牢性も触れてくれ
それに加えて驚異的な燃費性能
4ストの宿命っしょカブは静かなのは良いがパワーがゴミ加速がモタついて快適では無いかなぁ〜結局YAMAHAメイトやNS1等2ストには敵わなかった…
家で出前用にカブ買って親父がオイルのこと知らずに6年くらい乗ってて俺が給油口覗いたらオイルが一滴も入ってなくて黒いカスみたいのがへばりついていたが、それでも普通に走っていた。ありえないバイクだ。
現在市販されている、「ホンダスーパーカブシリーズ」 のバリエーションは、C50 (第一種原付)、C110 (第二種原付) のみ。以前は、C70、C90 (第二種原付) の黄色ナンバー車のバリエーションがあった。
宗一郎さん、大好きな方です。HONDAイズム好きですね。愛車の点検などでディーラーさんの店内に文字いっぱいの負けるもんかポスター、読んでいるだけで何故か涙。あれ欲しい。なんかね、元気や挑戦する勇気貰える。
藤澤 武夫との絆がなかったら今HONDAはなくなってたと思う。本田宗一郎の根性と技術もすごいけど、決して彼だけがすごいわけじゃない。
わかりやすい本の歴史解説ありがとうございます!高橋国光さんも、今頃本田宗一郎の親父と再会して、向こうで昔話をされていると思います。本当に高橋国光さんホンダの為にありがとうございました!ご冥福をお祈りします。
水冷なんかいらん!って若手と喧嘩して負けて「もう俺の時代ではないんだな…」って藤沢さんと二人して引退した話好きです。引退した後全国のホンダ支店や工場にお礼参りに出かけて握手の為に手を洗いに行こうとした工員に「その手でいいんだ、油で汚れた手が」って言ったエピソードが泣ける。
本田氏といえば 何かの用事で工場来たら「便所貸してくれ」と言いつつ構内をセカセカ歩き回って満足げに「ヨシヨシ大丈夫だ」→思い出したように「あ~便所便所」 のエピソードも
本田宗一郎の想いと情熱が生み出したのがホンダジェットだ。ある意味F1より本田宗一郎イズムを体現している
三菱重工はSPACEJETを飛翔させることが出来なかった、HONDAはHONDAジェットを世界の空に飛ばした、飛行機を作って飛ばすと言うことはそう言うことなんだよ。
先日中古でRP3型のステップワゴンスパーダを購入しました。ミニバンとか荷物や人積めるだけでどれも一緒じゃん笑と思ってましたが、乗ってみるとミニバンでこんな走るの?!と衝撃をうけその加速と運転の快適さに度肝を抜かれました。運転していて楽しいとはこのことかと。本当に素晴らしい車だと思います。大切に乗ります。
仕事でスーパーカブ乗り回したけどちゃんと整備したらぶっ壊れないから凄かったわバイクの情勢はわからないけどホンダはやっぱすごいんですね
ウチはCD50ベンリィマフラーガード付最終型カウル付きです。キャブ最&高
まともな人が0なのほんと好き
本田宗一郎さん、尊敬しております。知らない話がいくつもあって、次回が待ちきれません!
本田はすごいなぁ〜こういうお話を聞くのが大好きなので解説はとても嬉しいです!
42歳から始まったのか。おじさんになっても熱意があるってすごいなぁ。
本田宗一郎氏の80年以上後輩ですが同じ学校に通って 、同じ鐘の音を聞いていたのかと思うと自分も頑張らなくてはいけないなと思います
二俣の方ですか?
藤沢武夫がアメリカ自動車殿堂入りというニュースを知って、本当に良かったと思った。
毎度毎度面白い話をありがとうございます!去年本当にF1で再びホンダのエンジンが世界一になれたのが改めてうれしく感じますね
スーパーカブの歴史まで見れるとは思ってませんでしたありがとうございます!
面白いです。色々な文献を分かりやすくここまで解説出来るのは感服しました。次のお話も楽しみに待ってます。
今のホンダがダメとは言わない。でも本田宗一郎さんが残した熱き技術者魂と失敗を恐れず、突き進んでいく心が感じられないんだよなぁ…。
実際に失敗もしてるからねホンダ。後になって評価が上がる車が多すぎるんよね、エレメントとか。
気付けば現在、社名が『HONDA』に…。本田技研…と呼ばれてた頃が、懐かしい💧
あと、1度販売したからにはその商品の部品は絶やすなとかも最近は.........
「やってもみせんで『出来ません』とは何事か!」
F1でチャンピオン捕ったじゃんか。
エンジンがなんといっても最高品質なのとプレチャンバーやvtecと時代を変えた技術、それに5年連続納入数世界1位のホンダジェットと目を見張るものが多いです。商品では無いですが、自分は本田といえばNAにこだわり続けたことだと思います。
この間アート商会の車がコレクションホールに飾られてるのを見てなんか説明はできないけどとんでもない感動だった
アッツイ思想の本田さんと冷静沈着な藤沢さん。藤沢さんがいなければ会社は無くなっていましたが、熱血野郎さんが居なくては商品が成り立たない。いやー、最高ですよ!!続編楽しみにしてます!!!
@田中一郎つまり藤沢氏は敢えて泥をかぶった、いや泥を呑み続けたワケやね。本田宗一郎の先鋭性をよく知っていたからこそ裏方に徹した。そして高潔性も知っていたから、本人も泥を呑みつつも腹の中までは決して汚れなかったと。
自分の得手不得手を理解出来る事も才能ですね。鈴鹿の件はそれが生きている。素晴らしい笑
藤沢さんが宗一郎さんを信じたエピソードとして、2人は宗一郎さんの家で会い、戦後の苦しい中、奥様の幸さんが山盛りの手打ちうどんを出してくれたのを見て、こんな器量好しの女房を持った男は本物だと思ったからだそうです。
マン島TTの参戦してる時の話だけど、設計担当が結婚して新婚ほやほやなのに仕事で家に帰らないので奥さんに寂しい思いさせて申し訳ないって話をしてたら本田宗一郎が聞きつけて「お前のために会社とお前の家に電話引いたぞ!!これで仕事に集中できるな!!」ってそっちかよ!ってブラックの極みみたいな事してて本田宗一郎マジで狂ってるなって思ったな。
スーパーカブの変態的な燃費はもう誰にも破られないだろう
待ってました❗本田&藤沢コンビ😄続きも楽しみにしております。
全up動画拝見しております。掲げられる人物も熱い人達ばかりですが、その熱意を上回る完成動画にいつも感動しています。偉人(へんたい)に負けていない熱量かんじてますよ!応援しています!
HONDAとバイクって言ったらホップ吉村も忘れちゃあかんですね…三重に決めたのって本田氏と藤澤氏が工場の候補地を探していた時に他の場所では菓子折り出されて土地等の話が出来なかったけど鈴鹿では、役所の隅で事務椅子に座らされて渋茶の一杯も出なかったけど土地に関しては詳しく話を聞くことができたからそこに決めたって言うのが有名ですよね
ホンダといえば本田宗一郎だけど、「影の宗一郎」の名の如く藤沢さんがいたからこそ今のホンダがあるとまで言われた人だからなあ…後半のエピソードも楽しみですバイク好きの自分としては、やっぱりホンダといえばカブだし、あとはバイクの免許を取るなら誰もがお世話になるCB400SFですね
本田宗一郎といえば当時マイナスねじを使っていたが欧州視察でプラスねじを見つけて持ち帰りメーカーに作らせて二輪製品に使った話が好き
カブから始まりそれからf1とNSXに繋がっていくんだね。
本田宗一郎編、遂に来ましたか。ありがとうございます&編集お疲れさまでした!最初期の話は私も知らなかったのでとても有難いです。後編も楽しみにしています!余談ですが、“やっぱり静岡なんだなぁ”とあらためて思いました。日本のモノ造りの歴史の中でとても重要な場所ですね(クルマ/バイクはもとより、楽器、プラモデル、他多数)
制作秘話がわかるとめっちゃ車好きになります!
すんごい面白いです。こういう話し、夢まみれで楽しいです。ありがとうございます。
ホンダとトヨタって意外な因縁があったんやな
ホンダのは形似てれば別の部品つけても動くとじいちゃんが褒めてた耕耘機の話ですが
100イイネ超えたらホンダの期間工に転職する
有言実行嫌いじゃないですよ。
派遣でも一般企業クラスある。(月給がえぐい)
止めとけ‥ホンダの期間工で正社員に成れた人間を私は見た事がない戦後~昭和時代のHONDAは本当に良い企業だった
あと10いいねだね
おめでとう!101いいねだ
ホンダもスバルも変態な車を作り続けてほしい
マツダ❗、も変態な!? デザインの車を造って欲しい‼
ホンダは2040年以降、完全にEVへ舵を切るからもう変態的なクルマは出ないでしょう。
@@norit7778 でも❗、変態のSONYとタッグを組むから!? わからないしね😖🌠。
お互いの共通点→整備性がኃンቻ
@@Ryu-zw3fz 個性が強すぎるからしゃーなし
スーパーカブの伝説はあげればキリがないって言われてるの好き
やっとキター!と思ったら、ずいぶんと濃い話ですね!次回に期待しています!!
鈴鹿工場建設も、他では接待しまくりで具体的話は何もせず、逆に鈴鹿市では、会議ではお茶一つ出さず、淡々と事業計画を話し合えた事が決め手らしいね。
鈴鹿市が、誘致をつよく望んで、市の名前に本田とつける、というような提案したらしい。そしたら宗一郎が、そんなことをするならこの話は無しだ、と言ったらしい。ちなみに、豊田市の本来の名前は拳母市だったのを豊田市に変えた。
解説がわかりやすくて面白いから是非ともジムニーの解説して欲しいな。
藤沢さんを伝えてくれてありがとう!!本当に嬉しいです!!
面白過ぎて、後半が待ちきれません😂
本田宗一郎の「レースで勝つことこそが優秀なものを作れる企業と認められる手段」って考え方。今のトヨタのモリゾウ君と全く同じですね。なんか熱いものを感じる。
スズキ、ホンダ、ヤマハが全部浜松から始まってるって偶然だけど凄いことよな…豊田佐吉も浜松市内じゃないけど近隣の出身だし
先日ソニーとホンダが電気自動車の件で提携したけどソニーもホンダと似て、井深大の技術と盛田昭夫の営業力、のちに社長になる大賀典雄(オペラ歌手)がテープレコーダーの音質にクレームをつけて、両者に誘われて入社した件や会社のロゴやインダストリアルデザインをいち早く取り入れるとか色々とエピソードはある。ただ両社も今はその頃とは全く会社が変わっているともいえるけどな。
ガソリンタンクに水入れてもカブにバレなければ走れるとか言われてるの好き
オイルとかサイダーにされてそう
なんか知らんけど実際走るんすよ・・・
それ…何を燃焼してるんですかね?根性?
多分酸素か窒素かな?気体って圧縮するだけで温度が上がるから。違うかもだけど? ディーゼルは点火しなくても圧縮の熱だけで燃えてるし。
ガソリンタンクの中身が油なら何でも大丈夫へーきへーき
動画開始の二言目で本田宗一郎を変態と言い切る姿勢が強い。
それでいて物語が展開するにつれ藤沢さんの変態ぶりが際立つのが実に良い
本田宗一郎さんは常々「経営はあいつ(藤沢)に任せてるから」と、経営に全く口を出さなかったみたいですね。鈴鹿市に工場を建設した理由は「あちこちの候補地を見て回ったが、くだらない接待ばかりだった」「鈴鹿市の場合、出たのは渋茶一杯だ」(宝島社:『本田宗一郎100の言葉』より)だったみたいなんですけどね。
NHKのプロジェクトXよりも中身が濃い内容で分かりやすいです。国家権力と官僚に議員が嫌いとは知りませんでした。
僕の好きなホンダはこういうホンダなんだよ今のホンダじゃないんだ・・・
お待ちしておりました!とても興味をそそられる解説ありがとうございます。続きも楽しみにしています😆
藤沢さんみたいな大蔵省がいれば日本もHONDAも今みたいな状態にならなかったのに
いなくなったからバブル崩壊起こしたわけで。いたからアメリカに煮え湯を飲ませる程に経済発展してた訳で。
EV市場でもスーパーカブみたいなぶっ壊れ機能の製品作って世界一になって欲しいな…
ぶっ壊れ性能だけどぶっ壊れないタフなバイク
スロットル回したら、 動かないからアレッと思って ギアいじったっけ、 ロー入っちゃって、もうウィリーさ日本一のカブ使いと言われている〇〇洋さん談本人の名誉の為に敢えて伏せ字にしました😜
@@seiichi1108 大泉?
スーパーカブ発売時のポスターに モデルに起用したのは街の蕎麦屋の出前持ち キャッチコピーは「蕎麦も元気だおっかさん…」
他のEV車より走行距離を犠牲にしてまでEV劣化を加速させないために容量の80%までにしてるんだっけ?(うろ覚え)今のノートパソコンやスマホのバッテリー延命措置と同じだよね数年後に初めてこれが評価されるんだろうなぁ
毎動画神回なんだよなあ~
俺埼玉県民だけど……うp主がゼリーフライ知ってるの意外だった本田宗一郎凄すぎ
待ってました!!後編も楽しみ!!
新作待ってました!!!!!しかも本田宗一郎さんだし!!!!!
夢に向かって突き進む人が羨ましい。ここまで熱くさせる、楽しめるジャンルが欲しい。
うおっ、本田宗一郎キターッ‼️😆それに影の社長と言われた藤沢さんのも語られていいです‼️😉👍次回も楽しみです‼️😊
キターーーー待ちに待ったホンダ!
待ってました!!相変わらずの詰め込みまくり編集、大好きです!!好きなホンダ車は、、、CR-Xですね! リトラ最高!
あの危なっかしい感じの走りいいですよねー現実的ではないですがそのような車が出てきて欲しい。
最高のおじシリーズ待ってました!
元鈴鹿市民で現浜松市民ホンダの子として育って未だにホンダと縁が切れない身としては面白い話でしたwというか浜松のとこに「さわやか」って貼ってあるのが「わかってるなぁ」で草スポーツカーがこれでもかという変態技術の集積であるのに対してファミリーカーは徹底してマンマキシマムなのはスーパーカブの設計思想が生きているからだと思うのですよ
こういう動画見ると車作ってる会社でどの会社が好き?って聞かれると絶対全部って言いたくなるんよな
エンジニアのホンダはもう居ない
おかえりなさい。動画、お待ちしてました!後半も楽しみです。
自分にとってホンダとの最初の出会いは原付バイクですね〜。ズーマー今も大切に乗ってます。
面白いですね 流石HONDAひとつ お願いがあります HONDAに 挑んだ ポップヨシムラの 話しもよろしくです 輝く昭和の 偉人と思える人なので🙏
こんばんは。後編が楽しみです。社員をスパナでどついて回った話とか、不良品対策で特大カミナリを落とした話とか見てみたいです。私は一時期鈴鹿市に住んでたのですが、N-BOX発売時に八千代工業さんから軽自動車生産の仕事を取り上げてしまい、八千代工業が苦しんだ話も聞きました。ホンダにも負の部分はあったのです。
ホンダはレース用エンジンの設計者が社長になっていたところがすごい。ついでに会社を辞めると騒ぎを起こした人が社長になってしまったところも普通ではない。
四代目のあのお方かな?
可変バルタイ、4WS、その他もろもろ当時は周りから変わった車と言われていたのが今では当たり前にホンダってすごい
ニュルちゃんの動画待ってました!本当にありがとうございます!!ホンダの動画も面白くて後半楽しみです!!
本田さんの話は今までもたくさん見たが、本当に何度見ても・・・何もかもハチャメチャで笑える。今ではほとんどあり得ないエピソードが満載ですね。
エヴァンゲリオンが好きで、聖地巡礼のために天竜二俣駅に行ったけど、そこから歩いて行ける場所に「本田宗一郎ものづくり伝承館」があったから、バイク好きの自分はそこも見学した。一か所で二つのヲタク趣味を満足させる事が出来て、最高に楽しい一日になったよ。
本田宗一郎氏の”マン島TTレース出場宣言文”は本田宗一郎イズムに溢れて名文だと思っています
藤沢さんを取り上げてる動画いいすねぇ…
本田宗一郎の物語はホンダのホームページやTH-camでもあるから見てたけどやっぱり凄い人物だよなあ…
ずっと更新を待ってたので、昨日は仕事終わりが楽しみでした!けど今回は変態が見当たらず、その点は寂しい回でしたw
当時の鈴鹿市長が本田を一切接待しないで、鈴鹿市の気候、交通の流れ等の本田が質問した項目を一切を包み隠さず報告書にして渡したのが、本田が鈴鹿市に信用を置いたと宗一郎の本に書いてあったと記憶している。スズ菌の僕やけどスーパーカブが欲しくなってしまいました。
そんな自分も鈴菌感染者ながら、ADV150で通勤快足🎵ちなみに鈴鹿同様、ツインリンクもてぎ(新名称…忘れた)を建設した際、温泉も振り当てたとか💦
@@佐藤弐号量産型 返信ありがとうございます。ADV150って、「ADRESS V150」の略かな??と思いきや、ホンダなんですね。スズ菌の僕ですが、数十年前に購入した本田さんや藤沢さんの本を未だに大事に本棚に置いています。藤沢さんの好きな「白鶴高く飛びて群れを追わず」。小さいながらも会社を経営してる僕には座右の銘になり挫けそうな時に思い返しています。
ホンダと言ったらやっぱりバイクのCB750などのCBシリーズですね!
ホンダと言ったらやっぱり自分は車のイメージ中で好きなのはシビックのEG6.EK9.EF9が好きすぎる
今のホンダが無難な製品しか造らなくなったのを見ると悲しいなぁ唯一、ホンダジェットは成功例だけどEVのバッテリー供給先やバイクのVTR系(250や1000)のようなチートエンジンを捨てて無難な並列2気筒にしたり思うことが多いよ※一応VTR1000F乗りのホンダユーザーです
VTECにターボのくだり、流石です。
めっちゃ楽しみにしてた、、、しかも大好きな本田のことやってくれてありがとうございます!!!!
「金と権力はいつか必ず滅び、優れた思想と精神だけが残る」ってクールすぎる。やっぱトップランナーは考え方も美しいな。
本田宗一郎は生涯、少年の心を持った技術者でその人柄に心の底から惚れていた藤沢武夫の二人三脚でお互いの得意分野を高めあい苦手分野を克服していたんですよね、そして本田宗一郎と藤沢武夫は二人で一人、どちらか一人欠けても今のホンダは無かったのかもしれないですね。
宮崎駿に似てない?
天才の下で働くと普通の人たちは辛いことになるよな。
けど、そういう天才がいないと世の中は動かない。
スティーブ・ジョブズの仕事もほぼパワハラだったけど良いものは作ってたよね
童心少年の心にオヤジは不釣り合いネ…
「そう君」の方が
この方の場合敬意があるネ。
ディズニーは「夢の国」
ホンダ技研は「夢の力」
車とは関係ありませんが、宗一郎氏が自社の自動車製造工場に視察に行った際、昼食は作業している方達が食べているものを食べたいと用意されていたものではなく社員食堂に行ったそうです。実際に食事されて、「こんな食事で元気に働けるわけないだろ!」とブチ切れて、以降ホンダの社食は劇的に改善されたそうです。実際何度か本田技研内で食事したことがあるのですが、和洋中、麺類等どれもおいしく、何より米が一般の外食店よりもおいしかったのが鮮烈でした。創立記念日にはステーキ等の特別メニューもありましたね。
会社の為に働くではなく、カッコ付けず、自分の為に働け‼️。そんな精神だったのかなぁ?。
F1でチャンピオンシップ取った時特食だったのはいい想い出。紅白まんじゅう出ないよね、普通の上場企業の社食でさ?
直径のディーラーは待遇いいって話は聞くな
本田宗一郎がよく食べに行ってた鰻屋、値段だけ一人前で味はビミョーだった(笑)
日産の飯はゴミやで。車と一緒で。
本田さんは藤沢さんに会社の実印を預けっぱなしだったって聞いたよ。
お互いへの信頼が凄すぎて、この2人で映画作れるよ。
本田氏「社印?知らねぇな 触ったことすらねぇよ 六本木に聞きな」
確か、自分達の子供を、会社に入社させなかったのだよね?。
それやって失敗する経営者は多いけど、藤沢さんが英傑だから上手く行った
作ってほしいね、そして今のHONDAにダメそうでもやり切ってロマンを持たせるとかそういう面白みをもっと出してほしい
@@佐々木春信-g1i
無限の社長さんですね。
お邪魔致します。
僕は、HONDAのテストドライバーをしてた時期があったのですが、何の実績も無く、車社会なんて全く知らなかった当時19歳の小僧を、面接一発で雇ってくれたのが
河島 喜好さんでした。
『お前は、本当に何も知らずにここに来たんか?』
『え?はい、、、』
『オジサン有名な人なの?』
『お前、そこにある雑誌見てみろよ笑笑』
『あれ?これ?オジサンが載ってるよ? なんで?』
こんな会話をしてたのが、この河島 喜好さんだったのは後々に知る事になりました。
『マン島が終わったすぐ後にオヤッサンから呼ばれたんだよ、その時、オヤッサンが箱を探してて、(本田宗一郎さんは何かやる時は、必ずみかん箱の上に乗ってコールしてた。それは身長が低い事がコンプレックスだったので、そうしてたそうです。)“ぁあ、何かやばい事言い出すな・・・”と思ってたら、“河島!! 次はF1で勝つぞ!”って言われて、直ぐに日本に帰って車の開発に入ったんだけど、乗用車ですら作っても無いから、取り敢えず、マン島で優勝したバイクを2個くっつけてF1にしたんだよ。
急ごしらえ過ぎて、チェーン駆動のままでね。”
そんな話しを沢山聞きました・・・
夢を追うHONDAであって欲しいですね。。。
アハハハハハハ!!!'`,、('∀`) '`,、
あ、すいません、今日イチ大笑いしました!
最初のF1マシンのエンジンはバイクの流用とは聞いてましたが、まさかバイクそのものを2台つなげてたとは!
いや正に本田宗一郎さんは変態な天才ですわ~。またそのプロセスを経て本当に世界の頂点に立ったのですから、やっぱりケタ違いに人智を超えた偉人でしたね。
ありがとうございました。貴重な、時代の証言者です。
テストドライバーされてたのですか?!
凄いです。
ホンダのエピソード、最高ですね
まさかここで課長(河島喜好さん)のお話を伺えるとは…
感謝です!
車とサーキットを作っても飛行機を作っても原点のバイクを忘れないところが好き
現在においてもバイク部門は世界一の絶対王者
車の方はレースは最高なんだけど市販車はなぁ…
定期的にアホみたいに売れる車を作るってだけで市場はトヨタに持ってかれてるな
また20数年前のステップワゴンみたいなブームをHONDAが作って欲しい
@@Yoppi-so7di トヨタはマーケティング力が異次元なので「万人受けする車」で勝負するのは不可能に近いでしょうね
@@Yoppi-so7di 今はNシリーズ君が頑張ってくれてるから…
@@tk4607 Nシリーズ頂点のNSXくんはホンダのスポーツカー史を作ったと言っても過言では無いのに生産終了だぁ
@@illegal_immigration nsxはnシリーズではないです
日本に時々現れる歴史を変えるレベルの変態エンジニアの話好き
昔の人達は情熱というか本当に熱いわね!
本田宗一郎はほんま好きあとエンジン作らせろって言って上司を吊し上げるスバルのエンジニアも狂っててだいすき
f1 puにホンダジェットのジェットエンジンにと自動車だけでは証明できない真の意味での先端技術を国内自動車メーカーで唯一保持しているのは本当に凄いです。
陸海空全て持ってるホンダ
後は海中と宇宙で全制覇
実は陸海空に海中と宇宙も制覇してる日本企業があるんだよね。
三菱と川崎って言うんだけど。
@@Kongo_S
あぁ、確かに
そのジェットエンジンの技術のおかげでレッドブルF1チームは勝つ事が出来たんですよね。(^_^)v
シビックtype Rを制作してくれて本当にありがとうございます!
やっぱり本田宗一郎好きだわー
売れるものは作れるのに経営が自分には無理だと若いころに自覚するとか凄いな
宗一郎が飛行機も作りたいって言っててそれを叶えるとか企業として凄くない?
これは正直凄いと思う。ただ市場か法律なのか分からないけど日本の会社じゃないのが残念
@@prc148mbitr
日本の企業じゃないから成功してるのよ。
Mitsubishi SpaceJetの失敗がいい例かと。
最需要先である米国のFAAからの許認可をスムーズに得るノウハウを得る為には米国に本拠をおいて、現地の人に大半を任せる。
そしてノウハウやリソースが少ない分野は老舗企業と手を組む。
これが出来なかったからMitsubishi SpaceJetは頓挫して、ホンダジェットは成功した訳です。
因みに日立製作所の欧州への鉄道車両売り込みも似たプロセスを踏んで成果を上げてます。
スーパーカブを語らずして、車好きは語れないと思ってます。50ccでもパワフルなエンジン、変速する楽しさ、何十年経っても色褪せない愛着の湧くデザインと、「乗り物」の原点が詰まっていると思います。高校生が少しバイトすれば買える金額で、行動範囲が一気に広がる、まさに革命的な乗り物です。
メンテ次第で50年くらい普通に乗れそうな堅牢性も触れてくれ
それに加えて驚異的な燃費性能
4ストの宿命っしょ
カブは静かなのは良いがパワーがゴミ加速がモタついて快適では無いかなぁ〜
結局YAMAHAメイトやNS1等2ストには敵わなかった…
家で出前用にカブ買って親父がオイルのこと知らずに6年くらい乗ってて
俺が給油口覗いたらオイルが一滴も入ってなくて黒いカスみたいのが
へばりついていたが、それでも普通に走っていた。ありえないバイクだ。
現在市販されている、「ホンダスーパーカブシリーズ」 のバリエーションは、C50 (第一種原付)、C110 (第二種原付) のみ。以前は、C70、C90 (第二種原付) の黄色ナンバー車のバリエーションがあった。
宗一郎さん、大好きな方です。
HONDAイズム好きですね。
愛車の点検などでディーラーさんの店内に
文字いっぱいの負けるもんかポスター、読んでいるだけで何故か涙。あれ欲しい。
なんかね、元気や挑戦する勇気貰える。
藤澤 武夫との絆がなかったら今HONDAはなくなってたと思う。本田宗一郎の根性と技術もすごいけど、決して彼だけがすごいわけじゃない。
わかりやすい本の歴史解説ありがとうございます!
高橋国光さんも、今頃本田宗一郎の親父と再会して、向こうで昔話をされていると思います。
本当に高橋国光さんホンダの為にありがとうございました!ご冥福をお祈りします。
水冷なんかいらん!って若手と喧嘩して負けて「もう俺の時代ではないんだな…」って藤沢さんと二人して引退した話好きです。
引退した後全国のホンダ支店や工場にお礼参りに出かけて握手の為に手を洗いに行こうとした工員に「その手でいいんだ、油で汚れた手が」って言ったエピソードが泣ける。
本田氏といえば 何かの用事で工場来たら「便所貸してくれ」と言いつつ構内をセカセカ歩き回って満足げに「ヨシヨシ大丈夫だ」→思い出したように「あ~便所便所」 のエピソードも
本田宗一郎の想いと情熱が生み出したのがホンダジェットだ。ある意味F1より本田宗一郎イズムを体現している
三菱重工はSPACEJETを飛翔させることが出来なかった、HONDAはHONDAジェットを世界の空に飛ばした、飛行機を作って飛ばすと言うことはそう言うことなんだよ。
先日中古でRP3型のステップワゴンスパーダを購入しました。ミニバンとか荷物や人積めるだけでどれも一緒じゃん笑と思ってましたが、乗ってみるとミニバンでこんな走るの?!と衝撃をうけその加速と運転の快適さに度肝を抜かれました。運転していて楽しいとはこのことかと。本当に素晴らしい車だと思います。大切に乗ります。
仕事でスーパーカブ乗り回したけどちゃんと整備したらぶっ壊れないから凄かったわ
バイクの情勢はわからないけどホンダはやっぱすごいんですね
ウチはCD50ベンリィマフラーガード付最終型カウル付きです。
キャブ最&高
まともな人が0なのほんと好き
本田宗一郎さん、尊敬しております。知らない話がいくつもあって、次回が待ちきれません!
本田はすごいなぁ〜
こういうお話を聞くのが大好きなので解説はとても嬉しいです!
42歳から始まったのか。おじさんになっても熱意があるってすごいなぁ。
本田宗一郎氏の80年以上後輩ですが同じ学校に通って 、同じ鐘の音を聞いていたのかと思うと自分も頑張らなくてはいけないなと思います
二俣の方ですか?
藤沢武夫がアメリカ自動車殿堂入りというニュースを知って、本当に良かったと思った。
毎度毎度面白い話をありがとうございます!
去年本当にF1で再びホンダのエンジンが世界一になれたのが改めてうれしく感じますね
スーパーカブの歴史まで見れるとは思ってませんでした
ありがとうございます!
面白いです。
色々な文献を分かりやすくここまで解説出来るのは感服しました。
次のお話も楽しみに待ってます。
今のホンダがダメとは言わない。でも本田宗一郎さんが残した熱き技術者魂と失敗を恐れず、突き進んでいく心が感じられないんだよなぁ…。
実際に失敗もしてるからねホンダ。
後になって評価が上がる車が多すぎるんよね、エレメントとか。
気付けば現在、社名が『HONDA』に…。
本田技研…と呼ばれてた頃が、懐かしい💧
あと、1度販売したからにはその商品の部品は絶やすなとかも最近は.........
「やってもみせんで『出来ません』とは何事か!」
F1でチャンピオン捕ったじゃんか。
エンジンがなんといっても最高品質なのとプレチャンバーやvtecと時代を変えた技術、それに5年連続納入数世界1位のホンダジェットと目を見張るものが多いです。
商品では無いですが、自分は本田といえばNAにこだわり続けたことだと思います。
この間アート商会の車がコレクションホールに飾られてるのを見てなんか説明はできないけどとんでもない感動だった
アッツイ思想の本田さんと冷静沈着な藤沢さん。藤沢さんがいなければ会社は無くなっていましたが、熱血野郎さんが居なくては商品が成り立たない。
いやー、最高ですよ!!
続編楽しみにしてます!!!
@田中一郎
つまり藤沢氏は敢えて泥をかぶった、いや泥を呑み続けたワケやね。
本田宗一郎の先鋭性をよく知っていたからこそ裏方に徹した。
そして高潔性も知っていたから、本人も泥を呑みつつも腹の中までは決して汚れなかったと。
自分の得手不得手を理解出来る事も才能ですね。鈴鹿の件はそれが生きている。素晴らしい笑
藤沢さんが宗一郎さんを信じたエピソードとして、2人は宗一郎さんの家で会い、戦後の苦しい中、奥様の幸さんが山盛りの手打ちうどんを出してくれたのを見て、こんな器量好しの女房を持った男は本物だと思ったからだそうです。
マン島TTの参戦してる時の話だけど、設計担当が結婚して新婚ほやほやなのに仕事で家に帰らないので奥さんに寂しい思いさせて申し訳ないって話をしてたら本田宗一郎が聞きつけて「お前のために会社とお前の家に電話引いたぞ!!これで仕事に集中できるな!!」ってそっちかよ!ってブラックの極みみたいな事してて本田宗一郎マジで狂ってるなって思ったな。
スーパーカブの変態的な燃費はもう誰にも破られないだろう
待ってました❗本田&藤沢コンビ😄
続きも楽しみにしております。
全up動画拝見しております。
掲げられる人物も熱い人達ばかりですが、
その熱意を上回る完成動画にいつも感動しています。
偉人(へんたい)に負けていない熱量かんじてますよ!
応援しています!
HONDAとバイクって言ったらホップ吉村も忘れちゃあかんですね…
三重に決めたのって本田氏と藤澤氏が工場の候補地を探していた時に他の場所では菓子折り出されて土地等の話が出来なかったけど鈴鹿では、役所の隅で事務椅子に座らされて渋茶の一杯も出なかったけど土地に関しては詳しく話を聞くことができたからそこに決めたって言う
のが有名ですよね
ホンダといえば本田宗一郎だけど、「影の宗一郎」の名の如く藤沢さんがいたからこそ今のホンダがあるとまで言われた人だからなあ…後半のエピソードも楽しみです
バイク好きの自分としては、やっぱりホンダといえばカブだし、あとはバイクの免許を取るなら誰もがお世話になるCB400SFですね
本田宗一郎といえば
当時マイナスねじを使っていたが
欧州視察でプラスねじを見つけて持ち帰り
メーカーに作らせて二輪製品に使った話が好き
カブから始まりそれからf1とNSXに繋がっていくんだね。
本田宗一郎編、遂に来ましたか。ありがとうございます&編集お疲れさまでした!
最初期の話は私も知らなかったのでとても有難いです。
後編も楽しみにしています!
余談ですが、“やっぱり静岡なんだなぁ”とあらためて思いました。
日本のモノ造りの歴史の中でとても重要な場所ですね(クルマ/バイクはもとより、楽器、プラモデル、他多数)
制作秘話がわかるとめっちゃ車好きになります!
すんごい面白いです。こういう話し、夢まみれで楽しいです。ありがとうございます。
ホンダとトヨタって意外な因縁があったんやな
ホンダのは形似てれば別の部品つけても動くとじいちゃんが褒めてた
耕耘機の話ですが
100イイネ超えたら
ホンダの期間工に転職する
有言実行嫌いじゃないですよ。
派遣でも一般企業クラスある。
(月給がえぐい)
止めとけ‥
ホンダの期間工で正社員に成れた人間を
私は見た事がない
戦後~昭和時代のHONDAは本当に良い企業だった
あと10いいねだね
おめでとう!
101いいねだ
ホンダもスバルも変態な車を作り続けてほしい
マツダ❗、も変態な!? デザインの車を造って欲しい‼
ホンダは2040年以降、完全にEVへ舵を切るからもう変態的なクルマは出ないでしょう。
@@norit7778 でも❗、変態のSONYとタッグを組むから!? わからないしね😖🌠。
お互いの共通点→整備性がኃンቻ
@@Ryu-zw3fz 個性が強すぎるからしゃーなし
スーパーカブの伝説はあげればキリがないって言われてるの好き
やっとキター!と思ったら、
ずいぶんと濃い話ですね!
次回に期待しています!!
鈴鹿工場建設も、他では接待しまくりで具体的話は何もせず、逆に鈴鹿市では、会議ではお茶一つ出さず、淡々と事業計画を話し合えた事が決め手らしいね。
鈴鹿市が、誘致をつよく望んで、市の名前に本田とつける、というような提案したらしい。そしたら宗一郎が、そんなことをするならこの話は無しだ、と言ったらしい。ちなみに、豊田市の本来の名前は拳母市だったのを豊田市に変えた。
解説がわかりやすくて面白いから是非ともジムニーの解説して欲しいな。
藤沢さんを伝えてくれてありがとう!!本当に嬉しいです!!
面白過ぎて、後半が待ちきれません😂
本田宗一郎の「レースで勝つことこそが優秀なものを作れる企業と認められる手段」
って考え方。
今のトヨタのモリゾウ君と全く同じですね。
なんか熱いものを感じる。
スズキ、ホンダ、ヤマハが全部浜松から始まってるって偶然だけど凄いことよな…
豊田佐吉も浜松市内じゃないけど近隣の出身だし
先日ソニーとホンダが電気自動車の件で提携したけどソニーもホンダと似て、井深大の技術と盛田昭夫の営業力、のちに社長になる大賀典雄(オペラ歌手)がテープレコーダーの音質にクレームをつけて、両者に誘われて入社した件や会社のロゴやインダストリアルデザインをいち早く取り入れるとか色々とエピソードはある。
ただ両社も今はその頃とは全く会社が変わっているともいえるけどな。
ガソリンタンクに水入れてもカブにバレなければ走れるとか言われてるの好き
オイルとかサイダーにされてそう
なんか知らんけど実際走るんすよ・・・
それ…何を燃焼してるんですかね?
根性?
多分酸素か窒素かな?気体って圧縮するだけで温度が上がるから。違うかもだけど? ディーゼルは点火しなくても圧縮の熱だけで燃えてるし。
ガソリンタンクの中身が油なら何でも
大丈夫へーきへーき
動画開始の二言目で本田宗一郎を変態と言い切る姿勢が強い。
それでいて物語が展開するにつれ藤沢さんの変態ぶりが際立つのが実に良い
本田宗一郎さんは常々「経営はあいつ(藤沢)に任せてるから」と、経営に全く口を出さなかったみたいですね。
鈴鹿市に工場を建設した理由は
「あちこちの候補地を見て回ったが、くだらない接待ばかりだった」
「鈴鹿市の場合、出たのは渋茶一杯だ」(宝島社:『本田宗一郎100の言葉』より)
だったみたいなんですけどね。
NHKのプロジェクトXよりも中身が濃い内容で分かりやすいです。国家権力と官僚に議員が嫌いとは知りませんでした。
僕の好きなホンダはこういうホンダなんだよ
今のホンダじゃないんだ・・・
お待ちしておりました!とても興味をそそられる解説ありがとうございます。続きも楽しみにしています😆
藤沢さんみたいな大蔵省がいれば日本もHONDAも今みたいな状態にならなかったのに
いなくなったからバブル崩壊起こしたわけで。
いたからアメリカに煮え湯を飲ませる程に経済発展してた訳で。
EV市場でもスーパーカブみたいなぶっ壊れ機能の製品作って世界一になって欲しいな…
ぶっ壊れ性能だけどぶっ壊れないタフなバイク
スロットル回したら、 動かないからアレッと思って ギアいじったっけ、
ロー入っちゃって、もうウィリーさ
日本一のカブ使いと言われている〇〇洋さん談
本人の名誉の為に敢えて伏せ字にしました😜
@@seiichi1108 大泉?
スーパーカブ発売時のポスターに モデルに起用したのは街の蕎麦屋の出前持ち キャッチコピーは「蕎麦も元気だおっかさん…」
他のEV車より走行距離を犠牲にしてまでEV劣化を加速させないために容量の80%までにしてるんだっけ?(うろ覚え)
今のノートパソコンやスマホのバッテリー延命措置と同じだよね
数年後に初めてこれが評価されるんだろうなぁ
毎動画神回なんだよなあ~
俺埼玉県民だけど……
うp主がゼリーフライ知ってるの意外だった
本田宗一郎凄すぎ
待ってました!!
後編も楽しみ!!
新作待ってました!!!!!しかも本田宗一郎さんだし!!!!!
夢に向かって突き進む人が羨ましい。
ここまで熱くさせる、楽しめるジャンルが欲しい。
うおっ、本田宗一郎キターッ‼️😆
それに影の社長と言われた藤沢さんのも語られていいです‼️😉👍
次回も楽しみです‼️😊
キターーーー
待ちに待ったホンダ!
待ってました!!相変わらずの詰め込みまくり編集、大好きです!!
好きなホンダ車は、、、CR-Xですね! リトラ最高!
あの危なっかしい感じの走りいいですよねー
現実的ではないですがそのような車が出てきて欲しい。
最高のおじシリーズ待ってました!
元鈴鹿市民で現浜松市民
ホンダの子として育って未だにホンダと縁が切れない身としては面白い話でしたw
というか浜松のとこに「さわやか」って貼ってあるのが「わかってるなぁ」で草
スポーツカーがこれでもかという変態技術の集積であるのに対してファミリーカーは徹底してマンマキシマムなのは
スーパーカブの設計思想が生きているからだと思うのですよ
こういう動画見ると車作ってる会社でどの会社が好き?って聞かれると絶対全部って言いたくなるんよな
エンジニアのホンダはもう居ない
おかえりなさい。
動画、お待ちしてました!
後半も楽しみです。
自分にとってホンダとの最初の出会いは原付バイクですね〜。
ズーマー今も大切に乗ってます。
面白いですね 流石HONDA
ひとつ お願いがあります HONDAに 挑んだ ポップヨシムラの 話しもよろしくです 輝く昭和の 偉人と思える人なので🙏
こんばんは。後編が楽しみです。
社員をスパナでどついて回った話とか、不良品対策で特大カミナリを落とした話とか見てみたいです。
私は一時期鈴鹿市に住んでたのですが、N-BOX発売時に八千代工業さんから軽自動車生産の仕事を取り上げてしまい、八千代工業が苦しんだ話も聞きました。ホンダにも負の部分はあったのです。
ホンダはレース用エンジンの設計者が社長になっていたところがすごい。
ついでに会社を辞めると騒ぎを起こした人が社長になってしまったところも普通ではない。
四代目のあのお方かな?
可変バルタイ、4WS、その他もろもろ当時は周りから変わった車と言われていたのが今では当たり前に
ホンダってすごい
ニュルちゃんの動画待ってました!本当にありがとうございます!!
ホンダの動画も面白くて後半楽しみです!!
本田さんの話は今までもたくさん見たが、本当に何度見ても・・・何もかもハチャメチャで笑える。
今ではほとんどあり得ないエピソードが満載ですね。
エヴァンゲリオンが好きで、聖地巡礼のために天竜二俣駅に行ったけど、そこから歩いて行ける場所に「本田宗一郎ものづくり伝承館」があったから、バイク好きの自分はそこも見学した。一か所で二つのヲタク趣味を満足させる事が出来て、最高に楽しい一日になったよ。
本田宗一郎氏の”マン島TTレース出場宣言文”は本田宗一郎イズムに溢れて
名文だと思っています
藤沢さんを取り上げてる動画いいすねぇ…
本田宗一郎の物語はホンダのホームページやTH-camでもあるから見てたけどやっぱり凄い人物だよなあ…
ずっと更新を待ってたので、昨日は仕事終わりが楽しみでした!
けど今回は変態が見当たらず、その点は寂しい回でしたw
当時の鈴鹿市長が本田を一切接待しないで、鈴鹿市の気候、交通の流れ等の本田が質問した項目を一切を包み隠さず報告書にして渡したのが、本田が鈴鹿市に信用を置いたと宗一郎の本に書いてあったと記憶している。
スズ菌の僕やけどスーパーカブが欲しくなってしまいました。
そんな自分も鈴菌感染者ながら、ADV150で通勤快足🎵
ちなみに鈴鹿同様、ツインリンクもてぎ(新名称…忘れた)を建設した際、温泉も振り当てたとか💦
@@佐藤弐号量産型 返信ありがとうございます。ADV150って、「ADRESS V150」の略かな??と思いきや、ホンダなんですね。
スズ菌の僕ですが、数十年前に購入した本田さんや藤沢さんの本を未だに大事に本棚に置いています。
藤沢さんの好きな「白鶴高く飛びて群れを追わず」。小さいながらも会社を経営してる僕には座右の銘になり挫けそうな時に思い返しています。
ホンダと言ったらやっぱりバイクのCB750などのCBシリーズですね!
ホンダと言ったらやっぱり自分は車のイメージ
中で好きなのはシビックのEG6.EK9.EF9が好きすぎる
今のホンダが無難な製品しか造らなくなったのを見ると悲しいなぁ
唯一、ホンダジェットは成功例だけど
EVのバッテリー供給先や
バイクのVTR系(250や1000)のようなチートエンジンを捨てて無難な並列2気筒にしたり思うことが多いよ
※一応VTR1000F乗りのホンダユーザーです
VTECにターボのくだり、流石です。
めっちゃ楽しみにしてた、、、
しかも大好きな本田のことやってくれてありがとうございます!!!!