【渓流釣り】北海道沙流川本流上流域で謎の大鱒に翻弄された日~フライフィッシング北海道渓流釣り紀行~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ต.ค. 2024
  • 『北海道フィールダー』
    • 【秘境探訪】トムラウシ川遡行記録~秘密の野湯...
    『北海道渓流釣り紀行』新シリーズ
    • 【渓流釣り】北海道十勝川本流上流域の虹は重く...
    ●沙流川上流域について~
    十勝出身、札幌住みの自分にとって十勝と日高を繋ぐ国道274号、日勝峠は毎月通るような場所。そこに流れる沙流川の碧い流れを見て、生粋のフライフィッシャーが釣りをしないわけがない。いつもは人気を避けてオショロコマ釣りで沙流川上流のウェンザル川に入るのだが、そこはヒグマの出没が年々増えていて行きづらくなったので、釣り人なら誰もが?入る沙流川上流域の大きな駐車場横の流れに入った。今までそこで釣りをしている人を見たことがなかったが、意外にも穴場であったのか思いがけないサイズに出逢えた。さらにそこから下流に当たる釣りの激戦区(この周辺は昔、よく入っていた)でも思いがけないサイズが…沙流川上流域のポテンシャルは思っていたよりも高いのかもしれない。
    ●沙流川上流域おすすめスポット~
    日高町の道の駅『樹海ロード日高』と隣のセイコマはお立ち寄りスポット。道の駅に蕎麦屋が2軒『そば太郎』『ふじかみ』が入っているがどちらもおすすめ。道路を挟んで『そば処夏川』もある。道の駅の中の売店のコーヒー150円はおすすめ。立ち寄った際は必ず一杯いただいているため、店員さんに顔を覚えられている。ここ数年のことだが売店横で野菜の直売をするようになり、新鮮で美味しい野菜が買えるようになった。パプリカなど生で美味しい野菜があり、嬉しい。温泉は『沙流川温泉 ひだか高原荘』が沙流川をまたいですぐ近い。個人的には隣町のむかわ町の『樹海温泉はくあ』もおすすめである。札幌から沙流川に釣りに行った帰りはこちらに入ることが多い。
    ちなみに北海道トレジャハンターを観られている方で本物の日高翡翠を見たいという方は『日高山脈博物館』をどうぞ。当時、日高翡翠が発見されたときの新聞記事や現地情報についても資料があるので日高翡翠を探してみたい方はまずこちらに立ち寄ってみるのがおすすめです。外にも石が並んでおり、石の見分けの勉強にもなります(通称ヒスイ沢には日高翡翠に似た青い石が多く、分かりづらいため、ここでいくつか石を撮影しておき、照合すると良い)。
    ★『樹海ロード日高』〒055-2301 北海道沙流郡日高町本町東1丁目298−1
    ★『沙流川温泉 ひだか高原荘』〒055-2315 北海道沙流郡日高町富岡444−1
    ★『樹海温泉はくあ』〒054-0201 北海道勇払郡むかわ町穂別稲里417−1
    ★『日高山脈博物館』〒055-2301北海道沙流郡日高町本町東1丁目297-12
    本映像を視聴するにあたっての八か条:
    1.釣りの暗黙の了解に釣り河川の名称を公開しないというのがありますが、僕は地域の活性化を考え、大きな河川においては入渓ポイントは明かさずにまた入渓ポイントの推測ができないように配慮して河川名を上げております。ただし、大河川ではななく、その支流、里川などの大きくない流れである場合、河川名は伏せています。そういった大きくない流れの場合、魚の持ち帰り専門でやる釣り師が入った場合、50~80匹と釣れた魚をすべて持ち帰ってしまうため、外来種も在来種も根こそぎいなくなってしまうからです。
    2.コメント欄は承認制です。こちらで承認するまでお待ちください。
    3.こちらで伏せている河川名や入渓ポイントが書かれた場合は削除します。また、釣り河川をおすすめしたい気持ちは分かりますが、すでに溜め撮りで動画を用意しているのもあり、基本的には釣り河川をおすすめされても行きません。コメントも削除します。
    4.釣った魚の大きさを競うような映像ではありませんが、その日、その河川で釣っていく中でサイズアップを狙うことはします。あと、釣りの動画のコメント欄では視聴者がときおり釣った魚の大きさ自慢のようなコメント「○○cm釣ったことがある」などをすることがありますが、それも削除します。大きさを競うのが目的となってしまわないためにという配慮からです(視聴者さん同士で自慢が始まることも稀にあるので)。
    5.15cm以下35cm以上はリリースという決め事と釣った魚の半分以下は食べる目的で持ち帰る、ということをしています。ヤマメやオショロコマの場合はそもそものサイズが小さい場合が多いのでこの限りではありませんが、釣った魚の半分以下は適用しています。けど、ウグイは関係なく食べます。
    6.自分にドライフライでの釣りにこだわりがあるのは自分で巻いたフライ(毛鉤)で完全に魚を騙し、水面を割らせることがスポーツフィッシングとして面白いからです。北方謙三著の『白日』という小説をご存知でしょうか?自作ルアーにこだわり漁をする男、能面師としての姿。『騙す』。日本版『老人と海』のようで面白いので気になる方はぜひ(アーネスト・ヘミングウェイ著の『老人と海』を読んでいない人でも楽しめます)。
    7.外来種、在来種の考え方については賛否あるかと思いますが、僕自身それをとやかく言うつもりはありません。しいて言うなら、その釣り河川の上流域に在来種のオショロコマがいる場合には外来種であるニジマスやブラウントラウトはなるべく多く釣って持ち帰るということはします(でも釣った魚の半分以下という決め事は変えずに。地域の活性化のこともありますから、在来種保護一辺倒な考え方ではないということです)。
    8.ここはコメントされる内容に応じて追加になるかもしれません。そうならないようにコメントしてほしいと切に願います。
    使用音源:
    「Good_Morning_Sunshine」
    dova-s.jp/
    DOVAーSYNDROME
    #すずしん工房 #ヒグマ #渓流釣り

ความคิดเห็น • 23

  • @すずしん工房
    @すずしん工房  วันที่ผ่านมา +1

    2024年10月15日追記:コメントされる方は先に動画説明欄の『本映像を視聴するにあたっての八か条』をお読みください。読まれていない方のコメントが一件あったため、削除いたしましたが、その結果として複数人から低評価が付けられたようです(タイミングから同じ人物が複数アカウントを使用しているとも考えられますが…)。そのため、評価の数字は不可視化させていただきます。評価の数字を不可視化すると低評価ボタンの無効化、つまりは低評価が押せなくなります。これは継続して嫌がらせ目的で低評価を押しに来る輩を満足させないための処置となります。
    そのため、いつも高評価をいただいている視聴者さんのその"価値ある投票の数字"が見えなくなることをご了承くださいますようお願いいたします。今後も北海道渓流釣り紀行シリーズにおいては評価の数字は不可視させていただきますが、いつも観てくださる視聴者さんは変わらず高評価ボタンを押していただければなと思います。

  • @千葉伸明-o3u
    @千葉伸明-o3u 6 วันที่ผ่านมา +4

    見てる方はキレイな川と生物たちに癒されてますが、実際このゴツゴツしたとこを歩くのは相当な体力いるのでしょうね😮

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  5 วันที่ผ่านมา +3

      日高の碧い渓流!って感じで好きですね~ここは(#^.^#)
      岩場のしっかりしているここは比較的歩きやすいなと思いますね。
      むしろ、石ころの多い川原の方が浮石に当たりやすいのでこけそうになります(*´Д`)

  • @ゆうゆう-e7p
    @ゆうゆう-e7p 6 วันที่ผ่านมา +4

    🌱日高山脈、、この響きはかっこいいです。ここから来た水なんですね。岩床、岩場な、ごろごろ地帯な川は綺麗です。と共に、逃げた魚は、たくましいですね〜〜🐟✨🐟✨🌱。

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  5 วันที่ผ่านมา +3

      この岩と碧い渓流で存分に釣りが出来るのは北海道、日高山脈の麓の特権でしょう✨
      激流、岩の下に走って消えた大鱒の方が一枚上手でしたね(*´Д`)
      恐らく、今までに何度か釣られた経験があり、逃げ方も分かっている魚でしょう。大鱒ではたまにいるんですよ。人間を、釣りを知っている魚が。

  • @金子ファミリー-k9y
    @金子ファミリー-k9y 6 วันที่ผ่านมา +4

    拝見していてワクワクしました。
    風光明媚、釣り座もチョイスできて魚影も相応に濃厚、熊さんだけは気を付けて、次回は取り逃がした大物に再挑戦ですね!

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  5 วันที่ผ่านมา +3

      釣り人なら誰もが入る渓流ですからね~(#^.^#)
      どこもポイントに見えて、心が躍ります。…まあ、大部分は標準サイズばかりでしたが(笑)
      ヒグマの目撃はあまり無い場所ですが、国道近くにも出ることはありますからね~今後も気をつけないといきません。
      僕の場合、それほど固執しないので別の魚を探すと思います(笑)
      ポイントも変えますしね!(^^)!

  • @-koume
    @-koume 6 วันที่ผ่านมา +4

    大虹だったのかな?
    この時ばかりは川の中を覗かせて〜と(笑)
    やはり大きいだけあって逃げ方も上手い😅
    今も口には毛鉤飾り付けてるのかな、なんて想像してしまった。
    蛇、上手に泳ぎますよね
    昔子供の頃釣りに行き
    魚を触って着いたヌメりを取るのに浅瀬に手を洗いに行った時
    目の前を割り箸よりも細い子供の蛇4匹程が頭を持ち上げ流れに添いながら目の前を通って行った事が有りました
    怖いとも思わず見とれました(笑)
    今回の河川も綺麗で色々なポイントあってワクワクする場所ですね!
    お疲れ様でした😊

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  5 วันที่ผ่านมา +3

      大虹で間違いないと思います。
      かかった瞬間に激流に走って、岩に引っかかる前はめちゃくちゃ重かったですから。グッと引いてもまったく頭を上げなくて(*_*)
      ビデオの電源入れたときに激流の下で前に進んだようでそこからは岩の下に入ったのか今度は根がかった感じでした。
      経験値の高いサイズですね~何よりここは激戦区ですから(笑)
      フライは外れてると思いますね。フライは浮力があるので糸のテンションが無くなると浮力で上に上がろうとするので魚が首を振れば自然に外れます。
      蛇が泳いでいるのを見るとちょっと怖いですよね~
      激戦区のこの辺は昔によく入っていましたが、今回たまたま当たってくれて良かったです。まだまだポテンシャル高いんだなーと再認識できました(#^.^#)

  • @まるたか天国
    @まるたか天国 6 วันที่ผ่านมา +3

    惜しかったですね!😅沙流川良いですね🎉私もたまにいきます

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  5 วันที่ผ่านมา +1

      この辺であのサイズに当たるとは思っていませんでしたね(*´Д`)
      先輩が昔、この辺であのサイズを釣ったことがあると言っていましたが、近年になって護岸工事が顕著になってしまって良いサイズが付くことが少なくなっていて。
      この時、たまたま自分は上手く当たったんですが、標準サイズが6匹と連続していたので油断しており、かかった瞬間から走られてしまい、駆け引きに負けてしまいました。
      基本的にここより下の方が大きさという意味で釣果は望めますので、昔のようにまた中流、下流にもちょくちょく通おうかなーと思っております(#^.^#)

  • @tosh-tom
    @tosh-tom 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    取り込みを想定して立ち位置を決めると良いですね

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      他の釣り動画でもそうですが、いつもは取り込みの位置も考慮しながらロッドを振るんですが、この場所は小高い位置からカメラも回さずフライを投げてしまいました。釣り人がひっきりなしに入る激戦区な上に標準サイズが連続していたので油断してましたね~。

  • @kk-lb1tk
    @kk-lb1tk 4 วันที่ผ่านมา +1

    フライ初心者です。大型掛けたときはドライですか?ウェットですか?

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  3 วันที่ผ่านมา +1

      動画説明欄を読んでください。ドライフライにこだわりがあるので基本はドライを使用しています。
      ニンフなどウェットを使う際は映像の中で断りを入れると思います(今のところ無かったかと思いますが…)。

  • @みかげ-k8t
    @みかげ-k8t 5 วันที่ผ่านมา +2

    すずしんさんへ
    岩場に逃げ込まれたら,さあ大変…あくまでも推測で判断
    入ったらエラをふくまらせて引っ張られないようにすると
    どれほど大きいさかなだろうか?ぜひ釣り上げてほしかった🙏
    楽しいひとときをありがとうございます。
    逃げた魚は,デカイ

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  3 วันที่ผ่านมา +2

      逃した魚ほど大きく感じるものです(笑)
      釣り人あるあるですね。
      でも、針が口にかかった瞬間に迷いなく激流の下、岩の下に逃げ込むのは釣られた経験がある駆け引きを知っている大物の特徴ですので、この付近では最大サイズであったのは間違いないでしょうね(*^^*)

    • @みかげ-k8t
      @みかげ-k8t 3 วันที่ผ่านมา +2

      @@すずしん工房 惜しい…今日自分はボウズ…フグのあたりばかり。
      海を眺めてるだけで気分良くなります。とても楽しい一日でした。

  • @kou-o4q
    @kou-o4q 6 วันที่ผ่านมา +3

    流石、釣り名人!

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  5 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます(#^^#)忘れつつありますが、根っからのフライフィッシャーです。

  • @sannzetouka
    @sannzetouka 4 วันที่ผ่านมา +1

    早くも30cm超のニジマスの釣り上げですね!
    丸々とした良型に魅せられ心が弾みました。
    流れの静かなポイントでの大きなウグイも凄い!
    キープのニジマスも十分立派ですね!
    逃した大物は、すずしんさんより一枚上手だったとは!岩の下で動かない魚に難儀しつつも、駆引きが面白そうですね。糸が切れてしまい、残念です。いつか、この流域でのサイズアップを見てみたいと思いました。
    クマさんの活動時刻が迫っている中で、夕刻のブルー懸かった、川と山の風景がとても素敵でした❣️
    思いがけないヘビさんの、速い泳ぎも観られ、全てにおいて魅力的な配信でした。
    釣ったお魚は何のお料理で?
    お疲れ様でした (#^.^#)

    • @すずしん工房
      @すずしん工房  3 วันที่ผ่านมา +3

      後で気づいたんですが良型が出たあの付近の流れはいつもより増水の影響で水かさがあったんですよね~(*^^*)普段は本当、ちょろちょろーとした流れのときもあり、釣り人はやはり入っているのは見たことがなくて。
      この時は増水の影響で下流から上がってきていたのだと思います。
      その場所に付きやすいと思ってピンポイントで狙ってはいたけど、カモに目が行った瞬間に釣れて面白かったです(笑)
      大物との駆け引きは負けることもあるから面白いですね。口に針がかかった瞬間、激流の下や岩の下に逃げ込んで出てこないのは釣られた経験がある魚の特徴です!(^^)!一枚上手でした。ずっと標準サイズが連続してかかっていたので油断していたのもありましたけどね。
      この場所はまた増水時に訪れてみようかなと思います(#^^#)
      釣り人がよく入る激戦区ではあるのでチャンスは少ないでしょうけどね。
      良型ニジマスは漬け丼みたいにして食べましたよ~身が赤みを帯びていてややサーモンぽくなっていて美味しかったです(*^_^*)

    • @sannzetouka
      @sannzetouka 2 วันที่ผ่านมา

      ご返信、ありがとうございます。サーモンのような漬け丼、良いですね~。食べたいです✨
      すずしんさんは、お料理上手だなーと、いつも感心しています(#^.^#) 生存自活と違い、お家では調味料が使えますから、格別の美味しさですね(笑)
      沙流川でのフライフィッシング楽しみにしています(*^_^*)