ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ちょうど作ろうと思ってたタイミングでした!けど、こんな丁寧にキレイに出来る自信ないです。。
コメントありがとうございます!役目を果たせれば大丈夫です!結構、便利ですよ。
素晴らしい!さっそく週末に作製します。
コメントありがとうございます!ちょっとのカスタムで使い勝手良くなりました!是非!
なんてタイムリー!mottoさんにリクエストしようと思っていた所でした。それも2時間前にupされているとは😀週末作ってみますね!感謝しかありませんー!
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです!ビビッとアイデア出た時がそうかもですね。なかなか使えますよ!
@@DIYmotto 例えば900mm位の1本の材を100mmに6~7本に切りたい場合、(基本残したい材は左側に置きますが…この場合はノコ刃厚み1mm分プラスして110mmにして落ちる方を使う…)1本目をカットしますよね。次に2本目をカットしたい場合はどうすればいいでしょうか?説明下手ですみません(>_
訂正110mm⇒101mm
丸ノコガイドを使う場合は言われてる通り、左側部材が寸法通りが基本ですね。しかし、100mmでは不安定になるので切り落とし側で合わせるしか無いです。今回の場合は、墨線引いてノコ刃右角(切り落とす側)合わせがベストですね。【安定したスノコカット台やウレタンフォーム等を使われる場合】①丸ノコガイドで細切り可能な丸ノコガイドを使う方法別動画で丸ノコガイド下にガイドを重ねたタイプだと、100mm合わせでカット可能です。(不安定になるので、同じ板厚をガイド下に敷いてください。)②今回の丸ノコガイド裏に100mm位置に端材を仮打ちしてガイドとして使う。(同様に安定する様、対策を。)③端材を100mm位置に合わせ、ストッパーを合わせる。(端材は丸ノコガイド幅より長い物を用意してください。)毎カット端材に当てながらカットする。③が今回のスライドバー付き丸ノコガイドを活用する場合は良い方法かなと思います。如何でしょうか。
②③の方法は確実に木材を押さえないとキックバックの恐れもあるので細心の注意を。短いカット用丸ノコガイドの製作アイデアが生まれそうです。ありがとうございます。
お疲れさまです。Goodです、中々同じ長さにうまく切ることが出来ない私には・・。後日制作してみたいです。
コメントありがとうございます!中々便利ですよ。ただ今、次の丸鋸治具編集中です!
わくわくしながら、楽しみにまっています!
mottoさん、すごくよいアイデアですね!細かな仕事で正確さが出てそうですし。しかも動画のupがすごく早い!製作と動画編集とやることたくさんあるのに私が視聴間に合いません(笑)あれもこれもマネしたいのですがこちらは全然進めてません(汗)ドリルガイド&ダボ治具早く作りたいんですけどね。。。次回の治具も楽しみにしています。
コメントありがとうございます!キャンプ行けない分、DIYを頑張ってます。笑考えるのが楽しいのでDIYも動画編集も試行錯誤を楽しんでます!ご自身のペースで楽しみましょう!
特許とか取得しないで大丈夫ですか?何処のメーカーにパクられそうな便利な作品です🥰
コメントありがとうございます!見て頂いた方が、コレいいな!って思って頂ければ充分です!作るのが好きなだけなのです。
ちょうど作ろうと思ってたタイミングでした!
けど、こんな丁寧にキレイに出来る自信ないです。。
コメントありがとうございます!
役目を果たせれば大丈夫です!
結構、便利ですよ。
素晴らしい!さっそく週末に作製します。
コメントありがとうございます!
ちょっとのカスタムで使い勝手良くなりました!
是非!
なんてタイムリー!mottoさんにリクエストしようと思っていた所でした。それも2時間前にupされているとは😀週末作ってみますね!感謝しかありませんー!
コメントありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです!
ビビッとアイデア出た時がそうかもですね。
なかなか使えますよ!
@@DIYmotto
例えば900mm位の1本の材を100mmに6~7本に切りたい場合、(基本残したい材は左側に置きますが…この場合はノコ刃厚み1mm分プラスして110mmにして落ちる方を使う…)
1本目をカットしますよね。次に2本目をカットしたい場合はどうすればいいでしょうか?
説明下手ですみません(>_
訂正
110mm⇒101mm
丸ノコガイドを使う場合は言われてる通り、左側部材が寸法通りが基本ですね。
しかし、100mmでは不安定になるので切り落とし側で合わせるしか無いです。
今回の場合は、墨線引いてノコ刃右角(切り落とす側)合わせがベストですね。
【安定したスノコカット台やウレタンフォーム等を使われる場合】
①丸ノコガイドで細切り可能な丸ノコガイドを使う方法
別動画で丸ノコガイド下にガイドを重ねたタイプだと、100mm合わせでカット可能です。(不安定になるので、同じ板厚をガイド下に敷いてください。)
②今回の丸ノコガイド裏に100mm位置に端材を仮打ちしてガイドとして使う。(同様に安定する様、対策を。)
③端材を100mm位置に合わせ、ストッパーを合わせる。(端材は丸ノコガイド幅より長い物を用意してください。)
毎カット端材に当てながらカットする。
③が今回のスライドバー付き丸ノコガイドを活用する場合は良い方法かなと思います。
如何でしょうか。
②③の方法は確実に木材を押さえないとキックバックの恐れもあるので細心の注意を。
短いカット用丸ノコガイドの製作アイデアが生まれそうです。
ありがとうございます。
お疲れさまです。
Goodです、中々同じ長さにうまく切ることが出来ない私には・・。
後日制作してみたいです。
コメントありがとうございます!
中々便利ですよ。
ただ今、次の丸鋸治具編集中です!
わくわくしながら、楽しみにまっています!
mottoさん、すごくよいアイデアですね!細かな仕事で正確さが出てそうですし。しかも動画のupがすごく早い!製作と動画編集とやることたくさんあるのに私が視聴間に合いません(笑)あれもこれもマネしたいのですがこちらは全然進めてません(汗)ドリルガイド&ダボ治具早く作りたいんですけどね。。。次回の治具も楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
キャンプ行けない分、DIYを頑張ってます。笑
考えるのが楽しいのでDIYも動画編集も試行錯誤を楽しんでます!
ご自身のペースで楽しみましょう!
特許とか取得しないで大丈夫ですか?
何処のメーカーにパクられそうな便利な作品です🥰
コメントありがとうございます!
見て頂いた方が、コレいいな!って思って頂ければ充分です!
作るのが好きなだけなのです。