DIY初心者でも寸法通りにカットしたい! カットする3つのコツをご紹介!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 57

  • @kojiro1812
    @kojiro1812 3 ปีที่แล้ว +11

    まっすぐ切るのって本当に難しい!!です。
    タメになりましたよ~!
    動画の内容もですが、背景にキレイに配備された道具群、素晴らしいです。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです。道具ディスプレイは私もお気に入りです。
      また、改良計画中です。

  • @NANA-up4mi
    @NANA-up4mi 2 ปีที่แล้ว +3

    とっても分かりやすいです!
    参考にさせて頂きます😌
    動画、楽しいですね!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです!

  • @くら-c3s
    @くら-c3s 4 ปีที่แล้ว +7

    言われてみれば当たり前の話ですが、言われてみないと気が付かないで適当にやってしまったであろう話でした。墨線を入れる場面をDIYの色々な動画で見ましたが、この線って引き方によって多少ずれるだろうなぁ、と漠然と思っていました。その漠然としたものが「こうすればずれない」という確信に変わりました。とても分かりやすい解説でした。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      これはDIYを始めた方にレクチャーした時に気付いたことでした。
      始めたての方は、ここがポイントなんだなと思って制作した動画です。
      お役に立れば嬉しいです。

  • @nm-nn5cd
    @nm-nn5cd 3 ปีที่แล้ว +4

    鉛筆を当ててスコヤを当てて線を引く。本当です。
    道具の名前を教わっていると試験に出そうな感覚に陥ります。
    背景の道具が整然と並べられていて、その保管方法も素晴らしいと思います。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      試験かもですね。笑
      道具があるべき所にあると安心します。
      掃除して、道具を並べ終わると「今日も無事に終わったな。」と思えますね。

  • @hiromisakai
    @hiromisakai 2 ปีที่แล้ว +1

    差し金で直角出すようにしてましたが結構難しくて、しかしスコヤなるものがあったんですね。早速ポチりました。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      木工でも鉄工でもスコヤは一番活躍しますね。
      あると手放せなくなります!

  • @XMdXHnV5
    @XMdXHnV5 4 ปีที่แล้ว +3

    細かい事が大切なのが良く分かりました。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      DIYを始めたい方のレクチャーしてたら気付いた事でした。
      学びは常にありますね。

  • @tsubasam5685
    @tsubasam5685 3 ปีที่แล้ว +2

    寸法合わずとも掛矢でぶっ込むぜ💃
    でも合った時は電撃ですよね☺️

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      とても良く分かります。笑
      気持ちの一撃ですね!

  • @bochibochi7389
    @bochibochi7389 2 ปีที่แล้ว +1

    木材の両端は直角であるという先入観を持っていました。次から基準面を決めてから切ってみます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      念の為に確認するだけで確実な製作が出来るかなと思います!

  • @yatsuzukahideki2005
    @yatsuzukahideki2005 4 ปีที่แล้ว +4

    だめになったコンベックスは、1m、2mに切ってまっすぐのまま使ってます。磁石2個を壁とか柱につけて保管すればジャマにならず、ちょっと使うのにはとても便利です。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      なるほどですね!
      良いアイディアですね!
      物は大切にしないと。反省。

  • @小原邦夫-z3f
    @小原邦夫-z3f ปีที่แล้ว +1

    角材など、どうしてもまっすぐ切れないんだよな。鋸が斜めに入ってるからだろうけど、やっぱりガイドをつけるのが一番いいのかな?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      真っ直ぐに切る方法はありますが、正確にカットしたい時はガイドがあると楽ですね。

  • @f4802
    @f4802 ปีที่แล้ว +1

    買って来た材料の先が直角にカットされていると思いました。
    また切れ口も綺麗なため其の儘使っていたので、最後のズレが生じていた事に尽きますね。
    カットの際のノコの添え具?、が参考になりました。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      微妙にズレている事はありますね。
      お役に立てて嬉しいです!

  • @xB9tSgxm9OiJ
    @xB9tSgxm9OiJ 2 ปีที่แล้ว +1

    正確な墨線の半分の位置はどうやって出すのですか。目で見るだけですか

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      墨線の半分は目分量ですね。
      誤差は0.5mm以下なので、許容範囲ですね。

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 3 ปีที่แล้ว +1

    先ほど部材のカットをしました。測ってみると0.5〜1mmの誤差がありました。
    先にこの動画を見ていればと思いました。明日からは寸法合わせのヤスリがけです。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      寸法ズレカットの修正法も動画上げてます。
      再生リストのテクニックを参考にしてみて下さい!

    • @fugaku1480
      @fugaku1480 3 ปีที่แล้ว

      @@DIYmotto  返信ありがとうございます。
      修正法の動画も拝見させていただきます。
      動画を参考にして修正したところうまくいきました。もし、ヤスリがけ
      をしていたらかなりの時間がかかったと思います。かさねがさねありがとう
      ございます。

  • @ラストバタリオン-p4n
    @ラストバタリオン-p4n ปีที่แล้ว

    DIY初心者です。
    くだらない質問と言われそうですが、20mmの板を丸鋸やジグソーではなく手のこで切れますか?今まで柔らかい板を使って棚やBOXを作ってたので厚い板を切るのがちょっと自信がありません。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      切れますよ。
      出来れば厚刄のノコギリを使います。
      墨線にガイドとして角材を置いて固定。
      刃と角材が離れない様に手を添えてゆっくり切って行けば垂直に切れます。
      焦らす柄を持つ手は軽く持って前後に動かす事に集中するのがポイントです。

  • @芝村智義
    @芝村智義 3 ปีที่แล้ว +1

    サウスポーか!!

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      サウスポーですっ!

  • @自転車男徒然日記
    @自転車男徒然日記 3 ปีที่แล้ว +1

    なるほど!ためになりました。
    今度やってみます。
    仰る通り!初心者の私は切るたんびに不揃いで
    自分に呆れてました!(^o^)
    ありがとうございます。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      DIY初心者の方に教えてたら、寸法ズレの現象が出ました。
      そこで、なぜだろうと考えて作った動画です。
      お役に立てて嬉しいです!

  • @相田直子-t5s
    @相田直子-t5s 2 ปีที่แล้ว +1

    鉛筆の立て方でズレが生じるのですね。
    知りませんでした。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      鉛筆を置いてスコヤを添えると正確に引けますね。
      チョットした事で変わります!

  • @atelier_miracolo
    @atelier_miracolo 3 ปีที่แล้ว

    参考になる動画有り難う御座います。
    一つ質問ですが、墨線をひき、墨線半分掛かる状態で、ノコギリは、切断可能ですが、スライド丸ノコの切断の場合は、鋸刃(厚み2.5mm)で150mm間隔の板が欲しい場合、152.5mm(鋸刃を含め)150mm外墨線の位置を切断で宜しいのでしょうか?
    回答、宜しくお願い致します。
    ミラコロです。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 ปีที่แล้ว +1

      ミラコロさん
      コメントありがとうございます!
      必要とする側の墨線の半分にノコ刃の角を合わせると、墨線半分残しが出来ます。
      2本取りたい場合は両端から150を引いて、同様に半分残しでカットですね。
      精度を求める時は、カットしてカット面から採寸、半分残してカットを繰り返します。
      スライド丸鋸の場合はストッパーを付けて連続カットが効率的ですね。

    • @atelier_miracolo
      @atelier_miracolo 3 ปีที่แล้ว +1

      @@DIYmotto ミラコロと申します。
      良く理解できました。本当に、有り難うございました。
      実践してみます🙂🙇🙇

  • @DIY-kv9xc
    @DIY-kv9xc 4 ปีที่แล้ว +1

    材料はダンボールですが、基本は同じなので勉強になります。そのまえに、映像の撮り方、編集の方法も勉強中です、誰かいいアドバイスくださる方知りませんか?知ってたら教えて下さい。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      前職で取引先だった広告代理店の方に相談しました。
      しかし、高度過ぎて.....。
      なんとか理解して独学とTH-camを見まくりました。苦笑

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 4 ปีที่แล้ว +5

    材木の長辺は狂いがあり直線にはなっていません
    先ずは長辺を鉋で直線に削り、そこを基準面にしなければ直角はできません
    一般的な市販のスコヤやさしがねは正確な直角ではないので、自分で修正する必要があります

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      確かに木材の狂い修正は必要ですね。差し金修正も動画として検討して見ます!
      ありがとうございます!

    • @bochibochi7389
      @bochibochi7389 2 ปีที่แล้ว +2

      @@DIYmotto 正論かもしれないがレベルが高すぎて、初心者が引いてしまいそうですね。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      DIY木材は買ったままを使うので、疑って掛かると言う気持ちは必要ですね。

  • @tnkj1974
    @tnkj1974 3 ปีที่แล้ว

    最後の実際切るときに使っている治具って自作ですか?それとも市販品ですか?
    ケガキ(墨出し)は多分間違ってなかったんですが、特に厚さ方向に垂直に切るのが難しかったのです。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      自作のノコギリ治具ですね。
      製作動画も再生リストの治具製作にありますので、参考にしてみて下さい。
      結構、手軽で便利ですよ!

  • @bubuching
    @bubuching 4 ปีที่แล้ว +1

    左利きなんですね。 のこぎりで真っすぐ切ること自体、たいへんだし、TH-camをみていると電動工具使っている人ばかりだし、ということで、丸鋸があれば上手に切れて、もっといろんなことができるんだろうな、と思っていますが、家族的事情で、買えないので、あまり大きなものは作れません。。。。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      左利き用の工具は少ないので、右用に慣れるしか無いですね。
      ノコとカンナ、ノミ(インパクトもしくは電動ドリルがあると良いです。)でも手間は掛かりますが作れるモノ多いですよ。
      角材を組み合わせてハンガー掛けや小物入れなど。
      確かに電動工具至上的な雰囲気ありますが、DIYの基本は手道具だと思います。何を使うかより、何を楽しんで作るかが大事だなぁと感じてます。
      手道具がシッカリ使えて基礎が見についてからでも全然良いと思いますよ。私も様々な制限で、5年前まではノコです!

  • @ヒゲタイル-i2g
    @ヒゲタイル-i2g 2 ปีที่แล้ว +2

    本職は何をされているんですか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      過去は建築業で、今は自営業?自由業?です。
      ウッドデッキや家具などの製作依頼、営繕の仕事を受けたりしています。
      TH-camやブログからの収益も頂いてます。
      後は将来の田舎暮らし計画を着々と。笑

  • @th-lh6ci
    @th-lh6ci 4 ปีที่แล้ว

    丸でもその他何れでも鋸の厚みを考慮し両側への食い込みを指示すべきでは?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      刃の厚みからアプローチするかも方法もありますね。
      大工さんから初心者でも分かり易いのは墨線を半分残す方法かなぁと教えて頂いてご紹介しました。
      刃の厚みを全て覚える大変なのです……。

  • @MOTO-d7k
    @MOTO-d7k 4 ปีที่แล้ว +1

    素人ですか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます!
      DIYは20年以上ですが、素人です。笑
      作る事が大好きで、何でもチャレンジしたくなる困った性格です.....。

    • @MOTO-d7k
      @MOTO-d7k 4 ปีที่แล้ว +2

      素人とは思えなかったんです。
      丁寧な所作が大工の私も見習わないとな と思いました。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  4 ปีที่แล้ว +4

      本職の方にそう言って頂けると嬉しいです。
      私は作る工程が好きなので、納期やお金を貰える仕事は出来ません。
      ただ、ものづくりの楽しさを伝えて行ければと思っています。
      ありがとうございます!