【注文住宅】蓄電池完全解説!安心安全な蓄電池の選び方をプロ二人が教えます!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 51

  • @hiramatsukenchiku
    @hiramatsukenchiku  2 หลายเดือนก่อน +4

    今回は、太陽お兄さんと蓄電池にまつわるよくある質問にお答えしました!
    みなさんは蓄電池導入で一番気になっている点は何ですか?
    今後も質問回答をしていくのでぜひコメントで教えてください!

  • @アカンパネラ
    @アカンパネラ 2 หลายเดือนก่อน +15

    私は一条工務店で建てましたけど、7kWhの蓄電池がついています。
    7月エアコン2台24時間運転、食洗機、洗濯乾燥機、お掃除ロボット、お風呂毎日入って子供もいて、オール電化で電気代0円でした。それとは別に売電が2万入ります。8月雨曇りがある程度あってもこのままいけば0円になりそうです。しかもあまり雪が降らない地域。賃貸に住んでた時が馬鹿みたいです。
    そして今日雷で停電しましたけど、すぐに電気がつきました。すごい時代になりましたね。

    • @釣り人-w3n
      @釣り人-w3n 2 หลายเดือนก่อน +2

      因みにソーラーパネルは何キロwのせてますか?

    • @アカンパネラ
      @アカンパネラ หลายเดือนก่อน +1

      @@釣り人-w3n 10kwです

    • @maronthemonburan
      @maronthemonburan 18 วันที่ผ่านมา

      さらポカ付けてますか?

    • @釣り人-w3n
      @釣り人-w3n 18 วันที่ผ่านมา

      @@アカンパネラ 光熱費0円良いですね。
      私の自宅も10.5kwです。全量売電で7月は35000〜40000円の売電で電気代の支払いが10000円〜15000円でした。4人家族でエアコンは2台常時稼働でした。蓄電池は無し、ガス代5000円程、ガス乾燥機も使用してます。
      ソーラー否定派多いですがウチも大成功ですね。

  • @makotama2023
    @makotama2023 2 หลายเดือนก่อน +1

    太陽光パネルの事を勉強したいと思ってたのでこれは嬉しい企画でした!太陽お兄さんチャンネル登録しました👍

  • @備忘録-i6j
    @備忘録-i6j 2 หลายเดือนก่อน +1

    趣味キャンプ、ポータブル電源買って停電時に冷蔵庫、エアコン(100ボルト)に落ち着いた。

    • @川祐-v9z
      @川祐-v9z วันที่ผ่านมา

      何w購入しました?

  • @hirokita81
    @hirokita81 13 วันที่ผ่านมา

    うちはペット部屋だけ災害時にまかなえるように
    ソーラー2kwとバッテリー7kwで60万だった
    災害時に天気が悪いことも考慮してバッテリーも半分しか使わない
    電気代で考えるとソーラーだけど良いかな
    おっしゃってる通り、本当に安心に金を払ってる感じ

  • @t-mochi-san
    @t-mochi-san 2 หลายเดือนก่อน +7

    極論ですけど、まだまだ電池としての容量・パワーが足りてないんですよね。
    一回の満充電で最低は丸一日、雨天時も踏まえれば3〜4日はエアコンも含めた電力を賄える容量でないと導入したくないなあと。
    消防法の関係で家庭用で持てる電池容量には上限があるようでこのあたりも解決してくれないといけないかな。
    いまはリン酸鉄が主流になって安全性は向上しましたが、パネル含めもう2段階ぐらいの技術革新がおきてはじめて買っても良いかなと感じるレベルかなとおもおもいます。が、そこまで行くには相当な時間がかかりそうですね。

  • @chunPP
    @chunPP 2 หลายเดือนก่อน +3

    蓄電機高いから容量の大きいポータブル電源でも買おうかなと思ってました
    でも無駄になりそうですよね

  • @miketj98
    @miketj98 หลายเดือนก่อน

    蓄電池代わりにEVというお話がありましたが、EVはまだまだですが、PHEV(プラグインハイブリッド)なら可能性は高いとおもいます。プリウス、RAV4、レクサスRXとかNXあと三菱アウトランダーとか他にもいろいろ出てきています。
    電池の容量もそこそこ多いし、充電、給電ともに可能だと思います。
    課題は、昼間家に車が置いてある家でないといけない事ですね。

  • @中西香都子-n2p
    @中西香都子-n2p 9 วันที่ผ่านมา

    こんにちわ!初めて投稿します。オール電化の家、築40年経ちますが、最近の電気代がベラボーに高い事に気づき、災害も多くなり、太陽光発電したいと思うようになったのに、その時はすでに遅しで屋根に取り付けられない事が判明。だったら蓄電池がいいと進められ、同じくらいの投資をしなければならない事に戸惑っています。しかし、補助金登録は受付してるので考えてみたいです!

  • @birdie8333
    @birdie8333 2 หลายเดือนก่อน +1

    最強のQB+RBですね。切磋琢磨した動画を期待しています。 蓄電池はまだまだ高いですね。拡張可能にしておいてPowerWall3まで待ったほうがいいかな。どのシステムもPW3も接続可能ですか? PW3の販売開始時期や注意点がありましたら教えてください。

    • @515FFF
      @515FFF 2 หลายเดือนก่อน

      他社製品との接続は基本NGの壁は世の常。 
       海外ではその壁を解析し変換して組み合わせ自由な後付けできるコンバーターありますね。

  • @子金-s7v
    @子金-s7v 11 วันที่ผ่านมา

    今 動画を見せて頂きました。
    蓄電池の導入を考えています。
    コスパを教えて頂きたくメールさせて頂きました。
    どうぞ 宜しくお願い申し上げます。
    ソーラーは8キロ弱 パワコン2台を2012年9月に導入しました。
    2年前にエコ給湯器を新調した時に お天気の時はソーラーの電気で沸かす機能にしています♪。
    ずっと 売電や発電量 購入電気量のデーターが有ります。
    宜しくお願い申し上げます🤲。

  • @younan68000
    @younan68000 2 หลายเดือนก่อน +1

    太陽光が暗い早朝から昼の強い時まで効率よく電圧変換するコンバータを開発し、その理論を公開しました。
    やる気があれば資格などなくても、誰でも作り始めることができます。
    太陽光が出すエネルギーは、大きく変動するので、全域で効率が良いコンバータが販売されていないことが問題なのです。

  • @パパ3-t2r
    @パパ3-t2r 2 หลายเดือนก่อน

    実使用のインバーターロスも説明してください。
    V2Hは1日約7kwhロスがあるようです。

    • @515FFF
      @515FFF 2 หลายเดือนก่อน

      24時間持つ大容量蓄電池でのv2hなら
      7kwかもしれませんね。
      大体0.5kw/hがDC/AC変換ロス

  • @515FFF
    @515FFF 2 หลายเดือนก่อน

    11:55
    蓄電池2階できないは単位面積の強度だから蓄電池の足に
    面積広いベースしいて強度分散できないのかな? 重機が鉄板で沈まない理論

  • @十勝おはぎ
    @十勝おはぎ 2 หลายเดือนก่อน +2

    太陽兄さんのリンクはどこにあるのかな?フローマップとかのアクセス先もわからないです。教えて下さい。

    • @makotama2023
      @makotama2023 2 หลายเดือนก่อน +1

      「太陽お兄さん」で検索したら見つかりましたよ

  • @aiueo-akasatana
    @aiueo-akasatana 2 หลายเดือนก่อน +1

    ポータブル電源を蓄電池として導入するのはどうなんだろう。
    電池の劣化を感じたら買い替えればいいし、ここ数年で競争が激化して色々な製品が出ているし。
    かくいう僕も、2年ほど前では製造メーカーが1年保証、小売店で独自の5年保証が付くので購入したら
    メーカーがマイナーチェンジを繰り返してセールで3割引きぐらい、三元系からリン酸鉄に変わり5年保証もつけてきた。
    わずか2年程度でサービスが大きく向上しました(-_-;)
    まあ、もともと技術系の大学出身ですので、「売るために技術の小出し」は製造メーカー技術者自身が発言していましたので
    わかりますけど。

    • @makotama2023
      @makotama2023 2 หลายเดือนก่อน +1

      同じ事考えましたが、ポータブル電源だと直接コンセントをさせる家電限定になりますし、部屋ごとに必要になりますね。補助的に使うのには良いんでしょうが🤔

  • @ロバート-j9f
    @ロバート-j9f 2 หลายเดือนก่อน +4

    蓄電池に関しては満充電から空で使い続けると劣化が一番進むのと、非常用電源と考えるなら非常用コンセントを付けて発電機回すほうが効率的と思うんですよね。年間十万も払うならインバータ式のいい発電機買えますし。あと、関係ないですが今太陽光付けても買取価格が年々低下する状態で元取れるまで時間かかるなら意味ないというのもありますね

    • @Yuki-bn4cw
      @Yuki-bn4cw 2 หลายเดือนก่อน +1

      太陽光パネル購入&設置費用が下がっている分、買取価格も下がっているので、実質負担額は変わらないらしいですよ
      ただ、太陽光パネルを推進するために、毎月の電気代に加えて、再エネ賦課金というものが徴収されておりますが、どうやらこの仕組みが疑わしいみたいですね
      誰かが私腹を肥やすための制度のようです。

    • @515FFF
      @515FFF 2 หลายเดือนก่อน

      fit制度の最初の検討会を見ると
      疑問がはれますよ。 
      それと計画と実際のズレも認知できます。

    • @515FFF
      @515FFF 2 หลายเดือนก่อน

      @@Yuki-bn4cw再エネ賦課金は
      パネル補助金支給の為の税金の
      別名ですね。 本来なら増税なんですけどね。

    • @515FFF
      @515FFF 2 หลายเดือนก่อน

      リチュウムイオン電池の
      動作領域リチウムイオン電池の単セル電圧範囲は2.7~4.2Vとなります。
      リーフ蓄電池の範囲は0〜100%で3.5〜4.1vぐらい
      十分なマージン運用ですが
      それでも確かに3.5〜4.1v運用はバッテリー寿命にプラスにはならない短命化に寄与する。

    • @macomaco7546
      @macomaco7546 หลายเดือนก่อน

      年々下がるってFIT法を理解してないな。
      契約したタイミングの価格で売電価格が決定するのがFIT
      契約できる金額が年々下がるのはそうだけど、契約した段階で金額が固定化される。

  • @秀樹井上
    @秀樹井上 2 หลายเดือนก่อน +8

    今主流のリチウムイオン電池は発火の危険性が怖い。今後固体電池など比較的安全性の高い製品が出てから考えた方がいいような気がします

    • @解釈の仕方
      @解釈の仕方 2 หลายเดือนก่อน +7

      今の主流はリン酸鉄ですよ。かなり安全になり充電できる回数も増えているみたいです。しかし以前として高価なので採算が合うかどうかはわかりませんが。

    • @秀樹井上
      @秀樹井上 2 หลายเดือนก่อน +1

      ご指摘ありがとうございます。勉強不足で車と同じと思い込んでいました・・

    • @blue-ky7xi
      @blue-ky7xi หลายเดือนก่อน +2

      リン酸鉄系も三元系(これまでの主流)もリチウムイオン電池には変わりないです。
      リン酸鉄だと安全性が高い、と言われているのはその通り。

  • @syuffu
    @syuffu 2 หลายเดือนก่อน +2

    蓄電池が有れば夜間の安い電気を使えると考えれば、蓄電池をいかに安く導入するかという話がないのが不思議。

    • @備忘録-i6j
      @備忘録-i6j 2 หลายเดือนก่อน

      計算したら分かる。

  • @protng
    @protng 2 หลายเดือนก่อน

    10年前に太陽光設備購入してますが、昼間の在宅時間が短いなら無理ゲーかな。当時は売電と電気料金を相殺して元が取れたとか言ってただけだから。

  • @はてな-n7h
    @はてな-n7h 2 หลายเดือนก่อน +2

    LINE登録したのですがフローチャートどこからもらえますか?

  • @taapi2835
    @taapi2835 2 หลายเดือนก่อน +2

    いつも思うけど東京都みたいに補助金がたくさんでるところの地域に向けたパターンをやってくれないから地域によってはこの動画がわかりづらい…

  • @akgt2915
    @akgt2915 11 วันที่ผ่านมา

    ちょっと本筋から外れるとは思うんですが……
    個人的にはナトリウムイオン電池が家庭用蓄電池として早く実用化されないかなぁと期待しています。
    現状では専ら EV 用としていいか悪いかといった話になっていて、その最大のデメリットが「リチウムイオン電池に対してエネルギー密度が 2/3 程度しかない」ということになっているんですが、家庭用の定置型なら体積が 1.5 倍になったところでそれほど大騒ぎをするようなデメリットではないと思うし、その分リチウムイオン電池と比べて「コストが安い(とされている)」「中国が権益を独占しつつあるリチウムやレアメタルに依存しない」「推奨動作温度の範囲が広い(厳寒地でもある程度いける)」といったメリットが効いてくると思うんですよね。
    と、そんな期待もあって、しばらく本格的な蓄電池は様子見かなぁと。どうしても蓄電したかったら、当面はちまちまとハイブリッドインバータ+LFP バッテリーを使った小規模な蓄電システムとか組んで遊んどくくらいがいいのかも……。

  • @user-komatsumasatoshi
    @user-komatsumasatoshi 2 หลายเดือนก่อน +4

    15年で劣化した後、廃棄にかかる費用が気になってます。

  • @クロウ-o4s
    @クロウ-o4s 2 หลายเดือนก่อน +1

    14:17 太陽光の大体2倍の電池容量が無いと余った電気を貯められない…とありましたが、これは10kwの太陽光に対して、20kwhの蓄電池が推奨される…という事でしょうか?

    • @リュアカ
      @リュアカ 2 หลายเดือนก่อน

      20Kwh以上は消防署への届け出が必要です。
      実際はライフサイクルで変わります。売電が多かった家庭は大きめの方が効果が大きいです。

    • @515FFF
      @515FFF 2 หลายเดือนก่อน +2

      10kwのパネルで1日発電できる量が日射量で決まります。
      雨だと10kw以下もあり
      晴天だと70kwを超える事もある。 2024/8だと家でエアコン3台をガンガンかけると2〜3kw/hは普通に消費
      日中35度超える晴天だと蓄電に回せる量は20〜40kw

  • @hootahoota6030
    @hootahoota6030 2 หลายเดือนก่อน

    動画でピーという家電のような警告音が鳴ると、家の中のどこかで鳴ったのかと焦る。

  • @えすとら-i3f
    @えすとら-i3f 2 หลายเดือนก่อน +6

    電気自動車だと1~2%しか劣化してないって言うけど、これ15年経ったら73%程度だから60%になっちゃうよって話からあんま改善してないような…
    太陽光パネル自体まだ設置してなくてこれから検討してるよって人は全固体電池とかがコスパ含め実用化されるの待つのも手かもね

    • @515FFF
      @515FFF 2 หลายเดือนก่อน +2

      全固体が安くなる未来が見えない。 研究開発が長引いてる研究開発費が嵩んでいる。
      そもそも構成材料費が高い。
       LFPの値下げに多分追いつけなさそう。

    • @新技術と資産形成のチャンネ
      @新技術と資産形成のチャンネ หลายเดือนก่อน

      時間軸をずらして劣化率を伝えてくるのは、知らない人は引っ掛かるから頂けない。
      なんで、時間軸ずらして解説してるんだろう。

  • @Yuki-dl4mr
    @Yuki-dl4mr 2 หลายเดือนก่อน +2

    横浜の小学校で21年度に蓄電池を設置し23年末に蓄電池の発火があり、リチウムでも安全性高いやつあるみたいですが…正直恐いです。

    • @池下克彦
      @池下克彦 หลายเดือนก่อน

      三元系リチウムイオン電池が燃えたようですね。リン酸鉄リチウムイオン電池は予算が足りなかったのでしょうか?