ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
訂正 28:01のところは5c2・2!・2です
確率がわからない人の気持ちを理解してくれてるからめっちゃいい
・区別しないと等確率で無くなる時がある。・特定の場合分けである文字に注目してる時はその文字は入れてる前提で考えているから異なるものから選ぶ場合の数はかけなくて良い・1個ずつは順序あり。この順序を考慮する時には同じものを含む順列の考え方を利用する・戻さないなら同時にとってもok・ 20:43 確率を計算する時は1つ1つその事象が起こる時の場合に分けて考えている。それらは前後しても良いからここで同じものを含む順列の考え方を使う。対して、順列から解くなら一旦異なる3つを選んでいる。そして、その順列は全てを区別しているから、ただの階上で計算。もし、同じものを含む順列で計算してしまうと、全てを区別していないことになり、等確率が崩れる恐れがある。・最後に着目する場合の数で、それを選ぶ時は最後に選ぶようにする
6:30 区別しなくても解けるのは区別した時に同じ数が束になっているときだけ。初見の問題で区別しなくても解けるか瞬時に分からない(ことが多い)から全て区別して解いた方が安全。9:00 場合の数と確率とでコンビネーションの前提(区別するしない)が「異なる」。
22:36 答えは3/70ではないでしょうか?
まじで最高です🎉
20:44と18:26の順列の考え方の違いがとても重要
18:20 の全事象を考えるところ、なんで急に7C3で考えるようになったのか上手くわからない。。一つ前では3!/2!だったのに、この全事象は、赤何回、白何回かわかっていないから、全てのパターンが同じ通りじゃない。だから、3!/2!のようにしてはいけないってことか上手く言語化できる人いますか😭
なんで急に7C3で考えるようになったのか上手くわからない。。 のところは重複は今回考えないので7C3にしています。例えば7^3としてしまうとたまを元に戻していることになるから。
13:43など袋に玉を戻す時は3!/2!のようにとにかく色の違いだけによって何通り並べ方があるかを計算していたのに対して22:06など袋に玉を戻さない時は3!のようにそのままの並べ方を計算しているのはどういうことでしょうか?動画を3回見たのですがやはりよく分からなかったので教えて頂きたいです。
前半は場所について。後半は並び替え
前半の赤の3・3は重複順列です。つまり赤のみ並び替えがあるなら白の並び考えればいいじゃんってことです。後半はC使ってるつまり並び替えは1通りだから全部並び替える3!っていうことです
やっと分かった!
たびたびすいません。 28:01 のところの最後の式なのですが、分子は5c2×2!×2ではないでしょうか?
まちがってました!そうです!
選んで並べるがミソキンポイントですね😂
新しいテキストはありますか?
確率の改良版が完成したら、テキストアップします。
はっかくってこと?
確率の改良版はいつ頃全て配信予定ですか?
全然未定です😅
ちょうど昨日古いやつやったばかり笑
訂正 28:01のところは
5c2・2!・2です
確率がわからない人の気持ちを理解してくれてるからめっちゃいい
・区別しないと等確率で無くなる時がある。
・特定の場合分けである文字に注目してる時はその文字は入れてる前提で考えているから異なるものから選ぶ場合の数はかけなくて良い
・1個ずつは順序あり。この順序を考慮する時には同じものを含む順列の考え方を利用する
・戻さないなら同時にとってもok
・ 20:43
確率を計算する時は1つ1つその事象が起こる時の場合に分けて考えている。それらは前後しても良いからここで同じものを含む順列の考え方を使う。対して、順列から解くなら一旦異なる3つを選んでいる。そして、その順列は全てを区別しているから、ただの階上で計算。もし、同じものを含む順列で計算してしまうと、全てを区別していないことになり、等確率が崩れる恐れがある。
・最後に着目する場合の数で、それを選ぶ時は最後に選ぶようにする
6:30 区別しなくても解けるのは区別した時に同じ数が束になっているときだけ。初見の問題で区別しなくても解けるか瞬時に分からない(ことが多い)から全て区別して解いた方が安全。
9:00 場合の数と確率とでコンビネーションの前提(区別するしない)が「異なる」。
22:36
答えは3/70ではないでしょうか?
まじで最高です🎉
20:44と18:26の順列の考え方の違いがとても重要
18:20 の全事象を考えるところ、なんで急に7C3で考えるようになったのか上手くわからない。。
一つ前では3!/2!だったのに、
この全事象は、赤何回、白何回かわかっていないから、全てのパターンが同じ通りじゃない。だから、3!/2!のようにしてはいけない
ってことか
上手く言語化できる人いますか😭
なんで急に7C3で考えるようになったのか上手くわからない。。 のところは重複は今回考えないので7C3にしています。例えば7^3としてしまうとたまを元に戻していることになるから。
13:43など袋に玉を戻す時は3!/2!のようにとにかく色の違いだけによって何通り並べ方があるかを計算していたのに対して22:06など袋に玉を戻さない時は3!のようにそのままの並べ方を計算しているのはどういうことでしょうか?動画を3回見たのですがやはりよく分からなかったので教えて頂きたいです。
前半は場所について。後半は並び替え
前半の赤の3・3は重複順列です。つまり赤のみ並び替えがあるなら白の並び考えればいいじゃんってことです。
後半はC使ってるつまり並び替えは1通りだから全部並び替える3!っていうことです
やっと分かった!
たびたびすいません。 28:01 のところの最後の式なのですが、分子は5c2×2!×2ではないでしょうか?
まちがってました!そうです!
選んで並べるがミソキンポイントですね😂
新しいテキストはありますか?
確率の改良版が完成したら、テキストアップします。
はっかくってこと?
確率の改良版はいつ頃全て配信予定ですか?
全然未定です😅
ちょうど昨日古いやつやったばかり笑