「いわふね」の謎。磐船神社/ニギハヤヒを探せ02

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ธ.ค. 2024
  • 磐船神社
    www.iwafune-ji...
    2023.4.1から、お一人でも洞窟巡りができるそうです。
    ****************
    『感染症の人類史』2023年2月発売
    amzn.to/414Hla6
    『ジオ・ヒストリア』2022年10月発売
    ――世界史上の偶然は、地球規模の必然だった
    amzn.to/3L55J3O

ความคิดเห็น • 213

  • @maomao96363
    @maomao96363  ปีที่แล้ว +11

    【訂正】20:37 ×きんけい→◯きんし(金鵄)

  • @oldbouzueijo
    @oldbouzueijo ปีที่แล้ว +2

    20:37で「きんけい」と言われてるのは「きんし」ですね。国民歌「紀元二千六百年」の冒頭に出てくる、「金鵄輝く日本の(きんしかがやくにっぽんの)」のことです。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +1

      ご指摘ありがとうございます!

    • @oldbouzueijo
      @oldbouzueijo ปีที่แล้ว

      @@maomao96363 これからも色々と学ばせていただきます。

  • @ネビル玲子
    @ネビル玲子 3 หลายเดือนก่อน

    宮司さんがいらっしゃれば、一緒に磐座に入ってくれるとおききしましたが。
    入れなかったのは、残念でしたね。また、トライして下さいね。

  • @ななこ白猫
    @ななこ白猫 ปีที่แล้ว +1

    饒速日命は、茨城県の稲村神社でも祀っているらしい。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +1

      物部系の国造がいたんですね。

    • @ななこ白猫
      @ななこ白猫 2 หลายเดือนก่อน

      コメントいただきありがとうございます。
      私の故郷の近くの稲村神社は、饒速日、クニトコタチ、クニサヅチ、トヨクムノミコト、ウビチニ、スビチニ、など祀っているそうです。
      おもわずコメントしてしまいました。

  • @碁10級
    @碁10級 ปีที่แล้ว +67

    茂木先生の歴史観がとても好きです。「敵(敗者)を取り込む歴史が日本の素晴らしさ」というコメントが心に響きました。

  • @michiyos6936
    @michiyos6936 9 หลายเดือนก่อน

    私は昨年添御縣坐神社を参拝した時に宮司さんに長髄彦をお祀りしているとお聞きして動画を作成しました。
    どうぞご覧ください。
    その時からニギハヤヒに興味を持ってますが、あのあたりには古墳が多く、富雄丸山古墳との関係も気になります

  • @masayoshik2369
    @masayoshik2369 หลายเดือนก่อน

    七夕祭りで有名な機物神社も近いです。

  • @上野達也-h8b
    @上野達也-h8b ปีที่แล้ว +2

    交野といえば、
    またや見む  かた野ののみ野の  桜狩り  花の雪散る  春のあけぼの
    藤原俊成

  • @欧米化
    @欧米化 3 หลายเดือนก่อน

    交野市とは。
    昔は海が近かったはず。

  • @tomarishiro
    @tomarishiro ปีที่แล้ว +6

    この動画を見て強く惹かれ磐船神社へ行って参りました。4/10でしたが1人での参拝は不可でした。私は運よく別の方と合流してにして、参拝できました。頭上に迫る巨石は圧巻でした。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +5

      それは幸運でしたね!

  • @kazuchangumu
    @kazuchangumu ปีที่แล้ว

    聖書とリンクするお話し、とても興味深いです。

  • @ゆめ-e8c
    @ゆめ-e8c 7 หลายเดือนก่อน

    ニニギ=ニギハヤヒという線は?
    ちょっと似てるので✨

    • @maomao96363
      @maomao96363  7 หลายเดือนก่อน +1

      ニニギの兄ホアカリ=ニギハヤヒ

  • @ZappafansAchilles
    @ZappafansAchilles ปีที่แล้ว +2

    歴史は勝者が残す で、あっていると思います

  • @moritoshikikuchi7386
    @moritoshikikuchi7386 ปีที่แล้ว +42

    ブラ茂木、秘境編。最高っす!いつも楽しく勉強させて頂いております。有難うございます。

    • @にゃんぽち-c2w
      @にゃんぽち-c2w ปีที่แล้ว +5

      ブラタ茂木 でどうでしょうか?🤗

  • @mechan0920
    @mechan0920 ปีที่แล้ว +1

    近くの石切つるぎや神社行かれましたか?

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว

      まだ行ってません。

  • @rubysayo9392
    @rubysayo9392 ปีที่แล้ว +58

    この磐船神社には、2度参拝致しました。交野市には、多分忘れられた巨石がポツンポツンとあり、その大きな石には、梵天文字かサンスクリットの文字が刻まれていました。
    この辺りは開発されてしまい、除けることが出来なかった大き過ぎる石が残ったんだと思いました。
    誰も見向きもしない石なんですが・・ズーと気になっています‼️
    先生のお話を聞いて、もう一度行こうかと思いました。有難うございます‼️

  • @MMiya
    @MMiya ปีที่แล้ว +2

    先生、ヤマレコやYAMAPの地図を使ったらどうでしょうか。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +1

      試してみましょう。

  • @浮華麗雲
    @浮華麗雲 ปีที่แล้ว +1

    この日は、茂木先生ご機嫌ですね~、洞穴巡り是非リベンジして下さい、この後生駒山を東大阪側に降りて石切神社へ行かれても良かったですね、話しは変わりますが伏見稲荷大社はご興味無いですか?最近私も言ったのですが軽い登山位のつもりで?千本鳥居の登る途中に斜めの階段と言うよりは獣道の様な登山道の様な抜け道が有って千本鳥居から大きく外れた場所に何やら祀られております不思議な場所でした地元の知り合いに聞いた場所であまり知られて無い様ですが、実際に何が祀られているのかよくわかりません、今迄は伏見稲荷大社の規模の大きさ奥深さに圧倒されるばかりでしたが、こんな場所が有ることにちょと驚きました?
    因みに御祭神は宇迦之御魂ですがこの方の兄は大歳尊です!

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +2

      赤いのが、どうも苦手で…

    • @浮華麗雲
      @浮華麗雲 ปีที่แล้ว

      @@maomao96363 わかりました〜😄

  • @ゆめ-e8c
    @ゆめ-e8c 7 หลายเดือนก่อน

    以前、🎎男雛が天照で、女雛が瀬織津姫ときいたのですが、
    アマテラス→天照→ニギハヤヒ☀️
    日神
    ということでいいのでしょうか?

    • @maomao96363
      @maomao96363  7 หลายเดือนก่อน +1

      アマテラス(アマテル)とニギハヤヒは別。

    • @ゆめ-e8c
      @ゆめ-e8c 7 หลายเดือนก่อน

      返信ありがとうございます✨
      直接ご回答下さるなんて、恐縮です。

  • @CH-zt2ov
    @CH-zt2ov ปีที่แล้ว +38

    茂木誠先生
    現地配信ありがとうございます
    神話は中々難解ですが波動を感じ
    られるって素晴らしいです。

  • @またやなはほきあ
    @またやなはほきあ 5 หลายเดือนก่อน +1

    天押穂耳神社⛩️、掘ってみたいですねー。
    お疲れ様でしたー。

  • @nami9932
    @nami9932 ปีที่แล้ว +1

    カッコイイ!

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん ปีที่แล้ว +25

    現場主義👏現地で見て触って感じて分かるもの。現地に行ってしか理解できないものがある。

  • @bintanglaut1467
    @bintanglaut1467 ปีที่แล้ว +24

    奈良はというか。。日本全国、文科省の考えで日本神話や神社系の話は一切ないものとされてます
    三重県で子育てしてますが、小学校四年のときに社会で使う地元のことをまとめた教科書「私たちの三重」に伊勢神宮が載ってないんです(;´Д`)
    遠足でも行かない
    近くの鳥羽水族館は行くけど、伊勢はどうやっても行かないですよ
    家族でのお出かけや、子供会くらいになると立ち寄りますが
    もうそろそろこのあたりの教育界事情も解禁してほしいですね
    文科省が解体されないと無理かな

  • @にゃんぽち-c2w
    @にゃんぽち-c2w ปีที่แล้ว +4

    生駒市の教育委員会よ、ちゃんと知らじめてよ。紀元は二千六百年。。。。軍国主義では無く、それは我が国の歴史なのだから!!

  • @user-chelsea-hiromi
    @user-chelsea-hiromi ปีที่แล้ว +1

    竹内宿禰、むっちゃんはオシホミミはアマテラス様の旦那さまだと言われてました。血のつながりがあったかどうかはわかりません😅
    磐船も行きましたがスカートだったので入れませんでした。ここも是非今度行ってみます。ありがとうございました😊

  • @力今武
    @力今武 10 หลายเดือนก่อน

    神社迄行ったのだし、中で神主さんと色々話を聞いたりしたらより面白くなると思います。

  • @momota-1953
    @momota-1953 ปีที่แล้ว +1

    生駒山系は地質的には花崗岩を主体に花崗閃緑岩、斑レイ岩が点在してます。

  • @まさ-k9c9e
    @まさ-k9c9e ปีที่แล้ว +17

    昨年磐船神社に参拝しました
    交野市は隕石が落下したといわれる
    星田妙見もあり、新海誠監督の君の名はのモチーフになったといわれる場所「主人公の名前は瀬織津姫から」でもあり、天の川伝説はニギハヤヒとセオリツヒメのことかなとも思ったりします。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +6

      「もののけ姫」のモロの棲家でもあります。

  • @GreatSun9
    @GreatSun9 ปีที่แล้ว +86

    「巨石、ニギハヤヒ、、、これはね、、行かざるを得ないですね」多くを語らなくても伝わる感じが好きです笑

  • @aoihanaaoisora5927
    @aoihanaaoisora5927 ปีที่แล้ว +16

    茂木先生が感じられた「ゾクゾクする感じ」は、そこがパワースポットからだと思います。
    良いところへいらっしゃいましたね。

  • @rainbow-dash7
    @rainbow-dash7 ปีที่แล้ว +59

    このシリーズ(?)大好きです。

  • @世界の変化
    @世界の変化 8 หลายเดือนก่อน

    私も先生の調査にお付き会いして来ますと、人生の生き甲斐となりました。始めは地政学の考え方から始まり、古代の成り立ち古事記や大和朝廷に先生も関心持たれ現地に行き調べて速報のように学ばせて頂いています。日ユ同祖論にもこれまた調査の先生の手が入って私達日本に確実に影響があって痕跡から仮説が立てられ付き合いますと確実に影響あると考えるようになりました、先生何とぞ健康が宝ですから健康第一に調査された番組を一緒拝見して行きたいと思います。謎はまだまだ沢山あって不思議ですが学びたいので現地からは周り注意して安全第一に調査し学びたいと思います。

    • @maomao96363
      @maomao96363  8 หลายเดือนก่อน +1

      安全第一、健康第一で頑張りましょう💪

  • @げんき牧場
    @げんき牧場 8 หลายเดือนก่อน

    私の地元の岩舟神社は、饒速日の孫と言われました。
    近くには尾張戸神社もあります。

  • @kosahi-m0135
    @kosahi-m0135 ปีที่แล้ว +18

    先生が子供のように喜んでいらっしゃるのがビンビン伝わってきました。巨石とニギハヤヒさんで嬉しくてたまらな〜い!かわいいです☺きっと細胞クラスで若返ったことでしょう。

  • @むとうさん
    @むとうさん 7 หลายเดือนก่อน

    三角山に磐座がありそうですね?

  • @西芳子-i5r
    @西芳子-i5r 8 หลายเดือนก่อน +1

    茂木先生と団体旅行したいなぁと思いました、どんなにか楽しいたびになるでしょう、実現性ないかなぁ⁉️

  • @singa0806
    @singa0806 ปีที่แล้ว +5

    磐船神社のブログありがとうございます。東大阪市にある石切神社の御祭神もニギハヤヒさんだそうですね。😊

    • @kazumi918
      @kazumi918 ปีที่แล้ว +2

      茂木さん作詞家😂

  • @yoshinariking3080
    @yoshinariking3080 ปีที่แล้ว +7

    茂木様お疲れ様です。神武東征から2680余年経って王朝交代の可能性はほぼない訳ですから国として饒速日系文化財の保護に力を入れて欲しいと切に思います。我々には神武以前にも確かに歴史はあったという事を後世に伝えてゆく義務があるのでは。それとも我々の歴史が益々古くなり素晴らしいものになると都合が悪くなる勢力がいるのでしょうか?子供たちに普通に建国神話が教えられている社会に早くなって欲しいと願っています。
    18:35 金鵄勲章のもとになった逸話ですね。私の曽祖父が受賞しています。しかし公の場では付けられない様です。まだまだそのような勢力は強いですねww

  • @葉山一色
    @葉山一色 ปีที่แล้ว +7

    磐船神社の処を、観ているだけで、後頭部から背中と両腕まで ゾワゾワし、鳥肌が立ちました。
    同じ感覚を 身延山の日蓮さんの お墓参りの時に、感じたゾワゾワと同じでした〜

  • @よしとも-g9o
    @よしとも-g9o ปีที่แล้ว +7

    生駒市民です。47年住んでますが知りませんでした。お恥ずかしい(笑) いやーしっかり観光スポットとして整備したら平城京より見るところあるような。生駒市頑張れ!

    • @よしとも-g9o
      @よしとも-g9o ปีที่แล้ว

      あと今度来られたら洞窟お付き合いします(笑)

  • @櫻井伸雄-i7o
    @櫻井伸雄-i7o ปีที่แล้ว +1

    大昔、日本に船でやってきた人々が船などをつくるために山に入って行った。茨城県金砂郷神社では72年に一度祭神である鮑に海水を吸わせるための行進が行われます。海と山、太古の人々にとって大切なものだったのではないでしょうか?

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว

      おもしろい!いつか行ってみましょう。

    • @櫻井伸雄-i7o
      @櫻井伸雄-i7o ปีที่แล้ว

      @@maomao96363 是非調査してください。

  • @ペンチ-c7t
    @ペンチ-c7t ปีที่แล้ว +7

    これらの近くの富雄丸山古墳で、先に蛇行剣や盾型銅鏡が発掘されましたよね。ニギハヤヒさんやナガスネ彦さんと繋がりがあるんですかね。とてもワクワクしますね。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +4

      次回の動画で!

  • @藤正樹-r8f
    @藤正樹-r8f ปีที่แล้ว +5

    茂木先生が、うちの近所に来ていたなんて!おおお!「磐船神社」から「星田妙見宮」には行ってないのでしょうか?「星田妙見宮」も不思議な神社です。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +3

      妙見様はリストに入っています。

    • @藤正樹-r8f
      @藤正樹-r8f ปีที่แล้ว

      @@maomao96363 楽しみにしています!

  • @keychan6863
    @keychan6863 ปีที่แล้ว +3

    喜び、悲しみ繰り返し、、、
    途中から先生なりの歌詞。
    自然に口ずさんで出てきた歌詞は、きっと古代の人々の気持ちを歌わされたのだと思う。。

  • @華華-w7v
    @華華-w7v ปีที่แล้ว +22

    生駒山地がかつての海辺であった事
    縄文人達の古来からの磐座信仰と饒速日が乗って来た大きな船への信仰が合体したと
    なるほどです!
    先生の古代史考察、とても勉強になり、大好きです。

  • @笛吹銅次
    @笛吹銅次 ปีที่แล้ว

    😅片野桜を醸す、山野酒造がありますね

  • @office9560
    @office9560 ปีที่แล้ว

    この道はよく走りますが全く知りませんでした。茂木先生のお陰ですごく勉強になります。ありがとうございます。

  • @阿部徳雄-v3k
    @阿部徳雄-v3k ปีที่แล้ว +8

    スゴイ光景ですね😅😅😅‼️巨石というのが画像からも、はみだすほどデカいのがわかりますね🫣🫣🫣🤗🤗‼️🙄

  • @御田明彦
    @御田明彦 ปีที่แล้ว +5

    従わせた一族や、その一族が祀っていた神々までも
    滅ぼさずに取り込んでいくという
    そのあたりが、ホント日本人的だと思いますね。

  • @msyk0602
    @msyk0602 ปีที่แล้ว +12

    先生、新潟県の岩船神社には行かれましたか?(ジオ・ヒストリアのサイン本は家宝にします。ありがとうございました。)新潟県村上市にある岩船神社には、争いに敗れた物部一族がやってきたという話があります。もちろん祀っているのはニギハヤヒです。弥彦も素敵な場所ですが、村上市も良いですよ。糸魚川のヒスイ博物館とオオクニヌシの話も、個人的には好きですが。神話を通してで各地方が繋がり、皆が「ふるさと」を愛せるようになったら、と願っています。先生、次回作は「ふるさとを愛せる歴史教科書」を書いてください☆

    • @高見章代
      @高見章代 ปีที่แล้ว +1

      なんと😻

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +4

      新潟には間違いなく行っていますね。

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 ปีที่แล้ว +13

    先生、建国前後の話、これまた本にしてください。期待してます。絶対買います。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +7

      『ジオヒストリア2』になります。

  • @黒猫ごま-e7f
    @黒猫ごま-e7f ปีที่แล้ว +27

    清流にカエルの石がありますね〜。
    巨石に、ピラミッド型の山、最後のバス停の名前(カイト)までワクワクします。
    こんな重要な史跡があるなんて、他の地域からしたら羨ましい限りです。地元の行政はもっと大事にして欲しいものです。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 ปีที่แล้ว +1

    天の川、近くに星田妙見宮(最古2番目の隕石跡) 天の磐船に通ずるのでしょうか?

  • @ピロエス
    @ピロエス ปีที่แล้ว +18

    偶然お会いされたファンの方がうらやましい😊磐船神社は水木曜日がお休みなのでお気をつけください。

  • @上田賀代子-k7y
    @上田賀代子-k7y 6 หลายเดือนก่อน +2

    有難うございます🎉😂生駒市在住の古代史ラブ❤️(初心者です)さっそくニギハヤヒのお墓、神武天皇石碑、長髄彦石碑などなど訪れてみます❗️分かりやすい情報本当に感謝でございます🙏✨

  • @hakubyakudan
    @hakubyakudan ปีที่แล้ว +2

    ニギハヤヒ素敵✨洞窟巡り残念でしたね。
    北河内在住なんでなんなら次回はお供しますよ(笑)

  • @壺中之胡蝶
    @壺中之胡蝶 ปีที่แล้ว +1

    大変興味深い動画をありがとうございました😊

  • @かわみち衛士
    @かわみち衛士 ปีที่แล้ว

    奈良市の隣り木津川市加茂町にも磐船神社あります。恭仁京の近くですね。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว

      Google Mapでは見つかりませんでした。

  • @tarai319
    @tarai319 ปีที่แล้ว +6

    いつも、楽しく拝見しております。日本を知る為、
    先生の話、昔から勉強してます。色んなご意見賛同しております。

  • @santanacream
    @santanacream ปีที่แล้ว +4

    没収した駒を生かす将棋の類いは日本だけです。

  • @wells460
    @wells460 ปีที่แล้ว +2

    好奇心を満たすためならたとえ月でも鼻歌歌いながら行きそう 素敵だと思います

  • @北島綾子-u6b
    @北島綾子-u6b ปีที่แล้ว +5

    有り難う御座いました。とてもおもしろかったです。成る程と思いました‼️

  • @中畑睦子
    @中畑睦子 ปีที่แล้ว

    生駒在住の者ですが、白庭山にあるという饒速日のお墓は地元ではほとんど知られていないです。
    史跡の扱いすらされてないです。
    富雄川もう少し下ったら、丸山古墳です。長髄彦のお墓?
    すぐ近くに茂木先生がいらしてたなんてびっくり‼️しました。
    親近感ばくあがりです。

  • @masag-1656
    @masag-1656 ปีที่แล้ว +3

    金鵄輝く日本の♪~ですね。
    小生、寝屋川市出身、茨城県在住
    磐船神社、生駒にしっかりと行っておけばよかったと後悔。
    地元寝屋川市にも茨田の堤、秦河勝
    太秦の地名と身近に歴史がありました。なにかロマンを感じます。
    お疲れ様でした。😊

  • @オデコ-t8w
    @オデコ-t8w ปีที่แล้ว +52

    先生の仰る通りです。奈良は左よりの市政の様で、大事な遺跡にもデリケートな反応の様です。映像で参加させて頂き、感謝😊致します。ありがとうございます。

    • @あっこちゃん-h5f
      @あっこちゃん-h5f ปีที่แล้ว

      オデコ様
      我が国の歴史の存在を消したいと思ってる人達が居ると思います。
      おっしゃる通り、奈良は左の市政です。
      (外国人参政権を推し進めてる市も奈良にあります)
      いつの間にか、なかった事にならない様にと願います。
      勝者が敗者の歴史を葬り去るですよね。

  • @尾上美保-x3x
    @尾上美保-x3x ปีที่แล้ว +12

    茂木先生の神社参拝、秘境巡り大変面白く見ております。いつもありがとうございます。
    去年からホツマツタエを学んでいます。ホツマによれば、饒速日(アマテラス・ニキハヤヒ)は瓊瓊杵尊(ニニキネ キヨヒト)の孫で、瓊瓊杵尊の兄(ホノアカリ テルヒコ)が世継ぎの皇子に恵まれなかった為、饒速日が大叔父にあたるホノアカリ様の後継ぎになられたということです。そして、饒速日の正后のミカシヤ姫の兄であるナカスネを重臣としたとあります。
    山ができて川が四方八方に流れるが如く、歴史には共時性があり、合流したり別れたり新しい流れを作りながら今に至ると思っています。いつも楽しみにしています。

  • @51ch84
    @51ch84 ปีที่แล้ว +1

    磐船神社行ってみたかった❤

  • @kzmars
    @kzmars ปีที่แล้ว +5

    茂木さん岩船くぐり 呼んでくれたら行ったのに地元民より

  • @tammylucky
    @tammylucky ปีที่แล้ว +2

    茂木先生、配信ありがとうございます。😊
    近隣に引っ越してきて、新興住宅地で村の鎮守の神様がどの方角でも一定に遠いので、ご縁がありそうな神社をぐるぐる巡って探しております。
    その中にこちらの天忍穂耳神社も参拝させて頂きました。
    ポツンと鎮座されてる割にはキレイに管理されていたので、どちらの神社の氏子さんたちが管理されているのか気になっていたところ、長弓寺の一角にある伊弉諾神社らしいです。
    長弓寺に参拝した際に、こちらの社の云々の貼り紙がしてありました。
    感謝❤

  • @rubysayo9392
    @rubysayo9392 ปีที่แล้ว +15

    神武天皇聖蹟を数十ヶ所回り、此処も行きました。中には道もなく荒れ果てて、入れない所もありました。手入れの行き届いた所もあったりそうでない所もあり、道中は大変でしたが、良い思い出になっています。いつか偶然お会い出来るといいなぁ~って思いました☺️

  • @優介姫野
    @優介姫野 ปีที่แล้ว

    漫画の世界でも最初は敵だったけど、いつの間にか味方になってるというのはよくある話だけど、それ自体が日本人の感性なのですね。縄文時代から争いなく続いていた文明なら、もし異民族が来ても討ち滅ぼすではなく、どう丸く治めるかが重要になってくるのかもしれません。神社で祀られてる神々は争いがあっても丸く治めることができたリーダーで、それの積み重ねで日本が成り立ってると思うとやっぱり凄い国だなと思います。

  • @tanakaichiko6863
    @tanakaichiko6863 9 หลายเดือนก่อน

    茂木先生の『これはもう行かざるを得ないでしょ』👈ツボ

  • @Jomon_JAPAN
    @Jomon_JAPAN ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しみにしています。天忍穗耳命が主祭神で気になるのは福岡県から大分県にかけた山地にある英彦山神宮(社伝では元の漢字は日子山)があります。修験道の山で有名で縄文時代前期からの集落跡なども見つかっており、新潟県糸魚川から持ち込まれた縄文時代後期の硬玉製大珠も見つかっています。縄文時代に福岡と新潟の縄文人同士の交流があったなんてロマンです。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +4

      修験の影にいつも物部あり、ですね。

    • @Jomon_JAPAN
      @Jomon_JAPAN ปีที่แล้ว +1

      @@maomao96363
      ありがとうございます!英彦山神宮を訪れた際に近くの商店の名前が秦商店だったりして、先人達の複雑な歴史を勝手に想像して感動していました。直接返信いただいて先生と共有できた感覚が素直に嬉しいです!長文失礼しました。

  • @user-col37cao
    @user-col37cao ปีที่แล้ว +5

    茂木先生のご参拝を喜ばれてるように見えますね💕💕貴重な配信をありがとうございます✨

  • @世界の変化
    @世界の変化 8 หลายเดือนก่อน

    この岩、UFOが来て岩倉を組み立てたと言う人いました。

  • @Mocha0630cha
    @Mocha0630cha ปีที่แล้ว +1

    磐舟神社にも一度お参りしたいと感じておりました。ありがとうございます。拝殿しかなく、古墳ぽいな…とすぐにピンとこられるあたりさすが学者様ですね。アメノオシホミミは天照大神の旦那さんだったり息子だったり、ニニギのお父さんでで重要そうですけど、こんなにひっそりとしたものしかなく有名ではないなんて…これも何か隠されているのでしょうか…先生のおっしゃる通り、
    元々この辺りの豪族で、滅ぼされてしまったのかな、という気もします。神話ように優しい気質だったのかな…と勝手に思ったり。
    オシホミミもそうですが、国譲りをしたニギハヤヒは譲ったのに、なぜ大国主のように丁重に祀られなかったのでしょう…

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +4

      伝説を持たないニギハヤヒと、伝説しかない大国主は、表裏一体だと思います。

    • @Mocha0630cha
      @Mocha0630cha ปีที่แล้ว

      @@maomao96363 まさか返信いただけるとは…!ありがとうございます。
      ニギハヤヒは大国主と同一ということでしょうか。他の神社では天照大神(男性神)とも言われていたり、大和最強の長髄彦が仕えた人物…凄すぎますね。それなら出雲大社の大きさも納得なのかなと思いました。

  • @sukuna_bikona
    @sukuna_bikona ปีที่แล้ว +5

    竹内睦泰さん説では、オシホミミはアマテラスの旦那さんで、スサノオとの戦争で亡くなった、と。
    興味深いです😊

  • @MoanaYoko
    @MoanaYoko ปีที่แล้ว +13

    とても興味深いです。生駒山の西側の東大阪で8歳から20歳まで住んでいたのにこんな大昔の史跡があったなんて全く知りませんでした。行ってみたいです。

    • @トワスト総研
      @トワスト総研 ปีที่แล้ว +7

      東大阪は、神武が初戦で長髄彦に敗れた草香(くさか、孔舎衛の坂、日下)の戦場の舞台が有ります
      また少し南に行った隣の八尾市には物部(守屋など)の領地が有った場所です
      意味深い土地ですね

    • @MoanaYoko
      @MoanaYoko ปีที่แล้ว +1

      @@トワスト総研 そうなんですね。八尾は弟が今住んでいますが、古い土地らしく聖徳太子にちなんだ町名が多いとは聞いていました。情報ありがとうございます。

  • @浮華麗雲
    @浮華麗雲 ปีที่แล้ว

    富雄の添御県坐神社で三十年ほど前に地の人に聞いた話しによると富雄は登美の雄者、長髄彦に由来する地名で此方の近くのニュータウンの地名にそのまま登美ヶ丘と言う名前で神武東征の際の先程の金鵄の話しの鳥見という地名から引用しましたの説明があり長髄彦はとくに取り上げられておりません添御県坐神社の御祭神は長髄彦との伝承は地元ではその昔は通った話しでは有るようですが依然と隠されたままなのは天皇の正当性を守り敵将だった長髄彦を闇に封じ込める思惑だったと言う事でしょうね!

  • @elelsse
    @elelsse ปีที่แล้ว +4

    神武天皇の東征時、大阪は難波(浪速)とは呼ばれてはいませんでした。10世紀成立の倭名類聚抄を見ると難波(浪速)と呼ばれている場所は大阪には無く、四国の香川県と愛媛県
    にのみ存在しています。そして、そもそも難波(浪速)とは海流が非常に速い海をあらわす言葉であるそうで、結論を言えば瀬戸内海の事です。
    よって古代史に登場する難波(浪速)津とは大阪湾ではなく香川県さぬき市の「志度湾」の事になります。大阪をナニワと言い始めたのは少なくとも10世紀以降の事でしょう。

  • @815y454b
    @815y454b ปีที่แล้ว +3

    天忍穂耳神社を地元民、知りませんでした。下の7号線は通っていても気が付いてませんでした。お参りします。磐船神社は何度か行ってますが巨石と胎内くぐり、桜くらいしか見てませんでした。天孫降臨の地であると意識してませんでした。

  • @1235roadrunner
    @1235roadrunner ปีที่แล้ว +18

    大のファンです。応援してますので頑張って下さい。
    ピラミッドの山の近場には磐座とかあることが多々ありますよね

  • @kotsubansensei
    @kotsubansensei ปีที่แล้ว +2

    敵を作らず「ウチに取り込む」。自分も日本の素晴らしさだと思います。
     だけど中国が現在進行形で行っている同化政策はジェノサイド・民族浄化であり、恐ろしさと嫌悪感が先立つ。
     果たして両者は根本は同じなのか、似て非なるものなのか。

  • @yano_1000
    @yano_1000 ปีที่แล้ว +54

    茂木先生の日本神話を追う旅シリーズが大好きで、見ている方までわくわくが止まりません。
    日本版のリアル・インディ・ジョーンズのようです。前回は実際に剣山で失われたアーク回でしたしね。
    これからも楽しみにしています。いつか諏訪大社の謎をお願いします!

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +19

      諏訪大社、予定に入っています。

    • @yano_1000
      @yano_1000 ปีที่แล้ว +6

      @@maomao96363 やった!ありがとうございます。期待しています!道中お気をつけて。

  • @hikarimimi5102
    @hikarimimi5102 ปีที่แล้ว +7

    茂木先生の神社巡り、はまりそうですね。けものみちならぬ誠みち…その先に見えるものは・・・

  • @si-vl9ju
    @si-vl9ju ปีที่แล้ว

    茂木先生、アマノイワフネ初めて拝見いたしました。動画アップしていただきましてありがとうございます。心から感謝申し上げます。

  • @takeshi492
    @takeshi492 ปีที่แล้ว +1

    楽しく拝見させていただきました、アマノイワフネってなんなんでしょうかね?不思議です。
    後の4〜5世紀の墳墓祭祀で長持型石棺の大王家がある一方で、それに準ずる一団の埋葬スタイルとして舟形石棺や舟形石廓、粘土槨などの舟をモチーフにした棺や郭を用いた物が東西問わず全国の沿岸部および東山道中部武蔵路北部に広く展開していた事と関係あるのでしょうか?
     天忍穂耳神社は地形が山頂型古墳そのものですよね、長野県松本市の弘法山古墳の地形とよく似ていると思いました。

  • @いあ-y8v9m
    @いあ-y8v9m ปีที่แล้ว +5

    一昨年まで交野に住んでいまして、お正月は磐船神社にお参りに行ってました⭐懐かしい☺️ 岩が凄い!方舟の降りた場所の一つですよね!
    素晴らしい動画ありがとうございます⭐⭐⭐

  • @西芳子-i5r
    @西芳子-i5r 8 หลายเดือนก่อน

    茂木先生お歌もお上手ですね🙆

  • @kakochan8622
    @kakochan8622 ปีที่แล้ว +5

    苔生した巨石、川のせせらぎ、蛙。なんて雰囲気のあるパワースポットでしょう!巨石からパワーチャージする先生😆掌をあてると何かパワーを感じましたか?
    山の形が綺麗なピラミッド型なのも気になります!この周辺を発掘調査、研究すれば何か新しい発見があるのではないでしょうか…
    生駒市だけでなく、日本中の自治体が自分たちの地域にある神話や由緒ある神社、磐座、遺跡などを大事に守ってくれるとよいですね。そのためにはまず、日本の国が神話を大事にして、子ども達にも伝えていくとこが必要かなと思います。
    今回もどきどきの冒険、学び多い配信をありがとうございました😊

  • @makia561
    @makia561 ปีที่แล้ว +1

    ようこそ、大阪へ🎉
    大阪には中臣鎌足様の古墳かもとされるところもあります。高槻には古墳公園あります。寝屋川市には太秦という場所あります。
    北摂に来てくださって有難うございます。

  • @maple_p
    @maple_p ปีที่แล้ว +1

    敵を取り込む
    将棋とチェスの違いですね

  • @ライスマウンテン-x4p
    @ライスマウンテン-x4p ปีที่แล้ว

    超地元です。
    茂木さんが来てたとは!
    会いたかったし、お話聞きたかったです。
    いつもありがとうございます。

  • @鈴木久美子-l1v
    @鈴木久美子-l1v ปีที่แล้ว +5

    水の流れの音が心地良いです。
    奈良県知事管轄なのか分かりませんが郷土愛ある平木氏なら、安倍さんの件も合わせてきちんと整備なさると思います。

  • @みきは-s8b
    @みきは-s8b ปีที่แล้ว +7

    もぎ先生の 探検とてもワクワクしながら拝見しました。
    【神武天皇聖磧 】
    【天忍穂耳神社】に
    参拝したくなり ニギハヤヒ様を認知でき 嬉しく想います ありがとうございました。

  • @櫻井伸雄-i7o
    @櫻井伸雄-i7o ปีที่แล้ว +1

    神社の入り口にある“鳥居”、なぜ鳥居というか?東南アジアなどでは門にたくさん鳥が飾られているらしい。また昔、神社の鳥居には“丸木船”が載せてあったそうですね。船、山、神社などの関係、古代人の意識など教えてください。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +2

      アカ族ですね。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく ปีที่แล้ว +7

    福永晋三氏の説では、天照大神が支配領域の各地に巨石で作った磐船を、
    のちに壊して回ったのが神武天皇だと聞きました。

  • @nishiyamasandesu
    @nishiyamasandesu ปีที่แล้ว +2

    グーグルマップでズームインしたときに右側にちらりと見えるソーラーパネル群が悲しい。。。😢

  • @忍冬アベリア
    @忍冬アベリア ปีที่แล้ว +1

    来ていただき光栄です。