ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
漫画家はみんな努力の天才だぞ
ギャグマンガ日和の作者はガチで天才型だと思うわ
わかるわ
松井先生は構想が完璧すぎる
天才のくせにちょっと計算する冨樫とかいうバケモン
藤本たつきが前インタビューでキャラが勝手に動くことはないっていってたなそれぞれのキャラにちゃんとした役目を決めててそれ通りに動かしてるみたいなだから役目を終えたキャラからバンバン殺してくんだろうね
荒木飛呂彦とかいう設定ガバガバなのに話が面白すぎてみんな大好きな漫画家
「凄み」の汎用性が高すぎる
松井センセは計算型の天才でしょ。分けるなら計算型と感覚型って分類の方がしっくりくる
天才とは1%の閃きと99%の努力と言うのは漫画家の為にある様な言葉だよな。
松井先生の天才さは、普通に勉強とかもできそうな天才さ
水木しげる先生もだいぶ計算型。描きたいものを描いても読者がオモチロがらないから、読者が衝撃になったり、読者が原点であると言う考えで書いてるといいます。天才型と言う方もいますが膨大な資料と読者が好む傾向の計算表メモがある。
手塚治虫が嫉妬してけなしたら、漫画の中に手塚っぽいキャラを出してやり返した話好き
久保帯人は天才型よな
どんだけ計算してても努力してても天才型って言わせてほしい
五条vs宿儺はマジで芥見さん天才だと思う。あとあの人のキャラの心情や背景の描き方は凄すぎる。
冨樫は設計型だと思う。舞台装置を整えたら、後は感性で描いてる感じ。その章を始める時は、緻密に計算して舞台を作るけど、その後は流れに任せてる。と思ってる。
つくしあきひとは天才型だけど鬼才型先を決めずに描いてるからどうなっていくのか聞かれた時これから面白くなるって答えたけど先を自分も知らなかったって言ってたw
それを天才型って言ってんだろうが!?!?
ワートリの葦原先生は計算型に見えて天才型な気がする、結構フィーリングというかキャラが勝手に動いてるみたいなこと言ってた気がする
なんか脳内に世界がある感じよなそれを動かしてるみたいな
荒木先生はジョジョで言うなら「覚悟」が凄いと思う他の漫画家と違う絵柄、コマ割り、セリフ、擬音でも理解してもらおう、楽しんでもらおうとする覚悟が
諫山先生は天才を含むマジの計算型だろうな。でも、漫画のジャンルによるだろうねスポーツ漫画になると普通のバトル漫画ほど伏線貼れないだろうし、ストーリーが大事になるから売れてる漫画の作者は天才だと思う。
何度も言うが、タツキはホンモノのフリしたただの頭いいやつだから。
いや、「荒木飛呂彦の漫画術」を読むとわかるけどあの人だいぶ計算して描いてるよ
空知先生は計算型だろう
あれは天才型じゃないかね?あの言語センスは努力してできるもんじゃない。
タツキはキャラが勝手に動いたことなんてないと言ってたから、計算よりかな
バクマンの定義だと、天才型は漫画を好きなように描いてヒットさせるタイプ計算型は読み手が好きだと思う漫画を描いてヒットさせるタイプつまり、斬新さを多分に感じさせてその後の定番を作る漫画家が天才型じゃないかなただし、天才型でけっこう挙がってる鳥山明は、ドラゴンボールが最初人気出なくて冒険からバトルに切り替えたって逸話があるから、計算型にも思えるし、二分はできなそう
神風怪盗ジャンヌの種村有菜先生は昔Twitterで「考える前に気付いたらネームをダーッと描き出してる」的なことを言ってて天才型だ…って思った
背景が人間の神秘すぎる
先越されたそうにしか見えないよな
森田まさのりは、ろくでなしブルースのカバーで、明確に「話の作り方を変えたら人気出た」旨のこと書いてたね
似たようなので赤松鍵先生が漫画家はNT型と強化人間型に分けられると言ってたなNT型が斬新な表現を発表すると強化人間型はこぞって真似しているとそれを踏まえた上で赤松先生自身は強化人間型だとも言っていた
書きたいもの書いてる人が天才型で、分析して受けるもの書いてる人が計算型だとすると、諫山さん、尾田さんは天才型な気がするアメフト物で攻めようとか、囲碁漫画作ろうとかは戦略的に書いたのかなって気がする
個人的に久保先生と鳥山先生が天才型で、荒川先生と諫山先生が計算型のイメージが強い。それぞれの代表作しか読んだことないけど。
売れてる漫画家描いてる人なんかみんなめちゃくちゃ計算して、その上で才能に溢れてるわけだから、2タイプに分類するっていう考え方自体がそもそもおかしい
ヒット作(アニメ化レベル)を2、3作出せる作者は計算型だと思う仮に感覚でやってたとしても無意識のうちに計算できてるんだと思う
多分100%計算型のアンデラ作者戸崎神
富士鷹ジュビロは序盤中盤天才型で終盤の風呂敷たたみだけ計算型な気がする
ゆでたまごは天然型
売れる漫画家は計算が天才的にできるってことなんじゃ
うすた京介先生=天才型ちゃうかな晩節汚してんのがアレやけど(主にTwitterで)、マサルさんは間違いなく革命やった
尾田つくし久保帯人→天才遠藤達哉松井優征→計算性癖全開放で売れてる作家が天才のイメージバクマンだと自分の描きたい事を思い切り描いて売れてる人が天才つってた
ボーボボは天才型でいい?
HUNTER×HUNTERが緻密なストーリーって信じられないんだが
ストーリーと言うよりは念能力の設定とか世界観の設定が緻密なイメージ、
どの辺が緻密なストーリーじゃないと思うんか教えて欲しい。自分が考える限り、ストーリーの違和感なんて暗殺一家の教育受けてたキルアが念知らなかったことぐらいしかない。
@@pjdwdagw どこが緻密な所なのかを教えて欲しいんだがそもそも週刊連載ってノリで風呂敷ひろがってったりしてく勢いが醍醐味だから緻密なストーリーやってもあんまり面白くないと思うんだが
@@N-u6p念の設定とか金銭の価値とか章挟むと設定相当ガバガバなイメージやけど
@@雑魚狩りピエロ-d1p 金銭の価値はちょっと覚えてないけど念能力の設定はガバガバじゃないだろ
天才集団の中でも特別運がいいやつが天才だな
尾田は凡才型やろ?w諫山先生、鳥山先生が天才さでいうとずば抜けてると思うわ。
尾田っち凡才は面白いね。鬼才って言葉が1番似合う
@@玉の試練サトリ尾田栄一郎のデビュー作読んだが、漫画が上手すぎて怖いくらいだった。あれを十代で描けるのは天才以外の何物でもない。ただ、ターちゃんのアシ経験がなかったら、あそこまで売れるものは描けなかったろうなとも思うわ。
凡才より売れてる漫画家がいないのはなんでだ🧐それ以上に才能なかったのかな?
他作品を貶さなきゃ好きな作品語れないやつって幼い
漫画家はみんな努力の天才だぞ
ギャグマンガ日和の作者はガチで天才型だと思うわ
わかるわ
松井先生は構想が完璧すぎる
天才のくせにちょっと計算する冨樫とかいうバケモン
藤本たつきが前インタビューでキャラが勝手に動くことはないっていってたな
それぞれのキャラにちゃんとした役目を決めててそれ通りに動かしてるみたいな
だから役目を終えたキャラからバンバン殺してくんだろうね
荒木飛呂彦とかいう設定ガバガバなのに話が面白すぎてみんな大好きな漫画家
「凄み」の汎用性が高すぎる
松井センセは計算型の天才でしょ。
分けるなら計算型と感覚型って分類の方がしっくりくる
天才とは1%の閃きと99%の努力と言うのは漫画家の為にある様な言葉だよな。
松井先生の天才さは、普通に勉強とかもできそうな天才さ
水木しげる先生もだいぶ計算型。
描きたいものを描いても読者がオモチロがらないから、読者が衝撃になったり、読者が原点であると言う考えで書いてるといいます。
天才型と言う方もいますが膨大な資料と読者が好む傾向の計算表メモがある。
手塚治虫が嫉妬してけなしたら、漫画の中に手塚っぽいキャラを出してやり返した話好き
久保帯人は天才型よな
どんだけ計算してても努力してても天才型って言わせてほしい
五条vs宿儺はマジで芥見さん天才だと思う。
あとあの人のキャラの心情や背景の描き方は凄すぎる。
冨樫は設計型だと思う。
舞台装置を整えたら、後は感性で描いてる感じ。その章を始める時は、緻密に計算して舞台を作るけど、その後は流れに任せてる。と思ってる。
つくしあきひとは天才型だけど鬼才型
先を決めずに描いてるから
どうなっていくのか聞かれた時
これから面白くなるって答えたけど
先を自分も知らなかったって言ってたw
それを天才型って言ってんだろうが!?!?
ワートリの葦原先生は計算型に見えて天才型な気がする、結構フィーリングというかキャラが勝手に動いてるみたいなこと言ってた気がする
なんか脳内に世界がある感じよなそれを動かしてるみたいな
荒木先生はジョジョで言うなら「覚悟」が凄いと思う
他の漫画家と違う絵柄、コマ割り、セリフ、擬音でも理解してもらおう、楽しんでもらおうとする覚悟が
諫山先生は天才を含むマジの計算型だろうな。
でも、漫画のジャンルによるだろうね
スポーツ漫画になると普通のバトル漫画ほど伏線貼れないだろうし、ストーリーが大事になるから売れてる漫画の作者は天才だと思う。
何度も言うが、タツキはホンモノのフリしたただの頭いいやつだから。
いや、「荒木飛呂彦の漫画術」を読むとわかるけどあの人だいぶ計算して描いてるよ
空知先生は計算型だろう
あれは天才型じゃないかね?
あの言語センスは努力してできるもんじゃない。
タツキはキャラが勝手に動いたことなんてないと言ってたから、計算よりかな
バクマンの定義だと、
天才型は漫画を好きなように描いてヒットさせるタイプ
計算型は読み手が好きだと思う漫画を描いてヒットさせるタイプ
つまり、斬新さを多分に感じさせてその後の定番を作る漫画家が天才型じゃないかな
ただし、天才型でけっこう挙がってる鳥山明は、ドラゴンボールが最初人気出なくて冒険からバトルに切り替えたって逸話があるから、
計算型にも思えるし、二分はできなそう
神風怪盗ジャンヌの種村有菜先生は昔Twitterで「考える前に気付いたらネームをダーッと描き出してる」的なことを言ってて天才型だ…って思った
背景が人間の神秘すぎる
先越された
そうにしか見えないよな
森田まさのりは、ろくでなしブルースのカバーで、明確に「話の作り方を変えたら人気出た」旨のこと書いてたね
似たようなので赤松鍵先生が漫画家はNT型と強化人間型に分けられると言ってたな
NT型が斬新な表現を発表すると強化人間型はこぞって真似していると
それを踏まえた上で赤松先生自身は強化人間型だとも言っていた
書きたいもの書いてる人が天才型で、分析して受けるもの書いてる人が計算型だとすると、諫山さん、尾田さんは天才型な気がする
アメフト物で攻めようとか、囲碁漫画作ろうとかは戦略的に書いたのかなって気がする
個人的に久保先生と鳥山先生が天才型で、荒川先生と諫山先生が計算型のイメージが強い。それぞれの代表作しか読んだことないけど。
売れてる漫画家描いてる人なんかみんなめちゃくちゃ計算して、その上で才能に溢れてるわけだから、2タイプに分類するっていう考え方自体がそもそもおかしい
ヒット作(アニメ化レベル)を2、3作出せる作者は計算型だと思う
仮に感覚でやってたとしても無意識のうちに計算できてるんだと思う
多分100%計算型のアンデラ作者戸崎神
富士鷹ジュビロは序盤中盤天才型で終盤の風呂敷たたみだけ計算型な気がする
ゆでたまごは天然型
売れる漫画家は計算が天才的にできるってことなんじゃ
うすた京介先生=天才型ちゃうかな
晩節汚してんのがアレやけど(主にTwitterで)、マサルさんは間違いなく革命やった
尾田つくし久保帯人→天才
遠藤達哉松井優征→計算
性癖全開放で売れてる作家が天才のイメージ
バクマンだと自分の描きたい事を思い切り描いて売れてる人が天才つってた
ボーボボは天才型でいい?
HUNTER×HUNTERが緻密なストーリーって信じられないんだが
ストーリーと言うよりは念能力の設定とか世界観の設定が緻密なイメージ、
どの辺が緻密なストーリーじゃないと思うんか教えて欲しい。自分が考える限り、ストーリーの違和感なんて暗殺一家の教育受けてたキルアが念知らなかったことぐらいしかない。
@@pjdwdagw
どこが緻密な所なのかを教えて欲しいんだが
そもそも週刊連載ってノリで風呂敷ひろがってったりしてく勢いが醍醐味だから緻密なストーリーやってもあんまり面白くないと思うんだが
@@N-u6p
念の設定とか金銭の価値とか章挟むと設定相当ガバガバなイメージやけど
@@雑魚狩りピエロ-d1p 金銭の価値はちょっと覚えてないけど念能力の設定はガバガバじゃないだろ
天才集団の中でも特別運がいいやつが天才だな
尾田は凡才型やろ?w
諫山先生、鳥山先生が天才さでいうとずば抜けてると思うわ。
尾田っち凡才は面白いね。鬼才って言葉が1番似合う
@@玉の試練サトリ尾田栄一郎のデビュー作読んだが、漫画が上手すぎて怖いくらいだった。
あれを十代で描けるのは天才以外の何物でもない。
ただ、ターちゃんのアシ経験がなかったら、あそこまで売れるものは描けなかったろうなとも思うわ。
凡才より売れてる漫画家がいないのはなんでだ🧐それ以上に才能なかったのかな?
他作品を貶さなきゃ好きな作品語れないやつって幼い