ヘッドガスケット部からのオイル滲み、黒煙が多いエンジンコンプレッサーを修理します!エンジン型式D640-B Repairing engine compressors

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 21

  • @塚本和也-o5n
    @塚本和也-o5n 3 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様でした👍😊

    • @bokasikougyou5039
      @bokasikougyou5039 3 ปีที่แล้ว

      塚本和也殿、いつも応援を有難う御座います。
      これからも色々な動画をアップ出来るようにやっていきますので宜しくお願いします。

  • @shachi2
    @shachi2 3 ปีที่แล้ว +3

    面白いよなぁこのお二人のかけあいは こう返るだろうなって期待を裏切られない喜びw

    • @bokasikougyou5039
      @bokasikougyou5039 3 ปีที่แล้ว +2

      shachi2殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
      この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
      ワタシはどちらかと言えばボケるのが好きです。笑
      そのせいか昔はお笑い芸人さんのコントとか全然見なかったのですが最近では良さがわかってきた様な気がします。
      これからもDon garaチャンネルの応援を宜しくお願い致します。

  • @nekozukioyaji523
    @nekozukioyaji523 3 ปีที่แล้ว +4

    毎回 更新たのしみです。bokasiさん、Dongalaさん暑いなかではありますが、お身体ご自愛なさってくださいね。エンジンって大変な修理になりがちですが、知識ってすごいなぁって毎回思っています

    • @bokasikougyou5039
      @bokasikougyou5039 3 ปีที่แล้ว +1

      ねこ好きオヤジ殿、いつもお褒めのお言葉有難う御座います。
      Bokasi kougyouで御座います。
      更新お待たせしました💦
      いやー、暑くてトークも作業もグダグダで申し訳ないです… 笑
      そんな2人ですがこれからも応援を宜しくお願い致します。

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 3 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様でした。「ヘッドガスケット増し締めは一発勝負。」と聞きました。からのノズルチップ交換! 前回動画に比して、アナログなエンジンで、個人的にはメカメカしくこっちの方が好きです。ノズルテスターも、手動プシュですし。復活編楽しみにしております♪

    • @bokasikougyou5039
      @bokasikougyou5039 3 ปีที่แล้ว +3

      ちょいやまガレージ殿、いつも応援を有難う御座います。
      Bokasi kougyouで御座います。
      ワタシもどちらかと言えば前回の電子制御よりは今回の様な機械式の制御の方が好きですね!
      これからも色々な動画をアップ出来るように頑張りますので応援を宜しくお願い致します。

    • @ちょいやまガレージ
      @ちょいやまガレージ 3 ปีที่แล้ว +2

      今後とも、楽しいためになる動画よろしくお願いいたします👍

  • @sk100-ywj-
    @sk100-ywj- 3 ปีที่แล้ว +3

    10年前くらいにDenyoの古い10KVAクラスをリサイクルショップで五万円で買って、家に帰ってエンジンをよーく見たらヘッドが焼けとるなぁ~。って思ったらヘッドボルト折れとるし。
    オイルも滲んでいるし、勇気だしてヘッドガスケット交換して、噴射ノズルも点検するのに外したが見るからにノズルチップ焼けとる。
    職場でノズルテスターで見たら、踏ん張らずにジャーと出てた。
    ジャーっと出たノズルは今年DenyoのDCA25LSKで燃料に水を混ぜて使われたレンタル機、排気煙が多いのでノズル分解したらスプリングが焼けて折れてました。(2気筒分)
    ヘッドボルト増し締めどうなるか期待してます。

    • @bokasikougyou5039
      @bokasikougyou5039 3 ปีที่แล้ว +2

      プリティ権蔵殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
      Bokasi kougyouで御座います。
      権蔵さんも色々と自家用に揃えておられるんですね!
      これからも応援を宜しくお願い致します。

  • @小悪魔彡
    @小悪魔彡 2 ปีที่แล้ว +1

    おじいちゃんの知恵袋(たまには整理せんといかん)

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 ปีที่แล้ว +3

    これみて、僕の船のエンジンのノズルも部品が入手できるうちに交換してみようかなあ?と思い始めました。。。
    因みに30年以上前のヤンマーですが、ほとんど放置なので運転時間はまだ200時間程です。。。部品があるかなあ?

    • @bokasikougyou5039
      @bokasikougyou5039 3 ปีที่แล้ว +1

      やんとくん2殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
      Bokasi kougyouで御座います。
      部品はまだ有ると思います。
      古くなると価格が上がる物も有るので我々には辛いですね…
      これからも応援を宜しくお願い致します。

  • @伊東典章
    @伊東典章 3 ปีที่แล้ว +3

    古くなると部品供給が難しくなりますね。エンジンはクボタでも調べるのが大変だからって嫌がりますね。ホースクランプはエアコンの修理を良くするのでプラスチックのタイプでヒーターホースを挟んだりと、何個も使ってます。

    • @bokasikougyou5039
      @bokasikougyou5039 3 ปีที่แล้ว +1

      伊東典章殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
      Bokasi kougyouで御座います。
      仰る通りホースクランプは色々な所に使えて便利ですのでもう何個か追加したいですね!
      これからもDon garaチャンネルの応援を宜しくお願い致します。

  • @曲田考志-c1b
    @曲田考志-c1b 3 ปีที่แล้ว +3

    コマツのコンプレッサーエンジンKubotaのエンジンじゃないてですか。確かDenyoコンプレッサーのエンジンもKubotaエンジンが載っていた。デンソー部品より
    クボタの純正部品のほうが良いのでは
    確か、古いクボタの機械の部品もクボタにあるかも

    • @bokasikougyou5039
      @bokasikougyou5039 3 ปีที่แล้ว +4

      曲田孝志殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
      この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。
      この機体はデンヨーのOEMでデンヨーの型式で言うとDPS50SSBです。
      クボタの純正で取り寄せてもデンソーの代理店から取り寄せても価格が少し違うだけで品物は全く同じ物が届きます。
      デンヨーの代理店に問い合わせても「もう古いのでパーツカタログが有りません。」と言われます。
      クボタに問い合わせても「デンヨーに言って下さい、うちでは分かりません。」と言って探そうともしてくれません…
      ノズルピースの型番をポンプディーラーに伝えれば欠品でない限り次の日には届きます。
      たまに純正ルートでしか出ない物も有りますが…
      これからもDon garaチャンネルの応援を宜しくお願い致します。

    • @曲田考志-c1b
      @曲田考志-c1b 3 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます👍

    • @bokasikougyou5039
      @bokasikougyou5039 3 ปีที่แล้ว +2

      こちらこそ有難う御座います。
      視聴者さんの目線で見て頂くとまた違った意見も聞くことが出来るので大変参考になります。

  • @伊東典章
    @伊東典章 3 ปีที่แล้ว +1

    新しい機械は利益が出てる会社がどんどん買って、少し古くなった機械が僕らに回って来れば良いんだけど、なかなか回って来ませんね。回って来るのは、低年式で酷使された機械ですね。今年も機械と修理屋さんが悲鳴あげてます。今年も暑すぎで道具修理がなかなか進みません。