ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
声優がやけに豪華なの面白い
若本さんや、大友さん矢尾さん 大御所ばかりやねー
声優だけが豪華になったクッキー★感がある
クッキー☆な。二度と間違えるな
エロゲのクソゲだとボイスでNGテイクが間違えて使われてるとかあるからなあ
6:18野盗のボスが若本さんで草
当時知人が店員やってたゲーム屋で買ったら「マジでこれ買うの?!」と言われた思い出深い逸品 いやいいゲームだと思いますよ
ゲーム部分はクオリティ高いけど絵のクセがすごいって東方のキャラが言ってワロタ
完璧すぎるツッコミ😂
ZUN様の絵も大分癖あると思う(良い意味で)
@@緋杉光同人ならあるあるなんですが、商業じゃまずみられませんからねぇ
そう言われると旧作東方の立ち絵っぽくも見えてくるような…?
音楽を作るついでに弾幕STGを作り、キャラ作ってイラストを描き、ストーリーも作る超人だぞ
アニメシーンや立ち絵の作画崩壊以外は、アクションは動きも良く面白そうだしキャラや背景のグラフィックも綺麗、細かなカットシーンまでフルボイスと気合入ってて草話の方も、当時流行の不条理系ドタバタコメディとして頑張ってる。
なんかこう、「同人ゲームサークルの何作目かの作品」感がすごい。身内でのお手製感と好きで作っているからゲームとしては面白いという感じがまた…。割と好きかもしれない。
この絵なんか妙に好き、普通にかわいいと思う
いまの時代に出たらコアなファンを多数獲得しそうインディーズゲーム好きに刺さりそう
わかる。この絵めちゃくちゃ好きだわ。
6:17 いきなりの強力若本ボイスで吹いたつーか声優が何気に無駄に豪華立ち絵のクオリティは微妙なのにドットでの細かい仕草は結構仕事してる気がする
そういえば東方かひぐらしのキャラデザ誕生経緯って、確かキャラデザ担当が急に抜けたからって話を聞いたけど若しや😅
中ボスも矢尾一樹さんで無駄に豪華w
操作パートのグラはまぁまぁ良いですよね。アニメーションいらなかったんじゃ…
自分も若本さんの声に吹きました。
このアマチュア感が好き ある意味時を代感じさせる ストーリー展開を含めて色々が無茶けど
こういう絵でしか得られない栄養素がある
いうて東方だって原作絵これとどっこいどっこいな感じの作画だし、よくよく見てると金髪ポニテのお姉さん中々良さげなビジュしてて慣れればそこまで悪くない気がしてきた
こんごう社長クロコダイルみてえな笑い方だな…と思ってたら本当に声優が大友龍三郎で草生えた
ナイフの刃をいっぱい並べてくっ付けたような春奈の髪型が一番笑った
髪で板が切れそうw
ギャグが出る度にキレそうになってるのすき
ムービーは正直同人レベルだけど、逆に考えて同人でこれだけのクオリティならすばらしい。肝心のゲーム部分は2Dドットのモーションがものすごい細かいし、声優は超がつくほど豪華。アニメ部分なんて正直紙芝居でもいいのに、わざわざ動かしてくれてんだからサービス精神旺盛とも言える
霊夢の「あ?」に殺気を感じる。ゆっくり音声の筈なのに。
絵柄の怪しいゲームを東方のキャラが解説する図がもう面白い
言われればそうだなw
ガチ草
オープニング見てたら「今日もいい天気☆」が頭をよぎるw
立ち絵のバリエーションの豊富さ、クセのあるキャラデザの裏に、何気にそのクセに合わせて、丁寧に描写された背景、そしてそのクセのあるキャラにも、しっかりと影などを丁寧に描写している。2Dアクションのキャラの動きも、ぬるぬる動いていて、かなりの枚数を書き込んでいるのが伝わる。
この頃の同人ゲーはみんなこんな感じの絵だったし、抵抗は無いけどなぁ…東方もひぐらしもこれぐらいだったし個人的には好みな絵柄だし、声優も豪華でゲームも良くて最高ゲームアーカイブスで気軽に買えるのもグッドポイント
CGキャラデザ、脚本、ドット同じ人なんだな。シナリオ、文章の読みやすさ、ドット絵の動きよいな。キャラデザも慣れたら愛着湧く好きな絵だけど第一印象でそっぽ向かれるもったいない作品
初期の日本一ソフトウェアのゲームを感じさせるような…炎の料理人クッキングファイター好を彷彿としたの私だけ?w
絵は拙いけど細かい場面も絵があったりよく動いたりと手を抜いてるようには見えなくて、このアンバランスさが魅力になってる気がする
今でいうインディーズゲームみたい感じ
動画のメインキャラのCVが桑島法子で広告が崩壊スターレイルで吹いたわ
毎度毎度クソゲの霊夢の「あ゛?」とか「は?」反応が面白すぎるwwww
グラフィック叩かれてるけどイラスト豊富なのはいいじゃん絵綺麗でも枚数少ないとそれはそれで寂しいのよね
絵はあれだけど、ぬるぬる動いてるから相応の枚数描いてるんだよな…。それだけの努力が出来てのあのクオリティなんだろうな。
1枚絵だけ見れば構図もパースもしっかりしてるから、アニメーションさせたせいなんだろうねイラストレーターに漫画描かせたらとんでもない出来になるし、恐らくこの作品も同様な事が起きてる
いやこれ本当に面白いのよ。テクノソレイユ自体が業務用ゲームに変にあこがれているのか(前作のガイアシードがもろにタイトーSTGだったし)、ゲーム自体はものすごくテンポがいい(しかも家庭用に難易度をかなり落としてる)んだよね難易度をがっつり上げてアーケードゲームとして発売してほしかったと当時思ったものです
90年代らしいドタバタ感と軽~いノリが懐かしくてイイですなぁ
昔のゲームあるある声優は無駄に豪華
・ゲーム開発費全体から見たら声優に金使うのは費用対効果大きい・開発者もただのオタクなので有名声優呼びたい・声優的にもゲームへの出演はけっこう実入りがよいなどの思惑が噛合った結果、声優だけはちゃんとしてるゲームが多いので、逆に言うと、声優までヤバイゲームはマジでヤバイゲームなのだ・・・
@@mijinko-t4h 某ロマン「アナタガタガーピクシーノナカマダトハゾンジマセンデシタ」
「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」
4億円の叫びは今でこそ豪華だと言えるけど当時の段階じゃただの学生起用だったしな…
大手のほうが逆に「声優ではなく俳優を起用して非オタク層にアピールだー」とか広告代理店思考バリバリになってヤヴァいのを起用したりする
一つ言えるのは声優陣に安心感がある
じっと見てたらグラ好きになってきた
桑島法子さんのこういった役、今では珍しいのでありがたく感じてしまう🙏(しかし絵も世界観も作品のクセも唯一無二過ぎる)
まさか「丹下桜さんからDOAかすみを受け継ぐ→ゼノブレイドクロス隊長役」すら想像しなかったなら...
高めな声の田中敦子さんとか今聴くとかなり新鮮だなぁ…
ゲームパッケージから本編のCGまでどこを切り取ってもイラストレーターTH-camRの添削コーナーで添削される前の絵みたいなのばっかなの好き
つまり絵が好きな子供が描いたような絵ってことですねわかります
マジでその辺の素人にタダで頼んだのかって感じの画力
ドット絵は割といいんだけどね
表紙買いならぬパッケージ買いを認めないゲーム、ただしストーリーも意外とはちゃめちゃ、ゲーム性は地味にいい、という……変な呪物って印象かな?
ストーリーはもう気にしたら負けだなこのゲームwアクションゲームとしてはそれなりに遊べそうではある
声優めっちゃ豪華やん
独特の絵で結構好き
ぼくのなつやすみとは違う意味であの頃を思い出させるグラフィック
脚本とキャライラストとドットイラストを全て同じ人が担当してるので、この人が何らかの事情で仕事を押しつけられたか、もしくはこの人が全部自分でやるといって聞かなかったの二択かな……。
当時のパッケージは作品の紹介より声優の名前の方が大きく記載してあるのが多かったよね…
キャラデザの人脚本とドットもやってるのね。アニメもさせてるしサブグラフィッカー何人かいたとしても仕事多すぎねあとたしかに第一印象は作画がだいぶ怪しいけどアクション部分のドットは普通に見れるし、立ち絵もやってる内に慣れそう
PS1の時代は、ソニーがシェア取るために開発機材を安く配ってたり、ゲームの作り方がスーファミ時代とは大きく変わったりで、ワンチャン狙った謎の新規参入メーカーが多く、ほぼ同人の延長でやってるとこもあったのだ…
ドット絵とキャラデザ&グラフィックが同一人物で、ドット絵は安定しているのなら、きっと逆かな?デザインをイラストから描いて制作する派のドット絵師が、イラストやアニメーショングラフィック(描けるけど専門ではない)をやってる感じかもしれない。……なんで、脚本までやってるのかは知らんけど。90年代のサイエンス・ファンダジーものに触発されて、就寝前ポエムな執筆で脚本を書いた…のかな?
グラは一周回って味があり、特に酷いとは思わなかったのは内緒ですしかし声優陣本当に凄いですね 桑島さんの声が若い若いw
この画は同人PCゲームでは珍しくもないんだけどねw
若しや何処ぞの元ブロック崩しゲームシリーズと同じ様に、イラストレーターなどのスタッフに製作中に逃げられたとか😂?
自分も同人ゲー思い出しましたね。ドット絵のクオリティとか含めてもそんな雰囲気がすごい
@@Solaris_gaming-slime とは言え、この年代でもナ◯トメ◯シリーズとか並の商業ゲームよりクオリティの高い同人とかも珍しくはなかったですが(まあ案の定シリーズ完結後には法人化してSelenというブランドを立ち上げましたが)
ゲームのテンポいいなぁと思ってたら動画のテンポまで爆速で草こういう爽快感は味わってみたくなりますね
絵のクセが強すぎるけどちょこちょこ嫌いじゃ無いのが混じってる
配達員が特に関係ないシスターと戦うの面白過ぎるやろ
バッドエンドで自分も不法侵入してるくせに主人公を通報するのはメイドじゃなくてお前なんかいと思いました
当時にしては絵そんなか?って思ってたけど、とってもおいしいでダメだった。
↱ とっても おいしい!
ギャグに対してやたらと厳しいの草
矢尾さん声の用心棒のしょうもないギャグに一々キレ気味に突っ込んでくれる霊夢の反応が好き過ぎる笑😂てか昔ゲームアーカイブスで600円で売ってたこれこんな怪作だったのか普通に面白そうだし買ってれば良かったなぁ…😅
勇者ダ・サイダーを思い出すわ。
確認したら今でも買えるようだけど
昔のライアーソフトが作ってたゲームみたいなストーリーと世界設定かなり好き
休みの日に何もせずゴロゴロしていたら更新の通知がくるのなんなの。。。大好き。。。
下手なんだけどなんだか愛しい絵だ……
ギャグに厳しいブチギ霊夢さんすき
霊夢「あ?」ナチュラルな圧で笑うwww
これゲーム部は動きも軽やかだし、キャラクター毎に操作感は全く違うようになっててめっちゃイイんだよこの絵に慣らされた当時小学生の自分は作画なんて全く気にならんかったなぁ
フリーゲームみたいな素人感のある絵柄が逆に味があるというか愛おしい
なんだこの中学生が頑張って書いたような絵は
見れば見るほど的確な表現だ
ほんとそれ!
あー、うん、味のある絵だな…って何故か何かに脳内でフォローしてしまった…
絵を描き始めて2、3ヶ月のクオリティ
頑張ってるのは伝わるからか、なんか憎めないんだよなぁ
隊長! 若本さんや矢尾さんのwikiにはこのゲームが載ってるのに主役の法ちゃんのページには載ってないのであります
6:21 このむせ返るほどの若本ボイス!!!これが企業から発売されたってマ?いやゲームそのものは悪くなさそうだけれども!とはいえグラは動画冒頭では驚愕したけど馴れてくると悪くないな…特に絢音ちゃんが好み
矢尾ボイスでダジャレ言われたら、それはもうダ・サイダーなのよ🤣
ほんそれ
デスストより先に配達ゲー思い付くのは先見の明がある…のか?2D表示苦手なPSでここまで動かせるの凄いしキーレスポンスも良さそう、グラも慣れれば味がある普通に佳作ゲーだったねえ
誰が描いてるか分からないハンコ絵よりは好きだな
ダジャレに関して霊夢が「は?」ではなく「あ?」と本気切れなのが笑えるwww
途中出てきた若本さんに全部もってかれた
絵についてはプレイステーションのフルプライスゲームとしてはアレですが、同時期の同人ゲームでは同等以下の絵のものもありましたし、そういうゲームでも内容が評価されて今では人気シリーズとなっている作品もいくつか思い浮かびます。豪華声優を起用してプレステの舞台で勝負をしたことが誤りだったような気がします・・・
とはいえ、プレステ1だとグラフィックがまだまだ未熟だから、結局大容量を音楽、特にボイスなどに回したほうが、よっぽど集客できたんだと思う。というか3Dモデル自体が泡沫サードパーティーには垣根高かっただろうし。
稀に妙にぬるぬる動く所があって、若干アーマードコア部っぽさを感じるところ僕は好きですね…
このゲーム持ってたけどゲームとして自体はめっちゃ楽しかったよ
コンボ数と滞空時間のおかげで意外と魅せプ向きのシステムなんですよね
ここの霊夢と魔理沙の絵めっちゃ可愛い
1分のアニメ作るだけでもウン百万かかるって聞くし、クレジット見ると主要は5、6人の少人数で作成されてるみたいだし、ゲームのスタッフさんが外注せずに自分たちで頑張って描いたのだろうねw
このチャンネルで挑戦するゲームでは(同人っぽいノリを除けば)声優も豪華だし良作じゃないですか!?
不条理ギャグ系路線なのも中ボスがやたらハーメルっぽいのも「ハーメルンのバイオリン弾き」絶対好きなんだろうなって言う感じがする
東方原作も味のある絵だし・・・
絵が下手っていうのは違う気がする。クセはあるけど、、80-90年代はこういう絵もたまに見かけたよ。今の絵だって時代や流行りが変われば下手って言われるだろうし。でも、この絵で行こう。って判断はなかなかできないw
久しぶりに南央美さんのショタボイスを聞けて満足
ショタボイスならしまじろう現役じゃね?
このゲームを作った会社(テクノソレイユ)はまだ企業として存続してるみたいですね。ゲームメーカーじゃなくてシステムソフトの開発とかやってる会社みたいだけど。
作画崩壊というかコロコロとかのギャグ漫画感があるんだけど
確かにキャラクターの絵は素人の落書きレベルだけどキャラ物のアクションゲーム自体は普通に面白そう、でもパッケージで作画崩壊してたらジャケ買いはしないだろうし買うのにも相当勇気がいるよね。逆に当時買った人は何で買ったのか気になるわ
確かにグラは同人レベルですけど枚数多いですし、いいものを作ろうという気兼ねは溢れていますね。ストーリーのノリも正直嫌いになれないです☺
作画が~とコメントしている方々は、心の底から本当にあなたの言葉でそう思ってのコメントなのかな?全体を1つの作品として評価してみると、私はこのゲーム出来が良いなぁと思いましたが。全体のテイストのまとまりが非常に◎ゲーム中の背景なんて遠近感がさりげなく良いわ。変な評価をされてしまったせいで埋もれてしまった隠れた良作、でしょこれ。
飯がまずくなるような絵柄だなぁと思ってたけど、最初だけでしたわ。意外とこの動画見終わるころにはなれちゃいましたね
正直作画が安定していたら本当に味のある作画で済ませられる範囲だと思う
いくら90年代でもすごい作画矢尾一樹さんでダジャレキャラってダ・サイダー思い出すな
こういう感じのゲーム懐かしいなぁシナリオの緩さと絵柄、平成初期から中期のノリっぽくてめっちゃ好き
令和だと逆に絶賛されそうな感じ
1799年にしては文明進んでるけど、オリジナルな歴なのかしら(間違いに目をつむりながら
2:42ここの中華クレープの作画めっちゃ安定してるじゃん、やはりどこかのキャベツ作画崩壊アニメとは格が違うな絵心のない広報とかプログラマーが人がいないから絵を描いてくれって頼まれたとかなんだろなあ、外注使えよとは思うママ甘2と比べたら脳が破壊されない程度の威力だからけっこう好き
何気に声優陣が豪華でグラとの対比で笑ってしまう
このパッケージ、このオープニングアニメーションでどうしてGOサインを出してしまったのか・・・。
酔った勢いとか?。
たぶん、自分の作品発表の場としてやってるだけだから
擁護するわけじゃないけど、こういうヘタヘタな絵柄って当時ちょい流行りだったんだよね。深夜アニメとかみんなこんなだったからね。
サターンのフィストの顔グラよりはマシ あの顔でアイは…
雇われ剣士のしつこいギャグはダ・サイダー意識してるのかな
「ん?今ダ・サイダー居なかった?」と思ったのは気の所為ではなかったか…
声優も一見2枚目なところも同じだしなパロキャラとはいえ名前ない半モブなのは惜しい
アニメの作画崩壊はそこそこあるけどまとまった制作期間があるはずのゲームで起こるとは声優とアクションゲーム部分で予算が尽きたんじゃないかな。
レジェンド声優が多くてすげえ。
ずっとスナフキンもどきにアタリが強くて笑う
1700年代ってこんな時代だったのか・・・
同人ゲームとしたら絵は悪くないしクセがあってちょっと好きな方フルプライスで買えって言われたら……うんまぁそうね……
1500えんちゃうの
雇われ剣士のセリフ回しは明らかにダ・サイダーをイメージしてると思うんだが・・・知らない人には意味わかんないよね。滞空時間がボーナスになるという珍しいシステムなので実はやり込み要素として秀逸
かなりレアゲームですねー当時でも知らなかったぐらいボイスが豪華すぎないかー
作画崩壊とは言っても常に同じレベルだから逆に安定しているとも…表情などの感情表現はしっかり描写できているので致命的に崩壊とは言えないですね
ロスト・ユニバースの作画崩壊は序の口だったのか
キャラデザがZUNさんの東方絵みたいだ
ほら……味があっても口に合うとは限らないから……そしてガンガンキレていく霊夢が可愛い(おちつけ)
一昔前の有名声優と同人絵は個人的に嫌いじゃない。
声優がやけに豪華なの面白い
若本さんや、大友さん矢尾さん 大御所ばかりやねー
声優だけが豪華になったクッキー★感がある
クッキー☆な。二度と間違えるな
エロゲのクソゲだとボイスでNGテイクが間違えて使われてるとかあるからなあ
6:18野盗のボスが若本さんで草
当時知人が店員やってたゲーム屋で買ったら「マジでこれ買うの?!」と言われた思い出深い逸品
いやいいゲームだと思いますよ
ゲーム部分はクオリティ高いけど絵のクセがすごいって東方のキャラが言ってワロタ
完璧すぎるツッコミ😂
ZUN様の絵も大分癖あると思う
(良い意味で)
@@緋杉光
同人ならあるあるなんですが、商業じゃまずみられませんからねぇ
そう言われると旧作東方の立ち絵っぽくも見えてくるような…?
音楽を作るついでに弾幕STGを作り、キャラ作ってイラストを描き、ストーリーも作る超人だぞ
アニメシーンや立ち絵の作画崩壊以外は、
アクションは動きも良く面白そうだしキャラや背景のグラフィックも綺麗、
細かなカットシーンまでフルボイスと気合入ってて草
話の方も、当時流行の不条理系ドタバタコメディとして頑張ってる。
なんかこう、「同人ゲームサークルの何作目かの作品」感がすごい。身内でのお手製感と好きで作っているからゲームとしては面白いという感じがまた…。割と好きかもしれない。
この絵なんか妙に好き、普通にかわいいと思う
いまの時代に出たらコアなファンを多数獲得しそう
インディーズゲーム好きに刺さりそう
わかる。
この絵めちゃくちゃ好きだわ。
6:17 いきなりの強力若本ボイスで吹いた
つーか声優が何気に無駄に豪華
立ち絵のクオリティは微妙なのにドットでの細かい仕草は結構仕事してる気がする
そういえば東方かひぐらしのキャラデザ誕生経緯って、確かキャラデザ担当が急に抜けたからって話を聞いたけど若しや😅
中ボスも矢尾一樹さんで無駄に豪華w
操作パートのグラはまぁまぁ良いですよね。アニメーションいらなかったんじゃ…
自分も若本さんの声に吹きました。
このアマチュア感が好き ある意味時を代感じさせる
ストーリー展開を含めて色々が無茶けど
こういう絵でしか得られない栄養素がある
いうて東方だって原作絵これとどっこいどっこいな感じの作画だし、よくよく見てると金髪ポニテのお姉さん中々良さげなビジュしてて慣れればそこまで悪くない気がしてきた
こんごう社長クロコダイルみてえな笑い方だな…と思ってたら本当に声優が大友龍三郎で草生えた
ナイフの刃をいっぱい並べてくっ付けたような春奈の髪型が一番笑った
髪で板が切れそうw
ギャグが出る度にキレそうになってるのすき
ムービーは正直同人レベルだけど、逆に考えて同人でこれだけのクオリティならすばらしい。
肝心のゲーム部分は2Dドットのモーションがものすごい細かいし、声優は超がつくほど豪華。
アニメ部分なんて正直紙芝居でもいいのに、わざわざ動かしてくれてんだからサービス精神旺盛とも言える
霊夢の「あ?」に殺気を感じる。ゆっくり音声の筈なのに。
絵柄の怪しいゲームを東方のキャラが解説する図がもう面白い
言われればそうだなw
ガチ草
オープニング見てたら「今日もいい天気☆」が頭をよぎるw
立ち絵のバリエーションの豊富さ、クセのあるキャラデザの裏に、何気にそのクセに合わせて、丁寧に描写された背景、そしてそのクセのあるキャラにも、しっかりと影などを丁寧に描写している。
2Dアクションのキャラの動きも、ぬるぬる動いていて、かなりの枚数を書き込んでいるのが伝わる。
この頃の同人ゲーはみんなこんな感じの絵だったし、抵抗は無いけどなぁ…
東方もひぐらしもこれぐらいだったし
個人的には好みな絵柄だし、声優も豪華でゲームも良くて最高
ゲームアーカイブスで気軽に買えるのもグッドポイント
CGキャラデザ、脚本、ドット同じ人なんだな。シナリオ、文章の読みやすさ、ドット絵の動きよいな。
キャラデザも慣れたら愛着湧く好きな絵だけど第一印象でそっぽ向かれるもったいない作品
初期の日本一ソフトウェアのゲームを感じさせるような…
炎の料理人クッキングファイター好を彷彿としたの私だけ?w
絵は拙いけど細かい場面も絵があったりよく動いたりと手を抜いてるようには見えなくて、このアンバランスさが魅力になってる気がする
今でいうインディーズゲームみたい感じ
動画のメインキャラのCVが桑島法子で広告が崩壊スターレイルで吹いたわ
毎度毎度クソゲの霊夢の「あ゛?」とか「は?」反応が面白すぎるwwww
グラフィック叩かれてるけどイラスト豊富なのはいいじゃん
絵綺麗でも枚数少ないとそれはそれで寂しいのよね
絵はあれだけど、ぬるぬる動いてるから相応の枚数描いてるんだよな…。
それだけの努力が出来てのあのクオリティなんだろうな。
1枚絵だけ見れば構図もパースもしっかりしてるから、アニメーションさせたせいなんだろうね
イラストレーターに漫画描かせたらとんでもない出来になるし、恐らくこの作品も同様な事が起きてる
いやこれ本当に面白いのよ。テクノソレイユ自体が業務用ゲームに変にあこがれているのか(前作のガイアシードがもろにタイトーSTGだったし)、ゲーム自体はものすごくテンポがいい(しかも家庭用に難易度をかなり落としてる)んだよね
難易度をがっつり上げてアーケードゲームとして発売してほしかったと当時思ったものです
90年代らしいドタバタ感と軽~いノリが懐かしくてイイですなぁ
昔のゲームあるある
声優は無駄に豪華
・ゲーム開発費全体から見たら声優に金使うのは費用対効果大きい
・開発者もただのオタクなので有名声優呼びたい
・声優的にもゲームへの出演はけっこう実入りがよい
などの思惑が噛合った結果、声優だけはちゃんとしてるゲームが多いので、
逆に言うと、声優までヤバイゲームはマジでヤバイゲームなのだ・・・
@@mijinko-t4h 某ロマン「アナタガタガーピクシーノナカマダトハゾンジマセンデシタ」
「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」
4億円の叫びは今でこそ豪華だと言えるけど当時の段階じゃただの学生起用だったしな…
大手のほうが逆に「声優ではなく俳優を起用して非オタク層にアピールだー」とか広告代理店思考バリバリになって
ヤヴァいのを起用したりする
一つ言えるのは声優陣に安心感がある
じっと見てたらグラ好きになってきた
桑島法子さんのこういった役、今では珍しいのでありがたく感じてしまう🙏(しかし絵も世界観も作品のクセも唯一無二過ぎる)
まさか「丹下桜さんからDOAかすみを受け継ぐ→ゼノブレイドクロス隊長役」すら想像しなかったなら...
高めな声の田中敦子さんとか今聴くとかなり新鮮だなぁ…
ゲームパッケージから本編のCGまでどこを切り取っても
イラストレーターTH-camRの添削コーナーで添削される前の絵みたいなのばっかなの好き
つまり絵が好きな子供が描いたような絵ってことですねわかります
マジでその辺の素人にタダで頼んだのかって感じの画力
ドット絵は割といいんだけどね
表紙買いならぬパッケージ買いを認めないゲーム、ただしストーリーも意外とはちゃめちゃ、ゲーム性は地味にいい、という……変な呪物って印象かな?
ストーリーはもう気にしたら負けだなこのゲームw
アクションゲームとしてはそれなりに遊べそうではある
声優めっちゃ豪華やん
独特の絵で結構好き
ぼくのなつやすみとは違う意味であの頃を思い出させるグラフィック
脚本とキャライラストとドットイラストを全て同じ人が担当してるので、この人が何らかの事情で仕事を押しつけられたか、もしくはこの人が全部自分でやるといって聞かなかったの二択かな……。
当時のパッケージは作品の紹介より声優の名前の方が大きく記載してあるのが多かったよね…
キャラデザの人脚本とドットもやってるのね。アニメもさせてるしサブグラフィッカー何人かいたとしても仕事多すぎね
あとたしかに第一印象は作画がだいぶ怪しいけどアクション部分のドットは普通に見れるし、立ち絵もやってる内に慣れそう
PS1の時代は、ソニーがシェア取るために開発機材を安く配ってたり、
ゲームの作り方がスーファミ時代とは大きく変わったりで、
ワンチャン狙った謎の新規参入メーカーが多く、ほぼ同人の延長でやってるとこもあったのだ…
ドット絵とキャラデザ&グラフィックが同一人物で、ドット絵は安定しているのなら、きっと逆かな?
デザインをイラストから描いて制作する派のドット絵師が、イラストやアニメーショングラフィック(描けるけど専門ではない)をやってる感じかもしれない。
……なんで、脚本までやってるのかは知らんけど。90年代のサイエンス・ファンダジーものに触発されて、就寝前ポエムな執筆で脚本を書いた…のかな?
グラは一周回って味があり、特に酷いとは思わなかったのは内緒です
しかし声優陣本当に凄いですね 桑島さんの声が若い若いw
この画は同人PCゲームでは珍しくもないんだけどねw
若しや何処ぞの元ブロック崩しゲームシリーズと同じ様に、イラストレーターなどのスタッフに製作中に逃げられたとか😂?
自分も同人ゲー思い出しましたね。
ドット絵のクオリティとか含めてもそんな雰囲気がすごい
@@Solaris_gaming-slime
とは言え、この年代でもナ◯トメ◯シリーズとか並の商業ゲームよりクオリティの高い同人とかも珍しくはなかったですが(まあ案の定シリーズ完結後には法人化してSelenというブランドを立ち上げましたが)
ゲームのテンポいいなぁと思ってたら動画のテンポまで爆速で草
こういう爽快感は味わってみたくなりますね
絵のクセが強すぎるけどちょこちょこ嫌いじゃ無いのが混じってる
配達員が特に関係ないシスターと戦うの面白過ぎるやろ
バッドエンドで自分も不法侵入してるくせに主人公を通報するのはメイドじゃなくてお前なんかいと思いました
当時にしては絵そんなか?って思ってたけど、とってもおいしいでダメだった。
↱ とっても おいしい!
ギャグに対してやたらと厳しいの草
矢尾さん声の用心棒のしょうもないギャグに一々キレ気味に突っ込んでくれる霊夢の反応が好き過ぎる笑😂
てか昔ゲームアーカイブスで600円で売ってたこれこんな怪作だったのか普通に面白そうだし買ってれば良かったなぁ…😅
勇者ダ・サイダーを思い出すわ。
確認したら今でも買えるようだけど
昔のライアーソフトが作ってたゲームみたいなストーリーと世界設定かなり好き
休みの日に何もせずゴロゴロしていたら更新の通知がくるのなんなの。。。
大好き。。。
下手なんだけどなんだか愛しい絵だ……
ギャグに厳しいブチギ霊夢さんすき
霊夢「あ?」
ナチュラルな圧で笑うwww
これゲーム部は動きも軽やかだし、キャラクター毎に操作感は全く違うようになっててめっちゃイイんだよ
この絵に慣らされた当時小学生の自分は作画なんて全く気にならんかったなぁ
フリーゲームみたいな素人感のある絵柄が逆に味があるというか愛おしい
なんだこの中学生が頑張って書いたような絵は
見れば見るほど的確な表現だ
ほんとそれ!
あー、うん、味のある絵だな…
って何故か何かに脳内でフォローしてしまった…
絵を描き始めて2、3ヶ月のクオリティ
頑張ってるのは伝わるからか、なんか憎めないんだよなぁ
隊長! 若本さんや矢尾さんのwikiにはこのゲームが載ってるのに
主役の法ちゃんのページには載ってないのであります
6:21 このむせ返るほどの若本ボイス!!!
これが企業から発売されたってマ?
いやゲームそのものは悪くなさそうだけれども!
とはいえグラは動画冒頭では驚愕したけど馴れてくると悪くないな…特に絢音ちゃんが好み
矢尾ボイスでダジャレ言われたら、それはもうダ・サイダーなのよ🤣
ほんそれ
デスストより先に配達ゲー思い付くのは先見の明がある…のか?
2D表示苦手なPSでここまで動かせるの凄いしキーレスポンスも良さそう、グラも慣れれば味がある普通に佳作ゲーだったねえ
誰が描いてるか分からないハンコ絵よりは好きだな
ダジャレに関して霊夢が「は?」ではなく「あ?」と本気切れなのが笑えるwww
途中出てきた若本さんに全部もってかれた
絵についてはプレイステーションのフルプライスゲームとしてはアレですが、同時期の同人ゲームでは同等以下の絵のものもありましたし、そういうゲームでも内容が評価されて今では人気シリーズとなっている作品もいくつか思い浮かびます。豪華声優を起用してプレステの舞台で勝負をしたことが誤りだったような気がします・・・
とはいえ、プレステ1だとグラフィックがまだまだ未熟だから、結局大容量を音楽、特にボイスなどに回したほうが、よっぽど集客できたんだと思う。というか3Dモデル自体が泡沫サードパーティーには垣根高かっただろうし。
稀に妙にぬるぬる動く所があって、若干アーマードコア部っぽさを感じるところ僕は好きですね…
このゲーム持ってたけどゲームとして自体はめっちゃ楽しかったよ
コンボ数と滞空時間のおかげで意外と魅せプ向きのシステムなんですよね
ここの霊夢と魔理沙の絵めっちゃ可愛い
1分のアニメ作るだけでもウン百万かかるって聞くし、クレジット見ると主要は5、6人の少人数で作成されてるみたいだし、ゲームのスタッフさんが外注せずに自分たちで頑張って描いたのだろうねw
このチャンネルで挑戦するゲームでは(同人っぽいノリを除けば)声優も豪華だし良作じゃないですか!?
不条理ギャグ系路線なのも中ボスがやたらハーメルっぽいのも「ハーメルンのバイオリン弾き」絶対好きなんだろうなって言う感じがする
東方原作も味のある絵だし・・・
絵が下手っていうのは違う気がする。
クセはあるけど、、80-90年代はこういう絵もたまに見かけたよ。
今の絵だって時代や流行りが変われば下手って言われるだろうし。
でも、この絵で行こう。って判断はなかなかできないw
久しぶりに南央美さんのショタボイスを聞けて満足
ショタボイスならしまじろう現役じゃね?
このゲームを作った会社(テクノソレイユ)はまだ企業として存続してるみたいですね。ゲームメーカーじゃなくてシステムソフトの開発とかやってる会社みたいだけど。
作画崩壊というかコロコロとかのギャグ漫画感があるんだけど
確かにキャラクターの絵は素人の落書きレベルだけどキャラ物のアクションゲーム自体は普通に面白そう、でもパッケージで作画崩壊してたらジャケ買いはしないだろうし買うのにも相当勇気がいるよね。
逆に当時買った人は何で買ったのか気になるわ
確かにグラは同人レベルですけど枚数多いですし、いいものを作ろうという気兼ねは溢れていますね。ストーリーのノリも正直嫌いになれないです☺
作画が~とコメントしている方々は、心の底から本当にあなたの言葉でそう思ってのコメントなのかな?
全体を1つの作品として評価してみると、私はこのゲーム出来が良いなぁと思いましたが。
全体のテイストのまとまりが非常に◎
ゲーム中の背景なんて遠近感がさりげなく良いわ。
変な評価をされてしまったせいで埋もれてしまった隠れた良作、でしょこれ。
飯がまずくなるような絵柄だなぁと思ってたけど、最初だけでしたわ。意外とこの動画見終わるころにはなれちゃいましたね
正直作画が安定していたら本当に味のある作画で済ませられる範囲だと思う
いくら90年代でもすごい作画
矢尾一樹さんでダジャレキャラってダ・サイダー思い出すな
こういう感じのゲーム懐かしいなぁ
シナリオの緩さと絵柄、平成初期から中期のノリっぽくてめっちゃ好き
令和だと逆に絶賛されそうな感じ
1799年にしては文明進んでるけど、オリジナルな歴なのかしら(間違いに目をつむりながら
2:42ここの中華クレープの作画めっちゃ安定してるじゃん、やはりどこかのキャベツ作画崩壊アニメとは格が違うな
絵心のない広報とかプログラマーが人がいないから絵を描いてくれって頼まれたとかなんだろなあ、外注使えよとは思う
ママ甘2と比べたら脳が破壊されない程度の威力だからけっこう好き
何気に声優陣が豪華でグラとの対比で笑ってしまう
このパッケージ、このオープニングアニメーションでどうしてGOサインを出してしまったのか・・・。
酔った勢いとか?。
たぶん、自分の作品発表の場としてやってるだけだから
擁護するわけじゃないけど、こういうヘタヘタな絵柄って当時ちょい流行りだったんだよね。深夜アニメとかみんなこんなだったからね。
サターンのフィストの顔グラよりはマシ あの顔でアイは…
雇われ剣士のしつこいギャグはダ・サイダー意識してるのかな
「ん?今ダ・サイダー居なかった?」
と思ったのは気の所為ではなかったか…
声優も一見2枚目なところも同じだしな
パロキャラとはいえ名前ない半モブなのは惜しい
アニメの作画崩壊はそこそこあるけどまとまった制作期間があるはずのゲームで起こるとは声優とアクションゲーム部分で予算が尽きたんじゃないかな。
レジェンド声優が多くてすげえ。
ずっとスナフキンもどきにアタリが強くて笑う
1700年代ってこんな時代だったのか・・・
同人ゲームとしたら絵は悪くないしクセがあってちょっと好きな方
フルプライスで買えって言われたら……うんまぁそうね……
1500えんちゃうの
雇われ剣士のセリフ回しは明らかにダ・サイダーをイメージしてると思うんだが・・・
知らない人には意味わかんないよね。
滞空時間がボーナスになるという珍しいシステムなので実はやり込み要素として秀逸
かなりレアゲームですねー当時でも知らなかったぐらいボイスが豪華すぎないかー
作画崩壊とは言っても常に同じレベルだから逆に安定しているとも…表情などの感情表現はしっかり描写できているので致命的に崩壊とは言えないですね
ロスト・ユニバースの作画崩壊は序の口だったのか
キャラデザがZUNさんの東方絵みたいだ
ほら……味があっても口に合うとは限らないから……
そしてガンガンキレていく霊夢が可愛い(おちつけ)
一昔前の有名声優と同人絵は個人的に嫌いじゃない。