アムロが歴代ガンダムに乗ったらどんな反応する?に対するネットの反応【機動戦士ガンダム】アムロ・レイ|シャア・アズナブル
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ◆animanch.com/a... より引用
皆さんの感想も、
コメント欄で教えていただけると嬉しいです😊
==========
皆さんからコメントは全て読ませて頂いています🙇
ご視聴していただいてる皆さま
応援してくださっている皆さま
いつも、ありがとうございます🙇
==========
【動画について】
・当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
・The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
====================
・著作権について
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
====================
▼お借りしている素材▼
◆BGM:DOVA-SYNDROME様
dova-s.jp/
◆VOICEVOX様
voicevox.hiros...
四国めたん|玄野武宏|剣崎雌雄|もち子さん|†聖騎士 紅桜†|雀松朱司|琴詠ニア|後鬼|栗田まろん|麒ヶ島宗麟|
#機動戦士ガンダム
#ガンダム
#ゆっくり解説
#反応集
概ね何に乗らせても十全に機能を引き出しつつ「自分ならこうする」って開発目線の考察をする、という実にアムロらしいコメントにガンダム愛を感じる。
富野監督の小説版のアムロは重装甲を求めて「乗るならガンキャノンがいいなぁ、G3も装甲が強化されればなぁ」って言ってたから生残性の高いペーネロペーは喜びそう
これ、ずーっと誤解してる人がいるけど
「アムロは実弾(バズーカが好き)」ではないんだよな…
「継戦能力が高く安定性のある装備が好き」で「黎明期の不安定なビーム兵器を体感してるから、安定性のあるバズーカも持ってく」というだけ
F90はジョブジョンとボッシュが泣いて喜ぶ
ジョブ「A.Rチップよりも反応がはやい……」
ボッシュ「さすがはアムロ大尉だ!」
下のオッサン、部下に延々とアムロの事を語り続けてそう
スパロボオリジナル機だけどバルゴラを「兵器であることさえ忘れれば、動かしていてこれ程楽しい機体はない」と好評していたな。
自分の意のままに操れる追従性の高い機体は好みなんだろうな。
現代世界で零戦とか乗せたら物凄い気に入ってそう。
バルゴラは謎動力であるスフィアを積んだクソヤバ兵装であるガナリーカーバーを運用するために、耐久性やら冗長性やらマシマシの設計しとるからなぁ。
作中でもガナリーカーバーが覚醒しただけで、機体そのものはフライトユニット追加して飛べるようにした程度で殆ど弄ってない。
正直、通常兵装を扱う前提でダウングレードした真っ当な量産機として出てきてもおかしくない性能してると思う。
@@Furch5
急降下できるほどの耐久性とあの化け物じみた機動性を確保できれば…
システムの根幹がブラックボックス化されてる機体は、機械弄りが好きなアムロには敬遠されそう
Gのモビルトレースシステムは流石に使いこなせないと思うけど、乗ったら「宇宙を肌で感じることが出来る最高のホビー機」と言って気に入りそう。
「自分の動きに合わせて動いてくれるのはありがたいが流石に動き回るのは体力を使うな、、」
とか言いそうだな
玩具とては気に入ると思う。
実戦配備には疑問を持つだろうな。
Gガンダム作中にでてきたアーケードゲームはたまにやるかも。
チャップマンやミゲル辺りは狼狽しちゃうかもなあ。
「あ、あのガンダムファイターは鉄球を使うのか!?」
「ハイパーハンマー!!」😅
石破流星拳!とかやり出しても不思議はないなw
メカ屋としてのアムロはめっちゃ面白がって使い倒しそう
兵器としてはともかく機械の可能性的に食いつかないはずない
最初は体力追いつかないけど熱中してるうちにフィジカルもジワジワ追いついてきてなんだかんだ一線で戦えるくらいになると思われる
別にアムロは特化機体が嫌いだったりバズーカ大好きってわけじゃないんだけど、なんかシンプルな機体好きな人にされがちだよね
用意された機体ならとりあえず乗るし、必要そうな積める武器は全部持ってくし、そこでできることはどんな機体でも全部やるのがアムロでしょ
その思想からライフルとエネルギー食い合わずに威力のあるバズーカ持ってったりするだけの話で、他に手がなければ輸送機でアッシマーに体当たりかますようなパイロットだぞ
シンプル言うてもクセのある白兵戦武装のビームナギナタを持つディジェも乗りこなせてるし、あまり彼ってモビルスーツにこだわってるわけでもないもんね
バルバトスに乗ったら阿頼耶識なしの専用プログラムを組んで、変態機動からの蹴りで艦橋ごとエリオン公を蹴り潰しそう。
アムロは汎用性や武器の取り回しとかを良く求める印象だけど、一番は「自分が意図した通りに追従してくれる操作性」だと思う
その延長線としてギラドーガなどのライフルなどを使いまわせるとか武装の汎用性を求めてる感じ
だから武装の取り回し以前にゼロシステム、EXAM、NT-D、ALICEとか補助コンピュータが内蔵してる機体には滅茶苦茶文句を言うよ
バスターライフルとかは自分で威力調整をすればいいが、「自分が意図せずに機体を勝手に動かされる事」には非常に不快感を示すと思う
その前にゼロシステムに耐えきれずに死ぬ。
リック・ディアス「乗せたけどガンダムって気づいてもらえなかった....」
鉄血や水星みたいなパイロットに負担かけるシステムには文句言ってそう
「機械が人間に干渉するな!」とかで大抵のシステムが外される
たぶん一番気に入るのはVかな、シンプルながら限界反応の高さと高い汎用性に加えて拡張できる武装で整備性も高く、野戦部隊でも簡単に補給もできる。何よりもアムロの反応速度に対応しきれそうなのは大きいな利点
クロスボーンやF90や91なんかの自分の感度に追従してくる機体は好みそう
デンドロビウムは戦場でオーキスを分離していいか次第だろうな
アムロ
「行け! フィン・デンドロビウム!!」
シャア
「ななな何これ!? 台本にないぞ!!」
アムロならデンドロビウムをでっかい実弾として敵の密集地点や破壊目標物に突っ込ませてビームで撃ち抜いてそうだ
少なくとも余程の理由がない限り意図的にパージアタックするような男ではないと思う
輸送機でアッシマーに空中特攻する頭のネジ外れてる天パやからなにのせてもそつなくこなしそうw
輸送機で誰もが認める強キャラを退ける変態
ストフリは乗ったとき細かい問題点に苦言をこぼした後、弐式に乗って最初からこうしろという。
エアリアルに乗ってエリクトやガヴンの子たちと会話しながら戦いそう
ゼロシステム搭載機に乗った一般人より精神やられてトラウマえぐられてTV番カミーユみたいになりそう
ゴテゴテした武装よりはスマートな武装を好んで、特化型よりは汎用型、全体的に高水準で纏まってて継戦能力高いMSを好むイメージがある
アムロの気に入る機体ってその場その場の戦場や自分の役割に合わせて変わる気がする。例えば逆シャアのアクシズ攻略なんかはアムロの役割は遊撃(敵MS部隊との戦闘がアムロの役割でアクシズの破壊は艦隊とケーラの部隊に任せてる)だから欲しいのは殲滅力と敵MS部隊を相手に長時間戦える継戦能力だからνガンダム。(パッと見シンプルに見えるが、νはあの戦場だとサザビーとほぼ同等の重武装機体、と言うか武装の数ならサザビーより上)なんで換装できる機体は気に入りそう。
Gガン乗るために流派東方不敗をマスターした場合、
シャアとのコロニー内の取っ組み合いのケンカで最終的に石破天驚拳ぶっぱするアムロ氏。
その世界線のアムロさんアクシズに✋か❤️の大穴開けて地球救いそう
そのアクシズ、デビルガンダム細胞ついてそう
モビルファイターに乗ったら
唐突にエイトセンシズに目覚めそう
NT-1は実弾とビーム兵器を併用できるし、機体の追従性も高そうだから気に入りそう。
そりゃまあアムロの搭乗を想定して調整されてたわけだから気に入ってもらえなけりゃ連邦の技術班の面目丸潰れよ
追従性はそこまでよくないんですよ
アレックスはMC処理をしてあるだけなので追従性はあくまでMCしたガンダムと同じで
数テンポ遅れて動く
ただし加減のない加速力で動く
そこに乗る人にかかるGとかも考えず
ただ機体の反応の遅れを力技で解決してはいるので馴れたらその力技が手っ取り早いのかもしれない
ただしどこまでいってもアムロの肉体自体は普通の人間であり、耐G技術も一年戦争基準なので
フルパワー出せるかは不明
そんな機体だから強化人間の評価用になったわけです
以降に開発された強化人間を前提にしてない新鋭機はその時代の耐G技術でカバーできる加速力に抑えられてる
その上で機体の反応も一年戦争末期よりはどんどん向上してる
カタログスペックはかなり後の方の機体相当あるんだけど、実際に扱える範囲で戦うと後に現れるスペックで下回るエース機には勝てない可能性高い
なんとなくVをすごく気に入りそう。V2より。
そういうカンジになりそうだと思う。汎用性があって、それでいて突出してるのが好み。と言うかMSVだとかでそう言うのばっかり当てがわれる設定になったから。
ゼータプラス「アムロ専用機」だとかさ。
そういう意味ではVとかGセイバーとか汎用性が高くても基本性能が高いMSが好きそう。
Gセイバー?ナニソレ?ってのはナシで(笑)一応宇宙世紀最後の作品としては有名?だ。
EXAM搭載機に乗ったらEXAMさんはどんな反応をするのだろう。
@
アムロがEXAM機に乗ったら秒でマリオンと感応してマリオンがすぐ目覚めてEXAMシステムがうんともすんとも言わなくなりそう。
@@takp9965 www ありそうで困るww
ユニコーンは最初から緑に光らせそう
V2が一番気に入りそう
F91やクロスボーン系は好きそう
ファンネルとかと違って武装シンプルだし
ピーコックスマッシャーとかトビア以上に変態使用しそうだけど
シンプルが好きってわけでもない
ただ変態操縦で暴れるのはかなり想像できる
ビームマグナムは嫌がるが定説になってるけど、持たせたら持たせたで敵の動線潰しとかカートリッジを爆弾代わりとかフル活用すると思うけどなぁ
ウイングゼロに乗ってZEROシステムが「•••えぇ•••??」ってドン引きするような操縦をやってのける
ゼロシスに遅いって文句付けそう
アムロじゃゼロは乗りこなせないと思いますよ。
機体が速すぎて良くてクリスのアレックスの二の舞。
アムロの命があれば幸いというのが本当のところでしょう。
あくまでトーラスに遥かに劣る鈍重なMSの操縦経験しか無いパイロットに過ぎないという点を忘れないでください。
流石にゼロをナメすぎ。
@@奈津-c7q そうやって当たり前のように馬鹿にするけどゼロがそんなガラクタだって根拠あるの?
@@織部ヒロ
10年以上ドンパチ続けてる世界の技術力を舐めすぎ
ジムがジェガンになる進化してるんだぞ
Zに乗って慣れてきたら「チイッ、変形が遅い」とか言い出しそう。
0.5秒を遅く感じる変態
とりあえず使えそうものは積んで使うタイプだからターンタイプとかの使える武器が滅茶苦茶多い機体が理想的なんでは?
ユニコーンでもバンシィなら思い通りに動いてくれると思うんだ。
2:32
たった3か月で軍事訓練を受けて戦場を駆けたシャア相手に生身のフェンシングで相打ちになった連邦軍パイロットがいるらしいっすよ。
アムロがシンプルな機体を好むっていうのは間違いだと思う
すべての戦場に対応する事を考えてベースをシンプルにして後々その場に合わせた装備を追加できるように拡張性を持たせたんだと思う
シンプルを好むという設定はファンの模造にすぎない
シンプルな機体で変態できる特異性が印象深かっただけなのよね
継戦能力と1対多ができ、ビーム実弾それぞれあってってことでフリーダム系は割と評価高そう。
フリーダム・ストフリ・ライフリ・マイティのどれを好みそうか気になる。
好むわけではないでしょ
ただ全てを乗りこなすだけの天パ
トールギスはアムロもシャアも乗りそう
カミーユはユニコーンでジュドーはDX
トールギスに乗ったら普通に圧死でしょ。
アムロを過大評価しすぎ。
@@織部ヒロ
そうなんですね、勉強になります
Gを考慮外にすればあのじゃじゃ馬を操縦できるというなら理解できる
ジュドーは乗ってた機体が恐竜なだけで、巨大兵器を好んで使う子ではない
@
そうなんですね、勉強になります
F90でミッションに合わせて使い分けて戦うのもいいとおもうな。
そのうち動画内にも言われてたアムロが新しいパック求めそうだけどもw
元々ビームマグナムは本編同様の高火力高燃費モードと低火力低燃費モードを切り替えられる設定にしようとしてたのを「それだとロマンが無い」という理由でブッパしか出来ない過剰兵器になっちゃった敬意があるので、アムロがビームマグナム支給されたら低火力モードを付けて運用しそう
これらの機体について、戦士たちの軌跡のカーグラ風解説を見てみたい。あれでのジムやギャンの解説好きなので
ユニコーン乗ったらビームマグナムは発艦する前に乱射しそうだけどな
νの初参戦時に超遠距離から射撃してたんだし、マグナム打ち尽くしてから発進して通常のビームライフルで撃ち漏らしを狩り倒す
何かの機体のビームライフルをショットガンの様に連射する技術あるみたいだから(元々出来る機能と諸説あり)
ビームマグナムもショットガンしてもらおう。見てみたい
アムロがリボーンズガンダムに乗ったらどんな反応するのでしょうね…
少なくともガンダム無双3で古谷さんはノリノリでフィンファング叫んでた
試作三号機は普通に良いんじゃね?
接敵するまで超威力の主砲で牽制しつつ近寄ってきた奴はコンテナの兵器で薙ぎ払いながら突っ込んで、いざ本体って場所になったら即パージして高性能なステイメンで戦うって理想的やん
アムロから『パイロット』とか『軍人(大尉時代として)』とかの因子をさっ引いて残るのは『エンジニア』。
性質としてはジオンの『エリオット・レム』が近い。
機体の性能を引き出すのはお手の物であろう。
フルパワーバスターライフル3発って通常形態で大気圏落下してボロボロになったからじゃないのか?
F9シリーズは比較的いい反応もらえるんじゃないだろうか。V2も悪くはなさそうだけど相性いいかは謎
天パ「Gガンダム...操縦席が無いだと?」
ライフリは結構好きそう。
好きかどうかは別としても、マイフリのキラの傍でライフリで支えるアムロとかってエモく思える
ターンAとアムロを混ぜたらどんな結末になるのかね??
どうなんでしょ
ロランとアムロは根本的に異なる人物像だから普通に兵器として暴れるだけで終わりそう
ALICEたん「なにこの人…あの操縦技術も人間性もダメダメな男(リョウ)より理不尽な要求してくるんですけどぉぉぉ!!??(主にレスポンスと操縦技能的な意味で」
∀に乗せよう(震え声)
月光町はいいとこでおじゃる
α外伝やZシリーズで乗ってたけど
絶対何かしら不満が出て自分で弄くりまわす未来しか見えん
不満が出た直後に自分で五倍以上のエネルギーゲインにしそう
状況にもよるだろうけど「今はこれしかないから我慢してくれ」って言われたら何でも乗ってくれそう
んで機体そのものいじるより武装をなんとかすることでしのぐとかいろいろ試行錯誤しそうな感じ。
インパルスならコアファイターより優れた合体を喜びそう
F91かVガンは素直に褒めそう
文句言う方じゃないか?F91は安定性より性能を取る事を、
Vは無駄な可変合体機構を。ウッソも愚痴ってたし。
@@奈津-c7q けども分離する事をうまく利用して特攻兵器にできるし。ガンダムみたいなパーツも無いオンリーワンじゃないから、賢い子とはいえ子供でも思いつ使い方だったのだし。
F91はビームの重さを戦況に合わせて変更できるってのは絶賛しそうだ。リミッターだって一度経験すればうまく発動ギリギリをコントロールしながら使いこなせそう。
GP01FBと試作4号機ガーベラだったらどっちを気に入るかな?
出来るならリボーンズガンダムに乗せてみたい!(笑)
ガンダム無双3で古谷さんがノリノリでフィンファング叫んでたなぁ
アムロが実弾好きなのは小説版かな?確かビームCAPだと弾数の管理がしづらい
ガンダム(リサーキュレーションカラー)「ワイはどうや?」
パーツ強化の材料にしか使われなさそう
@@しめじ-c9f 因みにMGのハイパーバズーカの初期設定がどうにもインチキに思う
厳選するとアトバズ2丁にできるとか、大分狂ってるんじゃ
@@さとみん-w2nアトバズ二丁も許される自分のガンプラでゲームバランスをぶっ壊すのって楽しいですよね
リサーキュレーションカラーは所々でお世話になりました
2:35 「1年足らずでエース級の軍人相手に~」ってちゃうからな。3ヶ月くらいだからな。
マジ東方不敗でもあっさり習得できるんじゃね?
あとユニコーン系は継戦時間短すぎてそれこそアクシズ押し返すみたいな場面でもない限り使わなさそう。
ガンダムディバイダーが一番輝きそうだけどアムロ
過剰火力嫌いそうと言ってる人多いけど、必要なら持ってくし要らないなら置いていくそれだけでしょう。
ただ、パーストやデスインパみたく機体に負担かけすぎたり本来の仕様を無下にするのは技術者からの目線で嫌がると思う
火力よりも機体の追従性にボヤいてそう
@@やがみ-j8y νガンダムにサイコミュを元々組み込む設計なのはフィンファンネル操作用にくわえて機体の追従性も向上させたいってのもあっただろうしな。
かつての初代ガンダムで危うく機体が追いつかないって事になったし
SガンダムからALICE抜き出してハロっぽい二頭身ロボに搭載させてバンナム帝国に貢献しそう
阿頼耶識は多分使わない生身で何とかするよこの天パ
ユニコーン乗ったらずっと緑に光ってそう・・・
そうとも限らない
そもアムロはオールドタイプに近いニュータイプだし、アクシズ押す時のνのミラクルパワーを常に発動させられるわけでもないから、意外とバナージより緑にする頻度は少ない気もする
ユニクロガンダムとかポッキーガンダムに乗せてほしい
何でもかんでもバズがありゃいいって人でもないと思うけどなあ
状況に合わせて必要なら何でも使し必要なきゃ捨てるなり最初から持ってかない
戦況を見る目はNT的直観も併せて高いんだから
ア「みんな… バンダイ… ガンダム」
エックスはヤバい。
サテライトキャノンよりGビットが。
Xはサテキャ撃てないと火力不足なとこにはイマイチと言いそうだし 水中でも問題なく動かせる汎用性の高さはめっちゃ評価しそうなイメージ
サテキャ無しで取り回し良い装備積んだDVや、純粋に上位互換で対MS戦も強化したDXは悪くは言わなさそう
大型のビームサーベルにシールドと兼用故に頑丈なビームライフルと4門という多さのMS相手でも十分な威力のバルカンで火力不足とは……
推進器とシールドと主力武装をくっつけましたって聞いたら苦い顔しそう
デフォでバスターライフルと大型ビームソード持っててオマケにバルカン積みまくってるGXがサテキャ抜きだと火力不足なわけないだろ
Gビット×12があればサテキャも打ち放題だけどな
放送短縮が未だに惜しまれる
火力マシマシ大型兵器を好んで使う天パは一度も見たことない
ビームマグナムでさえ武器でなく、敵の撹乱に使いそう
フリーダムよりジャスティスの方が気に入りそう。
連合vsザフトのプレイ動画で古谷さんがゲスト出演した時にフリーダム選んで「アムロ、フリーダム行きます!」とノリノリだったからフリーダムを選ぶ可能性が高い
気に入りそうなのはF91じゃないかね、基本性能高いしクセ少ないんで気に入りそう
乗せたいのはステイメン。
実弾好きは小説版で言及あった気がするなあー🤔
8:34 何故だろう?シルクハットにアイマスクそしてタキシードを着なくてはならないと思ってしまうのは?
ターンエーぐらい武装が少ないくらいがちょうどいいでしょ。ただし月光蝶はないものとする
ユニコーン乗ってもNT-D発動する前に自分で対応してそうだしな…
原作機体に要望入れたらビルド系の機体に近くなりそう
長年ディジェに乗ってったんだから何乗っても贅沢言わないだろうな
ユニコーンをどう制御するか気になる
調整さえ煮詰められれば、F91のサイコフレームをバイオコンピューターで制御するという方式は絶賛しそう。
で、VとかV2に「この機体制御システム移植出来ないかな?」とか考えそう。
シナンジュスタインとかのインテンションオートマチックシステムは、νでもそれに近い事になってたので、
「たかだか3年だと、マシンの進化もこの程度か…。フルサイコフレームでやたら金掛かってそうなのに…。」
とかひとりごちてそう。
NT-D発動して勝手に動くなってキレそう
ユニコーンやF91の不思議能力はアムロは使わないと思う。V2のバスター装備あたりを好むのでは
9:13 そんなもの誰だって嫌だ。私だって嫌だ。
F91はシンプルで気に入りそう
ハリソンが乗った機体と同仕様なら最大稼働モードも安定して使えるし評価しそうですね。
F91は気に入る
X-01はどうかな?
少なからず整備側からすると、ポイ捨てされてもあまり痛くない装備の機体でおねしゃす。
クロボンはX1ならアムロよりラルさん乗せたほうが活躍しそうな気はする
F91に実弾を装備できるようにしたら最高だと思う。
時代が進むにつれ改修して使えば良し。
置きヴェスバーしそう。
眼帯「何!?あっ…(ジュッ」
デビルガンダムに乗るアムロ?
どこぞのオッサンが「これがガンダム!悪魔の力よ!」と喜びながら部下に延々と語りまくりそう
割と何でも「乗ってみたい」ではあると思う(非人道的なやつ以外)
メカオタクにして 天才パイロットだから 触ってみたい感じてみたいはあるはず
ただ、乗りながらめちゃくちゃ文句言うし、使った上で面倒くさかったものはどんどん外すし、
なんか 色々注文つけて 最終的に全く違うものになってそう
勝手に動いちゃうユニコーンとは相性悪そうだな
アムロでなくても嫌だよ……
勝手に動き出して操縦者が死ぬような機動を繰り返すMSなんてヅダにも劣る欠陥兵器なんだわ
∀が一番良さそう……
月光蝶は見ないものとする(´・ω・`)
Gガン系に乗ったら、ずっと文句いってそう
最初の変なゴムスーツ付けられる時点でキレそう
そもそも着れなさそう
古谷徹さんの喘ぎ声が響くだけのビジョンしか思い浮かばない
意外と、ハヤトあたりとふざけながら柔道の真似事をしていたかもな
アルティメットガンダムで
ゴッドガンダム乗せたら、ダイナマイトキックとかゴッドブリーカーとか消える石破天驚拳とかでノリノリに戦ってくれるよ。アムロの魂は歴戦の強者だからな
主役機じゃないけどガンダムローズに乗せてみたいな
アマクサと遭遇したら3分で12機全滅させそう
歴戦の勇者、やらかしちゃったけどなー。
風雲再起にスルーインしてゴッドガンダム・パーンサロイドになるわけですね(笑)
狼牙風風拳しそう
AGEの機体は全部好きそう。
「AEGー1ノーマル…ビームライフルにシールド、ビームサーベルとオーソドックスな装備を取り揃えており、取り回しやすい機体に仕上がっているな
ただ実弾兵装に乏しいところが少し残念だ
ほぼビームしか効かない相手しかいない想定のためだったという話だから仕方ないが…せめて牽制用のバルカンは欲しいところだ」
「AEGー1タイタス…まさかいきなり近接武装しかない換装機とはな
だが嫌いじゃない
身体中に装備された小型ながら高出力なビームサーベルと高い推力による体当たりはかなりの威力を誇る
それを抜きにしても徒手で相手MSを吹き飛ばすパワーもあるとはな…
〝彼〟のように岩やデブリを掴んで投げればある程度遠中距離も対応可能だろう」
「AEGー1スパロー…!装甲を削り腕部にスラスターを増設、シグルブレイドによる格闘戦で圧倒できる機体か!
膝に装備されたニードルガンによる牽制、もしくはトドメ用に活用できるな!
ただやはり武装が乏しすぎるのが気になるな…」
というかAGEのアムロがまさにフリットだから、彼が設計したものなら基本的にどれも気に入りそう