いずれはキハ40の運行も!?旧標津線でトロッコ運行開始!再び動き出す道東の幹線•••
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025
- 旧標津線で去年からトロッコ運行が始まりました。
さっそく乗車!
地元の皆さんの熱意で
奥行臼周辺の廃線を活用し、
約1キロの運行を実現させました。
別海町ではいずれこの場所を鉄道公園として
大規模に整備する計画もあるようです。
さらに大きな夢として、、、
いずれはキハ40も運行できたらいいなぁと
願っているようです。
夢はでっかくて良いじゃない!
標津線の復活を楽しみにしています。
※なおトロッコ運行は今シーズンの運行を終えてます
交通に関する問題を鋭く指摘するジャーナリストとしての主さんの動画も好きですが、このような旅情を掻き立てられる動画、良いですね、旧奥行臼駅、行って見たくなりました。
キハ40の運行、夢が叶うと良いですね。
いつも同じテイストだと飽きられてしまいますので、たまーにゆるい動画も差し込んでいきます😊
こういう積極的な廃線の活用で少しでも地域活性に繋がる努力をしているのは凄いですね
奥行臼駅は以前見学に行きましたが味があって本当に良い木造駅舎と駅跡でした
その遺構を朽ちるに任せず観光資源として活用、良いですよね
何処かのアウトドアショップ誘致しようとして失敗している自治体も爪の垢でも煎じて飲めば
良いかと思います
おお!ありましたね、、、笑
なんかいろいろうまくいってないみたいですが、、、笑
これはびっくりしました。35年も前の廃線跡がこんなにきれいに、と思いました。
町のHPを拝見すると、「撤去されていたレールを新たに敷設するなど、路線廃止以前に近い形で復元し、鉄道機能の理解に配慮した形で公開しています。」とのこと。大切にしてもらえて嬉しいです。感動しました。
駅施設は町の文化財に指定されているのですね。もっと古い、別海村営軌道の遺構も残っているとなると・・・花咲線フリーパスで行くしかないですね!
ちょうど良い切符が発売されますね!笑
おお、奥行臼駅。10年くらい前バスの無い時間帯に間違って訪問して、根性で厚床駅から徒歩で訪れました...道中は死ぬかと思いましたが今となっては良い思い出...駅跡もこのまま朽ち果てるのかと思いましたが良い感じで復活しそうですね。盛況を祈念しております。
え😳歩いたのですか!
地図では行けそうもないように見えますが、
実際はかなりヤバイ距離ですよ!
お疲れ様でした😅
廃線跡の利用は鉄道ファンにとっても嬉しい話題。
そんな中でバス路線の減便で将来的に鉄道パーク化実現した後に交通のアクセスが課題になりそう。
自家用車はともかくとして観光客のための送迎車の導入も検討したほうがいいのではないかと思う。
確かに、あとは足ですね。
なかなか公共交通機関で行くのにはハードルが高いです😅
地元の熱い思いが伝わります。キハ40を導入する時は、路線も長くしたりするのでしょう。観光開発の目玉となりそうです。
いやー、ハードルが高いのはわかりますが、
こんなご時世ですから夢を見たいものですなぁ!
乗りたかった路線だったのに廃止となってショックで泣き続けたことを思い出します。
動画を見て現地へ行きたくなりましたね。
短い区間であっても観光鉄道として復活することを願っています。
トロッコで走った時は標津線の雰囲気を味わう事ができました。感動的です。
ホントに綺麗ですね。
雨が降っていて、しっとりした木々もまた良きです!
天気は恵まれませんでしたが、それもそれですね🤣
無料は凄いですね。
地元の熱意が感じられます。
今度行った時に寄ってみようかと思います。
ぜひお立ち寄りください。
標津線の雰囲気を最大限味わえます!
かつてパイロットファームといわれたこの地域は、人よりも牛が多いんですよね。
標津線で旅をしたころが思い出されます。
また廃線となった一部がトロッコで復活したのはうれしいです。
おもしろい動画、ありがとうございます😊
標津線のほんの一部ですが、根釧台地の上を走れて最高でした。
イヤイヤ〰主さん❕とても嬉しい事です🤖👍確か他の例えば美幸線等がありますね🎉
感動しました😭ただただ感動😭😭
遺物ではなくて遺産として、線路を捉えてくださってるのが嬉しいです😊
根室駅→中標津空港、バス乗ったことありますが、私の乗った当時は4列シートでした😅良くなってるというのも嬉しいものです✨✨
しかし、取材のフットワークの良さが個人レベルではありませんね😮
個人で頑張ってますよー。
とはいえ、これは夏に貯めてあったものですけどね😅
お疲れ様です。
いい風景ですね😊
結構北海道は線路が残ってるんですね
キハ40を持ってきて運転体験ができたり
寝台車置いてみたらいい観光地になりそうですね。
無料はありがたいですがお金とってもいいかも 根室行きの行き先プレート味がありますね😊
これからはこういった形で観光地として、
残ってくれればありがたいですよね!
廃線を楽しめるなんて素敵ですね。
トロッコ一回乗ってみたいです。ありがとう
場所はかなり最果てのとこれにありますが、、、
旧美幸線やちほく鉄道もそうですが、保存状態が素晴らしい。街中の廃線跡などは直ちに踏切が埋め戻されて、二度と鉄路としての機能を果たせなくなるものです。有志の方々の熱意を感じます。夢が叶うといいですね。
配信、ありがとうございました。
やはりこうした努力は取り上げたいなと思った次第です。
Good Job!& Special thanks!
懐かしの標津線…ありがとうございます!
釧路〜旭川間の帰省の帰りに標津線が対象に含まれたミニ周遊券?
きっぷの名称は記憶にありませんが、一日の休みを利用して、
「急行しれとこ」の根室標津行編成(キハ22の単行)で一度だけの乗車体験を思い出します。
厚床支線も乗車しました。
道民としても個人としても嬉しいことですね!
標津線にご乗車されたことは、
誇れる思い出だと思いますよ👍
@@hokkaido-railwayありがとうございます!思い出ばかりのコメントで失礼しております。
心残りは白糠線に乗っておかなかった事ですね…
いつも気持ちは道東にありますよ!
東京在住、北海道へ行くたびに、奥行臼駅跡と道路を隔てた軽便鉄道跡に行きます。何年か先にキハ40が走るのを楽しみにしています。
そうでしたか!
ファンの方でしたか!
ぜひ、これからもよろしくお願いします。
お疲れ様です。標津線懐かしいですね。82年の夏に一度乗ったのが最後で、動画を拝見しても記憶が蘇りません。残念!
廃止からの時間を考えると草が茂っていてもおかしくないのに!綺麗に整備されています。現役のローカル線以上ですね。
貨物輸送が自動車へ転換したことで厳しさが増しましたね。釧路から標津線に乗り入れた急行もあって記憶ですが!
昨年野付半島行った際に中標津町、標津町、別海町と走りましたが中標津町が賑わってました。ロードサイド店が多く、軽い渋滞が起きてたほど標茶ー中標津間に鉄道あってもおかしくないなあと考えてしだい。では
皮肉にもJR北海道の草が生い茂る線路と比べるときれいすぎてなんとも言えません🤣
廃線が多いのは悲しいですが、
こう言う形で、今に残り続けてくれるのは、
嬉しいですね!
空港アクセス線としても、使えそうな路線ですが、公園としてでも当時の名残を残して、
有効活用できる取り組みは、良い事だと思います。後は、バスが減っていくので、ここまでのアクセスの確保、そして廃線を忍ばせる思い出の土産品などの用意も必要だろうな…
そうなんです、真面目な話で公共交通で行くとなるとハードルが高いんですよね🤔
路線図を見て「λ」の文字を思い浮かべました。釧網本線と根室本線(花咲線)の2線に接続していた珍しい路線でしたね。
それだけ網目のように鉄道が張り巡らされていたんですよね。
標津線懐かしいです🛤️
北海道らしい 雄大な鉄道公園 博物館になるといいですね
原野の中に線路を引いた方々の凄さがよ~く分かる処です
🦝さん ありがとうございます😊
やはり、廃止されてもきれいな形で線路が残っているのが良いですよね。
地元の方の熱意を感じました。
陸別に続き!奥行臼駅でもトロッコが乗れる!今年こそトロッコとSLは1度乗ってみたいですな😊
やっぱり鉄路の重要性や観光能力に長けているのはやっぱり道東!トロッコといえば・・・スペランカー
札幌以外は基本的に自分たちでしっかりやろうと!頑張っている自治体が多いですよ😅
こんなに綺麗に保線するのは大変な努力だと思います。
廃線が多いと嘆くより、先人のおかげで、こんなに素敵な遺産がたくさんあると捉えて、しっかりと未来のために活用する動きが増えると良いですね。
陸別のように気動車を運転できると良いなぁ。
廃線跡ではありますが、なんだか前向きな気持ちになれました。
いろいろ学ぶことも多いです。
奥行臼の鉄道公園は完成したら是非訪れてみたいです。ただ、トロッコに関してはこの地域がまさにクマの巣窟でありいつ襲撃されるかを想像するととてもリスクが高く乗るのに躊躇してしまいます。
クマ対策はハンターをうまく配置して万全にしてもらいたいですね!
へえー😮廃線後の線路とは思えない程ですね😃
何か、トロッコ列車以外で活用してほしい😊
取材、お疲れ様でした。
まずはトロッコ、根付いたら次の段階ですね!
奥行臼、いいですよね。よくぞ残してくれたものだと思います。
タラコ色と相まって登場当初の人気はイマイチ(個人的感想)だったキハ40ですが、
いつしかそれも見慣れたローカル線の光景の一部となり、
機関更新や魔改造で令和の時代まで走り続け、もはや観光資源のネタとしてまで話題になるとは(笑)
でもこれは前向きに進めてほしいですね。「キハ40に乗れる北海道鉄道博物館」なんていいじゃないですか。
実現の暁にはぜひともタラコ色で。
たまには夢のある話でもしたいものですね笑
とにかく地元の方がここまできれい残してくれていたことに感謝です👏
トロッコですと旧美幸線の仁宇布を思い出しました。
やってみるならふるさと銀河線陸別駅スタイルで気動車で運転体験させるパターンもありと思います。
陸別は成功パターンですからね!
いろいろ学ぶことはあるかと思います。
ありがとうございました。
自分も標津線は乗らず終いだったので在りし日の情景はNHKのアーカイブスでしか見たこと無かったのですがトロッコ体験できるのはいいですね。
もっと宣伝すれば中標津空港からくる人も増えそうです。
子供達の話がありましたが、首都圏でもそうですが踏切とは何か知らない子供が増加してるそうです。
本来生活の中で自然と身に付く常識や方法を学ばないと行けない時代になったから仕方ないですが
良い意味で勉強になることが多い場所だと思いました。
素晴らしい(^ω^)
線路がとてもきれい。駅の雰囲気も素敵。
末永く続いてほしいです。
奥行臼の駅舎とホームが本当に映画のセットですよ🤣
お疲れ様です、旧・標津線でも、まだ駅舎が、残っているのは、良かったですね?トロッコ列車が、かわいいです😂自然の中を走るのも、いいもんですね?あいにくの雨でしたが😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝☔
今度は晴れた時に美しい根釧台地の景色をお届けしたいと思います😊
教科書で知る学びも重要ですが、体験を通じて学ぶことも重要ですね♪💕
北海道ですし、夢も大きく、心もあたたまる体験ができますね♪
切った紙切符の切れ込みの痛さとか、なかなか味わえませんからねw
やはり実際に見て触れて、さらにはトロッコに乗って。体全体で鉄道を感じるのは良いことだと思います。
廃線跡を有効活用とても良いことですね。
こういう形でも残していくことは後世にも大事なことかもしれませんね。
キハ40走行する姿を見てみたいです。
夢は大きくで良いと思います!
楽しみが一つ増えますからね!
こういう観光資源は大切に活用してほしいですね。
この動画で初めて知りました。
乗りに行ってみたいです。
行くとなるとなかなか大変かと思いますが、ぜひぜひ😊
動画見て、現地に行きたくなりました。
実は数年前に近くを通った事はあったのですが、時間が無くて立ち寄れませんでした。
線路の状態、とてもいいですね! ここまで維持出来ただけでも本当に凄い事。
キハ40が走る事を夢見て・・・やっぱ夢は大きく、ですよね。
いつか叶えて欲しいものですね。
キハ40が来たら涙ものです🤣
興味深いレポートをありがとうございます。厚床駅には今年行きましたしホームから旧中標津線の跡を見ることが出来ました。バスの発着もあり、駅前が綺麗に整備されていることに安堵しました。期間限定とは言え、トロッコ列車を含めた鉄道公園が現在進行形で整備されて行くのは喜ばしい限りです。
また観光施設ではなく歴史として『鉄道があったこと』を次の世代につなげて行くトロッコ列車に希望を寄せたいですし、乗りに行きたいですね👍
整備計画が進んで、子どもたちにしっかりとこの歴史が受け継がれるような施設になってほしいです。
この様な動画もとても意義あることだと思います👍
トロッコで風を受けて走るのは晴れて天気のいい日なら最高だなと思いました。
標津線の廃線活用は廃線で線路が残っている地域でも参考になるのではないでしょうか。
天気が良くない中お疲れ様でした。
天気だけが残念でしたけどね😅
それでも魅力ある場所でした!
これ富良野新得間でもやってほしいです。特に金山湖の鉄橋は絶景です。
確かに。あそこの部分だけなら不可能ではないかなと🤔
西春別駅跡地も鉄道記念公園だった気がするが…そこにはD51-27やキハ22-239が保存されてるから使えないかなぁ。どちらも別海町になるから何とかなりそうな感じですけどね。
キハ22が運行されればそれこそ涙ものですね、、、
昨年ここを訪ねました。近くに旧奥行臼駅逓所という大正時代に建てられた立派な建物もあります。また、近くに旧別海村営軌道風蓮線奥行臼停留所があり、昔の軽便鉄道の車体も展示されています。この計画があるのは知っていました。実現したのですね。木造の奥行臼駅は良かったのですがトイレは改修されたのでしょうか? 近くに風連湖もありますしいい感じです。別海町のやる気が見えますね。地方には活力が必要です。この周りの動画もあれば全体が知られるでしょう。大変ご苦労様でした。
なかなかここを訪れるだけでも1日がかりですからね😅
まぁ、果てなき大地の真ん中にありますよ!
取材並びに配信、お疲れ様です。
過疎地ゆえ現役の鉄道としての維持は難しかった様ですが、保存状態で当地での鉄道への思いをうかがい知る事が出来ました。
また、簡易な鉄道とは言え、津々浦々に線路を延ばしてきた在りし日の旧国鉄を偲びました。
遠隔地でアクセスも困難なのもあってか一般の知名度も低くマニアックですが、奥行臼には昔の鉄道が好きな鉄道ファンならば訪れる価値はあると思います。
そうですね、僻地というのが最大のデメリットではありますが、国鉄のノスタルジーを感じさせられる場所なのは間違いありません。
昭和の終わり、高校生の夏休みに乗りましたが、景色など忘却の彼方です。これは凄いですね。また、トロッコが無料とは!最低500円は取らないと。遠くて公共の交通機関で行くのは難しいですが、是非行ってみたいです。
まだ始めたばかりで手探りなのでしょうね。
でも無料は凄いですわ🤣
お疲れ様です。 いい夢ですね。
願わくば京都・嵯峨野トロッコ列車のように、少しでも「公共交通」に近い復活になればと思います。
(群馬県横川~長野県軽井沢間もそうして復活したらなお嬉しい)
胆振線・湧網線・天北線もそうですが、結局廃止転換バスなんて観光客は使わなくて、
地元の人が使わなければ簡単に廃止になる脆いものですからね。
そうですね。厳しい言い方をすれば地元の方にかかってますね、鉄道は。
昭和49年8月でした、大阪から納沙布岬に行き
次に厚床駅から標津線で尾岱沼方面に向かった
のが10日に渡る道内一周の旅の始まりでしたね
根室標津駅、標茶駅あれから50年感慨深いです
根室標津駅。一度利用してみたかったですね。
別海町は素晴らしいですね!😊
文化施設としての保存管理や、学習施設や観光施設としての活用計画楽しみです!軌道線の車両や施設も色々と有る様で楽しみが増します。乗馬体験もプラスアルファーとして良いアイデアだと思います。そうなれば、そこで一日遊べますね!
いつも情報有難うございます。😊
どのような公園になるのかワクワクしながら待ちたいと思います。
旧片上鉄道&第三セク銀河線?のような長い動態線ありの公園希望😊 副業として道の駅設置付きで😊
妹が別海の酪農家に嫁いでいたこともあり、別海町には何度も行っており、標津線は特別な存在で、運行最終日には、前日の仕事が終わってから、北斗星で札幌入り、そして丘珠空港から中標津空港に飛んで、バスで中標津駅に到着後、標津線の根室標津、標茶、厚床の3方面を往復乗車し、最後は、中標津→厚床の最終便で、別海まで乗車しました。
赤字廃止路線でわざわざ最終日に乗りに行ったのは全国でも、標津線だけで、それだけ思い入れのある路線なので、トロッコの運行開始はホント嬉しい限りです。
ただ、道外から観光客を呼ぶにも、別海町内には宿泊施設もほとんどなく(中標津だと温泉施設のあるトーヨーグランドホテルがある)、一番大きな別海町ふるさと交流館(旧 郊楽苑)が宿泊施設の営業を止めて日帰り温泉のみの営業となり、
中標津空港からの公共交通機関も、1日4往復の根室市街までの空港連絡バス(標津線代替バスが統合されたもの)が停まるだけになってしまったので、宿泊施設や公共交通機関をどうするか?が重要課題かと思います。
でも、地方の観光地は全国的にどこもその傾向が強いですが、公共交通機関で来る観光客に対する配慮までなかなか考えが及ばないみたいで…
地元の人は車社会で、観光も車なので、せいぜい駐車場のことくらいしか…
3:35 広い大地を走っていた区間もありますが、この区間は木々の間を走っていました。
しっかり木が多かったと記憶に残っていらっしゃるのは凄いですね。
トロッコ乗ったらいろいろ思い出すと思います!
元々道東部、道北部にかつて数多く存在した殖民軌道、拓殖軌道の元祖的存在の旧国鉄標津線跡。
鉄道線としては平成元年廃止という事でレールも含めた線路はとっくの昔に撤去されて農地か森林に帰ってしまったと思っていましたが、意外と残っているのですね。
旧奥行臼駅周辺を中心に観光用トロッコ列車とサイクルトレインとして生き残っているのですね。バスダイヤも掴めず運営主体も分からずで、多分行くことは無さそうですが、末永く無理のない運営を行って欲しいものです。
キハ40系導入構想もあるようですが、動態保存運行に足る技術者や整備施設維持のためのノウハウが無さそうで、運行されるトロッコ列車軌道を見ると防雪林であった両側の樹木の枝が線路上空を侵犯していて、多分相当な枝打ち以上の高地でのチェーンソー使用の切断作業が多数待ち受けていると思われるので、キハ40系導入は見合わせた方が良いと考えます。このまま旧奥行臼駅周辺部1km程度を借用されたトロッコ列車とサイクルトレインと運営者の私物と思われる鉄道小物の維持程度で、細く長くの運営を末永く続けて欲しいと思います。
そうですね、いつまでも残ってほしいです。
まぁキハ40はあくまでも夢というこで😅
厚床駅は小さい時行ったことありますね。なつかしい。
当時は有人でした。さびしくなりましたね。
今は無人駅で利用客もほとんどいませんね、、、
トロッコ楽しそうですね!
自分も行きたいのですが、飛行機代が・・・😭
遠いですからね。
最果てだからこその魅力はあるかなと。
トロッコからの前面車窓?は現役時代を思わせますね😊
別海町素晴らしい👏👏全部残すのはそれさ厳しいですが、少しでも線路が残りレールの継ぎ目の音を耳にするだけでも👌👌
別海はしっかり地域の財産を活かしてますね。
町の歴史の一部として、子どもたちに教育の材料にするという発想が素晴らしいです。
奥行臼駅の線路がかなり残されていたことがびっくり。何回か訪れてるが以外に長かった。
いやー、ここまで残してくれて感謝です。
ほんとに。
この手の鉄道アトラクションに関して日本は規制が多すぎる様に思います。
複数の駅が設けられないとか踏切の制限など遊園地のアトラクション以上の事をするには鉄道法の縛りを受けます。
イギリスなどでは廃線となった路線をボランティアが保存鉄道として運営していたりします。
こういった事が日本でも出来る法律が出来ると良いのですが。
そうですね、やはり鉄道で何かを始めるとなるとかなり気を使わなければいけません。
いろいろがんじがらめですね。
素晴らしい取り組みだと思います。いずれはキハ40も走らせるとなれば鉄道ファンも含め更に観光客は来るでしょう。津軽線も三厩付近でやって欲しいのですが既にキハ40が無く(秋田総合車両センターにはあるかもしれませんが)陸送費用が大変そう。
午前零時から 5時59分までの間に、函館から自走って、だめなんですかね?
廃線跡はある意味、財産だと思います。
それをぜひ活用してもらいたいですね!
最近札幌にも別海牛乳進出して来て結構美味しかったな、これは良い流れ来てるね~
国内産に光が当たって来てるのは間違いないと思います。
去年訪れた時にトロッコ運転してたんですけどこれの試運転だったんですね!
一生懸命準備してきたと聞いてますから、試運転を重ねてきたのでしょうね。
最近は廃車された路面電車や普通の鉄道車両を自宅に置くケースも増えてきていますね。
営業用車両への導入ではなくそういった個人利用なら導入費は100〜200万円程度で済むと言われています。
うーん、さすがに手がでないな🤣🤣
@@hokkaido-railway
具体的には価格自体は数万〜10万程度で落札出来るのですが運送費だけで100万とかかかりますからね。あとは置ける土地も必要ですし。
リポートお疲れ様です。
美幸線、池北線もありますね。
手宮線も手宮から日銀あたり迄、通しが出来れば人の流れも変わりますが、車道がネックで難しい。別海は人よりベコの方が多いので、観光だけでなく、移住に繋がればと願います。活用されても、廃線は侘しさを拭い去れません😢
もちろん寂しさはありますけどね。
せめて線路が残ってくれただけでもありがたいです。
タラコのキハ40博物館か〜、タラコの他にもう1両で定期的に国鉄2色〜急行宗谷色とカラー替え車の二両は欲しい😮 動態保存で交互で使って負担を抑えれるし😊 あと雪対策で建物ガレージは欠かせない😮 贅沢かな😅
タラコの運行ですと、感激しますよね😭
こんばんは。良いですね、集客作戦。あるものはどんどん使う。
これぞ素材を活かすやり方ですね!
標津線の周りはもっと森でした。駅の周りだけ牧場(まきば)でした。道路はあまりなく、列車に牛乳を入れた大きな金属缶(名前は知らない)を積んで運んでいましたね。根室標津の駅前はそれなりに繁盛していました。廃線の後は駅が荒れてガラス窓が散乱していました。こういう試みはよいと思う。要望として、首都圏の人はだれも「しべつ」、「あっとこ」と読めないので工夫すること。厚床駅のカラフルなイスは昔ポスターにあった。こういうの憧れるOL多いよ。うまく集客してほしい。
なるほど、森だったんですね。
これはまた意外でした。
トロッコでもほとんどが木々の中を走ってましたから!
路線が生きているうちに一度は乗って見たかった・・・と思わずにはいられない景色ですね。でも・・・札幌から遠いのと、クマが出そう(笑)
クマはしっかり対策してもらいましょう。
かなり気を遣っているとは思いますけどね🤣
動画投稿お疲れです。
将来的に運転体験などの、バーチャルではない本物の鉄道を運転できるといいですね。
個人的に、
・陸別のふるさと銀河線
・碓氷峠のEF63
と、同様のことができるともっといいですね。
(ある意味基準になっている。)
さすがに陸別はハードルが高いかと思いますが、夢は見続けたいものですね。
キハ40もいいけど、個人的にはキハ22だなぁ…
でも、標津なら、中標津空港があるんだから、空港連絡線を作って根室~標津~釧路と周遊観光ルートを作れれば、需要はそこそこあったんだろうけどなぁ…
キハ22ですよね🤣
でもかなりハードル高そう🤣🤣
というか、廃線から30年以上経ってるのに、線路が綺麗に維持されてるのが凄い。
廃線直後にこうした取り組み出来てたら、もっと長い区間トロッコ移動とかやれたのかなとも思う。
ちょっと乗りたくなりますね、これは。
あの時代、廃止すれば線路はすぐ撤去されましたがここまで残っているのは凄いですよね😅
このような取り組みを紹介する事によって、この辺にもやがて大輪の花が咲くと良いですね(即ち、観光客が増える)
なかなか人が来ないところですから頑張ってほしいです。
先日小樽市総合博物館でみたレールバスキハ03はこの標津線で運用されていたのですね。
標津線は数多くの殖民軌道と接続していたことが特徴でした。言い換えれば貨物が大きな比重を占めていたわけで、旅客のみになると厳しかったのでしょう。
某大手民鉄のように廃線跡にソーラーパネルを敷き詰めるよりは、このような活用法は素晴らしいと思います。
確かに最近は公衆電話やアナログカメラを知らない子どもたちばかりですから鉄道に関しても学んでもらうことも一理ありだと思います。
以上失礼しました。
やはり鉄道で町が成り立ってきたのは間違いないですからね。
そうしたのを触れて学んでほしいです。
先月末に奥行臼駅跡に行ってきました
誰もいない夕方でしたが、まるで映画のセットのようで感動しました
ただ付近は熊がよく出るらしいので、ドキドキでしたが…
クマ対策はきっと気を使ってやってくれていると信じたいです🤣
廃線跡を利用してトロッコ動かすのいいですね~👍国鉄車両でも⁉️走らせますか❓😂若い世代子供達に鉄道の良さ、知ってほしいです✨鉄道のない街寂しいと言っても過言ではないですね😂
いやー、キハ40がもし走れば感動しますよね。地元の方にはぜひ頑張ってほしいです!
やはり体験型の施設がいいですね。
ただ本を読むより、トロッコに乗ったり、実際の駅を見たりした方がためになりますね。
体を使って覚えるということがより重要だと思いました。
標津線もさることながら、池北線まで廃線としてしまったのは、どうなんだろう、と思いますね。
網走 ∼ 釧路間の移動では、池北線経由が、列車の運行本数 & 所要時間の面で有利だったのに…。
まぁ、思うところはいろいろありますよ😅
今となっては、振興局所在地の根室市よりも人口が多く、航空旅客の利用も見込めそうな中標津町を沿線に抱える標津線の廃止は、些か拙速だったのでは?と個人的には思います。
尤も当時は、バス便の確保に四苦八苦する時代が来る事なんて想像もできなかったでしょうし、やむを得なかったのだろうとも思います。
今となってはですが、バスがここまでになると鉄道はあった方が良いですね。
動画とは全く関係ないのですが、昨日まで北海道に修学旅行に行っていました。実際に行って、やはり北海道は大自然が売りの場所だと感じました。なのに新千歳空港から室蘭方面に向かっていた時に、いたる所にソーラーパネルが敷き詰められていたところがちょっと残念でした。少しでも土地があったら小さくても設置するのね(苦笑)と思いました。またラフティングをおこなったのですが、そのガイドさんの多くが外国人の方で、その場所に魅了されて住んで働いている人も多いのだとわかりました。北海道の強みを外国人にもアピールして住んで働いてもらうという、国外へのアピール活動も積極的に行ってほしいと思いました。最後に札幌から新千歳空港まで普通列車北広島行きと快速エアポートを乗り継ぎました。特に印象に残ったのが北広島行き普通列車です。平日の真っ昼間だったのもあると思いますが、札幌圏を走行しているのに全然人が乗っていませんでした。1両で足りるのでは?と思ってしまうほどでした。札幌圏でこんな状況なのだから、他の路線はそりゃあ数時間に1本になるわと感じ、経営自立は不可能だと感じせざるおえませんでした。その分快速エアポートは満員でした。そのことから、やはりJR北海道は観光で成り立っている面が大きく、地元民の利用はやっぱりそんなに大きくないのかなと感じてしまいました。
良い経験でしたね!
実際に北海道に行かれると、私が道民の鉄道利用がほとんどなく観光列車化していると
常日頃言っている事をわかっていただけたと思います😅
これは楽しそうだな😁
町の言うように、かつて鉄道があったこと、またどんな目的で作られ、活用されたか、是非後世に伝えて行きたいね👍
もっとも、ここに限らず地域の足、交通の主力ではなく、テーマパークのアトラクションのような形に変わりつつあるのは、正直寂しいな…😞
とはいえ、そういう活用の仕方があるのなら、釧網線や花咲線こそ観光バスやマイカー、飛行機も含めた他の交通手段でご来訪の方に「アトラクション」という形でもいいから、観光列車を始め、多くのお客様に「乗ってみようか」と思わせる仕掛けをたくさん用意し、これ以上、廃線が進まないように頑張ってほしいね💪
もちろん、廃止はこれ以上はないと信じたいですが、こうして失った鉄路でも雰囲気だけ味わえるのはとても良いことだなぁと感じました。
この動画をヒントに札幌とか旭川、夕張にトロッコ列車を走らせてはいかがでしょう。札幌であれば旧定山渓鉄道、旭川なら電気軌道、夕張であれば夕張鉄道ですかね。地域のみならず、観光客なら喜んでくれるはず。
せっかくある線路ですから活かしてほしいですね!もったいないですよ!
バスが無くなくなって、地元の人はどうするのだろうか。北海道らしい景色、すばらしい、行って見たいと感じました。
少しでも観光客がその魅力に気づければ良いなぁと思います😊
標津線と言っても別海側の方だったんですね。平成一桁の頃にあの辺りによく行きましたが、既に今の札沼線跡のようになっており、バスターミナルも今とあまり変わりませんでしたね。標津線が現役だった頃の広報誌には「乗って残そう標津線!」と書かれてましたが、車社会の前には焼け石に水だったようですね。いずれにせよ観光資源として活用できるならば、ただの廃線跡よりも有意義な活用方法かもしれませんね。
時代がモータリゼーションでしたから
その流れには抗えなかったのでしょうね。
今なら輸送密度500あれば余裕で存続ですけどね笑
標津線の復活はりくべつ鉄道みたいな感じなのかな?
そこまでいけば良いですね😊
東日本の風っ子みたいなタイプだと需要あると思います。
さすがにでかいっすね🤣🤣🤣
奥行臼も行きたいがアクセス面が無さすぎて断念している。レンタカーで行けばいいんですが…北海道の運転は恐怖。東京の方が運転はしやすいと私は感じますが。
結局、公共交通の乏しさが影響するんですよね、、、
前々から気になっていたんですが、こうした施設って雪積もったらどうなるんだろう
除雪する車両もないので冬場は運休するのかなぁ🤔🤔🤔
冬場は運休です。
とはいえ、実はこの辺って雪があまり積もらないんですよ😁
3月で大量の40廃車出るからその時がチャンス
函館に集結させるのなら、自由席 2両 + 指定席 2両の 4両編成で、函館 ∼ 小樽間の快速列車を、函館本線貫徹の特急列車(仮)の合間に走らせれば、誰も困る人はいない、と思うんですがね。
東日本ならやる。
別海に譲ってあげても良いのに🤣
@@hokkaido-railway 私の言葉足らずでした。道南・函館だけで独占するのではなく、
キハ 40は、全道的に現役で走らせるべきだ、と思っております。
このタイプのトロッコを見て三江線のトロッコを思い出しました。三江線のトロッコよりよい感じです。うまくやってもらいたいです。特に道東エリアの人口増加の施策を期待したいです。不便すぎる日本はあまり見たくありません
こうした場所でもしっかり頑張ってます。
魅力ある場所ですから多くの人に来てもらいたいですね。
北海道固有の事情として町と町との間は本当に無人ってのが(いるのは🦌)
準レギュラーは登場なし🤣🤣
トロッコで、拠点から拠点へと移動できたら面白いだろうなと思います。
キハ40系の保存は、どうなるのかなと気になります。
車体は、錆止めや塗装が、定期的に行う必要はあると思います。
走行装置のメンテナンスも、大事になります。定期的に動かさないと故障を起こします。そのうえで、部品の確保などが、必要になります。
3車種のキハ40を置いたらどうだろうか。
たらこ色、北海道色、キハ400系(キハ40系の改造)色の3つの塗装を並べればいいんじゃないかと思います。
まぁ、キハ40はかなりハードルが高いですが、ぜひ夢を見させてほしいものですね。
北海道はりくべつ鉄道とか廃線跡を活用する努力はされている方だと思う。
むしろ地元自治体の頑張りが凄いですね。
トロッコに乗るためにもまた中標津行きたいな^^
道央からだとちょっと遠いですが、ぜひ!
中標津は全国から若者をかき集めて一時期人口が増えていたのと空港があることからアクセス面を考えて釧路から花咲線経由の旧標津線が復活してもおかしくない
そんな夢のようなことが起これば良いなぁと
願っています。
@@hokkaido-railway
JRとしての標津線復活はかなり難しいと思いますが沿線自治体と、くしろバスなどの共同出資で釧路鉄道を開業させてJR花咲線と直通運転させれば復活出来る可能性はあらますね。
「雪がそれほど積もる所ではない」
のだとしたら、見果てぬ夢、って話ではない様に思います。
空港へのアクセス線として復活させ、先ずは羽田便の利用者が増え、増便され、成田その他各地の空港から LCCが就航する様になったら、標津の人口が微増に振れる、と個人的には思います。
あとは、道内では、女満別空港直結の新駅や旭川空港 ∼ 旭川駅間のダイレクト・アクセスの建設ですかね。
道外では、TXの茨城空港延伸、新潟駅 ∼ 新潟空港間, 在来線扱いでの上越新幹線延伸、東海道新幹線の富士山静岡空港駅新設、佐賀空港 ∼ 久留米ルートでの西九州新幹線延伸…。
別海町から中標津にかけて、宇宙からも見える大きく整然とした防風林で仕切られた牧場や畑、
ゆとりのある住宅地に、複数の野球場、陸上競技場、スケートリンク
もはや本州では不可能な、四季を通じたアウトドアスポーツができますね。
日本国内に、アメリカ・カナダ的な豊さを実現できる大地があるように拝見します。
そういったところが魅力ある土地としてもう少し知ってもらえたら、観光客もしかしたら移住者も来るかもしれませんね🤣
ただ一方で、人間よりも牛の数が多い人口密度が希薄な場所で、
鉄道を経営するのは極めて困難ですね。
この地方に最適な公共交通が維持されることを願っております。
ヨーロッパのように、廃線になっても線路は一定期間そのままにしておいて休眠させて欲しいです。
こんなご時世で公共交通機関がピンチなのですからありですね!
もしキハ40がここにやってきたら、北海道最後の動態保存車になるかも
あー足漕ぎで、ポイントの手前で画像が切れてたのが残念、、、渡る音声があったらと、、ポイントファンです。
なるほど🤣
失礼しました!
続きはご自身でお楽しみください🤣
ちほく高原鉄道の陸別駅みたいなことを、ここもやるということ?
そこまではわかりませんが、鉄道をテーマにした公園という事ですね。
それなら夕張も。スキーシーズンだけでも。屋根は必要になるけど。
夕張はバリバリ線路残ってますからね😅
別海町営鉄道として本格的な鉄道として
路線を伸ばしても良いのでは。
細かいツッコミだけど、先に人力トロッコが走ったらエンジントロッコはしばらく使えなさそうだなあ…
🤣🤣🤣
運行することになったらキハ40改造するってこと?
そこまで具体的にはまだ考えられていないかなと思います。
チョイ標津線調べたら、
中標津空港近くを通っているから
全区間は無理でも厚床⇔中標津空港復活無理かな?っと思ったら、
中標津空港の飛行機,1日たった6便Σ(・ω・ノ)ノ!
しかも道外は羽田の1便だけ!Σ( ̄□ ̄|||)
せめて伊丹・愛知県営空港(旧名古屋空港)が1便ずつでも有れば変わったんだろうけど、
これでは無理やな!(ToT)
中標津が人口2倍になってくれれば🤣
有料でもいいんじゃないかと思います。
いずれなるかと思います!