ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うつ病で休職3ヶ月目です。回復期に入って毎日のように散歩や筋トレなどの運動はできるようになったものの、まだ調子の波がある他、薬も影響して過眠傾向があります。主治医に相談するも薬の調整のみの対応で復職のタイミングは自分で決めるものと言われ絶望感に浸ってたところにこの動画にたどり着きました。復職後のことを考えると様々な不安におそわれ断念してましたが、強調されてたように焦らず少しずつやってみることします!他動画も見て参考にさせていただきます!
コメントくださりありがとうございます。うつ病からの復帰に向けて尽力しておられる方のコメント、大変うれしく思います。お話を伺う限り、少しずつ、確実に回復に向かっていっているように感じられました。復職後の不安なども大きいかと思いますが、我々リヴァトレのようなリワークサービスや、会社にも何らかの復帰支援制度があるかもしれませんので、主治医や人事の窓口の方と相談しながら、焦らず復帰に向けた取り組みを進めていっていただけたらと思います。ぜひ他の動画も参考になさってくださいね、今後とも脱うつリヴァトレchをよろしくお願いします。
もう少し早くこのお話を聞けていればと、かなり後悔しています。焦りから新たな仕事場に出向くようになりましたが、やはり悪夢のような辛さを感じてしまいました。やはりやめておくべきでした。
すりはんどく様コメントいただきありがとうございます。悪夢のような辛さを感じられているとのこと。職場への復帰にあたり、とても大変な日を過ごされていることとお察しいたします。リワークにおける支援の考えとして、「早期復帰」も大事ですが、「長期定着」も非常に大事にするという視点があります。早く復帰したいという気持ちは皆さんあると思いますが、復帰後に症状が再発しないよう、防止策を身に着けた上で、長期間職場定着が出来るかというところも大事です。リヴァトレでは、「復帰後を想定した生活習慣を身につける」「疾病・ストレス対処法を身につける」「職場で働く力の回復・向上を図る 」「働き方・生き方の再構築をする 」の4つの観点から支援を行っています。ぜひ、復帰後長く働けるビジョンまで含めて、復帰までのステップをイメージいただけたら幸いです。今後とも脱うつリヴァトレchをよろしくお願いします。
@@datsu_utsu ありがとうございます。
傷病手当金だけでは生活が苦しく、回復期なのですが、復職しないと生活ができません。ガス止まってしまいました😂
やっては行けないこと全部やってた…
コメントありがとうございます。今回の動画を参考に、うつ病の治療期間中の過ごし方を見直していただくきっかけにしていただけたらと思います。また治療については、主治医の先生ともよくご相談ください。
薬をやめるのは一番良くないことだと思いました自己判断ではないですが薬が無くなってしまって、病院がちょうど夏休みに入った期間とかぶってしまったために、薬が無い状態で一週間ほど過ごしたことがあるのですが、その際に完全に病んでしまって、このまま仕事を辞めた方が良いのではないかとぐるぐる悩んでしまいました夏休みが明けて薬を貰えてからは安定しています今復職できて2ヶ月経っているので、今後は薬を切らさないよう気をつけたいと思います復職してからも気をつけるべきこととかあれば、動画にしてくださると大変助かります
おるかTukさまコメント頂きありがとうございます。お久しぶりですね。Tukさまのおっしゃる通り長期休暇前などは特に注意が必要ですね、今は無事復帰をされ安定もされていると聞けて安心しております。また動画についてのご要望ありがとうございます!今後の参考にさせていただきますねまた動画ではありませんが弊社が提供するウェブマガジンにはこのような記事もございますので、少しでもご参考になれば幸いです。うつ病からの復職後、再発防止のための職場コミュニケーションwww.liva.co.jp/magazine/16661これからも皆様のお役に立てるような情報を提供できればと思います。引き続きよろしくお願いいたします◎
うつ病 休職3ヶ月目です。今 自分がどの程度回復してきているのか判らず不安です。少し家事の出来る日、起きてすぐ眠くなる日、頭痛の日、不安感に支配される日、寝すぎて毎日が肩こり などです。いつかは 社会復帰をしたいと思いますが 年齢も50代で 今後の生活も不安です。リバトレさんのような 施設があれば良いのですが 三重県では 探しても無いようです。私の職場では 社会労務士さん(500人規模の職場)は いないので 主治医以外に 相談する人もいないです。モンモンと不安な日を過ごしています。
コメントいただき、ありがとうございます。体調の波があると、社会復帰に関する不安も大きいかと思います。まず心身の体調面につきましては、主治医の先生とよく相談いただき、必要な治療について継続いただけたらと思います。精神疾患で仕事を休まれている方の社会復帰に関しては、各都道府県の地域障害者職業センターが対応しているかと思います。三重県にもセンターがありますので、こちらに支援に関する情報が集まっていることが考えられます。通所するかどうかはいったん置いておいて、もしよろしければお電話で利用可能な相談窓口などについて、ご相談いただいてみても良いかと思います。▶三重県障害者職業センターwww.jeed.go.jp/location/chiiki/mie/24_mie_service1.htmlまたご自宅で取り組まれるのであれば、弊社スタッフ著の「脱うつ書くだけ30日ワーク」では実際にリワークで実施しているプログラムの内容も一部取り組んでいただけます、生活習慣の見直しやストレス対処についてお役に立てるものがあるかもしれません。よければご参照ください。▶脱うつ書くだけ30日ワークwww.liva.co.jp/book-30th-day-2今回ご紹介したものについて、ご体調によっては治療の妨げになってしまうケースもございます、取り組まれる際は一度主治医と相談をした上で検討してみてくださいね。コメント主さまが無理をしすぎずご自身のペースで復帰が出来るよう、我々も陰ながら応援させていただきます。今後とも脱うつリヴァトレChをよろしくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。社会復帰に向けて 少しずつでも 前へ進んでいきたいと思ってます。社会復帰されている方の 経験談はとても心強いです。これからも 宜しくお願い致します。
認知行動療法を受けてますが皆さんご存知の様に、カウセリングを受けていても50%の確率で再発します。復職とかも大切だけど、再発が一番マズイので再発予防対策に特化して過ごしてます。
コメントありがとうございます。仰る通り復職に向けて取り組みをされる事も大切ですが、再発を予防し、その後安定して働くための取り組みもとても大切ですね。主治医への相談や福祉サービスも活用頂きつつ、投稿者さまが自分らしく働けるよう我々も陰ながら応援しております。今後も脱うつリヴァトレChを宜しくお願い致します。
@@datsu_utsu 有難うございます。無理をせずゆっくりのんびり焦らずに取り組みます。
自分も、焦ったり、頑張ろうと、思っても、頑張りすぎちゃダメなのでセーブしたり、もうひとりのじぶんと、たたかってるみたいです。
うどん屋初心者様コメントいただき、ありがとうございます。頑張ろうとする自分も認めつつ、自分自身に負担をかけないようにセーブすることの大切さも認めていっていただけると良いかと思います。無理をしすぎず取り組んでいきましょう
色々な理由があって、リワークに行けないのですが、自分で取り組める方法があったら教えてください。
高野さまご質問いただきありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。自分で取り組める方法を探していらっしゃるという事ですね。まずは主治医との相談のもと、生活リズムの改善や公共機関を用いた通勤訓練などが良いかなと考えられます。またリワークの取り組みは、その方の心身の調子に合わせて行うため、どのくらいの負荷の取り組みを週何日行うかについても、主治医の先生とよく話し合ってくださいね。それと合わせてリワークに近い取り組みをするという観点から我々リヴァトレで提供しているその他のサービスをいくつかご紹介させていただきますね。①「メンタル不調者のための``脱うつ`` 書くだけ30日ワーク」1人で無理なく取り組めるリワーク本です。www.liva.co.jp/book-30th-day-2②「リヴァマガ」当動画の記事にもなっている弊社ウェブマガジンです。www.liva.co.jp/magazine③公式LINE@「脱うつに役立つプログラム動画」をLINE登録者限定でプレゼント中ですlin.ee/9xdVlEyリワークに通えない環境の中、少しでもお力になれると幸いです。また何か質問等ございましたらお気軽にコメントくださいね、今後ともよろしくお願いいたします。
早速、本を購入しました。リヴァマガや、動画も参考にさせて頂きます。丁寧な御返事、どうもありがとうございました。
復職への焦り、少しあります。
コメントありがとうございます。うつ病などで休職されている場合、これまでの経緯として様々なご事情があるかと思いますので、復職を焦る気持ちも出てくるかと思います。復職後の再発のリスクも心配されますので、体調が整う前に復職を急ぐことは控え、焦りの気持ちが強くなってきたら、主治医の先生ともよくご相談してみてください。
私は3度再発しましたが90%また再発すrんですか。それを聞いただけで将来が不安になりました。
ニフレ様コメントいただき、ありがとうございます。まずは二フレ様をご不安なお気持ちにさせてしまったことについて大変失礼いたしました。今回紹介させて頂いた数字は厚生労働省から示されているデータになります。実際うつ病は再発率の高い病気とされており、治療については医療の専門的な対応を受けることが望ましいと考えられます。一方、近年ではうつ病治療の研究もすすんでおり、再発を防ぐような治療の工夫も増えてきています。精神科や心療内科の医師とよくご相談いただき、再発防止までも含めた治療を継続していただくことで、再発リスクを減らすことが出来るかと思います。ぜひ専門家の方とご相談ください。今後とも思う事や質問等ございましたら是非コメントをいただければと思います。よろしくお願いいたします。
@@datsu_utsu 様、ご丁寧な説明ありがとうございました。参考にさせて頂きます
自分が今、どの期にいるのか分からないです。
コメントいただき、ありがとうございます。ご自身が今どの期にいるのか、なかなか明確にはわかりづらいこともあると思います。何をするにも辛い、ただただ寝ていたい、という時は、まだ休息が必要な急性期かもしれません。少しでも何かをやってみようかな、という意欲が出てきたり、何かに興味が出てきたら回復期、と言えるかもしれません。とはいえ、ご自身の変化にすぐに気づくことはなかなか難しいので、気分や活動量の記録を付けてみて、今月は先月より活動量が増えているな、と振り返ることで、ご自身がどの期に今いるのかを知ることも一つの方法です。ご無理のない範囲で試して診ていただけますと幸いです。
@@datsu_utsu お返事ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。今はリヴァトレさんにお世話になりながら、過ごしています。ありがたいです。
自分の体調を正しく主治医に伝えたらダメなのでしょうか?よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。動画の中では、「やってはいけないこと」の一つとして、「自分の状態を正しく主治医に伝えないこと」とお話をさせていただいています。ですので、ご自身の体調は、ぜひ、正しくお伝えしていただけると良いかと思います。もし、主治医の先生にうまく体調を伝えられないという際には、下記記事も参考にしてみたくださいね。www.liva.co.jp/magazine/3449
またこの状況再発する可能性高いのか
ご視聴いただきありがとうございました!回復期は焦りは禁物です。ご自身の状態をしっかり見極めながら、無理のない範囲で活動してみてください*脱うつリヴァトレチャンネルでは、「脱うつに役立つプログラム動画」をLINE登録者限定でプレゼント中です★公式LINEの登録はこちらどうぞ→ lin.ee/9xdVlEy
薬ちゃんと飲んでるのか効き目あるのか分かんない
なぜ飲酒はダメなんでしょうか楽しみの一つが無くなると過食ぎみになる傾向になります
ブラクさまコメントいただき、ありがとうございます。確かにお酒は日々の楽しみになりますよね。お酒は生活を明るくしたり、ストレスを発散させるために飲まれることも多いかと思います。しかし、うつ病の状態の時は飲酒のリスクが大きく、主に下記3つの理由からお酒を飲むことは望ましくないとされています。理由①お酒に含まれるアルコールは一時的には不安を和らげる効果がありますが、酔いからさめた時にまた不安が戻ってきます。そのため、うつ病の不安をお酒で一時的に緩和しても、酔いがさめるとまた不安になり、それを紛らわすためにさらにお酒を… という悪循環が発生し、抑うつ気分の悪化やアルコール依存症の形成の原因となる可能性が考えられます。理由②アルコールの成分は、薬の効果に影響を与えるため、うつ病の治療薬を服用しているときに飲酒を行うと、薬の作用が効きすぎてしまうことが指摘されています。これは副作用発生のリスクを高める原因となり得ます。理由③お酒は長期的には睡眠の質を悪化させます。もともとうつ病は睡眠に影響を及ぼす疾患であり、お酒の効果でより睡眠の質が落ちてしまう可能性が懸念されます。以上です。このようにお酒とうつ病の症状は関連性があり、うつ病の治療中の飲酒には症状を悪化させるリスクがあります。もしうつ病中の飲酒について不安や迷っていることなどがあれば、主治医の先生にご相談いただくのが良いと思います。医師の判断のもと、お酒との付き合い方を考えていっていただけたら幸いです。脱うつリヴァトレチャンネルでは、メンタル疾患で休職中・離職中の方に向け情報を発信していきます、ブラクさまも動画の内容で何かご質問や気になることなどございましたら今後ともコメントお待ちしております。それでは引き続きよろしくお願いいたします。
うつ病で休職3ヶ月目です。
回復期に入って毎日のように散歩や筋トレなどの運動はできるようになったものの、まだ調子の波がある他、薬も影響して過眠傾向があります。主治医に相談するも薬の調整のみの対応で復職のタイミングは自分で決めるものと言われ絶望感に浸ってたところにこの動画にたどり着きました。
復職後のことを考えると様々な不安におそわれ断念してましたが、強調されてたように焦らず少しずつやってみることします!他動画も見て参考にさせていただきます!
コメントくださりありがとうございます。うつ病からの復帰に向けて尽力しておられる方のコメント、大変うれしく思います。
お話を伺う限り、少しずつ、確実に回復に向かっていっているように感じられました。
復職後の不安なども大きいかと思いますが、我々リヴァトレのようなリワークサービスや、会社にも何らかの復帰支援制度があるかもしれませんので、主治医や人事の窓口の方と相談しながら、焦らず復帰に向けた取り組みを進めていっていただけたらと思います。
ぜひ他の動画も参考になさってくださいね、今後とも脱うつリヴァトレchをよろしくお願いします。
もう少し早くこのお話を聞けていればと、かなり後悔しています。焦りから新たな仕事場に出向くようになりましたが、やはり悪夢のような辛さを感じてしまいました。やはりやめておくべきでした。
すりはんどく様
コメントいただきありがとうございます。悪夢のような辛さを感じられているとのこと。
職場への復帰にあたり、とても大変な日を過ごされていることとお察しいたします。
リワークにおける支援の考えとして、「早期復帰」も大事ですが、「長期定着」も非常に大事にするという視点があります。
早く復帰したいという気持ちは皆さんあると思いますが、復帰後に症状が再発しないよう、防止策を身に着けた上で、長期間職場定着が出来るかというところも大事です。
リヴァトレでは、「復帰後を想定した生活習慣を身につける」「疾病・ストレス対処法を身につける」「職場で働く力の回復・向上を図る 」「働き方・生き方の再構築をする 」の4つの観点から支援を行っています。
ぜひ、復帰後長く働けるビジョンまで含めて、復帰までのステップをイメージいただけたら幸いです。
今後とも脱うつリヴァトレchをよろしくお願いします。
@@datsu_utsu ありがとうございます。
傷病手当金だけでは生活が苦しく、回復期なのですが、復職しないと生活ができません。ガス止まってしまいました😂
やっては行けないこと全部やってた…
コメントありがとうございます。
今回の動画を参考に、うつ病の治療期間中の過ごし方を見直していただくきっかけにしていただけたらと思います。
また治療については、主治医の先生ともよくご相談ください。
薬をやめるのは一番良くないことだと思いました
自己判断ではないですが薬が無くなってしまって、病院がちょうど夏休みに入った期間とかぶってしまったために、薬が無い状態で一週間ほど過ごしたことがあるのですが、
その際に完全に病んでしまって、このまま仕事を辞めた方が良いのではないかとぐるぐる悩んでしまいました
夏休みが明けて薬を貰えてからは安定しています
今復職できて2ヶ月経っているので、今後は薬を切らさないよう気をつけたいと思います
復職してからも気をつけるべきこととかあれば、動画にしてくださると大変助かります
おるかTukさま
コメント頂きありがとうございます。お久しぶりですね。
Tukさまのおっしゃる通り長期休暇前などは特に注意が必要ですね、今は無事復帰をされ安定もされていると聞けて安心しております。
また動画についてのご要望ありがとうございます!
今後の参考にさせていただきますね
また動画ではありませんが弊社が提供するウェブマガジンにはこのような記事もございますので、少しでもご参考になれば幸いです。
うつ病からの復職後、再発防止のための職場コミュニケーション
www.liva.co.jp/magazine/16661
これからも皆様のお役に立てるような情報を提供できればと思います。
引き続きよろしくお願いいたします◎
うつ病 休職3ヶ月目です。
今 自分がどの程度回復してきているのか判らず不安です。
少し家事の出来る日、起きてすぐ眠くなる日、頭痛の日、不安感に支配される日、寝すぎて毎日が肩こり などです。
いつかは 社会復帰をしたいと思いますが 年齢も50代で 今後の生活も不安です。
リバトレさんのような 施設があれば良いのですが 三重県では 探しても無いようです。私の職場では 社会労務士さん(500人規模の職場)は いないので 主治医以外に 相談する人もいないです。
モンモンと不安な日を過ごしています。
コメントいただき、ありがとうございます。体調の波があると、社会復帰に関する不安も大きいかと思います。
まず心身の体調面につきましては、主治医の先生とよく相談いただき、必要な治療について継続いただけたらと思います。
精神疾患で仕事を休まれている方の社会復帰に関しては、各都道府県の地域障害者職業センターが対応しているかと思います。三重県にもセンターがありますので、こちらに支援に関する情報が集まっていることが考えられます。通所するかどうかはいったん置いておいて、もしよろしければお電話で利用可能な相談窓口などについて、ご相談いただいてみても良いかと思います。
▶三重県障害者職業センター
www.jeed.go.jp/location/chiiki/mie/24_mie_service1.html
またご自宅で取り組まれるのであれば、弊社スタッフ著の「脱うつ書くだけ30日ワーク」では実際にリワークで実施しているプログラムの内容も一部取り組んでいただけます、
生活習慣の見直しやストレス対処についてお役に立てるものがあるかもしれません。よければご参照ください。
▶脱うつ書くだけ30日ワーク
www.liva.co.jp/book-30th-day-2
今回ご紹介したものについて、ご体調によっては治療の妨げになってしまうケースもございます、取り組まれる際は一度主治医と相談をした上で検討してみてくださいね。
コメント主さまが無理をしすぎずご自身のペースで復帰が出来るよう、我々も陰ながら応援させていただきます。
今後とも脱うつリヴァトレChをよろしくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。
社会復帰に向けて 少しずつでも 前へ進んでいきたいと思ってます。
社会復帰されている方の 経験談はとても心強いです。
これからも 宜しくお願い致します。
認知行動療法を受けてますが
皆さんご存知の様に、カウセリングを受けていても50%の確率で再発します。
復職とかも大切だけど、再発が一番マズイので再発予防対策に特化して過ごしてます。
コメントありがとうございます。
仰る通り復職に向けて取り組みをされる事も大切ですが、再発を予防し、その後安定して働くための取り組みもとても大切ですね。
主治医への相談や福祉サービスも活用頂きつつ、投稿者さまが自分らしく働けるよう我々も陰ながら応援しております。
今後も脱うつリヴァトレChを宜しくお願い致します。
@@datsu_utsu 有難うございます。
無理をせずゆっくりのんびり焦らずに取り組みます。
自分も、焦ったり、頑張ろうと、思っても、頑張りすぎちゃダメなのでセーブしたり、もうひとりのじぶんと、たたかってるみたいです。
うどん屋初心者様
コメントいただき、ありがとうございます。頑張ろうとする自分も認めつつ、自分自身に負担をかけないようにセーブすることの大切さも認めていっていただけると良いかと思います。
無理をしすぎず取り組んでいきましょう
色々な理由があって、リワークに行けないのですが、自分で取り組める方法があったら教えてください。
高野さま
ご質問いただきありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。
自分で取り組める方法を探していらっしゃるという事ですね。
まずは主治医との相談のもと、生活リズムの改善や公共機関を用いた通勤訓練などが良いかなと考えられます。
またリワークの取り組みは、その方の心身の調子に合わせて行うため、どのくらいの負荷の取り組みを週何日行うかについても、主治医の先生とよく話し合ってくださいね。
それと合わせてリワークに近い取り組みをするという観点から
我々リヴァトレで提供しているその他のサービスをいくつかご紹介させていただきますね。
①
「メンタル不調者のための``脱うつ`` 書くだけ30日ワーク」
1人で無理なく取り組めるリワーク本です。
www.liva.co.jp/book-30th-day-2
②
「リヴァマガ」
当動画の記事にもなっている弊社ウェブマガジンです。
www.liva.co.jp/magazine
③公式LINE@
「脱うつに役立つプログラム動画」をLINE登録者限定でプレゼント中です
lin.ee/9xdVlEy
リワークに通えない環境の中、少しでもお力になれると幸いです。
また何か質問等ございましたらお気軽にコメントくださいね、今後ともよろしくお願いいたします。
早速、本を購入しました。リヴァマガや、動画も参考にさせて頂きます。丁寧な御返事、どうもありがとうございました。
復職への焦り、少しあります。
コメントありがとうございます。
うつ病などで休職されている場合、これまでの経緯として様々なご事情があるかと思いますので、復職を焦る気持ちも出てくるかと思います。復職後の再発のリスクも心配されますので、体調が整う前に復職を急ぐことは控え、焦りの気持ちが強くなってきたら、主治医の先生ともよくご相談してみてください。
私は3度再発しましたが90%また再発すrんですか。
それを聞いただけで将来が不安になりました。
ニフレ様コメントいただき、ありがとうございます。
まずは二フレ様をご不安なお気持ちにさせてしまったことについて大変失礼いたしました。
今回紹介させて頂いた数字は厚生労働省から示されているデータになります。
実際うつ病は再発率の高い病気とされており、治療については医療の専門的な対応を受けることが望ましいと考えられます。
一方、近年ではうつ病治療の研究もすすんでおり、再発を防ぐような治療の工夫も増えてきています。
精神科や心療内科の医師とよくご相談いただき、再発防止までも含めた治療を継続していただくことで、再発リスクを減らすことが出来るかと思います。
ぜひ専門家の方とご相談ください。
今後とも思う事や質問等ございましたら是非コメントをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
@@datsu_utsu 様、ご丁寧な説明ありがとうございました。参考にさせて頂きます
自分が今、どの期にいるのか分からないです。
コメントいただき、ありがとうございます。
ご自身が今どの期にいるのか、なかなか明確にはわかりづらいこともあると思います。
何をするにも辛い、ただただ寝ていたい、という時は、まだ休息が必要な急性期かもしれません。少しでも何かをやってみようかな、という意欲が出てきたり、何かに興味が出てきたら回復期、と言えるかもしれません。とはいえ、ご自身の変化にすぐに気づくことはなかなか難しいので、気分や活動量の記録を付けてみて、今月は先月より活動量が増えているな、と振り返ることで、ご自身がどの期に今いるのかを知ることも一つの方法です。
ご無理のない範囲で試して診ていただけますと幸いです。
@@datsu_utsu お返事ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。今はリヴァトレさんにお世話になりながら、過ごしています。ありがたいです。
自分の体調を正しく主治医に伝えたらダメなのでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
動画の中では、「やってはいけないこと」の一つとして、「自分の状態を正しく主治医に伝えないこと」とお話をさせていただいています。
ですので、ご自身の体調は、ぜひ、正しくお伝えしていただけると良いかと思います。
もし、主治医の先生にうまく体調を伝えられないという際には、下記記事も参考にしてみたくださいね。
www.liva.co.jp/magazine/3449
またこの状況再発する可能性高いのか
ご視聴いただきありがとうございました!
回復期は焦りは禁物です。ご自身の状態をしっかり見極めながら、無理のない範囲で活動してみてください*
脱うつリヴァトレチャンネルでは、「脱うつに役立つプログラム動画」をLINE登録者限定でプレゼント中です★
公式LINEの登録はこちらどうぞ→ lin.ee/9xdVlEy
薬ちゃんと飲んでるのか効き目あるのか分かんない
なぜ飲酒はダメなんでしょうか
楽しみの一つが無くなると過食ぎみになる傾向になります
ブラクさま
コメントいただき、ありがとうございます。確かにお酒は日々の楽しみになりますよね。
お酒は生活を明るくしたり、ストレスを発散させるために飲まれることも多いかと思います。
しかし、うつ病の状態の時は飲酒のリスクが大きく、主に下記3つの理由からお酒を飲むことは望ましくないとされています。
理由①
お酒に含まれるアルコールは一時的には不安を和らげる効果がありますが、酔いからさめた時にまた不安が戻ってきます。
そのため、うつ病の不安をお酒で一時的に緩和しても、酔いがさめるとまた不安になり、それを紛らわすためにさらにお酒を… という悪循環が発生し、抑うつ気分の悪化やアルコール依存症の形成の原因となる可能性が考えられます。
理由②
アルコールの成分は、薬の効果に影響を与えるため、うつ病の治療薬を服用しているときに飲酒を行うと、薬の作用が効きすぎてしまうことが指摘されています。これは副作用発生のリスクを高める原因となり得ます。
理由③
お酒は長期的には睡眠の質を悪化させます。もともとうつ病は睡眠に影響を及ぼす疾患であり、お酒の効果でより睡眠の質が落ちてしまう可能性が懸念されます。
以上です。
このようにお酒とうつ病の症状は関連性があり、うつ病の治療中の飲酒には症状を悪化させるリスクがあります。
もしうつ病中の飲酒について不安や迷っていることなどがあれば、主治医の先生にご相談いただくのが良いと思います。
医師の判断のもと、お酒との付き合い方を考えていっていただけたら幸いです。
脱うつリヴァトレチャンネルでは、メンタル疾患で休職中・離職中の方に向け情報を発信していきます、ブラクさまも動画の内容で何かご質問や気になることなどございましたら今後ともコメントお待ちしております。それでは引き続きよろしくお願いいたします。