ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画撮影のご依頼はInstagramのDMかメールからどうぞ‼️ブログもどうぞ❗️ikkos-films.com/
食べるだけじゃなく、捌き、串打ち、焼きとイッコーさん自ら経験するなんて、とても食を愛してるのですね!!これで、鮨(寿司)1と、焼鳥・やきとんの動画を全て拝見したので、次は天ぷらのジャンルに挑戦したいと思います。いつも楽しい動画をありがとうございます❗
なんか、女将さんの感じが良いですね。優しい雰囲気と素敵な笑顔。もちろん焼き鳥は素晴らしく美味しそう
奥が深い。焼き鳥は本当に奥が深い。
この人は食べながら学んでる最強の男だ!
カウンターの立ち上がり部分のちょうなの模様が素敵ですね〜木の温もりと造りのこだわりが伝わって来ます。
めっちゃ面白かったのでこれくらい参加型の企画をもっと拝見したいです。
最近よく飲食のレビューのインフルエンサーの人を見かけますがこうやって実際に体験や作り手の熱をしっかり伝えてくれるのは本当に見応えがあって面白いです!ありがとうございます✨
嬉しいです❗️ありがとうございます🙇♂️‼️
イッコーさんみたいな発信者の存在は飲食店側からすると凄くありがたいですね!
奥が深いところに無限の面白さがありますね、
焼き鳥の串打ち一つでも計算されてるんですね。素晴らしい体験だと思います。
焼きをイメージして捌くことからはじめたのでだいぶ長丁場でした😅けど素晴らしい経験できました❗️
手間=技術なんですね。技術に価値があるという事を学んだ動画でした。ありがとうございます❤
こちらこそ有難うございました🙇♂️‼️
ラーメンにしろなんでもそうなんですけど、食べる側は「値段たけぇよ」って思うけど営業時間だけでなく仕込みの部分を知ると「安くね」って思うことが多々あります
「つくってあそぼ」の次は「ひとりできるもん」ですか?😆なんて後述の事もあり、IKKO'S FILMSのEテレ化を感じながら超軽い気持ちでふわっと眺め始めたのですが、視聴途中でそんな自分を引っ叩きたくなりました🤗オジャマシマス舞台は嘉とうさん、無事にお戻りになったんですね😁ブロイラーに銘柄鶏に地鶏の違い。懐かしいなぁ😆イッコーさんが焼き鳥屋に行き始めたあたりで自身で色々調べましたよ😁親鶏と子鶏の脂と肉質の違いとか😇まさか復習の機会が本家動画で頂けるとは🤗そして早々Jakartaでテンション爆上がり😆この曲は別格なのよ😇あえてこれ以上何も言わんけど😁一つ言えるのはイッコーさん、この時めちゃめちゃワクワクしてたんですね😄捌くポイントは「刃をどの部位に当てて(切り)落とすか」😃鶏の体構造知ってないと適切な部位に刃を当てられない。落とすには刃を一定方向に動かすだけじゃ足りない。ちゃんと断つように刃を部位に落とす感覚が必要だ🤔VIVANTの1シーンの手と重さの感覚の話題は製造業や鋳造業では割と聞く話。食べ物なら和菓子の生地取り、あんこを皮に仕込む時の分量、職人は誤差を0.001g(mm) 幅で語るなんて話も聞きますね🤔ではイッコーさんやってT〜RY😆串打ちは串と身の繊維越しにどこを通すかを見定めて串を骨と一体にして焼きや返しの動作でグラつかないように、骨と身の間に串をしゃくりあげるようにして打つんだ😮「バランス」の一言で求める技術じゃなくてエグい😅串を第三の骨に見立て重心を打ち込んでブレなくする。これまた鶏の体構造熟知してないと上手くいかなそうな芸当だ😬弟子の話は焼き鳥屋を志す者ですら最初はそんなラインからなんですね😶そりゃ「なめんなよ」と凄まれるわけだ😅串打ったものを投げれるって話も師匠からしたら「舐めてる」って思うから一際辛辣に弟子に対してぶつかるんでしょうね🤔初手が「こいつ舐めてる」から入るから余計に😑イッコーさんの串打ちシーンも「店で出せない」程度の表現は飛び交ってそうだな😶その手の表現は結構カットになってそう😄焼きは焼き場を作るところからか😅溝作り、炭置き並べ、火起こし、火馴染ませ。それらが済んでようやく😬あとにも出てくる10cmの世界での集約と濃密なスケールが自身の最終的な仕事の成否をはっきりと示してくれるわけか🤔初年度の記憶は聞いてるだけで色んな所が痛くなる😶6回という数字がパッと出てくるのが心に刻まれている証😶ミシュランは早々に気づいても実際にインカムを出すのは一般客😑焼き鳥屋にとって初年度とは割と「思い出したくないこと」のが多そうだ😬ここまででも色々と心にチクッと来てましたが「良し悪しじゃなくて、どうしたいのか」。ここでボディブローに変わりました😅新人からの質問で「どうすれば良いですか?」とは問われても「どうしてそうやってるんですか?」と問われた記憶はほとんどない。〇〇しとけば大丈夫なんて画一的な場面は極々僅かなもの。実際「どうしたい?」を仕事の中に集約する方が大事なのに😶焼きのくだりは「入りの仕事を雑に仕上げると、後々の仕事全部に祟る(響く)」って言われたの思い出します。ここが第二のボディブロー😬途中だろうと「全捨て」や「最初からやり直せ」でリセット食らう日々😅でも、後になって「リセットされただけマシだった」ってのを嫌って程味わう😶もう前者が生ぬるく感じる地獄を😑丸鶏から捌くのを「デザインを最初から最後まで自由にできる」とポジティブに取れるか「己の仕事の不出来を最初から最後まで嫌って程直視させられる」と取ってしまうか😶焼いたものを食べてるイッコーさんいつにも増して表情渋かったですね😅悔しさがあり、出来なくて当然だからと開き直る事も良しとしない。「焼きは楽しく」と口にしつつ終始仕事へのストイックさと誠実さが滲んでました😆ここが第三のボディブロー😁奥様の言葉も補足としてしっかり機能してました😄よりイメージしやすかったです。お顔を晒すのは動画は初かな😄ブログとshortで出たミニトリタツ?な3日間のポップアップの舞台裏のお話なんかも奥様目線できっと色々とあった事でしょう😇加藤店主の焼きが上手くいかない時の色んな引き出し、その前の捌きと串打ちの速度以上に流れに澱みを感じさせないとこ。凄味も存分に味わいました😋なんて「焼き鳥が客前に出てくるまで」と「現在と過去の自分の仕事のキャリア」をフリーフォールのように上下にオーバーラップしながら御三方を眺める羽目になりましたとさ😁我ながらバカですねぇ。せっかくのGWで仕事もオフ。実家でのんびりしてるのにこんなダメージを食らう様に動画を眺めてしまうなんて。もっと気楽に眺めりゃいいのに😆カメラワークも普段にはない独特のもの😇捌きも串打ちも焼きもこだわりの画角でしたねぇ😁サムネはバッチリ映画のフライヤー形式😆不良モノ思い出す煽り文😇サウンドはJakartaとOvercoming😋過去作で選出してるヒネリのないチョイスですけど、ご容赦くださいな😆焼き鳥IKKOで描かれたのは焼き鳥に限った話でなく「飲食業界の仕事のひとつひとつ、なめんなよ?」というメッセージ。敬意を以って誠意を返す。相手の仕事を侮らないを表現するには?いみじくもネットの海で文章や情報をたれ流すなら「忘れんなよ?覚えておけよ?」な箴言たち😄その箴言をあえて「素人がプロの仕事に挑戦して体験する」という形で浮き彫りにする。演出や描写次第じゃ箴言が箴言でなくなるリスキーな手法と対比構造でこの動画を世に送り出したイッコーさんの意図を噛み締めながら筆を置くことにします。現在日付変わって4/29。奇しくも自分が生まれた日にこの動画を頂くことになった事にも何とも言えぬ縁を感じます😁好事魔多し。月に叢雲、花に風。浮ついてる時ほど引き締める時には力強く。では、イッコーさんも良き春の休日をお過ごしください🤗オジャマシマシタ
このような経験のおかげ(せい?)でお店でいろんなところに目がいくなかなか厄介な客になっております😊
いつも楽しく拝見させて頂いてます!自分も恥ずかしながら焼き鳥を焼いてるんですが、炭と電気とガスで同じものを焼いたらどう違うかを比較した動画をみてみたいなと思いました。もちろん炭で焼いた方が手間もお金もかかってるので美味しいとは思うのですがどれほど違うかが気になって。
電気と炭のハイブリッドの焼き鳥は南青山のいろ鳥さんがやってますね!電気やガスだとあの脂の香り(薫香)がつかないので少し間の抜けた風味になるかと思われますねあとは遠赤外線とやらがどれほど効果があるのか是非試してみたいですね…いろ鳥さんに頼んでみようかなと思います🐥
細かい神経使って一つの焼き鳥ができていることを思うと本当に飲食店の人たちには頭が上がらない・・・
本当その通りです🙇♂️‼️
焼き場担当だったから分かるぞ!焼き加減は美味しさを変える。ただ焼くんじゃない。感動させる美味しさに焼くんよ...
こういった「舞台裏」を見れてありがたいです。酒のアテではなく「料理」ですね。(焼鳥編18を見ながら晩酌します)
ありがとうございます🙇♂️‼️
IKKOくん…おつ🙇子供のタブレットから‼️今日は朝一からパチスロ🎰速攻当たって即止め50000円勝ち❤そのまま中京競馬場で勝負🏇14戦①勝13負😢ベロンベロンで家飲みしてる🍶今週末は40000円くらいはプラスかなぁ😂
いい予習になりました!!当日が楽しみです(//∇//)1羽で5人前とはビックリしました…仕込みが本当に大変なのですね( ゚д゚)串うちも焼きも難しそうです:;(∩´﹏`∩);:
楽しみながら勉強しましょう😊
イッコーさん今回の動画って広告ついてますか?他のチャンネルさんでスッポン捌いた動画で広告付かなかったと話をされてました。
付いてますね❗️血の量とかですかね😅
お疲れさまです。IKKOさん。遂に調理師免許取りますか(笑)串打ちまで、やって!免許簡単に取れますよ私も持ってますから
うちの近所のおじさんがよく、養鶏場から貰った鶏を捌いて持って来てくれます。七輪で炭を起こして、焼いて食う。1人でも楽しい😊ましてや、カウンターの焼き場でプロの指導受けながら、焼いて食べる!豪華な焼き鳥ですねー♪
イッコーさんこんばんは(*´▽`*)焼かれて完成された状態をゴールだとしたら、逆算して火入れをどうするか、どう串打ちするか、どう捌くかという事を考えてやっていらっしゃるんですね。そこが大衆的な焼鳥屋さんと高級な焼鳥屋さんで違うところなんだと理解しました。だけど、それをやってみるとこれまた凄く難しい事なんだという事をイッコーさんが体現されて我々に教えて下さったんだなと思いました。どんなことでも拘って向き合ってやるという事がいかに難しくて困難な事なのか。でもそういう職人さんの姿に触れてその姿勢を見習い、向き合って拘ることを実践しよう、そう思いました。次回の動画も楽しみにしてますね(*´▽`*)今日も素晴らしい動画を(人''▽`)ありがとう☆ございました!
1日がかりでしたが素晴らしい体験できました❗️自分がほかな焼鳥屋行った先に色々みてしまう厄介な客になってます笑
2人の会話が聞きたいとこです!耳障りです😂🎉
👍👍
ブロイラーはスーパーで馴染みあるけど地鶏って焼鳥屋でしか出会わないかも。そもそもブロイラーは食用として人間に都合いいように餌与えられてるからあんなブヨブヨなんだ。勉強になる。
オレ、焼き鳥のこと知ってるようで何にも知らなかった。この罪は贖えますか?
焼きを入れられます
ただ食べて感想言うんじゃなく、ここまで勉強してるんだもん、説得力がちがうわな
ありがとうございます🙇♂️
焼鳥は簡単ではない、何でもそうですけど、卓越した仕事知らな過ぎと、思います、
僕のチャンネルを通して少しだけ理解を深めて貰えると動画冥利に尽きます❗️
動画撮影のご依頼はInstagramのDMかメールからどうぞ‼️
ブログもどうぞ❗️
ikkos-films.com/
食べるだけじゃなく、捌き、串打ち、焼きとイッコーさん自ら経験するなんて、とても食を愛してるのですね!!
これで、鮨(寿司)1と、焼鳥・やきとんの動画を全て拝見したので、次は天ぷらのジャンルに挑戦したいと思います。
いつも楽しい動画をありがとうございます❗
なんか、女将さんの感じが良いですね。優しい雰囲気と素敵な笑顔。もちろん焼き鳥は素晴らしく美味しそう
奥が深い。焼き鳥は本当に奥が深い。
この人は食べながら学んでる最強の男だ!
カウンターの立ち上がり部分のちょうなの模様が素敵ですね〜
木の温もりと造りのこだわりが伝わって来ます。
めっちゃ面白かったのでこれくらい参加型の企画をもっと拝見したいです。
最近よく飲食のレビューのインフルエンサーの人を見かけますがこうやって実際に体験や作り手の熱をしっかり伝えてくれるのは本当に見応えがあって面白いです!ありがとうございます✨
嬉しいです❗️ありがとうございます🙇♂️‼️
イッコーさんみたいな発信者の存在は飲食店側からすると凄くありがたいですね!
奥が深いところに無限の面白さがありますね、
焼き鳥の串打ち一つでも計算されてるんですね。
素晴らしい体験だと思います。
焼きをイメージして捌くことからはじめたのでだいぶ長丁場でした😅けど素晴らしい経験できました❗️
手間=技術なんですね。
技術に価値があるという事を学んだ動画でした。
ありがとうございます❤
こちらこそ有難うございました🙇♂️‼️
ラーメンにしろなんでもそうなんですけど、食べる側は「値段たけぇよ」って思うけど営業時間だけでなく仕込みの部分を知ると「安くね」って思うことが多々あります
「つくってあそぼ」の次は「ひとりできるもん」ですか?😆なんて後述の事もあり、IKKO'S FILMSのEテレ化を感じながら超軽い気持ちでふわっと眺め始めたのですが、視聴途中でそんな自分を引っ叩きたくなりました🤗オジャマシマス
舞台は嘉とうさん、無事にお戻りになったんですね😁ブロイラーに銘柄鶏に地鶏の違い。懐かしいなぁ😆イッコーさんが焼き鳥屋に行き始めたあたりで自身で色々調べましたよ😁親鶏と子鶏の脂と肉質の違いとか😇まさか復習の機会が本家動画で頂けるとは🤗
そして早々Jakartaでテンション爆上がり😆この曲は別格なのよ😇あえてこれ以上何も言わんけど😁一つ言えるのはイッコーさん、この時めちゃめちゃワクワクしてたんですね😄
捌くポイントは「刃をどの部位に当てて(切り)落とすか」😃鶏の体構造知ってないと適切な部位に刃を当てられない。落とすには刃を一定方向に動かすだけじゃ足りない。ちゃんと断つように刃を部位に落とす感覚が必要だ🤔
VIVANTの1シーンの手と重さの感覚の話題は製造業や鋳造業では割と聞く話。食べ物なら和菓子の生地取り、あんこを皮に仕込む時の分量、職人は誤差を0.001g(mm) 幅で語るなんて話も聞きますね🤔ではイッコーさんやってT〜RY😆
串打ちは串と身の繊維越しにどこを通すかを見定めて串を骨と一体にして焼きや返しの動作でグラつかないように、骨と身の間に串をしゃくりあげるようにして打つんだ😮「バランス」の一言で求める技術じゃなくてエグい😅串を第三の骨に見立て重心を打ち込んでブレなくする。これまた鶏の体構造熟知してないと上手くいかなそうな芸当だ😬
弟子の話は焼き鳥屋を志す者ですら最初はそんなラインからなんですね😶そりゃ「なめんなよ」と凄まれるわけだ😅串打ったものを投げれるって話も師匠からしたら「舐めてる」って思うから一際辛辣に弟子に対してぶつかるんでしょうね🤔初手が「こいつ舐めてる」から入るから余計に😑イッコーさんの串打ちシーンも「店で出せない」程度の表現は飛び交ってそうだな😶その手の表現は結構カットになってそう😄
焼きは焼き場を作るところからか😅溝作り、炭置き並べ、火起こし、火馴染ませ。それらが済んでようやく😬あとにも出てくる10cmの世界での集約と濃密なスケールが自身の最終的な仕事の成否をはっきりと示してくれるわけか🤔
初年度の記憶は聞いてるだけで色んな所が痛くなる😶6回という数字がパッと出てくるのが心に刻まれている証😶ミシュランは早々に気づいても実際にインカムを出すのは一般客😑焼き鳥屋にとって初年度とは割と「思い出したくないこと」のが多そうだ😬
ここまででも色々と心にチクッと来てましたが「良し悪しじゃなくて、どうしたいのか」。ここでボディブローに変わりました😅新人からの質問で「どうすれば良いですか?」とは問われても「どうしてそうやってるんですか?」と問われた記憶はほとんどない。〇〇しとけば大丈夫なんて画一的な場面は極々僅かなもの。実際「どうしたい?」を仕事の中に集約する方が大事なのに😶
焼きのくだりは「入りの仕事を雑に仕上げると、後々の仕事全部に祟る(響く)」って言われたの思い出します。ここが第二のボディブロー😬途中だろうと「全捨て」や「最初からやり直せ」でリセット食らう日々😅でも、後になって「リセットされただけマシだった」ってのを嫌って程味わう😶もう前者が生ぬるく感じる地獄を😑
丸鶏から捌くのを「デザインを最初から最後まで自由にできる」とポジティブに取れるか「己の仕事の不出来を最初から最後まで嫌って程直視させられる」と取ってしまうか😶焼いたものを食べてるイッコーさんいつにも増して表情渋かったですね😅悔しさがあり、出来なくて当然だからと開き直る事も良しとしない。「焼きは楽しく」と口にしつつ終始仕事へのストイックさと誠実さが滲んでました😆ここが第三のボディブロー😁
奥様の言葉も補足としてしっかり機能してました😄よりイメージしやすかったです。お顔を晒すのは動画は初かな😄ブログとshortで出たミニトリタツ?な3日間のポップアップの舞台裏のお話なんかも奥様目線できっと色々とあった事でしょう😇加藤店主の焼きが上手くいかない時の色んな引き出し、その前の捌きと串打ちの速度以上に流れに澱みを感じさせないとこ。凄味も存分に味わいました😋
なんて「焼き鳥が客前に出てくるまで」と「現在と過去の自分の仕事のキャリア」をフリーフォールのように上下にオーバーラップしながら御三方を眺める羽目になりましたとさ😁我ながらバカですねぇ。せっかくのGWで仕事もオフ。実家でのんびりしてるのにこんなダメージを食らう様に動画を眺めてしまうなんて。もっと気楽に眺めりゃいいのに😆
カメラワークも普段にはない独特のもの😇捌きも串打ちも焼きもこだわりの画角でしたねぇ😁サムネはバッチリ映画のフライヤー形式😆不良モノ思い出す煽り文😇サウンドはJakartaとOvercoming😋過去作で選出してるヒネリのないチョイスですけど、ご容赦くださいな😆
焼き鳥IKKOで描かれたのは焼き鳥に限った話でなく「飲食業界の仕事のひとつひとつ、なめんなよ?」というメッセージ。敬意を以って誠意を返す。相手の仕事を侮らないを表現するには?いみじくもネットの海で文章や情報をたれ流すなら「忘れんなよ?覚えておけよ?」な箴言たち😄
その箴言をあえて「素人がプロの仕事に挑戦して体験する」という形で浮き彫りにする。演出や描写次第じゃ箴言が箴言でなくなるリスキーな手法と対比構造でこの動画を世に送り出したイッコーさんの意図を噛み締めながら筆を置くことにします。現在日付変わって4/29。奇しくも自分が生まれた日にこの動画を頂くことになった事にも何とも言えぬ縁を感じます😁好事魔多し。月に叢雲、花に風。浮ついてる時ほど引き締める時には力強く。では、イッコーさんも良き春の休日をお過ごしください🤗オジャマシマシタ
このような経験のおかげ(せい?)でお店でいろんなところに目がいくなかなか厄介な客になっております😊
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
自分も恥ずかしながら焼き鳥を焼いてるんですが、炭と電気とガスで同じものを焼いたらどう違うかを比較した動画をみてみたいなと思いました。
もちろん炭で焼いた方が手間もお金もかかってるので美味しいとは思うのですがどれほど違うかが気になって。
電気と炭のハイブリッドの焼き鳥は南青山のいろ鳥さんがやってますね!
電気やガスだとあの脂の香り(薫香)がつかないので少し間の抜けた風味になるかと思われますね
あとは遠赤外線とやらがどれほど効果があるのか是非試してみたいですね…
いろ鳥さんに頼んでみようかなと思います🐥
細かい神経使って一つの焼き鳥ができていることを思うと本当に飲食店の人たちには頭が上がらない・・・
本当その通りです🙇♂️‼️
焼き場担当だったから分かるぞ!
焼き加減は美味しさを変える。ただ焼くんじゃない。感動させる美味しさに焼くんよ...
こういった「舞台裏」を見れてありがたいです。
酒のアテではなく「料理」ですね。
(焼鳥編18を見ながら晩酌します)
ありがとうございます🙇♂️‼️
IKKOくん…おつ🙇子供のタブレットから‼️
今日は朝一からパチスロ🎰
速攻当たって即止め50000円勝ち❤
そのまま中京競馬場で勝負🏇
14戦①勝13負😢
ベロンベロンで家飲みしてる🍶
今週末は40000円くらいはプラスかなぁ😂
いい予習になりました!!当日が楽しみです(//∇//)
1羽で5人前とはビックリしました…仕込みが本当に大変なのですね( ゚д゚)
串うちも焼きも難しそうです:;(∩´﹏`∩);:
楽しみながら勉強しましょう😊
イッコーさん今回の動画って広告ついてますか?
他のチャンネルさんでスッポン捌いた動画で広告付かなかったと話をされてました。
付いてますね❗️
血の量とかですかね😅
お疲れさまです。IKKOさん。遂に調理師免許取りますか(笑)串打ちまで、やって!免許簡単に取れますよ私も持ってますから
うちの近所のおじさんがよく、養鶏場から貰った鶏を捌いて持って来てくれます。七輪で炭を起こして、焼いて食う。1人でも楽しい😊
ましてや、カウンターの焼き場でプロの指導受けながら、焼いて食べる!豪華な焼き鳥ですねー♪
イッコーさんこんばんは(*´▽`*)
焼かれて完成された状態をゴールだとしたら、逆算して火入れをどうするか、どう串打ちするか、どう捌くかという事を考えてやっていらっしゃるんですね。そこが大衆的な焼鳥屋さんと高級な焼鳥屋さんで違うところなんだと理解しました。
だけど、それをやってみるとこれまた凄く難しい事なんだという事をイッコーさんが体現されて我々に教えて下さったんだなと思いました。
どんなことでも拘って向き合ってやるという事がいかに難しくて困難な事なのか。でもそういう職人さんの姿に触れてその姿勢を見習い、向き合って拘ることを実践しよう、そう思いました。
次回の動画も楽しみにしてますね(*´▽`*)
今日も素晴らしい動画を(人''▽`)ありがとう☆ございました!
1日がかりでしたが素晴らしい体験できました❗️
自分がほかな焼鳥屋行った先に色々みてしまう厄介な客になってます笑
2人の会話が聞きたいとこです!
耳障りです😂🎉
👍👍
ブロイラーはスーパーで馴染みあるけど地鶏って焼鳥屋でしか出会わないかも。そもそもブロイラーは食用として人間に都合いいように餌与えられてるからあんなブヨブヨなんだ。勉強になる。
オレ、焼き鳥のこと知ってるようで何にも知らなかった。この罪は贖えますか?
焼きを入れられます
ただ食べて感想言うんじゃなく、ここまで勉強してるんだもん、説得力がちがうわな
ありがとうございます🙇♂️
焼鳥は簡単ではない、
何でもそうですけど、
卓越した仕事知らな過ぎと、
思います、
僕のチャンネルを通して少しだけ理解を深めて貰えると動画冥利に尽きます❗️