ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
土屋さんは「俺も昔はこんな下手な事やってた」みたいにして時々素人の目線まで降りてきて話してくれるから耳を傾けたくなるこんな感じで物を言える人は中々いないと思うから本当に為になります
これを喋りながら出来るってことは意識しないで出来るってことドリキン凄すぎます
言葉と映像だけなのに死ぬほど勉強になる
土屋さんって本当に凄いよね。
オッパイチンチン 神です!
オッパイチンチン 確かに凄いですよね。でもおっぱいちんちんは異様ですね。
確かに 凄い 神です でもおっぱい ちんちんは、いようです
土屋圭市先生、マジリスペクトっす!
大井さん若くて痩せてるw今は大井さんもプロ中のプロですもんね!
つまりブレーキングは荷重移動の初動、アクセルは姿勢の維持のためのものってことだね。
6:51踏むトゥ〜力
丸目セリカすんげー良い音!
森島さんのヘルメットがコシンスキー。なつかしい。
いやーためになるね土屋さんのアドバンのコートほしい👀
どうしてもスピードが速くて曲がらないとブレーキ離せないんだよな
こういうドラテク教習所に通いたいわ
それな!
何気なくやってるけどヒールアンドトゥかなり速いよね
やはり基本は大井さんが14:00〜で見せたブレーキング→ブレーキをリリースしつつステアリングを切り込んでいくテクニックでドリキンのテクニックはそれができてからの応用ですよね。私のような下手くそにはまだまだドリキンのテクニックはできません(笑)
これが…これが人間ABS……‼︎
ありがとうございます!勉強になります!!
great driving again by our freindly asian pair. top notch as always best motoring.
Trail braking lesson plus TK version of trail braking! The best!
肝座ってないとこのブレーキングには気づけなかったよね
このロードスターのホイール何処のでしょうか?
4:26 4:41 5:06 7:18 14:01 14:09
ドリキン真面目なこと言ってるのに煙で見えなくなってくの草
5:06 グリ5:45 ドリ
勉強させていただきました。ダウンシフトの時にもクラッチは踏んでいるのですね。
なるほどなあ、これが理想なら確かにランエボは曲がらないと言われるわけや
クラッチワークの早さがバケモンなのよww
MML懐かしいためになるな~
subtitles please!! this is a segment I REALLY REALLY want to understand!! 😢😭
てれれれん♪
モクモク
森島さん 助手席で足組んでたでしょ。傍観者じゃなくて、土屋さんと同じ様にまねしなきゃ。
左足はクラッチの為だけしかないのか
CHANNELアンモナイト 土屋さんはレース中コーナーによっては左足ブレーキも使いますよ。
シフトダウンでクラッチとアクセルどっちも踏まないといけないからって事ですかね?
あれ?大井さんのほうが分かりやすいぞ
ヒール&トゥが出来ない人案外いるんだね
あなたはできるのか?笑 それっぽいことは誰にもできるんだよ
小ネタ
ヘルメットしないんだ...
それがこの時代の土屋圭市です。
あれれ…?さとりとこいしは?何故かドリドリの土屋さんが出てきてNACE登場と言う謎の再生リストですよ
+1
土屋さんは「俺も昔はこんな下手な事やってた」みたいにして時々素人の目線まで降りてきて話してくれるから耳を傾けたくなる
こんな感じで物を言える人は中々いないと思うから本当に為になります
これを喋りながら出来るってことは
意識しないで出来るってこと
ドリキン凄すぎます
言葉と映像だけなのに死ぬほど勉強になる
土屋さんって本当に凄いよね。
オッパイチンチン 神です!
オッパイチンチン 確かに凄いですよね。でもおっぱいちんちんは異様ですね。
確かに 凄い 神です
でも
おっぱい ちんちん
は、いようです
土屋圭市先生、マジリスペクトっす!
大井さん若くて痩せてるw
今は大井さんもプロ中のプロですもんね!
つまりブレーキングは荷重移動の初動、アクセルは姿勢の維持のためのものってことだね。
6:51踏むトゥ〜力
丸目セリカすんげー良い音!
森島さんのヘルメットがコシンスキー。なつかしい。
いやーためになるね
土屋さんのアドバンのコートほしい👀
どうしてもスピードが速くて曲がらないとブレーキ離せないんだよな
こういうドラテク教習所に通いたいわ
それな!
何気なくやってるけどヒールアンドトゥかなり速いよね
やはり基本は大井さんが14:00〜で見せたブレーキング→ブレーキをリリースしつつステアリングを切り込んでいくテクニックで
ドリキンのテクニックはそれができてからの応用ですよね。
私のような下手くそにはまだまだドリキンのテクニックはできません(笑)
これが…これが人間ABS……‼︎
ありがとうございます!
勉強になります!!
great driving again by our freindly asian pair. top notch as always best motoring.
Trail braking lesson plus TK version of trail braking! The best!
肝座ってないとこのブレーキングには気づけなかったよね
このロードスターのホイール何処のでしょうか?
4:26 4:41 5:06 7:18 14:01 14:09
ドリキン真面目なこと言ってるのに煙で見えなくなってくの草
5:06 グリ
5:45 ドリ
勉強させていただきました。ダウンシフトの時にもクラッチは踏んでいるのですね。
なるほどなあ、これが理想なら確かにランエボは曲がらないと言われるわけや
クラッチワークの早さがバケモンなのよww
MML懐かしい
ためになるな~
subtitles please!! this is a segment I REALLY REALLY want to understand!! 😢😭
てれれれん♪
モクモク
森島さん 助手席で足組んでたでしょ。傍観者じゃなくて、土屋さんと同じ様にまねしなきゃ。
左足はクラッチの為だけしかないのか
CHANNELアンモナイト
土屋さんはレース中コーナーによっては左足ブレーキも使いますよ。
シフトダウンでクラッチとアクセルどっちも踏まないといけないからって事ですかね?
あれ?大井さんのほうが分かりやすいぞ
ヒール&トゥが出来ない人案外いるんだね
あなたはできるのか?笑 それっぽいことは誰にもできるんだよ
小ネタ
ヘルメットしないんだ...
それがこの時代の土屋圭市です。
あれれ…?
さとりとこいしは?
何故かドリドリの土屋さんが出てきて
NACE登場と言う謎の再生リストですよ
+1