ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最近の新型車の価格高騰から考えたらめちゃくちゃコスパよすぎる
ウナ丼マイクロバス
なんだかんだで数多いる車ジャーナリストの中でウナ丼さんの動画が一番ですね。安心安全のウナ丼さん。ハイエース、頑丈、信頼性、コスパはTOYOTAの美点であり真骨頂ですね。
ハイエース ワゴン グランドキャビンに乗っている者です。ハイエースワゴンは人を乗せるため音の大きいディーゼルは設定されませんでした。また、3列目の窓側席下にリアヒーターがあるので寒い日にはそこを選ぶとすぐに温まります。4列目は乗り心地が良くないので短距離以外はおすすめしません。ワゴングレードを自家用としてミニバンのように使用したいなら少し高いですが「ハイエース ワゴン GL ファインテックツアラー」がキャプテンシートになっているので狙い目となっています。
個人的にハイエースはプロボックスと並んで商用車だからこそ分かるTOYOTAの真骨頂が味わえるクルマという位置づけかな。どちらもカスタム等の魅力の沼が深いし、商用として考え尽くされた内装、コスパの良さ。まさに唯一無二の日本が世界に誇るバンと言える。20年程経っても根本的なデザインが変わってないのもまた良い。
10人乗れて290万は安い安すぎますねだけど、ランニングコストは高いから悩んでましたが、災害時の移動シェルターとして購入を決めました。現代の車みたいに余計なモノや装備が一切付いてないDXグレード最高!逆に不便を楽しみます。動画最高でした。😊
4:50「いさぎよい!なんもない!、0点です。」は笑ったわ
普通の生活してたら絶対に必要のないクルマなんだけど、なぜか一度は憧れるクルマ。所有して2列目以降に乗車すれば、ロケ車で移動する芸能人気分が味わえるかも(笑)
ロケバスならグランドキャビンかコミューターが定番ですね コミューターは2ナンバーでドライバーの労務管理が厳しくなるからグランドキャビンを多く持ってるロケバス屋が多いです
ハイブリッドは重量感があっていいとそれは価格的にも言えるってことでしょうかねグレード商法も終わりが近いかもしれませんね
うんそれ。でもハイエースでないとダメな理由は見つからず、結局の所、あれこれ妄想しても維持費と走行性能が理由で一周廻ってヴォクシーくらいの車に帰ってくるんやね。よほどレジャーが好きで走行性能も許容出来る人でないと、憧れだけで買っても後悔するやろな。
ロケバスはコースターの後ろ観音開きドアのイメージがある笑
祖父のお墓の送迎バスがこれです。定員乗車しててもグモォー!!って勇ましい音で15%はあるであろうキツい坂もグイグイ上がっていきます😊
ポンチョの新車価格は約1800万、コースターでも700万からって中でこの値段かつ、2種がいるとはいえ普通免許で運転できるこの型のハイエースは地方のバス路線維持において重要な鍵を握ってますな
コミニュティバスのイメージが強いハイエースですけど、先代モデルが昔曜日限定で高速バスとして使われたことがありました…(両備バスの広島つやまエクスプレス)
本当の過疎地だと、路線バス(予約制)がセダンだったりしますな。(´Д`|||)
@@クモハ165 確かに…調べてみると香川で軽自動車の路線バスがあるそうですよ(島の中で道が狭いため)
グランドキャビンはデカすぎるけど、普通の10人は結構扱いやすいですね
そうなんですよ。仕事車の代車がいつもグランドキャビンで困る事があります。介助車なんで代車が少ないのはわかりますが
普段よく見かける車ですが中はいろいろな工夫がされているんですね。勉強になります。
フル乗車での高速追越しは、加速が鈍くて辛かったです。街中では全く問題ありませんでした。慣れると意外と乗りやすかった記憶があります。
なら追い越ししないでくださいあぶないです
自動車学校の送迎の車がこれだった懐かしい
車両本体価格が安い上にリセールバリューもいいからコスパいいんだよね
このグレードが安いだけで、ナローボディのハイエースディーゼルは新車価格380万やけどな見積もり入れたら400余裕でいく
ワゴンDXなんてリセール悪いぞw
日常生活の中で必ず1回は見かけるやつだ
あるのかな?ないのかな?潔い!0点です。の落差がやっぱ好き
家族6人までならミニバンで大丈夫だが、7人以上になるとハイエースを選ぶのが吉かもしれない。
コスパ良いせいかワゴンもカスタムベース車に使われるのを見ます。
現代版のVW Type2、物凄くしっくりくる例えですな~世界一周するキャンピングカー作るとしたらハイエースしか無い!
前職の送迎車にこれのGL(2期)とグランドキャビン(5期)、更に100系最終型グランドキャビンがいましたが、職員からの評判はGL(小さい)と100系(ディーゼル)がいい(221のグランドキャビンは鈍いと)、乗る方々からは100系はエアコンの効きが悪い、これは狭いといわれていてグランドキャビンが評判よかったですね😅
送迎で乗ってた。雨の日はケツ振まくってたな。運転席のシートはチャチいけど何故か疲れにくい。本当不思議。
レンタカーで何度か運転したことがある数字上の小回りは良いけどその分内輪差が凄いのでセルフスタンドに入れる時は注意が必要普段3ナンバーミニバンに乗って居る自分も戸惑ったフル乗車でも普通に高速走るのには全く快適
スーパーロングじゃない方の難点は、スライドドアの開口部が小さめなため頭をぶつけまくること。東横インとかの送迎車はめちゃめちゃクッション貼ってある。笑
なんか久しぶりに原点回帰な動画でホッコリ
仕事柄、ハイエースによく触れることがあるけど、本当に現行のままであと10年行けそうなくらい洗練されてると思いますね。😂商用車にはこのくらいで十分過ぎます!本当に逆贅沢言うなら電動ドアはどうしても遅くてイライラしちゃうせっかちものなので、手動で締めるのが好きです
空港近くのレンタカー屋さん。旅館、ホテル。その他。個人的には1番使い勝手が良いと思っている。
うちにもワゴンGLがあります。2TRは回すとけっこう良い音がしますよ🙂6ATかなりスムーズで良いと思います🙂
板バネかぁ。これは頑丈。40万キロとか走ってるハイエースがいるのも納得。
福祉作業所にも使われる名品。スモークガラスで、満員で乗車は福祉作業所の場合が多い。社会貢献もしている名品
この型の初期型のワゴンDX10人乗りを会社の社用車で良く乗ってましたその前の社用車が100系後期のスーパーカスタムの1KZのディーゼルターボだったのでとにかくパワーが無い、4ATで燃費悪い、シートがスライドや折り畳めないので仕事の荷物が載らないとしかもそのサイズから他の社員がぶつけまくって納車後1ヶ月でボロボロと大きい車に乗り慣れてるほぼ自分専用車状態でした。現行はタコメーターが付いてるんですね。他の営業所でも不評だった為に各営業所に1台入れた以外はリースの代替がノア/BOXYになりました。個人的にはアルファードのオットマン付きシートの付いたファインテックツアラーが気になってます
修学旅行の班別タクシーがこれだったなあ、懐かしい
これは流石に衝撃価格すぎる😮
サークル合宿で運転したのが懐かしい普通免許でめいっぱい乗せれて助かった
キャブオーバータイプだから最初は戸惑うけど慣れるとめちゃめちゃ取り回し良いのよね。ただ、スティック式はいまだに解除に慣れない。
ハイエースワゴン、45年前から仕事用に使用。72歳の時にキャンピングカーに改造された中古車を購入、時々日帰りの旅、300㎞400㎞走ります。高速道路は軽自動車だと疲れるので。今年も遠出を楽しみにしてエンジョイします。今年80歳になりますけども。
これってニッポンレンタカーの仕様ですね。昔、店員してた時にリアのヒーターとクーラー説明していたな。懐かしい
ト○タはハイルーフ仕様のみ導入されていました。
ハイエースのりついで3台目次はワイド乗ってみたい!!
4:40ハイエースは舞踏会場の設営をするスタッフを運ぶのですよ♪
設営前にお化粧直しをしよう!
職場でワゴンのDXに乗っています。乗ると自分も欲しくなる車です😊
大人2人+子供4人+犬2匹でハイエースワゴン乗ってますが、使いやすいし広いからオススメです!加速の伸びも意外と良くて40〜80kmの加速は結構あります。アルファードとかグランエースみたいなミニバンは大きいくせに中は狭いので、子育て世代にはハイエースワゴンおすすめですね。車中泊使用のカスタムだとテーブルついていたり、ベッドにできてオムツ変えやお出かけで車内ご飯も快適です。あと床をフローリングにすれば掃除も拭くだけでOKです。まじ神車です。難点は夏の燃費が5km/Lくらいになるところですね😂(冬は7km/Lくらい)
16年ぶりモデルチェンジしたいすゞの新型エルフのレビューもしてほしいです
標準ルーフだと運転席助手席のヘッドクリアランスがコペン並みに狭くて、ガラス下げて顔出そうとすると気をつけないとAピラーにぶつけてしまうんですよね。買うならハイルーフをお勧めします。
これぞ、うな丼さんが紹介しそうな車でいい👍
オンデマンドタクシーでこの車種を使っているケースが多いですが、その理由が分かったような気がします。まさにコストパフォーマンスの高さ。存廃が取りざたされている久留里線末端区間沿線で運行されている君津市のオンデマンドタクシーもこの車種ですね。果たして、このコストパフォーマンスを知っていてJR東日本はバス転換を持ち掛けたのか・・・
昔家族で長野へ旅行に行った時レンタカーで乗ったことがあります。前の席に乗る時足をかなり高く上げたのでかなり前の席に乗るのは大変でした。
今はバンのSーGL乗ってますけど次はワゴンのGLでも有りかなー
我が家は10人家族なんで三型ナローのディーゼルを四列シートにして乗ってます❗️日頃嫁さんが運転するのでナローにしましたが10人乗るとやや狭く荷物もあまり載らないのでハイエースワゴンのサイズが羨ましいですね😢
ファインテックツアラー のインプレッションお願いします!
世界中どの国の映像でもハイエースを見かけるシベリアではUAZを置き換えているらしい、頑丈過ぎる
スーパーファミリーカーwノアヴォク、アルヴェルなんかよりよっぽど欲しい😆
大衆ワンボックスなんてどんなに価格が高くても10年、15年乗ったら価値はガラクタ同然。ハイエースなら20年乗っても20万キロ乗っても高額買い取り。リセールバリューも最高👍
ワイドのミドルは形が良い。ホイルベース短いんでとても乗りやすいです。😊
これがスーパーロングになると回転半径がコースターよりデカくなるそうです。
このレンタカーグレード意外と使いやすいです7~8人乗りのミニバンでホントに7~8人乗って旅行とか行くと狭くてしょーがないけど、コレだと人も荷物もゆったり♪外寸もアルファードあたりと同じくらいで取り回しも問題無いんですよね。
外寸がアルファードぐらいってのが意外でした( ゚д゚)
ハイエースグランドキャビンファインテックツアラーのレポートもお願いします🙏 出来れば全席や最後尾の座席迄の足下スペースの空間までリポートしてもらえると嬉しいです。
スライドドアが片側なのが良いですね
ニッポンレンタカー仕様まだあったんすね!DXベースのモデリスタエアロツアラーもありましたっけ。
この理論武装セールストークなら高くても買いたくなるね。
このシートレイアウトに、もし先代ステップワゴンのカラクリドアが組み合わせられれば、使い勝手が爆上がりしそう😁静粛性能・乗り心地もまずまずみたいだし、ピープルムーバーとしてのレベルが非常に高いですね✨
シートの折りたたみ機構があれば…これだけ広いとキャンピングカーに改造すると満足感がハンパなさそう。あと、多分ですけどリーフスプリングだとある程度荷重をかけてやると安定すると思いますよ。バスの様な使用を想定した作りだと思います。
調べてみたら、シートの折り畳み機構を付けてしまうと、乗用登録の10人乗り以上のキャブオーバー車はマイクロバス扱いの衝突保安基準の特認制度に基づいて前面衝突基準が激甘になるのに合わせて作っているので座席が折り畳めたり、簡単に外せる構造にしちゃうと保安基準上マイクロバス扱いにならなくなるので作れないみたいですね。その辺海外だと商用モデルも普通の乗用車と同じ保安基準が適用され始めているので一足先に300系(グランエースのベース)に切り替わっていますね。今のままだとハイエースも国内専用状態になると200系のままビッグマイナーチェンジしながら作り続けるしかないのかもしれませんね
@@tomo_nak さんくわしく調べて頂いて有難うございました。
今回、外観紹介で想像のつかない人のために近所にいる動物紹介してくれてないので幅の想像がつきませんでした。次回こそお願いします。
舞踏会に行く方を送迎するための車ということですねよくわかりました
アジア旅行でのホテルやゴルフ場、食事会場への送迎はハイエースかアルベルですよね~逆に貨物用としては使われていない。
一瞬10人乗りのワゴンRに見えてインドはすごいなぁと勝手な勘違いをしてしまった…
ルーフに乗るのかな?
@@submergedcars4949からの扇形よ。
@@submergedcars4949 単純にキャビンを伸ばして10人乗りにしたモデルがあるのかと…
1列追加した6人乗りのワゴンRはパキスタンにありました笑改造だと思いますが…
インド人を右に
ハイエース ファインテックツアラーをレビューしてほしいです!今回のDXグレードベースながら両側スライドドアになり、グランドキャビンベース(こちらは左側のみスライドドア)もあります。3代目アルファードヴェルファイアの下位寄りグレードのベンチシートになります!
空港からレンタカー借りる時にこれで送迎されるイメージ。人も荷物もどっさり詰めるよね。
ウナ◯さん、ハイエースとキャラバンの比較とかしてほしいっす
レンタカーとして使用した10万キロ超えの車両で比較してみるのも良いかと
地方の過疎化コミュニティバス路線や極小路があるバス路線にハイエースバスが運用されているからベース車としての位置付けもあるかな?
ハイエースのATのマニュアルモードは下り坂のエンブレを効かせる為に使ってましたね。普通に運転する分にはマニュアルモードは基本使いません。
ハイエース10人のりでも車内の形が様々だからほんとどれがいいのか迷っちゃうしなんとも言えないハイエースのかっこよさ適当には選べない
正直、運転してみると貨物車の乗り味が出てしまって決して快適では無いのですが、大人数で出かけるには最高ですね👍アル・ヴェルでフル乗車するならコイツで出かけたいです。
明らかに全ての車のカーナビにもクリアなインターネットラジオradikoが聴けますよ。
でかいけどマジで運転しやすい。視線も高いし見切りもいい。街中なら加速も不満無し
4:40 設営側ですかね?
バスマニアには、良い車ですね。これならギリ、アシで使えますし。路線バスや観光バスを買うには、やはり色々、金銭やら面倒がね・・・。買ったら、トヨタのエンブレムを、日野のエンブレムに変えたい。
まるっきり普通免許で運転できるバスだなコリャ😳じつは将来借りるかも知れないというので、今日近場のレンタカー屋で見てきました。今度借りて乗って見ようかな。
下取りまで含めたらとてもお得な車。燃費を我慢出来れば。あとはバス代わりにされないようにすればよし。
この前レンタルして8人でお出かけしてきましたが、運転してて気持ちがいいしわくわくしました😊
ハイエースカッコいい😍
かつての5ナンバー8人乗りハイエースが一番良かった。
バイザーに何もないと、挙げた瞬間ドキッとしますね。まるで、お化けの「ノッペラボウ」が振り返った時のような。
このハイエースだと舞踏会より武闘会に行きそう。
たまに乗るとマジで目線高くてびっくりするw 意外とコーナーもヨレないんだよね
ファインテックツアラーだと尚良いですよね😂
1型ワゴンDXエアロツアラーに乗ってました。当時ワゴンDXは230万くらい、エアロツアラーでも260万くらいでしたねー
ワイドじゃない3列シートのハイエースが一番需要があると思うんだけどなぁ。何で作らなくなったんだろう?
ワイドハイルーフもいいけど、個人的にはナローが一番好きかな。4ナンバーなので税金と高速料金安いし、取り回しが楽。小回り効くし、ほとんどの立体駐車場入れるので最強。
教習所の送迎バスこれだった笑
早く見れました!
仕事でグランドキャビン使ってます。マニュアルモードは事実上減速セレクタです。フル乗車に近くなってくると心強いです。外国での認知度が高いせいか、インバンドの人にレンタカー需要があります。弱点は、燃料代がディーゼルのマイクロバスと大差ないところです。
(コミュニティバスや………地元のコミュニティバスや……)よくお世話になってるタイプのハイエースですw
ワゴンGLの2列目・3列目にアルファードのキャプテンシートをぶち込んだ特装車ファインテックツアラーならかなりミニバンに近づくみたいですね(笑)
小物入れにお菓子がない?!と思ったらちゃんとグローブボックスに
タイの観光でよく乗ってる気がする(笑)
ちょうどGW初日に借りて会社の人と釣り行く予定です‼️予習が出来て良かった😊
海外なら20人位は普通に運搬してそう。
子供ならこのサイズで60人は乗れるらしい
乗り心地は、人や物がある程度乗ってたら自然な感じになる。逆に空荷だとスカスカのフワッフワ。バスとかトラックと同じような特性。
14:15特殊部隊ゴッコできる!えらい!
なぜか伊藤かずえのシーマネタを持ち出し、自分でボケて自分で突っ込む😂
キャラバンもぜひやって欲しいです!
久々にウナさん動画を見たのですが、○○の○体何匹分が楽々、、、が無いんですね😅
バンをレンタルしたことあるけれど、オーバーキャブ独特の感覚を味わえます。
コミュニティバスとアフリカのバスだいたいこれのイメージある
最近の新型車の価格高騰から考えたらめちゃくちゃコスパよすぎる
ウナ丼マイクロバス
なんだかんだで数多いる車ジャーナリストの中でウナ丼さんの動画が一番ですね。安心安全のウナ丼さん。ハイエース、頑丈、信頼性、コスパはTOYOTAの美点であり真骨頂ですね。
ハイエース ワゴン グランドキャビンに乗っている者です。ハイエースワゴンは人を乗せるため音の大きいディーゼルは設定されませんでした。また、3列目の窓側席下にリアヒーターがあるので寒い日にはそこを選ぶとすぐに温まります。4列目は乗り心地が良くないので短距離以外はおすすめしません。ワゴングレードを自家用としてミニバンのように使用したいなら少し高いですが「ハイエース ワゴン GL ファインテックツアラー」がキャプテンシートになっているので狙い目となっています。
個人的にハイエースはプロボックスと並んで商用車だからこそ分かるTOYOTAの真骨頂が味わえるクルマという位置づけかな。
どちらもカスタム等の魅力の沼が深いし、商用として考え尽くされた内装、コスパの良さ。まさに唯一無二の日本が世界に誇るバンと言える。
20年程経っても根本的なデザインが変わってないのもまた良い。
10人乗れて290万は安い安すぎますね
だけど、ランニングコストは高いから悩んでましたが、災害時の移動シェルターとして購入を決めました。現代の車みたいに余計なモノや装備が一切付いてないDXグレード最高!
逆に不便を楽しみます。
動画最高でした。😊
4:50「いさぎよい!なんもない!、0点です。」は笑ったわ
普通の生活してたら絶対に必要のないクルマなんだけど、なぜか一度は憧れるクルマ。所有して2列目以降に乗車すれば、ロケ車で移動する芸能人気分が味わえるかも(笑)
ロケバスならグランドキャビンかコミューターが定番ですね コミューターは2ナンバーでドライバーの労務管理が厳しくなるからグランドキャビンを多く持ってるロケバス屋が多いです
ハイブリッドは重量感があっていいと
それは価格的にも言えるってことでしょうかね
グレード商法も終わりが近いかもしれませんね
うんそれ。でもハイエースでないとダメな理由は見つからず、結局の所、あれこれ妄想しても維持費と走行性能が理由で一周廻ってヴォクシーくらいの車に帰ってくるんやね。
よほどレジャーが好きで走行性能も許容出来る人でないと、憧れだけで買っても後悔するやろな。
ロケバスはコースターの後ろ観音開きドアのイメージがある笑
祖父のお墓の送迎バスがこれです。
定員乗車しててもグモォー!!って勇ましい音で15%はあるであろうキツい坂もグイグイ上がっていきます😊
ポンチョの新車価格は約1800万、コースターでも700万からって中でこの値段かつ、2種がいるとはいえ普通免許で運転できるこの型のハイエースは地方のバス路線維持において重要な鍵を握ってますな
コミニュティバスのイメージが強いハイエースですけど、先代モデルが昔曜日限定で高速バスとして使われたことがありました…(両備バスの広島つやまエクスプレス)
本当の過疎地だと、路線バス(予約制)がセダンだったりしますな。(´Д`|||)
@@クモハ165
確かに…調べてみると香川で軽自動車の路線バスがあるそうですよ(島の中で道が狭いため)
グランドキャビンはデカすぎるけど、普通の10人は結構扱いやすいですね
そうなんですよ。仕事車の代車がいつもグランドキャビンで困る事があります。介助車なんで代車が少ないのはわかりますが
普段よく見かける車ですが中はいろいろな工夫がされているんですね。
勉強になります。
フル乗車での高速追越しは、加速が鈍くて辛かったです。街中では全く問題ありませんでした。慣れると意外と乗りやすかった記憶があります。
なら追い越ししないでください
あぶないです
自動車学校の送迎の車がこれだった懐かしい
車両本体価格が安い上にリセールバリューもいいからコスパいいんだよね
このグレードが安いだけで、ナローボディのハイエースディーゼルは新車価格380万やけどな
見積もり入れたら400余裕でいく
ワゴンDXなんてリセール悪いぞw
日常生活の中で必ず1回は見かけるやつだ
あるのかな?ないのかな?
潔い!0点です。
の落差がやっぱ好き
家族6人までならミニバンで大丈夫だが、
7人以上になるとハイエースを選ぶのが吉かもしれない。
コスパ良いせいかワゴンもカスタムベース車に使われるのを見ます。
現代版のVW Type2、物凄くしっくりくる例えですな~
世界一周するキャンピングカー作るとしたらハイエースしか無い!
前職の送迎車にこれのGL(2期)とグランドキャビン(5期)、更に100系最終型グランドキャビンがいましたが、職員からの評判はGL(小さい)と100系(ディーゼル)がいい(221のグランドキャビンは鈍いと)、乗る方々からは100系はエアコンの効きが悪い、これは狭いといわれていてグランドキャビンが評判よかったですね😅
送迎で乗ってた。雨の日はケツ振まくってたな。運転席のシートはチャチいけど何故か疲れにくい。本当不思議。
レンタカーで何度か運転したことがある
数字上の小回りは良いけどその分内輪差が凄いので
セルフスタンドに入れる時は注意が必要
普段3ナンバーミニバンに乗って居る自分も戸惑った
フル乗車でも普通に高速走るのには全く快適
スーパーロングじゃない方の難点は、スライドドアの開口部が小さめなため頭をぶつけまくること。東横インとかの送迎車はめちゃめちゃクッション貼ってある。笑
なんか久しぶりに原点回帰な動画でホッコリ
仕事柄、ハイエースによく触れることがあるけど、本当に現行のままであと10年行けそうなくらい洗練されてると思いますね。😂
商用車にはこのくらいで十分過ぎます!
本当に逆贅沢言うなら電動ドアはどうしても遅くてイライラしちゃうせっかちものなので、手動で締めるのが好きです
空港近くのレンタカー屋さん。
旅館、ホテル。
その他。
個人的には1番使い勝手が良いと思っている。
うちにもワゴンGLがあります。
2TRは回すとけっこう良い音がしますよ🙂
6ATかなりスムーズで良いと思います🙂
板バネかぁ。これは頑丈。40万キロとか走ってるハイエースがいるのも納得。
福祉作業所にも使われる名品。スモークガラスで、満員で乗車は福祉作業所の場合が多い。社会貢献もしている名品
この型の初期型のワゴンDX10人乗りを会社の社用車で良く乗ってました
その前の社用車が100系後期のスーパーカスタムの1KZのディーゼルターボだったので
とにかくパワーが無い、4ATで燃費悪い、シートがスライドや折り畳めないので仕事の荷物が載らないと
しかもそのサイズから他の社員がぶつけまくって納車後1ヶ月でボロボロと
大きい車に乗り慣れてるほぼ自分専用車状態でした。
現行はタコメーターが付いてるんですね。他の営業所でも不評だった為に
各営業所に1台入れた以外はリースの代替がノア/BOXYになりました。
個人的にはアルファードのオットマン付きシートの付いたファインテックツアラーが気になってます
修学旅行の班別タクシーがこれだったなあ、懐かしい
これは流石に衝撃価格すぎる😮
サークル合宿で運転したのが懐かしい
普通免許でめいっぱい乗せれて助かった
キャブオーバータイプだから最初は戸惑うけど慣れるとめちゃめちゃ取り回し良いのよね。
ただ、スティック式はいまだに解除に慣れない。
ハイエースワゴン、45年前から仕事用に使用。72歳の時にキャンピングカーに改造された中古車を購入、時々日帰りの旅、300㎞400㎞走ります。高速道路は軽自動車だと疲れるので。今年も遠出を楽しみにしてエンジョイします。今年80歳になりますけども。
これってニッポンレンタカーの仕様ですね。
昔、店員してた時にリアのヒーターとクーラー説明していたな。懐かしい
ト○タはハイルーフ仕様のみ導入されていました。
ハイエースのりついで3台目
次はワイド乗ってみたい!!
4:40ハイエースは舞踏会場の設営をするスタッフを運ぶのですよ♪
設営前にお化粧直しをしよう!
職場でワゴンのDXに乗っています。乗ると自分も欲しくなる車です😊
大人2人+子供4人+犬2匹でハイエースワゴン乗ってますが、使いやすいし広いからオススメです!加速の伸びも意外と良くて40〜80kmの加速は結構あります。
アルファードとかグランエースみたいなミニバンは大きいくせに中は狭いので、子育て世代にはハイエースワゴンおすすめですね。
車中泊使用のカスタムだとテーブルついていたり、ベッドにできてオムツ変えやお出かけで車内ご飯も快適です。
あと床をフローリングにすれば掃除も拭くだけでOKです。まじ神車です。
難点は夏の燃費が5km/Lくらいになるところですね😂(冬は7km/Lくらい)
16年ぶりモデルチェンジしたいすゞの新型エルフのレビューもしてほしいです
標準ルーフだと運転席助手席のヘッドクリアランスがコペン並みに狭くて、ガラス下げて顔出そうとすると気をつけないとAピラーにぶつけてしまうんですよね。
買うならハイルーフをお勧めします。
これぞ、うな丼さんが紹介しそうな車でいい👍
オンデマンドタクシーでこの車種を使っているケースが多いですが、その理由が分かったような気がします。まさにコストパフォーマンスの高さ。存廃が取りざたされている久留里線末端区間沿線で運行されている君津市のオンデマンドタクシーもこの車種ですね。果たして、このコストパフォーマンスを知っていてJR東日本はバス転換を持ち掛けたのか・・・
昔家族で長野へ旅行に行った時レンタカーで乗ったことがあります。前の席に乗る時足をかなり高く上げたのでかなり前の席に乗るのは大変でした。
今はバンのSーGL乗ってますけど次はワゴンのGLでも有りかなー
我が家は10人家族なんで三型ナローのディーゼルを四列シートにして乗ってます❗️日頃嫁さんが運転するのでナローにしましたが10人乗るとやや狭く荷物もあまり載らないのでハイエースワゴンのサイズが羨ましいですね😢
ファインテックツアラー のインプレッションお願いします!
世界中どの国の映像でもハイエースを見かける
シベリアではUAZを置き換えているらしい、頑丈過ぎる
スーパーファミリーカーw
ノアヴォク、アルヴェルなんかよりよっぽど欲しい😆
大衆ワンボックスなんてどんなに価格が高くても10年、15年乗ったら価値はガラクタ同然。ハイエースなら20年乗っても20万キロ乗っても高額買い取り。リセールバリューも最高👍
ワイドのミドルは形が良い。
ホイルベース短いんでとても乗りやすいです。😊
これがスーパーロングになると回転半径がコースターよりデカくなるそうです。
このレンタカーグレード意外と使いやすいです
7~8人乗りのミニバンでホントに7~8人乗って旅行とか行くと狭くてしょーがないけど、コレだと人も荷物もゆったり♪
外寸もアルファードあたりと同じくらいで取り回しも問題無いんですよね。
外寸がアルファードぐらいってのが意外でした( ゚д゚)
ハイエースグランドキャビンファインテックツアラーのレポートもお願いします🙏 出来れば全席や最後尾の座席迄の足下スペースの空間までリポートしてもらえると嬉しいです。
スライドドアが片側なのが良いですね
ニッポンレンタカー仕様まだあったんすね!
DXベースのモデリスタエアロツアラーもありましたっけ。
この理論武装セールストークなら高くても買いたくなるね。
このシートレイアウトに、もし先代ステップワゴンのカラクリドアが組み合わせられれば、使い勝手が爆上がりしそう😁
静粛性能・乗り心地もまずまずみたいだし、ピープルムーバーとしてのレベルが非常に高いですね✨
シートの折りたたみ機構があれば…
これだけ広いとキャンピングカーに改造すると満足感がハンパなさそう。
あと、多分ですけどリーフスプリングだとある程度荷重をかけてやると安定すると思いますよ。バスの様な使用を想定した作りだと思います。
調べてみたら、シートの折り畳み機構を付けてしまうと、
乗用登録の10人乗り以上のキャブオーバー車はマイクロバス扱いの衝突保安基準の
特認制度に基づいて前面衝突基準が激甘になるのに合わせて作っているので
座席が折り畳めたり、簡単に外せる構造にしちゃうと
保安基準上マイクロバス扱いにならなくなるので作れないみたいですね。
その辺海外だと商用モデルも普通の乗用車と同じ保安基準が適用され始めているので
一足先に300系(グランエースのベース)に切り替わっていますね。
今のままだとハイエースも国内専用状態になると
200系のままビッグマイナーチェンジしながら作り続けるしかないのかもしれませんね
@@tomo_nak さん
くわしく調べて頂いて有難うございました。
今回、外観紹介で想像のつかない人のために近所にいる動物紹介してくれてないので幅の想像がつきませんでした。
次回こそお願いします。
舞踏会に行く方を送迎するための車ということですねよくわかりました
アジア旅行でのホテルやゴルフ場、食事会場への送迎はハイエースかアルベルですよね~
逆に貨物用としては使われていない。
一瞬10人乗りのワゴンRに見えてインドはすごいなぁと勝手な勘違いをしてしまった…
ルーフに乗るのかな?
@@submergedcars4949
からの扇形よ。
@@submergedcars4949 単純にキャビンを伸ばして10人乗りにしたモデルがあるのかと…
1列追加した6人乗りのワゴンRはパキスタンにありました笑
改造だと思いますが…
インド人を右に
ハイエース ファインテックツアラーをレビューしてほしいです!
今回のDXグレードベースながら両側スライドドアになり、グランドキャビンベース(こちらは左側のみスライドドア)もあります。
3代目アルファードヴェルファイアの下位寄りグレードのベンチシートになります!
空港からレンタカー借りる時にこれで送迎されるイメージ。
人も荷物もどっさり詰めるよね。
ウナ◯さん、
ハイエースとキャラバンの比較とかしてほしいっす
レンタカーとして使用した10万キロ超えの車両で比較してみるのも良いかと
地方の過疎化コミュニティバス路線や極小路があるバス路線にハイエースバスが運用されているからベース車としての位置付けもあるかな?
ハイエースのATのマニュアルモードは下り坂のエンブレを効かせる為に使ってましたね。
普通に運転する分にはマニュアルモードは基本使いません。
ハイエース10人のりでも車内の形が様々だからほんとどれがいいのか迷っちゃうしなんとも言えないハイエースのかっこよさ適当には選べない
正直、運転してみると貨物車の乗り味が出てしまって決して快適では無いのですが、大人数で出かけるには最高ですね👍
アル・ヴェルでフル乗車するならコイツで出かけたいです。
明らかに全ての車のカーナビにもクリアなインターネットラジオradikoが聴けますよ。
でかいけどマジで運転しやすい。視線も高いし見切りもいい。街中なら加速も不満無し
4:40 設営側ですかね?
バスマニアには、良い車ですね。
これならギリ、アシで使えますし。
路線バスや観光バスを買うには、やはり色々、金銭やら面倒がね・・・。
買ったら、トヨタのエンブレムを、日野のエンブレムに変えたい。
まるっきり普通免許で運転できるバスだなコリャ😳
じつは将来借りるかも知れないというので、今日近場のレンタカー屋で見てきました。
今度借りて乗って見ようかな。
下取りまで含めたらとてもお得な車。
燃費を我慢出来れば。
あとはバス代わりにされないようにすればよし。
この前レンタルして8人でお出かけしてきましたが、運転してて気持ちがいいし
わくわくしました😊
ハイエースカッコいい😍
かつての5ナンバー8人乗りハイエースが一番良かった。
バイザーに何もないと、挙げた瞬間ドキッとしますね。
まるで、お化けの「ノッペラボウ」が振り返った時のような。
このハイエースだと舞踏会より武闘会に行きそう。
たまに乗るとマジで目線高くてびっくりするw 意外とコーナーもヨレないんだよね
ファインテックツアラーだと尚良いですよね😂
1型ワゴンDXエアロツアラーに乗ってました。当時ワゴンDXは230万くらい、エアロツアラーでも260万くらいでしたねー
ワイドじゃない3列シートのハイエースが一番需要があると思うんだけどなぁ。
何で作らなくなったんだろう?
ワイドハイルーフもいいけど、個人的にはナローが一番好きかな。4ナンバーなので税金と高速料金安いし、取り回しが楽。小回り効くし、ほとんどの立体駐車場入れるので最強。
教習所の送迎バスこれだった笑
早く見れました!
仕事でグランドキャビン使ってます。
マニュアルモードは事実上減速セレクタです。フル乗車に近くなってくると心強いです。
外国での認知度が高いせいか、インバンドの人にレンタカー需要があります。
弱点は、燃料代がディーゼルのマイクロバスと大差ないところです。
(コミュニティバスや………地元のコミュニティバスや……)
よくお世話になってるタイプのハイエースですw
ワゴンGLの2列目・3列目にアルファードのキャプテンシートをぶち込んだ特装車ファインテックツアラーならかなりミニバンに近づくみたいですね(笑)
小物入れにお菓子がない?!と思ったらちゃんとグローブボックスに
タイの観光でよく乗ってる気がする(笑)
ちょうどGW初日に借りて会社の人と釣り行く予定です‼️
予習が出来て良かった😊
海外なら20人位は普通に運搬してそう。
子供ならこのサイズで60人は乗れるらしい
乗り心地は、人や物がある程度乗ってたら自然な感じになる。
逆に空荷だとスカスカのフワッフワ。バスとかトラックと同じような特性。
14:15
特殊部隊ゴッコできる!えらい!
なぜか伊藤かずえのシーマネタを持ち出し、自分でボケて自分で突っ込む😂
キャラバンもぜひやって欲しいです!
久々にウナさん動画を見たのですが、○○の○体何匹分が楽々、、、が無いんですね😅
バンをレンタルしたことあるけれど、オーバーキャブ独特の感覚を味わえます。
コミュニティバスとアフリカのバスだいたいこれのイメージある