田中英道先生に聞く#2★縄文文明とは何か?日本は水の文明大国!火焔土器ではなく水紋土器!今こそ縄文を再認識!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 74

  • @kenkawashima
    @kenkawashima 3 ปีที่แล้ว +59

    何度聞かされても説得力あるお話。田中英道氏は早く文化勲章をもらうべきだ。

  • @コスタリカフクロウ
    @コスタリカフクロウ ปีที่แล้ว +8

    全ての学問の根拠を外国に依存するのは もう やめた方がいいですね 先生のお話にはすごく納得いたします これからもどんどん
    開示してください
    感謝🤲🤲🤲

  • @general_goldfingers
    @general_goldfingers 2 ปีที่แล้ว +27

    拝見してると思わず頷いてしまう。
    もはや戦後の教育全てが意図された洗脳だったのではないかと思う次第。

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  2 ปีที่แล้ว +5

      想像以上に我々は洗脳されていますし、いまのウクライナ紛争の報道もまったく洗脳極まりないですね。

  • @びおれーと
    @びおれーと 2 ปีที่แล้ว +20

    縄文土器の圧倒的デザインをみるだけで文明の高さと豊かさが分かる。
    何千年も前にこんな美術センスが培われたのが驚きです。

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  2 ปีที่แล้ว +4

      本当その通りですね。どの地域で作られたものも、そのすべてにおいてレベルが高すぎるのが凄すぎると思っています。意識がつながっていたのか……と思わざるを得ません。

  • @68ootani
    @68ootani 2 หลายเดือนก่อน +1

    英道先生の洞察力には、ほとほと感心してゐます。やはり、アレは火炎土器ではなく水の波紋であると思います。凄いですね、これ程、直感的な洞察力の有る人は珍しいです。そして縄は麻です。麻縄です。

  • @日津久の御民大祖大神
    @日津久の御民大祖大神 2 ปีที่แล้ว +10

    胸を張り 先祖を敬い 生きて参ります。
    ありがとうございます。

  • @かっしーまーちゃん
    @かっしーまーちゃん ปีที่แล้ว +2

    全ては日本にあったんですね。だからみんなが日本を目指した。四大文明の理想が日本だったと考えれば別に四大文明の仲間に入りたいとも思いませんね。すばらしき国。日本。

  • @TheKyamada
    @TheKyamada ปีที่แล้ว +3

    縄文土器の意匠は「火焔」ではなく「水流」だろうという先生の指摘を聞いて「なるほどな」と納得しました。教科書などで言葉で示されるとなかなか先入観で物を見てしまいますね。

  • @アナサジ
    @アナサジ 2 ปีที่แล้ว +9

    田中先生のお話
    もっと聞きたい❤️

  • @浮華麗雲
    @浮華麗雲 ปีที่แล้ว +6

    今迄の概念がことごとく覆される知識の豊富さに何時も驚かされますが其処には非常に信憑性のある裏付け説得力があり、またそれを聞く立場としても大変納得のできるものです!
    日本人として自分たちの誇れる長過ぎる程の歴史がある、そしてその事実証拠がここに有ると言う事を先生に教えていただきありがとうございます!

  • @原口俊幸-i4d
    @原口俊幸-i4d 2 ปีที่แล้ว +9

    田中先生何時も有難う御座います、御蔭様です

  • @大石健一-j5d
    @大石健一-j5d 2 ปีที่แล้ว +18

    とても素敵な日本を誇りに思える動画配信ありがとうございます。登録させていただきました!

  • @ハローシャコどんちゃんねる
    @ハローシャコどんちゃんねる 2 ปีที่แล้ว +18

    縄文人って工芸品にめちゃくちゃ手間暇かけてて技術もレベル高いのに、信仰対象が巨木や巨石といった人間の手の加えられてない自然のものというとこが好きですね
    真面目で謙虚なところが日本人って感じがします。

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  2 ปีที่แล้ว +2

      真面目で謙虚で争わない・・・日本人ですよねー!

    • @MK-ey1jo
      @MK-ey1jo 2 ปีที่แล้ว +2

      悪に対して自らの命を投げ出してでも守り抜く人としての精神、愛国心を心得ているのが日本人魂です。いざとなると強人です。

  • @ふとう-y6v
    @ふとう-y6v 6 หลายเดือนก่อน +1

    縄文人はなぜ海に出たのかずっと疑問でしたが、太陽を目指していたからと考えるのか。すごい腑に落ちる説明でした。

  • @くろすけ-o6m
    @くろすけ-o6m 2 ปีที่แล้ว +5

    縄文文明の素晴らしさを初めて教えて頂き感動しています。

  • @車古尚史
    @車古尚史 2 ปีที่แล้ว +6

    田中先生、いつもありがとうございます。
    日本の古代史、楽しく拝聴しています。

  • @j.h7575
    @j.h7575 2 ปีที่แล้ว +3

    すみません。こちらの問題でした。お話、最後まで興味深くお聞きしました。

  • @らっきー7-n5w
    @らっきー7-n5w 2 ปีที่แล้ว +14

    たしかに、これは「火炎」ではなく「波状」ですよね。
    胴部もそうだし、先端が下に向いている。
    火炎の先端は「いったん丸まって上へ」で、
    波の先端は「いったん丸まって下へ」ですから。
    「波のような炎」でなく「炎のような波」。
    芥川『地獄変』の良秀のような発見ですね。
    「火炎土器」じゃなく「荒波状土器」というべきですね。

  • @原口俊幸-i4d
    @原口俊幸-i4d 2 ปีที่แล้ว +3

    田中先生の講義を聴くと何故か日下さんの講義を思い出しました

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  2 ปีที่แล้ว +1

      私も日下先生のお話が好きでして・・・コロナが明けたらまたお会いしたいものです^^

  • @MAN-cw9tv
    @MAN-cw9tv ปีที่แล้ว +6

    16500年前の縄文土器が青森県で発掘された意義は大きい。世界最古の化学的製品? 縄文文化は「遼河文明→黄河文明」よりも古い。凄いと思います。

  • @dxebznyd
    @dxebznyd 2 ปีที่แล้ว +7

    南米エクアドルからも縄文土器が発見された。海に沈んだ先祖レムリアを追悼する為の縄文土器だと思う。

  • @immoyam3934
    @immoyam3934 2 ปีที่แล้ว +3

    都市があることを要件としてる定義と別個に合うように定義作ったらそら何でも文明にできるじゃん

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 2 ปีที่แล้ว +6

    ユダヤ人の渡来について、今もイスラエル国歌の歌詞に「前に、東の果てに、まなざしはシオンにそそがれる。」とありますが、この東とは、欧州人にとっての東に位置するイスラエを意味するものなのか、はたまた、イスラエル人にとっての東方にある岸の意味なのか、興味深いですね。

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  2 ปีที่แล้ว +2

      旧約聖書 創世記「東の方のエデンに一つの園を設け、彼の造った人をそこにおかれた」(第二章八節)
      など、東は彼らにとってなにかと吉方位ですね。
      太陽が昇るからですかね?
      東方の三博士はどこの国からやってきたんですかねぇ?☺️

  • @ボンミカ
    @ボンミカ 2 ปีที่แล้ว +1

    カミガミが最初に降り立ったのが、今の東北地方になります。その昔 カミガミと人々は一緒に暮らしていた時代がありました。

  • @j.h7575
    @j.h7575 2 ปีที่แล้ว +6

    音声の途切れた部分聞きたいです。編集は、できないのですか?

  • @奥谷司
    @奥谷司 2 ปีที่แล้ว +7

    火炎ではなかった。

  • @okamurajunji6226
    @okamurajunji6226 2 ปีที่แล้ว +5

    縄を造るって、材料の稲藁みたいなものが大量にあったことが推測されます。
    稲作が、火焔型土器が作られた以前より耕作されていたと思いますが…。

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  2 ปีที่แล้ว +1

      葦原の中つ国と言いますように、湿地が多かった日本(特に関東平野)には、稲も麦も葦も沢山生えていたのだろうと思っております。
      水田方式になったのが弥生時代以降なんでしょうね。

    • @山崎富雄-e2b
      @山崎富雄-e2b 2 ปีที่แล้ว +3

      @@wanokuni369 2019年11月橿原考古学研究所が奈良・中西遺跡という処で2400年前の巨大水田遺構が見つかったと発表しています。コロナ騒ぎに紛れて何処かにに飛んで行ってしまったようですが、日本最大級の水田遺構だそうですから、今まで発見された日本の水田遺構で最大のものと云う事でしょう。確認された水田跡が約4・3ヘクタール、最大10ヘクタールを超える可能性があるそうです。WEB上に掲載された写真を見るとた1枚が現在の田1枚よりかなり大きいと思われます。これが何を意味するかは解りませんが、縄文後期には水稲栽培が行われていることを示唆し、日本の水稲栽培が朝鮮半島とか関係ない事実を酢召すものではないかと思います。

    • @山崎富雄-e2b
      @山崎富雄-e2b 2 ปีที่แล้ว +2

      追伸、酢召すは示すの間違いでした。

  • @ノーモア反日
    @ノーモア反日 2 ปีที่แล้ว +7

    日本人のルーツは、朝鮮半島や中国大陸じゃないことはわかりますよ。
    東アジア・北東アジア・ポリネシアと言う系統でありますからね。
    ポリネシア系は少ないのもうなづけますね。

  • @OKcomputer-uc7bj
    @OKcomputer-uc7bj 2 ปีที่แล้ว +1

    怖い話ですね、「三代目になると同化する」って。まさに自分たちは戦後レジーム下の三代目ですからね。

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  2 ปีที่แล้ว +1

      三代で洗脳は溶ける……ということも言えるかと。それが日本の土着力!浄化する力!

  • @秋の七草-b3y
    @秋の七草-b3y 2 ปีที่แล้ว +3

    今回の参院選で智と勇の女(ひと)「高原あきこ」さん(自民党公認)は、「麻生元総理」「西尾幹二先生」「西川京子先生」によっても強く推されていることを、真正保守ジャーナリスト水間政憲氏が以前から動画で肌理(きめ)細かく解説されてきました。
    下の「高原あきこさん」を応援しています動画は日本人にとりましては朗報ですので、是非ご覧ください!今回の参院選の比例代表には、「党名」ではなく、本人名「高原あきこ」とお書き下さるようお願い申し上げます。
    ◆第686回全国の日本会議会員の皆様に朗報です;2015年11月10日「日本武道館憲法改正1万人集会メインゲスト」の1人だった高原あきこ元熊本大学教授が全国比例に自民党から立候補しました【水間条項TV】  2022/06/25
    ◆第685回『麻生太郎元首相も大絶賛【高原あきこ】全国比例候補が「三浦春馬さん」以降の真相究明を求める』【水間条項TV】 2022/06/24
    ◆第684回『参議院選挙全国比例トップを狙える高原あきこが「女性宮家・夫婦別姓」反対を解説』【水間条項TV】  2022/06/23
    ◆第683回『海外邦人の代理として7月17日に靖国神社本殿で玉串奉奠される高原あきこ全国比例候補は真正保守の鏡です』  2022/06/22

  • @仏蘭喜
    @仏蘭喜 2 ปีที่แล้ว +4

    日本のアカデミックが弱かった。
    縄文時代の素晴らしさや重要性を発信しなかった。

  • @naokon.1386
    @naokon.1386 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも先生の動画を興味深く拝見しております。それと同時に「ホツマツタエ」という言い伝えを先生はご存じないだろうかと、思います。わたくしは全部読んだわけではありませんが「ホツマツタエ」の世界が縄文の世界を表しているような気がしてなりません。先生はどのようにお考えになるか、興味があります。私は「いときょう」さんという方の訳詞を読んでおります。「ホツマツタエ」は江戸時代の偽書とも言われておりますが、先生のお話を聞きますと、そんなことはないように思います。

  • @yps1845
    @yps1845 2 ปีที่แล้ว +6

    日高見国の存在をもっと知らしめるべきですよ❗️ユダヤ人が来ていた事も❗️👍

  • @学術領域学研究所
    @学術領域学研究所 2 ปีที่แล้ว +5

    縄文ではない 縄文も使用したまでです

  • @橋本哲夫-n6k
    @橋本哲夫-n6k 2 ปีที่แล้ว +6

    縄は海洋航海の時に船で帆を操ったり使われたんじゃないかと思います。自然が穏やかだとすると、人間が恐れるものは病気じゃないかと思います。仏教的に苦労病死だとすると苦、労はそれほどではないとすると病、死についての文化が発展すると思います。個人的というより家族の病、死だと思います。縄文時代にあっては日本文化が及ぶ範囲では理想郷として憧れ、尊敬のもとだったのじゃないかと思います。日本を知らない人々の、力の文化が対立し始めたのが農業が盛んになってきたときじゃないかと思います。やがて日本の文化と対立するようになったのじゃないかと思います。大陸の殺戮、力の文明に対し日本は友好調和の文明を作っていたのだと思います。

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  2 ปีที่แล้ว +5

      縄文時代、船は大活躍していたといいますね!

  • @akiranara9392
    @akiranara9392 ปีที่แล้ว +2

    縄文は2代目で、その前2万年の祖代・祖人の厚い文化基盤がありました。本件は、説明の用語の無い事が問題で、正しい用語が無いために縄文の前があまり採り上げられず、重要な浜北、沖縄の複数の祖人、神津島行き来の伊豆祖人などが、あまり表に出ていないのです。更に、祖人と縄文人に断絶があるかの如く屁理屈言って採り上げない事を正当化すらしている者もいますが、浜北祖人は、正に縄文人に繋がる形質をはっきり示している重要なモノ(そもそも浜北祖人1.8万年と縄文人1.65万年の違いは無く同種人)なのです。博物館の説明看板に縄文前の「浜北祖人Sojin骨」と表示して、むしろ問題を世間に喚起しニュースになって注目され、万機公論に決せられるべき日本史の重要問題なのです。今、国宝指定答申の白滝遺跡の豊富な黒耀石などが有りながら、酸性地質から人骨発見困難な「北海道祖人」は、現生人類のアメリカ新大陸移住問題で世界の注目なのですが、立証難もさることながら用語が無い事もあって(学者は人骨が無く実証されないと言いますが、13世紀~アイヌは無関係で、熊や北狐が作った訳はアリマセン)議論されていません。この打破に、浜北「祖人」に期待するところ、極めて大なる所以です。わがFacebook-nara akira、ブログ「新風アジアの楽園&智ニア来富」の最近の幾つかのものをご覧いただければご理解されると思います。縄文前の祖代Sodai・祖人Sojinの用語設定で、始まり時代が内外に正当に採り上げられるよう、活動しています。ご賛同、具現化をお願いする次第です。世界で有名な縄文Jomonは2代目なのです(縄文人は何処から?は愚問で、日本列島に決まっています、2代目なのですから)。初代の浜北の若き女性祖人がニュースになる日を期待しており、世界も注目でしょう。DNA分析がなされれば最高ですが。なお、我が名ではなく「日本祖代研究会SGPJ」を引用され、(されなくとも文句は言いません)名称使用の動画が作られましたら嬉しく、それを内外に発信PRさせてください。宜しくです。2023年4月7日 研究会会長兼事務局長

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  ปีที่แล้ว

      浜北祖人:ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%8C%97%E4%BA%BA

  • @kaoarki1109
    @kaoarki1109 2 ปีที่แล้ว +3

    茨城の常陸国風土記に興味があり、そこで日高見国を知りました。確かに茨城には高天原の地名、筑波山のイザナギイザナミ信仰、信太群の黒坂命の日高見国の話、大甕倭文神社の日高見国境説、土蜘蛛伝説等、常陸国が日高見国ではないかと思われる逸話がたくさんあります。しかし解せないのは、茨城には大和朝廷の先住民征服の話も数多く残っています。もし大和朝廷の祖先が日高見国であるならば、祖先の土地を荒らすことをするものなのでしょうか。

    • @wanokuni369
      @wanokuni369  2 ปีที่แล้ว +3

      大和朝廷で力を持っていた藤原(中臣)氏の人々も茨城出身なのですから、もうちょっとなんとかなったのでは・・・と確かに思います。
      なぜ東北が未開の野蛮民族の地として大和朝廷に認知されてしまったのか?私も最近そのあたり気になるため、いろいろ勉強中でございます。(私は東北・福島市出身です)
      「常陸国風土記」も読んでみます!ありがとうございます。またコメントくださいませ。運営:高谷賢治

  • @岡山タタ
    @岡山タタ ปีที่แล้ว +1

    メソポタミア辺りは農耕のせいで土中塩分が増加して植物が枯れてしまったという事は無いのでしょうか?

  • @シニアのよっちゃん
    @シニアのよっちゃん ปีที่แล้ว +2

    直感で申し訳ない話ですが、
    私火炎土器は漁業の為の土器と考えています。海岸に土器を埋めて上部三拾センチ位上げて満潮時には水に沈む場所に横に並べて埋めて置きますと潮が引いたときに魚が土器の中に入っている土器猟法では無いですか。

  • @Gsan65
    @Gsan65 ปีที่แล้ว +1

    火焔土器という呼び方には以前から違和感を感じていました。火焔というよりはやはり水の流れのほうがしっくりきます。

  • @karuhi8684
    @karuhi8684 2 ปีที่แล้ว +1

    聖書の創世記11章7,,8節のシュメールからの分散)記事は移動の動悸とはならないでしょううか(アブラハムよリ数世紀前になりますが)。

  • @和泉格
    @和泉格 2 ปีที่แล้ว +6

    おかしいやろ。
    時代が合わんが。
    エジプト文明は高々4000年前、一方縄文は1万5000年前。

  • @フシギユウギ
    @フシギユウギ 2 ปีที่แล้ว +3

    唐時代の外国と比較して、縄文時代にコンプレックスでもあるの?