【変圧器 T】これが無いと電気は使えない!スコット モールドって知ってる?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @ロンメ-m2i
    @ロンメ-m2i 3 ปีที่แล้ว +5

    非常に分かりやすいです!一種取る為にテキストを見ましたがさっぱり内容が入ってこずこちらに辿り着きました。これからも動画お願いします!🙇🏻‍♀️

    • @まき電脳
      @まき電脳  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😄

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 3 ปีที่แล้ว +6

    スコットは単に単相を使えるようにする、というだけではないと思います。三相トランスで3つの相間を分配すれば単相は取れますし、非常用でなければそういう取り方をすることもあります。ではなぜスコットか?と言えば、それは非常用発電機の三相平衡の崩れを抑えることができるからです。電力会社の3相であれば、多くの需要家が使用するので均一化され概ね三相平衡となりますが、限られた施設内でしかも非常時に使用される負荷では均一性が期待できません。そして、非常用発電機は小さく、そんなに大きくない不平衡負荷でも相対的に3相平衡の崩れは大きくなります。発電機で3相平衡が崩れると異常発熱が生じる等の問題が生じます。そんな訳で相対的に三相平衡の崩れの抑制が期待できるスコットが好んで使われます。

  • @パッションマリゴー
    @パッションマリゴー 3 ปีที่แล้ว +2

    動画ありがとうございました。
    わかりやすいです。テキストの不理解部分がわかりやすいです。

  • @kandan9005
    @kandan9005 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画を見て勉強しています。
    有難うございます!
    変圧器のところでS相が接地されていますが、なぜ接地されているのかがわかりません。
    動画にて教えていただきたく思います。
    宜しくお願い致します

    • @まき電脳
      @まき電脳  2 ปีที่แล้ว +1

      動画は今お休みしてましたので、コメントで失礼します。
      変圧器二次側は接地することになっています。(B種接地)
      その主な目的は変圧器の内部で一次と二次の混触があった場合に二次側に一次電圧がかからないようにするためです。
      あとは、地絡電流の帰路になっていて、漏電遮断器の動作をさせるためなどがあります。

  • @CH-xr1es
    @CH-xr1es 3 ปีที่แล้ว +1

    動画ありがとうございます。
    基礎穴4-φ19ってなんの意味なのか教えて頂けると幸いです。
    φは相という意味があることまで調べたのですが4相になる?んですか?

    • @まき電脳
      @まき電脳  3 ปีที่แล้ว +1

      トランスのことですか?
      基礎穴ということであれば
      4-φ19の場合
      19mmの穴が4つ開いている
      という意味なのかと思います。

  • @ユキ-t8w
    @ユキ-t8w 2 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすい、聞きやすい。

  • @doboching
    @doboching 2 ปีที่แล้ว

    th-cam.com/video/_t0EGrJBXUQ/w-d-xo.html
    変圧器と言えばこれですね😆300,000kVA 東東京変電所