ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バキューム、初めて見ました‼️これからも多くの方がレコード等のアナログサウンドを楽しむ、ゆったりとした生活を楽しめると良いですね😊
もうすぐ還暦のオヤジで、レコード歴50年くらいです。レコードはホコリ、静電気、ノイズ、反り等、常に戦いですね。未だに、これが一番という対策が、自分では確率していません。ですので、大変参考になります。
アルコールティシュを使うレコードやCDのクリーニングは初めて見ました。勉強になります。自分はCDの静電気除去はアコースティックリバイブのRD3という機器を使ってますが、やはり静電除去したCDは明確に音が違いますね。
CDのピックアップセンサーは静電気に敏感ですから効果はあると思います、読み取りエラーが少なくなりますからね。パソコンも同じです。
いろいろと参考になりましたありがとうございます。
とても興味深くかつ楽しく拝見しました。これからも色々な機材や知識などをご紹介ください。
懐かしいです。私が就職したくらいだから40年以上前だと思います、当時はオーディオテクニカとナガオカが出していたと記憶しています、確かに効果がありました。今は超音波洗浄機とドライエアー乾燥で対応しています。レコード、CDを保管している倉庫にはカメラや測定器も保管してあるので除湿器と空気清浄器は必須です。
私もいろいろ試しましたが、水洗いが一番効果があります。ただ気を付けないとレーベルがだめになりますね。昔あったトーンアーム型のクリーナーもなかなか良かったです。今は歳をとったせいかパチパチをあまり気にしなくなりましたね。
同年代のオーディオ趣味人間ですが、LPレコードは手入れ次第で音は激変します。クリーニング方法は決定版はありませんが、人それぞれ様々な方法が試みられています。私は、自作のクリーニング液で清掃した後、再生用とは別のレコードプレーヤーで繰り返し(オートクリーニング機能のついたプレーヤーで)5回ほど、AB面を再生しています。針圧は3g程度のカートリッジを使います。長年の経験から、ウエットクリーニングだけでは、最終的に、溝の中まで、クリーニングできないという結論に達したからです。普段から、よく聴くレコードはノイズが少ない、という経験から、この方法になったのです。従って、私は、ウエットクリーニングと実再生によるクリーニングで、ノイズの解消を図っています。参考まで。
大変貴重なノウハウを有難うございます。とても奥が深いですね まだまだクリーニングについては知るべき事がありますね。有難うございます。
色々と勉強になります。登録しました。
72歳の爺さんに応援ありがとうございます🌸少しでも参考になれば嬉しいです
私は、ダイヤスプレーボトルにイソプロピルアルコールを入れて、レコードジャケットまで洗っています!古びた臭いまで、無くなり最高乾きも速いです!
はじめてお邪魔いたしますLPレコードのクリーニングは勉強になりますただCDクリーニングの仕上げ拭き取りにティッシュはむしろ細かいキズが付く可能性があるのでキムワイプなどをお使いになったほうが宜しいと思います、光学系のミラーなどはティッシュで拭くと傷だらけになりますからメガネクリーナーなども代用に使えますね~是非お気に入りの曲を一度お聴かせいただけると嬉しいです。
仰る通りです。ティッシュの場合ゆっくりと拭き取る必要がありますね。アドバイスありがとうございます🐈
レコードを中袋に収納しケースに入れる内容が一緒です🎉新品は中袋の角を折り曲げていますよね😅
角が半丸に加工されていますから問題無く使用しています紙整の内袋なら曲げますね
いい動画ですね!勉強になります。私は定番Balance Washer33、中古盤の頑固な汚れには激落ちくん(アルカリ電解水)を使っております。CDも洗う・静電除去すると音質向上するのですね!動画撮影・編集はお孫さんですか?
めいがしています。
レコードの剥離剤とは? プレスするときに使ってたという話ですか? そんなデマをまだ信じてる人がいるとは。
いつも思うのですが、CDを出すと、必ず白い斑点がありますよね!カビでしょうか?
ウェットティシュで拭いてみて、おちなければ製造時の問題でしょうか?私にもわかりません我が家ではあまり見かけませんがお役にたてなくてごめんなさい🙇♀️
勉強になります。ウェットティッシュで拭いたことがあり、意外とCDは傷がつきやすいのですが、傷がつきにくくなるようなコツはありますか?
ウェットティッシュで拭きますと問題ないと思います。アルコールが含まれているタイプが良いと思います。ダイソーの極厚アルコール30%配合除菌タイプが良いです。お試し下さい♪。
@@ともじい お返事ありがとうございました。
自分がレコードを聴くのはCDやWAVで聞くより音がいいからではなく、レコード盤を置いて針を落とし聞く作法が好きだからです (音がデーターではなく溝に掘ってあり、それを針がひっかきだすという物体感も好きですが)。父の代からのレコードがそこそこありますが、本当に好きな人の物量には及びません。普段聞くのはスマホでブルートゥースイヤホンやアクティブスピーカーで垂れ流しです。「この曲を聞きたい」と思う時にレコードがあれば間違いなくレコードを引き出します。安ウィスキーを片手にスポットライトだけの灯で盤面にできたゆらゆらと揺れるハイライトを見つめながら音楽の世界に入り込みます。 スタインウェイの高価なグランドで聴くハートの薄っぺらな演奏より安いカシオの電子ピアノで聴く思いあふれる演奏の方が感動有りますよね。おそらく音を聴いているのではなく、言語と同じく脳内では音素の差異を読んでいるのでしょうか、安いラジカセでもモーツァルトはモーツァルトですもんね。音にこだわって100万円も散財する人たちは自分には無意味すぎて無関係な人々です。ルックスがいいのでグレースのトーンアーム買いました、今使っているソニーのベルトドライブのターンテーブルと一緒に載せる台を制作中です。塗装にこだわろうと塗料と色を思案中ですが楽しいですね。
私はcleanMateNeoを使ってますがオーディオ機器をリプレースぐらいの効果がありますよね。針も長持ちするようになりました
そもそもこれをスマホのスピーカーで聞いてる時点で違いがわかるはずはないと思われるのと、もっというとこの違いを聞き比べるにはそれなりのスピーカーでちゃんと聴かないと意味が無いように思われる。
バキューム、初めて見ました‼️これからも多くの方がレコード等のアナログサウンドを楽しむ、ゆったりとした生活を楽しめると良いですね😊
もうすぐ還暦のオヤジで、レコード歴50年くらいです。レコードはホコリ、静電気、ノイズ、反り等、常に戦いですね。未だに、これが一番という対策が、自分では確率していません。ですので、大変参考になります。
アルコールティシュを使うレコードやCDのクリーニングは初めて見ました。勉強になります。自分はCDの静電気除去はアコースティックリバイブのRD3という機器を使ってますが、やはり静電除去したCDは明確に音が違いますね。
CDのピックアップセンサーは静電気に敏感ですから効果はあると思います、読み取りエラーが少なくなりますからね。
パソコンも同じです。
いろいろと参考になりましたありがとうございます。
とても興味深くかつ楽しく拝見しました。これからも色々な機材や知識などをご紹介ください。
懐かしいです。私が就職したくらいだから40年以上前だと思います、当時はオーディオテクニカとナガオカが出していたと記憶しています、確かに効果がありました。今は超音波洗浄機とドライエアー乾燥で対応しています。レコード、CDを保管している倉庫にはカメラや測定器も保管してあるので除湿器と空気清浄器は必須です。
私もいろいろ試しましたが、水洗いが一番効果があります。ただ気を付けないとレーベルがだめになりますね。昔あったトーンアーム型のクリーナーもなかなか良かったです。今は歳をとったせいかパチパチをあまり気にしなくなりましたね。
同年代のオーディオ趣味人間ですが、LPレコードは手入れ次第で音は激変します。クリーニング方法は決定版はありませんが、人それぞれ様々な方法が試みられています。私は、自作のクリーニング液で清掃した後、再生用とは別のレコードプレーヤーで繰り返し(オートクリーニング機能のついたプレーヤーで)5回ほど、AB面を再生しています。針圧は3g程度のカートリッジを使います。長年の経験から、ウエットクリーニングだけでは、最終的に、溝の中まで、クリーニングできないという結論に達したからです。普段から、よく聴くレコードはノイズが少ない、という経験から、この方法になったのです。従って、私は、ウエットクリーニングと実再生によるクリーニングで、ノイズの解消を図っています。参考まで。
大変貴重なノウハウを有難うございます。とても奥が深いですね まだまだクリーニングについては知るべき事がありますね。有難うございます。
色々と勉強になります。登録しました。
72歳の爺さんに応援ありがとうございます🌸
少しでも参考になれば嬉しいです
私は、ダイヤスプレーボトルにイソプロピルアルコールを入れて、レコードジャケットまで洗っています!古びた臭いまで、無くなり最高乾きも速いです!
はじめてお邪魔いたしますLPレコードのクリーニングは勉強になります
ただCDクリーニングの仕上げ拭き取りにティッシュはむしろ細かいキズ
が付く可能性があるのでキムワイプなどをお使いになったほうが宜しいと
思います、光学系のミラーなどはティッシュで拭くと傷だらけになりますから
メガネクリーナーなども代用に使えますね~
是非お気に入りの曲を一度お聴かせいただけると嬉しいです。
仰る通りです。ティッシュの場合ゆっくりと拭き取る必要がありますね。アドバイスありがとうございます🐈
レコードを中袋に収納しケースに入れる内容が一緒です🎉新品は中袋の角を折り曲げていますよね😅
角が半丸に加工されていますから
問題無く使用しています
紙整の内袋なら曲げますね
いい動画ですね!勉強になります。私は定番Balance Washer33、中古盤の頑固な汚れには激落ちくん(アルカリ電解水)を使っております。CDも洗う・静電除去すると音質向上するのですね!動画撮影・編集はお孫さんですか?
めいがしています。
レコードの剥離剤とは? プレスするときに使ってたという話ですか? そんなデマをまだ信じてる人がいるとは。
いつも思うのですが、CDを出すと、必ず白い斑点がありますよね!カビでしょうか?
ウェットティシュで拭いてみて、おちなければ製造時の問題でしょうか?私にもわかりません
我が家ではあまり見かけませんが
お役にたてなくてごめんなさい🙇♀️
勉強になります。ウェットティッシュで拭いたことがあり、意外とCDは傷がつきやすいのですが、傷がつきにくくなるようなコツはありますか?
ウェットティッシュで拭きますと問題ないと思います。アルコールが含まれているタイプが良いと思います。ダイソーの極厚アルコール30%配合除菌タイプが良いです。
お試し下さい♪。
@@ともじい お返事ありがとうございました。
自分がレコードを聴くのはCDやWAVで聞くより音がいいからではなく、レコード盤を置いて針を落とし聞く作法が好きだからです (音がデーターではなく溝に掘ってあり、それを針がひっかきだすという物体感も好きですが)。父の代からのレコードがそこそこありますが、本当に好きな人の物量には及びません。普段聞くのはスマホでブルートゥースイヤホンやアクティブスピーカーで垂れ流しです。「この曲を聞きたい」と思う時にレコードがあれば間違いなくレコードを引き出します。安ウィスキーを片手にスポットライトだけの灯で盤面にできたゆらゆらと揺れるハイライトを見つめながら音楽の世界に入り込みます。 スタインウェイの高価なグランドで聴くハートの薄っぺらな演奏より安いカシオの電子ピアノで聴く思いあふれる演奏の方が感動有りますよね。おそらく音を聴いているのではなく、言語と同じく脳内では音素の差異を読んでいるのでしょうか、安いラジカセでもモーツァルトはモーツァルトですもんね。音にこだわって100万円も散財する人たちは自分には無意味すぎて無関係な人々です。ルックスがいいのでグレースのトーンアーム買いました、今使っているソニーのベルトドライブのターンテーブルと一緒に載せる台を制作中です。塗装にこだわろうと塗料と色を思案中ですが楽しいですね。
私はcleanMateNeoを使ってますがオーディオ機器をリプレースぐらいの効果がありますよね。針も長持ちするようになりました
そもそもこれをスマホのスピーカーで聞いてる時点で違いがわかるはずはないと思われるのと、もっというとこの違いを聞き比べるにはそれなりのスピーカーでちゃんと聴かないと意味が無いように思われる。