ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ついにこの快速「しれとこ」にもH100形気動車が来るようになりましたか・・・。短編成ながらコンパクトな機動性が確保されたのは良かったですね。
ご視聴ありがとうございます。なんといいますか、国からの支援金で新車を入れまくっているJR北海道でございます。
13:40去年の12月に、釧網線利用活性化の取り組み?で地元の住民を招待した特別列車を運行してました。その列車に乗車してた高齢の乗客たちが「50年間乗ったことがない。」「若い時に、恋人に会いに釧路に行く時に乗ったきり」と言ってたのには驚いた😅釧網線は沿線に豊富な観光資源があることで何とか廃線を免れているが、地元の足としては(高校生の通学以外は)全く利用されていない現状です😢
ご視聴ありがとうございます。車社会ですから高校生までに利用したことがない人は一度も列車に乗ったことがない人もいます。北海道だけでなくどこの地方でも同じ現象が起きていますが、最近思うのが趣味を置いて考えたとき、鉄道ってどうあるべきか在り方を考えてしまいます。
釧網線であのDECMOの地下鉄のような加速を楽しめるようになったのは嬉しいですね😺✨
ご視聴ありがとうございます。H100形のエンジンは私から言わせてもらえば爆弾です笑どうやったらあんな音を立てて加速していくんだか…凄い迫力です笑
1日4本の運行か。地元民は絶対に利用せんだろな。
ご視聴ありがとうございます。そうなんです。この本数で活性化しようとしているんです。最初から無理があるような気がします。
普通列車になってもしれとこ摩周の愛称が残ったのは意外です(´⊙ω⊙`)快速時代も通過駅少なかったですもんね…特快きたみのように2両にできなかったものですかね
ご視聴ありがとうございます。これはJRの肩を持つわけではないのですが、普段はホント乗ってないんです。なので青春18きっぷやジジババきっぷ、あ!失礼、大人の休日パスが発売されているときだけ激混みなので2両にしてくれたらと思うオイラです。
釧網本線の動画、どうもありがとうございます。釧網本線は車両置き換えをしないと思っており、ノーマークでした。キハ54時代、結構乗車しました。やはりH100は、座る点については環境が悪くなりましたね。ボックス席でも、向かい合わせなので知らない人と向かい合わせになることもあるので、もっぱらロングシートを狙うようになりました。ホント、キハ54時代は幸せなひとときでした。本数も減りましたね。夕方遅く釧路又は網走から乗り通すことが多かったです。もう、それも出来ませんね。しれとこ摩周号は、時間帯的にお客は多いのですから、時期関係なく上下ともせめて2両にして欲しいです。先に述べたように、本数減なのですから。
ご視聴ありがとうございます。結局のところ行きは混雑しても折り返しが混まないなど運用の都合によるところが大きいと思いますが、網走で増解結作業をするなどして柔軟な対応をお願いしたいですね。例えば今回乗った、しれとこ摩周号の場合は1両単行で釧路から来ても網走で1両増結して折り返すとか対応してほしいものです。まあ現状これをやると車両が不足するので出来ませんが…
後編楽しみです!
いつもご視聴ありがとうございます。後半は月曜アップする予定です。
車両が変わり寂しいですし、地元民は乗らないし学生と観光客位しか乗車しませんね。3年前もそんな感じでした。観光列車が運転していれば話が変わるし、20年前は道内でSL・トロッコ列車・リゾート列車が面白い列車が運転され撮影・乗車して楽しかったですよ。
いつもご視聴ありがとうございます。最近私は悟ったのです。面白い列車を走らせても乗るのは鉄道ファンばかり…これからのローカル線の活性化は本気で地元の人を乗せないと将来はないと思われます。
h100は進行方向に向かって窓側に座るためには1時間以上前に並ばないといけないのがキツイ😂
ご視聴ありがとうございます。ほんとその通りです。ボックス席に座るハードルがどんどん上がってます。
原生花園ノロッコ号みたいの、春〜夏期間限定で作れば良いのに、JR東日本の風っこビュー仕様の気動車改造で、、、北浜駅10分停車原生花園駅20分停車浜小清水駅10分停車知床斜里駅終着
ご視聴ありがとうございます。動画内でも問題提起してますが、網走-知床斜里間は夏も臨時列車がほしいところです。キハ40系なんか走らせたら人が集まると思うのですが、まずは地元の人が利用しないと存続は厳しいので定期列車増発の社会化実験やってほしいですね。
ついにこの快速「しれとこ」にもH100形気動車が来るようになりましたか・・・。短編成ながらコンパクトな機動性が確保されたのは良かったですね。
ご視聴ありがとうございます。なんといいますか、国からの支援金で新車を入れまくっているJR北海道でございます。
13:40
去年の12月に、釧網線利用活性化の取り組み?で地元の住民を招待した特別列車を運行してました。
その列車に乗車してた高齢の乗客たちが
「50年間乗ったことがない。」
「若い時に、恋人に会いに釧路に行く時に乗ったきり」
と言ってたのには驚いた😅
釧網線は沿線に豊富な観光資源があることで何とか廃線を免れているが、地元の足としては(高校生の通学以外は)全く利用されていない現状です😢
ご視聴ありがとうございます。車社会ですから高校生までに利用したことがない人は一度も列車に乗ったことがない人もいます。北海道だけでなくどこの地方でも同じ現象が起きていますが、最近思うのが趣味を置いて考えたとき、鉄道ってどうあるべきか在り方を考えてしまいます。
釧網線であのDECMOの地下鉄のような加速を楽しめるようになったのは嬉しいですね😺✨
ご視聴ありがとうございます。H100形のエンジンは私から言わせてもらえば爆弾です笑
どうやったらあんな音を立てて加速していくんだか…凄い迫力です笑
1日4本の運行か。
地元民は絶対に利用せんだろな。
ご視聴ありがとうございます。そうなんです。この本数で活性化しようとしているんです。最初から無理があるような気がします。
普通列車になってもしれとこ摩周の愛称が残ったのは意外です(´⊙ω⊙`)
快速時代も通過駅少なかったですもんね…
特快きたみのように2両にできなかったものですかね
ご視聴ありがとうございます。これはJRの肩を持つわけではないのですが、普段はホント乗ってないんです。なので青春18きっぷやジジババきっぷ、あ!失礼、大人の休日パスが発売されているときだけ激混みなので2両にしてくれたらと思うオイラです。
釧網本線の動画、どうもありがとうございます。
釧網本線は車両置き換えをしないと思っており、ノーマークでした。キハ54時代、結構乗車しました。
やはりH100は、座る点については環境が悪くなりましたね。ボックス席でも、向かい合わせなので知らない人と向かい合わせになることもあるので、もっぱらロングシートを狙うようになりました。ホント、キハ54時代は幸せなひとときでした。
本数も減りましたね。
夕方遅く釧路又は網走から乗り通すことが多かったです。もう、それも出来ませんね。
しれとこ摩周号は、時間帯的にお客は多いのですから、時期関係なく上下ともせめて2両にして欲しいです。先に述べたように、本数減なのですから。
ご視聴ありがとうございます。結局のところ行きは混雑しても折り返しが混まないなど運用の都合によるところが大きいと思いますが、網走で増解結作業をするなどして柔軟な対応をお願いしたいですね。例えば今回乗った、しれとこ摩周号の場合は1両単行で釧路から来ても網走で1両増結して折り返すとか対応してほしいものです。まあ現状これをやると車両が不足するので出来ませんが…
後編楽しみです!
いつもご視聴ありがとうございます。後半は月曜アップする予定です。
車両が変わり寂しいですし、地元民は乗らないし学生と観光客位しか乗車しませんね。3年前もそんな感じでした。
観光列車が運転していれば話が変わるし、20年前は道内でSL・トロッコ列車・リゾート列車が面白い列車が運転され撮影・乗車して楽しかったですよ。
いつもご視聴ありがとうございます。最近私は悟ったのです。面白い列車を走らせても乗るのは鉄道ファンばかり…これからのローカル線の活性化は本気で地元の人を乗せないと将来はないと思われます。
h100は進行方向に向かって窓側に座るためには1時間以上前に並ばないといけないのがキツイ😂
ご視聴ありがとうございます。ほんとその通りです。ボックス席に座るハードルがどんどん上がってます。
原生花園ノロッコ号みたいの、春〜夏期間限定で作れば良いのに、JR東日本の風っこビュー仕様の気動車改造で、、、
北浜駅10分停車
原生花園駅20分停車
浜小清水駅10分停車
知床斜里駅終着
ご視聴ありがとうございます。動画内でも問題提起してますが、網走-知床斜里間は夏も臨時列車がほしいところです。キハ40系なんか走らせたら人が集まると思うのですが、まずは地元の人が利用しないと存続は厳しいので定期列車増発の社会化実験やってほしいですね。