【実は名車】ミラジーノの影に隠れたお洒落な軽自動車とは??
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 誰もが知っているお洒落な軽自動車ミラジーノの影に隠れたダイハツの名車。
ちょっと弄るだけで大変身しちゃう旧規格の軽自動車はいかがでしょうか。
※チャンネル登録の際、ベルマークも一緒に押して頂けると毎回最新の情報を通知する事が出きます。
#ミラジーノ #名車 #軽自動車
サニーストアは、普段は中古車注文販売・旧車買取販売・整備をしています。
アパレルブランドのレミーラの盛岡取扱店。
どんどん新たな事にチャレンジしたい中古車屋さんです。
↓車購入を失敗したくない方が読むブログ↓
sunnyguide.co....
↓旧車・輸入車を含めた買取専門店↓
kaitori.sunnyg...
↓旧車・珍車沢山!Instagram↓
www.instagram....
↓納車などご紹介!Facebook↓
ja-jp.facebook...
↓Twitter↓
/ yymjc173
BGM:MusMus
BGM:魔王魂
BGM:Anonyment
BGM:DOVA-SYNDROME
私 オプティエアロダウンビークス(5MT)jb-detに乗っています エンジンは1回リビルド載せ替えを行いました。その後ボディの腐食のためもう1台購入しそちらにエンジンとMTを移植しました。
その前はミラクラシックに乗っていました
Ⅼ802S乗ってました。残せば良かった痛い1台です。
最近、近所のスーパーの駐車場で見て釘付けになりました。
調べたらオプティ!かわいすぎる!
とても良心的なお店であることが動画から伝わってきます。
ペッパーホワイトを選んでいるのにセンスを感じます!
この時代のダイハツ車まじですき。
この車しかりミラジーノやミゼット2やテリオスキッドやネイキッドなど特徴的でまじで好きすぎる。
たまには紹介してくれると自分はテンション上がります。
かっこいいんです。またマニュアル車があったんです。後ろセダンみたいなトランクが唯一あるんです。中古屋で探してましたが唯一なので!手が届かなかったんです。当時。
昔スバルから販売されてたプレオ ニコットに印象が似ていますね
ダイハツ本社のある市に住んでいて、ダイハツ車は見慣れていますが、このモデルは見た記憶がない位レアモデルですね!
昔この車に大人4人で乗った事があります。後席は狭くて大変でした。
いつも思うが。奥様の天然ぶりが」絶賛受けます。w
色々説明を聞くと、ヘェ〜ってなりますね。独特のデザインで、今風のどれもこれも同じに見える車たちとはひと味違うと思います。エンジンは調子良かったですよ〜🎉🎉
忘れかけていた車でしたが、あらためて見るとなかなか良いですね。TWOTONEのカラーリングは実にセンス良いなと感じます。
ダイハツは制約の多い軽の規格の中で、もう思いつくあらゆる事にチャレンジしてたんだなって感心しますね。
小さなサイズのノッチバックって無駄な(?)贅沢感があります。オートザムのレビューなんかも近いキャラでしたね。
奥様のトランクに寝転ぶ、超レアシーン見たかった(^◇^)
他の人と かぶりにくいってのは
こだわりの有る 女性が乗る旧車でしょうか ジーノは 女性が乗ってるのは よくみかけますよね
オープニングで後ろにあったハイラックスを紹介してください。
自分はオプティビークスに浪漫感じますね♪
関係ない話ですが、盛岡ナンバーに慣れない自分が……w
滝沢生まれとしてはジェラシー感じてます🤣
僕のオプティ 昨日発火しました。
1年前のコメントにすみません。この前オプティを購入したのですが、発火原因とかって教えて頂けたりしますか?
隣のゴルフⅡが気になります
最近、オープニングの奥様の紹介がありませんが、お二人の間に何かありました??
特にないです!
ご心配いただきありがとうございます😊
カルマンギアに似ているような気もしました。なぜか(笑)
たしかに
ハッチバックだったら知り合いにも薦めたい車なんですけどね・・・
チラッと見えたのですがゴルフ2は販売車でしょうか?昔ハマっていたので又程度良いのを探しています。
修理預かりです!
分かりました。😊
窓枠のないクルマは案外不便だったりします
.人と被りたくない!と云う方なら良いのでしょうけど,クルマで目立つ必要ない,主張する必要ない,と云う人も多いですからね.
L650SのミラジーノはNAのEFエンジンしか設定ないはずですよ。KFはL235Sエッセからのはずです。
てっきり最終はあるかと勘違いしていました!
ありがとうございます😊
発売していた当時は軽自動車にセダン?とビックリしましたね。
欲しいな。お幾らなんだろう(^^)
いい車ですね。
センスの光る1台です。
ただ、世間的にはノッチバックスタイルの軽はなかなか受け入れられないってのも事実ですからね。
2代目Todayの前期モデルも売れなかったし笑
でも個人的には好きですよ。昔の360のキャロルとかね。
360CC初代キャロルはノッチバックセダンじゃなかったんだ?
人と違う車をお探しの変態淑女にお買い上げいただきたい
売れなかったのは完全なセダンタイプだったって事でしょうね。
軽といえばリアはハッチバックで荷物の出し入れが便利という認識が強いので
使い勝手重視なユーザーから敬遠されたのでしょう。初代からフルモデルチェンジ
したホンダトゥデイも当初はトランク式のセダンだったけど売れ行き不振だった
んで後にハッチバック式に改められましたし。😅
今こそデザイン買いするに良いと思います🙆