【英語での時刻の言い方】アメリカの子供は時計が読めなくなってるらしい。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2024
  • イギリスにて学校内でアナログ時計の採用が廃止されていることを背景に、アメリカでも同じことが起きているんじゃないか?と街中で実際に調査してみました。
    クリップの後には、英語を使った時刻表現についてかなり詳しく解説していますので、勉強しましょう!
    📲Original Clip
    • Kids Can't Tell Time A...
    🎈著作権に関して
    ※This video is not indending to violate the copyright of the original work. If you have any problems, please feel free to contact me. I will deal with the matter immediately. (📩e-mail address at the very botttom)
    Under Section 107 of the copyright act 1976, allowance is made for fair use for purposes such as criticism, comment, news reporting, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational, or personal use tips the balance in favour of fair use.
    🙋‍♂️TH-cam Fair Use
    / howyoutubewor. .
    1. This video is for educational purposes.
    2. This video modifies an original work by adding texts to the work.
    3. This video borrows very small bits of material from original work.
    4. This video does not harm the copyright owner’s ability to profit from his or her original work.
    😊お仕事依頼はこちらまで
    yopis.english.school@gmail.com

ความคิดเห็น • 649

  • @SN1_sana
    @SN1_sana 2 ปีที่แล้ว +1646

    個人的にですが、アナログ時計のほうが「あと◯分、◯分後など」が視覚的にスッと入ってくる

    • @令和の先駆者
      @令和の先駆者 2 ปีที่แล้ว +45

      円グラフみたい

    • @anyan.i
      @anyan.i 2 ปีที่แล้ว +72

      わかります。
      早く過ぎて欲しい時はデジタル、急がないといけない時はアナログ…などと使い分けたいと思う時がたまにあります。

    • @カインケイデンカルメーラ
      @カインケイデンカルメーラ 2 ปีที่แล้ว +51

      漢字と同じでアナログの方が認知速度が早いってのはある

    • @neotentyou
      @neotentyou 2 ปีที่แล้ว +18

      それはあなたがアナログに慣れてるだけであってデジタルに慣れてる人は逆でしょうね

    • @CHINBO-KACHIWARI
      @CHINBO-KACHIWARI 2 ปีที่แล้ว +6

      @@neotentyou うん逆ワイは00:00が視認しやすい

  • @Ra1foYT
    @Ra1foYT 2 ปีที่แล้ว +1236

    時計読めた子めっちゃノリ良くて好き

    • @mrk_oni
      @mrk_oni 2 ปีที่แล้ว +119

      @܍hãck̃𒅌܌バグ܊登録̤で直る ⃢ そういう言い方は良くない

    • @mrk_oni
      @mrk_oni 2 ปีที่แล้ว +9

      @܍hãck̃𒅌܌バグ܊登録̤で直る ⃢ なんだこれ!?

    • @サックス吹きの兎
      @サックス吹きの兎 2 ปีที่แล้ว

      @܍hãck̃𒅌܌バグ܊登録̤で直る ⃢ なにこれすげえ

    • @サックス吹きの兎
      @サックス吹きの兎 2 ปีที่แล้ว

      @܍hãck̃𒅌܌バグ܊登録̤で直る ⃢ なにこれすげえ

    • @Hasbullarichiro
      @Hasbullarichiro 2 ปีที่แล้ว

      @܍hãck̃𒅌܌バグ܊登録̤で直る ⃢ なにこれおもろー

  • @ほたて-n6f
    @ほたて-n6f 2 ปีที่แล้ว +1825

    読めないから読めるようにする、じゃなくて廃止するってのが文化の違い感じますね〜😅

    • @いむ-d8c
      @いむ-d8c 2 ปีที่แล้ว +286

      停電とかして電子時計使えなくなったらやばいよ

    • @Stqr1iN
      @Stqr1iN 2 ปีที่แล้ว +171

      上2つの返信コメが文化をの違いを分かりやすく説明してくれてる

    • @7taste96suke
      @7taste96suke 2 ปีที่แล้ว +33

      @@Stqr1iN まあどっちの文化が良いなんてことはないけどね。

    • @user-yh1ms8tg6w
      @user-yh1ms8tg6w 2 ปีที่แล้ว +39

      @@いむ-d8c 電池式の目覚まし時計と予備の電池を用意しておけば、デジタル表示しか読めなくても停電なんて乗り切れるでしょ。それにそっちの方が普段使いとか考えてもかなり現実的だと思う。

    • @趣味で数学をやっている者-g1b
      @趣味で数学をやっている者-g1b 2 ปีที่แล้ว +18

      @@7taste96suke 優劣じゃなくて差異を示してくれる、と書いてあると思うんだけど

  • @令和の先駆者
    @令和の先駆者 2 ปีที่แล้ว +625

    未来では時計読めるのがちょっとした特技になるかもしれんな

    • @セイゲドン
      @セイゲドン 2 ปีที่แล้ว +8

      そもそもアナログ時計作る技術無くなってそう

    • @Luna-pi1vx
      @Luna-pi1vx 2 ปีที่แล้ว +17

      @@セイゲドン それは無い

    • @pta8
      @pta8 2 ปีที่แล้ว +35

      @@セイゲドン 嗜好品としてのアナログ時計…というか機械式時計が無くなるのは嫌だなぁ…

    • @和尚-c8m
      @和尚-c8m 2 ปีที่แล้ว +8

      みんな脳の機能が強化されてて一般相対性理論を理解できるのが常識になってそう

    • @あああ-n8q4o
      @あああ-n8q4o 2 ปีที่แล้ว +8

      時計作る技術が完全に無くなるとは思わないけど、
      いずれは南部鉄器や寄木細工のように伝統工芸みたいな立ち位置で落ち着くだろうなとは思ってる

  • @user-md9yo65ro5
    @user-md9yo65ro5 2 ปีที่แล้ว +245

    一万人くらいにインタビューした内のほんの一部だと信じたい😅

  • @leclerc30
    @leclerc30 2 ปีที่แล้ว +84

    時計に限らず、アナログ表示は全体の中の度合いやリアルタイムの変化量を感覚的に捉えるのに有利で、デジタル表示は瞬間値を正確に見るのに適している。今の飛行機の計器が、デジタルとアナログ(目盛が動く)を併用したデザインなのもそれ。

    • @diao_ye_zong
      @diao_ye_zong 2 ปีที่แล้ว +14

      仕事や学校の授業でも、アナログ時計だと時刻が体感で分かる感覚がありますよね。逆にデジタルだと数字は分かるけど体感的なイメージがしにくいような気がします。何ら根拠の無い感覚ですが。

  • @user-pb6pe9ys4w
    @user-pb6pe9ys4w 2 ปีที่แล้ว +74

    iPhoneのデジタル時計ばっか見てるけど、暗算苦手だからアナログ時計の方があと何分しかない、って視覚でわかるから助かる

  • @taku_tenrun_
    @taku_tenrun_ 2 ปีที่แล้ว +71

    アナログの時計が分からないのにtoとかafterとかquarterとかhalfとか使ってるの本当にカオスなんだけど…
    全部1-12のアナログ時計の概念があってこその表現なのに

    • @user-nd1hk4nz3n
      @user-nd1hk4nz3n 2 ปีที่แล้ว +10

      Halfとかは普通に一時間=30分×2っていう概念さえ理解してればわかるから使えるんじゃない?

  • @はなみやりん
    @はなみやりん 2 ปีที่แล้ว +337

    確かに考えてみれば、なんで10の数字で50分を表すのかとか、「60秒で1メモリ進んでいく」って前提がないとわからないよね…教育ってすごい

  • @nsdivkaq2663
    @nsdivkaq2663 2 ปีที่แล้ว +150

    「フレイヴァ・フレイヴみたい」って言われてちゃんとモノマネで返してるの好き

  • @JackieMatthews610318
    @JackieMatthews610318 2 ปีที่แล้ว +141

    "past / to"の言い方、ちゃんと習っていたのに、使ったことがほとんど無いままン十年…「記憶が錆びつく」ってこういうことか、としみじみ実感しました☺️

    • @yelf1782
      @yelf1782 2 ปีที่แล้ว +2

      日本でその言い方って習うんですか?!イギリスの言い方は習わないと思ってました

    • @miyaji5942
      @miyaji5942 2 ปีที่แล้ว +1

      去年せっかくそれ覚えたのに現地の人たちはそれ使わないんですね笑笑

    • @JackieMatthews610318
      @JackieMatthews610318 2 ปีที่แล้ว +3

      @@yelf1782 さん、私が通った学校はカナダ人が経営していて英語教師も一部カナダ人修道士たちだったもので。
      それに、すっごく昔の話ですよ💦

    • @JackieMatthews610318
      @JackieMatthews610318 2 ปีที่แล้ว

      @@miyaji5942 さん、もう使わないんですね?確かにちょっと複雑すぎるかな…とは感じますね。

  • @まなかな双子
    @まなかな双子 2 ปีที่แล้ว +63

    導入も引き込まれるし、長針が1桁の場合に"o"が入る理由も載せてくれたことでとてもわかりやすかったです!

  • @autumn5425
    @autumn5425 2 ปีที่แล้ว +240

    こういう英語圏では常識だけど学校では習わないし本でも書かれてない口語表現を教えてくれる動画を探してました!
    すっごく助かります🥺 シリーズ化してほしいです!

    • @紅時雨-j1o
      @紅時雨-j1o 2 ปีที่แล้ว +13

      @アトロン 大人になって学校英語が役に立った!って感じた事私はほとんどありません…。口語表現をしっかり覚えればビジネスにも活用できるのでむしろ良いと思いますがね〜

    • @紅時雨-j1o
      @紅時雨-j1o 2 ปีที่แล้ว +5

      @アトロン 勘違いなされているようですね〜。私は口語だけ勉強すれば良いとは言っていませんし、私自身口語だけで仕事ができるとも一言も言っておりません。
      学校英語が役に立ったと感じないとは言いましたが、当時の教師の教え方が悪いのか私が理解下手だったのか、学校で習っても一向に身につかず、英語は独学で覚えたり英会話通ったりで覚えました。もちろん土台を理解している事が重要ですが、TH-camの様な気軽に見れる媒体で英語に興味を持ったり、知りたいと思うのはとても良い事だと思うので擁護しただけです。
      そんな事より人の英語がどうだかとやかく言う前に、人との接し方を覚えてはいかがですか?Autumnさんは別に学校英語出来ないとも一言も言ってませんし、誰かの迷惑になる様な内容のコメントでもないのに、何が気に入らなかったのでしょうか…?
      あなたにも色々あるのでしょうが、こんなTH-camのコメント欄で学生さんに対して
      大人のあなたが子供のような噛み付き方をするのはどうかと思いますよ。

    • @ラヴァーナ
      @ラヴァーナ 2 ปีที่แล้ว +1

      @アトロン
      何がしたいかによるんでは?
      ビジネスって言うなら学校英語的な表現で良いでしょう。
      でも英語を学ぶ目的が外人とゲームのボイスチャットなら口頭表現とかの方に需要があるかと思います。

    • @gallusgallusdomesticus235
      @gallusgallusdomesticus235 2 ปีที่แล้ว

      @アトロン どっちもできる俺最強

    • @七タイマー
      @七タイマー 2 ปีที่แล้ว

      @@gallusgallusdomesticus235 いや。俺のショート動画の方がえろくて最強ww

  • @ゆき-h8w
    @ゆき-h8w 2 ปีที่แล้ว +41

    アナログ読めない子が居るって、衝撃的でした!でも、よく考えたら私達も小学校で習いましたよね。習わなくて使わなければ、出来るようにならないので、妙に納得してしまいました!

    • @あんちゃん-r4j
      @あんちゃん-r4j ปีที่แล้ว +1

      小学校入る前から読める子もたくさんいたでしょうに😚

    • @dradrapaty
      @dradrapaty 4 หลายเดือนก่อน +1

      日本人は子供も含めてデジタル関係無く針時計は学校や公園やあらゆる場所に置いてあるので読めます。
      時間通りに行動する事を意識する国民性もあるかと思います。

  • @iatiranukiawak
    @iatiranukiawak 2 ปีที่แล้ว +323

    まじかよ…
    皆頑張って読めるようになって欲しいですね。

    • @user-ok9tp1qx9w
      @user-ok9tp1qx9w 2 ปีที่แล้ว +142

      多分読めないから頑張るっていう発想自体が向こうでは違うんだと思う、要らないなら廃止、潔い

    • @iatiranukiawak
      @iatiranukiawak 2 ปีที่แล้ว +4

      @@user-ok9tp1qx9w たしかになぁ

    • @aleistercrowley545
      @aleistercrowley545 2 ปีที่แล้ว +29

      読めないってことはデジタル時計を見る機会が多いからで、そしたらアナログ時計読めなくても生活できるからいいってことなんでしょうね、大人になって困る場面が出てくるような気もしますが。

    • @iatiranukiawak
      @iatiranukiawak 2 ปีที่แล้ว +1

      @@aleistercrowley545 確蟹

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 2 ปีที่แล้ว +14

      今後生まれてくる子供にとっては一生に1、2度しか見ない時計の形かもしれないのに頑張ってとかw
      古文漢文を必須にしてる日本らしい考えかただと思うわ。

  • @2001space-odessey
    @2001space-odessey 2 ปีที่แล้ว +72

    今読めない子供がいるのは別に大きな問題ではないけども、書いてある数字と針から推理してみようとしない子供が多ければそっちを心配すべきだね。

  • @saki-ng7uu
    @saki-ng7uu 2 ปีที่แล้ว +236

    小1でもらうお道具箱(おはじき、数え棒、プラスチックのお金とかが入ったやつ)に時計も入ってて、算数の授業でそれ使って時間の読み方習ったのを思い出しました!
    デジタルで時間わかれば問題ないと思うけど、アナログ時計がそんなに難しい訳でもないから海外も学校の時計くらいはアナログにしてもいいんじゃないかなぁ🤔

    • @AA-hc7qk
      @AA-hc7qk 2 ปีที่แล้ว +5

      これ何時ですかって先生が質問
      答えられないと連絡帳に書かれたなぁ😡

    • @taku_tenrun_
      @taku_tenrun_ 2 ปีที่แล้ว +4

      順番に針動かしながらやったら皆んなすぐ覚えると思う

  • @つやつやしずくちゃん
    @つやつやしずくちゃん 2 ปีที่แล้ว +64

    確かに考えたら科学技術が発展してる今、わざわざ針時計である必要はないのか…
    読める事に越したことはないけどね

    • @ああ-g7h5k
      @ああ-g7h5k 2 ปีที่แล้ว +4

      高い時計針時計が多いから悲しいね売れなくなって消えたりするんだろうか

  • @はは-o8m
    @はは-o8m 2 ปีที่แล้ว +93

    米軍で働いています。
    軍人はよく9時丁度をnine-hundredsと言ったりします。他にも24時間での言い方をすることも普通にありますね。
    日本でも自衛隊が9時を「まるきゅうまるまる」と言ったりするのと同じ様に民間人と軍人との間で使うことばはアメリカでも違うみたいです!

    • @amalgam9404
      @amalgam9404 2 ปีที่แล้ว

      何でわざわざそういった言い方で時間を言うのですか?

    • @Scutigeromorpha
      @Scutigeromorpha 2 ปีที่แล้ว +3

      @@amalgam9404 例えば二時三十分っていうときに「にじさんじゅっぷん」と「ふたさんまるまる」ではどっちのほうが聴き取りやすいかって話。ほかにも「さげん、うげん(左舷右舷)」も「ひだりげん、みぎげん」って言ったりする。これは、敵との戦闘中に回避運動をするときとか、砲弾や対艦ミサイルがどの方向から飛んでくるかによって避難するところがちがうんだけど、その指示を聞き間違えると大量の死者が出る。事実、訓練であってもその指示を聞き間違えた人が大けがを負ったことがある。

    • @amalgam9404
      @amalgam9404 2 ปีที่แล้ว +1

      @@Scutigeromorpha なるほど、なるべくわかりやすく言っているんですね。ありがとうございます

  • @たまに見る例のうざい猿-y3k
    @たまに見る例のうざい猿-y3k 2 ปีที่แล้ว +86

    どこの国でも時計の時刻は読めるのが当たり前だと思ってたから衝撃だったな

  • @essaouirablue4345
    @essaouirablue4345 2 ปีที่แล้ว +74

    これ、マジです!
    うちはアメリカ在住で、アメリカ生まれアメリカ育ちの子供がいますが、読めません(泣)
    (全く読めないという訳ではなく、時間がかかる、という感じですが。)
    子ども達は、13歳と15歳、成績は1人は平均よりちょっと上、1人はかなり成績の良い子です。
    キンダーガーデンの時にチラッと学校で習っていましたが、私も日本から取り寄せたしまじろうのおもちゃで教えていました。
    家にも至る所にアナログ時計置いています。
    それなのに読めないって、どういう事なんだろうと心配になりましたが、
    ある時中学校の親向け会議で、スクリーンに会議の内容と共にアナログ時計が映し出された際、「ま、これ生徒たちは読めないけどね〜」と先生が言った時、今の子みんなに共通なんだと安心しました。
    それにしても、廃止って極端ですね。
    私は、デジタルよりもアナログの方が視覚的に一目瞭然で好きですけどね。
    あと、動画内でもありましたが、確かに24時間表記は使わず、それを使うと、軍隊方式ね〜
    と笑われます。

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 2 ปีที่แล้ว

      デジタルの世界だと24時間表記が結構多いです。
      PM1:00の3時間前集合とか言ってたのがわかりにくいってなってそのうち13:00の3時間前集合の方がいいよねーって若者はなっていくかもしれませんよ。

    • @insinuation9103
      @insinuation9103 2 ปีที่แล้ว +1

      Helpful! Thank you very much indeed for your precious information about your great children!

  • @fooook3354
    @fooook3354 2 ปีที่แล้ว +40

    共通テストでも使えそうな内容でとても為になりました!タロサックさんみたいに若い人たちへの踏み込んだインタビュー映像も見たいです!

  • @stephen_ecrowder7507
    @stephen_ecrowder7507 2 ปีที่แล้ว +42

    知らないだけなのか、説明されても理解できないのかで全然違ってきそう

  • @kiwa___
    @kiwa___ 2 ปีที่แล้ว +92

    アナログ時計に慣れている人間は時間という概念を回転するものとして捉えてしまう、
    いや、だから悪いとかではないけども。
    文化人類学?かなんかで時計を使わない未開の民族の時間の概念が全く違う話があったこと思い出しました

    • @なっさん-g4o
      @なっさん-g4o 2 ปีที่แล้ว +1

      その話めちゃくちゃ気になるんですけどなんて調べれば出てきます?

    • @玄武-y4q
      @玄武-y4q 2 ปีที่แล้ว +4

      @@なっさん-g4o 時間概念が存在しない民族はいくつか存在しますが、最も情報が多いのは「ピダハン」だと思います

    • @kiwa___
      @kiwa___ 2 ปีที่แล้ว +1

      検索してみましたが出てきませんでした、
      何で見たかなぁ、、、映像の記憶があるのでNHKの番組でしょうか、
      レヴィ・ストロースの話?とかジャレド・ダイアモンド博士の話?とかそういう系だったような、、
      曖昧な記憶で申し訳ない!

    • @Allegro8096
      @Allegro8096 2 ปีที่แล้ว +2

      @@なっさん-g4o おそらく、Eテレ「モーガン・フリーマン 時空を超えて」の中の「宇宙は永遠に続くのか」という章に人々が時間という概念をどのように考えているかについて人類学者と言語学者が話しているものの事だと思いますので調べてみてください。アマゾン奥地に住むアモンダワの人々には時間という単語や抽象概念すら無いという興味深い内容があります。今はもう見れないかも知れませんが...。

  • @住職-l3t
    @住職-l3t 2 ปีที่แล้ว +33

    時計もらった子おもろすぎて草

  • @Koumaru.
    @Koumaru. 2 ปีที่แล้ว +11

    10万人おめでとうございます!

  • @もやし-g4z
    @もやし-g4z 2 ปีที่แล้ว +23

    小学生のころクラスで1人だけ時計が読めなくて、放課後居残りで教えて貰って、最終的には校長先生に教えてもらったけど、ほんとに感謝しかない。
    アメリカの子供たちは時計は読めて当たり前だから学校で習わないのかな?

    • @Raichi_2001
      @Raichi_2001 2 ปีที่แล้ว +2

      まぁそもそも論、デジタル時計が普及したし、スマホの時刻もデジタル表示。正直、スマホで時刻を見るようになってしまえば、アナログ時計なんてなかなか見ないからね。

    • @jarretyadanrotin9156
      @jarretyadanrotin9156 2 ปีที่แล้ว +3

      アメリカの算数のレベルはかなり低い。
      というか、日本の算数のレベルがかなり高いです。

    • @佐藤田中-s3o
      @佐藤田中-s3o ปีที่แล้ว

      それよりも手厚く教えてくれた学校の空気が素敵。大変かもしれないけど困らないように教えてくれたんだね

  • @あをいちゃん寝る
    @あをいちゃん寝る 2 ปีที่แล้ว +19

    授業で先生言ってた時はわからんかったけどこれのおかげでが読み方わかった!
    最近英語のやる気起きなかったけどたのしいな英語!モチベ上がりましたありがとうございます😊

  • @yama-wo7og
    @yama-wo7og ปีที่แล้ว +2

    時刻を英語で言うのが本当に苦手なんです……。
    絵を見て答えるのと聞いて何時か当てるの問題集動画あげて欲しいです🥺

  • @ぷーちゃん-u3y
    @ぷーちゃん-u3y 2 ปีที่แล้ว +13

    読めないから廃止っていうのがすげぇ...

  • @FroppyDisc
    @FroppyDisc 2 ปีที่แล้ว +55

    時計読めるのが上流階級としてのステータスになりそう。
    ドレスウォッチがデジタルになることは無いだろうし、パーティーとかの場で使うから。
    もっと時代が進むと一般層からの針時計の需要が無くなる→高くなる→富裕層しか買えなくなる→針時計の所有と読み方は上流のステータス、嗜みになるのかな。

    • @Tsuuuukuuuuu
      @Tsuuuukuuuuu 2 ปีที่แล้ว +3

      なるほど🤔
      そうなると、それが普通になった国から見た日本は裕福な国なのかな

    • @チベスナ-w9t
      @チベスナ-w9t 2 ปีที่แล้ว +10

      日本みたいに出来ない子には居残りさせてまで教える、とかじゃないんですよ。出来なかったら切り捨て、出来ないならしょうがないの概念。

    • @amalgam9404
      @amalgam9404 2 ปีที่แล้ว

      @@チベスナ-w9t 切り捨てされた子達ってどうするんですか?…語彙力なくてすいません

    • @Scutigeromorpha
      @Scutigeromorpha 2 ปีที่แล้ว +3

      @@amalgam9404 そりゃ、しらねってなるよ。上を伸ばす教育か、全体を引き上げる教育かってだけの違い。日本は後者。
      まぁ発展途上国とかなら日本式で先進国ならアメリカ式って感じが最も経済が発展するんじゃね?先進国ってイノベーションを起こしたり、常に新しいことをする必要があるけど、発展途上国はきぞんの物を取り入れることが優先だから。

  • @wam7145
    @wam7145 2 ปีที่แล้ว +12

    上下の差が激しいアメリカらしいね

  • @krisjapan
    @krisjapan 2 ปีที่แล้ว +9

    あと何分だってのはやはりアナログのほうがわかりやすいから、廃止は極端だな。

  • @default0098
    @default0098 2 ปีที่แล้ว +116

    英語の時刻の表し方は共通テストでも使われそうなので助かります

    • @令和の先駆者
      @令和の先駆者 2 ปีที่แล้ว +10

      これワンチャン出そうよな

    • @AnonymousCats
      @AnonymousCats 2 ปีที่แล้ว +7

      今はすごい実用的なテストになってるんですね

    • @nized1485
      @nized1485 2 ปีที่แล้ว +1

      学習要領にないからでないよ

    • @taku_tenrun_
      @taku_tenrun_ 2 ปีที่แล้ว +1

      TOEICとか英検には出るかもしれないけど、共通テストには出ないでしょ

    • @si----ta
      @si----ta 2 ปีที่แล้ว +2

      私大ならでるな

  • @cocomaking
    @cocomaking 2 ปีที่แล้ว +3

    練習問題ついてるの、ありがたい!

  • @正岡死期-f6f
    @正岡死期-f6f 2 ปีที่แล้ว +23

    10万人おめでとうございます!
    これからも素晴らしい動画を楽しみにしてます!
    Keep it up !

  • @しろくま-q3c
    @しろくま-q3c 2 ปีที่แล้ว +23

    デジタル時計の方がパッと時間は分かるけど
    アナログ時計で時間感覚を養えそうな感じもするから
    実際どうなんだろう

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 2 ปีที่แล้ว +1

      そもそもスマホで手軽にアラーム設定できるから人によっては必要ないと思う。
      A;アナログ時計だとあとどれくらいか感覚でわかりやすい
      B;10分前と5分前にアラート鳴るからその時に行動するからいい。
      って感じだと思う。すでに若者のスタイルが違う生活で必要としてないのかもしれない。

    • @user-cm9wd5kn9m
      @user-cm9wd5kn9m 2 ปีที่แล้ว +1

      試験の時はアナログ一択!

  • @AMi-je7wc
    @AMi-je7wc 2 ปีที่แล้ว +15

    今後、主流はデジタルになっていって
    登山とか軍関係者とか特殊な環境下でしか針時計は使われなくなって行くかもしれないですね…。今以上にコレクターはとんでもない額で取引してるかも🤔

  • @rosekaya5886
    @rosekaya5886 2 ปีที่แล้ว +8

    自分は目が悪いのでデジタルだけだと見えない時があるけど、アナログだと数字は見えなくても長針と短針の位置だけでパッと時間が分かるのでアメリカはまだしも日本で廃止されたら困っちゃうな 
    10分は長針と短針がVであるという認識
    短針と長針の位置だけで何分なのか分かるのって意外と楽だよってダメなことだろうけど、教えたくなってしまう

  • @うさリンゴ-w1r
    @うさリンゴ-w1r 2 ปีที่แล้ว +6

    アナログだと残り時間を視覚的に認識しやすい

  • @I3litz
    @I3litz 2 ปีที่แล้ว +8

    ビッグ・ベンが暗号になっちまうのか

  • @fd_j
    @fd_j 2 ปีที่แล้ว +12

    英語の時間表現は直感的じゃなすぎるんだよなぁ
    慣れの問題なのかもしれないけど

  • @si3_oO
    @si3_oO 2 ปีที่แล้ว +3

    アナログ時計無くなんないで欲しいな

  • @おだかし
    @おだかし 2 ปีที่แล้ว +18

    アナログに慣れているからなのか、時間として認識するというよりも、まだ何時になってないとかあと何分って感覚で読んでるからデジダルだと時間の予測ができない

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 2 ปีที่แล้ว

      デジタルならあと何分でとかタイマーかけとけばいい。
      アナログで感覚的にわかる!って言ってる人はスマホでタイマー使えば秒単位で正確な残り時間がわかる。
      なぜアナログ時計とデジタル時計で比較するのか。
      アナログ時計とタイマーで比較すればいい。
      その昔はタイマーの装置を別途用意するのは手間だったが、今はスマホに必ず入っている。
      多分そう言うことだと思う。

    • @おだかし
      @おだかし 2 ปีที่แล้ว

      @@竹下泰文 なるほど。タイマーを使えれば、デジタルで事足りますね。アナログ派なのでタイマーも普段あまり使わないです。その感覚の違いですね。

  • @theonly9477
    @theonly9477 2 ปีที่แล้ว

    子供が時計読めないことを深堀りする動画かと思ったらほぼ発音動画だった。
    ためになったわ
    他の動画も見てこよ。

  • @加藤-k2d
    @加藤-k2d ปีที่แล้ว +1

    時間を瞬間的に点として捉えたいとき、連続軸として捉えたいときで使いたいもの変わるから廃止されたらつらい

  • @minami1952
    @minami1952 2 ปีที่แล้ว +17

    いつかclockwiseという言葉もなくなるのだろうか…
    時計読めないからデジタルに置き換えよう、という発想がすごい

    • @Ruuuu123
      @Ruuuu123 2 ปีที่แล้ว +1

      じゃあ時計回りとかcounterclockwiseとかどう言えばええんや…

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 2 ปีที่แล้ว +1

      OMGとかと同じ感じじゃない?無心論者もOMGって言うでしょ。

    • @pta8
      @pta8 2 ปีที่แล้ว +1

      @@竹下泰文 全く宗教色ない場面で『神展開!神展開きたよコレ!!』とかいうのと同じですね(言わない)

    • @竹下泰文
      @竹下泰文 2 ปีที่แล้ว

      @@pta8 確かに神父さんを前に言ってたら苦笑されそうですねw

  • @bayako-t2b
    @bayako-t2b 2 ปีที่แล้ว +9

    24時間で慣れてるからAM PMだと午前午後が一瞬どっちだっけてなる

  • @sakimarumarumaru
    @sakimarumarumaru 2 ปีที่แล้ว +12

    個人的にアナログ時計は分かるようにしておいた方が、60分を円で考えた時に図でイメージしやすくなるのでいいんじゃないかなと思いました。15分=4分の1というのも、アナログ時計が分かるとイメージしやすいのではないでしょうか。
    めちゃくちゃ勉強になりました。pastとかafter、toはマジで勘弁してくれって感じ…

  • @tantanmikatan
    @tantanmikatan 2 ปีที่แล้ว +3

    何時間何分後とか、何時間とかの計算はアナログ時計のが断然速くできるはずなのですが、アメリカは算数の時間に電卓を使うようなので計算力はそもそも重視されないのかもしれませんね。

  • @アビス-m6l
    @アビス-m6l 2 ปีที่แล้ว +5

    これが本当なら今すぐアメリカは教育させるべき
    時計なんて偏差値30台のやつでも読めるんだから

  • @cocacoolers
    @cocacoolers 2 ปีที่แล้ว +14

    見たらわかるもんじゃないのか…分からない世界線で生きてみたい

    • @waucattt
      @waucattt 2 ปีที่แล้ว +2

      小さい頃は数えないとわからなかったでしょ?

  • @あれこ-q7k
    @あれこ-q7k 2 ปีที่แล้ว +5

    マジか
    デジタル表示に慣れてて読めなくなってるとは読めないなら廃止って凄いなぁ

    • @Toireno-kamisama
      @Toireno-kamisama ปีที่แล้ว +1

      それで成長してきた国です。アメリカは日本と違って無駄な物は無駄

  • @やまだ-n7s
    @やまだ-n7s 2 ปีที่แล้ว +6

    リビングの時計をデジタルに変えた時、めっちゃ遅刻しまくったから結局アナログに戻した

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v 2 ปีที่แล้ว +2

    確かにデジタル表示しか見て無い人からしたらアナログ時計から時間を読み取るのは難しいのかもしれませんね。😓

  • @qwerty_1369
    @qwerty_1369 2 ปีที่แล้ว +26

    絵本だったりゲームだったりにアナログ時計って出てくると思うんだけどな

  • @crazybaby8363
    @crazybaby8363 2 ปีที่แล้ว +8

    私の妹も時計読めないです😰
    小学三年生なのに読めないのはやばいと家族で話していましたが、他国でも同様だったのですね…

    • @user-uc8od6nl2t
      @user-uc8od6nl2t 2 ปีที่แล้ว +9

      それは、他の子より苦手なだけ。高学年になれば読めるさ。

    • @adhd8489
      @adhd8489 2 ปีที่แล้ว +5

      算数できないやろその子

    • @dl1040
      @dl1040 2 ปีที่แล้ว

      @@adhd8489 時計って算数関係ある?

    • @ほたてもん
      @ほたてもん 2 ปีที่แล้ว +7

      時計の読み方は小1の算数で習う

  • @NatsumiYukihira
    @NatsumiYukihira 2 ปีที่แล้ว +5

    これで思うことは
    腕時計の資産価値というものは今後急に落ちるのかなって思った。

  • @YopisEnglishSchool
    @YopisEnglishSchool  2 ปีที่แล้ว +3

    6:15
    画面下部の表記
    ×8:50
    1:30
    です!大変失礼いたしました😭

  • @southgoingout7833
    @southgoingout7833 2 ปีที่แล้ว +247

    In Japan, first-graders in elementary school have a plastic, model clock in their arithmetic set(Sansu Set), and they practice telling time for analog clocks first. On the other hand, according to the video clip, in some western countries people get used to digital clocks and stop learning how to tell time with analog clocks. I personally think that analog watches/clocks are authentic gadgets to tell time.

    • @JCmud351
      @JCmud351 2 ปีที่แล้ว +18

      I’m from the US, and we used yellow plastic “Judy” clocks in elementary school to learn how to tell time, as well as the laminated paper kind. It could be some school districts have moved on from that, or kids simply do not use analog clocks enough now to retain that knowledge. But I wouldn’t say every “western” country has abolished analog clocks even based on this video lol.

    • @toshi9367
      @toshi9367 2 ปีที่แล้ว +19

      すぐ「In Japan」で始めてアピールするやついるよね。

    • @otyokosan
      @otyokosan 2 ปีที่แล้ว +100

      @@toshi9367 じゃないとどこの国の人かわからないでしょ

    • @nicx.
      @nicx. 2 ปีที่แล้ว +1

      算数セットにプラスチックの時計??
      日本の義務教育受けてきたけどそんなの知らない。

    • @pamplemousse2010
      @pamplemousse2010 2 ปีที่แล้ว +42

      ​@@nicx. あったやん、思い出して〜

  • @Jucemansboys
    @Jucemansboys ปีที่แล้ว

    アメリカ在住です。スマホなどデジタル化した時計に慣れている子供たちがほとんどですね。我が家の6歳と5歳の息子達に時計の読み方を教え、1週間ほどで時計が読めるようになりました。足し算引き算ができるようになってきたので、今はミリタリータイムを教えています。
    私の主人には離れて暮らしている13歳の息子がいるのですが、彼は時計を読むことができません。読めないなら全てデジタル化しようとは本当にお国柄って感じです。

  • @user-tp9lg1cv5k
    @user-tp9lg1cv5k 2 ปีที่แล้ว +3

    アナログ時計の方が経過時間が分かりやすいイメージがあります。だから勉強するときとかは、アナログ時計を利用してます。

  • @musutafa137
    @musutafa137 2 ปีที่แล้ว +1

    アニメ等でご存じと思いますが、軍隊などでは方向をアナログ時計で表現します。
    でっかいアナログ時計を地面に置いて、そのど真ん中に自分が立ってる場面を思い浮かべ、前は12時、後ろは6時、右は3時で左は9時です。
    有名な昔のアメリカ映画『頭上の敵機』は原題が『イレブンオクロックハイ』で「11時方向上」なわけで、時計を読めないっていろんな意味で怖いなぁと思います。

  • @arain9827
    @arain9827 2 ปีที่แล้ว +2

    toを使った言い方は日本でも状況によっては「10時5分前」みたいに言う事はあるし、昼の12時の事を特別に正午って言ったりもするから、日英どちらが難しいとかは特に感じないな

  • @e5j0
    @e5j0 2 ปีที่แล้ว +1

    小さい頃、チャレンジかなんかで「今何時かな?今何時かな?」みたいな音楽が流れてる時計の読み方のビデオ見たなー

  • @Sky-vd2cu
    @Sky-vd2cu 2 ปีที่แล้ว +7

    ビッグベンの時計も読めないのか、、、

  • @tired_cat
    @tired_cat 2 ปีที่แล้ว +4

    文化の違いとはいえ、これはさすがにやばいでしょw

  • @use_rx774
    @use_rx774 2 ปีที่แล้ว +4

    昔、アメリカではお釣りを足し算で考えて出すと聞いたのですが、時間も基本は足し算のみで考えるんですね🤔

  • @あおか-b9o
    @あおか-b9o 2 ปีที่แล้ว +2

    アナログ時計って12時間の時間感覚を視覚的に掴めるからいいなって思う
    パッて引き算しなくても予定の時間まであと7、8分くらいだとか分かるから楽
    ただ英語の時間表現ってちょっとややこしいよね

  • @yufara
    @yufara 2 ปีที่แล้ว +5

    生活に染み付いてないと困難になるのか
    当たり前すぎてこれも技能だという感覚無かった

  • @maymeg6777
    @maymeg6777 ปีที่แล้ว

    2:17 にこにこでtenって答えるの可愛すぎて😂

  • @はる-b1b9k
    @はる-b1b9k 2 ปีที่แล้ว +1

    アナログ時計の方が時間管理しやすいから好き

  • @アズサ-g1n
    @アズサ-g1n 2 ปีที่แล้ว +67

    試験のときの時計とかは絶対にアナログが有利

    • @nao7517
      @nao7517 2 ปีที่แล้ว

      何故ですか?

    • @naclaq6934
      @naclaq6934 2 ปีที่แล้ว +12

      感覚的にパッと見で分かるからじゃないですか?

    • @l.l.1204
      @l.l.1204 2 ปีที่แล้ว +7

      分かる。パッと見で後何分かわかるもんな

    • @nao7517
      @nao7517 2 ปีที่แล้ว +3

      @@naclaq6934 なるほど😲
      私の場合は昔受験勉強していた時はずっとデジタルの置き時計で時間を測って勉強していたのでデジタルの腕時計を試験に使いましたね
      逆に私にはアナログ時計の針をパッと見見ると正確に何分かは分かりにくいのでその人の時間の感覚が慣れている時計を使えば良いのかなと思います
      ちょっと今調べて見たんですがアナログだと感覚的な理解、デジタルだと正確な時間が分かりやすいので、試験ではどちらも一長一短という感じで有利なのは絶対こっちというのは無さそうです 慣れたものならどちらでも良いと思います

    • @セイゲドン
      @セイゲドン 2 ปีที่แล้ว

      デジタルに慣れてるからアナログがパッと見でわかるという感覚が良く分からない
      割とデジタル苦手な人って計算が苦手な人が多いからそういう理由かなって思ってるけど
      デジタル慣れすると脳が自動計算してくれるもんね
      2桁の数見ると無意識に60から引く癖がつく

  • @茶々丸-e2o
    @茶々丸-e2o 2 ปีที่แล้ว +12

    今のうちに高い腕時計買っとこうかな50年後くらいにエライ額で売れそう

    • @タイ中国
      @タイ中国 2 ปีที่แล้ว +1

      高級黒電話とかだ〜れも要らんやろ

  • @YoshihroHasegawa
    @YoshihroHasegawa 2 ปีที่แล้ว +4

    文明が滅びて(遭難なども)日時計が読めないと困る

  • @レモン-t3t3e
    @レモン-t3t3e 2 ปีที่แล้ว +1

    こういうのは触れる機会と本人がどれくらい興味・関心があるかで変わるからね
    自分は小5くらいまでは時間とか大して気にしてなかったから、アナログ時計正確に読めてなかったし

  • @lite1104
    @lite1104 2 ปีที่แล้ว +3

    アナログ時計だと直感的に待ち合わせの時間まであと何分かってのが分かるから、iPhoneでもアナログ時計に設定してるわ

    • @nao7517
      @nao7517 2 ปีที่แล้ว

      幼い頃からデジタルで時間の感覚を覚えてきた子供には逆にデジタル特有の、右から2番目の数字によって焦りだったり余裕を感じる感覚があるのかもしれませんね

  • @ビオェルミン
    @ビオェルミン 2 ปีที่แล้ว +3

    日本だと小学校1年生までには時計の読み方をだいたい習いますね。

  • @太郎山田-h3q
    @太郎山田-h3q 2 ปีที่แล้ว +4

    アナログ時計が読めなくなると「○○時の方向に感あり」みたいな伝達方法もついでに無くなってしまうな。

    • @jji4218
      @jji4218 2 ปีที่แล้ว

      電探の操作を必要とする職業なら、読めない人間でも専門の教育機関(商船学校など)で一から教わるでしょう

  • @ゆな-m9l6x
    @ゆな-m9l6x 2 ปีที่แล้ว +1

    数字で書かれてるだけよデジタルよりアナログの方が時間の経過とか感覚が目で見て分かりやすいから両方を使い分けられる方がより便利だと思うけど、読めないからといってすごく困るような時代でもない

  • @p625-r8o
    @p625-r8o 2 ปีที่แล้ว +1

    これ世界的に起きている状況、
    日本の子供でもアナログ時計は読めない子結構いるみたいよ、
    殆どがデジタル表示だらけだからなぁ…

  • @月夜の蟹
    @月夜の蟹 2 ปีที่แล้ว +1

    イェーイ何時かわかるぜ!の子ユーモアあって好き

  • @NenNekoNene
    @NenNekoNene ปีที่แล้ว

    アナログ時計の方が時間感覚とか、予定まであと何分とか、何分後とか計算しやすいし、パッと見で分かるからアナログ時計欲しいけど、デジタル時計ばっかりでほんとに悲しい。

  • @でんたる-w6i
    @でんたる-w6i 2 ปีที่แล้ว +3

    時計読めないのかびっくり

  • @natsu1794
    @natsu1794 2 ปีที่แล้ว +5

    え、読めないとか。。。それをヤバいと思わないんだ。。世界的にアナログ時計🕰って必要なくなってきてるんですか?

    • @居合あん
      @居合あん 2 ปีที่แล้ว

      軍隊だとまだ必要やで。デジタルだと方位が分からなくなるから。方位磁針だけだと面倒なんよね

  • @kusanagiAwabi
    @kusanagiAwabi 2 ปีที่แล้ว

    知らなくとも、なんとなく分かるが出来なくてまったく見当違いな答えが出てくるのは重度な問題だと思うけど…

  • @そるてゐ
    @そるてゐ 2 ปีที่แล้ว

    アナログ時計は寝起きとかに見る時、
    今の時間+これからの時間がぱっと見で図として目に入ってくるから、今の時間はこうだな、もう少ししたらこうだな。みたいなちょっとした予定が立てやすい。デジタルは、予定が立った後に使いやすい。何分後にこうだからもうそろそろ移動しよ、みたいな。

  • @アキミナト
    @アキミナト 2 ปีที่แล้ว +1

    時計読めないってことはもしかして3時の方向に旋回!とかも出来ないと...?

  • @くぅ-h5w
    @くぅ-h5w 2 ปีที่แล้ว +1

    長針短針秒針って私的には好きな構図なので廃止にするのは勿体無い
    デジタルよりデザインが好き

  • @0792061
    @0792061 2 ปีที่แล้ว +4

    例えば4:254:35ぐらいだったら「4時半」って言っちゃうけど、これくらいの範囲を”half past four”って言っても問題ない?

  • @カラフルペンキ
    @カラフルペンキ 2 ปีที่แล้ว

    サムネを見てどういうことかと思ったらデジタル時計があるからってことだったんですね。なるほど。確かにわざわざアナログに固執する必要は無いかもしれないですね。

  • @Aspidisca-odei
    @Aspidisca-odei 2 ปีที่แล้ว

    大分県では9時10分前は9時9分頃のこと、9時前10分は8時50分のことをいうらしい。時計はどこの国でもややこしい。この子たちが大人になったら、私の子供の頃は時計に針があったんだよって言う時代が来るかもしれない。

  • @pta8
    @pta8 2 ปีที่แล้ว +1

    ホテル泊まってアナログの目覚ましが置いてないとイライラというかソワソワするから困る

  • @Taka-Musics-Labo
    @Taka-Musics-Labo 2 ปีที่แล้ว +1

    15分や45分に関しては、ドイツ語などのヨーロッパ言語と全く同じ発想ですね。
    「何時の15分過ぎ」、「何時の15分前」という言い方をするのですから。

  • @NAr_718
    @NAr_718 2 ปีที่แล้ว +6

    義務教育で「時計」習わないんやな…

  • @security243
    @security243 ปีที่แล้ว

    たしかに……
    特に深夜帯と朝陽と夕陽時間はわからない
    02:00,14:00
    07:00,19:00
    あと都会だけだと思うけど
    24:0028:00っていう表現スキ。

  • @KO-yz7fz
    @KO-yz7fz 2 ปีที่แล้ว +1

    I just love your British English🇬🇧

  • @特務らいてい部隊司令伊藤
    @特務らいてい部隊司令伊藤 2 ปีที่แล้ว +1

    アナログ、デジタル使い分けてますけどね。アナログ時計の方がいい時もありますよ。デジタルは24時間表示で使ってますし。

  • @mokumokuGUMO
    @mokumokuGUMO 2 ปีที่แล้ว

    デジタル時計の需要が増える→デジタルの腕時計のデザインが増える!
    かわいい腕時計が出来たらいいなぁ!
    アナログ時計も読めるけどデジタルの方が好き。

  • @atswd9979
    @atswd9979 2 ปีที่แล้ว +4

    グーグルの入社試験で、1日に長針と短針は何度重なりますか?ってのがあったらしいけど
    「ちょうしん…?」みたいな事になるのかな

    • @nao7517
      @nao7517 2 ปีที่แล้ว

      流石にGoogleには世界トップレベルの頭脳派が集まりますからちょうしん?にはならないと思いますよ
      簡単なアナログ時計の作り方さえ知ってるかもしれません

    • @jji4218
      @jji4218 2 ปีที่แล้ว +1