【注意喚起】前所有者のツケを現所有者が払うというやるせない事例。力持ちだけど繊細なターボ車でオイル交換をサボるとこうなる。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 536

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 3 ปีที่แล้ว +189

    分析が凄すぎる。。。
    こんな高品質なビデオを無料で見させてくれるのすごいっす。もはや教材ですよ

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 3 ปีที่แล้ว +104

    軽の規格って排気量に無理がある上に安全性関連でどんどん重くなって、「ターボ付きでないと走らん。」とはよく言われるけど、街中ストップ&ゴーで走るシビアコンディションではオイル交換がより一層大切になるんだけど、それを言う人はほとんど居ないですね。
    オイル量も少なくシビアなのに、オイル交換頻度が少ないのでより一層ダメになるの悪循環ですね。
    オイル量をチェックして注ぎ足せばマシなんだけど、そもそもオイル量をチェックする人はオイル交換を怠ることは有りませんよね。

  • @ジョンワト損
    @ジョンワト損 3 ปีที่แล้ว +70

    わたしの両親のパジェロミニ、ターボ車にも関わらず乗りっぱなしの状態で、オイルも1万キロ以上交換されてなかった為わたしが管理することにしました。
    幸いオイル食いや白煙は出てなかったのですが、オイルの交換スパンを短めにしても結構汚れてます。
    メンテに手間暇かけたくない方は、過給機車は乗らない方が良いと思います。

  • @Sugar-mm6dt
    @Sugar-mm6dt 3 ปีที่แล้ว +199

    増満自動車さんの動画観る度にオイル交換の大切さをしみじみ思いますね。
    ターボ搭載車は走りの楽しさや快適さを生む反面、オイルに多く負担がかかるので、オイル選びや管理に気を遣わなくてはいけないですね。

  • @マシニング加工
    @マシニング加工 3 ปีที่แล้ว +31

    ターボ車のエンジンオイル交換サイクルが短い理由と大切さが良く分かりました。

  • @masahitok8897
    @masahitok8897 3 ปีที่แล้ว +94

    相変わらず要点を的確に御説明いただいており素人にも大変判りやすい動画でした

  • @よし吉-p9i
    @よし吉-p9i 2 ปีที่แล้ว +7

    自分はDA64Vに乗ってます、先日に、DA64Wの中古エンジンに、載せ換えました! 過走行の車で、買った時から、オイルの燃える臭いがしていて、タービンだと思い交換してもまだ、オイルが燃えていて、エンジンの中が壊れていたので、載せ換えました。k6Aのオイルが燃える話は、良く聞きます。オイル交換の大切さを分かる動画ですね

  • @masatoitohara5663
    @masatoitohara5663 3 ปีที่แล้ว +68

    フィルターの意味は、オイルギャラリーへのシリコンが入る事による潤滑不良対策です。
    初期のk6エンジンにはありません。
    スズキにいた頃の記憶で20年前ぐらいの
    話でうろ覚えですが。笑

  • @jimhiro2764
    @jimhiro2764 3 ปีที่แล้ว +160

    どんな教科書よりもためになる
    素晴らしい動画に感謝!

  • @jm6jsy
    @jm6jsy 3 ปีที่แล้ว +92

    毎回作業も丁寧なら説明も丁寧

  • @パパ-o8u
    @パパ-o8u 3 ปีที่แล้ว +48

    オイル交換の重要性がよく分かる動画でした。日産ディーラー勤務時代の後輩の店から購入したJB23ですがオイル交換は耳が痛く成る程言われています。こまめなメンテナンスで長く大切に乗って行こうと思います。動画配信ありがとうございました。大変参考になりました。

  • @yuutyantyan
    @yuutyantyan 3 ปีที่แล้ว +25

    この時代のスズキの車は
    みんな持病でしたっけ
    アルトワークス乗ってましたが
    オイルは必ず3000kで変えることって
    言われて変えてました
    変えれないなら乗るなとまで笑
    タービン交換するとき
    あのパイプとネジ買ったなぁ笑
    タービン買ってお金ないのに
    壊したくないので泣きながら
    買ったりといい思い出でした
    壊れず頑張ったジムニーもこれからは
    大切に乗ってもらえるといいですね

  • @toguchan4
    @toguchan4 3 ปีที่แล้ว +18

    毎度説明が丁寧で勉強になります

  • @akinorisakiyama3335
    @akinorisakiyama3335 3 ปีที่แล้ว +49

    排気量の小さいエンジンですからタービンの負荷も大きいのでしょうね
    オイル管理は特にターボ車だとシビアにしなきゃならない
    って良く判る動画でした♪

  • @with4048
    @with4048 2 ปีที่แล้ว +7

    分かりやすい故障の原因の検証お疲れさまです。自分も車に乗っていた時は全車ターボ付きだったので、3000km毎のオイル交換は守っていました。自然吸気エンジンよりオイル経路が複雑だし、タービンが10万回転近く回り負担と熱量が凄いことは知っていたので。やはり車の乗り手が最低限の維持費をケチってしまうと、修理代はバカになりませんね。現在はバイクがメインの乗り物ですが、エンジンが車より高回転なので安物のオイルは入れないようにしています。

  • @hiekiku6853
    @hiekiku6853 11 หลายเดือนก่อน +5

    ターボ車のオイル管理がなぜ大切なのかがとても良く理解でき、感謝いたします。
    余談ですが字幕の語彙力、素晴らしい!

  • @KouichiFukuda
    @KouichiFukuda 2 ปีที่แล้ว +14

    ターボ車のオイル管理の重要性がよくわかります。
    ありがとうございます。

  • @katsu19680420
    @katsu19680420 3 ปีที่แล้ว +31

    K6Aターボはオイルインテークパイプのバンジョーボルトで詰まるから注意しろって聞いた事が有りましたが、現物を見る事が出来て大変勉強になりました。

    • @坂本譲-c1w
      @坂本譲-c1w 3 ปีที่แล้ว +5

      設計悪いですね。

  • @ぺっきー3
    @ぺっきー3 2 ปีที่แล้ว +5

    素晴らしい動画です。
    お金を取れるレベルの内容です。
    なぜターボ車はオイル管理を厳しく言われるのか、よく分かる動画です。
    全国の、よく知らずにターボ車に乗ってる人達に見てほしい動画です。

  • @sayaka888888
    @sayaka888888 3 ปีที่แล้ว +112

    手放す際に雑に扱う人は一定数います。
    今回の件は数万キロオイル無交換ですね。

    • @かねやん-e1v
      @かねやん-e1v 2 ปีที่แล้ว +5

      数万キロオイル無交換だとすれば逆にオイル無交換で数万キロ走れるってことですよねK6エンジンさすがです。

  • @toms8219
    @toms8219 3 ปีที่แล้ว +12

    同業です。これからコメ見る人がいれば参考になればと思いまして。
    某最近まで無料や100円などでオイル交換してくれてた中古屋さんで新古車購入後3年間そのお店で毎月オイル交換された車のエンジン内部はこれと同じかそれ以上悪い状態だったことがありました。
    アイドル不調&オイル交換で入庫でしたが、走行3千キロ越えとは思えないほど綺麗なオイルが抜けてきたので不振に思いカムカバー剥ぐったらそんな状態でしたので本人確認の上でオイルだけ交換しましたが、その後の事は想像におまかせします。
    オイル交換をマメにしても、オイルの基本性能が圧倒的に足りないと見えない所で病気は進行し続けます。
    安いには訳がある。

    • @marikon1981
      @marikon1981 4 หลายเดือนก่อน +3

      クズオイルの弊害凄いな!

  • @ponponyo7
    @ponponyo7 3 ปีที่แล้ว +10

    24:14 トロコイド式というのがあるのを知れただけでも勉強になりました!

  • @お気楽屋
    @お気楽屋 2 ปีที่แล้ว +11

    やっぱりこういうプロの動画は見入ってしまいます。
    ちょっとした管理で防げることが多いというのが理解できる動画でした。

    • @seed1112
      @seed1112 ปีที่แล้ว

      😅😅 1:20 1:20 😅😅おお

  • @375racing
    @375racing 3 ปีที่แล้ว +9

    >ターボ車の故障診断はプロでも頭を悩ませることが多いです。
    めっちゃわかります。自分のマイカーも同じように長時間アイドリング時のみ白煙を吹くことがあり、まもなく30万キロなので距離的にバルブステムシールだろうなと思ってましたが、ターボブローでもこの症状が出るんですね。どうもターボだと過給時にドーンと白煙が出るほうのイメージでしたが。

  • @RobertoPerez-ih2up
    @RobertoPerez-ih2up 3 ปีที่แล้ว +27

    Hola, un buen vídeo, pero no entiendo como hay personas que no se preocupen por cambiar el aceite del carro. (Saludos desde España)

  • @fullratehalfrate
    @fullratehalfrate 2 ปีที่แล้ว +9

    毎度分析が細かく的確で興味はあるけど素人な自分には良い教材になります

  • @charolapin7924
    @charolapin7924 3 ปีที่แล้ว +5

    とても勉強になる動画でした。登録、高評価はモチロンです。
    K6Aターボの2代目ラパンターボに乗っています。2300km走行後の中古で購入。オイル、フィルター交換をこまめにしていますが、この動画を見てやはりビビりました。さらにオイル管理の重要性を理解することができました。経済的に次の車買えないかもしれませんが、もし乗り換えの時がきたら、迷わずNAにしよう・・・

  • @ごち-h3e
    @ごち-h3e 2 ปีที่แล้ว +21

    10万キロ酷使していた私のエンジンでも綺麗な内部だった事を考えるとオイル管理って本当大事なんだなあ

  • @riyozymichisita435
    @riyozymichisita435 3 ปีที่แล้ว +9

    ここまでスラッジが酷いと積み換えでしょうね。私も昔タービンのオイルシールが悪くなってアイドリングではオイルが焼けた匂いとマフラーから青白い煙❗走り出しはそうでもないのですがブーストをかけると煙幕で後ろが見えなくなるほどでした。今よりタービンの修理やリビルトが普及する前の話です😄

  • @ぺっきー3
    @ぺっきー3 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    若い頃、よく知らずターボ車を買ってブローさせてしまったことがあります。
    この動画、本当に素晴らしい教材になると思います。
    私のように無知なままターボ車に乗ってる人、多いと思います。
    例えば軽より少し大きいルーミーやクロスビーでも小排気量をターボで補っていますが、ターボのことをよく知らない方がたくさん載ってるのではないかと思います。
    ぜひそのような方々に見てほしい動画でした。

  • @vientoamg
    @vientoamg 2 ปีที่แล้ว +9

    私が乗る昔のターボ車には室内にもエンジンオイル交換を促すコーションシールが貼ってました。それに「カーキチ」が乗る車だったのでターボタイマー付けたり、お金が無くてもオイルをケチる事無く交換してたものです。軽のターボ車やダウンサイジングターボエンジンが増えたことでユーザーの裾野も広まり、動画のようなケースが今後増えそうです。車の進化と人間の進化(めんどいのは嫌!)が乖離し始めてますね。偉そうな事言ってますが自分も歳を取りメンテがだんだん億劫になってきました。早く手軽に電気自動車が買える社会が来ないかとも思い始めましたw

  • @n_zombi
    @n_zombi 3 ปีที่แล้ว +11

    中古車のリスクって怖い…現所有者の方の心中お察しします
    今回もわかりやすい動画でとても為になりました

  • @磯田裕一-e2s
    @磯田裕一-e2s 3 ปีที่แล้ว +38

    大量のスラッジに驚かされるばかりだが、そもそもスラッジはエンジン可動部の摩耗粉やピストンリングから吹き抜けてきたガスをオイルが取り込んでできるもの。フィルター前のオイルラインは仕方ないにしろ、メーンギャラリーには入らないはずなんですよね。(原理的には)
    なのにギャラリーやターボの油経路に入ってくるとなると、フィルターのバイパスバルブが開いた状態で長時間運用されていたか、長い時間放置されていてギャラリーでスラッジが発生しうる状態になっていたか。
    どちらにせよ、かなりの外れ物件としか言えなくて、現オーナーが気の毒ですな。

  • @mogumogujet
    @mogumogujet 3 ปีที่แล้ว +37

    現オーナーさんが、どの様な車屋から購入されたのか分かりませんが、この状況は、販売時点でお店が把握していたハズ
    (オークションで現車販売の可能性もありですが、、、)
    整備記録簿ナシ車や良心的な、販売店を見極めないと、のちのち痛い出費をするハメになりますね。

  • @heartvisionV3
    @heartvisionV3 3 ปีที่แล้ว +20

    ジムニー用の縦置きリビルドエンジンって球数が極端に少ないので入手困難ですよね~リビルド品待ちや場合によっては降ろした現物をリビルトしてもらう事も多々ありますね。

  • @toenada1028
    @toenada1028 3 ปีที่แล้ว +9

    やはりターボ車のオイル管理は大切ですね。これはオイル管理が悪いからターボが壊れた。ターボ車はオイルをNA車の半分の期間で交換しろというのは、こういう故障に繋がるからなんだと改めて感じた。私はNAのスズキセルボに乗っていますが、たいして距離走らないのにターボ車以上の頻度でオイル交換していたら、家族から、オイル頻繁に変えすぎだと言われました。
    今度、車を買い換える時に、ワゴンRスティングレイを検討しておりますがこのジムニーのようにならないように、オイル管理は徹底したいと思います。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 3 ปีที่แล้ว +1

      取扱説明書に「6ヶ月に1回」とか書いてあるのでしたら、距離を走っていなくても交換が正しいですね。ご家族に取扱説明書を見せて説明されてはいかがでしょうか?

  • @sorisori5387
    @sorisori5387 3 ปีที่แล้ว +62

    「オイル交換?なにそれ。ガソリン入れとけば車って走るんでしょ?」
    て言う人が恐ろしいことに一定数いるということ。
    義務教育でちょっとでいいから教えて欲しい。割とマジで。

    • @kenta21
      @kenta21 3 ปีที่แล้ว +14

      走ればいいって、人居ますよ、車検が切れる事を伝えたら、車検って何?って車検を知らないで乗ってる人もいますからね。さすがに呆れましたね

    • @LapislazuriDemon
      @LapislazuriDemon 3 ปีที่แล้ว +11

      電気自動車の時代になったら、爆発させる人が出そう。

    • @kenta21
      @kenta21 3 ปีที่แล้ว +4

      @@LapislazuriDemon 可能性大!ですね。

    • @ダンバイン-j6m
      @ダンバイン-j6m 3 ปีที่แล้ว +21

      トヨタの営業マンに聞いた話しですけど、オイル交換しなくてブローしたら買う時に言ってくれなかった!って言ってたらしいです。
      そんなもん普通言わないと思いますけど!
      何でも人のせいにするな!
      アホか!

    • @kenta21
      @kenta21 3 ปีที่แล้ว +21

      @@ダンバイン-j6m こうゆう、アホが任意保険など加入せずに平気で乗り回してますからね〜車乗る資格はないですよね😅

  • @お茶ごくごく
    @お茶ごくごく 3 ปีที่แล้ว +3

    めちゃくちゃわかりやすい動画をありがとうこざいます!
    動画内で出てくる疑問が動画内で全て解決されるので、とても参考になります!

  • @隕石怪獣ガラモン
    @隕石怪獣ガラモン 3 ปีที่แล้ว +25

    中古車にはそれなりのリスクがある。少しでもリスクを減らすためにフィラキャップ開けて覗いて見たり、記録簿の内容を確認したり、試乗出来るものは試乗する。出来ないものはエンジンだけでも掛けさせてもらうなど・・・
    知識のない人は多少高くてもディーラー認定中車をオススメします。

  • @gsxs-yg9td
    @gsxs-yg9td 3 ปีที่แล้ว +4

    中古の軽自動車と中古の50ccは似たような運命になりやすいですね。
    以前バイク屋でみた、50ccはオイル交換しようとドレンを開けたところ、オイルが出てきませんでした。

  • @marinFan08
    @marinFan08 3 ปีที่แล้ว +1

    初愛車が友人から譲ってもらったシャレードターボで、そのとき加入した任意保険の担当の方から、ターボ車はオイル交換が大事ですよって言われたのをいまだに覚えてます。軽自動車に乗ることが多かったせいもありターボ車ばかりです。オイルは最低でも1年に1回は替えるようにしてます。最近は5000km毎ですけどね。でも、ターボの構造、わかってるようにでわかってなかったのでとても参考になりました。ターボをオイルで冷却ってのは聞いてましたが、軸の部分なんですね。水冷もやってるってのには感心しました。

  • @usuk110
    @usuk110 2 ปีที่แล้ว +3

    このエンジンをオーバーホールする動画も見てみたい気がしますが・・・
    かかった費用は誰が払うんだ!! と言うことになりますよね・・・
    本当に勉強になります。ありがとうございました。

  • @ながチャンネル-o3w
    @ながチャンネル-o3w 3 ปีที่แล้ว +4

    教科書の説明に動画・解説が加わっているので、大変分かりやすい動画ありがとうございます。
    今後も参考にさせて頂きます🙇

  • @skboyyearsold
    @skboyyearsold 3 ปีที่แล้ว +12

    年数経過で軽ターボが流通量が減るのもわかるね
    部品点数多いターボはメンテは重要
    ちょっと走り悪いけど、奥さんにはターボは絶対勧めない
    ジムニーだけでは無く、テリオスキッドも同じだった。

  • @longrun-yoshi
    @longrun-yoshi 3 ปีที่แล้ว +3

    スズキ車によくあるオイル混入の為の白煙はどうしてなのかやっとわかった気がします。ターボのオイル循環があると尚更厄介ですね。
    頻繁なオイル交換の重要性が良く解る映像だと思います。
    以前エブリーを新車購入し半年で白煙が出たりしましたが、これもオイル交換をしなかった所為だと分かります。

  • @WhoWhereTheBee
    @WhoWhereTheBee 3 ปีที่แล้ว +24

    そんなこともあって、私はターボエンジンがあまり好きではありません。定期的にメンテナンスをしていても、様々な問題が発生します。
    私はあなたのビデオが大好きです、彼らは本当にプロです。アルゼンチンからのご挨拶

    • @pininfarinaplus
      @pininfarinaplus 3 ปีที่แล้ว +1

      私も同じ理由で、ターボ無しのエンジンが好きです。ついでにガソリン直噴エンジンも好きではありません。

  • @玉様
    @玉様 3 ปีที่แล้ว +4

    毎回見ごたえがありますね!!

  • @jun-6406
    @jun-6406 3 ปีที่แล้ว +45

    ターボの仕組み、分かりやすかったです。この状態でフラッシングしたら一気に汚れが落ちてストレーナーを詰まらせちゃうのかな?

  • @仲鉢雄太
    @仲鉢雄太 3 ปีที่แล้ว +3

    だからこそ中古車選びは、慎重にあちこち確認する必要がありますね。
    安いからと安易に手を出すと、痛い目に遭うという一例でしょうね。
    K6Aは、かなりオイルの管理をマメにしなきゃいけないという印象があります。
    年数の経った車輌だと結構な確率で、発進の時等に白煙を吐きながら走っているのを見かけます。

  • @GroundAxe
    @GroundAxe 3 ปีที่แล้ว +13

    まぁ中古車のリスクの一つですよねぇ
    ちゃんと新車で買って大事に乗るのが一番

  • @rinm6771
    @rinm6771 3 ปีที่แล้ว +2

    ターボ車は早めのオイル交換って知ってはいますが説明は出来ませんでした。この動画は本当に分かりやすくて勉強になります!

    • @lovemaster2626
      @lovemaster2626 3 ปีที่แล้ว

      ジムニーの場合は酷使される状況が多いので、最新の車種でも5000Kmか6か月での交換と取り扱いマニュアルに記載されています。

    • @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲
      @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲 2 ปีที่แล้ว +1

      @@lovemaster2626さん   シビアコンディションの場合2500kmなんです。

  • @fjjp22
    @fjjp22 3 ปีที่แล้ว +9

    新車、未使用車を多く販売している販売店では、2回めの車検までオイル交換が無料、かつ、回数無制限のメンテパックがあります。これには、コンディションの良い下取り車を確保する狙いもあると思われます。

  • @unkotarezou225
    @unkotarezou225 3 ปีที่แล้ว +7

    まさに同型で同じく白煙症状が出ている走行16万キロの私の車は一体幾らで直せるのだろうか…ターボ解説とオイルの流路説明が非常に分かりやすく良い動画でした。

    • @ニャー-y3k
      @ニャー-y3k 2 ปีที่แล้ว +4

      (ФωФ)…💨
      23乗りですが、タービン周りの交換は中古リビルトタービンを使えば10万以内で直せます。(業者煮物よりますが…)また、交換自体も多少知識の有る者成ら其れ程難しくは有りません。中古のタービン成ら数万で買えますし。
      ただし、タービンアウトレットのボルトは高確率で固着しており過去緩めた事が無い物は略折れます。
      タービン側のボルトなのでタービン交換前提成ら、気にせず折れる全で回して大丈夫ですが。笑笑
      それと…23乗りとしては悲しい現実なのですが、今と成っては高額の修理するなら車自体を買い換える方が良い時代に成ってしまいましたね。
      と、言いながら23を三台乗り継いでますが…笑笑

  • @nndabea
    @nndabea 3 ปีที่แล้ว +3

    とてもためになりました。初めてのターボ車であるハスラーに乗り始めて8か月、あっという間に15000km超え、オイル管理の大切さをありがとうございました。

  • @zero142fat9
    @zero142fat9 3 ปีที่แล้ว +5

    当方はV6ツインターボの車種ですが、オイルは3000kmに一度交換してます

  • @_garagem
    @_garagem ปีที่แล้ว +3

    非常に勉強になりました。
    当方、JA22のエンジンをフルオーバーホールしましたが、フィルターは付いて無かったと記憶しています。
    ピストンにも小さい穴が開いており、そこが詰まると摩耗の原因になりますね。
    K6Aは高性能エンジンなので、オイル管理はシビアにした方が良いですね。

  • @minami4513
    @minami4513 3 ปีที่แล้ว +134

    中古エンジンに積み替えるくらいなら
    リビルトの方が整備が入っているからいいですよね。
    このエンジンがリビルト業者にわたって
    また稼働できるようになることを願っています。

    • @hiroyataguchi380
      @hiroyataguchi380 3 ปีที่แล้ว +11

      リビルトエンジンの業者もこれほど酷いエンジンには手を出さないと思います。作業工賃に換算しても、多分赤字でしょう。

    • @minami4513
      @minami4513 3 ปีที่แล้ว +19

      @@hiroyataguchi380 さん
      リビルトの場合は
      素の部品を返さないといけないので
      エンジンは業者さんに渡ったと思われるんだが・・・

    • @hiroyataguchi380
      @hiroyataguchi380 3 ปีที่แล้ว +4

      @@minami4513 そうですか。再生するにしても、相当使えない部品が多そうですね。

    • @timeline7835
      @timeline7835 3 ปีที่แล้ว +11

      あれは、例えばF6Aなどのリビルドエンジンで有名なファイターエンジニアリング社などオーバーヒートでエンジン歪ませたりだとさらに追い金が掛かるというシステムだったりはしますが要返却は基本ですね。

    • @netz1825
      @netz1825 3 ปีที่แล้ว +10

      @@hiroyataguchi380さん
      確かに…
      これをリビルトエンジンとして再生するにはリスキーですね…

  • @punk_orange
    @punk_orange 2 ปีที่แล้ว +3

    図解がわかりやすいですね!ターボエンジンの機構の勉強にも最適です。

  • @excitingtobecreative
    @excitingtobecreative 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも素晴らしい動画をありがとうございます。知らなかったことを知る楽しさがいっぱいのチャンネルで、とても嬉しいです。ビデオのクオリティーも最高です。この動画の最後に「皆様の今後のカーライフの参考になれば幸いです」とありますが、めちゃくちゃ参考になりまくってます。🙏

  • @山本ケンシ
    @山本ケンシ 3 ปีที่แล้ว +5

    凄くわかりやすく勉強になりました。

  • @abesou
    @abesou 3 ปีที่แล้ว +12

    自分もお客さんの妹さんが乗ってたエブリィのターボを交換したことあります。まぁ~全くノーメンテだったのでかちかち山のたぬき状態でしたね。軽の箱バンターボなんて乗ったことなかったので、リビルト品に交換後、シート下でヒュンヒュン音してるし「こんなに速いんだ!」と感動しましたwww。

  • @kazuki20070919
    @kazuki20070919 3 ปีที่แล้ว +9

    私の弟もジムニー購入後、同じ目にあいました…スラッジが溜まりやすいエンジンなのかな?って思うくらいに凄かった記憶があります。
    走行8万キロ台だったので、DIYでオーバーホールしました。
    結局オイル下がり(バルブステムシール)からのピストンリング溝カーボン固着リングまで固着とういう結果でした。
    各構成部品の洗浄が一番大変でした…

  • @toruhasegawa1383
    @toruhasegawa1383 9 หลายเดือนก่อน +1

    勉強になります!
    K6Aターボに乗っていました。
    ウエストゲート固着でタービンアッセン交換の診断から自力で固着直し乗り、
    そこから自然吸気派になりました。
    ターボにオイル管理は生命線ですよね。
    それにしても凄いオイル焼けとスラッジ

  • @ydsdds8017
    @ydsdds8017 3 ปีที่แล้ว +3

    最初は大事にされてたと思いますがだんだんとね… 自分は車 バイクに乗りますがオイル交換はまめにしてます 燃費も良くなるし 音も静かになるし 何よりオイル交換をすると気持ちが良い。

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 3 ปีที่แล้ว +20

    ターボ車はオイル管理を厳密に行う必要が有ります。(過敏に管理しなくても良いが・・・)
    無難と云う意味では最低限5000kmを目安にオイル交換を行う。
    得てしてオイル交換に鈍感や無視&軽視する人はターボ車を買っては駄目ですし、転売しないで欲しい。(オイル交換にズボラな人はNAエンジン車を買うべきですね)

    • @Musikbauer
      @Musikbauer 3 ปีที่แล้ว +21

      え?ワ○ーズのオイル入れて入れておけば次の車検まで大丈夫でしょ?
      って人が普通に居る、と愛車がお世話になってる車屋さんの整備士さんが嘆いておりました。
      私の愛車は軽のターボ車で、オイル交換の規定量が2.5Lと少量なので汚れも早く溜まる気がして2000km過ぎた辺りで交換しています(エレメントは2回交換毎に1回)。

    • @ダンバイン-j6m
      @ダンバイン-j6m 3 ปีที่แล้ว +5

      @@Musikbauer
      完璧なメンテナンスですね!
      愛車もさぞかし喜んでいると
      思いますのでお礼に静かでパワー、燃費の良い状態を末永く提供してくれますね!

  • @ジムニーワンコ
    @ジムニーワンコ 2 ปีที่แล้ว +4

    私も中古のジムニーに乗ってます、前のオーナーがどこまでオイル管理をしていたのか追うのには限界がありますのでもしかしたら自分のジムニーも同じようになる可能性は十分に考えられます。私自身は購入してから安いオイルですが3千キロ~4千キロでオイル交換しています、ターボ車は特にオイル管理が重要と知っていましたので気を付けています。今回の動画は同じジムニーでしたのでとても勉強になりました。最近は点火系なのかアクセルを踏み込むとボッボッとして吹け上がらない現象でプラグを新品に交換しましたが直らずイグニッションコイルを交換を考えていますが、何か同じ様な事例が御座いましたら教えて頂けましたら幸いです、初のコメントで長々と失礼いたしました。

  • @k-official285
    @k-official285 2 ปีที่แล้ว

    ジムニーではないですが、ダイハツ車の同様な車両に乗ってます。エンジンは違えど構造的には同じかと思いますので参考になりました。実際、エンジン(プラグホールにオイル侵入)にトラブルを抱えて入院中です。20年12万㌔ですが入庫先の工場で新車販売し、全てその工場にて点検整備をしているので、自分が3人目のオーナーです。経年劣化によるものとEFエンジンの弱点でもあるオイル漏れではないかなと思ってます。
    いつも丁寧な解説ありがとうございます。

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 3 ปีที่แล้ว +11

    ターボ車だとNAエンジンより構造が複雑(エンジンオイルの流れ込む構造がさらに多い)から、特にオイル交換は重要。
    古いターボ車は、購入にかなり注意だね。ま、購入店で素人がぱっと見で細部までは判断出来ないけど、フィラーキャップの内側の汚れとかである程度判断できる。
    壊れて(異常が出て)ようやくどんだけエンジンが無理してたか気が付く。まるで脂肪肝とか生活習慣病のようだ。

  • @yujiyamamoto8738
    @yujiyamamoto8738 3 ปีที่แล้ว +19

    車検を業者に出してもオイル交換すらケチる客がいるらしいですよね。全然動くから要らないって。
    ジムニーは少々の過走行でも売れるから、また困ったものです。クルマやバイクって前オーナーの愛着具合が車体見てたらよく分かるんですよね。

    • @RX78004
      @RX78004 3 ปีที่แล้ว +4

      オイル交換ぐらいはDIY出来るだろう
      5W-30の20L缶を買って年に6回交換
      とエレメント2回交換でも1万円以下のコスト
      商品や工賃の10%が消費税

    • @8DC11.
      @8DC11. 3 ปีที่แล้ว +16

      頑張ってくれる、なくてはならない相棒に半年毎に数千円のご褒美すら上げないケチは車を持つべからず!

  • @しばとら-c5b
    @しばとら-c5b 3 ปีที่แล้ว +5

    昔、大手カーショップにいた時の事です
    ピットが暇なときは、OILなどのコーナーで商品案内をしていました
    お客様が、20W-40/SDのOILをお求めになりました
    車種を確認したところ、なんとターボ車、当然適しませんと案内したところ
    短距離で変えるからいいと、いくら説明してもご理解いただけません
    誰がこんな話吹き込んだのでしょうね、当時雑誌の中には全く間違った事を、平然と描いているものがありました
    まぁ、違法行為を助長するような雑誌でしたが
    あの方どうなったんでしょうねぇ

  • @かかし-u9i
    @かかし-u9i 3 ปีที่แล้ว +35

    軽自動車のターボでこのオイル管理は酷いな!オイル管理もまともに出来ないなら乗るなと言いたい。

    • @hideo5687
      @hideo5687 ปีที่แล้ว +5

      無知なのか、面倒くさがりなのか、アホなのか?
      しかし、乗るのは本人の勝手と言いたい。

    • @TheA9817020
      @TheA9817020 ปีที่แล้ว +2

      まぁ車なんて動けば十分ってのが普通だから日本人は。

    • @mulatatamura
      @mulatatamura 3 วันที่ผ่านมา

      明らかな無知、、、買うときはオイルキャップ明けて見れば解るレベルは下取り時にエンジン修理費を減算して下取りして欲しいw

  • @だらっクマ-f2d
    @だらっクマ-f2d 3 ปีที่แล้ว +5

    今まで沢山の整備動画見てきたのですが、過去1番でエンジンが汚かったです。
    いかにオイル交換が大事かわかりました
    このジムニーが今度は大事にされる事を願います

  • @NoName-yj7hq
    @NoName-yj7hq 3 ปีที่แล้ว +76

    軽ターボは3000キロを絶対守れる人しか乗っちゃダメだと思います
    回す人なんてもっと早めでもいいと思うし

    • @musesbharuka
      @musesbharuka 3 ปีที่แล้ว +9

      スズキの軽ターボはK6Aの時から現行のR06Aでも5000kmが指定なんですよね。
      守っててこうなったのか、サボってたのか気になるところ。

    • @NoName-yj7hq
      @NoName-yj7hq 3 ปีที่แล้ว +18

      @@musesbharuka 指定だと5000ですね
      ただ長く乗りたいのなら3000キロで交換をウチでは勧めてます
      手放すからもうオイルとかいいやって感じなのでは?と思います

    • @netz1825
      @netz1825 3 ปีที่แล้ว +7

      絶対にって事は無いのでは?
      基本的にドコのメーカーも5000kmでの交換を推奨としているので、通常の使い勝手であればメーカー推奨距離で何ら問題は無いですよ。

    • @timeline7835
      @timeline7835 3 ปีที่แล้ว +9

      5000でもたいていはシビアコンディションになるのは日本では多いと思うのでそれより早く交換してもいいと思いますよ!NA車に多い10000キロ指定だとその半分の距離をシビアの場合としてもいいかと。

    • @netz1825
      @netz1825 3 ปีที่แล้ว +2

      @@timeline7835さん
      シビアコンディションって、年間20000km走行、極低距離走行、登坂走行がメインの場合ですよね?
      5000kmでシビアコンディションってどういう事でしょうか?
      少なくとも、クルマのバイザーに記載されているのは5000km毎のオイル交換推奨ですよ。

  • @mappychannel
    @mappychannel 3 ปีที่แล้ว +23

    人の診察と治療と一緒だなぁと思って毎回観てます。まさしく名医ですね。👌☺️

  • @ぽんたさん-n6l
    @ぽんたさん-n6l 3 ปีที่แล้ว +2

    四輪、二輪関係なくワンオーナー以上の車両のリスクというのがわかるいい動画です。短距離走行でも管理次第ではどうにでもころぶというのは中古車のリスクですよね

  • @regasyB4britzen
    @regasyB4britzen 3 ปีที่แล้ว +13

    車はただ走ればいいと思っている方に多いオイル管理っぷりですね😲
    自分の親が若いころ、メカ的なものに疎い人間でしたので
    旅行でフェリーに乗り込むスロープでエンストしてしまい、そのまま整備工場までレッカーされ
    エンジン内部が今回の動画のような状態になっていたことを思い出しました(>_

  • @ironmask4089
    @ironmask4089 3 ปีที่แล้ว +3

    ターボ車に乗ってる方は特にオイル交換はマメにしないとこうなる
    車に興味が無いのと手入れをしないというのはイコールであってはならない
    乗るならしっかりメンテして欲しい

  • @ひろちん-x1q
    @ひろちん-x1q 3 ปีที่แล้ว +2

    30年程前にRVディーゼルターボ車に焼き付き防止として、ターボタイマー装着していた事がありました。現在は環境問題、ターボチャージャ精度、オイル性能が格段に向上しています。ターボタイマーは全く必要なくなりました。オイル管理の重要性を再認識しました。素晴らしい動画、ありがとうございました。

  • @田中三郎-k3g
    @田中三郎-k3g 3 ปีที่แล้ว +11

    いつも有益な動画ありがとうございます。

  • @ex_mani
    @ex_mani 3 ปีที่แล้ว +1

    汚いエンジン内部を見れるのが整備士の楽しみのひとつですね
    オイル管理の悪い車のタペットカバー交換とかストレーナー掃除とかかなり楽しい作業です

  • @naoakibuu165
    @naoakibuu165 3 ปีที่แล้ว +15

    何度でも言いましょう。
    車は定期的な洗車(下廻り洗浄含む)とオイル交換しとけば良好な状態を維持できるんですってば。

  • @tk1360tk
    @tk1360tk 3 ปีที่แล้ว +22

    中古車で購入も考え物、前オーナーの使い方(メンテ)判断できないですね。
    問題無し。普通に使ってた、とか基準があいまい。体で言えば脳梗塞、心筋梗塞で、ぽっくり行くのと同じですね。

    • @offeredia
      @offeredia 3 ปีที่แล้ว +4

      動脈硬化もありますね
      タービンだけリフレッシュして全開で配管の血栓が飛んでブローってのはよくあったみたいですし

  • @ChickenCurry66
    @ChickenCurry66 3 ปีที่แล้ว +12

    これは現在のオーナーさんに同情するしかないです。。しかし、昔怪しい外車のエアコンコンプレサーのリビルドを探した時に感じたのですが、日本の軽、特にスズキやダイハツ車のリビルドパーツ市場は凄いですね。量も多いし値段も現実的。古いワゴンRやジムニーが普通に走っているのも納得です。

  • @Kazzkey
    @Kazzkey 3 ปีที่แล้ว +12

    いつも教育的動画の作成、投稿ありがとうございます。
    私も平成22年式(新車購入)に乗っていますので興味本位で観てみましたが、前オーナーの扱い方が信じられないくらい劣悪ですね。
    ジムニーは「遊べるクルマ」として人気のある車種ですが、「遊べる」部分だけを享受して「面倒を見る」責任を放棄するオーナーが一定数居ることもまた現実です。
    中古車を選ぶ際の注意点、リスクと言うものを再確認できました。
    愛車は既に17万kmを超えてますが、エンジン本体はまだまだ元気なので大事に乗ろうと思います。
    フレーム、ボディの錆対策もぼちぼち本格的にやらないといかんかな。(´・ω・`)

  • @熊猫-さん
    @熊猫-さん 3 ปีที่แล้ว +18

    中古車を買う時は、今迄のオイル管理の状況を確認した方がいいですね。

  • @kero997s
    @kero997s 3 ปีที่แล้ว +43

    中古車購入のリスクがまざまざと現れた回でしたね。

  • @kcjim7042
    @kcjim7042 3 ปีที่แล้ว +5

    ジムニーK6A現在18万キロ!オイル交換スパン3000キロ、カムカバーP/K交換時ヘッド廻り見ましたがスラッジはほとんど有りませんでした、やはりオイル完了の重要性を感じます、以前よりも少しオイル消費が増えてる気がしますが現在も調子良く動いています。

  • @飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲

    k6aはインタークーラーにオイルが溜まりますが あれはタービンだけの問題ではなくピストンリングがオイルを掻き落とせなくなり ブローバイが増えるとアクセルの踏み方により吹き返しで溜まります。
    使用環境に応じたオイル管理をしていればほぼ溜まりません。
    決してタービンだけが原因ではありません。

  • @lchy0701
    @lchy0701 3 ปีที่แล้ว +3

    オイル管理は大事ですね。でもアイドルストップは燃費より早い段階でターボ車を壊すかも例えばキンキンに熱くなったターボで、すぐにエンジンを切る事は想像以上に怖いですね。

  • @今中誠次-m7b
    @今中誠次-m7b 3 ปีที่แล้ว +3

    すごく分かりやすかったです。

  • @linezxboh135
    @linezxboh135 3 ปีที่แล้ว +7

    順番を追っての説明痛み入ります。
    とても勉強になりました。

  • @無名のヌコ
    @無名のヌコ 3 ปีที่แล้ว +2

    自分もターボ車なのでオイル、フィルター交換は一定走行距離でしてます。地方なので車は大事

  • @i7015
    @i7015 3 ปีที่แล้ว +5

    安いオイルほど、排気量が小さいほど、ターボ車ほど、交換サイクル上げてあげないと酸化係数高くてすぐにオイル固まり始めスラッジになっちゃいますよね。
    雑な人ほど高価なオイル入れてほしいと思うけど、いちばん安いの入れて過走行するからこうなる。
    こんな人に納車したくないなぁ
    LL04規格オイル入れて容量6倍ぐらいあるオイルフィルター作っていれんと無理ちゃうかこの人の使い方だと2年ぐらい交換してないやろうし。

  • @にんにこしゃんしゃん
    @にんにこしゃんしゃん 3 ปีที่แล้ว +14

    乱暴な言い方ですが、2年間走れて良かったかもしれません。
    2年乗って愛着も湧いたみたいですし。
    納車直後に、このトラブルが出たら大泣きします😭
    よく2年持ちこたえたと思います。

  • @喜多村義博-z4g
    @喜多村義博-z4g ปีที่แล้ว +1

    石川島のターボチャジャーですね。
    RHF3の軸受(FC250材)とタービンハウジング(FCD⇒Hi-Si咲材)いを作って(鋳造)いました。
    当然内部構造もはっきり記憶にあります。
    懐かしい姿を観れる動画でした。

  • @ZAKU2013
    @ZAKU2013 3 ปีที่แล้ว +8

    軽自動車やコンパクトカーなど俗に買い物車と呼ばれる車は、超シビアコンディションでの使用にも係わらず、ただ乗ってるだけという人が多いので、中古で買うときはとても注意が必要だと思います。
    数ヶ月に一度、数千円の出費をするだけなのに...
    オイル管理重要ですね。

  • @ギフト-j8w
    @ギフト-j8w 3 ปีที่แล้ว +7

    はじめての自動車で中古のjb23買おうかと思ってたのでちゃんと現車確認してから買うようにします。

  • @okapon2368
    @okapon2368 3 ปีที่แล้ว +2

    凄く勉強になりました。

  • @リズム感のあるゴリラ
    @リズム感のあるゴリラ 3 ปีที่แล้ว +1

    車でこんなにもなるのに15000回転回るバイクのエンジンのオイル交換が重要な意味がわかります。ましてはミッションと共用なので
    なおさらですね。なので新車しか買わないですね。高齢化で特に負担のかかる軽自動車オイル交換が疎かな個体が多いと思います。新車の方が安心と乗り換え考えたらそんなに高くないと思います。バイクの場合は中古は選択肢に有りません。高回転で使用するのでリスク大きいですね。

  • @Lifeless11111
    @Lifeless11111 2 ปีที่แล้ว +3

    i watch these even if i dont understand japanese .. The technical language is mutual and i like these small japanese engines