ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも動画をご覧いただきありがとうございます。別のプロジェクトを大きく前に進める必要性から、TH-cam活動を長期間お休みしてしまい、ご心配をおかけいたしました。そんなこともあって、今回の動画用の撮影から半年近くの時間が過ぎ去ってしまいましたが、ようやくまた新しい動画をこのTH-camで投稿することができました。活動休止中もコメントなどでお声掛けいただいたみなさん、本当にありがとうございます。みなさんからのあたたかい応援がなければ今回の動画も完成することはなかったと思います。たった1本の動画を作るのに、相変わらずものすごく多くの時間と労力を要するような状況ではありますが、次回以降の動画も、みなさんに喜んでいただけるよう自分自身楽しみながら精一杯作成していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
もう更新は無いのかな…と、思いつつも度々確認していて、新しい動画が上がって嬉しいです。これからも気長な更新で構わないので、次の動画をお待ちしています。
でんしちさんコメントありがとうございます^ ^また励みになるお言葉もとっても嬉しいです(^-^)何度も更新が無いか確認してくださったとのこと本当にありがとうございますT^T気長な更新でもいいから、とおっしゃってくださる視聴者の方がいるというのは動画投稿者として本当に幸せなことだと感じます(^-^)いつもあたたかい応援ありがとうございます(o^^o)今後も、仮にゆっくりなペースになったとしても動画投稿を継続していくことができたらと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
毎回めちゃくちゃ整理されてきっちりした内容を楽しませてもらっています。今回も完璧なシナリオとナレーションに感服させて頂きました。ありがとうございます。自分はまだキャンピングカー乗りではなく来年の7月納車の未経験者ですが、イメトレだけは完璧にしたい方でして、ヒロさんの隙のない動画が好きで良く見ています。参考書を見ているように体系的に情報が入ってくるのですごく助かっています。
瀬尾哲也さんコメントありがとうございます^ ^またとても嬉しいお言葉をいただき大変励みになります(o^^o)この動画で何を伝えたいのかそれはどんな順番でどんなキーワードを使ったらよりわかりやすいだろう。これまでにも、たった1本のシナリオを完成させるのに気づいたらとても多くの時間が流れていた、なんてことも少なくありません。だからこそ、そういった部分の作り込みに気づいてくださり実際にコメントをくださるというのはクリエイターの端くれとして本当に嬉しく感じます(^-^)瀬尾さん、来年の7月納車ということで今からとても楽しみですね^ ^そして、イメトレ本当に大切ですよね(o^^o)瀬尾さんもきっと想像力は創造力というこの言葉の意味を真に理解して使いこなせるタイプの方なのではないかと推察いたします^ ^それを受けて、僕もこれからも瀬尾さんの想像のお手伝いができるような動画を投稿していけたらと思いますので今後ともどうぞよろしくお願いします(o^^o)
ヒロさんモノの導入、配置、使用法など高いレベルで考えておられるヒロさんに伺いたいというか、アドバイス頂きたいのですが、以前7月にパピー480納車予定の者ですが、パピーも内部充電接続が可能なので実行しようと考えています。ただパピーの室内にポータブルバッテリーを置くスペースがないため、ドア入ってすぐ右ての2人掛けのシートをなしにしてそのスペースのecoflow delta proを設置しようと考えています。そうすれば電源に関しては、困らないレベルになりしかもソーラーからの電気も余すことなく充電できると考えております。ただリビング内にあのデカいボディがあるのは我慢するとして、電気使用時のポタ電のファンの音がかなり気になりそうで気になってます。2人掛けシートをなしにするのは納車前じゃないと取れない選択肢だし、他に置けるスペースもないしで迷っております。
ニョキニョキニョッキchさんコメントおよびご質問ありがとうございます^ ^puppy480、特徴的な部分も多い魅力的なキャンピングカーですね(o^^o)そして、バッテリー問題は豊かなキャンピングカーライフを送る上で特に大切になるポイントの1つだと思うのでたくさん悩みますよねっT^T僕のキャンピングカーのことではなく、ニョキニョキニョッキchさんのキャンピングカーのことであるため、最終的には、ニョキニョキニョッキchさんの価値観などを大切にされて、そのご自身の気持ちをぜひ優先してほしいと思いますが、僕がどう考えるかということが仮に多面的な検討の助けになるということであるあるならば、僭越ながらシェアさせていただきます。僕もポータブル電源の助けをかりて、バッテリー関連の不満点などを解消したいと考えた身なので、当然ポータブル電源を置くこと自体に否定的というわけではありません。しかし、究極を言うならば、ポータブル電源が無くても何の不満も無いという状態ならば、それが一番シンプルで良いという考え方も同時に持っています。もちろん、自分にとって従来からの鉛バッテリーのシステムがそうでなかったがために現在ポータブル電源を所有し、その問題点を解消するに至ったわけですが、その過程で、ポータブル電源を所有することが他の何か新しい問題の発生に繋がることがないように、ということにも配慮しました。例えば、置き場所に困らないか、動線の邪魔になることがないか、そうしたことで何か犠牲になってしまうものがないか、動画でもご紹介したような配線などの実際の運用上の諸問題も同様です。そして、極力、特に通常状態において目につきやすいところに大きな変更を加えないことも大切なポイントにしていました。得られるメリットの大きさによって、そのためにこちらが代わりにさしだす必要があるものも大きくなるのが一般的ではありますが、犠牲になってしまうものは極力小さいに越したことはないと考えます。こういったことを踏まえて、例えば僕であれば、そもそもデルタプロが必要か、デルタ2くらいでは足りないのか、足りないとしたら、デルタ2を2台持ちにするのではダメか、電気が特に必要になるのは主にエアコンを使う夏期であって、ほとんどのシーズンはデルタ2を1台だけの運用でも問題ないのではないか、1つのポータブル電源の大きさが小さくなればなるほど置き場所の自由度は上がるので、仮にサイドシートを削ることなく置ける場所があるのではないか、ファンの音なども、デルタプロに比べてデルタ2の方が小さいのではないか、デルタ2ならダイネットのテーブル下に置いてもそこまで邪魔でない上に、テーブルに遮られる分、ファンの音も気になりにくいのではないか、といった感じで様々に検討を進めると思います。ちなみに僕が動画でご紹介したポータブル電源システムを導入したのはキャンピングカーが納車されてから1年以上経過してからでした。最初は標準でどこまでできるかをはかり、本当に必要だと感じたときに手を加える、それが一番無駄がないと考えたからです(これによって、そもそも標準がどんなものなのかもよく知ることができます)。もちろん、ニョキニョキニョッキchさんがおっしゃられたように、納車時にしかできない決断などもあるので難しいところではありますが、大事なポイントになるからこそ、本当に事後変更は不可能なのかという度重なるチェックも含め、そもそもこの決断自体が必要なのか、せっかく勇気を持ってした英断なのに後から後悔するものとならないか、得られるメリットの方だけでなく、それによって失うデメリットの方にも意識を割いて検討されたら後悔も少なくなるのではないかと思います。僕自身キャンピングカーに実際に乗るようになって初めて見えてきたものや感じたことも少なくありませんでした。例えば、サイドシートがあるから、車内で過ごす際にちょっと視点を変えて気分を変えたいときにいいなとか、カバンや買い物してきた袋などをちょっと置いておく場所などとしても有効だな、などと感じたこともあります。現在バッテリー問題の解消のために検討されていることだと思うので、その点にフォーカスするのは当然のことだと思いますが、逆に言えば、バッテリー以外の点にも幅広く視野を広げて検討に漏れがないかといった感じで想像を展開できたら、より網羅的な検討に繋がるのではないかと思います。ということで、本来は僕が口出しをするようなことではないとの思いもある中で、まことに僭越ではありましたが僕の考えもシェアさせていただきました。もちろん、大切にしたい価値観、思い描くビジョン、優先したいものなどが当然僕とニョキニョキニョッキchさんの中で違う点も数多く存在するのではないかと思いますので、先程もお伝えしたように、あくまでご自身のお気持ちやお考えを尊重なさってくださいね(^-^)
ヒロさ〜ん。動画アップ嬉しいです。😽 ロジックが明確でしたねぇ。実は私もEFDELTAとブルーティ200MAXの2台持ちしてます。夏の北海道10日間キャラバンで活躍しましたがヒロさんみたいなスマートなシステムでは有りません。電源供給と充電は都度コードを抜き差しすてます。置き場所にも工夫が必要ですね。是非ヒロさんのスペシャル配線の仕組みを別動画にして頂けると嬉しいです。私も早いものでZIL(黒汁)納車から1年間経ちました。年末は愛知、岐阜、静岡キャラバンの予定です!😀👍
meru Meruさんコメントありがとうございます^ ^また、いつも励みになるお言葉を頂きとっても嬉しいです(^-^)ポタ電2台持ち、その大容量の安心感はmeru Meruさんの長期旅をいつも力強くサポートされているのだろうと推察いたします(o^^o)確かに、ポータブル電源って、キャンピングカーの車内に置くことを考えると考えることがたくさんありますよねっ>_<はい、内部充電に関する電気的な工事について僕がわかる範囲の浅いものであくまで概要の域を出ないものになるとは思いますがT^Tでもまたこういったシステムを検討されている方の想像をいくばくかサポートできるような動画を作れたらと思います(o^^o)えぇ、黒ジル納車からもう1年!!笑めちゃくちゃ早いですねっ^ ^今度の年末キャラバンも含めて、黒ジルはこれからもきっとmeru Meruさんのキャンピングカーライフを豊かなものにしてくれますね(^-^)「控え目に言って最高です」から1年、はやいなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
おかえりなさい!待っていましたよ!私もバンテックのキャンピングカーに乗っています。大きな電力が必要な家電の使用に際して鉛バッテリーに不安を抱えながら乗っているのが現状です。ちょうどポータブル電源の購入を考えていたところです。今後の動画を参考にして購入しようと思います。無理のないように投稿してくださいね。
coteさんご無沙汰しております、そしてコメントありがとうございます^ ^そういったお言葉をいただけるだけでまたあのとてつもない時間と労力が必要な動画編集に向き合うパワーがわいてきます(o^^o)みなさんからのあたたかい応援や様々なリクエストなどその全てにお応えできているわけではないことが大変心苦しいところではありますが次の動画もしっかりと完成させてまたこちらでお届けできたらと思います(^-^)今後ともどうぞよろしくお願いいたします(o^^o)
coteさん、そうだったのですね^ ^バンテックつながりということでとても嬉しいです(o^^o)鉛ディープサイクルサブバッテリーとリチウム電池を採用したポータブル電源。このハイブリッドシステムは、過渡期の現在、実際にはサブバッテリー自体をリチウム化することと比較しても遜色ない程に魅力的な選択肢なのではないかと感じます(^-^)はい、このポータブル電源絡みの動画を今後も続けて投稿する予定ですので、その中にcoteさんの何かお役に立てる情報を含めることができたら僕もとても嬉しいです(o^^o)
お帰りなさい😆✨🏠️ずっとどうしてるかなーと思っていたので、元気そうでよかったです。コロナの蔓延とかワクチン等で体調をくずしてるのかもとか、でもよかったです。これから先、無理無くご自分のペースでやってくださいね。確かにバッテリーは重要ですね、毎日使っているヒロさんならではですねー😃
Gamaさんコメントありがとうございます^ ^そして体調等の心配までしてくださりあたたかいお心遣い痛み入りますT^T身体の方は、運動や食事などにも気を配り、おかげさまで比較的元気に活動できております(o^^o)ですが、そうですねGamaさんのおっしゃるように、無理は禁物うまくペース配分しながら自分の気持ちなども大切にして進んでいきたいと思います(^-^)そういえば今日はサッカー日本戦ですね(o^^o)
そうですねー日本頑張れ✊一緒に応援しましょう😃
Gamaさん、日本、惜しかったですねぇT^Tでも、最後の試合も先制点を決めたり、そもそも強豪国のドイツやスペインに勝ったりと、選手や関係者のみなさんには、悔しい思いもあるかとは思いますがぜひ胸を張ってほしいですよね(o^^o)
外部電源接続を室内にももうけて、そことポータブル電源を接続すれば、もっとシンプルな接続になるのではないでしょうか。
初めまして😊以前の動画から繰り返し拝見させていただき学ばせていただいています。自分も、ソーラーパネルや走行充電からの余剰電力をポータブル電源に蓄電すれば永遠ループ的に充電が車内完結できる!と考えていたところ、ビルダーさんから「サブバッテリーからのポータブル電源充電は禁止」とはっきり言われてしまいました💧出来るか出来ないかと言われれば出来るが、サブバッテリーの劣化を招くので大NGとのことで、自分の場合は、走行中、停車中に関わらず駄目だそうで、とても残念に思っていたところでした。。一泊以上の雨キャンプでエアコンや電子レンジ使用で50%切りそうになると焦るので、せっかくの余剰電力を予め蓄えておきたかったのですが。。自分のは残念ですが、車種によってきっと違うのですね。。とても羨ましいです!😊次の動画も楽しみにしています❗️
DAY 1さんコメントありがとうございます^ ^また励みになるお言葉もとっても嬉しいです(^-^)キャンピングカー単体で完結するバッテリーマネジメントシステム良いですよねぇ^ ^しかし、DAY 1さんがお世話になっているビルダーさんからのお話、そうだったんですねぇ>_<どんな対象であれ、自分の思い描いた構想を実現できないかもしれないというのはもどかしい気持ちになりますよねT^Tひょっとしたら、各キャンピングカーで採用しているサブバッテリーや走行充電の性能だったり各ビルダーのスタッフの方の方針などでもその結果が変わってしまうということがあるかもしれませんがいずれにしましても、確かに大きな電流が流れたりサブバッテリーに過剰な負荷をかけてしまうような状況に対しては気をつける必要がありますねっ>_<今回の動画に実際に登場したように僕はエコフローのデルタシリーズの中から自分が採用するポータブル電源を選びましたがその際には様々な観点からチェックすべきポイントがありました。その中の1つに、ポータブル電源をAC充電している際にそのAC入力の上限値をコントロールできるか否かというポイントがありました。状況が詳しくわからない中であまり適当なことを言ってはいけないのですがこの内容がひょっとしたらDAY 1さんの構想の実現に関係する内容になるかもしれませんのでそういった観点からもまた次回の動画もお楽しみいただけたら嬉しいです(o^^o)
ヒロさん!ご無沙汰しております!元気でしたか?かなり待ちましたがようやく来年2月頃納車予定となりました!永かった。最近自分もデルタ2をパネルと予備電源セットで購入しました。bluettiと迷いましたがこちらにしました。で、ヒロさんが同じ物購入されたのでとても安心してます!久々の投稿、懇切丁寧な抜け目のない説明、流れるようなトーク、恐れ入ります!正座して見てます。時間の許す限りで構いませんのでまたUP宜しくお願い致します!
玉藻前さんコメントありがとうございます^ ^そしてお久しぶりです(๑˃̵ᴗ˂̵)おぉ、来年2月頃納車予定、いよいよですねぇ(o^^o)自分のことのようにワクワクします(^-^)デルタ2、いいですねぇ^ ^しかもパネルと予備電源もセットとは豪華ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)これはまた次回以降の動画でもその背景などの説明をする予定ですが自分がポータブル電源を購入したときにはまだデルタ2は販売されておらずしかも僕はデルタシリーズの中でも最もサイズが小さいものがよかった等の特殊な事情からデルタミニをチョイスしました^ ^でも、デルタ2は、三元系からリン酸鉄に変わりましたし今最もバランスの良いポータブル電源の1つと言えますよね(o^^o)実際に玉藻前さんがキャンピングカーで使い始めた際にはまたどんな使い心地か僕も教えてほしいです^ ^励みになるお言葉もありがとうございます(^-^)そうですね、ペースはあまり早くないかもですが引き続き新しい動画を投稿していけたらと思いますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします(o^^o)
動画待ってました!投稿されていて思わず声が出てしまいました!これからも動画投稿お待ちしております(o^^o)
我ら幸せ探検隊【ハピエク】さん今回もコメントしていただきありがとうございます^ ^そうおっしゃっていただき僕もとても嬉しいです(o^^o)この動画で久しぶりのTH-cam活動の復活を果たすにあたり我ら幸せ探検隊【ハピエク】さんからの「次回動画を楽しみに待っています」とのコメントがとても力になりました^ ^本当にありがとうございます(^-^)次回以降も我ら幸せ探検隊【ハピエク】さんに何か1つでも喜んでいただけるような内容を盛り込むことができたらと思いますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします(o^^o)
ヒロさんポダ電システムいいですね😃お聞きしたいことがあります。キッチン右上棚の突っ張り棚?どこで購入されましたか?宜しくお願い致します。
やまこう&ばぶコロさんコメントありがとうございます^ ^ポタ電システム、うまくそのシステム全体をスマートにデザインできると気持ちが良いですね(o^^o)突っ張り棚の件ですが、過去の撮影素材見つかりました笑その名前ですが「突ぱりフラットスリム棚M」でした^ ^たしかカインズで買ったものではないかと思うのですがHP情報でいうと、おそらく以下のものだと思います。www.heianshindo.co.jp/product/tsupparidana/参考になりましたら幸いです(o^^o)
ヒロさん詳細情報ありがとうございます😊またまた参考にさせて頂きます!
こちらこそ、お力になることができとても嬉しいです(^-^)
はじめまして。動画拝見させていただきました。非常に参考になりました。同じような構成でハイエース200AHのサブバッテリーに4096whのポータブル電源(BULUETTI AC200MAX)積んで車中泊を運用しています。ポータブル電源からの車内AC電源への配電、ポータブル電源からの内部充電、車載ソーラーからのポータブル電源への充電それに加えポータブル電源の積み込み降ろしをしたくないので外部充電口からの車内へ積んだポータブル電源への充電などを実現しています。ヒロさんの最後の走行充電でのポータブル電源の充電ですが、どのような方法で実装していますか?走行中にサブバッテリー→インバーター→100Vでのポータブル電源への充電?500w近いワット数での充電はサブバッテリーを傷めないか心配です。エコフローは充電ワット数を調整できる点がいいですよね。低めのワット数で充電しているのでしょうか?
こやまっつんさんコメントありがとうございます^ ^また励みになるお言葉もとっても嬉しいです(^-^)こやまっつんさんも、ポータブル電源システム様々に工夫なされているのですね(o^^o)しかも、4096Whとは豪華ですねぇ(๑˃̵ᴗ˂̵)でも、この大容量なポータブル電源がこやまっつんさんのキャンピングカーライフにとてつもなく大きな安心感やその活動の自由度をもたらしているのではないかと推察いたします^ ^そして、ご質問に関してですが、そうですね基本的にそのような認識で間違いありません。たしかに、今サブバッテリーにどれくらい負荷がかかっておりまたそれが原因でどれほどのダメージとして残ってしまうのかなど真の意味ではわかりにくく、少し不安になりますよね>_<ちなみに、500Wというのは、走行充電中にAC充電を行なって最も急いでポータブル電源を充電する際の僕の中での一応「ここまでにしておこう」という最大値として設定されたものです。すなわち、そこまで急いでいないならばこやまっつんさんがおっしゃるように最大AC入力の値を200Wとか300Wなどに制限して充電を行うことになります(^-^)もっとも、あまり急がず100W程度でいいということであれば動画の中でもご紹介したように、AC充電によらずシガーソケットDC充電でも可能なのでインバーターを使用せずとも済むこちらの方法を選択します(o^^o)ちなみに、500Wを自分の中でのとりあえずの最大値とした背景には以下のようなことがあります。①バンテックのスタッフの方との相談でエンジン停止中ではなく走行充電中ということならばそのくらいであれば問題ないのではないかとなったこと②僕が少し調査した範囲で、サブバッテリーの保護を図りながらも車内でAC充電によりポータブル電源の充電を行うスタイルについて情報発信されている何名かの方が、500Wよりもいくばくか高いW数を設定していたこと③そもそも走行充電中は、500Wの倍にもなる1000W級の消費電力の大きな電子レンジや電気ケトルなどの各家電も諸々納得した上で使用すること(もちろん、数分の使用にとどまるのか、場合によっては1時間以上使用する場合もあるのかで単純比較はできませんが)④サブバッテリーの残量を減らすことなくむしろサブバッテリーを充電しながら出力できる走行充電の余剰電力の範囲内に収まるW数であることこれらの情報でこやまっつんさんのお力になれたかはわかりませんが何か1つでも参考になることがありましたら幸いです(o^^o)
ヒロさんお疲れ様です(ΦωΦ)ゞエコフロー親父パンダさんが、エコフローのまわし者なんじゃないかと思うほどエコフローに惚れ込んでてただ親父パンダさんは阪神淡路を経験されててキャンピングカーの購入きっかけ。と言いますポタ電も色々、色々と悩み阪神淡路の経験を踏まえてエコフローなんだそうです軽トラキャンを中心に活動されているケンキャンさんもDIYやってく中で選んだポタ電もエコフローエコフロー本体をリモートコントロールできるユニットも購入してDIYを先日完成させてました今年、キャンピングカー北陸イベントに始めてこういったショーに行ったのですがビルダー会社スタッフから話しを聞いてもリチウムに関して不確定要素あるからかサブバッテリーシステムに組み込むかは難色を示してましたとは言ってもリン酸鉄ポタ電の人気はスゴイですwwwコルドリーブスを購入されたご夫婦が動画からの影響もあってかサブバッテリーのディープサイクルバッテリーをリチウムに変更しエコフローも購入してましたねレガード所有のご夫婦もリチウム本体までは手がでなくてもサブバッテリーの配線をリチウムにできる一歩手前に施工をしていたりとリチウムの構想は様々フロントガラスの面積が広いのを活かして個人的にはサンシェードみたいにポタ電のソーラーパネルを活用できないか目論んでいたりしますリーブス購入したご夫婦が通路上にはめ込むクッション下にポタ電を置いていたのですがもしかしたらヒロさんが購入されたポタ電はめ込んだクッション下にポタ電を置けるかもしれませんね🤔前回から期間があいてしまったのはネタ切れと思ってしまいましたけどそうではなかったので安心しました🤣🤣🤣
浅田さんお疲れ様です!( ̄^ ̄)ゞそして、コメントありがとうございます^ ^半年ぶりくらいのこの挨拶とても嬉しいです(^-^)エコフローのポータブル電源を採用されている方キャンピングカーオーナーの方の中にも多くいらっしゃるようですね^ ^他にも様々なメーカーがこぞって魅力的な商品を世の中に送り出しているとは思うのですが僕も大切にしたい選択基準などがいくつかあって今回購入したエコフローのポータブル電源に辿り着きました(o^^o)おそらく大容量のものほど注目が集まりやすい、という中ですと僕の選択は少し変わっていると感じる方もおられるかもしれませんが何故そういった選択になったのかという背景などにも個人的に面白いと感じる情報がたくさん含まれていると思うので今後の動画でまた改めてご紹介できたらと思います(^-^)
いつも動画をご覧いただきありがとうございます。
別のプロジェクトを大きく前に進める必要性から、TH-cam活動を長期間お休みしてしまい、ご心配をおかけいたしました。
そんなこともあって、今回の動画用の撮影から半年近くの時間が過ぎ去ってしまいましたが、ようやくまた新しい動画をこのTH-camで投稿することができました。
活動休止中もコメントなどでお声掛けいただいたみなさん、本当にありがとうございます。
みなさんからのあたたかい応援がなければ今回の動画も完成することはなかったと思います。
たった1本の動画を作るのに、相変わらずものすごく多くの時間と労力を要するような状況ではありますが、次回以降の動画も、みなさんに喜んでいただけるよう自分自身楽しみながら精一杯作成していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
もう更新は無いのかな…
と、思いつつも度々確認していて、新しい動画が上がって嬉しいです。
これからも気長な更新で構わないので、次の動画をお待ちしています。
でんしちさん
コメントありがとうございます^ ^
また励みになるお言葉もとっても嬉しいです(^-^)
何度も更新が無いか確認してくださったとのこと
本当にありがとうございますT^T
気長な更新でもいいから、とおっしゃってくださる
視聴者の方がいるというのは
動画投稿者として本当に幸せなことだと感じます(^-^)
いつもあたたかい応援ありがとうございます(o^^o)
今後も、仮にゆっくりなペースになったとしても
動画投稿を継続していくことができたらと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
毎回めちゃくちゃ整理されてきっちりした内容を楽しませてもらっています。
今回も完璧なシナリオとナレーションに感服させて頂きました。
ありがとうございます。
自分はまだキャンピングカー乗りではなく来年の7月納車の未経験者ですが、イメトレだけは完璧にしたい方でして、ヒロさんの隙のない動画が好きで良く見ています。
参考書を見ているように体系的に情報が入ってくるのですごく助かっています。
瀬尾哲也さん
コメントありがとうございます^ ^
またとても嬉しいお言葉をいただき
大変励みになります(o^^o)
この動画で何を伝えたいのか
それはどんな順番で
どんなキーワードを使ったら
よりわかりやすいだろう。
これまでにも、たった1本の
シナリオを完成させるのに
気づいたらとても多くの時間が
流れていた、なんてことも
少なくありません。
だからこそ、そういった部分の
作り込みに気づいてくださり
実際にコメントをくださるというのは
クリエイターの端くれとして
本当に嬉しく感じます(^-^)
瀬尾さん、
来年の7月納車ということで
今からとても楽しみですね^ ^
そして、イメトレ
本当に大切ですよね(o^^o)
瀬尾さんもきっと
想像力は創造力という
この言葉の意味を真に理解して
使いこなせるタイプの方
なのではないかと推察いたします^ ^
それを受けて、僕も
これからも瀬尾さんの想像の
お手伝いができるような動画を
投稿していけたらと思いますので
今後ともどうぞよろしくお願いします(o^^o)
ヒロさん
モノの導入、配置、使用法など高いレベルで考えておられるヒロさんに伺いたいというか、アドバイス頂きたいのですが、以前7月にパピー480納車予定の者ですが、
パピーも内部充電接続が可能なので実行しようと考えています。
ただパピーの室内にポータブルバッテリーを置くスペースがないため、ドア入ってすぐ右ての2人掛けのシートをなしにしてそのスペースのecoflow delta proを設置しようと考えています。
そうすれば電源に関しては、困らないレベルになりしかもソーラーからの電気も余すことなく充電できると考えております。
ただリビング内にあのデカいボディがあるのは我慢するとして、電気使用時のポタ電のファンの音がかなり気になりそうで気になってます。
2人掛けシートをなしにするのは納車前じゃないと取れない選択肢だし、他に置けるスペースもないしで迷っております。
ニョキニョキニョッキchさん
コメントおよびご質問ありがとうございます^ ^
puppy480、特徴的な部分も多い魅力的なキャンピングカーですね(o^^o)
そして、バッテリー問題は豊かなキャンピングカーライフを送る上で特に大切になるポイントの1つだと思うのでたくさん悩みますよねっT^T
僕のキャンピングカーのことではなく、ニョキニョキニョッキchさんのキャンピングカーのことであるため、最終的には、ニョキニョキニョッキchさんの価値観などを大切にされて、そのご自身の気持ちをぜひ優先してほしいと思いますが、僕がどう考えるかということが仮に多面的な検討の助けになるということであるあるならば、僭越ながらシェアさせていただきます。
僕もポータブル電源の助けをかりて、バッテリー関連の不満点などを解消したいと考えた身なので、当然ポータブル電源を置くこと自体に否定的というわけではありません。
しかし、究極を言うならば、ポータブル電源が無くても何の不満も無いという状態ならば、それが一番シンプルで良いという考え方も同時に持っています。
もちろん、自分にとって従来からの鉛バッテリーのシステムがそうでなかったがために現在ポータブル電源を所有し、その問題点を解消するに至ったわけですが、その過程で、ポータブル電源を所有することが他の何か新しい問題の発生に繋がることがないように、ということにも配慮しました。
例えば、置き場所に困らないか、動線の邪魔になることがないか、そうしたことで何か犠牲になってしまうものがないか、動画でもご紹介したような配線などの実際の運用上の諸問題も同様です。
そして、極力、特に通常状態において目につきやすいところに大きな変更を加えないことも大切なポイントにしていました。
得られるメリットの大きさによって、そのためにこちらが代わりにさしだす必要があるものも大きくなるのが一般的ではありますが、犠牲になってしまうものは極力小さいに越したことはないと考えます。
こういったことを踏まえて、例えば僕であれば、そもそもデルタプロが必要か、デルタ2くらいでは足りないのか、足りないとしたら、デルタ2を2台持ちにするのではダメか、電気が特に必要になるのは主にエアコンを使う夏期であって、ほとんどのシーズンはデルタ2を1台だけの運用でも問題ないのではないか、1つのポータブル電源の大きさが小さくなればなるほど置き場所の自由度は上がるので、仮にサイドシートを削ることなく置ける場所があるのではないか、ファンの音なども、デルタプロに比べてデルタ2の方が小さいのではないか、デルタ2ならダイネットのテーブル下に置いてもそこまで邪魔でない上に、テーブルに遮られる分、ファンの音も気になりにくいのではないか、といった感じで様々に検討を進めると思います。
ちなみに僕が動画でご紹介したポータブル電源システムを導入したのはキャンピングカーが納車されてから1年以上経過してからでした。
最初は標準でどこまでできるかをはかり、本当に必要だと感じたときに手を加える、それが一番無駄がないと考えたからです(これによって、そもそも標準がどんなものなのかもよく知ることができます)。
もちろん、ニョキニョキニョッキchさんがおっしゃられたように、納車時にしかできない決断などもあるので難しいところではありますが、大事なポイントになるからこそ、本当に事後変更は不可能なのかという度重なるチェックも含め、そもそもこの決断自体が必要なのか、せっかく勇気を持ってした英断なのに後から後悔するものとならないか、得られるメリットの方だけでなく、それによって失うデメリットの方にも意識を割いて検討されたら後悔も少なくなるのではないかと思います。
僕自身キャンピングカーに実際に乗るようになって初めて見えてきたものや感じたことも少なくありませんでした。
例えば、サイドシートがあるから、車内で過ごす際にちょっと視点を変えて気分を変えたいときにいいなとか、カバンや買い物してきた袋などをちょっと置いておく場所などとしても有効だな、などと感じたこともあります。
現在バッテリー問題の解消のために検討されていることだと思うので、その点にフォーカスするのは当然のことだと思いますが、逆に言えば、バッテリー以外の点にも幅広く視野を広げて検討に漏れがないかといった感じで想像を展開できたら、より網羅的な検討に繋がるのではないかと思います。
ということで、本来は僕が口出しをするようなことではないとの思いもある中で、まことに僭越ではありましたが僕の考えもシェアさせていただきました。
もちろん、大切にしたい価値観、思い描くビジョン、優先したいものなどが当然僕とニョキニョキニョッキchさんの中で違う点も数多く存在するのではないかと思いますので、先程もお伝えしたように、あくまでご自身のお気持ちやお考えを尊重なさってくださいね(^-^)
ヒロさ〜ん。動画アップ嬉しいです。😽 ロジックが明確でしたねぇ。実は私もEFDELTAとブルーティ200MAXの2台持ちしてます。夏の北海道10日間キャラバンで活躍しましたがヒロさんみたいなスマートなシステムでは有りません。電源供給と充電は都度コードを抜き差しすてます。置き場所にも工夫が必要ですね。是非ヒロさんのスペシャル配線の仕組みを別動画にして頂けると嬉しいです。私も早いものでZIL(黒汁)納車から1年間経ちました。年末は愛知、岐阜、静岡キャラバンの予定です!😀👍
meru Meruさん
コメントありがとうございます^ ^
また、いつも励みになるお言葉を頂き
とっても嬉しいです(^-^)
ポタ電2台持ち、その大容量の安心感は
meru Meruさんの長期旅をいつも力強く
サポートされているのだろうと推察いたします(o^^o)
確かに、ポータブル電源って、
キャンピングカーの車内に置くことを考えると
考えることがたくさんありますよねっ>_<
はい、内部充電に関する電気的な工事について
僕がわかる範囲の浅いもので
あくまで概要の域を出ないものになるとは思いますがT^T
でもまたこういったシステムを検討されている方の想像を
いくばくかサポートできるような動画を作れたらと思います(o^^o)
えぇ、黒ジル納車からもう1年!!笑
めちゃくちゃ早いですねっ^ ^
今度の年末キャラバンも含めて、黒ジルは
これからもきっとmeru Meruさんの
キャンピングカーライフを豊かなものにしてくれますね(^-^)
「控え目に言って最高です」から1年、はやいなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
おかえりなさい!待っていましたよ!
私もバンテックのキャンピングカーに乗っています。大きな電力が必要な家電の使用に際して鉛バッテリーに不安を抱えながら乗っているのが現状です。ちょうどポータブル電源の購入を考えていたところです。今後の動画を参考にして購入しようと思います。無理のないように投稿してくださいね。
coteさん
ご無沙汰しております、そして
コメントありがとうございます^ ^
そういったお言葉をいただけるだけで
またあのとてつもない時間と労力が必要な
動画編集に向き合うパワーがわいてきます(o^^o)
みなさんからのあたたかい応援や様々なリクエストなど
その全てにお応えできているわけではないことが
大変心苦しいところではありますが
次の動画もしっかりと完成させてまたこちらで
お届けできたらと思います(^-^)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(o^^o)
coteさん、そうだったのですね^ ^
バンテックつながりということでとても嬉しいです(o^^o)
鉛ディープサイクルサブバッテリーと
リチウム電池を採用したポータブル電源。
このハイブリッドシステムは、過渡期の現在、実際には
サブバッテリー自体をリチウム化することと比較しても
遜色ない程に魅力的な選択肢なのではないかと感じます(^-^)
はい、このポータブル電源絡みの動画を今後も続けて投稿する
予定ですので、その中にcoteさんの何かお役に立てる情報を
含めることができたら僕もとても嬉しいです(o^^o)
お帰りなさい😆✨🏠️
ずっとどうしてるかなーと思っていたので、元気そうでよかったです。
コロナの蔓延とかワクチン等で体調をくずしてるのかもとか、でもよかったです。
これから先、無理無くご自分のペースでやってくださいね。
確かにバッテリーは重要ですね、毎日使っているヒロさんならではですねー😃
Gamaさん
コメントありがとうございます^ ^
そして体調等の心配までしてくださり
あたたかいお心遣い痛み入りますT^T
身体の方は、運動や食事などにも
気を配り、おかげさまで比較的元気に
活動できております(o^^o)
ですが、そうですねGamaさんの
おっしゃるように、無理は禁物
うまくペース配分しながら
自分の気持ちなども大切にして
進んでいきたいと思います(^-^)
そういえば
今日はサッカー日本戦ですね(o^^o)
そうですねー
日本頑張れ✊
一緒に応援しましょう😃
Gamaさん、日本、惜しかったですねぇT^T
でも、最後の試合も先制点を決めたり、
そもそも強豪国のドイツやスペインに勝ったりと、
選手や関係者のみなさんには、悔しい思いもあるかとは思いますが
ぜひ胸を張ってほしいですよね(o^^o)
外部電源接続を室内にももうけて、そことポータブル電源を接続すれば、もっとシンプルな接続になるのではないでしょうか。
初めまして😊
以前の動画から繰り返し拝見させていただき学ばせていただいています。
自分も、ソーラーパネルや走行充電からの余剰電力をポータブル電源に蓄電すれば永遠ループ的に充電が車内完結できる!と考えていたところ、ビルダーさんから「サブバッテリーからのポータブル電源充電は禁止」とはっきり言われてしまいました💧
出来るか出来ないかと言われれば出来るが、サブバッテリーの劣化を招くので大NGとのことで、自分の場合は、走行中、停車中に関わらず駄目だそうで、とても残念に思っていたところでした。。一泊以上の雨キャンプでエアコンや電子レンジ使用で50%切りそうになると焦るので、せっかくの余剰電力を予め蓄えておきたかったのですが。。
自分のは残念ですが、車種によってきっと違うのですね。。とても羨ましいです!😊
次の動画も楽しみにしています❗️
DAY 1さん
コメントありがとうございます^ ^
また励みになるお言葉もとっても嬉しいです(^-^)
キャンピングカー単体で完結する
バッテリーマネジメントシステム良いですよねぇ^ ^
しかし、DAY 1さんがお世話になっている
ビルダーさんからのお話、そうだったんですねぇ>_<
どんな対象であれ、自分の思い描いた構想を
実現できないかもしれないというのは
もどかしい気持ちになりますよねT^T
ひょっとしたら、各キャンピングカーで採用している
サブバッテリーや走行充電の性能だったり
各ビルダーのスタッフの方の方針などでも
その結果が変わってしまうということがあるかもしれませんが
いずれにしましても、確かに大きな電流が流れたり
サブバッテリーに過剰な負荷をかけてしまうような状況に対しては
気をつける必要がありますねっ>_<
今回の動画に実際に登場したように
僕はエコフローのデルタシリーズの中から
自分が採用するポータブル電源を選びましたが
その際には様々な観点からチェックすべきポイントがありました。
その中の1つに、ポータブル電源をAC充電している際に
そのAC入力の上限値をコントロールできるか否か
というポイントがありました。
状況が詳しくわからない中で
あまり適当なことを言ってはいけないのですが
この内容がひょっとしたら
DAY 1さんの構想の実現に関係する内容になるかもしれませんので
そういった観点からもまた次回の動画もお楽しみいただけたら嬉しいです(o^^o)
ヒロさん!ご無沙汰しております!元気でしたか?かなり待ちましたがようやく来年2月頃納車予定となりました!永かった。最近自分もデルタ2をパネルと予備電源セットで購入しました。bluettiと迷いましたがこちらにしました。で、ヒロさんが同じ物購入されたのでとても安心してます!久々の投稿、懇切丁寧な抜け目のない説明、流れるようなトーク、恐れ入ります!正座して見てます。時間の許す限りで構いませんのでまたUP宜しくお願い致します!
玉藻前さん
コメントありがとうございます^ ^
そしてお久しぶりです(๑˃̵ᴗ˂̵)
おぉ、来年2月頃納車予定、いよいよですねぇ(o^^o)
自分のことのようにワクワクします(^-^)
デルタ2、いいですねぇ^ ^
しかもパネルと予備電源もセットとは豪華ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
これはまた次回以降の動画でもその背景などの説明をする予定ですが
自分がポータブル電源を購入したときにはまだデルタ2は販売されておらず
しかも僕はデルタシリーズの中でも最もサイズが小さいものがよかった等の
特殊な事情からデルタミニをチョイスしました^ ^
でも、デルタ2は、三元系からリン酸鉄に変わりましたし
今最もバランスの良いポータブル電源の1つと言えますよね(o^^o)
実際に玉藻前さんがキャンピングカーで使い始めた際には
またどんな使い心地か僕も教えてほしいです^ ^
励みになるお言葉もありがとうございます(^-^)
そうですね、ペースはあまり早くないかもですが
引き続き新しい動画を投稿していけたらと思いますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(o^^o)
動画待ってました!
投稿されていて思わず声が出てしまいました!
これからも動画投稿お待ちしております(o^^o)
我ら幸せ探検隊【ハピエク】さん
今回もコメントしていただきありがとうございます^ ^
そうおっしゃっていただき僕もとても嬉しいです(o^^o)
この動画で久しぶりのTH-cam活動の復活を果たすにあたり
我ら幸せ探検隊【ハピエク】さんからの
「次回動画を楽しみに待っています」
とのコメントがとても力になりました^ ^
本当にありがとうございます(^-^)
次回以降も我ら幸せ探検隊【ハピエク】さんに
何か1つでも喜んでいただけるような内容を
盛り込むことができたらと思いますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(o^^o)
ヒロさん
ポダ電システムいいですね😃お聞きしたいことがあります。キッチン右上棚の突っ張り棚?どこで購入されましたか?宜しくお願い致します。
やまこう&ばぶコロさん
コメントありがとうございます^ ^
ポタ電システム、うまくそのシステム全体を
スマートにデザインできると気持ちが良いですね(o^^o)
突っ張り棚の件ですが、過去の撮影素材見つかりました笑
その名前ですが「突ぱりフラットスリム棚M」でした^ ^
たしかカインズで買ったものではないかと思うのですが
HP情報でいうと、おそらく以下のものだと思います。
www.heianshindo.co.jp/product/tsupparidana/
参考になりましたら幸いです(o^^o)
ヒロさん
詳細情報ありがとうございます😊またまた参考にさせて頂きます!
こちらこそ、お力になることができとても嬉しいです(^-^)
はじめまして。動画拝見させていただきました。非常に参考になりました。同じような構成でハイエース200AHのサブバッテリーに4096whのポータブル電源(BULUETTI AC200MAX)積んで車中泊を運用しています。ポータブル電源からの車内AC電源への配電、ポータブル電源からの内部充電、車載ソーラーからのポータブル電源への充電それに加えポータブル電源の積み込み降ろしをしたくないので外部充電口からの車内へ積んだポータブル電源への充電などを実現しています。ヒロさんの最後の走行充電でのポータブル電源の充電ですが、どのような方法で実装していますか?走行中にサブバッテリー→インバーター→100Vでのポータブル電源への充電?500w近いワット数での充電はサブバッテリーを傷めないか心配です。エコフローは充電ワット数を調整できる点がいいですよね。低めのワット数で充電しているのでしょうか?
こやまっつんさん
コメントありがとうございます^ ^
また励みになるお言葉もとっても嬉しいです(^-^)
こやまっつんさんも、ポータブル電源システム
様々に工夫なされているのですね(o^^o)
しかも、4096Whとは豪華ですねぇ(๑˃̵ᴗ˂̵)
でも、この大容量なポータブル電源が
こやまっつんさんのキャンピングカーライフに
とてつもなく大きな安心感やその活動の自由度を
もたらしているのではないかと推察いたします^ ^
そして、ご質問に関してですが、そうですね
基本的にそのような認識で間違いありません。
たしかに、今サブバッテリーにどれくらい負荷がかかっており
またそれが原因でどれほどのダメージとして残ってしまうのかなど
真の意味ではわかりにくく、少し不安になりますよね>_<
ちなみに、500Wというのは、走行充電中に
AC充電を行なって最も急いでポータブル電源を充電する際の
僕の中での一応「ここまでにしておこう」という
最大値として設定されたものです。
すなわち、そこまで急いでいないならば
こやまっつんさんがおっしゃるように
最大AC入力の値を200Wとか300Wなどに
制限して充電を行うことになります(^-^)
もっとも、あまり急がず100W程度でいいということであれば
動画の中でもご紹介したように、AC充電によらず
シガーソケットDC充電でも可能なので
インバーターを使用せずとも済むこちらの方法を選択します(o^^o)
ちなみに、500Wを自分の中でのとりあえずの最大値とした背景には
以下のようなことがあります。
①バンテックのスタッフの方との相談で
エンジン停止中ではなく走行充電中ということならば
そのくらいであれば問題ないのではないかとなったこと
②僕が少し調査した範囲で、サブバッテリーの保護を図りながらも
車内でAC充電によりポータブル電源の充電を行うスタイルについて
情報発信されている何名かの方が、500Wよりもいくばくか高いW数を
設定していたこと
③そもそも走行充電中は、500Wの倍にもなる1000W級の
消費電力の大きな電子レンジや電気ケトルなどの各家電も
諸々納得した上で使用すること
(もちろん、数分の使用にとどまるのか、場合によっては
1時間以上使用する場合もあるのかで単純比較はできませんが)
④サブバッテリーの残量を減らすことなく
むしろサブバッテリーを充電しながら出力できる
走行充電の余剰電力の範囲内に収まるW数であること
これらの情報でこやまっつんさんのお力になれたかはわかりませんが
何か1つでも参考になることがありましたら幸いです(o^^o)
ヒロさん
お疲れ様です(ΦωΦ)ゞ
エコフロー
親父パンダさんが、エコフローのまわし者
なんじゃないかと思うほど
エコフローに惚れ込んでて
ただ
親父パンダさんは阪神淡路を経験されてて
キャンピングカーの購入きっかけ。と言います
ポタ電も色々、色々と悩み阪神淡路の経験を踏まえてエコフローなんだそうです
軽トラキャンを中心に活動されている
ケンキャンさんもDIYやってく中で
選んだポタ電もエコフロー
エコフロー本体をリモートコントロールできる
ユニットも購入してDIYを先日
完成させてました
今年、キャンピングカー北陸イベントに
始めてこういったショーに行ったのですが
ビルダー会社スタッフから話しを聞いても
リチウムに関して
不確定要素あるからかサブバッテリーシステムに組み込むかは難色を示してました
とは言っても
リン酸鉄ポタ電の人気はスゴイですwww
コルドリーブスを購入されたご夫婦が
動画からの影響もあってか
サブバッテリーのディープサイクルバッテリーをリチウムに変更しエコフローも購入してましたね
レガード所有のご夫婦もリチウム本体までは手がでなくてもサブバッテリーの配線を
リチウムにできる一歩手前に施工をしていたりとリチウムの構想は様々
フロントガラスの面積が広いのを活かして
個人的にはサンシェードみたいに
ポタ電のソーラーパネルを活用できないか
目論んでいたりします
リーブス購入したご夫婦が
通路上にはめ込むクッション下にポタ電を置いていたのですが
もしかしたらヒロさんが購入されたポタ電
はめ込んだクッション下にポタ電を置けるかもしれませんね🤔
前回から期間があいてしまったのは
ネタ切れと思ってしまいましたけど
そうではなかったので安心しました🤣🤣🤣
浅田さん
お疲れ様です!( ̄^ ̄)ゞ
そして、コメントありがとうございます^ ^
半年ぶりくらいのこの挨拶
とても嬉しいです(^-^)
エコフローのポータブル電源を採用されている方
キャンピングカーオーナーの方の中にも多くいらっしゃるようですね^ ^
他にも様々なメーカーがこぞって魅力的な商品を
世の中に送り出しているとは思うのですが
僕も大切にしたい選択基準などがいくつかあって
今回購入したエコフローのポータブル電源に辿り着きました(o^^o)
おそらく大容量のものほど注目が集まりやすい、という中ですと
僕の選択は少し変わっていると感じる方もおられるかもしれませんが
何故そういった選択になったのかという背景などにも
個人的に面白いと感じる情報がたくさん含まれていると思うので
今後の動画でまた改めてご紹介できたらと思います(^-^)