ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
建売買って住む時に貸付契約の説明なく契約書にサインしました。ガス会社変更時に請求書来ましたが2年経ち音沙汰なしです。
コメントありがとうございます。連絡すら無いのはかなりテキトーなガス屋ですね。
あなたの会社のガス料金は幾らですか?東京の多摩地区周辺の大手ガス会社のガス料金で、1㎥/1,000円超えを見ました。大〇建設のアパートの料金です。プロパンガス会社の大半はボッタくり料金ですが、適正価格は幾らくらいだと思いますか。
投稿主ではありませんがアパート料金は安くならない仕組みになっています🙇♂️同じくガス会社勤務してます。
コメントありがとうございます。先に変身してくれていた@user-et3te5bc2g様の言う通り、集合住宅(アパート) のガス料金は基本的には安くなりません。特に仰られている大〇建託のような超大手のアパートは、子会社がガスの供給をしており、アパート建築の際にオーナーと供給契約を結んでいるのでガス会社の変更も基本的にはできません。私の会社のガス料金は地区や戸建て、アパートで料金が異なりますが、現在1㎥/700円は超えています。しかし、地域によって配送料や単価が変わりますので、厳密には適正価格というものは存在しないとお考え下さい。
貸与契約が法律で禁止になった場合、三部料金だと、これからは例えば30万円かかったガス投資を10年かけて償却するとしたら、契約はするものの、きちんと投資分の金額(1ヶ月2500円)を消費者にも理解したうえであれば、罰則にはならないと言うことですよね?
コメントありがとうございます。厳密に言えば、現行法においても貸与契約はかなりグレー(ギリアウト)です。ただし、仰る通り双方の合意の上での契約であれば基本的には問題ありません。今回の法改正は、オーナーとガス会社の癒着(みたいなもの)を切り離して適正な競争を生み出すことが目的です。設備に投資すること自体は悪ではなく、他の会社や業界でもやっていることなので、あくまでも公明正大に商売しましょうって感じです。
設置当時は散々説明して納得して契約したのに…後から手の平クルーとか
コメントありがとうございます。正直、どの面さげて言ってんだと思う気持ちはあります(笑)この件に関しては、ガス会社の商売方法に問題があるのは分かっていますが消費者側にも多少は責任があると考えています。
勤めていた会社のアホ部長だけど、アホみたいに高額投資して、信じられないガス価格で契約して投資回収計算したら540年で回収となって大騒ぎになったことがある(^_^;)
コメントありがとうございます。回収に540年は文化遺産レベルの建築物ですね(笑)
ほかで沢山物件持ってる家主でしょうか
色々大変になっていきますね💦
コメントありがとうございます。ガス業界は色々と限界になってきた感じがありますね…
そのとおり
建売買って住む時に貸付契約の説明なく契約書にサインしました。
ガス会社変更時に請求書来ましたが2年経ち音沙汰なしです。
コメントありがとうございます。
連絡すら無いのはかなりテキトーなガス屋ですね。
あなたの会社のガス料金は幾らですか?東京の多摩地区周辺の大手ガス会社のガス料金で、1㎥/1,000円超えを見ました。大〇建設のアパートの料金です。
プロパンガス会社の大半はボッタくり料金ですが、適正価格は幾らくらいだと思いますか。
投稿主ではありませんが
アパート料金は安くならない仕組みになっています🙇♂️
同じくガス会社勤務してます。
コメントありがとうございます。
先に変身してくれていた@user-et3te5bc2g様の言う通り、集合住宅(アパート) のガス料金は基本的には安くなりません。
特に仰られている大〇建託のような超大手のアパートは、子会社がガスの供給をしており、アパート建築の際にオーナーと供給契約を結んでいるのでガス会社の変更も基本的にはできません。
私の会社のガス料金は地区や戸建て、アパートで料金が異なりますが、現在1㎥/700円は超えています。しかし、地域によって配送料や単価が変わりますので、厳密には適正価格というものは存在しないとお考え下さい。
貸与契約が法律で禁止になった場合、三部料金だと、これからは例えば30万円かかったガス投資を10年かけて償却するとしたら、契約はするものの、きちんと投資分の金額(1ヶ月2500円)を消費者にも理解したうえであれば、罰則にはならないと言うことですよね?
コメントありがとうございます。
厳密に言えば、現行法においても貸与契約はかなりグレー(ギリアウト)です。
ただし、仰る通り双方の合意の上での契約であれば基本的には問題ありません。
今回の法改正は、オーナーとガス会社の癒着(みたいなもの)を切り離して適正な競争を生み出すことが目的です。
設備に投資すること自体は悪ではなく、他の会社や業界でもやっていることなので、あくまでも公明正大に商売しましょうって感じです。
設置当時は散々説明して納得して契約したのに…
後から手の平クルーとか
コメントありがとうございます。
正直、どの面さげて言ってんだと思う気持ちはあります(笑)
この件に関しては、ガス会社の商売方法に問題があるのは分かっていますが消費者側にも多少は責任があると考えています。
勤めていた会社のアホ部長だけど、アホみたいに高額投資して、信じられないガス価格で契約して投資回収計算したら540年で回収となって大騒ぎになったことがある(^_^;)
コメントありがとうございます。
回収に540年は文化遺産レベルの建築物ですね(笑)
ほかで沢山物件持ってる家主でしょうか
色々大変になっていきますね💦
コメントありがとうございます。
ガス業界は色々と限界になってきた感じがありますね…
そのとおり