ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
歴史モノとして面白いのは当然ですが、エンタテインメントとして見てもなかなか楽しめます!これからも楽しませていただきます!
こうみえて史実を踏み外さないよう気を付けております!
かなり前の話、大宮駅への行き帰りに上尾平方行のバスを利用していたのですが、本数少ないわ遅れるわで上尾に良いイメージがなかったんです。地名からこんなにも深い歴史を持つ地域なんだと知れて一気に親しみを感じました😊
知ると好きはセットなのですね、ありがとう❤️
もっと知りたくなりました。😁
図書館にGOです‼️
良き勉強になりました❗
妄想です、妄想😆
妄想上等
ゴケゴーちゃん可愛い! 癒しです。
最近よく言われます‼️褒めてくれてありがとう😊
埼玉県民ですがそう~なんですね。😳とてもお勉強になりました。
コメントありがとうです😃
教習所に通っている時、マックのあの席で教科書を読んで、自転車であの交差点や公民館を通るたびに、ヒラカタ、リョウリョウケ〜ンッッ✊と心の中で叫んでいました😂平方領、領家。なのですね。。
そうでしょうそうでしょう、みんな点を打つところ間違えがちでしょう😆
すごくわかりやすかったです!
良かったです😀
いやはや… 埼玉とはなんと面白い地でありましょうか… 自分が生まれ育った大阪の片田舎は右を見ても左を見ても古墳古墳、あれも古墳これも古墳という古墳時代の土地ですが、鎌倉という時代を色濃く残す郷土史はなんと細かい資料が残っていることでしょうか… なんか羨ましくなってきましたw
将門は千葉茨城、頼朝は鎌倉、家康は江戸、埼玉は主役にはならないけど、かといって蚊帳の外でも無いのでずっとわちゃわちゃしてるんですよねwww
キャラが良いよね~。作者が博識で無いと書けない内容と独特の主張(1)も読んでいて納得(喜)
頼朝は直実の生い立ちを知っていたと思うんですよね。でなければ家紋を授ける場面の筋が通らない(そのうちやります)
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー 待ってるよー
西区に住んでます。平方領々家グッとくる地名で好きです。今後も埼玉の動画楽しみにしています。
平方領々家は上尾と西区を跨いでいるところが熱いのよね‼️コメントありがとう、私がんがる😀
平方領々家通った時気になってました!
スッキリしていただけたのなら良かったです😃
マックの近くの珈琲館はよく行ったな
待ってました!
そんなぽんぽん作れないので待たないで、プレッシャーになるから😆
川口市にも領家とか東領家とかいう地名がありますね首都高の出口もあったりして。埼玉には中世の地名が多く残ってるのですねえ
他県の事はよく知らんのですが、地名がいろいろ教えてくれるのは間違いないですね😀
4:45『直実節』の起源ですね。
そういうのがあるんだ😀
良調子、それこそ本「領」発揮という感じで楽しい動画になってますなw 当時の住民にとっては楽しいどころじゃなかったかもしれませんが。
リメイク回、二回目なので🙂
不器用で口下手で頭に血が上りやすく一本気熊谷直実さん隣にいたら面倒だけど嫌いになれない人な感じだなあ
嫌いにはなれないんだけど、友達にもなれなそうなんだいなあw
旧浦和の西堀にも十丁目という地名がありました。1~9丁目はどこにいったのかという疑問が解消しました。
西堀は中世の空気の残るところ、ありそうありそう🙂
「番匠免」が出てきたところで、「二郷半領」もやっていただけると嬉しい。
八潮は、夏に熱中症になり断念したのでもう一度行きたたいと考えております‼️
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー 蛇足ですが、戸田の美女木8丁目あたりも番匠免だったらしいですね。吉川市の二郷半用水沿いは桜の名所ですので、春ごろがよろしいかとw
あの辺独特の雰囲気ですよね。もう少し北の石戸宿も萌えます。
石戸の榎堂のあたり、私も大好き😀
会社にいた領家さん、由緒あるお名前だったんですね
地頭さんには強めに対応するのかしらね😀
歴史の授業で下地中分が出てきて憤慨してたかもしれませんw
北海道出身で上尾で仕事している時に変わった地名と思っていたけど納得した。戸田に喜沢って地名が有るけど鬼沢を改名したのか気になります。
鬼沢橋があることからも分かるように、お察しの通りです。私も気になって戸田の図書館で聞いてきました😀
前のもよかったんですが、リメイク版はさらにスッキリわかりやすく見やすくなっていたので今日1日で2回繰り返して見ました😆中世の痕跡が残る上尾市、魅力的です。ただ、平方領々家って表記はおかしいですよね😅平方領領家ですよね。でも平方領家って変にテキトーに略されなかっただけまだいいのかな。
バス停は平方領家なのよ(三善康信を紹介する場面)それじゃただの家じゃない、思っちゃうわね😀
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー ああそうかそうでしたね💦一丁目といい平方領家といい、どっちも東武バスですよねーもー😅ぐるっとくんはちゃんとしてるのに。
宝来は新田開発で入村した農民で構成された村だったと思います。村の地形図では開墾された田んぼの中に農民が住んでいます。如何に領主の管理下に置かれていたか想像出来ますよね。夕陽で金色に輝く田圃の景色は、まさに宝(米)がやって来る様に領主は感じていたはずです^_^ 農民は過酷な労役でしょうが
上尾中分、確かに変な地名だなあとずっと思ってましたるーぱん中分店をたまに利用しますw隣の桶川市にも小針領家という地名がありますが地名にはそういう歴史がちゃんとあるんですね桶川の地名深堀りもいつかお願いします
桶川‼️そういえば桶川市史はなぜか手元にある。ちょっとヒントをもらったような気がします😃
埼玉県…スゴい😁スパっと分割もカッチョイイ!!肥前国は微妙ですが、住所に違いがあるようです。中世よりも新しすぎますが、旧…佐賀藩は甲乙丙丁、平戸藩は○○免、大村藩○○郷でした。平成の大合併で消えちゃった地域もあり残念です。あ~、橘紋の神社…ありますね😅
大村藩には埼玉県飯能市でこてんぱんにやられました。そのうちやります😑
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー え?スイマセン。勉強不足でした~😱
呼吸。。。徐々にジョジョの奇妙な記憶が。
良く分からないけどありがとうっ😃
「藤波」・・・「餅つき踊り」は?
藤浪選手は阪神タイガースでした、今は知らないです🙂
1:00 平方は坂東八平氏の所領の可能性はないのかな。
河越荘は河越氏なのでなくはないですね。
「藤波」・・・「ささら獅子舞」は?
獅子舞は北足立郡より入間郡の方が盛んかもしれません🙂
「橘神社」・・・「どろいんきょ」は?
水戸黄門は見ていないので分かりません🙂
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー えっと・・・「埼玉県無形文化財名」です。
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー お祭り、無形文化財
上尾には、「町」「村」「宿」と言う町名もある。
「川島町」は?
都会に一番近い田舎です🙂
「上尾」ー「桶川」ー「川島」であり「高速道路」にも「桶川・川島」があります
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー また、「桶川ー川島ー上尾」は、「零戦訓練」等「戦争縁の土地」でもあります。
上尾はさいたま市のすぐ隣なので埼玉県北部では無いと思いますよ😢
迷いました。かといって県南ではないし、中央と言えば松山鳩山あたりはどうなるのかと
しぶんくわつ
歴史モノとして面白いのは当然ですが、エンタテインメントとして見てもなかなか楽しめます!
これからも楽しませていただきます!
こうみえて史実を踏み外さないよう気を付けております!
かなり前の話、大宮駅への行き帰りに上尾平方行のバスを利用していたのですが、本数少ないわ遅れるわで上尾に良いイメージがなかったんです。地名からこんなにも深い歴史を持つ地域なんだと知れて一気に親しみを感じました😊
知ると好きはセットなのですね、ありがとう❤️
もっと知りたくなりました。😁
図書館にGOです‼️
良き勉強になりました❗
妄想です、妄想😆
妄想上等
ゴケゴーちゃん可愛い! 癒しです。
最近よく言われます‼️褒めてくれてありがとう😊
埼玉県民ですがそう~なんですね。😳とてもお勉強になりました。
コメントありがとうです😃
教習所に通っている時、マックのあの席で教科書を読んで、自転車であの交差点や公民館を通るたびに、ヒラカタ、リョウリョウケ〜ンッッ✊と心の中で叫んでいました😂平方領、領家。なのですね。。
そうでしょうそうでしょう、みんな点を打つところ間違えがちでしょう😆
すごくわかりやすかったです!
良かったです😀
いやはや… 埼玉とはなんと面白い地でありましょうか… 自分が生まれ育った大阪の片田舎は右を見ても左を見ても古墳古墳、あれも古墳これも古墳という古墳時代の土地ですが、鎌倉という時代を色濃く残す郷土史はなんと細かい資料が残っていることでしょうか… なんか羨ましくなってきましたw
将門は千葉茨城、頼朝は鎌倉、家康は江戸、埼玉は主役にはならないけど、かといって蚊帳の外でも無いのでずっとわちゃわちゃしてるんですよねwww
キャラが良いよね~。作者が博識で無いと書けない内容と独特の主張(1)も読んでいて納得(喜)
頼朝は直実の生い立ちを知っていたと思うんですよね。でなければ家紋を授ける場面の筋が通らない(そのうちやります)
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー 待ってるよー
西区に住んでます。平方領々家グッとくる地名で好きです。今後も埼玉の動画楽しみにしています。
平方領々家は上尾と西区を跨いでいるところが熱いのよね‼️コメントありがとう、私がんがる😀
平方領々家通った時気になってました!
スッキリしていただけたのなら良かったです😃
マックの近くの珈琲館はよく行ったな
待ってました!
そんなぽんぽん作れないので待たないで、プレッシャーになるから😆
川口市にも領家とか東領家とかいう地名がありますね
首都高の出口もあったりして。
埼玉には中世の地名が多く残ってるのですねえ
他県の事はよく知らんのですが、地名がいろいろ教えてくれるのは間違いないですね😀
4:45
『直実節』の起源ですね。
そういうのがあるんだ😀
良調子、それこそ本「領」発揮という感じで楽しい動画になってますなw 当時の住民にとっては楽しいどころじゃなかったかもしれませんが。
リメイク回、二回目なので🙂
不器用で口下手で頭に血が上りやすく一本気
熊谷直実さん隣にいたら面倒だけど嫌いになれない人な感じだなあ
嫌いにはなれないんだけど、友達にもなれなそうなんだいなあw
旧浦和の西堀にも十丁目という地名がありました。1~9丁目はどこにいったのかという疑問が解消しました。
西堀は中世の空気の残るところ、ありそうありそう🙂
「番匠免」が出てきたところで、「二郷半領」もやっていただけると嬉しい。
八潮は、夏に熱中症になり断念したのでもう一度行きたたいと考えております‼️
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー 蛇足ですが、戸田の美女木8丁目あたりも番匠免だったらしいですね。
吉川市の二郷半用水沿いは桜の名所ですので、春ごろがよろしいかとw
あの辺独特の雰囲気ですよね。もう少し北の石戸宿も萌えます。
石戸の榎堂のあたり、私も大好き😀
会社にいた領家さん、由緒あるお名前だったんですね
地頭さんには強めに対応するのかしらね😀
歴史の授業で下地中分が出てきて憤慨してたかもしれませんw
北海道出身で上尾で仕事している時に変わった地名と思っていたけど納得した。
戸田に喜沢って地名が有るけど鬼沢を改名したのか気になります。
鬼沢橋があることからも分かるように、お察しの通りです。私も気になって戸田の図書館で聞いてきました😀
前のもよかったんですが、リメイク版はさらにスッキリわかりやすく見やすくなっていたので今日1日で2回繰り返して見ました😆中世の痕跡が残る上尾市、魅力的です。ただ、平方領々家って表記はおかしいですよね😅平方領領家ですよね。でも平方領家って変にテキトーに略されなかっただけまだいいのかな。
バス停は平方領家なのよ(三善康信を紹介する場面)それじゃただの家じゃない、思っちゃうわね😀
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー ああそうかそうでしたね💦一丁目といい平方領家といい、どっちも東武バスですよねーもー😅ぐるっとくんはちゃんとしてるのに。
宝来は新田開発で入村した農民で構成された村だったと思います。村の地形図では開墾された田んぼの中に農民が住んでいます。如何に領主の管理下に置かれていたか想像出来ますよね。夕陽で金色に輝く田圃の景色は、まさに宝(米)がやって来る様に領主は感じていたはずです^_^ 農民は過酷な労役でしょうが
上尾中分、確かに変な地名だなあとずっと思ってました
るーぱん中分店をたまに利用しますw
隣の桶川市にも小針領家という地名がありますが地名にはそういう歴史がちゃんとあるんですね
桶川の地名深堀りもいつかお願いします
桶川‼️そういえば桶川市史はなぜか手元にある。ちょっとヒントをもらったような気がします😃
埼玉県…スゴい😁
スパっと分割もカッチョイイ!!
肥前国は微妙ですが、住所に違いがあるようです。
中世よりも新しすぎますが、旧…佐賀藩は甲乙丙丁、平戸藩は○○免、大村藩○○郷でした。
平成の大合併で消えちゃった地域もあり残念です。
あ~、橘紋の神社…ありますね😅
大村藩には埼玉県飯能市でこてんぱんにやられました。そのうちやります😑
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー え?スイマセン。勉強不足でした~😱
呼吸。。。徐々にジョジョの奇妙な記憶が。
良く分からないけどありがとうっ😃
「藤波」・・・「餅つき踊り」は?
藤浪選手は阪神タイガースでした、今は知らないです🙂
1:00 平方は坂東八平氏の所領の可能性はないのかな。
河越荘は河越氏なのでなくはないですね。
「藤波」・・・「ささら獅子舞」は?
獅子舞は北足立郡より入間郡の方が盛んかもしれません🙂
「橘神社」・・・「どろいんきょ」は?
水戸黄門は見ていないので分かりません🙂
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー えっと・・・「埼玉県無形文化財名」です。
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー お祭り、無形文化財
上尾には、「町」「村」「宿」と言う町名もある。
「川島町」は?
都会に一番近い田舎です🙂
「上尾」ー「桶川」ー「川島」であり「高速道路」にも「桶川・川島」があります
@@埼玉県史を考えるヒントゴケゴー また、「桶川ー川島ー上尾」は、「零戦訓練」等「戦争縁の土地」でもあります。
上尾はさいたま市のすぐ隣なので埼玉県北部では無いと思いますよ😢
迷いました。かといって県南ではないし、中央と言えば松山鳩山あたりはどうなるのかと
しぶんくわつ