【ゆっくり解説】15億年の植物進化~動かない、故に最強~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @kohayashi_koseibutsu
    @kohayashi_koseibutsu  2 ปีที่แล้ว +72

    サクッと読める 「植物たちのフシギすぎる進化」
    www.chikumashobo.co.jp/product/9784480251114/
    より詳しく知りたい方 「植物の系統と進化」
    www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-5852-5.htm

  • @マンモスター
    @マンモスター 2 ปีที่แล้ว +213

    この人の動画、ゆっくり生き物解説系チャンネルの中では一、二位を競うぐらいクオリティ高いと勝手に思ってる

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 2 ปีที่แล้ว +14

      12位w

    • @r.h.9402
      @r.h.9402 2 ปีที่แล้ว +10

      同感。深い知識の教養番組を見ているようです

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +7

      ゆっくり全体で1・2位。
      ゆっくりの生物系ではぶっちぎりの1位。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +7

      @@mubon さん
      ふふふ。ゆっくりを「超特急で」見て回ったぜ。

    • @某国家元首
      @某国家元首 2 ปีที่แล้ว +7

      @@北島正隆-d5xだいぶ主観的だね
      俺にとっては2位だと思うな名前は伏せるけど専門性が違いすぎる

  • @erikom5251
    @erikom5251 11 หลายเดือนก่อน +10

    情報の出し方がやっぱり超絶に上手い!
    そして単子葉植物の進化は圧巻。単純な構造に進化するというのもおもしろいし、人類との出会いもエモい。。。

  • @anmaki6396
    @anmaki6396 2 ปีที่แล้ว +73

    易しくて詳しいだけじゃなくて丁寧に進化を追っていく説明だから頭に入ってきやすいのがとても好きです
    茶番を入れないドシンプルスタイルも好み
    演出や言いまわしにこだわった解説チャンネルも面白いけど、対するこちらはなんというか誠実に真面目に作っているという印象で違った良さがある

  • @diotaro
    @diotaro 2 ปีที่แล้ว +92

    単子葉植物のほうが双子葉植物より原始的だと勘違いしてたなあ。最適化のための単純化だったんですね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว +12

      植物A:単子葉に進化しよう
      植物B:そうしよう!

    • @edogawasullivan9191
      @edogawasullivan9191 8 หลายเดือนก่อน +2

      哺乳類で言う霊長類の位置かも。歯列は極めて先祖譲りの基本形だけど、頭脳に特化した

  • @harunutty2362
    @harunutty2362 2 ปีที่แล้ว +148

    個人的には複雑な構造から進化して単純化して単子葉類が生まれたっていうのがすごい面白いな

    • @ZyoAISim
      @ZyoAISim 2 ปีที่แล้ว +35

      退化も進化のうちという訳ですね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +25

      @@ZyoAISim さん
      蛇の手足もまさにそうですね。

  • @ジョルジフェルナンデ
    @ジョルジフェルナンデ 2 ปีที่แล้ว +12

    被子植物ぐらいまでの解説は良くみますが
    単子葉植物、果ては小麦の登場まで解説しているのは初めて見ました

  • @r.h.9402
    @r.h.9402 2 ปีที่แล้ว +35

    投稿待ってました。新作嬉しい。
    子孫繁栄を目指すだけでここまで長い間進化し、繁栄し続けるのは奇跡。
    そこら辺の道端に生えている雑草も見方が変わる気がします

  • @cr_en
    @cr_en 2 ปีที่แล้ว +4

    易しくまとめて説明して下さいますので、
     実に分かりやすいです。ありがとうございます。

  • @yoshikitamura7187
    @yoshikitamura7187 2 ปีที่แล้ว +16

    ほんとにいつもクオリティ高くて面白い動画をありがとうございます。

  • @蒼龍-m8i
    @蒼龍-m8i 2 ปีที่แล้ว +18

    凄い着眼点です
    植物の進化にこんな歴史があったとは...
    勉強になりました!

  • @sr-nq7xz
    @sr-nq7xz 2 ปีที่แล้ว +14

    8:39 中学理科で漠然と暗記した知識が繋がってちょっと感動

  • @イグニプラネテ
    @イグニプラネテ 2 ปีที่แล้ว +7

    投稿嬉しいです。

  • @user-Daihuku857
    @user-Daihuku857 2 ปีที่แล้ว +19

    12:22
    1万年前を最近って言うの古生物チャンネルらしくて好きw

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว +7

      宇宙系チャンネルだと、5億光年という比較的狭い範囲の・・・・

  • @桃太郎犬堂
    @桃太郎犬堂 2 ปีที่แล้ว +4

    毎回毎回目からウロコの動画をありがとうございます

  • @サンライトイエローシャワー
    @サンライトイエローシャワー 2 ปีที่แล้ว +14

    このチャンネルが滅んでなかったことに安堵

  • @sucracraft_by8771
    @sucracraft_by8771 2 ปีที่แล้ว +34

    しのぎを削り合ったイネ科植物とウシ亜目の一部が、ともに人間さえいれば種の繁栄が保証される道に至ったというのもなんだか面白いお話

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว +7

      ウシ:なあ、ニンゲンって使えへんか?
      イネ:イイネ!
      ウシ:なにオヤジギャグ言うとるねん?
      イネ:あんさんも「ウシシ」って笑えばええんちゃうんか?

    • @watashiniha_wakarannwa
      @watashiniha_wakarannwa ปีที่แล้ว +2

      @@北島正隆-d5x 好き

  • @coldexp7189
    @coldexp7189 2 ปีที่แล้ว +15

    イネ科の出現が遅かったって事は……
    それ以前の草原は、草花や低木のみの「花畑」や「高原」みたいな感じだったのかな?

  • @しょーオト
    @しょーオト 2 ปีที่แล้ว +31

    植物は間違いなくこの星で一番強い生命体ですね!

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 2 ปีที่แล้ว +5

      人間が核戦争を起こせば滅ぼせるが⁉️

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +7

      @@oh_kuwa さん
      牧畜や農業で砂漠化が進行しているとのことです。
      自分たちも被害は被るが温暖化暴走の前に核戦争を起こさせられれば
      人間は滅んでイネ科も多少は減って、砂漠化が止まり生態系がもどる。
      植物がそう考えたかもですね。

    • @おさむポケ
      @おさむポケ 2 ปีที่แล้ว

      俺がちゅよいよ🤭

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri ปีที่แล้ว +2

      小惑星の衝突、それが直径500km×M20とかでは無く、その十倍レベル(エネルギー単位、直径では無い)だと古細菌、アーキアの類いの生命力に頼るしか無い。十億年のやり直しになる。

  • @tatsuonishi
    @tatsuonishi 2 ปีที่แล้ว +12

    なるほど…小麦と人類は運命的な出会いだったんですね。

  • @yuri-ei2wf
    @yuri-ei2wf 2 ปีที่แล้ว +4

    メチャクチャ面白かったです。
    重量の比較では植物が全生物の90%!確かに宇宙から見た時認識できるのは生物は木々くらいですね。
    クオリティが高い種子!
    動物を利用して繁栄を続ける植物の戦略。
    穀物を利用してると思ってるのは人間側の都合で、穀物からすれば人間を利用しているになりますね。
    最も繁栄している生物って様々な視点があるけど植物もそのひとつだなと納得しました。

  • @takaohirai1393
    @takaohirai1393 2 ปีที่แล้ว +151

    1万年前イネ科植物「いい奴隷を見つけた、種まくだけじゃなく土地の整備も水回りも整備するから増え放題」

  • @二郎岩田
    @二郎岩田 2 ปีที่แล้ว +3

    植物の進化を極めて分かりやすく、かつ簡潔な、すばらしい説明でした。被子植物までのことは学校で習った記憶がありましたが、単子葉類以後の話は初めて聞く内容だったと思います。全く知りませんでした。単子葉類の代表的植物がイネ科の植物であること、それが草食動物との間で、激しい攻防を繰り返してきたことをしりました。イネ科の植物が草食動物に葉を食べられないようにするため、ケイ素を利用して固い葉を作るよう進化したり、葉の栄養を減らすよう進化したりしたとのことですが、自然選択だけでこのような進化をしたというのは信じがたいことです。まさに意図して進化したとしか思えない自然の妙です。それをさらに牛や鹿、ヤギ、ヒツジなどが克服して、イネ科危うしとなったときに、そのイネ科の中で一見、最も生存に不利な進化をしたと思われたヒトツブコムギがたまたま人類との出会いにより地球上でもっとも繁栄した植物になった(これにより人類も繫栄できるようになったと言う点で人類とまさにwin-winの関係)というのは興味深いお話でした。大変勉強になりました。

  • @ぼく-y7k
    @ぼく-y7k 2 ปีที่แล้ว +18

    イネ科とウシ亜目の共進化、意地の張り合いが過ぎる…

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว +1

      13:59 人間が存在する限り
      13:59 人間が存在する限り
      13:59 人間が存在する限り
      13:59 人間が存在する限り

  • @田中太郎-g8t4d
    @田中太郎-g8t4d 2 ปีที่แล้ว +3

    見やすい聞きやすい
    余計な茶番が無い
    チャンネル登録しました

  • @nullgamer6631
    @nullgamer6631 2 ปีที่แล้ว +7

    なかなか胸熱な展開だな

  • @seki8384
    @seki8384 2 ปีที่แล้ว +6

    面白い動画をありがとう

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j 2 ปีที่แล้ว +3

    大変面白かったです

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 2 ปีที่แล้ว +17

    植物見てると、この宇宙にありふれている日光が実は生物の原点だとよくわかる

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri ปีที่แล้ว +2

      まあちょっと光化学合成ってのがなんで出来るのか?糖代謝系の逆回しってのが大変だ。現代の科学の粋を持ってしても可能性すら測ることが出来ない。

  • @kagetora9146
    @kagetora9146 2 ปีที่แล้ว +9

    小麦がこれまでの進化の良さを受け継いでそれが人間にとって良い条件になってるのがまさに運命

    • @鼻毛-b8q
      @鼻毛-b8q 2 ปีที่แล้ว +8

      植物種の頂点と動物種の頂点の出会い。何も起こらないはずはなく、、、

  • @ニート大兄
    @ニート大兄 2 ปีที่แล้ว +4

    投稿待ってました

  • @honestyk4392
    @honestyk4392 2 ปีที่แล้ว +9

    単子葉類の方が構造がシンプルだから古くからある種類なのかと思ってた

  • @SISO-MUSASABI.
    @SISO-MUSASABI. 2 ปีที่แล้ว +6

    ここまで色々とすごい進化をしても今も残ってる
    コケって結構すごいのかも?

  • @pontama9999
    @pontama9999 2 ปีที่แล้ว +28

    さらっと話してたけど竹がイネ科だという事実が一番衝撃的だった

    • @オールドタイプ研究所
      @オールドタイプ研究所 2 ปีที่แล้ว +4

      花の形がそっくりなんです。

    • @ayamasets
      @ayamasets 2 ปีที่แล้ว +4

      たまに開花して実を作ります、米っぽい味だとか。まあ咲いたらすぐに枯れるんですが。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว

      芝生の芝もイネ科です。
      (芝生に生えてたねじ花という花を、芝の花なのかと思ってググッて知りました)

  • @sizu4874
    @sizu4874 2 ปีที่แล้ว +7

    稲作は労働力があればある程、食料生産が増えるからどんどん人口が増えていったんだけど、狩猟生活と比べて栄養が偏って病気になりやすく飢饉が起こると大量に亡くなってしまう。長時間変な姿勢で作業するせいでヘルニアにもなる人も多かった。けれど狩猟生活に戻ろうとしても稲作というシステム上どんどん人が増えて領地を広げてしまっているので元の生活に戻る事は出来なかったとさ
    めでたしめでたし

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว +1

      縄文人はそれに気づいてて、あえて農業を取り入れなかった。という話も聞いた事があります。
      本当かどうか知りませんけど。
      ただ、食料源をいろいろなものに求めてたところまでは、遺跡や遺骨、便の中身などの解析から
      間違いないらしいです。

    • @serorikureson
      @serorikureson ปีที่แล้ว +2

      @@北島正隆-d5x
      「そうしよう!」
      「イイネ!」「ウシシ!」から
      急に知的な文章が来てびっくりした

  • @渡邊安功
    @渡邊安功 2 ปีที่แล้ว +7

    この時を待っていた!

  • @霧雨家主
    @霧雨家主 2 ปีที่แล้ว +4

    植物がミトコンドリアの様なシアノバクテリアを吸収して活動範囲を拡張したのが興味深い。
    花粉症を考えると裸子植物は全部被子植物に転向して貰いたいでしょうね。
    究極を追求すると職人の無駄を削減して必要最低限で勝負する体制に変更して行くんですね。
    こはやしさんの解説動画はゆっくり形式教育動画ですね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 11 หลายเดือนก่อน +2

      キク科やイネ科は被子植物ですが、花粉症を引き起こします。

  • @森山十織
    @森山十織 2 ปีที่แล้ว +4

    単子葉類って最後の方の進化なのか!初めて知ったぞw

  • @ilka550
    @ilka550 2 ปีที่แล้ว +7

    小・中の理科を思い出しながら見れるのいい

  • @しなぷすです
    @しなぷすです 2 ปีที่แล้ว

    投稿待ってました!これからも
    動画投稿頑張ってください!

  • @たこ-h6j
    @たこ-h6j 2 ปีที่แล้ว +9

    竹ってイネ科の植物なの初めて知ったw

  • @MRiguana99
    @MRiguana99 2 ปีที่แล้ว +12

    世界で一番繁栄してるのは単子葉類のトウモロコシ、次点で小麦、その次が米か
    世界で一番多い恒温動物だとニワトリかな
    人間に利用されるって、実は生存戦略上だと短期的には最強なんだな

    • @mitism889
      @mitism889 2 ปีที่แล้ว +2

      金額ではマメ科の大豆ですね。雑食性家畜の豚や鶏の飼育には必要な穀物です。重量でも4大穀物と言われるぐらい多い。豚と鶏は雑食性が強いので高タンパクの飼料が必要らしいです。また油もとれます。大豆以外の高タンパク飼料は魚になります。

    • @タスマニアキングクラブ-x2e
      @タスマニアキングクラブ-x2e ปีที่แล้ว +1

      食われたくはないけどなw

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว

      人間の住居を利用してる俺らは?
                        台所のG

    • @タスマニアキングクラブ-x2e
      @タスマニアキングクラブ-x2e ปีที่แล้ว +3

      @@北島正隆-d5x お前Gやったんか…

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว +1

      @@タスマニアキングクラブ-x2e さん
      Gではなく爺です。

  • @a.k.a.4458
    @a.k.a.4458 2 ปีที่แล้ว +268

    動かない故に最強なら、僕も人が動かないと書いて働かないから最強じゃん!!!!!!

    • @neko_shin
      @neko_shin 2 ปีที่แล้ว +102

      人が動くと書いて、働くや😨

    • @Fammy__
      @Fammy__ 2 ปีที่แล้ว +31

      どっから「無い」出てきたんやろなぁ〜(^ω^)
      きっと願望からにじみ出たんやろなぁ〜(^ω^)

    • @Takky-3
      @Takky-3 2 ปีที่แล้ว +12

      山の不動だって子供のために動く

    • @kuritamobiletruth
      @kuritamobiletruth 2 ปีที่แล้ว +8

      働かざる者生きるべからず

    • @ガラナジュース
      @ガラナジュース 2 ปีที่แล้ว +12

      いいから働きな

  • @渡邊安功
    @渡邊安功 2 ปีที่แล้ว +9

    次は人類の進化をやってほしいです!

  • @やかた-t3c
    @やかた-t3c 2 ปีที่แล้ว +6

    系統樹をたどると有機物の能動性の凄さに驚くよね

  • @futugu
    @futugu ปีที่แล้ว +1

    小学生だか中学生だかの時に習った葉緑体、維管束、被子植物・裸子植物、単子葉類、双子葉類は植物の歴史であり、植物の最も基本的な構造の説明だったんだ。だから学校で習ったのか

  • @m.kurokawa6280
    @m.kurokawa6280 2 ปีที่แล้ว +18

    人類の進化と繁栄が小麦の計画通りならすごいなぁ

    • @coldexp7189
      @coldexp7189 2 ปีที่แล้ว +7

      まあ、小麦の方も人間の嗜好に合うように進化を強制されていると思えば、お互いさま。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +7

      @@coldexp7189
      農業試験場:ラーメン用に適した小麦を作った!
      その小麦 :ラーメンも成功。我々の生きる道は末広がりだ!

    • @coldexp7189
      @coldexp7189 2 ปีที่แล้ว +4

      @@北島正隆-d5x
      特殊化した進化なんぞ、しょせん袋小路よ……

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +5

      @@coldexp7189
      袋小路より袋ラーメン・・・

  • @エナメル-x8n
    @エナメル-x8n 2 ปีที่แล้ว +4

    ※コケ植物が陸に進出した‪✕‬
    シャジクモ類が陸に進出して
    コケ植物に進化した〇

  • @gyooooza
    @gyooooza 2 ปีที่แล้ว +7

    植物も凄いけど、この動画も凄い。あとイネ科のそれぞれの種の持つチカラの違いとか、
    解説お願いしたいです。例えば人口比率だと米の圧勝なのは何故かとか

    • @たかじゅん-t3k
      @たかじゅん-t3k 2 ปีที่แล้ว +1

      人が間接的に食べることになる、家畜用飼料も
      含めたデータだとまた変わりそう

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +5

      単位面積当たりの可食部収穫量でいうと、コメが麦の2倍くらい
      あるそうです。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri ปีที่แล้ว +1

      @@北島正隆-d5x そんなものでは済まなかったはず。

  • @KUROHUNE01
    @KUROHUNE01 ปีที่แล้ว +1

    勉強になり面白かったです  小麦は分かったので、お米の歴史も知りたいです

  • @光雄-x2b
    @光雄-x2b 5 หลายเดือนก่อน +1

    魔法の主さんがここに足りない物が植物でした!それで、🌱植物をプレゼントした物ですよ🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

  • @noriko2850
    @noriko2850 4 หลายเดือนก่อน +1

    植物ってスゴイな!
    動物が絶滅した後植物だけになった地球を描いたSFを昔読んだことがある。

  • @user-Ok4shi
    @user-Ok4shi 2 ปีที่แล้ว +4

    7:20下にいるだけで健全な人でも花粉症になりそう

  • @phaal9392
    @phaal9392 2 ปีที่แล้ว +12

    他にも生物解説系の動画ってあるけど、専門用語をめちゃくちゃに並べてるだけで
    それこそゆっくりでやる必要ある?って感じだけど
    この人のはマジでN響で流れててもおかしくない教材レベルにわかりやすい
    個人的にはもっと茶番があった方がゆっくりらしくて好きだけど
    ふんふんなるほどな、と頭の隅っこに知識として残すなら
    このくらいの端的さがちょうどいいだろうな

  • @鬼の城保護区らま
    @鬼の城保護区らま 2 ปีที่แล้ว +4

    哺乳類の歯の種類が豊富な事も多分植物に依存してる

  • @gillangillan264
    @gillangillan264 2 ปีที่แล้ว +2

    お帰りなさい、大好きなBGMと構成、リズムです。

  • @宍戸雄之輔
    @宍戸雄之輔 5 หลายเดือนก่อน +1

    僕は雑草育ています今はゴミや汚い物があります
    当たり前だと思いますが人間と生き物と植物を復活させようと思いますだから雑草育ていますしかし雑草が嫌われているから僕は生き物も好きですがやっぱり雑草が好きです本当は雑草育てみようと思いました今は人類が頑張って自然をみんなで守って行きましょ

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform 2 ปีที่แล้ว

    進化する度に動物への依存を深めてるんだな

  • @消しゴム-r5g
    @消しゴム-r5g 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちわー待ってました!

  • @strange873
    @strange873 2 ปีที่แล้ว +2

    中学の生物を植物の歴史と合わせて説明していてわかりやすいから面白かった

    • @yuri-ei2wf
      @yuri-ei2wf 2 ปีที่แล้ว +1

      確かに生物のエネルギーの源が日光と水、二酸化炭素だと考えると面白いですね。
      生物誕生のヒントにもなりそうですね。

    • @田中太郎-o9c
      @田中太郎-o9c 2 ปีที่แล้ว +4

      @@yuri-ei2wf 糖を忘れんな

  • @小豆はん
    @小豆はん 2 ปีที่แล้ว +12

    『銃・病原菌・鉄』で散々出てきたヒトツブコムギさん

  • @太郎鈴木-w4q
    @太郎鈴木-w4q 2 ปีที่แล้ว +9

    成長を早くし、ケイ酸を防御に使う植物がツル性のウリ科植物も同様の生存戦略だったりする。

  • @ヤマトサウルスイザナギイ
    @ヤマトサウルスイザナギイ 2 ปีที่แล้ว +6

    花に追われた恐竜www

  • @飯山満-x2d
    @飯山満-x2d 2 ปีที่แล้ว +3

    単子葉類が無ければ今の草原が無かったというのは目からうろこでした

  • @ほう砲
    @ほう砲 ปีที่แล้ว +1

    いやめちゃ面白いなこのチャンネル

  • @schamopos1723
    @schamopos1723 2 ปีที่แล้ว +3

    植物って脳があるわけじゃないのに進化を続ける事が出来るのは一体どこからその知恵の元が出てくるんだろう?

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri ปีที่แล้ว +1

    植物は生産者であり、絶対的に生物の活動の基盤を作って呉れる。我々分解者の相克を超越している部分があるのだ(植物にも競争があるので別の相克がある)。つまりプラスサムの世界の住人。我々はマイナスサムの住人って事だ。私は有りもしない死後の世界について植物、できれば果樹として生まれ変われたらなあとして期待している。

  • @reidestreda
    @reidestreda 5 หลายเดือนก่อน +1

    維管束めちゃくちゃなつかしー

  • @user-lt8nj8vt3y
    @user-lt8nj8vt3y 2 ปีที่แล้ว +1

    生まれ変わったら植物になりたいな

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +2

    シアノバクテリアとミトコンドリアの立ち位置が似てますね。

  • @g2peta823
    @g2peta823 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも良質な動画をありがとうございます!小学校で教えています。この番組を見せた子達の、ワクワクぶりは尋常じゃありません。NHK教育狙いますか?(笑)

  • @torotsuki
    @torotsuki 2 ปีที่แล้ว +1

    おひさぁ
    動画のクオリティがめちゃくちゃ高くなっておる…

  • @ka2from
    @ka2from 2 ปีที่แล้ว +1

    面白い♪

  • @一般通過ガウラー
    @一般通過ガウラー 2 ปีที่แล้ว +9

    単子葉類の方が無秩序やから、単子葉類が先に出てきたと思ってたわ。これおもろいな。

    • @coldexp7189
      @coldexp7189 2 ปีที่แล้ว +6

      まさか、簡易構造による低コスト化への進化だとは……、プレハブ建築みたいなものかな?

    • @ゆるポタガチ勢
      @ゆるポタガチ勢 2 ปีที่แล้ว +2

      大規模な架線設備が無くても走れるディーゼル列車の方が電車よりも新しいみたいなものかな?

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@coldexp7189 さん
      ウイルスと言う生物と非生物の中間の存在は、生物から進化したらしいです。
      簡易化ですね~

  • @ニヒルファンタ
    @ニヒルファンタ 6 หลายเดือนก่อน +1

    光合成が出来るようになれば人間のエネルギー効率めちゃくちゃ良くなりそう

  • @エスいち
    @エスいち 2 ปีที่แล้ว +3

    3:28 イラスト屋、何でもあるんだなww

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 2 ปีที่แล้ว +1

      どんなイラストでも「いらすとや風のいらすと」に変換する
      アプリが存在する、という都市伝説まであります。

  • @みゃーり-x1x
    @みゃーり-x1x 2 ปีที่แล้ว

    維管束懐かしい笑😂小学校の時習ったなぁ笑笑

  • @aaaa_katatumuri
    @aaaa_katatumuri 2 ปีที่แล้ว +2

    7:21 地獄見たいな動画

  • @村上聡-w5z
    @村上聡-w5z 2 ปีที่แล้ว +1

    大概は知っている分かっている思っている事だけど要所要所の知識の精度(特に年代)があるからいつか全然違うことで何かひらめきそう(笑

  • @ロベスピエール-q1s
    @ロベスピエール-q1s 2 หลายเดือนก่อน

    中学の時に理科で触れたなぁって内容が出てきて面白いね。

  • @cornsoup-shi
    @cornsoup-shi 7 หลายเดือนก่อน +1

    植物ってすごいんだな

  • @中田中-f8s
    @中田中-f8s 2 ปีที่แล้ว +1

    中学で習った単子葉類双子葉類ってそういう事だったのか

  • @伽羅-i2m
    @伽羅-i2m 2 ปีที่แล้ว +1

    双子葉類!単子葉類!平行脈!網状脈!道管!師管!維管束〜♪

  • @yuukatsu1770
    @yuukatsu1770 2 ปีที่แล้ว +2

    棘を身体に生やすことにした植物も草食動物対策なのかな?

  • @punimi123
    @punimi123 ปีที่แล้ว

    失敗なくして成功なんてありえないということを植物も教えてくれる🌱
    人にも草木にも失敗が何より必要な収穫ですね

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว +2

      失敗と言うより「多大な犠牲」という方が正解かと思います。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri ปีที่แล้ว

      失敗を懼れないチャレンジが重要かつ必要。失敗はタダの失敗。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri ปีที่แล้ว +1

      失敗を次の成功に繋げるには「学習」が必要で、個体レベルでこれが出来るのは一部の動物だけと思われる。哺乳類鳥類爬虫類など脊椎動物の多くと節足動物軟体動物の一部。

    • @きつたか
      @きつたか 11 หลายเดือนก่อน

      他の失敗=歴史、それ以外=経験であり、生態系における失敗=滅亡であるわけですよね。
      人間基準でいうと長男(の家系)は失敗だったが次男(の家系)は成功だった、みたいな。
      全てを人間の規範に当てはめるのはナンセンスですよね
      @@TheBikkuri

  • @meda_freude
    @meda_freude 2 ปีที่แล้ว +1

    ヒトと手を組む、これ最強

  • @cocleum
    @cocleum 2 ปีที่แล้ว

    お久しぶりです
    おまちしてました

  • @toshi0059
    @toshi0059 2 ปีที่แล้ว +3

    人間ですら植物におまんま食べさせてもらってる件

  • @marikleinen1189
    @marikleinen1189 2 ปีที่แล้ว

    進化の話、まだまだ他に進化の経緯で話がいろいろしなければならないのがありますが、一部の説明とは言え解りやすいイラストなど使用されて上手に纏めて説明されていて流石です。 大雑把な進化の流れている方向性も、まだ他のあらゆる方向からも来ている進化の話もあるから別の教科科目からの説明がなければまだまだ話が出来ませんよね。。。

  • @LL-House
    @LL-House 2 ปีที่แล้ว +3

    レストランとファストフードの例えだと質においては裸子植物の方だダントツで高いことになるけど…

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว

      昭和の頃にあったラーメン屋ですが、インスタントラーメンを調理して出してくる店があって。

  • @80fire71
    @80fire71 5 หลายเดือนก่อน

    ぬぅん!植物進化の奥深さに恐れ慄いている

  • @daikimitani3851
    @daikimitani3851 2 ปีที่แล้ว +1

    維管束の件があるならc4型光合成も欲しい
    酷暑乾燥太陽光を乗り越えたかなりの技術革新やと思うんやが。詳しくは知らんけど

  • @pikaiatom6439
    @pikaiatom6439 2 ปีที่แล้ว +2

    栽培という名前の人類奴隷労働
    ここまで植物は進化している

  • @XRD_722
    @XRD_722 2 ปีที่แล้ว +3

    内容自体は中学生とかで習ったけど、やはりこういう進化の背景を知れるのは面白い

  • @breadrice3649
    @breadrice3649 2 ปีที่แล้ว

    すごいなぁ

  • @303golgo3
    @303golgo3 ปีที่แล้ว

    ええ動画やん

  • @ayamasets
    @ayamasets 2 ปีที่แล้ว +2

    最初に上陸した動物は節足動物だと思います。

  • @かゆうま-x9h
    @かゆうま-x9h 2 ปีที่แล้ว

    自分も動かない植物人間、ゆえに最強。

  • @livyatanmelvilleijp2968
    @livyatanmelvilleijp2968 2 ปีที่แล้ว +2

    米の方を知りたい

  • @細波-g8s
    @細波-g8s 2 ปีที่แล้ว +1

    理科や生物の授業で習う単語だけど、覚えるだけで理解してなかった。改めて聞くと過程や意義がわかるのは面白い