排莢式【DSR-1】箱出し性能チェック!ブルパップ式ボルトアクションでライブカート!カートリッジ2種にバレル2種も付属しちゃう高級だけど安全なナーフ系のギミックを堪能!PlasticModel-Toy

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 62

  • @nekomaskudraider
    @nekomaskudraider 2 ปีที่แล้ว +8

    改めて見ると、本当にカッコいいですね。飾っても良し、お座敷でなんちゃってスナイパー気分も良し!排莢が凄くカッコいい😀堪らないですね。お値段もナーフにしてはカッコいいけど(笑)それに可動部が多いのも素晴らしいです。くろねこさんの配信は良い所も、そうで無い所も解りやすく説明してくれるのが本当に嬉しいです。これからも楽しい配信楽しみにしています。有り難うございました🤗

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +2

      1.5万くらいの排莢式ボルトアクションもあったハズなので、機会があれば紹介しますね!

  • @MoreBeer930
    @MoreBeer930 2 ปีที่แล้ว +12

    お疲れ様です。
    この銃だと排莢して遊ぶのとレーザーで遠くを撃つことが雰囲気と世界観に浸れる感じですね👍

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +2

      ちょろっと200mで試しましたが、条件が揃えば結構あたる感触でした!
      何度か試していって動画にしてみます。

  • @s-yo
    @s-yo 2 ปีที่แล้ว +4

    やっぱコイツの雰囲気最高っすね!

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      狙撃銃をキッチリ扱っている気分にさせてくれるモデルでした!
      レーザー乗っけるととても良い感触で、200mでも何とか当てられそうな予感です(笑)

  • @神戸陽太
    @神戸陽太 2 ปีที่แล้ว +4

    くろねこさん、こんばんは😊
    いろいろと考えられていて、スポンジ弾とレーザーモジュールとが使い分けられるアイデアが良いですねぇ。ただ、ワタクシ卓上シューティングがメインなので、デカすぎます(笑)
    できることなら、ハンドガンで出して欲しいですねぇ。デザートイーグルで押し込みコッキング式でカートリッジが排莢できて、、、
    無いものねだりのおじさんです(笑)
    今日もありがとうございました😆👍🎶

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว

      大型オートで、トリガー引くだけブローバックが無理なら押し込みコッキングで排莢式とかも良さそうですよね!
      オートマグとか!!まぁマルコシのアレみたいにはなっちゃいますけど、夢が膨らみます(笑)

  • @kenchow1989
    @kenchow1989 2 ปีที่แล้ว +4

    私の経験では、バレルを交換してもカートリッジが排出されないという問題がある場合は、バレルをレシーバーの端に少し打ち込む必要があるかもしれません。また、金属製のカートリッジは少し傷がつきやすいので、ナイロン製のカートリッジが必要かもしれません。

  • @samuraihero23
    @samuraihero23 2 ปีที่แล้ว +6

    中華ナーフエアガンのバリエーションが増え続けていますね‼ 先程
    くろねこさんの概要欄を見ましたが凄い金額でビックリしました。😅
    本日も紹介動画有難うございます。

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      コレはかなりの価格なんですよね!
      1.5万くらいのボルトアクション排莢式もあったと思うので、そのうち紹介しますね!

  • @王杰瑞-o5g
    @王杰瑞-o5g ปีที่แล้ว +1

    FYI:the smaller caliber kit can use water-swell bb, which is much faster

  • @木之本さくら-b3c
    @木之本さくら-b3c 2 ปีที่แล้ว +5

    色々考えられて、バレルが2種類入ってるのはポイント高いですよね!

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +2

      コレ、円安じゃなかったらもっと現実的な価格だったんだろうなぁと(汗)
      バレル2本はガンスミス気分に浸れるのでとても良いです(笑)

    • @木之本さくら-b3c
      @木之本さくら-b3c 2 ปีที่แล้ว

      @@yz5678you
      そうか!円安の影響があるんですね(^_^;)
      惜しいですねぇ。

  • @えりな-c7r
    @えりな-c7r 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です
    DSRしっかりしてますねー
    うちのチェイタックも高いだけあり出来は良かったですが...
    難点だったバイポッド基部の抉れやボルトを抜けない様にする部分の抜け
    など目立った欠点が無くなってて値段が安くなってるのは良いですね!
    (何気にフルサイズです、ソーコムギアはちょっと小さかったんですが...)

  • @tanukidrunk2610
    @tanukidrunk2610 2 ปีที่แล้ว +3

    ここまで来るとダミーカートモデルガンレベルですなぁ お値段もそれなりにですが奢られているパーツや内容を考えると納得♪

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +2

      セット内容も濃いですし、どうしても高くなっちゃうんでしょうね!
      200mレーザーをちょっと試しましたが、何とか当てられそうな雰囲気でした(笑)

    • @kaname8479
      @kaname8479 ปีที่แล้ว

      バレルは筒抜けだからモデルガンよりリアルかも?!

  • @模型屋らいらいふぁくとりぃ
    @模型屋らいらいふぁくとりぃ 2 ปีที่แล้ว +4

    お値段がなかなか厳しいですが金属でナーフってお座敷には最高ですねぇ

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      別モデルですが1.5万くらいのボルトアクション排莢式があったハズなので、そのうち紹介しますね!

    • @模型屋らいらいふぁくとりぃ
      @模型屋らいらいふぁくとりぃ 2 ปีที่แล้ว

      本当ですか!
      楽しみにしておきます(^^)

  • @nunu927
    @nunu927 2 ปีที่แล้ว +7

    なるほどー! スポンジ弾の発射機能はオマケと思った方が良い感じですかねw
    しかし " 重量級排莢ロマン玩具/レーザーガンのベース " として見ると実に良く出来てますな!
    可動箇所の多さは伊達じゃ無い予感・・・!! 
    バイポッドとストックのモノポッドが水平出しの沼を更に深くしてくれそうですね・・・w

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +3

      バイポットは吊り下げでユラユラですし、モノポッド底面は丸いのでユラユラ2倍です(笑)
      ゼロインではどちらも使わない状態でやりました!

  • @爆弾魔の可能性0
    @爆弾魔の可能性0 2 ปีที่แล้ว +4

    1番の問題はライセンスかな

  • @syuko4009
    @syuko4009 2 ปีที่แล้ว +4

    カートリッジは kar98k(ダブルベル)と同じくらいのサイズかな!?と思ってましたが はるかに大きくて驚きました (゜ロ゜;
    バレルが2本セットで用途に応じて選べる点も嬉しいですね (´- `*)
    独特なデザインが魅力的なモデルですけど それ以上に大きなカートがガツンと排出されるシーンにシビレました d(*´∀`*)b

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      カートがデカいんですよね!
      実銃も大口径ですし、迫力があって良いです。

  • @からから-r2z
    @からから-r2z 2 ปีที่แล้ว +2

    動画内容と関係がなくて申し訳ないのですが、排夾式のチープガンについて伺いたいことがあります。Czshadow2(アプデ版)に他の排夾式チープガンのマガジンを使うことはできますか?持っている範囲で教えていただけるとありがたいです!

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      CzはCz用のマガジンでないと使えません!
      アップデート前のCzとはマガジンの互換がありますが、重量が違っていました。

    • @からから-r2z
      @からから-r2z 2 ปีที่แล้ว +1

      @@yz5678you助かりましたありがとうございます。 予備マガジンじゃなくて金属風カート20発を購入することにしました!

  • @GFS15R
    @GFS15R 2 ปีที่แล้ว +3

    このカートは実包 7.62×51よりも、かなり大きいのかな?

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      .300ウィンチェスターマグナムのリム系13.6 mmに対して、このモデルは13.00mmでした。
      弾頭部分の根元の径(弾丸径)は実包7.8 mmに対して、このモデルは9.5mmでした。くびれ方が違う感じでしょうか。
      カートの全長は85mmで、カートの薬莢部分の長さは69mmでした。
      リム径は近いですが実包よりも長めに作られていました。
      実包が入らない径で、尚且つ実包が入ったとしても深くて激発に難ありな状態にしたのかな??

    • @orutama
      @orutama ปีที่แล้ว

      空薬莢をチャキンチャキン飛ばして遊ぶのも難しそうでしょうか🥺

  • @政田くん
    @政田くん ปีที่แล้ว

    元々金属のバレルは7mmブヨブヨボール弾用だけどね

  • @Shinyaf9
    @Shinyaf9 2 ปีที่แล้ว +3

    屋外で撃てるなら、レーザーですね。屋外なら、自衛隊の使っているカートキャッチャーみたいのがほしくなるかも。欲しくなる逸品ですね。

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      ちょっと200mでレーザー撃ってみたのですが、上手くやればちゃんと当たりそうな予感でした!
      数回試していって、動画を作ってみます。

    • @Shinyaf9
      @Shinyaf9 2 ปีที่แล้ว

      @@yz5678you 200mとは凄いです。DSR1なら尚更楽しいですね。😄動画楽しみにしています。

  • @killercontents9474
    @killercontents9474 2 ปีที่แล้ว +2

    ボルト後端が当たる部品の抜け止めとしてストックを奥まで持って来るのは良いとしても、スライド機能がオミットされてしまう訳でその点は不便に感じる。ただ分解してケースに入れ持ち歩く事を考えれば、ボルトはすぐ抜ける状態にしておく方が都合良いかも?
    これは実射性能は二の次で、狙撃銃としての雰囲気を楽しみたい人向けのモデルに思える。

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      僕は体格がやや大きい方ですが、ストック最短で丁度良かったです!
      ボルトは排莢を意識して勢いよく引いちゃうので、ピンを打ってもストック最短で使うのが良いかも、と思いました。

    • @killercontents9474
      @killercontents9474 2 ปีที่แล้ว

      @@yz5678you さん
      ブルパップは機関部がマガジンより後方寄りにあるせいか、ストックを肩付けする際に意外と距離が遠く感じる。
      腕のリーチが長い人でもストック最短で使う事が多いと、何かの記事で読んだ覚えがあります。

  • @windows3633
    @windows3633 2 ปีที่แล้ว

    ニヤニヤが止まらんwww

  • @デス子たん陸戦型
    @デス子たん陸戦型 2 ปีที่แล้ว +3

    カートデカいんですねぇ。見た目だけならドラグノフと共用できるかも?と思ってましたが無理っぽいな。弾の形と配色は一緒だから無理と断言もできませんけど(^◇^;)
    先細りカートも中国で流通してる小さいスポンジ弾仕様のドラグノフがそんなカートなんですよね。とすれば金属バレルはグロックとかガバの単発排莢タイプに使うスポンジ弾が対応してたりしそうですね。

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      日本のモデルガンみたいにカートリッジ地獄に陥りそうです(汗)
      専用カートだらけだと大変ですよね!

    • @デス子たん陸戦型
      @デス子たん陸戦型 2 ปีที่แล้ว

      ですね、ある程度規格を揃えてくれたら助かるんですが、自由過ぎて困っちゃいますよ(笑)

  • @カズ放浪者
    @カズ放浪者 2 ปีที่แล้ว +3

    なるほどなるほど(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    弾を撃つよりは、モデルガン的に動かして楽しむのもイイかもしれないですなぁ〜(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      こういう排莢式は少ないですから貴重ですね!
      200mでレーザー試しましたが、なんとか当たりそうな感触でした。

    • @カズ放浪者
      @カズ放浪者 2 ปีที่แล้ว +1

      @@yz5678you さん返信ありがとんすです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

  • @三橋裕隆
    @三橋裕隆 2 ปีที่แล้ว +2

    なかなかのお値段ですね。
    お年玉基金(もちろん上げる側です)構築のため、しばらくはお預けです。涙

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว

      お年玉基金!大切です!
      つしか上げる方に名なっちゃっていました(笑)

  • @シグリオネス
    @シグリオネス 2 ปีที่แล้ว +1

    この動画を見て即決で買ってしまいましたw
    気を付けたい部分が少々…
    バリもそうですが、エキストラクターの不良品があるようです。(当方2丁所持)
    片方はスムーズにコッキング出来ているのですが、もう片方が違和感有り。バレルを固定せずにコッキングするとバレルが前に押されて、発射後排莢されず。
    バレルを固定してやると上手く排莢されるが…
    薬莢の引っ掛かりが削れてました(;´д`)
    原因はエキストラクターのバネが当たる部分側の形が正常な方と違っていました。
    横から見てエキストラクターの銀色は四角、黒い本体側も四角い溝なのですが、不良を起こしていた方は丸い溝でエキストラクターが上手く動けず「バチッ」っと強引に薬莢がはまっていたようです。エキストラクター側を丸く削れば解消します。
    あと、ピストンも分解してみたのですが、グリスを塗り直した方がいいです。鉄粉まみれでした(汗)
    ショックを吸収するゴムと、穴の空いたシリンダータイプでしたよ(^-^)

  • @為元敏市
    @為元敏市 2 ปีที่แล้ว +3

    ほぇ~マガジンにマガジンキャッチが付いてるんですね。
    ゴツい外観に比べて余りの実射性能…で10禁パワーでいいから、日本仕様にBB弾使える様にしたら売れるかも?

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว +1

      22年前に登場した銃とはいえ、色んな部分が革新的ですね!
      BB弾入るカートリッジもコッソリ作って欲しいです(笑)

  • @Sikisima-room
    @Sikisima-room 2 ปีที่แล้ว

    これうまいことやればこういうスポンジ弾撃てる奴でBB弾撃てないのかしら。そうすりゃ高すぎて手が出せない代物も塗装とかして運用できそうなのに

    • @bopiangM
      @bopiangM ปีที่แล้ว

      これはウォーターBBを発射できます

  • @hidet578
    @hidet578 2 ปีที่แล้ว +3

    高い価格とそれに見合った仕上がり、なのに性能はおもちゃのナーフ。これはまさに「大人のおm
    おや?誰か来たようだ

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว

      まさにピンク色してない大人のオモ○ャですねぇ(笑)

  • @MN-xr3yg
    @MN-xr3yg 2 ปีที่แล้ว +3

    バレル2種類は悪手ですね…
    行程が増えれば価格にも影響するし、操作ミスで破損の可能性も。
    カスタムパーツとして別売にした方が良かったような?

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว

      樹脂バレルもスコープも無くして金属バレルのみでレーザーユニット付属か、
      樹脂バレルのみでスポンジ弾専用で価格を落とすか、
      みたいな2パターン販売とかでも良いかもしれませんね!

  • @佐村河内守-v4s
    @佐村河内守-v4s 2 ปีที่แล้ว

    ブルパップじゃないですか?

    • @yz5678you
      @yz5678you  2 ปีที่แล้ว

      あ、Bullpup ですね(汗)