ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
PIECE🙅♂️→PEACE🙆♂️語学力の弱いうp主のミスです3:28の画像はM1860ですた貼り間違えです、ごめんなさい🙏
ONE PIECE!
次はうまくいくよ!
カッコいいですよね。自分もパラベラムのラテン語のやつは最近知りました。一つ一つの言葉に深い意味があって面白いです👍
動画編集が前のように戻ってくれたおかげで凄く聞きやすくて観やすかったです!楽しめました!✨
ありがとうございます。
レッドデッドリデンプション2でお世話になりまくった『コルト SAA』。よくあるリボルバー式シングルアクションとダブルアクションのメリット・デメリット・シングルアクション:撃発するには、①ハンマーを手動で起こす→②トリガーを引く。また①を行い、②を行うを繰り返す。メリット:ダブルアクションと違い、トリガープルでハンマーを起こさないのでトリガーが軽い/デメリット:連射するときは両手を使う必要がある。・ダブルアクション:撃発するにはハンマーを起こさなくてもトリガーを引くだけでハンマーが起こされ、最後までトリガーを引くと撃発する。1回で2つのアクションをするからダブルアクションメリット:片手で連射ができる(シングルアクションよりも連射が速いわけではない)/デメリット:トリガーでハンマーを起こすのでトリガープルが重く力が入るため、精密射撃に向かない。とは言えど、ハンマーを起こした状態であればシングルアクションと変わらない。ただ安全性の問題でダブルアクションオンリーの銃も存在する。???「そもそもお前はオートマチックに向いていない。」???「リコイルの衝撃を肘を曲げて吸収する癖がある。どちらかというとリボルバー向きだ。」???「だが早撃ちは見事だった…いいセンスだ。」
片手撃ちの連射はシングルの方が出来るのでは?銃口のブレがちょっと怖いけど、慣れればトリガーが軽い分ダブルに比べてもそう苦でもないと思います(銃によるけど)
@@AkagenoCider 騎乗を前提としてない場合はシングルアクションの方が連射速度も速いのでおっしゃる通りなんですよ。ただ、騎乗してる際は手綱から手を離せないので連射が厳しかったらしいです。ただ当時としても弾は貴重でしたので、コストパフォーマンスも良かったんだと思います。
@@osamurai0213 ああ、騎乗での射撃…!失礼しましたそれほど撃たない状況となるとたしかにダブルの方が諸々!返信ありがとうございました。
@@AkagenoCider 現代だと騎乗しながら撃つなんて機会なんてないですからね(笑)当時レバーアクションが流行ったのも騎乗しながら、片手で操作ができるところが良かったって意見もあったらしいですからね。
SAAというとMGSのオセロットとBF1のピースキーパーのイメージ特に後者は入手難易度がとんでもなく高くてキツかった…
BF1では最強の設定でしたね。
よく調べましたね。全くその通り。昔、一年ほどカウボーイをやってましたが、現場では一発抜いてました。というのも馬に乗る時は必ず馬の左側から乗るわけですが、普通拳銃は右足に装着しているため、ステップに左足を掛けて馬に跨がる際、右足に装着した拳銃が滑り落ちて暴発し、ステップに足を巻き込んだ状態で馬が暴走することで死亡する事故がかなり多発したようです。案外、映画と違って実際のカウボーイにとって拳銃は誰かを殺すためではなく、家畜を襲う動物から身を守ったり、屠殺に使ったり、信号として用いられていたため急にホルスターから抜く必要性はなく、ホルスターというか拳銃を入れる袋みたいにカバーが着いているものばかりでした。私も乗り降りするときにヒヤヒヤするのが嫌で落下防止ストラップを縫い付けてました。
現場で実際にカウボーイをやっていたとは…カウボーイも元はと言えば牧場主ですからね。戦闘がメインではありませんし安全な運用が一番ですね。
昨今のダブルアクションやセミオートと違ってシングルアクションだけど、使い手によってはオートより早く連射出来るのが渋い
ボブマンテンさんが凄いですね。ニ発撃ってても常人だと一発撃ったとしか認識できないという。
ダブルアクションリボルバーより慣れると早いんですよね!ファニングで引き金を引いたままで、初弾は親指でハンマーを起こして離して1発発射、次に小指のかなり下で2回目の撃発ですよね!
私は中坊のころにクラウンのM29・8インチを二丁買って、両手でガンスピンして遊んでいたんですよね。本当はピースメーカーでやりたいのはヤマヤマだったんだけど、ピーメのトイガンは高価格なものしかなかった。クラウンみたいなチープで軽いものでないと、回し損ねて落とした時のダメージが大きい。マルイがエアコキのピーメを出す ってんで楽しみにしてたんですが、出てきてみれば1万円超え
10禁エアガンであれは高いですね。カートリッジは👍ですが。初期ロットはハンマーが折れやすいとか。
???「戦闘中のリロードが堪らない、銃に命を吹き込んでいるようだ!」
オセロットぉぉおお…
SAAも好きだけども様々な弾薬を使えるブラックホークリボルバーも好き。
ブラックホークと言えばドーベルマン刑事
500ワイオミングエクスプレス弾が使えるModel83もいいゾ
昔、Turk氏がメタリックシルエット競技用のカスタム作ったりしてて相当お気に入りだった様だ。
バイオバザード8などで登場したBFRと言うスナイパーライフル弾を使うシングルアクションのリボルバーが好きです
みんなやっぱりソリッドフレーム大好きなんだなぁ
1800年代にはもうこんな高性能のリボルバーが作られてるとは....やっぱアメリカすごい
銃社会、民主主義のアメリカらしい銃ですね。
この頃はアメリカだけでなく欧米全般が凄かったと思いますし、それは銃だけの話でもなかったと思いますよ。銃に関していえば1800年代末頃に世界初の実用自動拳銃とされるボーチャードピストルやモーゼルC96が相次いで生産開始されました。また、この頃にガソリンエンジンが成立して自動車の性能向上が加速するようになりましたしね。ちなみに、それ以前の自動車は電気自動車が圧倒的な主流でしたが、当時は「馬なし馬車」と呼ばれて大金持ちが道楽で乗るようなものでした。
@@kotetsu-nagasone ヨーロッパとアメリカは必シになって、相手よりも先立たんと競争していたんだろうね。
堅実でハイパワーといかにもアメリカらしい銃ですね。昔見た西部劇の名作も必ず登場していたはずで、むしろ登場していない作品のほうが圧倒的に少ないでしょう。
そうですね。西部開拓時代といえばコイツって感じですね。S&W model3も有名ですが。
のちにレミントンも数年遅れて独自の45口径SAAを発表するもコルトに勝て無かった模様。
レミントンは大昔はコルトとタメを張ってましたがね。やはりレバーアクションのイメージが強い…
約50年前、「荒野の少年イサム」とゆうアニメが有りまして、主人公 渡イサムが使用するのがSAA(口径44-40シックスシューター?)。ローディンゲートを開けて弾をリロードする所までキッチリ描かれていました。CVは冴羽獠、ケンシロウなどでお馴染みの 神谷明さん。初主演だったそうです。
今見ても面白いアニメですよね。イサムの育ての親と実の親との関係とイサムの一貫した精神の葛藤が、まるで禅問答の様でストーリーから目が離せなくなりました。イサムのお父さんは侍で武芸に秀でた方でそのサムライスピリッツが、厳しい西部の世界にマッチしていてイサム以上にキャラクターが素晴らしかったです。最終回は中途半端な感じになり、残念でしたけど😊今の若い人達に見て欲しいアニメですね。巨人の星も同じ意味で見て欲しいアニメですけど😃👍✨
@@yama76 ウインゲート一味の親父、本物の悪党だけどイサムのことを気に掛けて何とも味の有るオヤジでした。それからゴーストタウンでのビッグストーンとの決闘も凄かったです。CVの小林清志さんも良かった。「荒野の少年イサム」「巨人の星」漫画版はともに 川崎のぼるさんですね。
@@徳田幸治-v5g さん有り難う御座います🎵
@@yama76 こちらこそ❗️
以外に知らない事を、知れて良かったです。特許の絡とか、スミスさんがレバーアクションピストルを作っていたとか、初めて知りました。
レバーアクションピストルはシングルアクションの特許に引っ掛からないための対策とか何とか
補足:コルトSAAのライバルは「S&W モデル3 スコフィールド」
あちらはトップブレイク式でリロードがしやすいしというメリットがありますね。
「その彫刻には、なんの戦術的優位性もない。」ですね。でも所有欲は満たされるかも?(笑)西部劇といえばのフォルムですが、やはり当時のシェアNo.1だったということでしょうか。個人的にですが、弾薬の話にちょっと聞き入ってしまいました。銃器の話はすごく楽しく見ていますが、もし機会があれば番外編的に「弾薬の歴史に名を残したのでした。」みたいなのがあればうれしいです。
機会を見計らってやってみたいと思います。その提案…いいセンスだ。
この時間とは珍しいですね
スケジュールの設定ミスですね。ド深夜に上げてしまいました…
この動画はレボリューションだ!!
その言葉….いいセンスだ…
エボリューションだ!!。
どちらかと言えばお前はリボルバー向きだ
ミリオタさんのおかげで銃のことが知ることができましたありがとうございます
こちらこそ見てくれてありがとうございます。
こいつは世界で最も高貴な銃「シングルアクションアーミー」だ!
俺のリロードは、レボリューションだ
湾曲した独特的なグリップ形状が好きですねー♪
貫禄あるデザインですよね。
山猫「こいつは世界で最も高貴な銃。シングルアクションアーミーだ。」
まじパネェっすオセロット先輩
オープントップフレームは「フレーム下部のみでバレル含む前半部と接続」というより、シリンダーシャフトで繋いでフレーム下部は位置決めの支えに近い構造ですね。
確かにそうですね…
私はSAAで最初に思い浮かぶのは、松田優作さん主演の「野獣死すべし」ですね。他にも銃器は選べるのにも関わらず使用していたのをみると余程気に入っていたのではないでしょうか。
好きな人は多いでしょう。西部開拓時代の代名詞ですし知名度も十分にありますし。
直前にクリント・イーストウッドの西部劇、シノーラ見てたからちょっとタイムリー😊ストック付きc96が出るという珍しい西部劇で、イーストウッドも敵から奪って使用するけど、最終的にはサムネの様なロングバレルのSAA使ってたな監督はやっぱり最後はSAA!を意識してるんだろう
「シノーラ」とはまた古い映画ですね。中学生の時TVで見ましたけど、ウエスタンの出で立ちで自動拳銃を、ぶっぱなす…ものすごく違和感有りました。
@@徳田幸治-v5g 普段は古い西部劇は見ないんだけど、荒野の用心棒や夕日のガンマンで有名なイーストウッドが主演という事で期待して視聴古い映画も見てみると意外に斬新に感じる所があって面白いですよ
@@炎の男こなきじじいLOVE ジョン・ウエイン「リオブラボー」をおすすめします。
@@徳田幸治-v5g ありがとうございます。見てみます
後にsaa使いに目覚めるオセロットがマカロフで鉄骨を撃って一般ソ連兵を殺すシーン どの角度で跳弾がどうなるか瞬時に調整してスゴい
相当な経験が必要ですね。あらぬ方向に飛んでいく可能性もありますし。
パーカッションって駄菓子屋銃機構と思ってました。スイングアウトの歴史も期待してます😊
自分は初めて知った頃はボイパ?ってなってました()これからもいくつかリボルバーをやっていきますのでお楽しみに👍
この銃の解説動画では必ずMGS3ネタのコメントがあるの確認しちゃうの仕方ないですね。自分はアキンボしてる保安官やポンチョの裏に多数のSAAを隠し持ってるお尋ね者の姿が思い浮かびます。
古き良きアメリカって感じですね。練習すればアキンボも出来るので我々でも可能ですね👍
0:57 ビリーザキッドが使っていたのはSAAではなくコルトm1877ライトニングです。サンダラーという説もありますそれと3:28はm1860アーミーです。指摘ごめんなさい
確認しましたがミスってますね。ドラグーンの写真と貼り間違えてやしたね。申し訳ありません。
@@miliota.communication 指摘クソガキッズごめんなさい🙏
皆様いかがお過ごしでしょうか。西部劇オンラインゲーム「レッドデットリデンプション2 」 プレイしていますか。ちなみに「ヤングガン」と言うアメリカ映画(テレビドラマ?)観たことはありますか?ご覧になられた方がいましたら好きな登場人物を教えてください。
親父がヤングガンを見てました。
かの永田市郎氏が渡米して最初に手にしたガンがコレ。「ピーメに始まりピーメに終る」と手練れのマニア達に言わしめる名銃。アメリカでも相変わらず人気有る息の長いピストルですね。
まぁあと100年はコレクターズアイテムとしてしっかり残っていきそうですね。
@@miliota.communication あと、メタルカートリッジ発明のローリン・ホワイトのくだりなど、予備的解説など貴重ですね。ただホワイトさんの開発したカートはベルダン型で、のちにヨーロッパで主流となり、イギリスで開発、主流となったボクサータイプがアメリカで主流となる皮肉のくだりあたりもいつか解説お願いします🙏。
後出し突っ込みで🙇悪い。2:53のシースルー画はルガーブラックホークのモノ‼️。当時のガン、SP類はリーフの筈。トランスファーにコイルSPが見取れる❗
世界で最も高貴な動画
いいセンスだ👍
やっとsaaやってくてれて嬉しいです もっと頑張って下さい
お褒めの言葉ありがとうございます。どんどん頑張って行きたいと思います💪
S&W Model1についての疑問ですが世界初のメタルカートリッジリボルバーはルフォーショーm1854ではないでしょうか(ピンファイアではありますが)
ですね。3年ほどm1854の方が早いですね。ミスしました。
古式銃はミステリアスでおもしろいですけど資料に乏しく苦労しますね…
ドラグーン…ドラグーン…?!鉄郎のアレ?ってのはまあ置いといて、マーティーがマッドドッグタネンとやりあったのは、ピースメーカーだったのですね良く知らんかったのですが、おっさん世代はコルトピースメーカーって通り名で理解してたので、最近の某メーカーのエアガンが出るよ~!!て話題の多い中、SAAってなんぞ???って疑問がこの動画で良く分かりました(*^▽^*)
戦士の銃✴️「この世で唯一、機械化人間を倒すことの出来るコスモガン」😊
うおおおおおおお!!!!!! SAAは一番好きなリボルバーです!(次点はライヒスリボルバー) 登場待ってました!
おめでとうございます(?)👏
とてもいい……センスっ……
MGS4の最後のシーンと繋がるのがいいですよね。
12:24 固定式のリボルバーは排莢・装填が遅いけど、言い換えれば、一発撃ってから排莢・装填すれば良いため、弾の節約になる。12:11 おそらく世界初のスリングアウトのリボルバーは「コルト・M1889ネイビー」…?
アドバイスありがとうございます🙇
あー!SAA!好き、動作がいちいちかっこいい、
リロード、コッキング、早撃ち…魅せるリボルバーですね、コイツは
何度も出てくるシングルアクションの図面、RUGERですよ。
でしたね。コメントされて気づきました。
14:20 当時のガン・ファイトは早撃ちじゃナイょ そいからビリー・ザ・キッドの愛銃は S&W だからピーメじゃナイょちなみに…ビリー(フタナリ)とドク・ホリデイは恋人同士だった生まれた子は女の子でビリー・ホリデイという… by 筒井康隆
わぉ…
コルトM1851パーカッション・リボルバー『カノン(キノの旅)』が好きダークマターの映画でも使われましたね自分が携帯(許可されるなら)するならトーラス・ジャッジかジェリコ941かCZ TS2かエイリアンピストルで悩みますね
無難に行くならGLOCK、P99ロマンを求めるならパイソンやM1911などがいいですね。あとはCZ75とかも良きです。
@@miliota.communication そうですね。主さんのチョイスは日常的なキャリーにおいて、使いやすや入手性等を考えるとナイスなチョイスですね。最近気になっておすすめのリボルバーはS&W Performance Center M327 TRR8(357弾 8発 ムーンクリップ)とかですかね、SWAT等からバリスティックシールドで使うリボルバーを作ってくれという要望で生まれた銃ですが、コンセプトに合ったよく出来た銃でしたね
現代らしいリボルバーで良いですね👍フランスのマニューリンもワイは好きです。
初期のシングルアクションって板バネじゃなかったっけ?グリップの中にあるのは巻バネっぽいけど
なんか色々と設計図が出てきて迷ったんですよね…まだまだ勉強不足です。
@@miliota.communication 正直自分もそこまで熟知してないのであれこれ言うのは何ですが,多分画像引用元の銃は1950年あたりのルガーのブラックホークですかね?リアサイトの形がそれっぽいし,20世紀あたりに多くなってくるメインスプリングがコイルスプリングになっていますし。重箱の隅をつつくようなことしてしまって申し訳ないです…
METAL GEAR SOLID3や、METAL GEAR SOLID、METAL GEAR SOLID2のオセロットのリボルバーで有名だし、エクスペンダブルスでスタローンも使っていたリボルバーだよ
エクスペンダブルズでの登場はかっこよすぎて
現代的な合理性や戦闘能力の面は置いておいて、リボルバー拳銃のひとつの完成形だと思うね。固定シリンダーで一発づつ装填、一発づつ排莢ってとこまで機能美を感じるデザイン、好きだなあ。
同様な構造のブラックホークシリーズが結構なホットロードに耐えるコトを考えたら、SAAの基本構造が当時としては優れていた証左かと?
今迄SAAを取扱ってなかったコトに驚いたw
リボルバー自体やってませんでしたからね。SAAはやっとかないとって思いました。
ColtとS&Wがライバル関係であり続けているのにはこういう経緯があったのか
まぁcoltはczに買収されちゃったんで一応S&Wが勝ったって感じですね。
@@miliota.communication 悲しいなぁ...
とりあえず、この声でいくんですね✨
ええ。行きたいと思います。
@@miliota.communication 前の声もファンだったので(笑)こっちも良いですがちょっと複雑です、なんかアニメの声優さん(野原ヒロシとか)が代替わりしたみたいで(笑)
ボルト(シリンダーストップ)の板バネが良く折れる。ピアノ線を曲げて自作する。
俺の大好きなルガースーパーブラックホークの解説もひとつよろしくお願いします。
予定の銃が終わり次第やりたいと思います👍
蛇「いいセンスだ…」
山猫「いい…センス…」バタッ
まぁ、余程のことがなければ再独立は厳しそうですね。積極的な開発をしないと…
@@miliota.communication サミュエル・コルト「悲しい」
14:11 peace
おバカ丸出しでした😭
以前、日本の警察官が携行するニューナンブは、トリガーに接するシリンダーは弾を抜いて空の状態(装弾数4)にしてた、というのは本当なんだろうか?
ジョージ.パットン将軍の愛銃!
もう一丁の愛銃もリボルバーでしたね。たしかダブルアクションもできるやつでした。
@@miliota.communication S&W M27リボルバーの3.5インチモデルですね。
マルイのSSAはシリンダーとハンマーが壊れる模様…私のはシリンダーが噛み合わせが悪くなりましたw。
初期から言われていた問題でしたよね。現ロッドでは直っているのでしょうか…
海外エアガンメーカーのsaa欲しいけど、フルメタルだからな… ヘビーウェイトあたりで出してくれないかな…。
日本はフルメタルアウトですからね。ヘビーウェイトが日本で持てる最上限ですし…フルメタルはリアルでいいんですが…
海外の動画を見ている限り、重厚感と音も良いですからね〜。残念!
コルトSAAピースメーカーが出てくる作品で個人的に真っ先に思い浮かぶのが伊藤明弘センセイの「ベル☆スタア強盗団」なんだけど俺だけかな・・・
結構マイナーな作品ですね…地元の図書館にあったような…
メタルギアで跳弾するから、昔練習すれば跳弾で狙うことができるとマジで勘違いしてた笑笑
実際は弾頭が変形したりしてあらぬところに飛んでいくんですよね。オセロットがマカロフ持ってたときにやってましたね。
東京マルイはSAAをリアルに再現したんだぁ。
欲しいですね…もう少し安くなってくれないかな…
マルイは、グリップが他よりも大きいらしくハーフコックで引き金を引くとぶっ壊れるらしいです ガンプレイに向いてないのが残念
パーカッション時代は素早くシリンダーを交換できる事が大事シリンダー=マガジンその後三丁持ちになる、装填してる暇はねぇ
1キロ超えを3挺はかなり重いですよね…
例のアレネタはちょこちょこあるとは思ってたけども,まさかのドンドコドーンなぜブレイドネタを入れてるんです?!
それを聞いてしまいましたか…ならオレァ クサムヲ ムッコロス!!まぁというのは冗談でニコニコやらの動画を見てハマってしまいましてね。
@@miliota.communication ブレイドは序盤やツッコミどころに目を瞑れば…。ライダーと怪人のデザイン、スタイリッシュさと泥臭さの混じり具合と最終回に近づくにつれ切なさが増していくのでオススメ。見直そうかな…
今でも根強い人気がある名銃ですよね。近代化(?)もされていますし、いい銃です。ただ、ソリッドフレームの銃ももう少ないですよね。今はもうほとんどがスイングアウト式ですし。この時代のアメリカといえば、あとはS&WM3ですね。トップブレイク式の銃です。この二つの方式はもう廃れちゃったなぁ....そういえば、SAAが西部劇に出てくるのは時代考証的にはおかしいという説もあるとか。
トップブレイク式のリボルバーはリロードがカッコよくて好きなんですけどね。強度やらの問題がやっぱりありますよね…
音声が進化したな
より人に近づきました。
しかしパーカッション式って不発の時ものすごく面倒くさそう。
実際すごい面倒くさい
TKヒーローさんが紹介した時に色んな種類があることを初めて知った銃なんですよね〜( ¯꒳¯ )
あの人のガンプレイ凄いですよね。しかも様々な種類のモデルガン・エアガンを持っていて…憧れますね。
(???)オセロットは気高い生き物…本来群れることはない…
(?)俺のリロードはレボリューションだ!!
この動画編集はいいセンスだ
「いいセンス…」アリガトウ
コルト m1872「ピースメーカの開発の歴史で俺が忘れられてて、涙が止まらない」他のカートリッジコンバージョンリボルバー「そうだよ(便乗)」
生まれた時期が悪すぎる…
グアムで撃てたのになあ・・ また行きたいが、いつになることやら
グアムとか海外に行って撃つことは当面の夢でもあります
リロードはレボリューションだで有名だよ
です
私見ですが。私がもし命を懸けるならこのSAAかS&Wかレッドホーク辺りですかね。(只のトイガンマニアとしての戯言です。)勿論整備の行き届いたオートマチックもよろしいでしょうが。リロードの問題はありますね。ならば体力にご自信あらばせめて二丁お持ちになれば笑。(座◎市様の様に賊に囲まれる訳ではではあるまいし。)
あれ?坂本龍馬盛ってたのネイビーだっけ?違ったモデルにか
まぁあの頃の情報は信憑性が欠けるものも多いので間違ってる可能性は十分にありますね。
@@miliota.communication 確か懐にてを突っ込んでる写真が実は懐に隠した拳銃握ってるって話好きです
東京マルイでSAAエアコッキングやつだな🔫
SAAは良き。
レボリューションだっ!
リロード早すぎオセロット。
SAA…USFA…ZIP.22…うっ頭が…
な、なんだこいつ?!(USFA)
@@miliota.communication L85A1とショーシャを撃ったうえで評価してたForgotten Weaponsの人が「史上最悪の銃」ってタイトルをつけるくらい酷い銃で笑っちゃうんすよね
マルイの奴欲しいけど機会が無いな…お金はあるのに…ランパントクラシックとタナカのモデルガンなら持ってるぜ!…高かったから鑑賞にしか使えないのが欠点だけどな!
マルイのヤツはハンマーが折れやすいって言われてますね。モデルガン…リアルな動作を楽しめてヨシ👍
個人的には読み上げ音声が、もう少し低めの落ち着いた声だといいですね、銃器という凄くいい所に目を付けてるシリーズなので
ご意見有難うございます。検討させていただきます。
うわぁ…MGS3でバチくそ使ってたw
オセロットが一丁くれましたね。ガンファイトで最後に「空砲だ」っていうシーンが懐かしいです。
@@miliota.communication 貰った後ガバより使ってたのは…いい思い出※そもそも僕の好きな銃はリボルバーなんですよね( ̄▽ ̄;)CITY HUNTERからが最初(^_^;)
永田市郎氏の本やコラムで育った世代としては「リボルバーピストル」という言い方に物凄く違和感を感じます。若い人は知らないかも知れませんが、永田市郎氏は日本にアメリカの銃文化を誰よりもリアルな空気感で伝えてくれた名士です。で、永田氏曰く、リボルバーとは回転式拳銃そのものを指し、リボルバーガンみたいな言い方も普通はしないそうです。一方、アメリカでピストルといえば専ら自動拳銃を指すそうです。なので、リボルバーピストルなんて言い方をする人はいないそうですよ。補足しますが、着物といったら本来は衣服全般を指す言葉でしたが、現在では専ら和服を指しますよね。それと同じで、アメリカにおけるピストルという呼称は元々ヨーロッパからの輸入拳銃によく用いられたそうですが、ヨーロッパは早くに回転式が廃れて殆どが自動式に変わっていたからこうなったようです。
なるほど。そこのところの理解が浅かったです。勉強になります。
いえいえ、偉そうに講釈するつもりではなく、単に私がそう感じたってだけです。そもそも、これってアメリカでの話であって、正しいとか間違ってるとか、そういうことでもないですから。ただ、永田氏がそこのところを拘った記事を書かれていたから、それに影響された私は違和感を感じたっていう、個人的な感想でした。言葉が足りなかったようで、大変失礼しました。
>M1848ドラグーンそれ、M1861ネービーや。
マジですかい?!
You're pretty good.
He(SAA) is happy too
中学生時代ワイオセロット「コルトシングルアクション!6発だ!!」中坊わい「ほぅ奇遇だな・・・俺も6発だったぜ」いや、ナニが6発とは言わないが・・・
ナニが…でしょうかねぇ()
別名「シックスシューター」
腰撃ちが連続で当たると強いやつ。
オセロット大尉が持ってたリボルバーやで!
山猫は獲物を逃さない…
敵兵⋮な、なんだと!!
SAAが開拓時代というのは大嘘だしね開拓終わって銃が飾りになった時代にSAAが出てきたもしアナタが開拓時代行ったらライフルとピストルどっちもっていく?今日の晩飯を狩らないとならないんだぜ
出てきた時代が似たりよったりだから西部開拓時代の主役になったんでしょうね…
銃が飾り?それはないと思うよ。確かに西部開拓時代は終わってるけど開拓されてからも無法者とか全然いたし、1900年代に入ってもテキサスとかの田舎は全然まだ荒れてましたよ。有名な西部劇だって大体開拓時代が終わってからの話ですし、意外とみんなが想像するウエスタンって開拓時代が終わってからの時代なんよ。
そういえばこの銃安重根が伊藤博文暗殺で使った銃だよね。
SAAかブローニングM1908で説が分かれてますよね。
???:いいセンスだ
いい…センス…_(┐「ε:)_
(・∀・)大好きな銃です。
西部開拓時代を代表する銃器でシンプルでカッコいい。未だに再生産もされていて根強い人気を持つリボルバーです。
BGMがうるせー、途中でやめた
申し訳ございませんでした
@@miliota.communication 🙇
PIECE🙅♂️→PEACE🙆♂️
語学力の弱いうp主のミスです
3:28の画像はM1860ですた
貼り間違えです、ごめんなさい🙏
ONE PIECE!
次はうまくいくよ!
カッコいいですよね。
自分もパラベラムのラテン語のやつは
最近知りました。
一つ一つの言葉に深い意味があって
面白いです👍
動画編集が前のように戻ってくれたおかげで凄く聞きやすくて観やすかったです!
楽しめました!✨
ありがとうございます。
レッドデッドリデンプション2でお世話になりまくった『コルト SAA』。
よくあるリボルバー式シングルアクションとダブルアクションのメリット・デメリット
・シングルアクション:撃発するには、①ハンマーを手動で起こす→②トリガーを引く。また①を行い、②を行うを繰り返す。
メリット:ダブルアクションと違い、トリガープルでハンマーを起こさないのでトリガーが軽い/デメリット:連射するときは両手を使う必要がある。
・ダブルアクション:撃発するにはハンマーを起こさなくてもトリガーを引くだけでハンマーが起こされ、最後までトリガーを引くと撃発する。
1回で2つのアクションをするからダブルアクション
メリット:片手で連射ができる(シングルアクションよりも連射が速いわけではない)/デメリット:トリガーでハンマーを起こすのでトリガープルが重く力が入るため、精密射撃に向かない。とは言えど、ハンマーを起こした状態であればシングルアクションと変わらない。ただ安全性の問題でダブルアクションオンリーの銃も存在する。
???「そもそもお前はオートマチックに向いていない。」
???「リコイルの衝撃を肘を曲げて吸収する癖がある。どちらかというとリボルバー向きだ。」
???「だが早撃ちは見事だった…いいセンスだ。」
片手撃ちの連射はシングルの方が出来るのでは?
銃口のブレがちょっと怖いけど、
慣れればトリガーが軽い分ダブルに比べてもそう苦でもないと思います(銃によるけど)
@@AkagenoCider 騎乗を前提としてない場合はシングルアクションの方が連射速度も速いのでおっしゃる通りなんですよ。ただ、騎乗してる際は手綱から手を離せないので連射が厳しかったらしいです。ただ当時としても弾は貴重でしたので、コストパフォーマンスも良かったんだと思います。
@@osamurai0213 ああ、騎乗での射撃…!失礼しました
それほど撃たない状況となるとたしかにダブルの方が諸々!
返信ありがとうございました。
@@AkagenoCider 現代だと騎乗しながら撃つなんて機会なんてないですからね(笑)当時レバーアクションが流行ったのも騎乗しながら、片手で操作ができるところが良かったって意見もあったらしいですからね。
SAAというとMGSのオセロットとBF1のピースキーパーのイメージ
特に後者は入手難易度がとんでもなく高くてキツかった…
BF1では最強の設定でしたね。
よく調べましたね。全くその通り。
昔、一年ほどカウボーイをやってましたが、現場では一発抜いてました。
というのも馬に乗る時は必ず馬の左側から乗るわけですが、普通拳銃は右足に装着しているため、ステップに左足を掛けて馬に跨がる際、右足に装着した拳銃が滑り落ちて暴発し、ステップに足を巻き込んだ状態で馬が暴走することで死亡する事故がかなり多発したようです。
案外、映画と違って実際のカウボーイにとって拳銃は誰かを殺すためではなく、家畜を襲う動物から身を守ったり、屠殺に使ったり、信号として用いられていたため急にホルスターから抜く必要性はなく、ホルスターというか拳銃を入れる袋みたいにカバーが着いているものばかりでした。
私も乗り降りするときにヒヤヒヤするのが嫌で落下防止ストラップを縫い付けてました。
現場で実際にカウボーイをやっていたとは…
カウボーイも元はと言えば牧場主ですからね。
戦闘がメインではありませんし
安全な運用が一番ですね。
昨今のダブルアクションやセミオートと違ってシングルアクションだけど、使い手によってはオートより早く連射出来るのが渋い
ボブマンテンさんが凄いですね。
ニ発撃ってても常人だと一発撃ったとしか
認識できないという。
ダブルアクションリボルバーより慣れると
早いんですよね!ファニングで引き金を引いたままで、初弾は親指でハンマーを起こして離して1発発射、次に小指のかなり下で2回目の
撃発ですよね!
私は中坊のころにクラウンのM29・8インチを二丁買って、両手でガンスピンして遊んでいたんですよね。
本当はピースメーカーでやりたいのはヤマヤマだったんだけど、ピーメのトイガンは高価格なものしかなかった。
クラウンみたいなチープで軽いものでないと、回し損ねて落とした時のダメージが大きい。
マルイがエアコキのピーメを出す ってんで楽しみにしてたんですが、出てきてみれば1万円超え
10禁エアガンであれは高いですね。
カートリッジは👍ですが。
初期ロットはハンマーが折れやすいとか。
???「戦闘中のリロードが堪らない、銃に命を吹き込んでいるようだ!」
オセロットぉぉおお…
SAAも好きだけども様々な弾薬を使えるブラックホークリボルバーも好き。
ブラックホークと言えばドーベルマン刑事
500ワイオミングエクスプレス弾が使えるModel83もいいゾ
昔、Turk氏がメタリックシルエット競技用のカスタム作ったりしてて相当お気に入りだった様だ。
バイオバザード8などで登場したBFRと言うスナイパーライフル弾を使うシングルアクションのリボルバーが好きです
みんなやっぱりソリッドフレーム大好きなんだなぁ
1800年代にはもうこんな高性能のリボルバーが作られてるとは....やっぱアメリカすごい
銃社会、民主主義のアメリカらしい銃ですね。
この頃はアメリカだけでなく欧米全般が凄かったと思いますし、それは銃だけの話でもなかったと思いますよ。
銃に関していえば1800年代末頃に世界初の実用自動拳銃とされるボーチャードピストルやモーゼルC96が相次いで生産開始されました。
また、この頃にガソリンエンジンが成立して自動車の性能向上が加速するようになりましたしね。ちなみに、それ以前の自動車は電気自動車が圧倒的な主流でしたが、当時は「馬なし馬車」と呼ばれて大金持ちが道楽で乗るようなものでした。
@@kotetsu-nagasone
ヨーロッパとアメリカは必シになって、相手よりも先立たんと競争していたんだろうね。
堅実でハイパワーといかにもアメリカらしい銃ですね。昔見た西部劇の名作も必ず登場していたはずで、むしろ登場していない作品のほうが圧倒的に少ないでしょう。
そうですね。
西部開拓時代といえばコイツって感じですね。
S&W model3も有名ですが。
のちにレミントンも数年遅れて独自の45口径SAAを発表するもコルトに勝て無かった模様。
レミントンは大昔はコルトと
タメを張ってましたがね。
やはりレバーアクションのイメージが強い…
約50年前、「荒野の少年イサム」とゆうアニメが有りまして、主人公 渡イサムが使用するのがSAA(口径44-40シックスシューター?)。
ローディンゲートを開けて弾をリロードする所までキッチリ描かれていました。CVは冴羽獠、ケンシロウなどでお馴染みの 神谷明さん。初主演だったそうです。
今見ても面白いアニメですよね。
イサムの育ての親と実の親との関係とイサムの一貫した精神の葛藤が、まるで禅問答の様でストーリーから目が離せなくなりました。
イサムのお父さんは侍で武芸に秀でた方でそのサムライスピリッツが、厳しい西部の世界にマッチしていてイサム以上にキャラクターが素晴らしかったです。
最終回は中途半端な感じになり、残念でしたけど😊
今の若い人達に見て欲しいアニメですね。巨人の星も同じ意味で見て欲しいアニメですけど😃👍✨
@@yama76 ウインゲート一味の親父、本物の悪党だけどイサムのことを気に掛けて何とも味の有るオヤジでした。それからゴーストタウンでのビッグストーンとの決闘も凄かったです。CVの小林清志さんも良かった。
「荒野の少年イサム」「巨人の星」漫画版はともに 川崎のぼるさんですね。
@@徳田幸治-v5g
さん有り難う御座います🎵
@@yama76 こちらこそ❗️
以外に知らない事を、知れて良かったです。
特許の絡とか、スミスさんがレバーアクションピストルを作っていたとか、初めて知りました。
レバーアクションピストルは
シングルアクションの特許に
引っ掛からないための対策とか何とか
補足:コルトSAAのライバルは「S&W モデル3 スコフィールド」
あちらはトップブレイク式で
リロードがしやすいしというメリットがありますね。
「その彫刻には、なんの戦術的優位性もない。」ですね。
でも所有欲は満たされるかも?(笑)
西部劇といえばのフォルムですが、やはり当時のシェアNo.1だったということでしょうか。
個人的にですが、弾薬の話にちょっと聞き入ってしまいました。
銃器の話はすごく楽しく見ていますが、もし機会があれば番外編的に
「弾薬の歴史に名を残したのでした。」みたいなのがあればうれしいです。
機会を見計らってやってみたいと思います。
その提案…いいセンスだ。
この時間とは珍しいですね
スケジュールの設定ミスですね。
ド深夜に上げてしまいました…
この動画はレボリューションだ!!
その言葉….いいセンスだ…
エボリューションだ!!。
どちらかと言えばお前はリボルバー向きだ
ミリオタさんのおかげで銃のことが知ることができましたありがとうございます
こちらこそ見てくれてありがとうございます。
こいつは世界で最も高貴な銃「シングルアクションアーミー」だ!
俺のリロードは、レボリューションだ
湾曲した独特的なグリップ形状が好きですねー♪
貫禄あるデザインですよね。
山猫「こいつは世界で最も高貴な銃。シングルアクションアーミーだ。」
まじパネェっすオセロット先輩
オープントップフレームは「フレーム下部のみでバレル含む前半部と接続」というより、シリンダーシャフトで繋いでフレーム下部は位置決めの支えに近い構造ですね。
確かにそうですね…
私はSAAで最初に思い浮かぶのは、松田優作さん主演の「野獣死すべし」ですね。他にも銃器は選べるのにも関わらず使用していたのをみると余程気に入っていたのではないでしょうか。
好きな人は多いでしょう。
西部開拓時代の代名詞ですし
知名度も十分にありますし。
直前にクリント・イーストウッドの西部劇、シノーラ見てたからちょっとタイムリー😊
ストック付きc96が出るという珍しい西部劇で、イーストウッドも敵から奪って使用するけど、最終的にはサムネの様なロングバレルのSAA使ってたな
監督はやっぱり最後はSAA!を意識してるんだろう
「シノーラ」とはまた古い映画ですね。中学生の時TVで見ましたけど、ウエスタンの出で立ちで自動拳銃を、ぶっぱなす…ものすごく違和感有りました。
@@徳田幸治-v5g
普段は古い西部劇は見ないんだけど、荒野の用心棒や夕日のガンマンで有名なイーストウッドが主演という事で期待して視聴
古い映画も見てみると意外に斬新に感じる所があって面白いですよ
@@炎の男こなきじじいLOVE ジョン・ウエイン「リオブラボー」をおすすめします。
@@徳田幸治-v5g
ありがとうございます。見てみます
後にsaa使いに目覚めるオセロットがマカロフで鉄骨を撃って一般ソ連兵を殺すシーン どの角度で跳弾がどうなるか瞬時に調整してスゴい
相当な経験が必要ですね。
あらぬ方向に飛んでいく可能性もありますし。
パーカッションって駄菓子屋銃機構と思ってました。
スイングアウトの歴史も期待してます😊
自分は初めて知った頃は
ボイパ?ってなってました()
これからもいくつかリボルバーを
やっていきますので
お楽しみに👍
この銃の解説動画では必ずMGS3ネタのコメントがあるの確認しちゃうの仕方ないですね。
自分はアキンボしてる保安官やポンチョの裏に多数のSAAを隠し持ってるお尋ね者の姿が思い浮かびます。
古き良きアメリカって感じですね。
練習すればアキンボも出来るので
我々でも可能ですね👍
0:57 ビリーザキッドが使っていたのはSAAではなくコルトm1877ライトニングです。サンダラーという説もあります
それと3:28はm1860アーミーです。指摘ごめんなさい
確認しましたがミスってますね。
ドラグーンの写真と貼り間違えてやしたね。
申し訳ありません。
@@miliota.communication 指摘クソガキッズごめんなさい🙏
皆様いかがお過ごしでしょうか。西部劇オンラインゲーム「レッドデットリデンプション2 」 プレイしていますか。ちなみに「ヤングガン」と言うアメリカ映画(テレビドラマ?)観たことはありますか?ご覧になられた方がいましたら好きな登場人物を教えてください。
親父がヤングガンを見てました。
かの永田市郎氏が渡米して最初に手にしたガンがコレ。「ピーメに始まりピーメに終る」と手練れのマニア達に言わしめる名銃。アメリカでも相変わらず人気有る息の長いピストルですね。
まぁあと100年はコレクターズアイテムとして
しっかり残っていきそうですね。
@@miliota.communication あと、メタルカートリッジ発明のローリン・ホワイトのくだりなど、予備的解説など貴重ですね。ただホワイトさんの開発したカートはベルダン型で、のちにヨーロッパで主流となり、イギリスで開発、主流となったボクサータイプがアメリカで主流となる皮肉のくだりあたりもいつか解説お願いします🙏。
後出し突っ込みで🙇悪い。2:53のシースルー画はルガーブラックホークのモノ‼️。当時のガン、SP類はリーフの筈。トランスファーにコイルSPが見取れる❗
世界で最も高貴な動画
いいセンスだ👍
やっとsaaやってくてれて嬉しいです もっと頑張って下さい
お褒めの言葉ありがとうございます。
どんどん頑張って行きたいと思います💪
S&W Model1についての疑問ですが世界初のメタルカートリッジリボルバーはルフォーショーm1854ではないでしょうか(ピンファイアではありますが)
ですね。
3年ほどm1854の方が早いですね。
ミスしました。
古式銃はミステリアスでおもしろいですけど資料に乏しく苦労しますね…
ドラグーン…ドラグーン…?!
鉄郎のアレ?
ってのはまあ置いといて、マーティーがマッドドッグタネンとやりあったのは、ピースメーカーだったのですね
良く知らんかったのですが、おっさん世代はコルトピースメーカーって通り名で理解してたので、最近の某メーカーのエアガンが出るよ~!!て話題の多い中、SAAってなんぞ???って疑問がこの動画で良く分かりました(*^▽^*)
戦士の銃✴️
「この世で唯一、機械化人間を倒すことの出来るコスモガン」😊
うおおおおおおお!!!!!! SAAは一番好きなリボルバーです!(次点はライヒスリボルバー) 登場待ってました!
おめでとうございます(?)👏
とてもいい……センスっ……
MGS4の最後のシーンと
繋がるのがいいですよね。
12:24 固定式のリボルバーは排莢・装填が遅いけど、言い換えれば、一発撃ってから排莢・装填すれば良いため、弾の節約になる。
12:11 おそらく世界初のスリングアウトのリボルバーは「コルト・M1889ネイビー」…?
アドバイスありがとうございます🙇
あー!SAA!
好き、動作がいちいちかっこいい、
リロード、コッキング、早撃ち…
魅せるリボルバーですね、コイツは
何度も出てくるシングルアクションの図面、RUGERですよ。
でしたね。
コメントされて気づきました。
14:20 当時のガン・ファイトは早撃ちじゃナイょ そいから
ビリー・ザ・キッドの愛銃は S&W だからピーメじゃナイょ
ちなみに…ビリー(フタナリ)とドク・ホリデイは恋人同士だった
生まれた子は女の子でビリー・ホリデイという… by 筒井康隆
わぉ…
コルトM1851パーカッション・リボルバー『カノン(キノの旅)』が好き
ダークマターの映画でも使われましたね
自分が携帯(許可されるなら)するならトーラス・ジャッジかジェリコ941かCZ TS2かエイリアンピストルで悩みますね
無難に行くならGLOCK、P99
ロマンを求めるならパイソンや
M1911などがいいですね。
あとはCZ75とかも良きです。
@@miliota.communication
そうですね。主さんのチョイスは日常的なキャリーにおいて、使いやすや入手性等を考えるとナイスなチョイスですね。
最近気になっておすすめのリボルバーは
S&W Performance Center M327 TRR8(357弾 8発 ムーンクリップ)
とかですかね、SWAT等からバリスティックシールドで使うリボルバーを作ってくれという要望で生まれた銃ですが、コンセプトに合ったよく出来た銃でしたね
現代らしいリボルバーで良いですね👍
フランスのマニューリンもワイは好きです。
初期のシングルアクションって板バネじゃなかったっけ?
グリップの中にあるのは巻バネっぽいけど
なんか色々と設計図が出てきて
迷ったんですよね…
まだまだ勉強不足です。
@@miliota.communication 正直自分もそこまで熟知してないのであれこれ言うのは何ですが,多分画像引用元の銃は1950年あたりのルガーのブラックホークですかね?
リアサイトの形がそれっぽいし,20世紀あたりに多くなってくるメインスプリングがコイルスプリングになっていますし。
重箱の隅をつつくようなことしてしまって申し訳ないです…
METAL GEAR SOLID3や、METAL GEAR SOLID、METAL GEAR SOLID2のオセロットのリボルバーで有名だし、エクスペンダブルスでスタローンも使っていたリボルバーだよ
エクスペンダブルズでの登場はかっこよすぎて
現代的な合理性や戦闘能力の面は置いておいて、リボルバー拳銃のひとつの完成形だと思うね。
固定シリンダーで一発づつ装填、一発づつ排莢ってとこまで機能美を感じるデザイン、好きだなあ。
同様な構造のブラックホークシリーズが結構なホットロードに耐えるコトを考えたら、SAAの基本構造が当時としては優れていた証左かと?
今迄SAAを取扱ってなかったコトに驚いたw
リボルバー自体やってませんでしたからね。
SAAはやっとかないとって思いました。
ColtとS&Wがライバル関係であり続けているのにはこういう経緯があったのか
まぁcoltはczに買収されちゃったんで
一応S&Wが勝ったって感じですね。
@@miliota.communication 悲しいなぁ...
とりあえず、この声でいくんですね✨
ええ。
行きたいと思います。
@@miliota.communication 前の声もファンだったので(笑)こっちも良いですがちょっと複雑です、なんかアニメの声優さん(野原ヒロシとか)が代替わりしたみたいで(笑)
ボルト(シリンダーストップ)の板バネが良く折れる。ピアノ線を曲げて自作する。
俺の大好きなルガースーパーブラックホークの解説もひとつよろしくお願いします。
予定の銃が終わり次第やりたいと思います👍
蛇「いいセンスだ…」
山猫「いい…センス…」バタッ
まぁ、余程のことがなければ
再独立は厳しそうですね。
積極的な開発をしないと…
@@miliota.communication
サミュエル・コルト
「悲しい」
14:11 peace
おバカ丸出しでした😭
以前、日本の警察官が携行するニューナンブは、トリガーに接するシリンダーは弾を抜いて空の状態(装弾数4)にしてた、というのは本当なんだろうか?
ジョージ.パットン将軍の愛銃!
もう一丁の愛銃もリボルバーでしたね。
たしかダブルアクションもできるやつでした。
@@miliota.communication
S&W M27リボルバーの3.5インチモデルですね。
マルイのSSAはシリンダーとハンマーが壊れる模様…私のはシリンダーが噛み合わせが悪くなりましたw。
初期から言われていた問題でしたよね。
現ロッドでは直っているのでしょうか…
海外エアガンメーカーのsaa欲しいけど、フルメタルだからな… ヘビーウェイトあたりで出してくれないかな…。
日本はフルメタルアウトですからね。
ヘビーウェイトが日本で持てる最上限ですし…
フルメタルはリアルでいいんですが…
海外の動画を見ている限り、重厚感と音も良いですからね〜。残念!
コルトSAAピースメーカーが出てくる作品で個人的に真っ先に思い浮かぶのが伊藤明弘センセイの「ベル☆スタア強盗団」なんだけど俺だけかな・・・
結構マイナーな作品ですね…
地元の図書館にあったような…
メタルギアで跳弾するから、昔練習すれば跳弾で狙うことができるとマジで勘違いしてた笑笑
実際は弾頭が変形したりして
あらぬところに飛んでいくんですよね。
オセロットがマカロフ持ってたときに
やってましたね。
東京マルイはSAAをリアルに再現したんだぁ。
欲しいですね…
もう少し安くなってくれないかな…
マルイは、グリップが他よりも大きいらしくハーフコックで引き金を引くとぶっ壊れるらしいです ガンプレイに向いてないのが残念
パーカッション時代は素早くシリンダーを交換できる事が大事
シリンダー=マガジン
その後三丁持ちになる、装填してる暇はねぇ
1キロ超えを3挺はかなり重いですよね…
例のアレネタはちょこちょこあるとは思ってたけども,まさかのドンドコドーン
なぜブレイドネタを入れてるんです?!
それを聞いてしまいましたか…なら
オレァ クサムヲ ムッコロス!!
まぁというのは冗談でニコニコやらの
動画を見てハマってしまいましてね。
@@miliota.communication
ブレイドは序盤やツッコミどころに目を瞑れば…。
ライダーと怪人のデザイン、スタイリッシュさと泥臭さの混じり具合と最終回に近づくにつれ切なさが増していくのでオススメ。
見直そうかな…
今でも根強い人気がある名銃ですよね。近代化(?)もされていますし、いい銃です。
ただ、ソリッドフレームの銃ももう少ないですよね。今はもうほとんどがスイングアウト式ですし。
この時代のアメリカといえば、あとはS&WM3ですね。トップブレイク式の銃です。
この二つの方式はもう廃れちゃったなぁ....
そういえば、SAAが西部劇に出てくるのは時代考証的にはおかしいという説もあるとか。
トップブレイク式のリボルバーは
リロードがカッコよくて好きなんですけどね。
強度やらの問題がやっぱりありますよね…
音声が進化したな
より人に近づきました。
しかしパーカッション式って不発の時ものすごく面倒くさそう。
実際すごい面倒くさい
TKヒーローさんが紹介した時に色んな種類があることを初めて知った銃なんですよね〜( ¯꒳¯ )
あの人のガンプレイ凄いですよね。
しかも様々な種類のモデルガン・エアガンを
持っていて…
憧れますね。
(???)オセロットは気高い生き物…本来群れることはない…
(?)俺のリロードはレボリューションだ!!
この動画編集はいいセンスだ
「いいセンス…」アリガトウ
コルト m1872「ピースメーカの開発の歴史で俺が忘れられてて、涙が止まらない」
他のカートリッジコンバージョンリボルバー「そうだよ(便乗)」
生まれた時期が悪すぎる…
グアムで撃てたのになあ・・ また行きたいが、いつになることやら
グアムとか海外に行って撃つことは当面の夢でもあります
リロードはレボリューションだで有名だよ
です
私見ですが。私がもし命を懸けるならこのSAAかS&Wかレッドホーク辺りですかね。(只のトイガンマニアとしての戯言です。)
勿論整備の行き届いたオートマチックもよろしいでしょうが。
リロードの問題はありますね。ならば体力にご自信あらばせめて二丁お持ちになれば笑。(座◎市様の様に賊に囲まれる訳ではではあるまいし。)
あれ?坂本龍馬盛ってたのネイビーだっけ?
違ったモデルにか
まぁあの頃の情報は信憑性が
欠けるものも多いので
間違ってる可能性は十分にありますね。
@@miliota.communication 確か懐にてを突っ込んでる写真が実は懐に隠した拳銃握ってるって話好きです
東京マルイでSAAエアコッキングやつだな🔫
SAAは良き。
レボリューションだっ!
リロード早すぎオセロット。
SAA…USFA…ZIP.22…
うっ頭が…
な、なんだこいつ?!(USFA)
@@miliota.communication
L85A1とショーシャを撃ったうえで評価してたForgotten Weaponsの人が「史上最悪の銃」ってタイトルをつけるくらい酷い銃で笑っちゃうんすよね
マルイの奴欲しいけど機会が無いな…お金はあるのに…
ランパントクラシックとタナカのモデルガンなら持ってるぜ!
…高かったから鑑賞にしか使えないのが欠点だけどな!
マルイのヤツはハンマーが折れやすいって
言われてますね。
モデルガン…
リアルな動作を楽しめてヨシ👍
個人的には読み上げ音声が、もう少し低めの落ち着いた声だといいですね、銃器という凄くいい所に目を付けてるシリーズなので
ご意見有難うございます。
検討させていただきます。
うわぁ…MGS3でバチくそ使ってたw
オセロットが一丁くれましたね。
ガンファイトで最後に
「空砲だ」
っていうシーンが懐かしいです。
@@miliota.communication 貰った後ガバより使ってたのは…いい思い出※そもそも僕の好きな銃はリボルバーなんですよね( ̄▽ ̄;)CITY HUNTERからが最初(^_^;)
永田市郎氏の本やコラムで育った世代としては「リボルバーピストル」という言い方に物凄く違和感を感じます。若い人は知らないかも知れませんが、永田市郎氏は日本にアメリカの銃文化を誰よりもリアルな空気感で伝えてくれた名士です。
で、永田氏曰く、リボルバーとは回転式拳銃そのものを指し、リボルバーガンみたいな言い方も普通はしないそうです。一方、アメリカでピストルといえば専ら自動拳銃を指すそうです。なので、リボルバーピストルなんて言い方をする人はいないそうですよ。
補足しますが、着物といったら本来は衣服全般を指す言葉でしたが、現在では専ら和服を指しますよね。それと同じで、アメリカにおけるピストルという呼称は元々ヨーロッパからの輸入拳銃によく用いられたそうですが、ヨーロッパは早くに回転式が廃れて殆どが自動式に変わっていたからこうなったようです。
なるほど。
そこのところの理解が浅かったです。
勉強になります。
いえいえ、偉そうに講釈するつもりではなく、単に私がそう感じたってだけです。
そもそも、これってアメリカでの話であって、正しいとか間違ってるとか、そういうことでもないですから。ただ、永田氏がそこのところを拘った記事を書かれていたから、それに影響された私は違和感を感じたっていう、個人的な感想でした。
言葉が足りなかったようで、大変失礼しました。
>M1848ドラグーン
それ、M1861ネービーや。
マジですかい?!
You're pretty good.
He(SAA) is happy too
中学生時代ワイ
オセロット「コルトシングルアクション!6発だ!!」
中坊わい「ほぅ奇遇だな・・・俺も6発だったぜ」
いや、ナニが6発とは言わないが・・・
ナニが…でしょうかねぇ()
別名「シックスシューター」
腰撃ちが連続で当たると強いやつ。
オセロット大尉が持ってたリボルバーやで!
山猫は獲物を逃さない…
敵兵⋮な、なんだと!!
SAAが開拓時代というのは大嘘だしね
開拓終わって銃が飾りになった時代にSAAが出てきた
もしアナタが開拓時代行ったらライフルとピストルどっちもっていく?
今日の晩飯を狩らないとならないんだぜ
出てきた時代が似たりよったりだから
西部開拓時代の主役になったんでしょうね…
銃が飾り?それはないと思うよ。
確かに西部開拓時代は終わってるけど開拓されてからも無法者とか全然いたし、1900年代に入ってもテキサスとかの田舎は全然まだ荒れてましたよ。
有名な西部劇だって大体開拓時代が終わってからの話ですし、意外とみんなが想像するウエスタンって開拓時代が終わってからの時代なんよ。
そういえばこの銃安重根が伊藤博文暗殺で使った銃だよね。
SAAかブローニングM1908で
説が分かれてますよね。
???:いいセンスだ
いい…センス…_(┐「ε:)_
(・∀・)大好きな銃です。
西部開拓時代を代表する銃器で
シンプルでカッコいい。
未だに再生産もされていて
根強い人気を持つリボルバーです。
BGMがうるせー、途中でやめた
申し訳ございませんでした
@@miliota.communication
🙇