『M134 ミニガン』高速回転!圧倒的、火力【ミリオタ通信】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 มิ.ย. 2022
  • その制圧能力の高さから未だに需要が多いM134。その誕生の歴史に迫る…
    ↓M134 ミニガンのスペックはこちら↓
    口径(弾薬):7.62×51mmNATO弾
    重量:18000g
    全長:900mm
    装弾数:ベルト給弾のため∞
    製造期間:1962年~?
    動画音声:VOICEVOX四国めたん、VOICEVOXずんだもん
    #M134#MINIGUN

ความคิดเห็น • 217

  • @niyarix
    @niyarix 2 ปีที่แล้ว +30

    ガトリングガンは「銃身が一巡してる間に冷却できる」だけじゃなく、「銃身一本当りの発射速度を抑えられる」ってトコも大きいな。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +5

      ですね。
      だからこそバレルに大きな負荷をかけずに
      高い連射速度を実現できました。

    • @user-lm6mc8ff8u
      @user-lm6mc8ff8u ปีที่แล้ว +3

      バレルが回転で、空気が掻き乱される事も、空冷には有効なんでしょうね。
      据え置き用途と割り切れば(歩兵携行でなく)つくづく良く出来てますねえ

    • @niyarix
      @niyarix ปีที่แล้ว +2

      @@user-lm6mc8ff8u
      車載とか航空機搭載の様に、電源と大量の弾薬を利用しやすい環境なら欠点は無いも同然だもんなぁ( ̄▽ ̄;

  • @am8is11
    @am8is11 2 ปีที่แล้ว +20

    個人的には「いたぞーーーーーーーー!いたぞーーー!!あーーーー!出てこいク○ッタレ!バケモノめ!!」というセリフがいいですよね。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +11

      森☆林☆伐☆採

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +7

      空砲発砲だけで、周りの草木をなぎ払う凄まじい映像‼️。

    • @am8is11
      @am8is11 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-lp3qc1vg7v
      ですね。

  • @manzersaurusu
    @manzersaurusu 2 ปีที่แล้ว +10

    いつも解説してくれてありがとうございます
    開発経緯などをすぐ理解できてとても面白いです

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      これからも頑張って行きます。

  • @miliota.communication
    @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +42

    因みに陸・海・空軍で採用名が違い
    陸軍:M134
    海軍:GAU-17/A
    空軍:GAU-2B/A
    とそれぞれで呼ばれています。
    そして12:58の搭載されてる機関砲は
    M134ではなく
    アヴェンジャー30mm機関砲です。
    イメージしやすいように
    出させていただきました。

    • @This.is.SP.Kuma.
      @This.is.SP.Kuma. 2 ปีที่แล้ว +8

      銃でも飛行機でも、陸と海そして空をでは、採用名が違ったりしますよね‥流石に組織がデカいから‥‥日本の国力五十倍は、伊達じゃないですね(笑)確かカルフォルニア州だけで日本の北海道意外の、本州が全てまるっと余裕で収まるとか(笑)

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +3

      @@This.is.SP.Kuma. 海軍は制式名にMk-(マーク)呼称を使いますがコイツは空軍に習ったのカモ…。トーシロ推測ですが、GAUとは恐らくグランド.アタック.ユニットの略称では?と思います。爆弾等はGBU/GBM等と称しますから。

  • @mobakei
    @mobakei หลายเดือนก่อน +1

    プレデターで、弾を背負った傭兵が背中撃ち抜かれてるのに、背負ってる弾は無傷で全弾発射された

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  หลายเดือนก่อน

      普通に何発か引火してもおかしくないのに…w

  • @chankuu8556
    @chankuu8556 ปีที่แล้ว +3

    12:20 シュワちゃんなら大丈夫だ!問題無い

  • @user-ru7eu5ng7l
    @user-ru7eu5ng7l 2 ปีที่แล้ว +16

    プレデターのチェーンガンをバックから出しなよは有名だけど、チェーンガンとミニガンは別物なんだよな、、、知った後でも最初の印象が強すぎて、未だにミニガン見ても先ずはチェーンガンって言葉が頭に浮かんでしまう。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      どれほど強烈な作品ですよね、アレ。

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +5

      個人装備として出演させたのはあの映画が初。演じたJ.ヴェンチェラをして「発砲するチェーンソー」と言わしめたのは有名なエピソード。

  • @user-oq3wg7fr1n
    @user-oq3wg7fr1n 2 ปีที่แล้ว +3

    今回もすごい

  • @user-ku4et6ej7y
    @user-ku4et6ej7y ปีที่แล้ว +2

    ロマン

  • @ninomae1000cc
    @ninomae1000cc 2 ปีที่แล้ว +17

    トイガンでは作動不良が多かった記憶。

    • @user-tg1pf9on7o
      @user-tg1pf9on7o 2 ปีที่แล้ว +4

      価格が30万円、初期ロッドては回収したらしい

  • @krkjs2845
    @krkjs2845 2 ปีที่แล้ว +19

    映画だとシュワちゃんとかプレデターのジェシー・ベンチュラとかがこのミニガンを携行武器として使ってますが…ゲームの世界だと元のM61バルカン砲も携行武器としてくる額にカラスの入れ墨したシャーマンがいるんだよなw

    • @osamurai0213
      @osamurai0213 2 ปีที่แล้ว +6

      MGS2「バルカン・レイブン!?」

    • @MrNashi3
      @MrNashi3 ปีที่แล้ว +1

      小説版だとそれがアベンジャーだから困っちゃう...

  • @user-fk1ey4es5j
    @user-fk1ey4es5j ปีที่แล้ว +4

    T2じゃ威嚇射撃されている警官の方があぶねーと思ったな。持ってるショットガンの銃口が隣で伏せている同僚の頭に当たってたし。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  ปีที่แล้ว +1

      銃口管理はトイガンでも実銃でも
      大事ですからね。
      まぁ昔の映画はそういうのが
      結構ゆるいのもありますが。

  • @chankuu8556
    @chankuu8556 ปีที่แล้ว +3

    医師兼発明家ってなんやねんw
    頭良すぎでしょ

  • @Maguro-Kityo
    @Maguro-Kityo ปีที่แล้ว +5

    7.62mm撃てる射撃場でもこれだけはゴム弾にしないと壁に穴が空いちゃうという圧倒的数の暴力

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  ปีที่แล้ว +1

      そういえばマックさんも
      訓練用ゴム弾使ってましたね。

  • @user-nc4us7hv3b
    @user-nc4us7hv3b 2 ปีที่แล้ว +5

    トイガンで有ったね、射撃出来ないけどサバゲーで陣地に据え付けている写真が有った。

  • @user-ox3bc7il8w
    @user-ox3bc7il8w 2 ปีที่แล้ว +3

    ミリオタの憧れの銃だね。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      一度は撃ってみたい銃の一つですね。
      弾薬代が逝きそうですがw

  • @matgll2460
    @matgll2460 2 ปีที่แล้ว +3

    またしてもGun誌ですが、車載の5.56mm版の写真が有りましたが、フルパワーで撃つと、衝撃波で固定していたカメラが、吹き飛ばされてしまいました。連続撮影でしたが、2,3コマしか写っておらず、ブレブレでした。でも中央に写ったのもあって掲載されました。載せていた車も揺すぶられて、怖かったらしい。ミニのミニでこれですから。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      完全にイカれてますよね。
      なんというかそこまでの規格外を作るのは
      アメリカがやりそうなことです。

  • @kenishi461
    @kenishi461 2 ปีที่แล้ว +7

    GEすげぇな。
    ジェットエンジン、ミニガン、金融…この前病院いったらMRIもGEだったな…

    • @user-cq7mg7ek7r
      @user-cq7mg7ek7r 2 ปีที่แล้ว +2

      そもそも、畑違いも良いところなのに何でGEだったのかが気になるんですが?
      もしかして、「モーターとギア回り」ってところでですか?
      確かに、意外に異業種の方々が、それこそ意外な技術を持ち込んで良い物を作ってますが。

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +1

      ジェネラル.エレクトリック、以前はジェネラルダイナミックス名で筋金入りの兵器メーカー。高効率の殺人機材開発はアメリカ産業の根幹にして一大軍産複合体の成せる業。我々民間人は遠回しのスピンオフ製品を回して貰ってる存在。

    • @rona1806
      @rona1806 ปีที่แล้ว +1

      GEは、宇宙世紀のアナハイムエレクトロニクスの元ネタの筈。「GEエジソン生命」があったし、エジソン生命は東邦生命破綻を足掛かりにして日本進出したなぁ

  • @user-bq8it7lg1h
    @user-bq8it7lg1h 2 ปีที่แล้ว +5

    それでも一度は構えてみたいロマン銃のひとつやね。背中にクッソ重い弾薬庫抱えて…

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      一瞬でトンデモナイ弾薬代が吹き飛びますね。
      まぁ撃ってはみたいですが。

  • @Sgt.mactavish
    @Sgt.mactavish 2 ปีที่แล้ว +5

    レートが高すぎてもはや射撃音がチェーンソーかなんかの音

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +1

      それでもガトリングじゃなくて
      あそこまでレートを上げたMG42はすごい。

    • @Sgt.mactavish
      @Sgt.mactavish 2 ปีที่แล้ว +2

      @@miliota.communication
      流石電動ノコギリ

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว

      ミニガンと似て非なるもののガンにモーゼルのモーターカノンってのが有ります。バレルは単一ですがチェンバーが廻る仕掛けの。発射速度は約毎分1800発位か。

  • @user-ee5cy5nx5m
    @user-ee5cy5nx5m ปีที่แล้ว +1

    これの338バージョンも中々カッコいいよ

  • @user-ix2rp1qn4c
    @user-ix2rp1qn4c 2 ปีที่แล้ว +5

    確か5.56ミリのマイクロガンがあったはず…

    • @osamurai0213
      @osamurai0213 2 ปีที่แล้ว +1

      XM214という射手が耐えられない変態銃がありまして…

    • @user-ix2rp1qn4c
      @user-ix2rp1qn4c 2 ปีที่แล้ว +2

      @@osamurai0213 5.56でも耐えられんと言う怪物

  • @X.M.8.
    @X.M.8. 2 ปีที่แล้ว +5

    連射速度、命中精度、性能もすごい!オマケにビジュアルもイイ!!まさに銃界のイケメン枠や!!!

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +1

      だいぶゴツいイケメンですねw

    • @user-lm6mc8ff8u
      @user-lm6mc8ff8u ปีที่แล้ว +1

      連射速度が高い⇒携行する弾を沢山用意しないと⇒高いお値段、重い重量、かさ張る置き場。
      残彈数だけでなく、バッテリー容量の残も気にしなきゃいけない。
      この辺りが欠点ですかね。

  • @user-si7ii4bj8p
    @user-si7ii4bj8p 2 ปีที่แล้ว +7

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      ブラックホークダウン…

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 2 ปีที่แล้ว +2

      @@miliota.communication
      ミニガンの脅威が描かれましたね

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว

      @@user-si7ii4bj8p 元祖ミートチョッパー。凄まじいヤツには変なあだ名がよく似合う、パフ、ファイア(マジック)ドラコン、ミーン・マシーン、デバステーター、アナイアレーター等々。

  • @user-sj4re2lw8b
    @user-sj4re2lw8b 2 ปีที่แล้ว +44

    意外に知られて無い命中精度の高さ。
    発射速度が一定以上に高く成ると逆に銃のブレが小刻みに小さく成り 結果 精度がかなり高く成る。
    プラス銃本体の重量が加わり安定し より精度が高まる。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +12

      なんか反動がアホみたいに強いっていう
      認識でした…

    • @user-eg9su7rn9e
      @user-eg9su7rn9e 2 ปีที่แล้ว +7

      APEXのジッターエイムみたいなもんか

    • @user-et9fs3by5k
      @user-et9fs3by5k 2 ปีที่แล้ว +6

      なので地上設置して対空用に使用してるものはわざと銃口が不均等に配置されてるんですよね
      バレルの温度上昇が緩やかなのと銃身の回転も精度に影響してるんでしょうかね?

    • @This.is.SP.Kuma.
      @This.is.SP.Kuma. 2 ปีที่แล้ว +5

      重量が高く安定しているってのは、すごいアドバンテージなんですね

    • @akimocho86
      @akimocho86 2 ปีที่แล้ว +2

      @@miliota.communication
      反動は強いでしょうけど、ブレ(弾のバラつき)が少ないのではないでしょうか。
      理由は分かりませんがw
      コメ主さんの理由なのか、それとももしかすると高速回転することからジャイロ効果が働いて重心がブレにくい事が影響してるのかも。

  • @n-might1717
    @n-might1717 ปีที่แล้ว +1

    まぁ、敢えて人が持てない銃器を持たせることでインパクトと人じゃない感、非現実感が出るから…

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  ปีที่แล้ว

      強者のオーラがわかりやすく醸し出されて
      いい演出だと思いますよ👍
      しかもよくよく考えたら持ってるのって
      ロボットとか化け物が多いし…
      あとアイコンの沙花叉かっこいいですね。

  • @user-ee5cy5nx5m
    @user-ee5cy5nx5m ปีที่แล้ว +2

    ミニガン、バルカンはゴリス達の武器だし、バイオハザードとかであれを撃ちまくる爽快感はミニガンや、バルカンとかの特権だよ

  • @user-vi9xf4nr5k
    @user-vi9xf4nr5k 2 ปีที่แล้ว +5

    予備バレルが警棒に見えた^^150年前の昔のアイデアが現代で花開いて、物凄い威力で活躍してるの本当に素晴らしい。しかし束になった銃身カッコいい。あと名前分かんないけど、弾丸送るベルトみたいな部分も好き

    • @user-cl4xv4mf5r
      @user-cl4xv4mf5r 2 ปีที่แล้ว +2

      当時の冶金技術では堪えられない高温でも現代の銃身は高性能ですからね。
      弾帯の名前は"ベルト"リンクですからベルトになるのかな?多分

  • @komainuchan_
    @komainuchan_ 2 ปีที่แล้ว +27

    ちなみにm134を更に小型化させて5.56mm仕様にして歩兵が持ち運べるようにしたmicro gun(xm556)とかいう変態銃も存在するそうです

    • @mebius1131
      @mebius1131 2 ปีที่แล้ว +5

      XM214ですね(^_^;)
      M134を軽量化及び反動の軽減をするために弾薬を7.62mmNATO弾から5.56mmNATO弾に変更したものの、重量過多と反動が強烈な部分は治らず計画段階で終了しました(-""-;)

    • @user-dw1yu2gw7u
      @user-dw1yu2gw7u 2 ปีที่แล้ว +1

      歩兵が持つのは無理だった

    • @komainuchan_
      @komainuchan_ 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-dw1yu2gw7u youtubeで撃ってる動画ありますよ、まあ実戦で使い物にならなさそうなことは誰の目から見ても明らかですけど

    • @This.is.SP.Kuma.
      @This.is.SP.Kuma. 2 ปีที่แล้ว +2

      そんな変態銃が(笑)

    • @blacrow337
      @blacrow337 ปีที่แล้ว

      There one movie at captain america 2 where a group of soldier and one of them carried microgun.

  • @This.is.SP.Kuma.
    @This.is.SP.Kuma. 2 ปีที่แล้ว +5

    個人は、おろか分隊(機関銃分隊)等に装備する事をかなぐり捨てる事で
    ‥車両や航空機、艦船に搭載する事だけに特化したまさに重機ですね✨

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      搭載特化型マシンガン。

    • @This.is.SP.Kuma.
      @This.is.SP.Kuma. 2 ปีที่แล้ว +2

      @@miliota.communication 正にそのとうりですね(笑)何か特化する事で(旧日本軍で言う所の局地戦仕様でしょうか?)特定の条件下では、他を圧倒できる

  • @user-si7ii4bj8p
    @user-si7ii4bj8p 2 ปีที่แล้ว +10

    • @osamurai0213
      @osamurai0213 2 ปีที่แล้ว +2

      プレデター「災難だと思うんだな」

    • @user-si7ii4bj8p
      @user-si7ii4bj8p 2 ปีที่แล้ว +2

      @@osamurai0213
      やることが派手だね

  • @tatsu109
    @tatsu109 2 ปีที่แล้ว +4

    未来から来た殺人ロボットとMWの ヤツ に持って欲しくない武器No.1

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      サイボーグは重量云々関係なしに
      撃ってくるから厄介すぎるし
      ジャガーノートはバリ固装甲だし
      厄介だし…

  • @user-zy8zs6jt5s
    @user-zy8zs6jt5s 2 ปีที่แล้ว +1

    ミニガンの映像作品って初代のプレデターが脳裏に。

  • @user-mu1mp3tj8l
    @user-mu1mp3tj8l 2 ปีที่แล้ว +2

    とっても分かりやすくて面白いです!リクエスト受け付けてたら解説して欲しいんですが、mg42とかやって貰えませんかね?

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      予定の銃が終わり次第やります。
      なんつったってドイツの名銃ですもん。

  • @user-zp2xx8cu1k
    @user-zp2xx8cu1k 2 ปีที่แล้ว +3

    宇宙戦争に備えて持つべき純ちゃん

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      プレデターでは森ごとなぎ倒して
      討伐しようとしてましね。

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 11 หลายเดือนก่อน +1

    つか、ガトリングガンって
    お医者さんが
    発明したのか・・( ̄▽ ̄;)

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  11 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですよねぇ。
      お医者さんは頭の回転が速い。

  • @jo1379
    @jo1379 2 ปีที่แล้ว +2

    コイツのエアガンは持つ度に買うのを後悔するぐらいに重い
    玩具じゃなくて道路ならす工具を持ち運ぶようなモン
    実銃と同じように下部に排莢できるように空いてるから、んまあ砂なりが入り込んで壊れますよねっていう
    反動については、普通の銃のように肩へと後ろにじゃなくて、銃身がおもいっきし横にグルンと動くから案外反動はないのかもね…
    まあ反動よりも、7.62の発射光が目の前で出続けるほうがヤバそう

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      まぁ重量はいきますよねw
      ただ夜間に射撃をするとキレイだそうですよ。
      レーザービームみたいになって。

  • @ev_ene_env_hunt-suruga4167
    @ev_ene_env_hunt-suruga4167 2 ปีที่แล้ว +4

    えっとですね。
    4:37
    ブロウバックとリコイルオペレーションは
    動きが一見似ているので混同されがちですが、全く違います。
    Recoil-Operation は反動によって銃身を後座させて動作するのですが、
    Blowback は「吹き・戻し」という意味通り、ガス圧による動作です。
    これについては、日本語版ウィキペディア>ブローバック にも
    「燃焼ガスの圧力で後退する薬莢の運動を利用」とあります。
    ガス圧でボルト/スライド だけ を後退させるのがブロウバック
    反動で銃身が後座して、その結果ボルトが後退するのがリコイル式
    ブロウバックもリコイルもガスオペも、
    マキシムは全ての特許を取っていたようですが。
    ガトリングガンはメリットもありますが問題もあります。

    十分に回転が上がれば非常に高い発射レートですが、
    回転が上がるのに0.5秒程かかるし、ロックタイムも長い

    止めるときも急には止まらず、止まるまでの間は未発射の実包が排出される。

    精度は?
    ガトリングガンについて、
    > 意外に知られて無い命中精度の高さ。
    というコメントがあるんですが、本当なんですかね?
    発射レートが高い(たくさん撃つ)ので「命中率が向上する」というのを誤解してるのでは?
    あんなものの精度が高いワケないし、私が読んだ読物にも「精度は低い」とありますが。
    とにかく高発射レートで弾幕張りたい といった用途には有用ですね。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +1

      誠に申し訳ございません。
      投稿者のチンケな頭だと
      理解が完璧ではありませんでした…

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miliota.communication 謙虚👍ですね。コイツらの情報は興味深く好奇心をくすぐる割に、ネタが多くてまとめ上げが大変。    ミニガンは割りと低精度。ロックタイムはソレノイドの具合と電気周りで変わるがまぁ火器としては普通。送弾の件はスイッチ連動で止まり、空回りは基本しない(映画の空回りカットは映像効果を上げる為)。コイツ、割りとカッチリカッチリ止まります。そいと訓練周りからのリクエストで外された模様の、リミッターが本来付いてる。銃の過熱と弾薬浪費防止に1.3秒で射撃が停止する。

    • @ev_ene_env_hunt-suruga4167
      @ev_ene_env_hunt-suruga4167 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-lp3qc1vg7v さん
      補足どうもです。
      私が先に申した。
      > 止まるまでの間は未発射の実包が排出される。
      というのは、どうやら大袈裟な難癖だったようです。
      ただ、発射停止後いくらかは空回りするようです。
      私がヨウツベでみたM134実射映像でも、1.0秒くらいは回っています。
      映画などと比べれば時間は短いですが、確かに空転しています。
      しかし、銃身は空転していても、給弾の方を止めるので、せいぜい2・3発が無駄になる程度のようです。
      無理に止めるのは機械の負担も増えそうだし、回るものは回しておけば銃身も冷えると思いますが。

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ev_ene_env_hunt-suruga4167 ご指摘通り、僅かではある様に発射されない実包は有るみたいです、汎用機材ですから。これが航空機搭載(つまり据付け型)のM-61Aバルカンだと極力排除されてるとか。正確な解説は廃刊に成ったGun誌の1975~7年辺りに、ガンのオーソリティーの岩堂憲人氏か小橋良夫氏がGAU-7/8のA-10搭載に関してバルカン砲を例に取ってなされてました。確かあちらにも、未発射及び不発弾はベルトを通じて弾倉に戻るとかされてた件を辛うじて覚えてます。ブレーキ回路及び機構も解説有ったと思います。

  • @a-1031
    @a-1031 2 ปีที่แล้ว +3

    そう言えばこのM134をベースに小型化&5.56ミリ仕様にした試作銃のもあるとか…
    流石火力大好きアメリカ軍
    そんでやっぱりブラックホークダウンでブラックホークのドアガンとして民兵軍団に機銃掃射してるシーンが印象に残ってるなぁ。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      あとはMH-6に載っけたやつで
      掃討射撃してるのも印象的です。
      昼間の掃討射撃では真下の兵士の服に
      熱々薬莢が入ってました。

    • @a-1031
      @a-1031 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miliota.communicationエヴァーズマン軍曹あれ結構熱そうですよねぇ…
      やっぱり薬莢は厄介ですねぇ…

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 2 ปีที่แล้ว +2

    プレデターターやミネーターと映画でおなじみよね

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      あれらがキッカケで知名度が上がりましたね。

  • @furuclum
    @furuclum 2 ปีที่แล้ว +2

    12:13 ?「10分の1が不発弾、でもそんなの関係ねぇ」

  • @tomtom730618
    @tomtom730618 ปีที่แล้ว +1

    回転している間にクールダウンするというより、
    複数バレルにすることで射撃時間当たりの発熱の分散化をしているというものでしょ。
    単身バレルの交換を1発撃つごとにものすごいスピードでおこなっているようなもの。

  • @user-ee5cy5nx5m
    @user-ee5cy5nx5m 2 ปีที่แล้ว +3

    ターミネーター2でも、バイオ2レオンも、クレアも、バイオ5のクリスも使いまくっている武器だよ

    • @user-dw1yu2gw7u
      @user-dw1yu2gw7u 2 ปีที่แล้ว +2

      フィクションだからな

    • @user-ee5cy5nx5m
      @user-ee5cy5nx5m ปีที่แล้ว

      フィクションでもあの爽快感はミニガンの特権だよ

  • @nopperabou542
    @nopperabou542 2 ปีที่แล้ว +2

    ガトリングおじさんに「あなたの作ったコレ…弄ったら大活躍ですよ!」って見せたら引かれそう。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      ガトリング「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว

      初期のペーパーパッチカートの説明、良いですね。コイツの最初期のは日本でも官軍がホッパーマグのを使って奇兵隊を殺戮しましたが、コーヒーミルガンのマガジンも同じ仕掛けだったカナ…と。

  • @yossybosjagii827
    @yossybosjagii827 2 ปีที่แล้ว +2

    んー…重箱の隅をつつく様なコメントで申し訳ないのですが、
    ガトリング砲以降の作動方式の紹介で「ガス圧作動方式とブローバック方式が発明された」と記述して紹介していますが、それだとショートリコイル等の銃身を利用した作動方式もその当時の歴史的に重要な発明なのに記述出来ていないので、「ガス圧作動方式と反動利用方式が発明された」の方が適切かと思われます💧
    いつも動画を楽しませていただいてますので、
    今後とも解説、頑張ってくださいね♪

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +1

      分かりました。
      参考にさせていただきます。

  • @yuzupon_hamburg4252
    @yuzupon_hamburg4252 ปีที่แล้ว +2

    ガトリングさんに是非M134、M61、GAU-8の活躍を見せてあげたいね!w

  • @user-ul1fk7pz6f
    @user-ul1fk7pz6f 2 ปีที่แล้ว +1

    汚い声がちょい役で出てるのがちょ~嬉しい

  • @ogi-tu4mz
    @ogi-tu4mz 2 ปีที่แล้ว +2

    シュワちゃんの相棒だぁ!

  • @user-dw1yu2gw7u
    @user-dw1yu2gw7u 2 ปีที่แล้ว +2

    出たー! 文字通りの化け物銃!
     CAWの奴欲しかったけど、メカ音痴と資金の問題で買えなかった奴だ!
     未だに未練タラタラである!
     初めてコイツを見たのはターミネーター2だな…俺の初映画でもある!
     因みに一秒10000円くらいの費用がするとか(弾代で)
     手回し回転式が電動モーターになったらエライ事になったってな…
     同日に中の人Aと同じ銃を解説とな凄い偶然だな!

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +1

      本当に偶然ですね。
      自分の通知にも入ってきて結構ビビりました。

  • @user-ee5cy5nx5m
    @user-ee5cy5nx5m 2 ปีที่แล้ว +2

    グラセフのvicecityや、サンアンドレアスや、グラセフ5でも登場した事でも有名だし、軍隊でもギャングでも使う武器がこれだよ

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      圧倒的な破壊力。
      たまにギャングがピックアップトラックに
      乗っけたりしたりするとか。

    • @user-ee5cy5nx5m
      @user-ee5cy5nx5m 2 ปีที่แล้ว +1

      @@miliota.communication
      テクニカルですね、トムクランシーのワイルドシリーズにも有った~

  • @user-qe1bk1ry5k
    @user-qe1bk1ry5k 2 ปีที่แล้ว +1

    プレデター、ブレイン役のジェシーベンチェラ氏、生身の人間が134を使いこなすの現実には無理だけど、あの体格の彼ならいけそうだ!と思えました。

  • @user-er5qx8mx3f
    @user-er5qx8mx3f 2 ปีที่แล้ว +4

    無痛ガンって呼ばれてるレートお化けじゃないですか笑笑
    当たれば苦痛なく逝けるって噂ですが…
    どうなんだろ?

    • @user-dw1yu2gw7u
      @user-dw1yu2gw7u 2 ปีที่แล้ว +3

      間違い無いけど、撃たれた肉体は個人が判別出来たら奇跡、なレベルだな

  • @mebius1131
    @mebius1131 2 ปีที่แล้ว +18

    12:58画像の航空機に搭載されているのはM134ではありません。
    GAU-8「アヴェンジャー」という7砲身ガトリング式の30mm機関砲です。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +7

      イメージで出す画像がなく
      使わせていただきました。
      申し訳ございません。

    • @mebius1131
      @mebius1131 2 ปีที่แล้ว +6

      @@miliota.communication
      失礼しました。
      M134が固定翼機だとAC-130などのガンシップに搭載された例があるようですよ(^_^;)

    • @user-cq7mg7ek7r
      @user-cq7mg7ek7r 2 ปีที่แล้ว +3

      ですよね・・・大きさが違いすぎて不安になりました。
      それこそ某レガシーホーネットとスーパー・ホーネットと同じような関係ですよね

    • @user-xt4or5oi1h
      @user-xt4or5oi1h 2 ปีที่แล้ว +2

      @@miliota.communication
      実際に搭載してるAC-130の画像だと、ミニガンが小さくてわかりにくいし、寄ったとしても航空機の機関銃とはわかりにくいですもんね
      ただ、一言注釈があれば親切だったのかなとも思います

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +4

      おっしゃる通りで以後、気をつけます。アドバイスありがとうございます😊

  • @Kaku-581
    @Kaku-581 2 ปีที่แล้ว +2

    ガトリングて名字やったんか……

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      よくある名前から取ってくるパターンですね。
      ブローニング ハイパワー然り。

  • @user-ix2rp1qn4c
    @user-ix2rp1qn4c 2 ปีที่แล้ว +3

    電動ノコギリどころかドリルレベルのやべえ音出すやつ来たわw

  • @inahonetomi60
    @inahonetomi60 2 ปีที่แล้ว +4

    某ゲームでこれを入手すると無双できます。あれでは普通の女子大生が抱え撃ちしてましたが😁

  • @Janne-chan
    @Janne-chan 2 ปีที่แล้ว +2

    シュワちゃんを連想しちゃう

  • @user-cq7mg7ek7r
    @user-cq7mg7ek7r 2 ปีที่แล้ว +2

    A-10に積んでる奴・・・
    世界一有名なビートルとの2ショットでお馴染みの「あれ」なんですか?

  • @user-nc9kk6ty8g
    @user-nc9kk6ty8g 2 ปีที่แล้ว +4

    陸自のヘリにもついてるもんな〜

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +1

      マジですかい?
      陸自がこんな兵器を…

    • @user-nc9kk6ty8g
      @user-nc9kk6ty8g 2 ปีที่แล้ว +2

      @@miliota.communication 一部のUHに付いているとかいないとか....
      今年の訓練降下始めでいたとかいなかったとか....

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +2

      AH-1Sの機首下に3本バレルのが付いてる。

    • @user-xf6ve3wl8j
      @user-xf6ve3wl8j 2 ปีที่แล้ว +2

      「6銃身型高威力銃」の名前で自衛隊に納品されてますね。凄いネーミングセンスですね(笑)

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-xf6ve3wl8j マイクロ、ミニ、バルカン、アヴェンジャーと、判ってるだけで4種あるの皆この名称⁉️さしずめ、皆さんなら何と呼称(ネーミング)するだろう…❓。

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b 2 ปีที่แล้ว +1

    ミニガンを使用される方へお願い
    撃った後の空薬莢やベルトリンク等は使った人が責任をもって片付けましょう。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      踏むとズッコケます。

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +2

      自衛隊なら回収率100%⁉️でも、一発でも不明だと大変😱‼️。

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 2 ปีที่แล้ว +1

    地獄の黙示録とかランボー2みたいな昔の映画だと、発射速度をかなり落としていて違和感がありますね。ネイビーシールズ(2012)のSOC-Rのシーンはホンマにええ感じです。
    手回し式はトレマーズ4のラストシーンがアホっぽくて大好き。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      ネイビーシールズの映画、
      ズザーッって出てきて一斉掃射
      そして味方を救うかっこよすぎるシーン。

  • @peper_craft_boy2628
    @peper_craft_boy2628 ปีที่แล้ว +1

    t800は人外だからセーフ動力もターミネーター自身の電源使えばいいし

  • @stop6882
    @stop6882 2 ปีที่แล้ว +2

    XM556という、マイクロガンすき、小さいガトリングってだけでいい

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      連射速度バリ速のマイクロガンですね。
      制圧能力が要望に満たずに消えていきました…

  • @user-lp3qc1vg7v
    @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +1

    遂に来たね❗謎多き火吹き龍。歯医者さんのガトリングが開発する前はバレルと撃発機構を横並びにして連射する斉射銃なる物がありましたね。映画だとG.ジェンマの「続,荒野の1ドル銀貨」に出てる。最近の子達は知らんだろがミニガンのスクリーンデビューはJ.ウェインの「グリンベレー」で、AC-130役(この頃正式なガンシップまだ無かった)の地上支援攻撃機からベトコン制圧シーンに出演。マシンガン特有の発砲音でなくエンジン音みたいな射撃音がガキの頃の私のハート💔を切り裂いた‼️。  色々突っ込まれるネタ部分が散見されるケド、めげずに頑張って下さいね👍。沢山の資料を上手くまとめ上げて丁寧に解説してる姿勢、ともすればミーハー路線に成り勝ちなこの手の情報を正しいラインに乗せてく姿は他のチャンネルと一線を隔するモノです。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      お褒めの言葉ありがとうございます。
      ミニガンは「銃器」というよりも
      「機械」って感じのイメージですね。
      火吹き龍はそのとおりですねw

  • @ryuumiya8343
    @ryuumiya8343 2 ปีที่แล้ว +3

    ターミネーター2で大砲と訳されてるの本当に腹立つ。

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +1

      「ミニガン‼️」じゃあ伝わらないって感じた翻訳サイドの配慮でしょうね。

    • @ryuumiya8343
      @ryuumiya8343 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-lp3qc1vg7v
      せめてガトリングガンにしとけば良かったものを。まぁ、当時の和訳担当はハリウッドからボロクソに言われるほど独自解釈の和訳をしてましたからねぇ。

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ryuumiya8343 日本はアメリカ程のガン社会じゃ無いからなんでしょう。映画のミニガンは発砲速度がアーノルドに負担掛けぬ様に遅くして有ったのは僅かに迫力不足。効果音で薄めては有りましたが。

  • @user-of7ry5ve8z
    @user-of7ry5ve8z 2 ปีที่แล้ว

    日本漫画でガトリングガンを出したのは、究極超人あ〜るの光画部部室攻防戦であ〜るが拠点防衛用に自作コーヒーミルガトリングガンを使ったのが初出かも。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      なるほど。
      1980年代ですか…
      案外最近なんですね。

  • @Darkhorse_xx
    @Darkhorse_xx 2 ปีที่แล้ว +3

    中の人と被ったな

  • @user-cq7mg7ek7r
    @user-cq7mg7ek7r 2 ปีที่แล้ว +1

    「ガトリング」・・・名前なんだ
    「サンドウィッチ」と同じなんだ・・・

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      よくあるやつですね。
      ブローニングが開発したものにも
      結構多いですね。

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 2 ปีที่แล้ว +2

    無痛ガンかな?

  • @masato9670
    @masato9670 2 ปีที่แล้ว +2

    久しぶりに見たけど声かえた?

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r 2 ปีที่แล้ว +1

      聞きづらくなったように感じる。

  • @SSGB
    @SSGB 2 ปีที่แล้ว +2

    ブローバック(吹き戻し)作動方式は、ボルトを機械的に閉鎖する機構が無く、薬莢の後退で直接ボルトを下げるもので、その点でショートリコイルとは別物ですぞ

  • @user-ym5uu8xr3g
    @user-ym5uu8xr3g 2 ปีที่แล้ว +2

    初めて使われたのは、ベトナム戦争にC47輸送機に左側に3丁並べて、ガンシップにした時からですね。

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      夜に撃ったら綺麗でしょうね…

    • @user-ym5uu8xr3g
      @user-ym5uu8xr3g 2 ปีที่แล้ว +2

      AC130スペクターの、夜の攻撃は鮮やかです。

  • @user-si7ii4bj8p
    @user-si7ii4bj8p 2 ปีที่แล้ว +1

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว

      とにかくライバルを貶しまくって
      自分のお株を上げるのがあっちのノーマル。

  • @hai-tyuu_2012
    @hai-tyuu_2012 ปีที่แล้ว +1

    このガトリングガン手持ちで使うんじゃなく、車などの射撃ポートに付けたりガンシップにセットして使うモノなんだよね、なのにそれを手持ち用アームグリップ使ってとはいえ両手持ちで使うバイオのレッドフィールド兄妹・・・
    一応アレは同じM134でもミニガンの方っぽいけど歩兵が一人で構えて撃てるようなシロモノでもないんよねw(本体重量もヤバいけど弾倉がマジでものすごい重さになるんだったかな?)

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  ปีที่แล้ว

      もう滅茶苦茶ですねw
      さすがバイオというべきですか。

  • @user-ns8vg7hj1w
    @user-ns8vg7hj1w 2 ปีที่แล้ว +2

    エアガンの歴史にも名を残しましたねぇ・・・不名誉な形でw

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      作動不良が多い…

    • @user-ns8vg7hj1w
      @user-ns8vg7hj1w 2 ปีที่แล้ว +2

      ・・・確かにw
      やっぱり新機軸と言うものは、初期不良とはとっても仲良しで切っても切れないものなんでしょうね。

  • @user-hc5kk4pg8f
    @user-hc5kk4pg8f 2 ปีที่แล้ว +2

    あまり反動ないから女性でも扱いやすいと聞いた希ガス(間違えてたらスマソ)

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      なんか撃ってる映像ありますね…
      ガタイの良い男が結構ふらつく
      映像が多かったので
      強いって確信していました…

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว

      コイツのは反動じゃ無くて振動と噴射‼️。✋に持って使う代物じゃ無いから映画のウソが映える。

  • @user-jb9xr7lv2h
    @user-jb9xr7lv2h 2 ปีที่แล้ว +12

    中の人Aとネタ被りやん。

    • @user-tt9co3yt8j
      @user-tt9co3yt8j 2 ปีที่แล้ว +5

      通知見た時に並んで表示されてて同じこと思ったw

    • @user-lp3qc1vg7v
      @user-lp3qc1vg7v 2 ปีที่แล้ว +1

      中の人、ミーハーっぽいからコッチを見てる。

  • @Konakijijii_luv
    @Konakijijii_luv 2 ปีที่แล้ว +4

    別名無痛ガンとも呼ばれるけど、この世で初めてそう呼んだ人間はネーミングセンスあると思うわw
    禁止されてるかは知らないけど、バレットと同じく対人射撃は絶対してはいけない銃だと思う(>_

    • @user-dw1yu2gw7u
      @user-dw1yu2gw7u 2 ปีที่แล้ว +1

      自分や仲間が傷付かずに一方的に相手を潰す、その為なら無意味なタワゴトは捨てるべき
       今現在のウクライナに行って同じ事が言えたらスゲーよ
       ま、向こうじゃソレらよりも圧倒的な破壊力のある大砲やらミサイルやら爆弾やらで人体を水風船みたいに壊してる訳だしな

    • @gsb7422
      @gsb7422 2 ปีที่แล้ว +2

      これは対物ライフル以外は全て対人用

  • @user-hv4iz8yp4u
    @user-hv4iz8yp4u 2 ปีที่แล้ว +2

    音声を元に戻して欲しいです☺️

    • @miliota.communication
      @miliota.communication  2 ปีที่แล้ว +2

      ごめんなさい🙏
      ゆっくりボイスは今の段階では
      運営に拒否られているので
      戻せないのです

    • @user-hv4iz8yp4u
      @user-hv4iz8yp4u 2 ปีที่แล้ว +3

      運営側にプンスカピーです😡