ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

小型旋盤を使ってみた【まーさん工具紹介】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ส.ค. 2024
  • 中古で安く買った小型旋盤の紹介です
    旋盤も車いじりをする人ならいつかは欲しいものの一つだと思います。
    この旋盤は最小限の機能ですが、十分に使えるようです
    00:00 あいさつ
    00:23 旋盤の概要
    02:12 とりあえず使ってみる
    03:53 回転速度
    04:42 バイトとバイトホルダー
    06:16 バイトを移動させる仕組み
    08:19心押し台
    10:22 チャック
    11:36 自動車整備での用途
    13:09 傷んだシールドライバーを直す
    19:06 旋盤で穴をあける
    音楽:T.Sさん
    ----------------------
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    【まーさんガレージグッズ販売中】
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    【amazon】でまーさんのグッズが購入できます
    新ステッカー(大)/ amzn.to/3f3WwtZ
    新ステッカー(小)/ amzn.to/343FeqE
    マグネットステッカー/amzn.to/3ozfSKG
    新オイル交換&整備記録シール/amzn.to/3f5Zez8
    アイロン刺繍ワッペン/amzn.to/3wkTMhM
    ステッカー(大) 3枚/amzn.to/2N9YDAX
    キーホルダー/amzn.to/3q1yLWz
    エコバッグ/amzn.to/3a15m9D
    僕の愛車をDisってステッカー/amzn.to/3skyq1S
    -----------------------
    ● ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    まーさんグッズ amazonで絶賛販売中!!
    【予約販売】12月6日23時59分締切
    ☆長袖ドライTシャツ S【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gI0VXo
    ☆長袖ドライTシャツ M 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3VzvlKg
    ☆長袖ドライTシャツ L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3XBg25s
    ☆長袖ドライTシャツ LL 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gFOQlk
    ☆長袖ドライTシャツ 3L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3OKfN3O
    ☆長袖ドライTシャツ 4L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3ikuNJR
    ☆長袖ドライTシャツ 5L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3UfUbgS
    ☆メッシュキャップ フリーサイズ
    amzn.to/3ilcrZ9
    【新商品】
    ☆エコバッグVer.2【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3AQAkhM
    ☆クリアホルダー【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Fie42Z
    ☆走行会記念タオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Faxx5A
    ・ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3EdDNaB
    ・スポーツタオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3uLFPvc
    ・カラビナキーホルダー【定番商品】
    amzn.to/3JLvOTb
    ・ステッカー(大)【定番商品】
    amzn.to/3f3WwtZ
    ・ステッカー(小)【定番商品】
    amzn.to/343FeqE
    ・オイル交換&整備記録シール【定番商品】
    amzn.to/3f5Zez8
    ※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。

ความคิดเห็น • 225

  • @ma-s
    @ma-s  2 ปีที่แล้ว +36

    たくさんのコメントありがとうございます。
    いつも動画のコメントで色々教えていただき、僕だけでなく視聴者にも非常に有用なコメントも多くてありがたいと思っています。
    とくに今回の動画では高度というか、すごい内容のコメント、長文のコメントが多く、恐縮というか感謝しています。
    長文のコメントはそれを書く時間も結構かかると思いますし、そういった時間を割いていただいたことは本当に感謝です。
    ありがとうございます。
    これからの旋盤の使い方、コメントを読ませていただいて、直すべきところは直して、勉強もして使っていきます。

    • @user-wg1ph3dc2u
      @user-wg1ph3dc2u 2 ปีที่แล้ว +23

      まーさん一人しかいないときに工作機械触っちゃ駄目ですよ。古い工作機械はフェイルセーフなんて考えられてませんから、ほんのうっかりで命に関わりますよ。
      万一の時に救急車を呼んでくれる人が居るときにしか触らないでください。いつまでもまーさんガレージが見られるように。

  • @masaomiyamoto9436
    @masaomiyamoto9436 2 ปีที่แล้ว +100

    今晩は、以前から拝見している登録者ですが、今回まーさんの旋盤操作が危なっかしくて
    見ていられなくて、初めてコメントします。若かりし頃鉄工所の旋盤工でした。
    まず、四角いバイト台は上のハンドルを少し緩めればラチェット式で片方向に回ります。
    バイト先は品物を回転させて近づけます、バイトが超硬ですから固定物に当てると欠けます。
    そして、超硬バイトで切削する場合はスピンドルは高速回転が良いです。(アルミ材等は切削油は
    無用です)ドリルの穴あけでボッチの残る場合はグラインダーで落とすのが早道です。
    次に、ドリルチャック等を外す(オシコップから)場合は根元まで引き込めば押出されます。
    スライドの重いのは側面にある数個のボルトで調整します(中にある通称カミソリの圧迫を緩める)ほんの初歩的ですが参考になれば

  • @ksea1051
    @ksea1051 2 ปีที่แล้ว +53

    いつも楽しく動画を視聴させて頂いております。
    元旋盤士ですが、慣れない旋盤作業は主軸回転に巻き込まれたり、ワークの脱落・飛来等、危険が多いので十分注意して楽しんでください!

  • @user-yu7bi5xy9r
    @user-yu7bi5xy9r 2 ปีที่แล้ว +20

    機械屋として、観てて色々危なかったので、アドバイスを
    先ず
    立つ位置的に、カメラの位置が正しいです。
    素材より本体(チャックとかモーターとか)側に立つと危ないので、注意してください
    それと、ハンドルのメモリを留めている蝶ネジですが、
    引っ掛かって危ない場合があるので、埋まるホーローネジ等で、
    出来るだけ飛び出さない様にしてください。
    (いちいち工具使っての調整が面倒なので変えたと思うのですが、バックラッシュで回って指を挟む場合があるので。)
    手送りの仕方は成れですが、基本の指の型は、
    まーさんの「ちゅーぶ・ちゅーぶ・ゆーちゅーぶ!」の指の型ですw
    人差し指と親指をメモリに当てて、ハンドルは残りの指で包む感じです。
    バイトの取り付けですが。
    明らかに出すぎなので、半分位に
    芯高ですが、下だとポッチ残る方がまだましです。
    上すぎても、チップ角が付いているので、結局残るし、欠けにも繋がります。
    穴あけですが、センタードリルを使うと、ドリルがぶれないで済みます。
    角材使っての、センタードリル使わない技もありますが、危ないので、ここではお教えしませんw
    チップ式じゃないバイトは、突っ切り&溝入れバイトで、
    刃先の素材は好く見えなかったのですが、ベテランでもめったに使わない形式の
    初心者が扱うには、非常に危険なバイトなので、なるべく使わない方が良いですよ。
    (ちゃんと手送りが出来てないと、急に食い込んで、吹っ飛んだりします)
    芯押し台の回転センターとの交換のしかたは、ハンドルを回して外します。
    付いた状態で当るまで戻し、更に戻すと外れます。
    スリーブ(テーパーになっている部分の事)が平らに周り止め加工されている場合、
    相手側にも同様の加工がされてるのが、大半なので
    ちゃんと確認して取り付けてくださいね。(適とーだと穴あけ中にドリルが回ります)
    ハンマー等で叩いて外すと中心がずれたりしますので、ちゃんと外して下さいね。
    鉄の素材で材料の径20丸棒程の場合、回転数は最低500位で回さないと、バイトに無理が掛かり
    チップが欠けたりします。(削ると言うより、毟り取ってる感じ)
    動画では切削量が少ないのと送りが遅いので、削れてますが、
    本来はもっと回転を挙げて削るものなのです。
    私の場合、1000は回します。
    それと、大体径の3倍位がセンター無し加工の限界です。(20丸なら60mm位)
    (磨耗したチップとかだと、更に短くなります。)
    それ以上だと、バイトの抵抗に負けて材料が逃げるので綺麗な仕上がりに成らないのと、
    ちゃんとした径になりません。
    長く加工する場合、センタードリルで、中心を作って、
    回転センターで保持して加工しましょう
    で、超硬チップの場合切削速度がちゃんとしている時は、油は要らんです。
    アルミの場合は、鉄より1段上の回転で回します。
    アルミの場合更に、構成歯先と言う粉状になった、切りくずが刃先に付き易いので、
    油を使います。
    削り始めですが、バイトを近づけてから回すのではなく、回してから近づけましょう。
    素材が歪んでる材料の場合回り始めて、一気に荷が掛かり吹っ飛ぶ場合があるので、
    近づけてからは、絶対に止めましょう。
    切り込み量は必ず押し側で合わせます。
    過ぎた場合は必ず、バックラッシュ以上戻して、再度合わせてください。
    ちょっと戻して合わせるとバックラッシュ分歯先が逃げて削れるなら良いですが、
    そのまま吹っ飛ぶ場合もあります
    他にも注意点はありますが、旋盤加工動画探してみて勉強してくださいね。
    怪我して痛い目を見るののは、「まーさん」なのですから
    ※NC旋盤は全自動なのと、動きとか参考に成らないので、観ない方が良いです

  • @user-wh8ts4nu1u
    @user-wh8ts4nu1u 2 ปีที่แล้ว +28

    まーさんの動画も面白いんだけど、コメント欄のアドバイスが半端ない高レベルだから最高に楽しい。

  • @user-mj2bk1kt4r
    @user-mj2bk1kt4r 2 ปีที่แล้ว +64

    ・爪はひっくり返して使えません。外爪というものが、もうワンセット付いてきませんでしたか?
    ・ドリルでいきなり穴を空けるのではなく、センタードリルというものを最初に使います。
    ・油が飛び散るので壁に掛かっている道具は外し、薄い鉄板なので囲った方が良いです。
    ・デジタルスケールなどを後付けする事で使いやすくなりますが、凝り出すと沼にハマるので諦めも肝心ですw

  • @MiyajimaOffice
    @MiyajimaOffice 2 ปีที่แล้ว +39

    まーさんガレージ様
    初めてコメントいたします。旋盤で丸棒を削るときは、
    ① 最初にバイトのセンターを確認するため、端面を軽く削り、中心にボッチが残らないことを確認してください。
    ※バイトの刃先がセンターと合っていないと、削りムラができます。中心に穴が開いてるものは、端面が均一に削れていればバイトのセンターがあっていると判断します。
    ※また、センターが合っていないと、異常発熱によって切り粉がワークに絡みついて溶着します(特にアルミ)
    ② バイトのセンターが出たら、端面を仕上げてください。
    ③ 必要に応じてセンタードリルで中心を開けてポンチ(右にある先端がとがったもの)でしっかり押さえてください。
    ④ 自動送りを使うときは、チャックギリギリまで送るのではなく、チャックから20㎜程度のところで終了させてください。
    ⑤ 切り込み量は多くて0.2ミリ程度しておくと、バイトに負荷がかからず長持ちさせることができます。
    アルミなど、柔らかい材質の金属を削るときは、回転数を高くし、送りをゆっくりにするときれいに削ることができます。
    高専・大学、工場勤務で旋盤を使っていた人間の経験談です。参考にしていただけると幸いです。

  • @notti2501
    @notti2501 2 ปีที่แล้ว +63

    今日は旋盤職人がいっぱいいそうだなw

  • @user-rv1cr5mq4o
    @user-rv1cr5mq4o 2 ปีที่แล้ว +35

    主軸の回転数は材料の太さで変えたりします、太い材料は周速(材料の外周速度)が速く細いと遅くなるのでその辺を考慮して決めることになると思います。

  • @JAL-Place
    @JAL-Place 2 ปีที่แล้ว +17

    みんなで適切なアドバイスしか言わないから何も言うことないやw
    職場のじーさんに言われましたが、「旋盤ができることは外形と内径とツラ(端面)しか加工できないから簡単なんだよ」と、言ってきますw
    それだけですが物凄く奥深いです。頑張ってください。

    • @bakuon-tv
      @bakuon-tv 2 ปีที่แล้ว +1

      ネジも切れますし、キーミゾ加工も出来ますよ。奥が深いですね。旋盤歴34年

  • @mizu1103
    @mizu1103 2 ปีที่แล้ว +60

    いつも楽しく動画を拝見させて
    頂いています。
    私は汎用旋盤歴20年のおぢさんですが
    一言助言です。
    まーさんさんがケガする前に
    旋盤の購入元から基礎の使い方を
    習得された方がよろしいかと
    思います。

  • @priusk8018
    @priusk8018 2 ปีที่แล้ว +11

    今回の動画に関して指摘事項があります。旋盤を使用するときは、手袋を着用しないでください。ワークや刃具を着脱するときは着用しても構いませんが、ワークが高速で回転している時に手袋を着用した手を近づけると、ちょっと近づけるだけで手袋が巻き込まれて指が引きちぎられます。手が汚れるのが嫌なのはわかりますが、ニトリル手袋といえども引っかかると思いっきり巻き込まれます。あとボール盤も同様です。また、旋盤やボール盤を使用するときは必ず保護メガネを着用してください。メガネをかけているから大丈夫というわけではありません。切粉はどこに飛んでくるかわからないので、メガネのすき間から入り込むと最悪の場合失明します。メガネをかけている人用のスキューバダイビングで使っているようなゴーグル型の保護メガネが一番安全です。どれがいいのかわからないなら、ワークマンで聞けば教えてもらえます。説教じみたことを言っていますが、どこの工場でも必ずやっていることです。ケガをしてからでは遅いのです。安全第一でいきましょう。

  • @user-mm4gl6ls1l
    @user-mm4gl6ls1l 2 ปีที่แล้ว +3

    会社で現役時代に旋盤使ってました。
    センタの抜き方は、芯押し台のハンドルを回して一番後ろまで
    後退させてやれば、コツンと当たった処で抜ける仕組みになっています。
    ちなみに、切削油は通常作業では殆どいらないでしょう。
    まあ、使って悪くはないですが。
    旋盤作業には手袋は厳禁です。また保護メガネは必須です。
    穴開けは最初にセンタドリルを使って”センタもみ”をしましょう。

  • @4G94H77W
    @4G94H77W 2 ปีที่แล้ว +34

    旋盤使うなら一度経験者に指導して貰ってから使い始めた方が無難です。マジで大怪我しますよ。

    • @user-ib7wv3zt5q
      @user-ib7wv3zt5q 2 ปีที่แล้ว +3

      そうですね、指一本ぐらい
      呆気なく、飛んで行きます、
      気をつけて下さいね。

  • @tik888
    @tik888 2 ปีที่แล้ว +9

    職人の皆さんがたくさん書き込んでいて、それを読んで行くと沢山の決まり事が有って難しい機械だと感じます。難易度と危険度がかなり高そう。まーさん、お怪我の無いように。どうかご安全になさって下さい。

  • @user-tb2gk5qf2u
    @user-tb2gk5qf2u 2 ปีที่แล้ว +26

    手袋は、使用禁止。
    保護メガネは、必須。
    チャック(切削物)の円周方向に体を置かない。
    足踏みスイッチで主軸回転開始するように改造必要。(安全の為)
    チャックの安全カバーが必要。
    半袖で作業。(腕抜き使用可。)
    安全に使用する為に他にもいろいろあると思います。ご安全に。
    P.S
    バイトセンターの調整も必要になるかと思います。

  • @shuzekky
    @shuzekky 2 ปีที่แล้ว +3

    昔、中学の技術科の授業で1回だけ旋盤を使ったことがあります。何を作ったのかよく覚えていないのですが、丸棒を削ってネジ山を切って、ボルトか何かにねじ込むのだけれど一向にうまくネジが切れず何度かやり直したと思います。
    楽しかったのに一度しか触らせてもらえず残念でしたが、今こうして動画で見て、またコメント欄を読んでいると、ろくに安全装備もしていない中学生男子20人ぐらいに順に触らせるという授業は先生にとってはとてもおっかないものだったろうとわかります。感慨深いです。

  • @RDT1713VM
    @RDT1713VM 2 ปีที่แล้ว +13

    回転数の決め方は公式があります
    切削速度(m/min)=3.14 x 素材直径(mm) x 主軸回転数(min-1) ÷ 1000
    切削速度はバイトによります(カタログ等に記載があるはず)

  • @vanvan1143
    @vanvan1143 2 ปีที่แล้ว +6

    突っ込みどころ満載ですが、私も最初はこんなものでした。

  • @glu583
    @glu583 2 ปีที่แล้ว +26

    バイトの種類と被削材で"大まかな切削速度"が有るので、回転数はそれに合わせて使った方がいいです。
    穴あけは、いきなりドリルじゃなく、最初にセンタードリルで下穴を開けた方がいいです。

  • @user-wf8fu3nu5s
    @user-wf8fu3nu5s 2 ปีที่แล้ว +9

    切削速度はワークの材質と径、そしてチップの材質/仕上げで決めます。目安がありますから把握してからやるといいですよ。チャックは連動でも念のため3点とも締めたほうがいいです。刃先の当たりは音で判断します。「結構滅茶苦茶やってるかもしれない」と意識することができる人なら扱えますよ。

  • @iruiry
    @iruiry 2 ปีที่แล้ว +31

    必要最低限のもの 安全停止装置がない
    旋盤あるある
    ハンドル回す方向間違えてチャックに激突
    チャック回しつけっぱで回転スタート
    袖やら手袋が引っかかって超高速一本背負いからのミンチ製造

  • @ukf-taichou
    @ukf-taichou 2 ปีที่แล้ว +8

    毎日NC旋盤で仕事しています。
    汎用旋盤の知識も少しあるので見ていて危ないと思ったことは、チャックハンドルは付けっぱなしは絶対にしてはいけません。また測定とか解説をするときは、電源を切ってやったほうがいいです。穴ぐりはいきなりドリルを入れることはありません。センタードリルでセンターを作ってからやります。
    ゴム手はしたことがありません。
    巻き込まれるのが怖いからです。
    まあ気をつけて、持ち場を離れるときはチャックハンドルは必ず取るのと、電源は切りましょう。
    この癖だけはつけておいた方がいいです。

  • @user-xx7il3py2v
    @user-xx7il3py2v 2 ปีที่แล้ว +4

    本題の旋盤とは関係無いですが気になったのでコメントします。
    1.
    電源コンセントを触る時には右手が適当です。(左手だと感電時に死にやすい 左手→心臓→足)
    私も左利きなので以前は無意識に左手で触ってましたが、今は電源コンセントだけは意識して右手で抜き差ししてます。
    2.
    電源コンセントを抜いた直後の電源プラグ電極(金属)には触らない方がいいです。
    大抵の機器には放電抵抗が付いてますが、付いてないと内部にコンデンサーがあった場合には電撃をくらいます。
    (200Vなら最大280V)

  • @masafuku2735
    @masafuku2735 2 ปีที่แล้ว +13

    3Dプリンターと比べられる旋盤さんカワイソウ…
    面を出すだけなら円柱じゃなくても出来ますよ。チャック変えればいろんな形を掴めますし。
    どうか回転部、摺動部にオイルさしてあげてくださいね。
    扱ったことがないなら、機械加工系TH-camrとコラボるとか近所の加工屋さんにお願いするとかして習って下さい。怪我してからでは遅い・失敗してからでは遅いので。敢えて習うことはしないと言うなら何も言いません。

  • @user-gd9nz4gp9s
    @user-gd9nz4gp9s 2 ปีที่แล้ว +11

    煙が出るのは普通です。切り粉の状態を見ながら切削速度を調整すると良いです。

  • @j.c.l4175
    @j.c.l4175 2 ปีที่แล้ว +7

    旋盤、とっても懐かしいですね。
    コバヤシの旋盤、学校で使っていたのを思い出しました。
    片歯バイト、真剣バイト等、多種のバイトがあり、使用後はバイトの歯を研いで整えていました。

  • @garyu-channel-max
    @garyu-channel-max 2 ปีที่แล้ว +2

    旋盤、いーですね👍️
    前の職場だと私用で利用できましたが。
    自宅に欲しいですが、まず場所が確保できないからなぁ。
    作りたいものとか沢山あるのに…
    羨ましい‼️
    けど、ホント注意しないと大怪我しますから、ホント注意して下さいね❗️

  • @koumei73
    @koumei73 2 ปีที่แล้ว +26

    素人を言い訳にして大けがする前に、技能講習受けてから使ったほうがいいと思います

  • @Weekend_hobby
    @Weekend_hobby 2 ปีที่แล้ว +15

    今回使っている切削油は水と混ぜて使うエマルジョン系ではないんですかね?
    ドリルチャックと付け替えてましたが、上のレバーを緩めて縮める側にハンドルを回せば簡単にセンターホルダーとドリルチャックは交換できますよ。テーパーで入っているだけですので、入れる時も、勢いよく入れれば抜けないですが、抜いたままの位置だと入らないので気を付けて下さい。
    後、バイトで物を削る時は、回転させてから刃物を持って行かなと、何かの拍子にバイトが材料に当てたまま回転させると怪我やバイトの破損、最悪はバイトのチップが体に刺さります。
    ドリルで材料に穴をあける時も、センタドリルで揉んでからの方がいいかと思いますよ。
    怪我だけはしない様に気を付けて作業してください。

  • @user-rv1cr5mq4o
    @user-rv1cr5mq4o 2 ปีที่แล้ว +19

    直接ドリルで明けるのではなくて、まずセンタードリルでセンター穴をあけると中央に穴あけできます。
    ドリルが逃げることはないと思います。

  • @taro821
    @taro821 2 ปีที่แล้ว +6

    旋盤使うのにニトリル手袋はダメです。
    何故かと言うと旋盤で削られた切り子は刃物の様に鋭くて指がいくつ有っても足りないです。
    切り子を集める道具金属の棒、イメージ的にシャッターを閉める棒が良いですよ。
    軍手もダメです。厚手のビニローブも危険です。
    壁から離して切り子を受ける鉄板などで作ったらどうでしょう!

  • @mori-nako-jun
    @mori-nako-jun 2 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です。
    バイトのセンター出しをしないと、平面を削る時に ”へそ” が出来てしまいます。
    シールドライバーの研磨を見ていると、センターが出ていない様に見えます。
    それから慣れないうちは、研磨量を少な目で作業した方が良いと思います(削るというよりは表面に軽く接している感じ)
    旋盤は使い方を良く理解して作業しないと、大きな怪我等を起こしますので安全に作業して下さい。

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i 2 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です👍
    ケガだけはしないでね😊

  • @user-xe8oe8wm9z
    @user-xe8oe8wm9z 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも楽しく拝聴させていただいてます。
    旋盤工の目で拝見させていただきます
    ・加工物の出代は加工径の3倍以内でないとビビりが発生します。
    ・バイトは刃物台に近いほどビビりが出ません
    ・刃物台の移動ハンドルは、硬いほうがビビりません。
    ・センタードリルの取り外しは、センター押しハンドルを戻すことで外れます
     ハンマー等で叩かないほうがいいです。
    上手に使ってくださいね

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q 2 ปีที่แล้ว +4

    皆さん書き込んでおられると思いますが旋盤はすぐに物を巻き込んでしまうので注意してください。例えば軍手などを巻き込まれると指を飛ばします。傷は治りますが切断は大変です。
    当たり前ですが刃の当たる場所によって速度が変わるのも注意が必要です。中心に近くなれば遅く大きな断面の外周は速くなります。
    回すだけではなく静止した状態での使用も多くあります。例えばキー溝などは手送りで切ります。溝加工やローレット加工もできます。駒があればもちろんねじも切れますよ。

  • @masaakiarai3669
    @masaakiarai3669 2 ปีที่แล้ว +7

    たぶん他の人がたくさん突っ込んでいると思うけど、とりあえず危険の無いように楽しんでくださいね。教材用とはいえ玩具じゃないので。

  • @hirakuni45
    @hirakuni45 2 ปีที่แล้ว +6

    スクロールチャックの爪は、逆さまには使えません、専用の逆爪があると思います。
    面取りは普通します、危ないので・・
    ドリルで開ける前に、センタードリルを使って下穴を開けます。

  • @user-hk5uf8ri8p
    @user-hk5uf8ri8p 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして❕30年ぐらい機械工してます。ピストン削り出しとかシリンダー削り出し、ローター研磨とか神経使う物じゃない限り触れとか気にしないで大丈夫。たまにしか使わないでしょうから怪我しないようにしてくださいね!自分は指1本ついてますがおしゃかにしてるんで

  • @toradamon2011
    @toradamon2011 2 ปีที่แล้ว +3

    今NHKを見ていたらマーさん登場 静岡ですが見れて良かった マーさんこれからもがんばって下さい。

  • @YanShichio3791
    @YanShichio3791 2 ปีที่แล้ว +1

    私も旋盤は前職で少し使ってた程度ですが、円筒のワークであれば無加工の材料のままのものでも、ダイヤルゲージを使って、必ず加工前に芯出し作業はしていました。あとはみなさんが書かれているような安全作業を心がけてました。

  • @atsushitanaka2176
    @atsushitanaka2176 2 ปีที่แล้ว +3

    工業高校で旋盤使いました。危ないので皆さんのコメントを参考下さい。
    習った通りの事が書いてあります。
    2mm削るのを2cmで刃を入れようとしてヤバイ事になった人間です。
    文系なのに工業科入ったので先生に誤差ですって説明したらモノ作り向いてないって言われたのはいい思いでです。笑
    他の方のコメントにもありましたが切削油はハケで回転させながら塗る方がいいと思います。

  • @wako_399
    @wako_399 2 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは。
    煙は結構出ます。
    バイトを近づける際は チャックを回転させてください。
    心押し台を外す際は 最後まで引っ込めて行けば自然に外れるはずです。
    バイトにもよりますが、切削量は2mm超えない方がいいと思います
    あと1つ。
    立ち位置ですが 刃物台の右後ろに立ってください
    チャックの 前は絶対にやめてください
    切削物やキリコが飛んできて危ないです

  • @turugi248
    @turugi248 2 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは、道具って使うの楽しいですね。
    多くの皆さんが注意してるので僕は特にないですが、削りカスはこまめに掃除機で吸い取ることをおすすめします。
    ごく小さなカスが目に入ると、取れなく何週間も痛いし眼球がキズついてしまいます。それと袖とか手袋の巻き込みも。
    僕も旋盤欲しいな。

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo895 2 ปีที่แล้ว +7

    煙が気になるなら水を混ぜた油にすれば煙が減ると思います。
    この旋盤でブレーキディスクは精度も出ないし厳しいでしょう!
    特殊工具作りには良いかもしれません!

  • @y1y25
    @y1y25 2 ปีที่แล้ว

    旋盤は中学校の図工で使っただけですが,とっても面白いと思います。
    これだけ車いじりするなら必須ですね。

  • @user-gk9pf8zt3k
    @user-gk9pf8zt3k 2 ปีที่แล้ว +7

    ブラザーさんはプリンターやミシンだけじゃなく工作機械も作ってるんですね。

  • @user-gu5kh3fx9k
    @user-gu5kh3fx9k 2 ปีที่แล้ว +5

    職場の旋盤より可愛いです。たまに練習で使ってますが、難しいですね。怪我だけは気をつけましょう。

  • @111relise5
    @111relise5 2 ปีที่แล้ว +12

    バイトの高さは動画位低いほうがよく切れますよw 昔汎用旋盤で球を作るような人に習いました あと刃物台の左右の移動は基本的には下の大きいハンドルで移動して下さい その上の小さなハンドルはテーパーに削りたい場合に使うハンドルのため精度求められる場合は多用しないほうが無難です 削りにくい物削る場合や、刃物が鳴いてビビってしまうときなんかはロックしてしまうくらいです。
    後 チャックハンドルは刺しっぱなしは絶対にやめて下さい よくやってしまいますが それで肘なんかでスイッチ倒れたら大怪我ではすまないので(;´д`) 長々とすみません

  • @user-vu7cd6zl8u
    @user-vu7cd6zl8u 2 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく見させて頂いております。旋盤、中学の技術家庭科の授業で触ったのを思い出しました。怪我の無いように「ご安全に」

  • @user-tw3gx6br9y
    @user-tw3gx6br9y 2 ปีที่แล้ว +2

    趣味でホビー旋盤を回している者です。今回の動画は心臓に悪かったです。ご安全に!
    ・歯車箱をあけるときは主電源を切るか電源プラグを抜くかしましょう。
    ・ドリル作業はまずセンタードリルを使いましょう。
    ・チャックの外爪は付属していませんでしたか? ブラザー製ですから取り寄せできるかも。
     4爪チャックもあると便利です。
    ・ネジきりは歯車を替えればできます。
    ・電源との間にインバーターを入れると回転数を自由に変えられて便利です。
     回転が数秒かけて上がっていくので安心です。(ここは3相が来ているようですが、単相200Vでもつなげられます)
    ・私は旋盤とフライス盤はセットだと思っています。両方あると互いの加工領域を広げられます。

  • @user-oo2cf2pb4r
    @user-oo2cf2pb4r 2 ปีที่แล้ว +7

    いつも楽しく見ています。 機械設計でとんと現場作業からは遠ざかっていますが、注意点は諸先輩方が記載してくれているのでほどほどにしときます。
    チャックは3か所均等に締めてください。 動画の切込み量が多いように感じました。薄く薄く削るのが安全かと。 手袋類はNG。 長袖も注意(基本はNG)
    本当に大けがしますので、最低限 教育書みたいなものを熟読するか、出来れば教習受けてからの作業をお願いします。
    安全スイッチの自作など意見が出ていたので、諸先輩のアドバイスを考慮してこれからも楽しい動画をお待ちしています。
    ちなみに、旋盤のプロは旋盤だけでとんでもないものを削り出しで作ったりします。youtube検索すれば出てくるので興味があれば探してください。
    これからも安全第一で楽しくDIYしてください。

  • @user-wm7mc4jl9t
    @user-wm7mc4jl9t 2 ปีที่แล้ว +10

    いよいよ旋盤ですか(欠品部品もそのうち作るのかもですね)
    けずりん(徳島のおっさん)のサイトが好きでよく見てます。

  • @-kenken7680
    @-kenken7680 2 ปีที่แล้ว +2

    怪我をしないように気を付けて下さい。切削油は、ハケで塗る方が良いですよ。治具を作れば、ローターの研磨も出来ますがバイトのチップが生材様に思えますので、焼き入れ材用のチップが必要になります。

  • @gentukinisyu
    @gentukinisyu 2 ปีที่แล้ว +2

    今後は旋盤の出番も増えるんでしょうね!
    旋盤の時はがんばるぞー!というより(怪我しないよう)気をつけるぞー!という感じでしょうか
    怪我しないようにおきをつけて!

  • @crazerewolf
    @crazerewolf 2 ปีที่แล้ว +1

    うらやましい。旋盤、溶接機、ブラスト3種の神機がそろいましたね。

  • @user-ct9tf8yn4q
    @user-ct9tf8yn4q 2 ปีที่แล้ว +10

    再来年くらいには熔鉱炉を手に入れるんですね。
    解ります🎵

    • @sasa123449
      @sasa123449 2 ปีที่แล้ว +2

      どこのご家庭にもありますからね!

  • @nunpori
    @nunpori 2 ปีที่แล้ว +3

    旋盤の先生がいっぱいいるwww

  • @nishimurat.1254
    @nishimurat.1254 2 ปีที่แล้ว +2

    中学の技術家庭科の教科書を捨てずに持っているのですがブラザーの旋盤載っています。
    チャックの爪は普通、逆に差して外爪には使えないのですが
    逆に差して噛み合うのなら
    逆差しして外爪として使えるタイプとおもいます。
    安藤機械の旋盤を据えているのですがチャックはこのタイプです。

  • @motobrain4320
    @motobrain4320 2 ปีที่แล้ว +7

    大怪我する前に職業訓練校に通って操作の基礎を学んではいかがですか?
    動画のネタにもなるでしょう。

  • @TheShue777
    @TheShue777 2 ปีที่แล้ว +3

    ついに工作機械買い漁るようになってきたw

  • @foogef3504
    @foogef3504 2 ปีที่แล้ว +5

    私も工業高校行って旋盤習えばよかったと思う今日この頃、カッティングエッジエンジニアリング(CEE)さんの動画を見て勉強してます。

  • @fh7559
    @fh7559 2 ปีที่แล้ว +2

    ダイヤルゲージとスタンドを準備して、芯ブレや面振れを取って加工してください。直角や同心度などの精度が必要な部品では必ず必要なことです。

  • @____5667
    @____5667 2 ปีที่แล้ว +1

    こんばんわ。皆さんのコメント、勉強になりますね。私も勉強になりました。少しは知ってますが、旋盤工でもないので勉強になります。まーさん、ありがとうございます

  • @boma6336
    @boma6336 2 ปีที่แล้ว +3

    いやーコメント欄に職人さんがいっぱいだwということで私も知ってる事だけw
    14:55で言ってる件、そのバイトは外形切削用(しかも仕上げ用)なので端面削りには不向きですよー。刃先が尖ってる方向に削ると削りながら潜っていっちゃうので。
    5:51の右端のバイトなら外形切削も端面切削もできます!
    ・バイトの芯高合わせは、端面に穴明けるなら多少は気にしなくていいです!センターで揉めばドリルもちゃんと入るので!
    芯が高いとバイトがこすっちゃうので低めならまあ大丈夫です!
    穴明けない平面削りの時はちゃんと出しましょう!
    ・煙の件、棒材の材質が固そうな削り音なので普通だと思います!
    ・油塗るのにオイラーだと面倒なので筆のが楽ですよ!
    ・その旋盤は回転数と自動送りが連動してるタイプみたいですね。回転数の表とベルト見た感じ今は360/530RPMかな?鉄系はレバー左、アルミ系はレバー右でOKです!
    整備で旋盤というと部品の追加工やカラー製作が主でしょうねw
    ご安全に!

    • @boma6336
      @boma6336 2 ปีที่แล้ว +2

      あ、まーさんにはちょっと大切なお知らせがあります!
      「工作機械は全て右利き用に出来てる」ので左利きは苦労します!
      私も左利きなので毎日右利き用の道具と戦っていますw
      チャックに物付けるのも、削りながら油塗るのも、チャックしたまま測るのも、おまけにノギスも、ぜーんぶ右利き用ですからw
      「なんかやりづらいな…」って思ったら大体左手でやろうとしてる事自体が間違ってますので「この作業はどっちの手でやるべきか?」という疑問を常に頭の片隅に置いといてください!
      ご安全に!

  • @RDT1713VM
    @RDT1713VM 2 ปีที่แล้ว +8

    端面の穴あけはセンタードリルで最初きっちり中心にあけてから
    ドリルで穴あけですよ
    あと、バイトのセンターが出てないならシム入れて高さを合わせないとダメです

  • @user-ip6pv9cs5m
    @user-ip6pv9cs5m 2 ปีที่แล้ว +1

    まーさんお疲れさまでした。新たな工具の紹介でしたが慣れない道具だったので大変でしたね。でもまーさんなら創意と工夫で全て克服できると思っています。作業の幅も広がり楽しい動画も見たいので大変ですが頑張って下さい。

  • @user-bw9is4lg7c
    @user-bw9is4lg7c 2 ปีที่แล้ว +1

    初めまして
    機械加工歴40年程の未熟者です。
    旋盤加工には、怪我が付きもんですので気を付けて作業してください。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 2 ปีที่แล้ว +7

    そこに立っていると回転に巻き上げられた切削油を浴びませんかね?
    確かに怖いですが、必要以上に刃物もワークも突き出している様な気はします

  • @u4t2mbsg52
    @u4t2mbsg52 2 ปีที่แล้ว +4

    旋盤といえばエンジン太郎さんが凄いですね。ちょっと次元が違います。
    旋盤作業は誤ると大事故になりやすいので気をつけて欲しいです。

  • @nikenikedesuyo
    @nikenikedesuyo 2 ปีที่แล้ว +10

    チップの種類と削る材質によって1回の削れる量と方向が決まってくるはず
    あと削り始めの位置はワークを回転させながらあてると早いです
    そしてX軸方向に削るだけなら溝バイトや突っ切りバイトだと楽に削れるんじゃないかな?

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg 2 ปีที่แล้ว

    中学の技術実習で使いました。正にあんな機械でした。
    凄く単純な形状をスピードとか繰り出し量を決められて、削りました。
    今の中学生もあんな実習してるのかな

  • @user-ii1nz8zp2r
    @user-ii1nz8zp2r 2 ปีที่แล้ว +3

    私は、愛知県スキルアップ講座で基本を学びました。

  • @kamikami2121
    @kamikami2121 2 ปีที่แล้ว +2

    Cutting Edge Engineering Australia Pty Ltd
    参考になると思いますよ。

  • @akiharufukuda3493
    @akiharufukuda3493 2 ปีที่แล้ว +6

    カバーを開けたりする時は、誤ってレバーを倒して回転する可能性があるので安全のため主電源を切ったほうがよいですよ。

    • @num_code
      @num_code 2 ปีที่แล้ว +1

      個人的にはカバーにインターロックを取り付ける動画を出してほしー
      マーさんに乞うご期待です。 マグネットスイッチ化とか凝ってみてほしいなぁ(笑)
      せっかくの3層200v

  • @mitoyam9547
    @mitoyam9547 2 ปีที่แล้ว +4

    端面削った時にペラペラの切りクズ出ましたが、チップRを超えて縦送りするとあのペラペラが出ます。
    刃物サイズ的に端面縦送りは、0.1~0.2位が妥当だと思います。

  • @ojiichanneru
    @ojiichanneru 2 ปีที่แล้ว +8

    旋盤は素人には敷居が高い
    でも欲しくなる

  • @kazuyoshi2624
    @kazuyoshi2624 2 ปีที่แล้ว +2

    回転物を取り扱う時は手袋はNGですよ。巻き込まれた大変です。穴あけ加工はセンタードリルを押しましょう!

  • @ti6079
    @ti6079 2 ปีที่แล้ว +1

    送りは左のギヤボックスにある歯車を掛け替える設計のはずです。中古だと付いてないかもしれませんが。汎用品なので軸穴と歯数とピッチを指定すればどうにか入手出来ると思います。
    (キー溝ある場合はヤスリで頑張るかミスミとかで追加工)

  • @samuel1956sky
    @samuel1956sky 2 ปีที่แล้ว +1

    学校用の機種ってあるんですねぇ。
    ボクが学生時代の実習で使ったのはもっとベッドの長いでかいヤツだったと思います。
    ちょこっとした作業にはコンパクトで良いですね。懐かしいです。
    どなたかが、既に書かれていますが、旋盤作業時に軍手は厳禁ですよ。
    「指、要らんのか!」って、よく実習で怒られました。ご注意ください。

  • @user-ci1lt9dq9m
    @user-ci1lt9dq9m 2 ปีที่แล้ว +1

    バイトを固定する台はカチッっと止まるところだけじゃなく上のハンドルを締めて斜めにも止めることができる
    際まで削りたいときとかバイトの刃先が立たない時とかは任意の角度で削るそうな

  • @user-ki9pw8ne2w
    @user-ki9pw8ne2w 2 ปีที่แล้ว +2

    チャックは3箇所で締めてください
    ドリルチャックなどは少し引っかかっても空回りしませんよ
    それからバイトは少し下がっていても構わないと思いますよ
    上がっているより良いと思います
    切削スピードは同じスピードでハンドルを回すようにしてくださいね

  • @user-tu3ip8sk6r
    @user-tu3ip8sk6r 2 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは😃
    いつも楽しく拝見してます☺️
    職業訓練で汎用旋盤やってました。
    ■安全の為に
    ・作業は素手もしくはニトリル手袋着用
    (軍手は絶対ダメ。ほつれた糸が巻き込まれると最悪の場合指切断とかに繋がります)
    ・(眼鏡をかけてても)安全ゴーグル着用
    熱々の切り粉が目に入ってしまうと、眼球に貼り付いてしまいます。
    ・切削油は右手で持って注油
    ノズルがチャックに当たってるのを見てヒヤヒヤしましたよ😱💦
    削る前に材料全体に塗布しておいて、手送りで一気に削ってしまうのがいいと思います。ちょっとしたことに使用する場合や特に精度を求めない加工の場合、切削油不足になっても大丈夫かと。
    ※煙の量は特に多くないと思いますよ😊
    油は材料や刃物を冷却して守る為や溶着防止の為に使います。
    ・チャックは遠心力で開きます。
    回転数が高いと当然遠心力も大きくなります。
    その旋盤の場合、そこまで心配しなくても良さそうですが、覚えておくといいかも知れません。
    ・整理整頓
    足元につまづくようなものが置いてあるととても危険です。チャックに何かが崩れて落ちてきても危険です。
    ■技術的なこと
    ・中心に向かって削っていった面のことを端面(たんめん)と言います。端面を削る時に使うのがX軸です。
    自動送りが可能な方向をZ軸と言います。
    ・端面削りするときは先にもみつけ穴をあけておいて、それから端面を削れば中心にヘソが残ることもありません。
    そうすれば、そのあとのドリル加工もドリルが踊ることなく加工できたと思います。
    もみつけ穴を開けることを「芯もみ」と言います。
    芯もみ用の工具もあります。もみつけドリル、スターティングドリルなど呼び方は色々です。
    ・加工にもよりますが刃物台には外径バイトと面取りバイトを付けておくのをデフォルトにしとくと良いと思います。
    面取りをするとそれっぽく仕上がるのでオススメです。面取りバイトは両頭グラインダーで自作もできます。
    長々と書いてしまいましたが、まーさん同様間違ったことを言ってるかも知れないので、ちゃんと調べて下さいね😊
    次の動画も楽しみにしてます✨

  • @jackll2395
    @jackll2395 2 ปีที่แล้ว +1

    長細い丸棒は、センター開けてからシン推ししないと振れが凄いですよ
    あと回転数は、切削材料の大きさや仕上げの荒らさなどによって決めます!
    巻き込みなど危ないので手袋や袖には気おつけて作業してください!

  • @ngauga8696
    @ngauga8696 2 ปีที่แล้ว +1

    旋盤楽しいですよね~
    学校で使いましたわ!
    超硬チップは最初使えなくて一体ものをグラインダーで先端削らされました。
    超硬チップはタンガロイ製だったかな?
    頑張ってください!

  • @user-me2xy5hu8e
    @user-me2xy5hu8e 2 ปีที่แล้ว +2

    まーさん刃物を当てる時は隙間に紙を挟んで当てれば刃先も傷みませんよ、紙の厚みは0.1なのでその分ハンドルで調整します

  • @num_code
    @num_code 2 ปีที่แล้ว +1

    芯押し台の外し方コメント貰えてますかね? 既にでていたたらかぶりますが
    芯押し台の移動するハンドルをccw回転いっぱいに回すとテーパーシャンクが外れます。
    ロックハンドルじゃないよ(文字伝達がむずかしい)
    全然関係ないですが、ツッキリパイトの形状が変にグニクニまがっているのは
    工具側のビビリをこのグニグニうねりで吸収する為です。
    穴を開ける時は・・・・センタードリルでセンターの芯を最初にもんで(先端60度です)
    それから 錐で本体の穴を開けるんです。

  • @mimaburao99
    @mimaburao99 2 ปีที่แล้ว +2

    実習で一回だけ触ったことがありますが全然分からなかったですね。私の場合は踏むと止まるような安全装置がありました。また、バイトはチップが主流でしたが、そのときは実習の先生が研いでいたもの(鋼のバイト)を利用していました。

  • @user-xx7il3py2v
    @user-xx7il3py2v 2 ปีที่แล้ว +4

    手袋ダメは多くのコメントがありましたが、長髪もダメですから。
    女性が出入りしている場所ですよね。 髪の毛は後ろで縛って、帽子を被ってから近づくようにしてください。
    髪の毛巻き込むと、指が千切れる程度では済みませんから。

  • @aka_shiro_ao
    @aka_shiro_ao 2 ปีที่แล้ว +3

    危なっかしくてみてられない😱
    すでに、
    皆さんがコメントでいろいろ指摘されている点、
    ごもっともだと思います。
    付け加えると、
    個人的には
    チャック ギリギリまで刃先を持っていくのも、
    NGだと思います。

  • @user-tb2gk5qf2u
    @user-tb2gk5qf2u 2 ปีที่แล้ว +1

    追加です。
    三つ爪チャックや、四つ爪チャックをお考えなら、
    チェーンブロックの可動範囲に設置することをお勧め
    します。

  • @certain_mana8013
    @certain_mana8013 2 ปีที่แล้ว

    切粉(きりこ)を取り除くハケ(100円程度)で、ワークを掴む内側を加工する毎にきれいにしてください。 切削油は、ハケの方が良いです。万が一の際には、手放すことが容易ですが、オイル注しだと、躊躇してしまいます。 あと、ごく薄いゴム手をハメてらっしゃいますが、素手で作業を行なう事が、基本です。
    切り粉が皮膚に刺さって痛い目に合うことが、教訓になります。

  • @katogk3710
    @katogk3710 2 ปีที่แล้ว +8

    実習の時間が懐かしい・・・・

  • @user-minminhouse
    @user-minminhouse 2 ปีที่แล้ว +4

    穴あけはセンタードリルからでって皆さん指摘してますね😃
    ドリルチャックとセンター(回転センター?)の交換はハンドルを左回しで
    0mmが隠れるように縮めていくと勝手に抜けます
    入れる時は0mmが出る状態で勢いよく叩き込んでください

  • @nekoyacraft
    @nekoyacraft 2 ปีที่แล้ว

    結構精度出てそうで良いですね✨

  • @toshinorikotani1127
    @toshinorikotani1127 2 ปีที่แล้ว +18

    旋盤は、知識無く使用ダメです。危険なので訓練校通って基本しっかりと学んでください。事故起こすと腕1本持っていかれます。ご安全に。ねじ、切れます。

  • @Yuta-ly2di
    @Yuta-ly2di 2 ปีที่แล้ว

    旋盤工(バンコと呼ぶ)
    昔昔実験装置を作るとき良く使いました。
    安全第一で切削物の回転方向から逃げるように。防護衝立等使うように。と習ったような?
    バイトの芯合わせもシムを噛ませてバイトの先端がセンターより若干上になる様にセットするなど? 曖昧な記憶ですが
    提案。 この旋盤のバワーがないと思うけどディスクローターを削る方法があると思います。
        治具(ジグ)を制作してチャックに挟めれば可能だと思います。
        タイヤホイールナットの逃げ穴を利用して、フランジの様なものを製作して加工する。
        
    また、角の面取りはバイトを45°回転させてけずる。簡易的には大きいヤスリで軽く当てる。
    一級旋盤士は、油をヤスリにつけてミクロン単位の精度を簡単に出しているのを見ました。wwww
    頑張って色々なものを製作してください。

  • @mast8064
    @mast8064 2 ปีที่แล้ว +7

    詳しい方から説明があると思いますが手前から奥に縦方向に削りたい場合は、突っ切りバイトという刃を使います。バイトも色々あるので楽しんでみてください。

  • @user-lk5be2ys1v
    @user-lk5be2ys1v 2 ปีที่แล้ว +4

    皆さんのコメント、愛されていますね! でも、大変危険ですから、使い方の指導は受けたほうがいいです。

  • @fuke8807
    @fuke8807 2 ปีที่แล้ว +1

    使いやすそうでいいですね。旋盤の達人けずりんさんの動画オススメです