In western media a lot of women in these roles [typical male oriented areas/fields like machines and sports] tend to be out of place, awkward, unnatural, forced, but this lady seems very smart and authentic did a great job showcasing the NR. Also, she taught me more about how to handle a woman after dark than ever before by the way she handled the throttle - awesome lady.
見た瞬間、これは、あの人が所有していた物ではないかと思いました😅
普通の750ccが80万円くらい
RC30でも150万円で買えた時代に530万円は衝撃価格に違いない
夢のバイク、夢のエンジンあの頃のHONDAは熱かったなぁ
これ和久井さんのににすぎてる綺麗さといい彼のだろ
この車両、もしかしてあの人のか?。
あの皆の気持ちがスカッとする事件を起こした方が乗っておられたマシンでしょうか?
@@peace_peace_z32
僕はスカッとしてませんがね。
介錯した人
2年前の動画ということで、僕もそう思いました
俺のかもw
和久井さんみたいな人は一生趣味に生きた方が幸せだと思う。
確か国内仕様は自主規制に合わせる為にデチューンされていた筈です。
当時の設計者が「国内仕様に収める為に何故に莫大な開発費を使って出力落とさにゃならんのだ」と憤っていたと聞いた事が有ります。
5年くらい前、札幌陸運局にユーザー車検受けに行ったら、
NR750とCBX1000とCX650ターボが並んでて驚いた!
ホンダのツナギを着た人が並べてたから、ディーラーだと思うけど、よくもまああんなレア車が同じ日に揃ったもんだ。
和〇井さんの元愛車かもしれない。
うむ もしそうだったら彼に帰してあげたいなぁ😊
緊張してるわりに、やたら高回転維持で回すのにはびびった。
私も見ててハラハラしました(;´∀`)
希少車であれはちょっと(;´∀`)
ホンマそれw
14000回転😂マジか!暖気してあんのか? やり過ぎやろ
水温計はちゃんと上がっていた模様❤@@tadanobu3362
バイク乗りとしてこのNRを買えた感激、乗って走ったときの喜び、注目される視線、至福の時だったろうな。
賢者の贈り物をした男性が気の毒すぎる
いただきリリちゃんみたいな奴に引っかかってしまって人生を棒に振ってしまった男性
かわいそうすぎる
高校の時、幕張のモーターショーで跨って感動したなぁ。
NSXとかも置いてあった。
懐かしい。。。
当時は当然スマホも無いから写真も無いけど、脳ミソに鮮明に焼き付いてるぐらい良い思い出。
わくちゃんの未練がしみ込んでそうなバイクだな。時期的にも、ちょうどわくちゃんが手放した時期と重なるし。
凄い良い動画。感動しっぱなし
NRって永遠の憧れでありシンボルです。NRレッドの色調もきれいに撮れているし、H2所有のゆきさんですら緊張の面持ち。
しかし、エンジンの回しっぷりにはつい声が出ました。
ろ
今おすすめに上がってきたのはやっぱりそういうことなのかな?Google優秀すぎやろ。
もしかして、新宿タワマン事件の男が出品したバイクかな?
ワクチンはBDSの会員ではないので、直接出品はできませんよ。もしかして、ワクチンから購入した業者が出品しているのかも。
プレリュードのCMの後ろに映っていましたね。
プレリュードより、後ろのバイクの方が高くね?て当時思いました。
S2000のCMじゃなかったですか❓
@@トトロさん-z8g
4代目プレリュードのCMですよ🤗🤗
十数年後、某氏が刑務所から出所して血汗を流して重労働をして稼いでいつの日か再び買えることを願って・・・❤
70歳を過ぎた氏「NRちゃんおかえり!!この歳になって乗るのが厳しい身体になってしまったけどおまえとはいつまでも一緒だよ」
走る宝物、本来のパワーは130ps。空前絶後の長円ピストンV4 ! RC213V-Sと言い、ホンダって損得抜きの太っ腹バイクを出してくれるな。
確かに高額だけど、本気のマシンは億単位のコスト掛かってるんだから完全に持ってけ泥棒価格だぞ・・
例の事件でこのスーパーマシンの興味をもちました😮
長らく業界に携わって来られたユキさんでさえ、此れほど高揚なさるぐらいスペシャルなマシンなんですねぇ😭
四国松山のホテルの入り口に飾ってあったのを見た。
エンジン音は今回初めて聞いた。
まさかレッド近くまで回すとは思わなくて思わず画面にやめろーって言ってしまった。
NRで思い出すのは、鈴鹿サーキットのマーシャルバイクとして運用されていて、千石さんが乗っておられたこと。懐かしいなぁ~
V4とは云え、2ストに対抗するため超高回転を実現する実質8気筒の構造。レースバイクが億なのを考えると安いのでは?
有る意味❗、V8エンジン並みのレイアウト!?(>_
NR.青山のショールームで見た記憶が有ります、モーターショーだったかな、走っているの一度も見たことはありません、お値段がベラボーでしたのでスーパーブラックバードを購入しました
当時、車はR32、バイクはこのNRを一緒に所有したいという夢がありました。憧れのレーサーや名車がドンドン出てきた時代。懐かしいなあと。
とても楽しそうに紹介されてますが
この車両の出処は、、、まさか、、ね。
だとすると悲しくて楽しめない。
楕円ピストン、当時VR400Rに乗っていたぉいらには、憧れのエンジンでしたね。楕円ピストンについて解説と説明、何故楕円が良いのかって記事や雑誌を読みあさったのを覚えています。
NR今も憧れの車両ですね。
めったにない車両なので、例の人のじゃないかな?
去年二輪免許を取りに埼玉のレインボーモータースクールに行ったら新車のようなNRが置いてあってびっくりしました。高校生の頃1度だけ走っているのを見た以来28年ぶりに見れて感動しました。
ホンダのチャレンジの中で第一期のWGP参戦期や第一期F1参戦期と同じレベルで語られてもいい、ホンダスピリットの塊バイク
NR見ると借り物のNRを豪快に立ちゴケする女性の動画が真っ先に頭をよぎるのは私だけではないはずw
同じく
立ちごけと言うより発進コケだったと思う。
あんな下手なのに試乗する度胸はすごいと思った。
Z1の清水と並び立つ動画
イライラしたわ、あの動画。信じられないよ、運転歴を確認してから試乗させた方がいいよな。興味本位で身の程を知らん○○に試乗させんなよ!
貸す方も気前が良すぎるしNRを大事に思ってないよ多分。
私も😅
あったあった、違う意味で衝撃だったよね。
茂木サーキットのミュージアムで展示してお披露目で始動してました。模型のエンジン断面図は精密機械です。プラグもそのバイク専用です。
楕円(レース仕様は長円)とかV型5気筒とかREV(VTECの先祖)とかホンダはバイクで特別なものを作り続けて来たんですよね。二輪にこそホンダの魂を感じさせられます!
@@てっちゃん458 調べました。
長円では加工性とシール性が問題になって不採用との事。
あと正確には楕円ではなく「正規楕円包絡線形状」でした。
下は本田技術研究所の深町昌俊氏のレポートです。
www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor26/mr20072616.pdf
@@yuiayaka正規楕円包絡線形状はNR750を少数とは言え量産に際しての採用で、前身であり量産ではないレース車両NR500では長円だったかと
30年たっても、NR変わらないかっこよさ☆
和久井学が乗ってたバイクですね~
発売当時、跨る機会があり、乗ってみたら意外とポジションはレプリカしてるなと感じました。
レース前提で造った訳ではないので、それなりに重いと感じますが
今でも十分魅力的だし、機会があれば所有したいと思う一台です。
発売当時くらいで、東京の裏路地ですれ違ったバイクがNRで思わず二度見した。
徐行程度の速度だったけど、その姿は30年経った今でもはっきり覚えている。
これもしやわっくんが持ってたやつじゃね?
VFR400とか750と同じ種類の音がしますね。当時、片持ちスイングアームはVFRとBROSくらいのイメージ。
エンジン回転が落ちる時の音が好きだなあ。
VFRはレンタルで借りた事がありましたが、NRは世界が違い過ぎた。
8:00〜 「すごいバイクとは言われておりました」なんかこの雑な説明が大好きww
前に一回この動画を見たけど、このような形で再度見ることになるとは…
やっぱり、ですよね。NRもNSXも、あの女の犠牲者。
時々ホンダってこういう高価な車とかバイク出しますよね。RC213Vはびっくりでした。
ゆきさんが煽るNRの全開サウンド、大変貴重です。
NR懐かしいですね。当時(1993)モーターサイクリストのイベントで見たのが、遠い記憶に残っております。小林さんのH2もNRも庶民にとって夢のマシン。因みに当時のモーターサイクリスト誌の定価が520円でした。(笑)
いい時代のマシンですね、当時はロマンが有りなんせライダーが熱かったストリートレサーが多く育っていった時代でした当方すぐ人が死ぬ直線番長の3気筒バイクに乗ってました。
水温、油温、電圧がアナログなのがカッコいい。
左から
油圧・油温・タコ・水温・燃料
です。
愛媛のホテルで実物を見た時は痺れました。
当時のホンダの技術を惜しみなく形にしたバイクNR750、例の事件で再度有名になっちゃったけどね😂
125cc5気筒 250cc6気筒レーサーを50年以上前に走らせていたホンダならと思っていたが、当時楕円ピストンだけは度肝を抜かれた
50ccで6気筒にビビった。
@@Fujita-ry8ui
50ccはRC116の二気筒
@@marikon1981 これを2.5倍したのが125cc5気筒のRC149だったね
@@飯野康博 そうそう。
@@Fujita-ry8ui 50ccならスズキのレーサーRP68(2スト)3気筒が多気筒だった。まあ造ろうと熱意があれば50cc6気筒も実現可能だよね。レースで使い物になるかは?だけど
拝見しました。昔、北陸道のSAで見かけました。オーラが凄かった
懐かしいですねぇ 発表時から6~7年乗ってました!
おおお!
当時大学生、とても買える品物ではありませんでした。
一度だけで良いから乗ってみたい。
90年代後半の週末では上野のバイク通りで稀に乗っている人を見ることがありました。
とにかくもうかっこいいですね。
上野のバイク通りって懐かしいですね。90年代くらいまででしたでしょうか?
いまじゃもう見ませんよね・・・
私も上野のNRを思い出しました。懐かしい。
ゆきさんもNRも真っ赤っ赤〜🔴ステキ
当時、日本と世界のオートバイカタログって雑誌を眺めてて、これだけ異次元の高価格で驚いた記憶がある
ホンダプレリュードのCM思い出しますが、よく考えると車より高額だったのですね。。。。
これ出たときマジでビビった。NR500 とか当時は熱かったなー。
ツインリンクもてぎでオーバルピストンのカットモデルを見た時は、衝撃的でした💮
NR750ちょっと前にHONDAの協力で和光市の市役所ロビーに展示されていて感動した。
2ヶ月毎にバイクが変わり毎回楽しみにしていましたが、今年度で終了(理由がロビーが狭くなるとか新鮮味が無くなったとか訳わからん理由)
非常に残念です。
車重は結構重いんですね。
と言うかいまのSSが軽すぎる!?
オーバルピストンエンジン・・・当時のホンダの技術力って凄い!!
この頃はCBR900RRが軽くて驚かれてた時代ですね
大型クラスはだいたい装備重量で250kgくらいかなぁ・・という感じです
このころというか90年代のホンダはかなり夢ありました
当時はメカに疎い自分でも楕円ピストンって凄い発想だと思いました。
さて、幾らで落札されるでしょうか?気になります
旧車ブームでNR750よりも量産されているバイクまでもが異常な値で販売されているので
RC30は友人が持ってたので乗った事ありますが、NRは見たことあるくらい、今も欲しいバイクの1台です。
逆輸入車が発売当時800万円くらいでしたから、今は手が届かない値段になってしまいましたね😮💨
お〜珍しいバイクを持って来ましたね🎵
見ただけで走ってるところを見たことも無いです。
ゆきさん走行インプレ?
乗ってみたい!
フロント130/70ZR16は当時のCBR900RRのフロントタイヤと同じ!
私、その当時CBR900RR乗ってたので覚えてます。
昔はツーリング先で見たけど。
もう見ないですね。
今見ても近未来的なデザインで、カッコいい。
リアサスペンションが見えないという時代の先見力、センスを感じます。
てかNRを観て今があるのでしょうな。
出た時には最先端でスゲー思ったけど 軽くNR超えるバイクだらけになった今がスゲー😆😆
NRの性能に追付くのに30年も掛かったけどネ~!
ホンダのビツクリ箱って4輪では使われてた様ですが、ソレの2輪版ですね
オーバルピストンにする事でV4気筒でV8気筒に相当するレーサーレプリカとは毛色が違うロードゴーイングマシーンでしたね🙂
当時の8耐レースベース等ではVFR750(RC30)でしたかね?NR750はレギュレーションをクリア出来なかったと聞きました
懐かしい〜25年位前に一回だけ走ってるところ見た‼️
フルパワーバージョンは確か130馬力位だったと思います
当時中古で350万円で売りに出された当時に購入すればと後悔してます
綺麗な塗装。もう二度とこの色は作り出せないとお聞きしております。
夢のバイクを作り出すメーカーが当時のホンダでしたね。本当のホンダドリーム
NR『赤』の塗料は特別な配合と高耐候性を求めた物です。
また、耐候性の確認として、沖縄のある箇所に10年程度、発色性と耐候性の実験をしていたそうです。
塗装にも凝っていて、ベースは蛍光塗装を施していてその上に赤のメイン塗料を塗っていました。
そのお陰で、夏の炎天下ではオレンジ色っぽく見えるようなさっぱりした赤に見えます。
更に、日陰になると、深みのある赤色となり、その他の一般的な赤と比べて浮いたようにボヤけて見えません。
この赤色は、他では見る事ができないでしょう。
当時、隣に立って、ハンドルを握ったことあります(^ ^)
グリップにも「NR」と刻印があり、自分のバイクにも付くかなーと考え、頼もうとしたら、断られました(笑)
このオークションリアルタイムで見ておりました!
とんでもない金額でしたね…
親戚の旦那さんがかつて所有してたと聞きました。
純正パーツを頼むのに車検証を見せて、オーナーと確認できなければ取り寄せしてもらえなかったらしいです。
In western media a lot of women in these roles [typical male oriented areas/fields like machines and sports] tend to be out of place, awkward, unnatural, forced, but this lady seems very smart and authentic did a great job showcasing the NR.
Also, she taught me more about how to handle a woman after dark than ever before by the way she handled the throttle - awesome lady.
500万超えのバイク、今だったら1000万くらいはしそう。発売当時は大変驚きました。 現物を秋葉原の路駐しているのを見たことがあります。 まあバブルだったからですかね。エンジンは77PSですが現在の技術だったら110PSは超えそう。このバイクは博物館に飾ってあってもおかしくないバイクです。
輸出用フルパワー仕様はたしか122~125PSだったかと
今の技術でやれたとしてもカムギヤトレーンの影響で回転数を下げられて回せない…なんて事もある可能性が。なんせRC213V-Sの日本仕様がなぜあそこまで低いかというと騒音規制で下げられているから。
で、今の技術でやったとしても恐らく真円ピストンほどの性能向上は見込めないのではないのかなとは思っていたり。海外仕様では130PSで、最高速記録挑戦用に準備された車両は軽量化された車両と155PSまでアップしたパワーで周回平均速度が290km/hオーバー。価格としてはRC213V-Sレベルになる可能性大だけども、今造るとしたら240PS/Lは超えてきそう。
ずいぶん前ですが、とあるショップが国内仕様をフルパワーに改造するサイトを上げてました。
この当時のバイクらしくインシュレーターやエアクリやサイレンサーでかなりパワーを絞っていたと書かれていたはずです。
地元じゃ有名な話。
愛媛は松山のたかのこホテルの入り口に展示してあった。
今もあるのかな?見に行って見よう。
レプリカ路線から現在のデザインに変更した際に重量の規制は無くなりました。
デザインや機能が優れていれば軽い素材同士でも重複し使用(アルミ製タンクの上からカーボン製カウルを装着)など、デザインや機能を重視した結果、何千台とある中でひときわ主張する威容な存在感を手に入れました。
見た人はわかると思います。
高回転形のエンジンは全般的にトルクは低めになります。
ましてや本来の馬力は155馬力出るのを自主規制で77馬力と半分まで下げた結果、トルクも更に低めとなりました。
7:40
気絶するぐらいかっこいいな。
微妙に蛍光ピンクにも見える特別カラーの赤は当時再現不可と言われていたが、今のプロの技術でも無理だろうか
このエンジンはレースレギュレーションの気筒制限対策のように良く言われるけど、
実質V8の性能だから、ルマンでもぶっちぎり性能だったそうですね、フィーリングも異次元。
ネモケンが雑誌ライダースクラブでよく絶賛してましたね(^^)
フルパワー化すると130ps位だそう。
NR、(NEW racing)素晴らしいですね。
逆輸入車は130馬力でしたよ。当時、RVF750 RC45の逆車が120馬力でしたね。
音、素晴らしい…
130PS仕様も有ったんですね、CBR1100XXの最高速チャレンジ企画に比較用として出てたNRはたしか122~125PSだったかと
VFR系の音ですね。
楕円ピストンは珍しかったけど、レーサーのNR500も鳴かず飛ばず。
カタナや市販車初のフルカウルのRGガンマやGSXR程のインパクトはなかったし、レーサーの片山さんの手記で、「NR500があまりに勝てないので、市販レーサーのRGを買い、プライベート枠で走って勝てないのはマシンのせいだよって見せつけた」と読んだ事も有ります。
ターボのCX500も同じ頃だったと。
確かに技術はすごいんでしょうが、当時のニーズとは方向性が違っていてメーカーのコンセプトバイクの様なものという認識でしたね。
しかし、オークションですか。誰が買うんでしょうかね。買って飾っておのでしょうかね。
転けたら直せないでしょうし。
真剣に作ると、デザインからポルシェみたいな圧力、美しさを感じるなあ。15,000回転だよね😊馬力はトルク×回転数なので、あとは分かりますねの77馬力。
当時、バイク屋さんに勤めてた時にNRが出た当初に筑波でのレセプションがあり参加させてもらいました。
速くはなかったけど、とにかく500万が頭によぎり怖かった覚えがあります!😅😅😅
後のシートカウルの大きさに時代を感じるがそれも又良し
名古屋市港区のアトランタと言うバイクショップに NR750らしきバイクがガラス戸越しに置いてあります。多分NR750だとおもいます。
刈谷のHONDAディーラーのトイレ横に1台置かれてますが…誰も価値を知りません…其処でイチバンの高価案件なのに…(T_T)
イベント時にカートサーキットでアトランタオーナーが「乗っていいぞ~~」だったらしいです。当時限定ながらHONDAがさばけず、有力店に買い取らせた。って話も聞いた事がありますね。
1980年代、まだバイクにフルカウルが認められなかった。またフロントフォーク直付けのセパレートハンドルも認められず、SUZUKIカタナのアップハンドルのような屈辱的行政指導がキツイ常識を撃ち破るバイクこそNRだ!
バイク各社が2ストロークレーサーレプリカを発売する中で、倍の回転数で挑戦する最も技術者魂を感じるバイクこそNRだ!
誰もが憧れるスーパーカー・カウンタックをも凌駕する圧倒的存在感・動く世界遺産こそNRだ!
オークションで継がれるNRオーナーこそ、時代の覇者の領域に接することができる。
私の知り合いが、3台買ってた。小さかった僕は不思議でたまらなかった。後から聞くと、乗るための1台、部品取りの1台、保存用の1台だったそうでした。
ヤマハの5バルブは「ジェネレーション」じゃ無くて
「ジェネシス」で御座います。
発売当時、近所のバイク屋の2階に飾ってあって今も飾ってある!
当時値段見てビビった😅
めちゃくちゃ懐かしい!っていうか、コレがまだ生きているというのがびっくり。当時はあまりの金額に目が飛び出る思いでしたよ。ホントに特別な一台ですよね。
この名前がついた一般販売車両が出ないかと見てきましたが、さすがに難しいかな。
当時モーターショーで有料で跨がるコトが出来たような...?!
一昨年だったかターンパイクでNRにブチ抜かれた時はビックリしました!!
懐かしいバイクですね。
当時、一度だけ公道で見ました。
追っかけてオーナーさんに話しかけた事を思いだしました。
今考えると迷惑ですねw
1970年代に発売されたCB400FOUR4in1の燃料タンクに、SUPER SPORTSと書いていました。