【車のプロが解説!】 トルクレンチ どの種類を使うのが良いの? やってはいけない保管方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ค. 2024
  • ガレージライフの高橋 巨樹 (ナオキ)です。ご視聴いただきありがとうございます!
    【2022年 改定】 クルマのタイヤ交換時のホイールナット締め付けトルク管理などに欠かせないトルクレンチ。正しい使い方や保管方法、ちゃんと知ってますか?
    00:00 トルクレンチの種類
    5:24 トルクレンチの使用方法と注意
    10:15 使用後の保管の注意
    ・ 【車のプロが解説!】 超危険! タイヤ交換でやってはいけない事5選!
    • 【 車のプロが解説! 】 超危険! タイヤ交...
    ・ 輪留め 各種
    amzn.to/3uix5Pm
    ・ ( STRAIGHT/ストレート ) トルクレンチアダプター デジタル式 27~135(Nm) 差込角3/8"(9.5mm) 15-7583
    amzn.to/3FzIbTR
    ・ 京都機械工具 ( KTC ) ホイルナット用 トルクレンチ WCMPA103
    amzn.to/3FWaOtv
    ・ 京都機械工具 ( KTC ) 12.7SQ プレセット型 トルクレンチ 40-200NM CMPC2004
    amzn.to/49x19H8
    ・ ( STRAIGHT / ストレート ) トルクレンチ ホイール用 103Nm 差込角1/2"(12.7mm) 15-7103
    amzn.to/3SCjhtu
    ・ Snap-on 1/2Sq トルクレンチ 40Nm~200Nm QD3RN200
    amzn.to/3ufEvTy
    ►【高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life】のチャンネル登録はこちら↓
    / @naoki_takahashi
    ► 高橋巨樹のガレージライフの休日
    / @user-dg8fb5lm8i
    ► ガレージライフグッズ販売
    ・ UUUMの公式オンラインストア MUUU (ムー)
    muuu.com/
    ・ ガレージライフ メッシュキャップ
    muuu.com/collections/7227-8202
    ► X
    / garagelife_jpn
    ► Instagram
    / garagelife_jpn
    #タイヤ交換
    #スタッドレスタイヤ
    #トルクレンチ
    国家一級整備士が、車に関するいざという時に役にたつ情報・DIYなどを配信してます。
    ※各製品リンクURLはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 81

  • @kuronyan3006Ackley
    @kuronyan3006Ackley 6 หลายเดือนก่อน +3

    わかりやすいです
    ありがとうございます✌️👍‼️

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます!何よりもの暖かいコメントありがとうございます!是非チャンネル登録していただき今後ともよろしくお願いいたします!

  • @st1laj
    @st1laj 6 หลายเดือนก่อน +5

    トルクレンチ下限値に戻して
    保管は知らなかったな~
    為になりました😊

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます!何よりもの暖かいコメントありがとうございます。是非チャンネル登録していただき今後ともよろしくお願いいたします!

  • @tokyoMaron
    @tokyoMaron 6 หลายเดือนก่อน +2

    下限にして保管とは知りませんでした。
    保管方法のご説明ありがとうございます。
    物は長持ちさせたいですよね。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。暖かいコメントありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。

  • @user-sc2ke4qu3c
    @user-sc2ke4qu3c 6 หลายเดือนก่อน +1

    下限値とは知らなかった。緩めていたけど下限値以上だった気がする。明日確認します。ありがとうございます。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます!お役に立てれば幸いです。そして何よりもの暖かいコメントありがとうございます!是非チャンネル登録していただき今後ともよろしくお願いいたします!

  • @zetto-metal6051
    @zetto-metal6051 7 หลายเดือนก่อน +2

    アメリカ在住でDYIの車整備をしている者ですが、私はスプリット・ビーム型のトルクレンチ(Split Beam Torque Wrench)を使ってます。日本のサイトをググってみても紹介されていませんでしたが、ダイヤル式と同様にトルク設定範囲があり、締め付け専用の特殊なトルクレンチです。ダイヤル式と違い、毎回下限値まで下げて保管する必要がないので重宝してます。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。貴重な情報教えていただきありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。

  • @fgj1355
    @fgj1355 3 หลายเดือนก่อน +1

    トルクレンチで締める時、左手で支えながら締めた方がいいですか?

  • @nishinishi5665
    @nishinishi5665 2 หลายเดือนก่อน

    工場で加工物をクランプする時に使ってましたが、本当にカチッと鳴った瞬間に止めないとオーバートルクになります、早いのもダメですね。

  • @nori7140wada
    @nori7140wada ปีที่แล้ว +3

    丁度、トルクレンチを購入しようと思っていたので助かりました。
    ありがとうございます。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @user-tq3rz1tq4b
    @user-tq3rz1tq4b ปีที่แล้ว +3

    保管方法ですが、私はスプリングにかかる負荷を完全に抜く・・・完全フリーな状況で保管することを実践していました。
    誤った保管方法だったのかな?この場合どのくらい誤差が出るのか、どのくらいレンチの寿命を縮めるのか知りたいところです。

  • @Momo-pd4qb
    @Momo-pd4qb 6 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど。
    普段自分でタイヤ交換しているのですが、最近購入した車のナットが20個とも全然緩まず、十字レンチに両側60センチ単管パイプをはめて2人がかりでやっと緩めたことがあります。ディーラーに話したらトルクレンチを使ってるから締めすぎはないはずと言われました。
    ダブルチェックによるオーバートルクが怪しいですね。今度行ったとき、確認してみます。
    自分で十字レンチで感覚で締めたときのほうが次に緩めるときのトルクが一番安定しています。
    大きなディーラーとかでも他人は信用しないほうが良いと思います。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重な体験談教えていただきありがとうございます。そして何よりもの暖かいコメントありがとうございます。是非チャンネル登録していただき今後ともよろしくお願いいたします!

  • @JPTRPSH
    @JPTRPSH ปีที่แล้ว +2

    校正は、カーショップで、してくれのでしょか?
    公正の料金は、いくらぐらいですかあ?

  • @sakura_jpn
    @sakura_jpn 2 หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です
    手締めで何年もタイヤ交換してきましたが、今更オーバートルクは良くないと気になり最近トルクレンチ購入しました。使い方が難しいわけでもなく、何よりナット締め付けに対し安心感がありますね。
    検証ではないですが、プリセット式にデジタル式入れて締め付けたらプリセット式がカチッとなった時デジタル式はプリセット式で設定したトルクを示しているのか気になります。二重トルクレンチなのでロスもあるでしょうが、試してみたことがあれば結果を教えてください。
    トルクレンチの取り扱いについて分かりやすく解説されていてとても勉強になりました。ほか多数の動画も拝見していますが、どれも分かりやすい内容ですね。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴いただきありがとうございます!何よりもの暖かいコメントありがとうございます。今後とも是非よろしくお願いいたします!

  • @miyadonmiyadon3394
    @miyadonmiyadon3394 ปีที่แล้ว +1

    なるほど!大変参考になりました。夏タイヤとスタッドレス入れ替えしか使わないのですが緩みが怖くて何度も確認してしまいます。ところでトルクレンチの補正や確認は専門器具がないとでぎせんか?あれば教えてください。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @kumanoisi
      @kumanoisi ปีที่แล้ว +4

      全部テンプレ返信でウケたw

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q ปีที่แล้ว

    カー用品店で購入したけど設定方法が解らなかったのでエンジンオイル交換の歳設定してもらいました

  • @user-es7zb9gj2m
    @user-es7zb9gj2m ปีที่แล้ว

    超初心者です。とても分かりやすい動画ありがとうございます。
    タイヤ交換をGSでしてもらい、100km走ったら増す締めしてくださいと言われたのですが、こちらの動画のだいたい9分30秒くらいからの作業を行えばよいのでしょうか?教えてください。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。大型トラックなどを除いて普通車の増し締めでしたら4か月に一回くらいでもいいと思います。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @ethan-xx2by
    @ethan-xx2by ปีที่แล้ว +1

    自車の必要ニュートンN
    どうやって調べるのですか?

    • @ton.i
      @ton.i ปีที่แล้ว +2

      自動車の取扱説明書の後ろのほうのページに書いてあるかと思います。 メーカーにより記載がなければすみません😆 私の車はトヨタ車です😃

  • @user-nh9yg6il2x
    @user-nh9yg6il2x ปีที่แล้ว +5

    ある整備工場に車検を出した際、ホイールナットが締めすぎていて十字レンチに全体重掛けても緩まないほど締まってた
    クレームを出した後は締めすぎはなかったけど、締め付けにバラツキがあって、いい加減な整備しかしていないと判断
    基本的に大きい整備工場は信用していないが、余計に信用できなくなった

    • @user-gf1wi3nd8m
      @user-gf1wi3nd8m 6 หลายเดือนก่อน

      ディーラーでも当たり外れあるからね。カー用品だとマニュアルで一律何キロとかなってて、大体オーバートルクで締める傾向

  • @zcc0130
    @zcc0130 ปีที่แล้ว

    私は夏冬タイヤ交換は車屋さんでやってもらっていました。
    パンクしたのでホイールナットを緩めようとしても手では回せなかった。
    仕方がないので足で踏んんだらボルトが折れました。
    ボルトが折れるくらい劣化するオーバートルクって、こういうことなんですね。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @fumifumi3438
    @fumifumi3438 7 หลายเดือนก่อน +1

    高橋様お疲れ様です
    教えて欲しい事が……
    タイヤに車重がかかりきった状態でトルクレンチを使ったほうが良いですか?

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます!たしかにそれは悩むことですよね。まずは浮いた状態で少し軽めに締めていただいた後は、車を完全に降ろした状態で締めていただくのがいいです。タイヤが接地しているのでしっかり締付けができるのと、タイヤの柔軟性があるので降ろした状態で締付けても全く問題ございません。是非チャンネル登録していただき今後ともよろしくお願いいたします!

  • @butchan45
    @butchan45 ปีที่แล้ว +14

    下限値に合わせて保管するのか。
    覚えておこうと思います。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @giulianiVII
    @giulianiVII ปีที่แล้ว

    タイヤのホイールナットの確認締めだけなので、車載のL字レンチでたまに締めてます。タイヤ用のトルクレンチは値段もピンキリで、ド素人には精度や使い方がよく解らないので買うのをやめました。

  • @dangerous-cat
    @dangerous-cat ปีที่แล้ว +6

    保管方法間違ってました、最低値よりも下にして保管してました
    教えていただきありがとうございます

    • @user-qi5gi5jh5p
      @user-qi5gi5jh5p ปีที่แล้ว +3

      構造的にあり得ないと思いますよ
      説明書にそう書いてるレンチが存在します?

    • @dangerous-cat
      @dangerous-cat ปีที่แล้ว +3

      @@user-qi5gi5jh5pこの動画を見て気になったので取説読んだら 2本持ってるトルクレンチのうちアストロで買ったやつには最低値に設定して保管するように書いてました
      まぁ安物だしそもそも精度が出てるかと言われれば怪しいもんですけどね

    • @user-qi5gi5jh5p
      @user-qi5gi5jh5p ปีที่แล้ว +5

      いや、最低値に設定して保管するのは当然として、
      最低値以下だと狂うなんて書いてます?

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

    • @jammix5322
      @jammix5322 ปีที่แล้ว +1

      @@user-qi5gi5jh5p
      確かKANONは「最も弱くして保管」と書いてあったかと思います。
      この「最も弱く」というのがどの値を指しているのかが問題なのですが、経験上、測定出来る最低値よりも弱くして保管していたものは目盛りがズレてしまいました。
      このことから保管時は、「測定出来る最低値に設定して保管」が正解なのではないかと思います。

  • @ryosato7031
    @ryosato7031 6 หลายเดือนก่อน +4

    トルクレンチを緩めて保管するのを知らずに使ってた頃、やはり感覚的に毎年テンションが緩くなっていきました。「こんな弱い力でよかったっけ?」と思いながらも、トルクレンチだから合ってるんだろうと盲目的に信じ切って何年も使い続けました。そしてある年に加減速時「コツン」とホイールのあたりから音が出るようになり、ナットの緩みが原因だったことが分かりました。幸い外れるところまでいきませんでしたが。トルクレンチは定期的に校正かけるつもりがない素人は下手に持つべきではないと思います。正しい使い方をしないなら縮む素材でできた物差しみたいなものです。十字レンチの方が100倍マシ。

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。貴重な体験談教えていただきありがとうございます!これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @yy5268
    @yy5268 ปีที่แล้ว +17

    ダブルチェックって一般的には「人を変えて再確認」が普通で、拡大解釈しても「測定器具、測定方法を変えて再確認」だとおもんですが?
    整備士の間ではダブルチェックの定義は、カチカチが普通なの?ならば、その方法をダブルチェックと呼称してる方が問題だと思う。
    (私は後からもう一度再チェックしてるのを、ダブルチェックを拡大解釈してそう言ってるものだと思っていた。)
    あと本来のダブルチェックである別の人が再確認する事を、整備士業界では何と呼んでるのか気になる。

    • @am-jpn
      @am-jpn ปีที่แล้ว +11

      機械メーカに勤めています。自宅は自動車修理工場やってます。これをダブルチェックと理解しているのなら大きな間違いですね。人を変えるなり自分でするなり、もう一度確認する事がダブルチェックです。2回カチカチする事ではありません。

  • @aandy6297
    @aandy6297 6 หลายเดือนก่อน +1

    トルクレンチ!
    保管方法はこの動画で初めて知りました!
    早速実践します!
    ありがとうございます
    m(_ _)m

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます!お役に立てれば幸いです。そして何よりもの暖かいコメントありがとうございます。是非チャンネル登録していただき今後ともよろしくお願いいたします!

  • @manbogomaaigo1348
    @manbogomaaigo1348 ปีที่แล้ว +5

    とあるカー用品店でダブルチェックやってましたね。🚘😅💦

  • @user-hv7jc8qe2e
    @user-hv7jc8qe2e ปีที่แล้ว +1

    自分のレンチの保管方法はトルクダウンして力がかからなくなるまでとなっていますがフリーにする事になるんですよね。あと よく言われるのがトルクレンチでナットを緩めてはいけない
    というのはなぜでしょうか

  • @takada9600
    @takada9600 6 หลายเดือนก่อน +1

    動画の色合いとかがきれいでいいですね。自分も液晶を割ってしまう失敗をけっこうやってました。デジカメの背面は割ったら中国からパーツを輸入していたんですが、あるときBluePointのトルクレンチのを割って困ったので、それからはいろんな液晶には5mm以上の厚さのアクリル板を貼るようにして傷がついたら交換してます。アクリル板の切り出しは彫金の工具売り場にあった糸鋸でやってます。トルクレンチですが、デジタルのはエンジンルームの柔らかいガスケットではトルク値の変化が見えるのでダイヤル式みたいな使い方をしてますが、タイヤ使用でのメリットは少ないですよね

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。何よりもの暖かいコメントありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします。

  • @sorasei265
    @sorasei265 ปีที่แล้ว +2

    コメント失礼します。トルクレンチの締め付けの時には、時計で言う7時の角度から”引き上げる”のと、11時の角度?にセットして同じく手前に”引く”のと、どちらが正しいなどはありますか? 自分の場合、動画のうような角度だと力が掛けにくく、トルクレンチを持ち上げるようにやると、カチッと音がした時に止めやすいです。

    • @A813794
      @A813794 9 หลายเดือนก่อน +4

      それが正しいです。この動画のやり方は駄目です。引き上げる様に締めるのが、体重が掛からずオーバートルクを防げます。

    • @keneng2172
      @keneng2172 7 หลายเดือนก่อน +2

      機械関係の技術者は基本的には引いて締めますね。
      押し締めは危険でもあるし。

  • @yamataka0034
    @yamataka0034 ปีที่แล้ว +8

    トルクレンチの説明をするなら持ち方も説明したほうがいいと思います、手力線の無いトルクレンチっぽいですが
    線に中指をあわせて握るとかで持つ位置が違うだけで精度がかなり変わってしまいますよ 握り方が動画では見切れてしまってますので。ホイールナットぐらいなら手抜きでもいいのかもしれませんけどね

    • @jammix5322
      @jammix5322 ปีที่แล้ว +5

      これ言う人初めて見ました。
      大事なんですけど、このことに触れてる人がいないんですよね。

  • @LOVECCiNO
    @LOVECCiNO 7 หลายเดือนก่อน +1

    締めすぎで壊れるのは金属疲労ではなく弾性限界ですよ~

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします!

  • @user-gh3sb7dy3n
    @user-gh3sb7dy3n ปีที่แล้ว +5

    ダブルチェックは、閉め忘れ防止の為
    他の人が確認する事だよ😮

  • @Yabetti
    @Yabetti ปีที่แล้ว +1

    動画全体がよくチャプター単位(レクチャー、実地操作)にまとまってとても見やすい編集内容です。
    また、他のトルクレンチ動画にない保管時の注意も親切ですね。
    一つ疑問はトルクレンチで閉める時・・・
    ①押し下げる(トルクレンチは右)  
    ②引き上げる(トルクレンチは左)  ①、または②、どちらの方が適正なのでしょうか?
    一般ドライバーはインパクトレンチやトルクレンチでタイヤを脱着することは殆ど無いと思います。
    ・・・がしかし、タイヤを外してみると、ABSセンサーや、ブレーキパッド、ディスクセンサー、ショックアブソーバのダストカバーなど
    走行に重要な部品、もちろんブレーキホースも・・これらの部品は経年劣化し、場合によって事故につながる重要構成部品なので、人任せに
    せず、時々、タイヤを外して自分で検証確認した方がいいと思います。

    • @shokichi4445
      @shokichi4445 7 หลายเดือนก่อน +1

      >①、または②、どちらの方が適正なのでしょうか?
      プリセット型のトルクレンチはコイルスプリングが中に入っていて
      その応力で先端の首の曲がり具合が変わるので
      押して締めても引いて締めてもトルクは変わりません
      変わると逆ネジの時に困ってしまいますね
      操作感はかなり違いますけどね

    • @bubujb7064
      @bubujb7064 7 หลายเดือนก่อน +2

      押すとか引くなんて人の体勢の違いだけで、レンチの働きに違いない事に気付かない脳の人がいるんだぁ・・・
      あえて言えば重力の作用には差があるけどな(笑)

    • @Yabetti
      @Yabetti 7 หลายเดือนก่อน

      @@shokichi4445 さんコメントありがとうございます。私は習慣的には①でやっています。人の動作は経験値で小脳に刻まれていきます。ゴルフのスイングと同じですね。

  • @c-sq578
    @c-sq578 ปีที่แล้ว +16

    タイヤだと締め忘れよりは少しオーバートルクになっても2回カチカチも良いかなと思います(^_^;)あんなに素早くカチカチはさせないけど

    • @260gt
      @260gt 6 หลายเดือนก่อน +1

      オーバートルクでも緩んでるよりいいという考えなら仕方ないですけど、そもそも高いトルクレンチ買って規定トルクを設定してまで締めようとしているのに、その意味が全く無くなりますがね。
      ちなみにいろいろ考慮して設定されているトルクですので、オーバートルク運用を続けるとボルトが必要以上に伸ばされて行って折れやすくなりますのでほどほどに。

    • @No-un8mq
      @No-un8mq 6 หลายเดือนก่อน +5

      トルクレンチで2回締めるとオーバートルクになるから止めろ警察がいたりするんだけど、コレの事言ってるのかな?
      そりゃこんな素早くカチカチやったらオーバートルクにもなるよね。
      と言うか、2回カチカチがダメって事よりも素早く締め過ぎなのがダメって感じがするなぁ。
      通常ダブルチェックって言うと 9:35 の締め付け方だと思うんよね。
      それなら問題無い。

    • @bubujb7064
      @bubujb7064 6 หลายเดือนก่อน +3

      @@No-un8mq 同感。
      2回カチカチやろうと10回カチカチやろうと降伏点まではほど遠いわな(笑)
      オーバートルク運用を続けると伸びやすくなるっておバカな話(笑)

  • @TAKA-rw2bz
    @TAKA-rw2bz ปีที่แล้ว

    高橋さん、野村萬斎さんに似ててハンサムですよね😃

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます!暖かいコメントありがとうございます。これからも是非よろしくお願いいたします。

  • @JJ-Lehto
    @JJ-Lehto ปีที่แล้ว

    概要欄で紹介なされているエマーソンの「EM-29」を10年程前から使用しています。
    保管時のテンションの有無について、取扱説明書には一切記載がありません。
    しかも、購入時の設定が103N・mになっていた記憶があります。
    改善されていなければ、現在もテンションが掛かった状態で販売されていると思われます。
    テンションの有無に関係なく精度を保てるということなのか、購入・使用してはいけない製品なのか・・・
    安価な製品ですので、この動画を拝見して後者のような気がしてきました・・・

    • @maeshughes5333
      @maeshughes5333 7 หลายเดือนก่อน +2

      それ、未だにあります。超絶、矛盾しています。化粧箱にも「103ニュートン プリセットタイプ」とか書いてあって、アマゾンのタイトルにも103プリセット型って。何のことか分からなかったけど、購入時に103にセットしてありました。そして取説には、「保管時には一番弱い値に緩めておくこと」という記載がありました。メーカーは一体何を考えているのやら。。。

    • @JJ-Lehto
      @JJ-Lehto 7 หลายเดือนก่อน +1

      @@maeshughes5333
      改めて取扱説明書を確認してみました。
      やはり保管方法については「ご使用後は、ケースに入れて保管して下さい。」という記載のみです。
      化粧箱には「103N・mプリセットタイプ」。
      いつからかは不明ですが、保管方法の記載だけ変更したんでしょうね。
      しかし、工場でセットされてから購入ユーザーが最初に使用し保管するまで、テンションが掛かった状態は変わらない。
      矛盾は矛盾のままですね・・・

  • @user-ni7pe6nt2p
    @user-ni7pe6nt2p ปีที่แล้ว +5

    トルクレンチはダブルチェックするとトルクオーバーになるのでメーカーも推奨していないはずでは

  • @masaboke
    @masaboke ปีที่แล้ว +6

    ホイールナットくらいならまだいいんじゃないかな? うちの会社のやつは3往復くらいカチカチやってるよ今だに😂
    世間一般の整備士はまだその位のレベルだよ笑 
    俺はスナップオンの最新で一回で決めてます😂
    デジタルにしましょう!

  • @user-tk7bg7ch5b
    @user-tk7bg7ch5b 6 หลายเดือนก่อน +5

    使った事無し。これからも使わないと思います。十字レンチで締めてさらに軽くまし締めして終了です。此れで50数年やってます。批判受けるかなぁ😅

    • @naoki_takahashi
      @naoki_takahashi  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴いただきありがとうございます!貴重なご意見ありがとうございます。参考になりました!是非チャンネル登録していただき今後ともよろしくお願いいたします!

    • @user-kr6wd4pw8m
      @user-kr6wd4pw8m 6 หลายเดือนก่อน +3

      通りすがりですが、流石に意見します。今、タイヤ外れの事故が増えてます。
      ナットがどうして外れないのか、考えてない人にありがちな意見ですよね。規定トルクとは、締め過ぎでも緩る過ぎでもない状態を作る目安ですから、使わないのならタイヤ外れの事故が起こる前に車を使わない選択わすべきですよね。
      今までこれで事故が増えて、必ずトルク管理しましょうとなってるんですから、1人の感覚より事業所単位での事故率を優先すべきで、経験不足な個人の素人考えは必要無いと思いますよ。