ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
おはようございます。先生、ありがとうございます。まず色あせた手紙を練習してみました。他の曲も練習してみようと思います。ありがとうございました。
色あせた手紙も素敵な曲だと思います♪そんなに大切に保管されている手紙には何が書かれているのかな、、と想像するとドキドキしてしまいます🤭
そうですね。ギロックの曲は、短いけど素敵な曲が多くて、僕たち大人からピアノを始めた人間の味方のように思います。僕は高校の頃を思い出して、なつかしいバレンタインを、弾いています。
まだ始めたばかりのじっちゃんですが、いい参考になりました。
ありがとうございます😊
ゆき先生、動画ありがとうございました。古典派スピンオフ大変楽しかったです。僕も大人からピアノを始めましたが、確かに基礎が大事なことをわかりつつも、モチベーション維持のため、ついつい憧れの「この1曲」を弾きたいというなってしまいます。僕は、今回の悲愴第2楽章を気合で暗譜して弾けた事自体は、ものすごく嬉しくなりました。ただ、メロディーを上手く引き立たせることが出来ない状態ですので、今日の動画は参考になりました。色々な先生が、TH-camで、憧れの「この1曲」の解説動画をあげておりますが、今回のゆき先生のように、「この1曲」が上手く弾けるために、こんな練習曲がお勧めですという動画はあまり見たことが無かったので、大変参考になりました。また、「この1曲」を弾くために参考になる練習曲をご紹介頂ける機会がありましたらとてもありがたいです。今回ご紹介頂いたアレンジ曲もとても素敵です。アレンジ版については、音数による難易度もそうですが、どうしても指が届かないというような曲にアレンジ版という手段もあるかなと思っております。これからの動画楽しみにしております。
こんにちは♪とてもご丁寧に感想を書いていただきありがとうございます😊有名な曲の練習に使えるオススメの練習曲、自分で探すのは難しそうですよね。また、アレンジ版も種類が多いと選ぶのが難しいですね😅また別の曲の時にも、そのあたり併せてご紹介出来ればと思います😉
何度かコメントさせていただいております。私も悲愴第2楽章が好きすぎて3年前からコロナのステイホームをきっかけに原曲にチャレンジして、最後まで通して弾けるようになりました。たまにストリートピアノでも弾いて拍手をもらう事もあります。現在はパッヘルベルのカノンに挑戦中です。
いつもありがとうございます😊悲愴もカノンも、心が落ち着く癒しの音楽ですよねぇ😌💓ストリートピアノって励みになるみたいですね、拍手もらえると嬉しいですね🥰私の行動範囲には意外とないんですよね、、😅
悲愴2楽章を練習しています。この曲を練習する事で、片手で2声を弾くテクニックというのは習得出来ないのでしょうか? 自分はチェルニーはやっていませんが、それなりに片手で2声を弾く事が出来る様になっています。それでもやはりチェルニーをやる意味というのは何があるのでしょうか? よかったら教えて下さい。
こんばんは、ご質問ありがとうございます。仰る通り、この曲でも2声の練習は出来ます。「この曲の音を弾くだけでも大変!」という方は、それをやりながら2声の事も考えて、、となると難しいので、まずは易しいチェルニーで2声の練習に集中するのもオススメです、という感じです😉
@@Yuki83385178596 回答有り難うございます。了解しました。
私は、子供の頃にエレクトーン5年、大人になりピアノ2年で、トルコ行進曲や乙女の祈りを終わりました。先生に「悲愴を弾きたい」と言って、2回スルーされました😂チェルニー60、92ギロック色褪せた手紙の他に、ショパン「別れの曲」をあげる先生もおられますが、ロマン派ですし、レベルも高そうで、どう思われますか?もっと、内声の練習曲がたくさんあれば良いのに…と思います😅💦
いつもわかりやすい解説を有難うございます!「悲愴第2楽章」は、どうしても弾きたい曲なので、5回くらい見させていただきました😊社会人で、ブルグ後半〜ソナチネのレベルです。メロディを強く出す練習のため、ブルグの「アベ・マリア」が良い練習になるよ〜とピアノ上手の友人から言われましたが、たつみ先生はどう思われますか?TH-camで検索しても、そのような意見は出てこないので、余計な遠回りの気もして・・😂ご意見をいただけると参考になります🙇
こんにちは😃動画を何度も観ていただきましてありがとうございます😊アベ・マリア、ソプラノを出して歌える良い練習だと思います♪
ありがとうございます!やはり、そうなのですね。今秋の発表会には間に合いませんが、来年は「悲愴 第2楽章」を弾くことを目標に、アベ・マリアやツェルニー100の練習に取り組みます😊💖
この曲ピンポイントで弾きたい人にとって技術的にはおすすめの曲だと思います。技術よりも楽譜を読むのに苦労する曲だと思います。ただ単独立ピースとして弾くには音域が低すぎるのでは無いかとも思います。やっぱり急緩急の中や激しいフィナーレの曲の後のアンコールピースとかでもっと魅力的に聴こえる曲だと思います。あと世界中の色々な演奏家や練習生の動画を見てみましたが、日本人がこれを弾く場合、やはり内声が目立ってしまってるのと、なんかテンポが速過ぎる人が多いような気がしました。別れの曲の代わりにしょうがなく悲愴弾いてますみたいな。と偉そうなこと言ってる私ですが未だにノーミスでは弾けません。先生の動画を見てさらに精進いたします。🙇
コメントありがとうございます♪仰るように、1,3楽章の間に弾いてこそ、2楽章の持ち味が生きてきますよね☺️✨テンポも人それぞれですが、やはりそれも、1,3楽章とのバランスだと思います。単独楽章で弾く時は、あまり遅いとマッタリしすぎますが、速い1,3楽章の間なら、かなりゆっくりでも全楽章のバランスが良かったり、、、でもそれも演奏(弾き方)次第なので、一概に正解のテンポは決められないですね😅
23:00
おはようございます。
先生、ありがとうございます。
まず色あせた手紙を練習してみました。
他の曲も練習してみようと思います。
ありがとうございました。
色あせた手紙も素敵な曲だと思います♪そんなに大切に保管されている手紙には何が書かれているのかな、、と想像するとドキドキしてしまいます🤭
そうですね。ギロックの曲は、短いけど素敵な曲が多くて、僕たち大人からピアノを始めた人間の味方のように思います。
僕は高校の頃を思い出して、なつかしいバレンタインを、弾いています。
まだ始めたばかりのじっちゃんですが、いい参考になりました。
ありがとうございます😊
ゆき先生、動画ありがとうございました。
古典派スピンオフ大変楽しかったです。
僕も大人からピアノを始めましたが、確かに基礎が大事なことをわかりつつも、モチベーション維持のため、ついつい憧れの「この1曲」を弾きたいというなってしまいます。
僕は、今回の悲愴第2楽章を気合で暗譜して弾けた事自体は、ものすごく嬉しくなりました。
ただ、メロディーを上手く引き立たせることが出来ない状態ですので、今日の動画は参考になりました。
色々な先生が、TH-camで、憧れの「この1曲」の解説動画をあげておりますが、今回のゆき先生のように、「この1曲」が上手く弾けるために、こんな練習曲がお勧めですという動画はあまり見たことが無かったので、大変参考になりました。
また、「この1曲」を弾くために参考になる練習曲をご紹介頂ける機会がありましたらとてもありがたいです。
今回ご紹介頂いたアレンジ曲もとても素敵です。
アレンジ版については、音数による難易度もそうですが、どうしても指が届かないというような曲にアレンジ版という手段もあるかなと思っております。
これからの動画楽しみにしております。
こんにちは♪
とてもご丁寧に感想を書いていただきありがとうございます😊
有名な曲の練習に使えるオススメの練習曲、自分で探すのは難しそうですよね。
また、アレンジ版も種類が多いと選ぶのが難しいですね😅
また別の曲の時にも、そのあたり併せてご紹介出来ればと思います😉
何度かコメントさせていただいております。私も悲愴第2楽章が好きすぎて3年前からコロナのステイホームをきっかけに原曲にチャレンジして、最後まで通して弾けるようになりました。たまにストリートピアノでも弾いて拍手をもらう事もあります。現在はパッヘルベルのカノンに挑戦中です。
いつもありがとうございます😊
悲愴もカノンも、心が落ち着く癒しの音楽ですよねぇ😌💓
ストリートピアノって励みになるみたいですね、拍手もらえると嬉しいですね🥰
私の行動範囲には意外とないんですよね、、😅
悲愴2楽章を練習しています。この曲を練習する事で、片手で2声を弾くテクニックというのは習得出来ないのでしょうか? 自分はチェルニーはやっていませんが、それなりに片手で2声を弾く事が出来る様になっています。それでもやはりチェルニーをやる意味というのは何があるのでしょうか? よかったら教えて下さい。
こんばんは、ご質問ありがとうございます。仰る通り、この曲でも2声の練習は出来ます。「この曲の音を弾くだけでも大変!」という方は、それをやりながら2声の事も考えて、、となると難しいので、まずは易しいチェルニーで2声の練習に集中するのもオススメです、という感じです😉
@@Yuki83385178596 回答有り難うございます。了解しました。
私は、子供の頃にエレクトーン5年、大人になりピアノ2年で、トルコ行進曲や乙女の祈りを終わりました。
先生に「悲愴を弾きたい」と言って、2回スルーされました😂
チェルニー60、92
ギロック色褪せた手紙の他に、
ショパン「別れの曲」をあげる先生もおられますが、ロマン派ですし、レベルも高そうで、どう思われますか?
もっと、内声の練習曲がたくさんあれば良いのに…と思います😅💦
いつもわかりやすい解説を有難うございます!
「悲愴第2楽章」は、どうしても弾きたい曲なので、5回くらい見させていただきました😊
社会人で、ブルグ後半〜ソナチネのレベルです。メロディを強く出す練習のため、ブルグの「アベ・マリア」が良い練習になるよ〜とピアノ上手の友人から言われましたが、たつみ先生はどう思われますか?
TH-camで検索しても、そのような意見は出てこないので、余計な遠回りの気もして・・😂
ご意見をいただけると参考になります🙇
こんにちは😃動画を何度も観ていただきましてありがとうございます😊
アベ・マリア、ソプラノを出して歌える良い練習だと思います♪
ありがとうございます!
やはり、そうなのですね。
今秋の発表会には間に合いませんが、来年は「悲愴 第2楽章」を弾くことを目標に、アベ・マリアやツェルニー100の練習に取り組みます😊💖
この曲ピンポイントで弾きたい人にとって技術的にはおすすめの曲だと思います。技術よりも楽譜を読むのに苦労する曲だと思います。
ただ単独立ピースとして弾くには音域が低すぎるのでは無いかとも思います。やっぱり急緩急の中や激しいフィナーレの曲の後のアンコールピースとかでもっと魅力的に聴こえる曲だと思います。
あと世界中の色々な演奏家や練習生の動画を見てみましたが、日本人がこれを弾く場合、やはり内声が目立ってしまってるのと、なんかテンポが速過ぎる人が多いような気がしました。別れの曲の代わりにしょうがなく悲愴弾いてますみたいな。
と偉そうなこと言ってる私ですが未だにノーミスでは弾けません。先生の動画を見てさらに精進いたします。🙇
コメントありがとうございます♪
仰るように、1,3楽章の間に弾いてこそ、2楽章の持ち味が生きてきますよね☺️✨
テンポも人それぞれですが、やはりそれも、1,3楽章とのバランスだと思います。
単独楽章で弾く時は、あまり遅いとマッタリしすぎますが、速い1,3楽章の間なら、かなりゆっくりでも全楽章のバランスが良かったり、、、でもそれも演奏(弾き方)次第なので、一概に正解のテンポは決められないですね😅
23:00