ほんの3000円なのにまるでヴィンテージレンズ APS-Cで使ってほしい Pixco FUJIAN 35mm F1.7 CCTVレンズ Cマウントの標準レンズ マウントアダプター 使用

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 50

  • @user-ws7mv2kb7v
    @user-ws7mv2kb7v 3 ปีที่แล้ว

    素晴らしい情報ありがとうございます‼️‼️‼️

  • @mk5717
    @mk5717 3 ปีที่แล้ว +1

    中国のCマウントレンズにはトイレンズとして楽しめるものが多いですよね!
    私が持っているレンズの中には、絞りが完全に閉じてしまうものもあります。
    「中心はピントが合うけど周辺は合わない」ので、MFアシストのピーキング機能を使うと円形に合焦しているのがよくわかります。

  • @user-gr2lz3td4m
    @user-gr2lz3td4m 3 ปีที่แล้ว +2

    うつレンズを使うようになってからCマウントレンズを探してて、25mm/f1.4の方はケラレるみたいなので35mm/f1.7だけ購入しました!
    それにしても動画の作例で出てくるX-ProⅡは、ひょっとして導入されたのですかね?

  • @user-dg6nd9ru8k
    @user-dg6nd9ru8k 3 ปีที่แล้ว +2

    大人の科学 の付録でしょうか?笑
    面白い写りに笑みさえ溢れますね!

  • @shigeru.e8064
    @shigeru.e8064 3 ปีที่แล้ว +5

    自分が楽しめればそれで良いですよね!3000円なら安い。ミニチュア効果のある独特の味わいですね。高性能だけがレンズじゃないですよね。前ケンコーで売っていたピンホールレンズも欲しくなりましたw

  • @aac05590
    @aac05590 3 ปีที่แล้ว +1

    6:35 昭和30年代のカラー再現フィルムのような感じですね

  • @monestar
    @monestar 3 ปีที่แล้ว +5

    このレンズ自分も持ってます!久しぶりに使いたくなりました!

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว +3

      ずいぶん前にそのレビュー読みました!マイクロフォーサーズのレンズ探してるとき

  • @user-hg1ux6kq8m
    @user-hg1ux6kq8m 3 ปีที่แล้ว

    思わず一緒に笑っちやいました。

  • @user-sf2zi7jb6g
    @user-sf2zi7jb6g 3 ปีที่แล้ว +2

    Amazonなど通販で買うと、表記は「CCTVレンズCマウント」だけど買ってみたらCSマウントってのもまれにあるので注意ですね。

  • @k-kee
    @k-kee 3 ปีที่แล้ว +1

    買いましたー

  • @kouheii8789
    @kouheii8789 3 ปีที่แล้ว

    私、会社の廃棄予定品レンズをいろいろゴニョゴニョしたものをPentax Qにくっつけて使っています。
    あと、昔のシネマ用レンズを数本所有しています。
    CマウントはAPS-Cではケラれる場合が多いですが、Qだと大体問題なく使えます。
    標準レンズはQ7で12mm,Q10で8mmぐらいですね。
    焦点距離35mmの場合、Q7だと換算160mmぐらい、Q10だと200mmぐらい。
    センサーサイズが小さいので、Q10に10mmのレンズをつけてF8、2.5mぐらいにピント合わせると、標準の画角で写ルンですのようなシャッター押すだけカメラになります。

  • @fukkeych
    @fukkeych 3 ปีที่แล้ว

    持ってるー!

  • @tta8655
    @tta8655 3 ปีที่แล้ว

    最近、Fujian 50mm f1.4を買いましたが、これはこれでアリかなって思っています。

  • @motophoto2334
    @motophoto2334 3 ปีที่แล้ว +1

    自分もCマウントレンズは気になったのですが、auto110のレンズの方に行ってしまいました(´ω`*)
    auto110のレンズはマイクロフォーサーズでもEOS Mでも使えたので良かったのですが、あまりにちゃんと写り過ぎてオールドレンズ感が薄いのが逆に予想外でした。
    絞りも無いレンズですが、全部揃えてもかなり安いので、オススメですよ♪

  • @tajitaji4177
    @tajitaji4177 3 ปีที่แล้ว +1

    これってutulens付属のアダプターでつかえますよね??
    めちゃくちゃありな写りですねー
    今回の作例めっちゃ好き

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว

      ほんと好みの写りをしてくれて私も気に入っております。これだから写真は面白いですね

  • @heshiki16
    @heshiki16 3 ปีที่แล้ว +2

    自分も25mmをマイクロフォーサーズで使ってますけどぐるぐるボケが面白かったです(ง ˙ω˙)ว
    RAW現像でカスミの除去をすれば中央部分シャープになりますよー

  • @user-hk4if2fq8o
    @user-hk4if2fq8o 3 ปีที่แล้ว +4

    いつも拝見しています。
    このFUJIANレンズにはフードも売っていますので是非付けてみてください。
    カッコよくなりますよ。また、M4/3に装着したらもっと映りが良くなるように思えます。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว

      フード付きのはAmazonだと5000円超えてるみたいですね。単品で安く買えるときにでも入手したいと思います

  • @gmailuser001
    @gmailuser001 3 ปีที่แล้ว +3

    ついにダイスケさんが紹介してくれてよかったです!某アーティストさんに紹介してもらってα6000用に買いました
    #RAMRIDER #JETDAISUKE

    • @alexzandernathaniel4451
      @alexzandernathaniel4451 2 ปีที่แล้ว

      i realize it's kinda randomly asking but do anyone know of a good website to stream newly released movies online ?

    • @arijohan3511
      @arijohan3511 2 ปีที่แล้ว

      @Alexzander Nathaniel flixportal :P

    • @alexzandernathaniel4451
      @alexzandernathaniel4451 2 ปีที่แล้ว

      @Ari Johan Thank you, signed up and it seems like they got a lot of movies there =) I really appreciate it!

    • @arijohan3511
      @arijohan3511 2 ปีที่แล้ว

      @Alexzander Nathaniel Happy to help xD

  • @ibicha2966
    @ibicha2966 3 ปีที่แล้ว +1

    ふと思ったのですが、デジカメでもハレーションって呼ぶのでしょうか?
    レンズフレア??
    ちなみにハーレション?の感じがとっても雰囲気あって好きです(*´ω`*)

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว

      正しくはフレアでしょうね。ハレ切りしたくなる感じのはハレと言うことにしてます(笑)

  • @user-wk5yk2ox8m
    @user-wk5yk2ox8m 3 ปีที่แล้ว +1

    滋賀県名物、飛び出し坊やが、出ていますね。

  • @afd2222
    @afd2222 3 ปีที่แล้ว +1

    私の大好きなNeewer 35mm F1.2 は9000円で売ってるのでぜひレビューしてください!Xマウント版あります!めっちゃにじみますけど楽しいんです。

  • @taka3437
    @taka3437 3 ปีที่แล้ว +4

    日本カメラでジェットさんを発見しました。

  • @syodaihisaoka8136
    @syodaihisaoka8136 3 ปีที่แล้ว +1

    レンズの向きはマウントアダプター側でレンチ?(あの道具をなんと呼ぶのか…)を用いて調節できますよ〜

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว

      ネジでいけました

  • @esterlivet8588
    @esterlivet8588 3 ปีที่แล้ว +5

    メーカ名はPixcoですね。Fujian=福建なのでおそらくそこで生産してると言う意味合いです。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว +2

      にゃるほどー!

  • @peach-dh7qt
    @peach-dh7qt 3 ปีที่แล้ว

    アダプター自体を180°回転させて取り付ければ文字が上にくるのではないでしょうか?
    無理な構造なんでしょうか?

  • @user-sq3yb9om6i
    @user-sq3yb9om6i 3 ปีที่แล้ว

    ジェットさん、喉の調子は大丈夫ですか...?
    高音の引っかかり方がいつもと違う感じだったので気になってしまいました。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว

      鼻があかんのですね

  • @ryotam9630
    @ryotam9630 3 ปีที่แล้ว +2

    自分もE-m42変換アダプタでF値表示が下向くなと思ってたら、ドライバー使って調節できたのを思い出しました~w

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว +2

      まじっすか!それは知らなかった

    • @ryotam9630
      @ryotam9630 3 ปีที่แล้ว +3

      @@jetdaisuke 自分も気づくのに時間がかかりました!w
      とっても、便利になりました!!

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว +3

      できました!
      twitter.com/jetdaisuke/status/1286650051607945221?s=21

  • @oisan8818
    @oisan8818 3 ปีที่แล้ว +12

    7:05辺りのディスプレイ右上😱😱😱
    これって顔が映り込んでますか???
    チョットこわい〜

    • @oisan8818
      @oisan8818 3 ปีที่แล้ว +3

      @@okomemaki sama
      ですよね。居ますよね。

  • @tomo76514
    @tomo76514 3 ปีที่แล้ว

    大介さん、富士フイルムのFXマウント部分に、マウントアダプターを、120度ずらして固定してみて下さい。 
    富士フイルムのマウントは、3ヵ所の爪で構成されてるので、120度毎にはまる場所が、在ります。
    私の知る限り、マウントアダプターの精度次第ですが、時々ぐらつきが出る個体のマウントもあるのでキッチリ密着してるかを、軽く負荷をかけ
    マウント接合部に、変な隙間が開ないか?を、確認して下さい。
    この方法だと、大介さんのシネレンズのメモリが、真下でも上から確認可能な範囲までメモリ位置を、移動させられますよ。

    • @jetdaisuke
      @jetdaisuke  3 ปีที่แล้ว

      現行機種でもそうなんでしょうかね? X-E2は対象だけどX-E3は非対応というアダプターもあったもので。

    • @tomo76514
      @tomo76514 3 ปีที่แล้ว

      @@jetdaisuke
      私は、フェイクライカのL39マウントレンズ(ロシアレンズ)が、ねじ切り制度が悪く、本来の位置より時計回りで120度近くずれてしまう状況を、この方法で解決してます。使用カメラは、X-E3です。
      使用マウントアダプターは、K&F社を、使用してます。
      他にX-T1にも同じ方法で着脱可能でした。
      中一のアダプターに、X-proシリーズは、非対称と記載されてるアダプターも有りますね。
       
      コメント頂いたので、私が今確認可能なNikon FマウントからFujifilm FX変換マウントアダプターで試したところ、カチッ(音)と最後のロックされないです。
      今回試したアダプターのメーカーは、中一になります。
      結果、ロックされないので、そのままカメラ側のレンズを、外すボタンを押さなくても逆回転させて外れます(;^_^A
      カメラ側には、密着してるのでフランジバックが、変わらなければ撮影は、可能だと思います。 
      2社のマウントアダプターでの試みですが、マウントアダプターの精度(作りこみ)によると思います。
      純正レンズの場合は、最初から間違った位置には、入り込まない様にレンズ側の1ヵ所の爪内に凸(ビス)が、打ち込んであります。
      電子接点の無いマウントアダプターでしたら、間違った位置で入れ込めても、カメラ側を、破損させる事は、無いと思いますが、あくまでも【!自己責任!】となりますね。 
      コメント頂き有難うございました。
      いつも楽しく拝見させて頂いております。
      今後とも今まで通り楽しい動画を、作ってください。

  • @takeokaHP
    @takeokaHP 3 ปีที่แล้ว +2

    ちあ~ おお、ボケ最高ですね~ ナイスボケ構図!
    オールドレンズキラー(^^)、クラッシックネガで撮りたい~
      本日の出動カメラ  フィルム EOSKISS  + BURNSIDE 35mmf2.8

  • @nonocube
    @nonocube 3 ปีที่แล้ว +1

    温かい映りですけど、これ一本で歩き回るには不安ある感じですね。逆に今感ある描写で若い人好きそうですけど