【炎上覚悟】売上80%減!?『ウマ娘3期』が大失敗した理由を暴露します【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2024
  • ⋈---------------------------------------------⋈
    ◆X
    / umano_susume
    ◆Instagram
    / umano_susume
    ◆TikTok
    / umano_susume
    ⋈---------------------------------------------⋈
    ◆「東方Project」関連情報
    ・東方よもやまニュース:touhou-project.news/
    ・東方Projectの二次創作に関するガイドライン:touhou-project.news/guideline/
    ・動画配信サービスへの投稿に関するガイドライン:touhou-project.news/guideline...
    ※ウマのススメちゃんねるは「東方Project」の二次創作です。
    ⋈---------------------------------------------⋈
    ◆キャラクター素材
    ・ふにちか様:博麗霊夢・霧雨魔理沙
    X: / nitikapo
    ◆キャラクターボイス
    ・AquesTalk:博麗霊夢・霧雨魔理沙
    www.a-quest.com/index.html
    ※商用利用ライセンス取得済
    ⋈---------------------------------------------⋈
    ◆参考サイト
    ・JRA(日本中央競馬会)様:www.jra.go.jp/
    ・NAR(地方競馬全国協会)様:www.keiba.go.jp/
    ・ウマ娘 プリティーダービー 様:umamusume.jp/
    ・フジテレビ(みんなのKEIBA)様:www.fujitv.co.jp/sports/keiba...
    ・関西テレビ(カンテレ競馬)様:www.ktv.jp/keiba/
    ・netkeiba.com様:www.netkeiba.com/
    ⋈---------------------------------------------⋈
    ◆著作権について
    当チャンネルは競馬、ウマ娘、東方Projectのファン活動を目的に運営しています。
    動画内で使用している素材は、著作権フリー、許可を得て使用しているもの、
    または著作権法32条で定められている『引用』の定義内で使用しており、
    著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
    使用させて頂いた素材の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
    権利所有者様に対して不利益を生じないように注意を払っておりますが、
    問題があれば迅速に対応致しますので権利所有者様よりお問い合わせをお願いします。
    ⋈---------------------------------------------⋈
    #ウマ娘 #競馬 #ゆっくり解説
  • เกม

ความคิดเห็น • 985

  • @user-wf7qu2kq5m
    @user-wf7qu2kq5m 4 หลายเดือนก่อน +325

    「レースシーンはほとんど『うぉぉぉぉ~!!』と叫んでいるだけだし・・。」
    これはほんとだな。

  • @DodgerBule549
    @DodgerBule549 4 หลายเดือนก่อน +392

    これだったら3期はサトノダイヤモンドを主人公にして他のライバル視点から語られる最強のキタサンブラックを描いた方が良かったんじゃ‥

    • @user-bs5dt9um9u
      @user-bs5dt9um9u 4 หลายเดือนก่อน +61

      実際のキタサンも魔王みたいな強さだったしな…制作者と視聴者需要が見事に噛み合わなかった結果かなぁ(これも好きって人も居るし一概には言えないけど)

    • @rki7659
      @rki7659 4 หลายเดือนก่อน +58

      確かにサトノダイヤモンド主人公のほうが盛り上がった可能性は大いにあるね。凱旋門賞後苦しんだダイヤモンドが史実の復活の京都大賞典の所はアニメ化したら感動したし、もっと良いアニメになって、最終回有馬記念で全力は出したが負けたみたいなアニメだったら泣けてた。

    • @user-oz6fz8zj5t
      @user-oz6fz8zj5t 4 หลายเดือนก่อน +8

      この前のライブで主人公大集合みたいな中にしれっとダイヤちゃんも居たから一応主人公ぽいぞ

    • @samia867
      @samia867 4 หลายเดือนก่อน +13

      最初の構想のダブル主人公の残滓みたいな感じだけどね。実質、サブ主人公にされてしまった感がある…
      ニコニコ動画の放送前のサムネイルで 中央にキタサンが1人 左端にサトノ だった時点で嫌な予感はしたけどね

    • @umakan
      @umakan 4 หลายเดือนก่อน +6

      2期でキタサンたちのチビキャラが出ていたことでライバル関係は難しいのでは。

  • @user-zo2hc6zc2k
    @user-zo2hc6zc2k 3 หลายเดือนก่อน +241

    競馬ファンです。すみません、ウマ娘はあまり見ていない立場で意見するのはウマ娘ファンの方々に失礼かと思いますが、キタサンブラックが好きなので少しだけ言わせてください。
    ブラックは引退の年はピークアウトどころか最強だったと思います。ファンとしてはもう1年走ってほしかった。幼駒時代は期待されておらず、牧場関係者も売れ残ることを覚悟していた中、北島三郎さんとの運命の出会い。しかし育成に時間がかかりギリギリでのクラシック挑戦、しかしやはりダービーの栄冠はつかめず。それでもブラックはめげずに努力に努力を重ねた結果、あのスピードとスタミナを得て菊花賞、その後の活躍があります。まさにサブちゃんの人生とも重なる成り上がりストーリーです。私はその姿に勇気づけられました。
    競馬の魅力を若い方、競馬に興味がなかった方にももっともっと伝えてほしいので、アニメ制作の方々には頑張ってほしい。再びいいアニメを期待しつつ陰ながら応援しております。

    • @user-sd5tg9md2o
      @user-sd5tg9md2o 3 หลายเดือนก่อน +29

      あの5歳の筋肉隆々キタサン強かったな

    • @user-ks9mc3em9s
      @user-ks9mc3em9s 3 หลายเดือนก่อน +26

      本当にその通りです!ピークアウトは、いくら話ネタ作れないにしても酷かったと、思いました。

    • @user-op5un3fz9t
      @user-op5un3fz9t 3 หลายเดือนก่อน +18

      同じ事思ってる人いてよかった!
      ピークアウト?そんなわけないだろうって思ったw

    • @user-ty5hr6zh7v
      @user-ty5hr6zh7v 2 หลายเดือนก่อน +9

      素晴らしいコメント👍️🎉

    • @user-oo2ep8ph3j
      @user-oo2ep8ph3j 2 หลายเดือนก่อน +9

      ピークアウト説をアニメ近辺の東スポ記事に真っ向から否定されてたのは笑った

  • @user-sl3vx8yg4j
    @user-sl3vx8yg4j 4 หลายเดือนก่อน +438

    1期・2期の脚本家がいない時点で嫌な予感してた

    • @user-rp4ov2nh4e
      @user-rp4ov2nh4e 4 หลายเดือนก่อน +90

      もうこれ令和のけものフレンズだろ

    • @dummyboffin8086
      @dummyboffin8086 3 หลายเดือนก่อน +31

      だな、怪しいと思ったら制作陣を見たらやはりこういうことか
      早く元脚本担当に戻ってほしい、これじゃあ4期が来ても期待することができなくなってしまうじゃないか

    • @hideto19990127
      @hideto19990127 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-rp4ov2nh4e
      ウマ娘ごときがキュルルに勝てると思うな

    • @silviaworks_gateway4419
      @silviaworks_gateway4419 2 หลายเดือนก่อน +1

      悪評高い脚本家でも起用したの?知ってる人教えてほしい…

    • @user-dt8uc3wb5c
      @user-dt8uc3wb5c 2 หลายเดือนก่อน +16

      @@silviaworks_gateway4419 2期の時に不安視されてた脚本家がメインと構成になった

  • @tm991466
    @tm991466 4 หลายเดือนก่อน +190

    2期で心折れたテイオーにもう一度走って欲しいと言ってたくせに、3期で本人がピークアウトしたから引退しま~すになったの本当にひどい。

    • @user-jj9oc8hv5s
      @user-jj9oc8hv5s 4 หลายเดือนก่อน +29

      もう少し心境の変化を描けてたらよかったよね

    • @user-oo2ep8ph3j
      @user-oo2ep8ph3j 2 หลายเดือนก่อน +21

      しかも東スポに完全否定されてるからピークアウト説は陰謀論にすらなってないという
      RTTTのアドマイヤベガのしつこすぎる堕胎ネタ擦りの時も思ったけど
      「オタクは2期みたいに曇らせときゃ喜ぶんだろ?」ってのが透けて見えて嫌だった

    • @user-sq1mh7iw8d
      @user-sq1mh7iw8d 2 หลายเดือนก่อน +10

      ハツラツとした陽キャ主人公の曇らせを見たかったらみんな同時期に放送されてた呪術の方に流れるでしょ。キタは曇ってほしくなかったねぇ。

  • @user-on2gz4up9p
    @user-on2gz4up9p 4 หลายเดือนก่อน +304

    自分が好きだったシーンはやっぱサトノダイヤモンドの菊花賞制覇だったなぁ。
    サトノ家のお姉さん2人が中継観て泣いてるのがメッチャ刺さった。

    • @user-gr1zt1ni3d
      @user-gr1zt1ni3d 4 หลายเดือนก่อน +23

      俺的に、あのお姉さん方のシーンは、最高と言われた二期のどの泣けるシーンよりも泣けた。

    • @user-on2gz4up9p
      @user-on2gz4up9p 4 หลายเดือนก่อน +49

      @@user-gr1zt1ni3d 二期の泣けるシーンって基本的に悲劇ありきで、サトノ家の方はずっと願ってた悲願の達成という歓喜の涙だからその違いもあるかもね。

    • @yosu4481
      @yosu4481 4 หลายเดือนก่อน +34

      サトノのお姉さん達の悲願を果たしてくれたダイヤちゃんの号泣は3期で一番の話だと思う。
      キタサン史実をなぞるのに尺は圧倒的に足りないのは分かってた筈なのにスピカメンバーを無視してネイチャ贔屓が酷すぎた。
      ネイチャは好きだけどこういうヘイトを集める贔屓はネイチャファンからするの悲しくなってくる。
      あと、スピカとの絆を描かずにいきなりスピカメンバーが考えた新衣装!って唐突すぎない?他のメンバーだけならともかくテイオーにすら塩なのは2期のキタサンじゃないよ…。

    • @user-on2gz4up9p
      @user-on2gz4up9p 4 หลายเดือนก่อน +18

      @@yosu4481 スピカメンバーはレースの応援で「いけー!」って言ってるだけのイメージだね。ホントはテイオーがキタサンの相談に乗ったり絡みがあれば良かったんだけど、テイオーってダービーとるまで努力じゃなく素質でやってきた感ある(個人的な感想)から、キタサンの悩み(というか不安?)を聞いてアドバイスする役としては合わなかったのかもしれない。

    • @g_kn
      @g_kn 4 หลายเดือนก่อน +22

      @@user-gr1zt1ni3d いやライスの方が泣ける気がするんだけど……この3期の全体が酷すぎるだけでしょ マジで2期と比べ物にならない出来。

  • @user-ow9rb1xo4m
    @user-ow9rb1xo4m 3 หลายเดือนก่อน +116

    許可が下りず実名を使えなかったとはいえ、前年のエリ女を制して宝塚に出走したマリアライトに対してキタサンが「誰ぇぇ!??」と言ったのはリスペクトがなさすぎる。

    • @user-ks9mc3em9s
      @user-ks9mc3em9s 3 หลายเดือนก่อน +17

      私も同意見ですね。全体的にリスペクトが、残念な気がした3期でしたね。

    • @taniken
      @taniken 3 หลายเดือนก่อน +23

      後に同馬主のシーザリオがウマ娘化しているところを見ると
      マリアライトはウマ娘化する必要もねえわとサイゲは考えてたんだと勘繰りたくもなるな。

    • @user-qp4sv8bx9b
      @user-qp4sv8bx9b 2 หลายเดือนก่อน +14

      実馬をリスペクトするとは何だったのか

  • @user-yy7vg4qs9x
    @user-yy7vg4qs9x 4 หลายเดือนก่อน +52

    3期でも泣けるところはあったけど、なんでキタサンブラックがあんなにおバカになってるかが謎だったし、あんなに憧れてたテイオーやマックイーンの絡みがほとんどないのがなんだったのか?って感じだなぁ。

    • @kuro1921
      @kuro1921 2 หลายเดือนก่อน +4

      極端な話2期で1期で主人公を立派にやってたスペがどう描かれてたか?を見ればその辺割りと察せられるというか。
      個人的に2期を神作品認定してる人程そういう現スタッフの悪癖から目を背けてる所あると思ってる。

  • @taniken
    @taniken 4 หลายเดือนก่อน +210

    キササンブラックの目標は単純に「有馬記念に勝ちたい」で良かったと思うんだけどね。
    3回チャレンジして最後にその目標が達成されて大円団みたいにさ。

    • @user-os8ch6co5j
      @user-os8ch6co5j 4 หลายเดือนก่อน +22

      うーん…
      それはそれでスペやテイオーに比べると弱いんだよなぁ
      それに有馬は勝ててなかったとはいえ、何個もG1獲ってるわけだから
      「有馬?まぁこれだけ勝ってるんだし行けるんじゃない?」
      ってなっちゃう

    • @user-bs5dt9um9u
      @user-bs5dt9um9u 4 หลายเดือนก่อน +47

      有馬記念ってコースが特殊だし一年の総決算でお祭りレースって雰囲気もあるからお祭り大好きなキタサンが目標にするのは悪くないと思う。作中でも商店街の人達の期待も伏線として入れてるし。他のG1では勝ててるけど有馬記念に勝てない→じゃあ勝てるように努力しよう→どう努力したか→レースでどう動いたか→やっと勝てた→努力支えてくれた人達への感謝。で流れは作れたと思うんだがレースに勝ゆ為の描写がとことんまで無かった(ただ叫んで走ってるだけ)から今イチ感情移入出来なかったんだと思う。アプリで言うスピードトレーニングだけして勝ったみたいなイメージでもっと賢さとかスタミナとか根性トレーニングしてるよって所を見たかったんだと思う。パワートレーニング?そんな子も居ましたね。

    • @taniken
      @taniken 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-os8ch6co5j
      憧れのテイオーさんが「奇跡の復活」を見せたのが有馬記念ですぜ。
      有馬記念をそれだけ重いレースだと表現できればちゃんとシナリオはできますぜ。

    • @user-ep7mt4yd6s
      @user-ep7mt4yd6s 4 หลายเดือนก่อน +7

      大円団てw

    • @user-vb9cj6ou4i
      @user-vb9cj6ou4i 4 หลายเดือนก่อน +9

      大団円

  • @user-ec9rs4ud8j
    @user-ec9rs4ud8j 4 หลายเดือนก่อน +181

    タルマエ、キュート、マーチャンをopで出しておきながら一言も喋る事なくモブ扱いしたのも酷いと思います。

    • @user-ub8mz4qq1p
      @user-ub8mz4qq1p 4 หลายเดือนก่อน +32

      全員主役がモットーなアニメで他のキャラを踏み台みたいな扱いをするのはマジ許せない

    • @syoukisiogami
      @syoukisiogami 3 หลายเดือนก่อน +27

      OPにいたのに回想にしか出てこなかったトーセンジョーダン・・・

    • @usey-aro.ot1ntlnbiro0n
      @usey-aro.ot1ntlnbiro0n 2 หลายเดือนก่อน +7

      これほんとひどい
      タルマエの育成イベントで出番カットされてやる気下がるやつまんまでワロタ

    • @user-qw9ol9ff3f
      @user-qw9ol9ff3f 2 หลายเดือนก่อน +7

      ほぼ背景として扱われてしまったボーノも追加で

  • @user-zq8bx5lq2k
    @user-zq8bx5lq2k 4 หลายเดือนก่อน +216

    割とショッキングな動画タイトルでしたが、語られている事がほぼその通りという・・・
    2期アニメは主人公のトウカイテイオー以外にも
    「勝っても誰からも祝福されないライスシャワー」
    「故障で引退が決定的となり絶望するメジロマックイーン」などキャラが掘り下げられていた面もあり、
    アニメを見てから史実に興味を持って調べたりしたものですが今回はそれは無かったんですよね
    制作側にも色々事情があったとは思いますが、ちょっと残念でした

    • @racing3121
      @racing3121 4 หลายเดือนก่อน +19

      2期は、テイオー達と直接絡んでないメジロパーマーの使い方も良かったしビワハヤヒデのラスボス感も良かった。(競馬を全く知らない俺は誰がテイオーと戦う事になるのかワクワクしていた)もちろんツインターボの存在は本当に泣けた

    • @user-ub8mz4qq1p
      @user-ub8mz4qq1p 2 หลายเดือนก่อน +8

      サウンズオブアース、ロイスアンドロイス、ドゥラメンテの扱いにはほんとに失望した。何、あのネイチャの出番の多さ...

  • @user-pf2tg5ck5b
    @user-pf2tg5ck5b 4 หลายเดือนก่อน +197

    自分キタサン世代はよく知らないけど一コマ漫画で出てくるバクシンオーがキタサンを勇気づけるような展開一つくらいあっても良かったと思ったなぁ

    • @YH-nu7wc
      @YH-nu7wc 4 หลายเดือนก่อน +34

      一期のマルゼンさんはスペを励ましたのに。

    • @miccoys23
      @miccoys23 4 หลายเดือนก่อน +18

      わかるうう
      絡み楽しみにしてたから寂しかったなぁ

    • @Yak_yak
      @Yak_yak 4 หลายเดือนก่อน +15

      最初はその予定だったと思うんだけど、バクシンオーの声優さんが色々と不安定でトラブルあったりして急遽出れなくなって、ネイチャが代打で出まくる事になったんじゃないかな

    • @user-dr9xp3hi7r
      @user-dr9xp3hi7r 2 หลายเดือนก่อน

      ゲームの育成シナリオはバクシンオーもちゃんと絡ませていたのに…

  • @user-yy2if4dh4n
    @user-yy2if4dh4n 4 หลายเดือนก่อน +166

    円盤の特典であるウマ本の制作陣による対談で
    「ただ普通に勝つだけでは脚本としては弱いので、ピークアウトというテーマを設けることでよりドラマチックになるんじゃないかという狙い」
    「キタサンはドラマを作るのが難しい、どうすれば魅力的に描けるか悩んで時間もかかった」
    と言っております
    時間かけた結果がアレかあ・・・という気分ですが

    • @user-sw1to5kt8q
      @user-sw1to5kt8q 4 หลายเดือนก่อน +1

      ただの言い訳で草。そりゃ、優秀な2期スタッフが独立して別会社作ったからね。残りカスしかいないスタッフではあれが限界やった。それなら、独立した会社の方で作って欲しかった。

    • @user-cz9km9ep2e
      @user-cz9km9ep2e 4 หลายเดือนก่อน +79

      別に史実改変していいんだけど(エルのダービーとかスズカの復活とかがウマ娘の面白さだし)、改変した部分を主軸にして史実部分を蔑ろにしたのがまずかったよね。そういう逆転現象をなんとか擁護しようとして「ピークアウトは史実!」「サブちゃんが脚本の監修!」みたいなデマ飛ばす人まで出てきちゃったし(それが嘘だってバレてさらに人が減ったのでこのデマ流したやつは最悪)
      史実部分としてはアルバム見ながら語った「この頃は人気ありませんでしたね」なんだけど、「キタちゃんがまったく人気出なかった、信用されなかったウマ娘だった」ってわかった人どんだけ居たんだろうって思う
      そういう「下馬評を実力で跳ね返して、ついには有馬を掴み取る」つまり「ソシテミンナノ」愛バになったウマ娘なんだけどね。ピークアウトしても必死に頑張ったって馬じゃないのよね。
      これは種牡馬になってからもそうで、キタサンブラック号は500万円という安値の種牡馬にしかなれなかった(親がディープの代替、本人が鍛えて強くなったという印象のため)
      それでイクイノックスでしょ?
      キタサンブラック号ってのは「無礼られて、それを実力で跳ね返す」って生き様だよね。

    • @YH-nu7wc
      @YH-nu7wc 4 หลายเดือนก่อน +15

      @@user-cz9km9ep2e 個人的には、ピークアウトはあってもいいからそれを跳ね返す活躍と言動が欲しかったところ。

    • @user-os8ch6co5j
      @user-os8ch6co5j 4 หลายเดือนก่อน +11

      @@YH-nu7wc 確かにそれなら『ピークアウト相手に、勝っても負けても株が上がらない問題』も解決してたな

    • @jattpjmwrjt
      @jattpjmwrjt 4 หลายเดือนก่อน +35

      個人の感想は抜きにしても、ピークアウトという要素が多くのファンの中で引っ掛かる要素なのは間違い無いので、無いに越した事はないと思います。
      成長力の馬であるキタサンに衰えと言う真逆の要素は違和感しか生まないですからね。。

  • @user-ee3fv4td3u
    @user-ee3fv4td3u 4 หลายเดือนก่อน +120

    3期は酷い、褒めれるのはダイヤちゃんの回とゴルシ回ぐらい

    • @user-sw1to5kt8q
      @user-sw1to5kt8q 4 หลายเดือนก่อน +7

      シュヴァル回は?

    • @user-os8ch6co5j
      @user-os8ch6co5j 4 หลายเดือนก่อน +65

      ​@@user-sw1to5kt8qそれまでの回でキタちゃんとの個人的な絡みや特別な感情とかが、特に描写されてなかったのに
      いきなり「大好きだ!!」って言われてもなぁ

    • @kuro1921
      @kuro1921 4 หลายเดือนก่อน +34

      ゴルシは…実は凄い奴なんだぞって下地を見せれてばなぁと。
      上田さんも仰ってましたけどそこが視聴者に伝わってんのかなぁと個人的に思います。

    • @user-ql8ex3xs8g
      @user-ql8ex3xs8g 3 หลายเดือนก่อน

      ダイヤ回は神

    • @kodaibaske
      @kodaibaske หลายเดือนก่อน +2

      ダイヤ回は良かったけど泣くだけじゃなくてもうちょい欲しかった

  • @user-oe7ic4tb6z
    @user-oe7ic4tb6z 4 หลายเดือนก่อน +81

    ニコニコアニメでの1~3期の各話再生回数比較
    ※これは各話の無料公開期間(放送日から1週間)の再生回数です
    ※表示は(1期/2期/3期)の順です
    1話 (181,327/199,191/286,785)
    2話 (145,996/223,973/273,124)
    3話 (190,604/162,564/276,837)
    4話 (225,438/185,000/214,507)
    5話 (211,495/172,269/179,337)
    6話 (227,778/145,056/208,105)
    7話 (224,435/184,690/176,920)
    8話 (194,645/252,939/163,269)
    9話 (183,438/191,344/170,308)
    10話(170,701/440,268/167,553)
    11話(172,464/343,281/149,802)
    12話(198,282/323,299/152,431)
    13話(224,566/487,838/151,692)
    これ以外の配信サイト(abemaやhuluなど)でも、3期は人気ランキングの圏外にいるところが殆どでした。
    個々では面白かった人もいるでしょうが、再生数や人気ランキングで見る限り、面白くなく感じて離れていった人が多い事が分かります
    当初は放送前からの期待値もあり、1,2期よりも、同時期放送の他アニメよりも、再生回数多かったですが、5話辺りから陰りだしてダイヤ回(6話)で盛り返すもその後は16~7万辺りを推移、そしてピークアウト設定が飛び出た11話で一気に下がり、エンディングに向けて盛り上がっていく筈が下がったままで最後を迎えました

  • @anizawa
    @anizawa 4 หลายเดือนก่อน +200

    やっぱり脚本家次第。

    • @user-se3gk9fu2n
      @user-se3gk9fu2n 4 หลายเดือนก่อน +33

      3期は脚本周りのスタッフだいぶ変わったからね

    • @cat_chiyoko
      @cat_chiyoko 4 หลายเดือนก่อน +63

      セクシー田中さん問題でも言えるが、「脚色家」はいらない。脚本家を寄越せってね。原作付き漫画ばかりやってても創作力はアップしないのかもね

    • @user-xj7td7ig5p
      @user-xj7td7ig5p 4 หลายเดือนก่อน +11

      TTGでもアリダーアレッジドシアトルスルーでもシービスケットウォーアドミラルでもミルリーフブリガディアジェラードでも、どんなに古くても海外でも知られてなくてもいいけど、元のストーリーと馬の脇役まで絶対に必要で、TTGの話だからその3頭ってだけでクライムカイザーいないとかならやらない方がましだと思う。マカヒキとかリアルスティールが出せないのにアニメやるのが早計だった気がする。

    • @user-xj7td7ig5p
      @user-xj7td7ig5p 4 หลายเดือนก่อน +6

      ハイセイコーかグリーングラスか2013年クラシック世代とか主人公の方が良いような気はするんですがね...
      キズナはダービー、凱旋門賞and天皇賞・春って3つの目標作れるしエピファネイアは現役最強狙ってたけど菊花賞でようやく勝てて、ジャパンカップで力を見せつけれるしロゴタイプは。

  • @user-zv5uz2lo3x
    @user-zv5uz2lo3x 4 หลายเดือนก่อน +55

    シュヴァルグランかサトノクラウンを主人公にしてキタサンブラックを強敵にした方がドラマよね

  • @user-kt2md8ih6v
    @user-kt2md8ih6v 4 หลายเดือนก่อน +37

    シュヴァルグランが絡み薄いのに最終盤になって急にライバル面し始めるのどうにかならんかったんか
    感動の名シーンにしたがってる雰囲気は感じたけど「君そんなに意識してたの?」って気持ちが先行して話が入って来ないんよ

    • @rikushia8906
      @rikushia8906 4 หลายเดือนก่อน +15

      ほんそれ
      12話の唐突な告白シーン単体で見れば良く出来てるけど積み重ねがなさすぎて感動もクソもない

    • @user-qw9ol9ff3f
      @user-qw9ol9ff3f 2 หลายเดือนก่อน +5

      クラウンも「キタサンとは友達だから」みたいなセリフあったけど、そうだっけ?ってなりました。

  • @user-dv4um2hz5f
    @user-dv4um2hz5f 4 หลายเดือนก่อน +93

    11:58 本当に叫んでるばかりでしたよね。2期最終話のテイオーの叫びってこれまでの挫折や困難を乗り越えた背景があったからこそ感動できるものであって3期はそういうのも特にないからただただうるさいだけです。

    • @SS_180guodjqbxzy
      @SS_180guodjqbxzy 4 หลายเดือนก่อน +17

      トレーニング時のキタサンもずっと叫んで走り回ってるだけでしたよね
      トレーニングのくだりになる度にテレビ(スマホ)の音下げてました

  • @user-se3gk9fu2n
    @user-se3gk9fu2n 4 หลายเดือนก่อน +39

    正直3期の出来が出来なだけに今後のテレビアニメにサイゲが干渉(主に脚本辺りに)してくるのでは?
    それか制作スタジオを変えるか(それが良いのか分からないけど)

  • @signumsan
    @signumsan 4 หลายเดือนก่อน +28

    一期も史実無視というか、エルがダービー同着だったりと無茶してる。それでも、無双してた訳じゃないスペだから主人公になれた。
    二期はテイオーの無敗の二冠馬から奇跡の復活有馬勝利を描く迄の話だった。
    どちらも許可取れてないウマ娘はモブ名だったから、ライバルがモブばかりなのは仕方ない
    でも、三期は面白くなかった。ドゥラメンテが登場した瞬間がピークだった。二期のブルボンも引退した描写ないので、ドゥラメンテが引退しなくても良いとは思うが、それならキタサンも引退要素は不要。
    ネイチャ先生とか要らないし、商店街のモブとかもっと要らない。

    • @sugi.osamuto3541
      @sugi.osamuto3541 3 หลายเดือนก่อน +7

      そもそもエルコン陣営だってあのレベルの手応えならクラシック出たかっただろうしなぁ
      だから当時を知る人にとってはあの夢のようなダービーのIFバトルが受け入れられたとこはあると思う

  • @cat_chiyoko
    @cat_chiyoko 4 หลายเดือนก่อน +259

    脚本家と監督の史実読み込みが低いこと以上に、単純に力量を感じなかった。よくある「キャラだけ無駄に多いソシャゲが元ネタの萌えアニメ」に堕ちてた。
    何より1期〜RTTTまでできていた「友達以上仲間でライバル」「勝ち気で生意気なキャラはいても悪人や苛つかせるウマ娘はいない」「正々堂々戦って終わったら恨みなしのノーサイドと勝者へのリスペクト」が台無しにぶちこわされていたのが残念

    • @user-rs4kr7lx4j
      @user-rs4kr7lx4j 4 หลายเดือนก่อน +36

      わかります。
      少し前の萌えアニメなんか本当にそんなのばかりでしたよね。
      よくわからんけど女の子が複数出てきて、よくわからないボケとツッコミやったり日常的なシーンを垂れ流すだけ。
      ああいうのが流行ってた時は本当に日本のアニメは終わったなぁと思いました。
      可愛いのは正義!なんですけどね…わかるし、自分も可愛いのは好きなのですけどねー…苦笑

    • @user-mj6jg2tg6h
      @user-mj6jg2tg6h 4 หลายเดือนก่อน +49

      脚本について3期の戦犯は樋口達人って人だと思ってる。この人が脚本の時の話が特にひどい。
      逆に2期でいい話書いてた杉浦理史は3期脚本してないし・・・

    • @YH-nu7wc
      @YH-nu7wc 4 หลายเดือนก่อน +29

      主役のキタサンが勝者のリスペクトがないうえに、反省した描写すらない…。

    • @samia867
      @samia867 4 หลายเดือนก่อน +14

      プリキュア5GoGo(2007年時点)の歌詞にも かわいだけじゃ、もうだめなの と言われてるからね。+αが絶対必要

    • @user-wi2wd2ws9k
      @user-wi2wd2ws9k 4 หลายเดือนก่อน +6

      期待が大きかったぶんね‥

  • @user-db8el8lv6i
    @user-db8el8lv6i 2 หลายเดือนก่อน +17

    ライバルほとんど許可降りてないけどどうしてもキタサンを主人公にしたい
    史実と違うけどどうしても衰えや引退をテーマにしたい
    特にキタサンと関係ないけどネイチャをプッシュしたい
    いろんなゴリ押しの塊って感じかな…

  • @kansaikontentu
    @kansaikontentu หลายเดือนก่อน +10

    映画を見て、尚更「どうして(3期は)こうなった❗️」って思いで渦巻いている💦

  • @Iraq_militants
    @Iraq_militants 4 หลายเดือนก่อน +44

    サトノクラウンが空気だったのは担当声優のさゆみんにもラジオで言われてて笑った

  • @user-ne3df4dq6n
    @user-ne3df4dq6n 4 หลายเดือนก่อน +54

    単純にたくさん勝ってるのにほとんど喜んでないキタちゃんを見るのが違和感が強かった。
    アプリのキタちゃんなら衰えを感じながらも勝ったら喜んでいると思う。

  • @frxsw292
    @frxsw292 4 หลายเดือนก่อน +43

    アプリ誘導・連動を意識しすぎて肝心の「史実に沿った物語・練りに練った脚本」がおろそかになっていた印象
    2期が偉大過ぎたというのはそれはそうだが、「強い馬の産駒が強いとは限らない」を再現してほしくなかった…

  • @user-lv9rg3bf3d
    @user-lv9rg3bf3d 4 หลายเดือนก่อน +37

    何故、良く利用するチェーン店の書店で一番くじseason3がA賞のフィギュアが3体残っているのに半額以下になってるか納得しました。

    • @user-qw9ol9ff3f
      @user-qw9ol9ff3f 2 หลายเดือนก่อน +2

      つい最近フィギュア以外の景品が中古ショップで沢山売られていましたw

    • @user-ub8mz4qq1p
      @user-ub8mz4qq1p 8 วันที่ผ่านมา +1

      キタサンとドゥラのアクキーやフィギュアが、エディオンとブックオフで赤札処分されてたのは流石に笑った。

  • @user-tc4ss2yu5m
    @user-tc4ss2yu5m 21 วันที่ผ่านมา +9

    OPでアキュートさんとタルマエ出てたのに本編では、数秒映っただけ。
    完全にモブ以下の存在になってた。
    しゃべりもせえへんのにOPに出すなってイラってきた。

  • @user-by2wh2lr1j
    @user-by2wh2lr1j 4 หลายเดือนก่อน +133

    「キタサンブラックの物語」をゼロから作り直してほしい
    本当に無念でたまらない、何年でも待つ

    • @user-jt6cp7nd4r
      @user-jt6cp7nd4r 4 หลายเดือนก่อน +1

      自分で作れば?

    • @jupiter123
      @jupiter123 3 หลายเดือนก่อน +28

      @@user-jt6cp7nd4r
      一つの作品としての評価であってそれを誰がやるかは関係ないよ

    • @aibo156
      @aibo156 2 หลายเดือนก่อน +3

      ゲームのメインストーリーでやってくれねぇかな
      ゲームはウマネストとかを除けばシナリオの評価が軒並みいいし

    • @taka3844
      @taka3844 27 วันที่ผ่านมา +4

      凄く分かります!
      素晴らしいストーリーを持った馬だからこそ、もっと可能な限り再現して欲しかったですよね😖
      待ちましょう!!

  • @ss-pk7gp
    @ss-pk7gp 4 หลายเดือนก่อน +23

    俺ツエー作品で乱発してる現代で、G1 7勝馬で作品ウケないわけない。つまり作り方間違った。
    もっと努力して、爽やかで、周りが応援したくなるウマ娘が勝つべくして勝ってく話で良かったと思う。

  • @kenori5750
    @kenori5750 4 หลายเดือนก่อน +39

    5月に映画あるけど大丈夫だろうか、1、2期ぐらいの作品は難しいだろうけど3期超えてRTTTぐらいのクオリティー欲しい

    • @user-sw1to5kt8q
      @user-sw1to5kt8q 4 หลายเดือนก่อน +23

      制作がStudio櫂じゃなくて、RTTTのCygames Picturesで同じスタッフなら大丈夫だろう。

    • @cat_chiyoko
      @cat_chiyoko 4 หลายเดือนก่อน +11

      映画ならオペラオーのピークアウトをすんなり描ける。衰え疲労が蓄積しつつも覇王として君臨するプライドを表現できる
      ただ劇場アニメは馴染みのキャラを応援しに行く場所でもある。そこで新顔のポッケと映像作品でメイン経験無いタキカフェは未知数すぎる…

    • @user-os8ch6co5j
      @user-os8ch6co5j 4 หลายเดือนก่อน +13

      その映画の監督がプチ炎上したから、ちょっと不安なんやけどね…

    • @user-kt2md8ih6v
      @user-kt2md8ih6v 4 หลายเดือนก่อน +6

      予算はあるんだろうし映像のクオリティは大丈夫だと思う。
      3期は映像のクオリティは高かったのにそれ以外の部分のレベルが低かったんで、そっちのが心配ですわ

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine 3 หลายเดือนก่อน +3

      3期の悲鳴は杞憂に終わってほしい

  • @kuro1921
    @kuro1921 4 หลายเดือนก่อน +63

    キャラを増やしすぎただけでなく、寒くて空気の読めないギャグセンスや続投キャラの無能化を始めとする二期のダメな部分を更に悪化させてる部分もあるからさもありなん

  • @wahwah7048
    @wahwah7048 4 หลายเดือนก่อน +21

    販促ありきの雑な感動ポルノという土台に、無駄に大勢のキャラクター達とウォーリーを探せ要素を適当に陳列しただけのお粗末な美少女動物園でした

  • @user-gd8nt9uu6w
    @user-gd8nt9uu6w 4 หลายเดือนก่อน +13

    3期はぶっちゃけ主役をキタサトにしとけばお前ら見るだろ?って感じの上から目線みたいなのが癪に感じました

  • @user-jy5ey6th7b
    @user-jy5ey6th7b 3 หลายเดือนก่อน +15

    むしろこれで3期絶賛してるのは別にウマ娘じゃなくてかわいい女の子出てるアニメならなんでもよさそう

  • @user-qt1in1ts6o
    @user-qt1in1ts6o 4 หลายเดือนก่อน +28

    3期はダイヤちゃん主人公の方が良かったと思う
    ウマ娘化されてる同期は少ないけど菊花賞で「サトノの悲願のG1を取る」っていう目標を達成するまでの過程→シニアでのキタサンとのライバル対決を描く、でも十分良かったような気が…
    あと、ネイチャがキタサンの先輩ポジにいたのはそれぞれの同期のドゥラメンテとテイオーを重ねて(両方とも皐月ダービーの二冠取ってる)、その上心情に共感したからだと思うから個人的には違和感は無かった

  • @user-ee6qn5yw4i
    @user-ee6qn5yw4i 4 หลายเดือนก่อน +28

    3期がひどくても映画がrtttの制作やから期待

  • @user-xd7nz6cn4n
    @user-xd7nz6cn4n 4 หลายเดือนก่อน +13

    キタサンに対して何にも描かれてなかったシュヴァルグランがレース中にいきなり知らない回想始めて突然告白したり、終始商店街のローカルアイドルだったキタサンなのに最終回で観客全員泣いてたり、感動よりもどうした急にって感想しか出てこなかった…

  • @user-ln7of2yf4q
    @user-ln7of2yf4q 4 หลายเดือนก่อน +38

    クラウン推しのワイ、アニメ3期の雑な扱いは悲しかったです
    ただ、アプリでのサトノクラウン、シュヴァルグランのシナリオを見ると、ドゥラメンテ、キタサンともしっかりライバルやってるし、本当に素晴らしいです
    むしろあのクオリティでアニメ化できていればこんなことにはならなかったのに、、、

  • @user-xu2br7kk6y
    @user-xu2br7kk6y 4 หลายเดือนก่อน +17

    作画は上がってたのにシナリオが雑だった印象。監督さんは「覇権だろ」と仰っていたようだが作品を俯瞰できていない。ドゥラメンテのサプライズだけで押し切れると思ったのだろうか。ネイチャ先生も一回目は立場が似ているという点でありだったが、それ以降はテイオーやバクシンオーの出番だろうに。

  • @torakichitoraneko
    @torakichitoraneko 4 หลายเดือนก่อน +77

    一番好きな所は祭りの回のセリフなしでウマ娘たちの幸せなシーンがたくさん出てくるところ。
    ドトウとタイキがメトキャッツやヤギに囲まれていたり、ゴルシが今浪さんを引っ張っていたりするあのシーンです。

    • @user-oc6bu5gq2f
      @user-oc6bu5gq2f 4 หลายเดือนก่อน +11

      ただなあ、あれいれたことでスペの見せ場がひとつ消えたんだよなあ。あそこで黄金世代出したらスペの出番も消える

  • @user-fd5dm9km2g
    @user-fd5dm9km2g 4 หลายเดือนก่อน +20

    ウマ娘はにわかだから元ネタの絡みとかでの批判はできないけど、
    それをふまえてもサウンズオブアースの扱いが酷かったと思う。
    見せ場が全く無い上にラストランではほぼ何も喋ってなかった。

    • @user-hf6jl8fy4o
      @user-hf6jl8fy4o 3 หลายเดือนก่อน +5

      わかる
      正直アニメ見ててカッコつけておもちゃのヴァイオリン弾いてた子って印象しかない

  • @user-xu8lj7pf3s
    @user-xu8lj7pf3s 4 หลายเดือนก่อน +191

    個人的にはチェンソーマンのアニメと似た感覚を覚えた。いいところがないわけじゃないけどなんか違う。かといって限りなく下に突き抜けたクソアニメというわけでもない中途半端な60点のアニメっていう感覚。

    • @kirby_channel
      @kirby_channel 4 หลายเดือนก่อน +22

      中途半端なクソアニメというのはある意味最も悲惨かも知れない。
      アークファイブやけもフレ2のような何もかもが破綻したクソアニメなら寧ろネタとして通用するが、
      こういう中途半端に出来が悪いタイプのアニメはどう頑張ってもただの駄作でしかない。

    • @scp049dr.plague8
      @scp049dr.plague8 4 หลายเดือนก่อน +11

      チェーンソーマンは制作が「普通のアニメを作りたくない。」みたいな斜に構えたお考えでアニメ作ったせいで、無駄に意識高い系みたいな、原作の迫力ある戦いを重視しないようなクソをやらかしたから失敗したんやな。

    • @user-cd7oo4dt4b
      @user-cd7oo4dt4b 4 หลายเดือนก่อน +8

      個人的にも同じ意見ですね。自分がみたい展開とは違ったと言う気持ちはデカくてもかと言って駄作と割り切るには勿体無い気持ち。ウマ娘3期の他に鉄血2期やゼロワンやリバイスでも同じ気持ちを抱いていてこのコメントのおかげでうまく言葉にまとめられました。

    • @user-cd7oo4dt4b
      @user-cd7oo4dt4b 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@kirby_channel突出して出来が酷い作品はそもそも記憶に残らないから途中で切っちゃうのが大半ですね。
      唯一の例外が原作ファンが故に怒りを覚えた約束のネバーランド2期くらいなもんで。

    • @user-ub8mz4qq1p
      @user-ub8mz4qq1p 2 หลายเดือนก่อน

      会話やストーリー性、下手したらチャージマン研の方が笑えるかも...

  • @teliru
    @teliru 4 หลายเดือนก่อน +54

    ドゥラメンテファンだから宝塚で競争能力停止以降したのにも関わらず懸命にトレーニングに励んでる姿を見て悲しくなってた..
    走れなくなったってことで引退の運びにしてその分もキタサンが頑張るとかそう言うストーリーにして欲しかった

    • @TheZZZ1129
      @TheZZZ1129 4 หลายเดือนก่อน +10

      最終回で「ドリームトロフィーで待ってた」みたいなオチを用意してくれなかったのはある意味裏切りでしかない

    • @user-wo8rj7jq1e
      @user-wo8rj7jq1e 3 หลายเดือนก่อน +4

      もう少しドゥラメンテとかも掘り下げて欲しかった

  • @user-wf5bu6og5k
    @user-wf5bu6og5k 4 หลายเดือนก่อน +16

    ダメな所はいっぱいあるけど特に酷いなっておもったのは2期でライスが春天レコード取ってるのに3期で10年ぶりのレコードとか言っちゃうあたりとかかな、でも2期から10年経ってるんだったらスピカメンバーは27ぐらいだろうし歳だから練習付き合わないのも納得いくんだよなぁ、トレーナーから情熱が無くなったのも説明つくのが何とも言えない、ただそれだと27のゴルシがDTL行くのに14歳のキタサンが完全引退という意味不な事態になるんだけどな

  • @user-dn1vl8bg5h
    @user-dn1vl8bg5h 4 หลายเดือนก่อน +13

    せっかく実名登場したキャラの掘り下げが足りないのが不満でした。

  • @user-fl5sx2fk7k
    @user-fl5sx2fk7k 4 หลายเดือนก่อน +14

    Season2だって実名馬だらけだったわけじゃないし
    実名だらけにすると実装早くしろってうるせーからこれでいい
    問題は
    テイオーとの絡みが少ないし
    スピカに所属させた意味がない
    ネイチャを全面に出しすぎた
    テイオーがいるスピカに所属させた意味は?
    バクシンオーを出した意味は?
    無理に2期のような悲壮感を出さないほうが成功したと思うんだがなぁ
    2期の成功が忘れられなかったんだろうな

  • @nackynacky9191
    @nackynacky9191 4 หลายเดือนก่อน +38

    全ておっしゃるとおりです。私の思ったいたことを全て語ってくれました。本当に3期は残念の一言に尽きます!とにかくキタサンのメンヘラがひどすぎました。チームの存在意義もなく面白くなかったですね。チームで合宿したり、皆で協力しながら強くなっていくのが楽しかったのに、全くそういう場面がなく残念でした。

  • @user-il2pv2qd7j
    @user-il2pv2qd7j 4 หลายเดือนก่อน +58

    キタサンブラックってマイナー牧場の落ちこぼれが最強になってG17勝するっていう、ヒロアカみたいなわかりやすいキャラなのに面白くならないの逆にアニメ三期はすごいと思う

    • @topgunlaurelsunday
      @topgunlaurelsunday 4 หลายเดือนก่อน +23

      G1馬を何頭も出しているヤナガワ牧場をマイナー扱いするのは無理がある

  • @ab_sann
    @ab_sann 4 หลายเดือนก่อน +15

    シンプルにキタサンが色んなキャラの悩みをお助けしながらライバルになる系で良かったんじゃ

  • @user-tq7nx7rl1w
    @user-tq7nx7rl1w 4 หลายเดือนก่อน +49

    ゴルシがあげたルービックキューブの6面全てが天皇賞・秋で完成したはずなのに…誰も触れてくれない😢

  • @user-hz2zn5eo1r
    @user-hz2zn5eo1r 4 หลายเดือนก่อน +19

    悪い意味でソシャゲアニメの悪い部分が3期で出たよな

  • @user-oz6fz8zj5t
    @user-oz6fz8zj5t 4 หลายเดือนก่อน +69

    キタサトを急に推し過ぎだと思う
    ライバルたちの許可もそうだしもっと色々整えてから作るべきだった
    何かこの二人を急いで推さなきゃいけない理由でもあったのかと勘ぐってしまう

    • @user-vv6lo9qq9l
      @user-vv6lo9qq9l 4 หลายเดือนก่อน +2

      若い視聴者に合わせたんだと思うよ。
      ウマ娘のファンって大体は20代ぐらい人達が多いと思うけど、その辺がギリ実馬も見た事ある世代ってキタサトの世代だから。
      だからピンとくる分理解しやすいというのがあると思う。

    • @user-mr7wd5ot8l
      @user-mr7wd5ot8l หลายเดือนก่อน

      @@user-vv6lo9qq9l 自分いま21ですけど、世代的には競馬見始めだとダイワスカーレットとかウォッカ、メイショウサムソンやデルタブルースとかが走ってた時代なので20代にはそこの年代アニメ化した方が視聴率は上がるんじゃないかと思います。。。ネタも豊富ですし、でも逆に3期の出来を見るとやらないでよかったなと今は思ってますけど

  • @miccoys23
    @miccoys23 4 หลายเดือนก่อน +36

    ネイチャが担った相談役をバクシンオーにすればもう少し面白くなったかなぁ
    「あなたは心のままにバクシンすればいいんです!バクシンすれば全て忘れられますよ!」みたいなw
    ゴルマクみたいに絡めてもよかったし、バクシンオーは元々中距離を想定して配合されたけど全力出すから短距離だったって言うところあったのでそこからひねり出すとかできたなぁと思わなくもない
    キタサンブラックのいちばんスゴイところって、母父サクラバクシンオーの馬が長距離勝ったで!っていうところだったので

    • @SS_180guodjqbxzy
      @SS_180guodjqbxzy 4 หลายเดือนก่อน +4

      それこそゴルマクみたいにトレーニングに混ぜてくれても良かった。
      過去のレース映像を見て終盤のスパート力が弱いと判断したトレーナーがトレーニングで改善しようと話し合っていたところに同じ逃げ脚質のバクシンオーが割り込んできてトレーニングを手伝うと志願する。それから1カ月はバクシン道を突き進む過酷なトレーニングをキタサンは体感したみたいに、トレーニングの描写をもっと盛って欲しかった

    • @TheZZZ1129
      @TheZZZ1129 4 หลายเดือนก่อน +2

      バクシンの出番は中の人のメンタル問題とかもあったのでしょうか…

    • @miccoys23
      @miccoys23 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@TheZZZ1129 もしかしたらそうかもねぇーそれなら仕方ないもんなぁ
      OVAでもいいから欲しい

  • @blue1129all
    @blue1129all 4 หลายเดือนก่อน +96

    ゲームのクラウンの育成シナリオをアニメにしたらよかったのにと思う。登場人物はほぼ同じなのに全く違う感動できる話だった。

    • @miccoys23
      @miccoys23 4 หลายเดือนก่อน +6

      クラウン視点3期だったね!

    • @user-oc6bu5gq2f
      @user-oc6bu5gq2f 4 หลายเดือนก่อน +23

      そもそもクラウンの掘り下げが無さすぎるのがもったいない。

    • @SS_180guodjqbxzy
      @SS_180guodjqbxzy 4 หลายเดือนก่อน +6

      秋天の衰えキタサンに負けてクソザコの烙印を押されたクラウンがあまりにも不憫だった
      アプリ版はめっちゃ良いキャラしてるだけに残念

    • @user-od8xs5ug5e
      @user-od8xs5ug5e 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@SS_180guodjqbxzy まぁ、競馬民、ウマ娘民なんて
      どんな馬にも1着以外は雑魚判定するし。
      史実なら近年じゃコントレイルとかいい例じゃない?
      逆に、FやらQは持ち上げが酷いからな。

    • @conspiracy_shine
      @conspiracy_shine 3 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@user-od8xs5ug5e多分競馬知らない素人なんだろうけど、競走馬の順位よりも走り方で判断されるんだぞ
      去年の有馬記念とか2着のスターズオンアースが1番強かった

  • @am-gt4oo
    @am-gt4oo 4 หลายเดือนก่อน +16

    沖トレが全然コーチしてない誰ーとか言ったときちょっと怒ろうよ
    あとダイヤを主人公にしてキタサンに勝たせて5話くらいで終わらせるか

  • @tatsutaage23animeum
    @tatsutaage23animeum 4 หลายเดือนก่อน +56

    トレーナーの無能化が結構でかい気がしますね・・・。
    ・ネイチャへの相談シーン2回目をトレーナーに変更。
    ・マリアライトへの「誰ー?」発言で、せめてトレーナーが「ドゥラメンテしか見てないからだ」と叱る。
    ・ただ特訓についてきてサポートしただけを、もっと熱心にキタちゃんへアプローチする。
     テイオーの時もスぺの時もあんなに熱心だったのに、どうしてこうなった???
    ジャンポケ映画はRTTの制作会社なので、大丈夫と信じて待つ。

  • @OmeletRice81
    @OmeletRice81 4 หลายเดือนก่อน +15

    2期のヒトミミモブですら、でしゃばり過ぎやろって思ったのに、商店街モブとして話の尺をがっつり奪ってたのホンマ嫌いや…
    絶対その分でシュヴァルグランやサトノクラウンの話できたやん

  • @Ginsya
    @Ginsya 4 หลายเดือนก่อน +66

    史実がどうとか以前にアニメ作品として全く面白くない
    感情移入出来ないところなど、少し前に放送していた艦これのアニメに通づる物がある

  • @nemocastam
    @nemocastam 4 หลายเดือนก่อน +16

    なんというかもっと3期メンバーとの絡みが欲しかったなとは思う。特にドゥラメンテ、サウンズオブアース、ロイスアンドロイスの3人。ドゥラメンテに関しては5話まで台詞無しでアースに限っては一回程しか絡みが無く殆どモブに近い状態だったのが残念。

  • @Osomasan
    @Osomasan 4 หลายเดือนก่อน +63

    ウマ娘が好きな方ほど、3期は怒りが湧いてきますね。まずウマ娘に衰え設定は要らない。
    そしてドリームトロフィーリーグは、本来トゥインクルシリーズの上位互換に位置していたはずなのに、ただの老人会にしてしまった事で、過去作品をも侮辱している。
    再度作り直して、ふざけた設定を訂正して欲しい。

    • @YH-nu7wc
      @YH-nu7wc 4 หลายเดือนก่อน +7

      仮にあっても、キタサンが反発して残りで激走する設定にすれば盛り上がったかも。
      「たった一度の敗戦で決めないでください!そうでないことを示すためにこれから年末まで1着獲ります!」と気合を入れてくれた方が個人的には良かった…。

  • @user-vl8jy8hq2p
    @user-vl8jy8hq2p 4 หลายเดือนก่อน +14

    6話は文句ない。絶賛できる

  • @user-yy3tn5pe5j
    @user-yy3tn5pe5j 4 หลายเดือนก่อน +33

    いい作品はひとつの歯車を起点にたくさんの歯車が動くんだけど
    アニメ3期は小さい歯車が別の所でクルクル回ってるだけで駄作すぎた
    しかも一番白けて最悪に面白くなかったのが画面の中ではみんな泣いてる最終回
    こっちは感情移入できずにずっと真顔で見てたよ
    とにかく脚本が雑、何も考えてないんじゃないの?
    あと1期2期でやった設定ぶち壊すな、1期でドリームトロフィーリーグはトゥインクルシリーズのピラミッドの頂点にある★マークって表現してただろうが
    過去作すら見てない興味ないレベルで3期作ろうとすんな

  • @mikutago520
    @mikutago520 4 หลายเดือนก่อน +48

    キタサンブラックは主役にするには強すぎたし引退理由のこじつけが無理やり過ぎた。

    • @user-qp4sv8bx9b
      @user-qp4sv8bx9b 3 หลายเดือนก่อน +12

      しかも性格まで捻じ曲げて根暗キャラみたいにしてるし

    • @user-vo3mv3lm2n
      @user-vo3mv3lm2n 3 หลายเดือนก่อน +3

      オペラオーとか主役したらこうなるってわかっちゃったね

    • @kata9586
      @kata9586 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-vo3mv3lm2n
      オペラオーは様々な所で語られる程に逸話が大杉て、アプリのシナリオでもグランドスラム達成の頃までは(JCでデットーリに勝ったとかな部分は仕方がないにせよ)普通に話が出来上がってるし
      そこから先もファンや関係者らの話が幾らでも残っているので簡単かと

    • @user-gl5ns6be8m
      @user-gl5ns6be8m 2 หลายเดือนก่อน

      こじつけでは無いと思う。
      シナリオ的に引退を見せるやり方だったというだけ。
      史実では賛否あり見た目では堂々と有馬勝てたけどそれは周りとの力差かも
      しれないし一部関係者から見れば本来の力とどうかの違いも
      見られたとか見られないとか。戦略的に衰えたなんていえるわけ無い。
      ピークだったのかレース疲れかわからんけどあのまま衰えるのは
      生物上仕方なくない?

    • @user-zw4kk6bt6p
      @user-zw4kk6bt6p 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-gl5ns6be8m
      ちょっと日本語怪し過ぎて言ってる事がよくわからないですけど、実馬キタサンが衰えてたからウマ娘3期のキタサンが衰えたのは史実再現って事を言いたいのですか??

  • @user-ms3gu8wm5o
    @user-ms3gu8wm5o 4 หลายเดือนก่อน +14

    1期2期はそうでも無かったんですが、3期はキタサンブラックの戦績を淡々となぞってるだけに感じて
    もう一回アニメ見ようって気持ちにはなりませんでした
    レースシーンも心理描写や駆け引きの要素がほとんど無くて最終直線で叫ぶだけってのはちょっと・・・

  • @user-eb1nu4yr7z
    @user-eb1nu4yr7z 4 หลายเดือนก่อน +15

    まあ言いたい事は色々あるが、個人的には「逃げ馬を主人公にした事が大失敗」だと思いますね。
    レースシーンを見ていて勝つにしろ、負けるにしろ、先頭をうおおおーと走っているだけで、レースの駆け引きやモブウマ娘の出番を損ねてしまったと感じましたね。

    • @kata9586
      @kata9586 3 หลายเดือนก่อน

      途中までは先行で横山→武で逃げだっけ?
      そんな逃げ馬が大出遅れをカマしながら、内枠をワープしては神騎乗とTH-camに紹介もされている

    • @kata9586
      @kata9586 3 หลายเดือนก่อน +3

      作品の都合上、主人公の対戦相手になる事は多いとは思いますが
      昭和~平成初期くらいの競馬マンガでも逃げは如何にして相手のペースを乱すやら体力を使わせるやら
      相手の末脚◯◯秒だから◯馬身稼げば云々やら
      その程度の知識の素人がパッと考えただけでも多数あるのに
      そんなのも無くただ叫んでるとしたら、ターボ師匠宜しくスタートから体力続くまで全力疾走してるだけって言う

  • @user-xm7jh4wv6k
    @user-xm7jh4wv6k 4 หลายเดือนก่อน +36

    ダイヤ菊花賞の回は良かった
    それだけかなぁ
    アカンなって確信したのは天皇賞(春)の「10年ぶりのレコード」実況
    あれのせいで世界観が滅茶苦茶になってしまった
    具体的な年数出したら駄目よ
    あとピークアウトもドリームトロフィーの魅力を失わせただけの設定
    この3期の為に色々なところに綻びが出来てしまったように感じた

  • @user-ju5po5yr6s
    @user-ju5po5yr6s 4 หลายเดือนก่อน +51

    これなら、ゴルシを主人公にして欲しかったな。

    • @michisaka6794
      @michisaka6794 4 หลายเดือนก่อน +6

      ゴルシの過去話とかでいいからゴルシワープの優勝回やってほしかったな・・・

    • @kirby_channel
      @kirby_channel 4 หลายเดือนก่อน +1

      ゴルシを主人公にしたらギャグとパロディだらけになって色々とカオスになりそう

    • @user-vo3mv3lm2n
      @user-vo3mv3lm2n 3 หลายเดือนก่อน +2

      ステゴ実装の建前でステゴ映画やって最後にゴルシだしてからゴルシアニメやればいいんじゃね感ある

  • @user-kb2rd1uq2n
    @user-kb2rd1uq2n 4 หลายเดือนก่อน +52

    前半まで良かったと思うが、後半の宝塚記念あたりから悪くなっている。
    大企業のサトノ家なのにチームが2人だけというのが2期のカノープスより少なさすぎ凄みがなかったし、ラスボスであるクイーンズリングがモブウマ娘になっていたこと。
    これは私の意見ではないが、モブになったカレンミロティックやクイーンズリングなどのウマ娘が仮に実装したところで活躍が目立たないし実装する意味はあるかという意見もある。
    でもマカヒキの馬主は許可を取るのが難しいディープインパクトの馬主でもある金子オーナーだからしょうがない。
    マリアライトに「誰ー」のキタちゃんのシーンをウマ娘が好きなキャロットファームのスタッフが見ているはずなのに、よくシーザリオの許可を取り消さなかったのが不思議。
    特に1期2期の脚本家をほぼ入れ替えたのが3期の一番の失敗だと思う。
    逆に良かった部分は初めてキタサンとドゥラメンテの関係性を知って、個人的にJCでイクイノックスVSリバティアイランドのレースをより楽しめたこと。

    • @user-hz2zn5eo1r
      @user-hz2zn5eo1r 4 หลายเดือนก่อน +4

      マリアライトならブチ切れ案件だけどマリアライトでは無いから、、

    • @jattpjmwrjt
      @jattpjmwrjt 4 หลายเดือนก่อน +9

      @@user-hz2zn5eo1r
      他のアニメで名前は違うけど仮想中国が悪い事するというシーンがあり、それを観た中国が怒って批判が来た事がありましたねぇ
      仮想でもマリアライトを覚えてない時点でキタちゃんのレースへの情熱はあるのか?と言いたい

    • @user-bs5dt9um9u
      @user-bs5dt9um9u 4 หลายเดือนก่อน +17

      観客が「誰だアレはーー!」ってなるとこでキタサンが「やっぱりG1出てくるのが弱い訳がない。なのに甘く見ていた。私はやっぱり未熟者だ
      」って自分の不甲斐なさに打ち震えるとかで良かったんだよね…それで落ち込んだ所でネイチャが「そりゃあ皆出るからには必死だよ。キタサンやドゥラメンテに勝つためにね」って勝てなかった自分を引き合いに出してキタサンが「私を強敵として見てくれる人達のためにも強くならなくちゃ」で強くなってネイチャが「いや…強くなり過ぎ」って自分の励ましで後輩たちが絶望に浸る事をしてしまった事に青褪めるで良い塩梅なんだがな…

    • @user-Rathalos1111
      @user-Rathalos1111 4 หลายเดือนก่อน +3

      2023年のクラシックは産駒同士の戦いで熱かったよな

    • @yomosugarashihoomou
      @yomosugarashihoomou 4 หลายเดือนก่อน +4

      個人的にはせめてクイーンズリングの実名化はして欲しかったですね。

  • @minister-ec6zq
    @minister-ec6zq 4 หลายเดือนก่อน +13

    時代が近すぎたのはあるかも。もっとキャラを増やして温めても良かったんじゃ?

  • @tsukuyomi0625
    @tsukuyomi0625 5 วันที่ผ่านมา +3

    史実を全く知らなかったので、3期は普通に面白かったし、感動したけど、
    この動画で初めて評価が低いのとその理由を知って、自分が単純で本当に申し訳ないと思いました…
    史実を元に作っている作品だから、出来るだけ忠実に再現してほしいですね…ウマ娘に限らず、どの作品も、改変はあくまで作品を良くするためのスパイスとして入れて欲しい。改変のしすぎはファンにも、ウマ娘の場合は実装を許してくださった競馬関係者の方にも非常に失礼。

  • @user-un4le7sl2e
    @user-un4le7sl2e หลายเดือนก่อน +4

    あのキタサンブラックの描写では、応援の為にコメントをくれた北島三郎や牧場等の関係者、須貝先生や調教をサポートを続けた黒岩騎手にも申し訳けないと思います

  • @ABIDOSYUMEMODOKI
    @ABIDOSYUMEMODOKI หลายเดือนก่อน +3

    製作陣は謎の勢力に完成を急かされたん?と見終えた後思ってしまった。

  • @ryoga8438
    @ryoga8438 15 วันที่ผ่านมา +2

    1期はツッコミどころあるけどウマ娘という世界観を理解するためにいいアニメだった
    2期は本当に仲間とのライバル関係、主人公の挫折、栄光という競馬のいいところを全て組み込んでくれたから1人の競馬ファンとして嬉しかった

  • @ko-suke_santamonica
    @ko-suke_santamonica 4 หลายเดือนก่อน +10

    ホクトベガ主人公も見てみたい
    二人の織姫→ベガはベガでも…→低迷→北都に輝く一等星→再び低迷→障害(ハードル)転向?→ダート転向→砂の女王、とストーリー性もある
    最後はドバイに向かう飛行機に乗り込んでのエンドか、それとも仮面ライダー龍騎みたいなのにするか

    • @user-je7ip6ok2t
      @user-je7ip6ok2t 4 หลายเดือนก่อน +1

      ホクトベガの話良いですね
      ホクトベガが乗るドバイ行きの飛行機を見送るライバルウマ娘たちって感じで希望に満ちたendingで終われば
      かなり綺麗に終われそう
      ユキノビジン、ベガはもちろんマックスジョリーとか、ライバルウマ娘から外れるけど
      同じエリザベス女王杯馬のヒシアマゾンにも見送りに来てほしい

  • @user-jh7pe8ee2c
    @user-jh7pe8ee2c 2 หลายเดือนก่อน +5

    主人公のくせにキタサンはレースにかける思いや目標みたいなのが無かったから(もしくは曖昧)だった、主人公はダイヤちゃんとクラちゃんでやってる感じがして、主人公よりもライバルの方が思いや目標がはっきりしてたのも残念
    キタサン 皆んなにチヤホヤされたいだけ
    ダイヤ&クラウン サトノに悲願のG1制覇をもたらす
    シュヴァル G1を取った姉妹に追いつきたい
    ドゥラ 最強の証明
     あと、引退する理由はピークを過ぎたからじゃなくて、テイオーたちと走りたいっていう風にすればクラウンとシュヴァルが勝った時ピークを過ぎていたから キタサンに勝ったみたいな感じがなくなって引退理由としてもしっくりきてた
     最後に、アニメのキタサンの有馬記念(ラストラン)よりも2023年のドウデュースの有馬記念の方が感動した。
    長文失礼いたしました

  • @user-nt3iz2yr9g
    @user-nt3iz2yr9g 4 หลายเดือนก่อน +8

    アニメ最終回で新しいどうした急にの2人が、泣きながら「この走りだよ」みたいなセリフがあったけど、これ真横のますおとみなみになんで言わせへんのかなって思った。
    どう考えても関係が深いキャラを差し置いて、ぽっと出のキャラに言わせるセリフではないんよ。

  • @user-dg1mf9yy8l
    @user-dg1mf9yy8l 4 หลายเดือนก่อน +9

    せっかく凱旋門賞実装したのにダイヤちゃんの凱旋門賞やらないのは謎だった
    できればクラウンの香港もやってキタちゃん以外の掘り下げをしっかりしてほしかった
    後2期と違って今回は特殊衣装がキタちゃんだけな上に
    衣装がそこまで良くなかったのもアプリの売り上げしんどい理由かな
    ただアニメは失敗だけどライブ行ったら初参加みたいな人多かったし
    定期的な供給でライブ参加者増やしたって意味じゃ成功かもしれない

  • @user-wn2rs8zu7y
    @user-wn2rs8zu7y 4 หลายเดือนก่อน +15

    今のウマ娘にオルフェと少年のエピソードは扱ってほしくないです、、、

    • @umano_susume
      @umano_susume  4 หลายเดือนก่อน +3

      2期の時のウマ娘制作陣なら良かったんですけどね…(;;)

    • @user-se3gk9fu2n
      @user-se3gk9fu2n 4 หลายเดือนก่อน +7

      仮に扱うんだったらゲームのシナリオ班スタッフに入れて欲しい

  • @user-zf9tt4ee7w
    @user-zf9tt4ee7w 4 หลายเดือนก่อน +8

    RTTTに文句付けて「3期に期待するわ」とか言ってた奴いたけど、どんな気分だろ。

    • @user-mn3tl2tm8k
      @user-mn3tl2tm8k 2 หลายเดือนก่อน

      RTT>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3期

  • @ss1ddt683
    @ss1ddt683 2 หลายเดือนก่อน +5

    アニメ最終回と同時期のイベントシナリオ→皆勝手に引退なんてしないよ、これからもずっと走り続けるよ
    クラちゃんシナリオのキタちゃん→無茶しすぎただけ、ピークアウト?御冗談を
    菊花賞時のドゥラメンテ→ちゃんとキタちゃんの存在を認知し評価している、アニメの無礼さの欠片もない
    育成シナリオのクラちゃん→ダイヤが勝ったから私もG1勝てたなんて生ぬるい事は絶対言わないだろうストイックキャラ
    シュヴァルに対するキタちゃん→自分を負かした相手へのしっかりとしたリスペクトあり
    連携してるはずのアプリが必死にアニメ三期の尻ぬぐいをしてるんですよ

  • @user-lv5kt5ss5k
    @user-lv5kt5ss5k 4 หลายเดือนก่อน +9

    ゲームのシナリオ膨らませるだけでもそれなりに良かっただろうに
    監督と制作会社は同じなんだし脚本の問題なのかなぁ

    • @user-se3gk9fu2n
      @user-se3gk9fu2n 4 หลายเดือนก่อน +9

      3期は脚本周りのスタッフほぼ変わった

    • @Yak_yak
      @Yak_yak 4 หลายเดือนก่อน +1

      トプロ実装がRTTTでズレまくってたからアニメとゲームで足並みを揃えてないんだと思う

  • @Roadspecter
    @Roadspecter 3 หลายเดือนก่อน +4

    見始めた頃はOPのラストに並んでたメンバーがどう物語を展開させていくんだろうってわくわくしてたなあ…

  • @orehatorecyandazo
    @orehatorecyandazo 4 หลายเดือนก่อน +24

    個人的に何度もネイチャ先生()を擦ったのが寒くて駄目だった
    前提として自分はネイチャ好きなんだけどはっきり言ってなんでその役回りネイチャなんだよって感じ。そこは史実祖父のバクシンか散々憧れとして描いてきたテイオーで良いだろと思った。

    • @kuro1921
      @kuro1921 3 หลายเดือนก่อน +6

      インタで察しになるんですが単純にスタッフが悪い意味でダメなネイチャファンだった。
      結果として他のキャラが担うべき色んな役割をネイチャに押し付けられた感じですね。(この辺は2期から続くスピカメンバーの役立たずの無能化も手伝ってる所もありますが)

  • @user-jr6qx8hy8q
    @user-jr6qx8hy8q 2 หลายเดือนก่อน +5

    ピークアウト設定が史実無視というのは初めて知りました…おかげで素でそうだったのかと勘違いしてしまってました。
    個人的な不満点としては、キタちゃんはネイチャよりもスピカのみんなやバクシンオー、それにみなみ&ますおともっと絡んでほしかったですね。
    ネイチャの出番を増やしたければ、それこそサウンズやロイスの出番を増やしてカノープス全体で増やしていけばよかったわけで。
    僕は他の人に比べればまだ楽しめてた方だと思いますが、その僕でも今挙げたあたりは引っかかっていました。

  • @user-tw6wd2rl9t
    @user-tw6wd2rl9t 4 หลายเดือนก่อน +12

    メインキャラからして扱い酷過ぎるのは言わずもがな
    モブ娘とは絶対に関わりを持たせない縛り(?)のせいで破綻してると思うんだよな〜
    そのくせ商店街のジジババや史実関係者っぽいモブ人間ばかりフィーチャーされてるし意味分からんw
    中途半端に史実に固執するのやめたら良いのに。

  • @user-hn3gf6hs9i
    @user-hn3gf6hs9i 4 หลายเดือนก่อน +24

    無理やり感動とかギャグとか入れなくて良いからキタサンブラックの物語はG1勝ちきれ無くて挫折することもあるけど基本は俺TUEEEE的なガチのスポ根で良かった
    2期がウケたからって無駄に感動させようとするからコケたのもあると思う
    ピークアウト設定とかほんとに要らない、それを見てて誰が得するのって、史実の古馬になってから更に強さを増すキタサンブラックを見たかったんだよね
    かっこ良さ重視のスポ根にしたら良かったのに変に感動や笑いを入れようとしたから中途半端になったと思う

  • @user-on4lq7vn7m
    @user-on4lq7vn7m 4 หลายเดือนก่อน +20

    1期と2期では脚本家がいないって話を聞いてたが最近セクシー田中さんの騒動によって余計に脚本家がクソな存在だと思うわ。

  • @Yak_yak
    @Yak_yak 4 หลายเดือนก่อน +6

    ウマ娘から競馬に入るファンを増やしてくれてJRAは感謝してるだろうね
    ウマ娘のアプリやアニメにそのまま閉じこもられたらJRAも嫌だったかもしんないけど、アニメやアプリに愛想を尽かして競馬に来てくれる人も増えそうだし

  • @KK_E233
    @KK_E233 9 วันที่ผ่านมา +2

    アマプラのレビュー欄の最初に出てくるレビューがこのアニメの全て。

  • @user-pf4wn5un7i
    @user-pf4wn5un7i หลายเดือนก่อน +3

    そもそもウマ娘はファンが声援している存在で、衰えとか大ケガによる引退とかなく走り続けるはずなんだけど。

  • @user-eo9lt7nq5w
    @user-eo9lt7nq5w หลายเดือนก่อน +5

    キタサトのペアを分けてアニメスタートするわキタサン主人公じゃなかったの?というコレジャナイ感が多いわスピカと切磋琢磨鍛えると言うのも無いわで途中で観るのを離れたな…

  • @user-it3sc5hq8g
    @user-it3sc5hq8g 4 หลายเดือนก่อน +7

    漫画のドラマ化だけじゃなくゲーム業界にも脚本家問題ってあるのか〜
    今では脚本家に良いイメージが無くなってしまったな

  • @user-bt4nf1wk2b
    @user-bt4nf1wk2b 23 วันที่ผ่านมา +2

    アニメ開始時にわざわざコメントくれたサブちゃんが3期でのキタサンの描かれ方を知ったらどう思うだろうな

  • @hirosasa7621
    @hirosasa7621 หลายเดือนก่อน +3

    なるほどねぇ・・色々なキャラを盛り込もうとして、どれも登場させただけみたいな事しか出来てなかったって感じか・・

  • @eraerando
    @eraerando 2 หลายเดือนก่อน +5

    3話くらいで切りました
    RTTTがいろんな意味で神で、そこからあの酷さは無いよ
    主人公の勝負衣装、完全に痴〇ょだし、あの服装で純真キャラ言われても意味不明
    確かにサトノダイヤモンドの方が主人公感はあったと思う。でも足りない

  • @user-ly1op4we9i
    @user-ly1op4we9i 4 หลายเดือนก่อน +7

    個人的にはゴルシのラストランを2期のライスみたいに2話ぐらい使ってよかったんじゃないかと思う。
    実馬もキャラも人気なんだからさ。
    3期は主人公のキタサンブラックにスポットを当てすぎた感じはあるかな?
    サトノ家もヴヴヴ姉妹ももっと見せ場は作れたはず。

  • @user-sh4br4xe4m
    @user-sh4br4xe4m 4 หลายเดือนก่อน +7

    可愛いウマ娘とか強いサポカとか出るのはいいが改めて見てみると史実をしっかり再現してないって言うかもっと視聴者に感動を届けられるように作ってから3期を出してほしかった。