【高校化学】pHと中和滴定① - 酸を薄めるとpH=7を超える? 共洗いって何?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @橘銀次-j9c
    @橘銀次-j9c 2 ปีที่แล้ว +1

    最近存在を知って今全ての動画を見終わりました。
    とても面白く分かりやすくてとても凄いです!
    再生数が動画の質と合って無いのがとても残念です。
    良かったら技術面に焦点を置いた化学史をシリーズで解説して欲しいです!

    • @化学屋まひろんのゆっくり解説
      @化学屋まひろんのゆっくり解説  2 ปีที่แล้ว

      どうもありがとうございます!実は一年ほど更新していなかったのですが、また今月から始めますので楽しみにしていただければ幸いです。
      化学技術シリーズ、ぜひそのうち!

  • @IVERSON-t1m
    @IVERSON-t1m 2 ปีที่แล้ว

    更新たのんますー

  • @ゆっくり解説科学と数学
    @ゆっくり解説科学と数学 3 ปีที่แล้ว +3

    塩酸飲んだことあるあるw

  • @sibatasatosi
    @sibatasatosi 9 หลายเดือนก่อน

    昔、ブラック派遣の工場の化学室で作業指示書だけ渡されて中和滴定をやらされました。仕事しろ、正社員!と言いつつ水のイオン積も忘れてやっていたんだな。勉強になります。正社員の奴、めんどくさがって、中和滴定もしないで適当な数値を記入していたな。

  • @ひこしん
    @ひこしん ปีที่แล้ว

    この手の分野はサッパリ解らん😖電子さえ目に見えるものではないんやろ!量子共々に!理解してる連中は天才か宇宙人👽か?

  • @asa_212
    @asa_212 2 ปีที่แล้ว

    更新はよ

  • @Oh_KowaiKowai
    @Oh_KowaiKowai 3 ปีที่แล้ว +1

    いっちこめ