実機プレイで見えた戦闘のテンポアップと最新情報!【三國志8REMAKE/三國志8リメイク】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 公式放送でわかった最新情報をまとめてお届け。
始めて実機プレイされた戦闘から見えたものとは?
発売までの一ヵ月が待ちきれないです。
公式放送
• 三國志8 REMAKE 開発者通信 Part.2
三國志8 REMAKE TREASURE BOX
amzn.to/3W9IYBH
再生リスト
• 三國志8 REMAKE
• 信長の野望・新生&新生PK
• 信長の野望・新生PK(実況プレイ)
• 信長の野望・新生PK(Liveアーカイブ)
メンバーシップ加入リンク(専用配信もやってます)
/ @hawkeyegame
Twitter(Hawk個人用)
/ hawk_angler
Twitch(歴史シミュ以外をライブ配信)
/ hawk_angler
ガイドラインにより収益化が禁止されているため送金しないようにお願いします。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
#三國志8REMAKE #初心者 #8リメイク
登録武将の枠の少なさは自分も気になっています。後期シナリオは武将が少なすぎて150人だと補填できませんし…
あともう一つ気になっているのが奇才の仕様。発売延期前は個性という項目があったのですが、これが奇才追加の代わりに個性消滅だったらかなり残念な仕様変更かもしれません。奇才と個性が併存してくれているのを祈るばかりです。
たしかに後期のシナリオは武将が全然いないから必要度高いですね。目からうろこでした。
部隊編成を見てると11のを思い出しますね
一騎打ちの選択肢は確か張飛の様な猪突な性格持ちだと有無を言わさず挑んでいた記憶があります。
戦闘での弓兵種はかなり強かったと思います、勿論詰められたら元も子もないですが前衛固めて後方からの連弩といった感じです。特に弓戦法を持っている黄忠等は後ろからバシバシ撃ってくるので最上級戦法矢嵐が輝きます( ˘ω˘ )
リメイクは戦法は1戦闘1回だけみたいなので改善されてそうですが、果たしてどうなのか楽しみですね。
戦法特技の右が浮いてるは多分左側の全部取得が取得条件。
上級スキルの認識であってたということですね。ありがとうございます!
Switch版13pkを今でもプレイしてる私。
150人で充分かな。
CSだとインポートできないから登録するだけでも大変ですよね。
戦法特技の右側のスキルが浮いている件?
以下は私の想像ですが、私なりに理解はできました。
おそらく浮いている特技の名称からして、武将固有に近い強スキル と思われる。
神算・鬼謀。諸葛亮クラスのごく限られた武将しか使えそうにない。
他では司馬懿。周兪。郭嘉。龐統ぐらいか?
実在武将。仮想武将をユーザーが使う場合は、経験値次第で使えるようになる強スキル。
CPU武将は初期になければ、使う事ができないスキル。
強いて言うと、唯一無二の能力として今作では奇才があるが、それに近い、強スキル。
と 私が想像しました。
あと武将が1000登録の件。
信長の新生は、領地に入れる武将がそもそも足りない問題があって1000名は必要な人はいたでしょう。三國志8に領地の概念はない? と思われ150名枠あれば十分に思います。
信長の野望新生にはハマらず💦(^_^;)私はあんまり楽しく無かった〜
三國志8リメイク最近の光栄さんは心配なゲームがたくさんありますが………久々にハマれると嬉しいですね~
臆病武将「い、一騎打ちだって!?は、早く逃げ・・・やだ、うちの兵達、向こうに煽り散らかしてる?!逃げられないーー!!」
あると思います
そんな状況だったとしても、呂布の一騎打ち受ける文官にも武への憧れがあったんでしょうね(笑)
戦争中のBGMが旧作のパワーアップなら買う
公式放送なんかだとBGMはオリジナルベースとのコメントもあったので、全部かどうかはわかりませんが、期待できると思いますよ。
いっその事三国志13の威名に付属するコマンド(将軍系の募兵や練兵、官僚系の徴収や上奏)を全部自由に使えれば自由度上がって楽しいんだろうけどなぁ。
画面の美しさとかどうでもよくて………ゲームが楽しくてハマれるか!に尽きる
三国志8は多分、個人プレイの中では一番良かったと思う(戦除く)
その良さを戦のksで全部gmにしたのが元の8
具体的に上げるとプレイヤーはks足の遅い部隊を率いさせられて接敵するころには味方が壊滅か完勝
たまに間に合っても敵の騎兵とかに先手取られて戦技?で混乱させられ、ただのサンドバック
しかもNPCの戦技の成功率には下駄が履かされてるので自分は成功しないし敵だけが成功しまくる理不尽が味わえる
なお、このks戦
1カ月に一回と思うじゃん?残念、何回も発生する
まーじでポルナレフ状態
ということは、戦闘のテンポアップが実現したリメイクは期待大ですね!
新作ではなくあくまで過去作のリメイクということで、気軽に手に取れる箸休め的な作品なのかと思いきや、価格が強気すぎて不安しかない
pkの予定はあるのかな…
リマスターと違ってリメイクは基本1から作ることになるので価格的に抑えるのは難しいかもしれませんね。PKベースなのでPKの予定はないという感じでしたが、追加要素と価格のバランス次第になると思いますが、個人的にDLCは歓迎してます。
戦闘画面が昔ながらのヘックスにこだわりを感じ期待感を持つが、やはりCS準拠のソフトに失望感
さすがにPCが原因じゃないと思いますが、差をつけるのはだめなんですかね。
PC版高いんだからせめてとか思っちゃいますw
@@HawkeyeGame せめてPCソフトには4Kなどの高解像度に合わせた画面構成の設定が欲しいです
戦闘マップ全体表示、情報量増大するだけでも快適性は格段にアップしますから
しかし今までのソフトを見ると単に拡大するだけなんですよね、これでは意味がないw