【池沢早人師サーキットの狼ミュージアムに行ってきました】スーパーカー!旧車!希少車!社会現象にまでなったあのスーパーカーブームを思い出してください!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024
- 前回茨城方面にツーリングに行った時の動画を公開しましたが、そのとき撮ったものからサーキットの狼ミュージアムの紹介にフォーカスして編集したのがこの動画です。以前もここを紹介する動画を公開しておりますが、実はロータスヨーロッパが故障していてネタが無くて困っていた時、手持ちの写真のスライドショーを中心に編集した苦し紛れの動画だったのですが、それがなぜか今でもこのチャンネルでは1番人気でずっと再生回数を伸ばし続けております(笑)。今回はツーリングの途中ということで撮影時間が十分には取れませんでしたが、それでも展示されていた車両の9割はご紹介できたと思います。楽しんでいただければ嬉しいです。
#サーキットの狼
#スーパーカー
#ロータスヨーロッパ
---------------------
せっかくロータスヨーロッパ(1973)とフィアットパンダ(1996)という世間では珍しい車に乗っているので、興味のある方に情報発信をしようと思って作ったチャンネルです。ゆるりと続けていきたいと思ってます。
◼️管理人紹介
1965年生まれ。スーパーカー世代ど真ん中。
ICT関係の会社に勤めるサラリーマン。クルマはあくまで趣味の素人です。
80年代ぐらいまでのスーパーカーやライトウェイトスポーツカーが特に好みですが、古いクルマは国産・輸入車問わず大体好きです。
モータースポーツも好きで、免許を取ってすぐにジムカーナを始め、その後はレース場のスポーツ走行をメインに遊んでおりました。
レーシングカートでも活動していましたが、公式戦での最高位は5位の凡人です。
愛車遍歴
いすゞジェミニZZ-T PF60型 (1982)
いすゞジェミニZZ-R PF60型(1983)
ニッサンサニー B12型(1987)
いすゞジェミニZZ-R PF60型(1982)
ニッサンマーチiZ K11型(1992)
マツダボンゴフレンディー(1995)
シボレーアストロ(2000)
ジネッタG4(1992)
ダッジラムバン(1992)
フィアットパンダ4×4(1998)
ロータスヨーロッパスペシャル(1973)
フィアットパンダCLX(1996)
クルマ以外では音楽が好きで、バンドでギター弾いてます。
twitter : @minami_aisya
instagram : @ukuleleman_kenji
★アイコンは「いずちゃんまーけっと」にお願いしました!
minne.com/item...
【ご注意】このチャンネルで公開している動画は、クルマ好きの素人が自分の責任において楽しんでいる様子を紹介しているものです。真似したり参考にしていただくことはもちろん構いませんが、あくまで自己責任でお願い致します。動画の内容を参考にしてトラブルが発生したとしても当方は一切の責任を負えませんのであらかじめご了承ください。
昔行った際 係の人が 特別に中乗ってもいいよ って カウンタックと ヨーロッパスペシャルの運転席に座れたのは本当に一生の思い出
@@ZEIN-expression 基本乗り込みはできないので良かったですね!
よく考えたら一本の漫画からあのスーパーカーブームが起きたのは凄いことでした
ポルシェもフェラーリもランボルギーニも知らなかった子供たちがまだ見ぬ世界のクルマに熱狂しました
個人的にはカウンタックのボディデザインとドアに度肝を抜かれましたね当時
007は二度死ぬ 是非見てください 2000GTの雄姿と丹波哲郎や浜美枝も若くて格好いいですから
やはりカウンタックはインパクトが強かったですし今でも色褪せない魅力がありますね。そう言われてみると007はエスプリが出てくる私を愛したスパイしか見た事なかったです。内容は全然覚えてないんですが(笑)二度死ぬも見てみますね。
3月に行ってきました。車も良かったのですが、スタッフさんもやさしくて良かったです。
スタッフの皆さんが本当にフレンドリーなので居心地がいいですよね。
サーキットの狼ミュージアムは何度行っても楽しいですよね!
また行きたくなってしまいました😁
スタッフの方々も感じ良いのでついつい長居してしまいますね(笑)
ありがとうございます。一度行きたいと思ってなかなか行けないサーキットの狼大好きジジィです。谷田部RS驚きました。あるんだ😮スゲ〜。いいな。いいな。ずーっと見てられる。感謝。
ご覧いただきありがとうございます。土日祝日しかやっておらずアクセスも良くないのでちょっとハードル高いですが是非行ってみてください。ちなみにYARABE RSに絞った動画も編集中です。公開のあかつきにはこちらも是非!
リアルサーキットの狼世代です❣(≧▽≦) 懐かしいなぁ(^^♪ そして見ごたえがありました😊🙏
自分のクルマ好きもここから始まり、今回NAのSリミテッドから30年ぶりに終のクルマとしてNDロードスターを納車待ちです(^^♪
どうやら生涯クルマ好きバイク好きの人生です😆心からサーキットの狼と750ライダーは離れることはありません😊
コメントありがとうございます。同世代はサーキットの狼やスーパーカーブームが車好きになったきっかけという方が多いですよね。750ライダーも懐かしい!
NDロードスターは丸一日お借りして試乗したことありますが素晴らしいクルマでした。納車が楽しみですね!
動画有り難う御座います🎉行きたくなりました😃😃👍👍
ご覧いただきありがとうございます。
是非行ってみてください。スタッフの皆さんもフレンドリーです。
狼世代なので一度は伺いたい処ですね。
ヨーロッパはコミックス2巻のカバーの車は先生の自車だと聞いたことがあります。それがそのままレストアされて存在しているとしたら凄杉w
まぁあと補足と言ったらなんですが
240ZGは沖田が所属していた特別チーム「新選組」で沖田が乗っていたPC(飛鳥ミノルの260kからのサイドターンについて行けず派手にクラッシュ→直して乗ってる)
コスモスポーツは早瀬左近の幼馴染(彼女?)鈴木みのりが公道GPにこっそり参加する為に乗っていた車ですね。
個人的に追加して欲しいのは、サバンナRX-3をパンテーラの横に(爆)
深紅と白の930ターボ(タマ数ないので3.2で代用可ナロー不可)
あとZ432Rとボーラとまつおかサニーetc...
で、誰かストラトスターボ製作すれば完璧かも(笑)
パンテーラとRX3並べて極道連は最高ですね!(笑)
昭和50年代スーパーカーブームを経験した人なら全て憧れの車❤
狼世代にはたまらない場所です。
少年用 マンガ雑誌のひとつの連載漫画が 大人も 子供も巻き込み ひとつの社会現象まで作ってしまった。
登場する車達が 実存するもので その車の性格迄も 同じに描いたのが漫画の世界を離れて 現実と想像の間を楽しませてくれた。
作者の池沢さとしさんが 夢見る世界だったのだろう。
そして 登場する車達を スーパースポーツ=スーパーカーと称して 各イベントに展示して プームを煽った。
それを見た少年達は 目の前に有る 高性能カーに憧れ 何時かは自分もオーナーにと 夢見る。
その少年達が やがて大人に そして現実にオーナーとなり帰ってきた。
その名残を受け継ぎ 世界の スーパーカーを作るメーカーも反映をした。
今尚 スーパーカーの呼び名は スーパーカーで通じている
そして 計り知れない 世界的経済効果迄に 発展した 。
池沢さとしさんの功績は 大である!
熱いコメントありがとうございます!
本当に池沢先生の功績は素晴らしいですね!
車を見ると、子供の頃に戻る👍👍
カメラを持って、許可取りしてからバシバシ撮って他なぁ❤
フイルムが直ぐ無くなる👍👍
凄くわかります!自分も同じです。
昨年たまたま出張先が神栖で仕事休みの日にどこか無いかと調べたらまさかの
サーキットの狼ミュージアム、宿から車で10分位だったから即断だった
行ったタイミングも良かった、コロナで休館してて営業再開した直後だった
行けるものならもう2、3回は行きたいなって思う
自分もちょっと遠いのでしょっちゅうは行けないのですが何度でも行きたくなりますよね。そして行くと数時間は居座ってしまいます(笑)
1:26 ベンチマークとなった『ディーノ206コンペティツィオーネ』と2台並べてみたい。
写真で見比べてみると結構違いが大きいですよね。
ここの存在も知りませんでしたね〜〜!教えていただいてありがとうございました。コミックをしっかり読みましたね〜〜!十代後半の頃でしたね〜〜!その頃の小学生はスーパーカー消しゴムとかで遊んでいた記憶もあり、スーパーカーも、時折、見ましたね!懐かしいです。
週末しか開館していませんが、機会があれば是非行って見てください。コミックスやプラモデルなども展示されてますよ。それにしてもあのブームは凄かったですね。今のような情報過多の時代では起きえない気がします。
わーちょーカッケーくるまばっか!!! もうホントあの子供のころに戻ってやり直したい(´;ω;`)
本当にあの頃に戻ってみたいですね!
マジ絶対に行きたいところの一つ
ミウラ カウンタック 308やパンテーラは1度でいいから見たい…!!!!!
世代の男ではないですがこの時代の車は大好きです!!
スーパーカー世代ではない方にも興味を持って頂けるのは嬉しいです。是非行ってみてください。
最後に行ったのが東日本大震災の後だったので近所の家の屋根が破損していたのを思い出しました。相変わらず周辺はのどかな田園風景なんでしょうね。自宅が神奈川なので訪れるには渋滞の首都高を通らなければならないのが辛いです。でもある世代にはたまらんクルマばかりなのでまた行こうと思います。
周辺はいまでものどかな感じですよ。自分も神奈川なのでちょっと遠いですが今年も既に3回行ってます。是非また行ってみてください。
上野より東に行ったことがありません。
行く機会があれば行ってみたいです。
アクセスがちょっと良くないのと土日祝日しか営業していないところが敷居が高いですが、機会があれば是非!
どのクルマも素晴らしい。現代の技術で作り直して市販して欲しい。
安全対策や法規など難しいとは思いますがこういったクルマが現代にもあるといいですね。
やはりこの池沢さとしさんの漫画の影響力は凄いですね!
このミュージアムで最大の車は、架空の車を漫画に出て来るそのままに復刻したフェラーリ·ディノレーシングスペシャルです!(*>∇<)ノ
これを現実にフェラーリで作って販売して貰いたいくらいですよ!(*>∇<)ノ
デイノ246GTも復刻して欲しいですね!最近296GTSと言うV6気筒の小型フェラーリを発売してますが、ディノの名前は冠せらせてないですね!(*>∇<)ノ
あと、非常に印象的なアグレッシブなデザインの車、ランチァ·ストラトスですね!この車も、現代の新しいエンジンを積んで復刻バージョンを作って頂きたいですね!カウンタックは復刻盤が出来ましたよね!(*>∇<)ノ
もう一台はランボルギーニ·ミウラですね!この車も新しいEVエンジンでも積んで復刻させて欲しいです!この美しいデザインを忘却させないで欲しいですね!(*>∇<)ノ
トヨタも2000GTを現代版のハイブリットエンジンなど乗せて復刻して欲しいものです!(*>∇<)ノ
個人的にもここにある車両で一番はディーノレーシングスペシャルです。今は呼称がヤタベRSになってるのは大人の事情でしょうか。
ちなみにこの車両今でも実動すると先日ミュージアムの八幡会長に伺いました。ミュージアムの外周のデモコースで走らせて欲しいですね。
東北の田舎にいたんで現車はなかなか見ることはできなかった
各地でやってたというスーパーカーショー(クルマ売るよりこっちのほうが儲かったらしいですね)も我が小都市には来ず
クラスでニ・三人が県庁所在地の都市で開催されたスーパーカーショーを見たとかですごくうらやましかったものです
自分はブームの時は東京にいましたが、スーパーカーショーはチケット取れなかったので全然行ったこと無く、一度父に外車ディーラーに連れて行ってもらってショールームでカウンタック見たぐらいしか記憶ないです。今より外車の敷居高い時代だったので実車を見るのは大変でしたね。
農村に生まれ育ったので、実車とは全くの無縁でしたな。フェアレディZすら珍しいくらいで。(´Д`|||)
池沢さとし先生はポルシェカップレースにレギュラー参戦してましたよね。
そうですね。インタビューでもそんなお話ししていた記憶があります。
10年以上前に行きました
運転席に座って写真OKでした
乗車できたんですね!今は基本は乗車不可ですがたまにお子さんを座らせたりする事はあるみたいです。あとデモ走行で子供や女性は乗れる事あります。皆を乗せるとキリが無くなるからだと思いますが。
知らなかった!コレは行かないと!
是非行ってみてください!土日祝しか開館していないので注意して下さいね。
昔、吉祥寺大通りのトヨタに2000GTが展示していてガラス越しに見ていた。漫画では顔面血だらけになった運転手🤣がトラウマになった。
ピーターソンが伊豆でクラッシュしたときですね。確かに子供の頃は怖かったかも知れません。
懐かしい
当時は小学生でした。
今だと総額おいくらになるんでしょう?
何十億かな?
価格はちょっと想像が難しいレベルですよね。
117・・・
48年前、これで波乗りに行ってたんだよなぁ〜
スーパーカーには縁がないけど
これ乗ってたノリマサ、元気かなぁ〜w
117クーペで波乗りなんてめっちゃオシャレですね!
@@minami_aisya 様
返信ありがとうございますm(__)m
この動画、目の保養用に永久保存版にさせていただきます❣
@@かとうまさひろ-i8l ありがとうございます。楽しんでもらえたら嬉しいです。
最高です♥
Don't get the wing! Why?
このロータスは映画で使用されたやつでしょうかね?
映画とは今TH-camで公開されている実写版のサーキットの狼でしょうか?車種は同じロータスヨーロッパですが別の個体ですね。自分もあらためて映画観たのですが、映画の個体はツインカムをスペシャル風の外観に改造しているように見えました。
イニシャルDよりこの世代ですww
このチャンネルご覧いただいてる方の多くがその世代です(笑)
潮来のオックスのイオタはさすがに無いか
存在自体が幻のクルマ
少し前に都内にイオタ展示されてましたね。今も置いてあったら見に行きたいところです。
TOYOTA2000GTは、ボンドは一切ハンドルを握っていないため、厳密にはボンドカーではありません。
言われるまで気がつきませんでした。確かに助手席に乗っただけですね(笑)
ACコブラはやはり、427cidが本命でしょう...
確かに427のイメージが強いですね。
今、このデザインのまま発売したら買う人って結構おおいんじゃないかな。
エンジンや電装系とかは今の技術で壊れにくくして当時のスタイルで出してほしい。
新しいデザインの車つくるより、こっちの方が売れると思うで。
時々リメイクした車が発表されたりしますが当時とは法規も大きく変わっているので難しいんでしょうね。
ここが違う!とか高過ぎる!とか言って結局買わない人がほとんどかと。(´Д`|||)
🥰🥰❤❤😍😍
👍👍👍
2年前の11月に行った時には、赤のランチアストラトスを敷地内走らせてました。
スマホで写真を何枚も撮りビデオに収めて来ました途中でガス欠になりガソリンの入った携行缶を持って来て給油するなどのアクシデントが有りましたけど滅多に見られない光景は目に焼き付いてます。
あそこは時々展示車を引っ張り出して走らせてますね。ストラトスを見られたとは羨ましいです。自分が行ったときは2000GTを走らせてました。
原作者は、池沢さとしじゃなかったですか⁉️
その通りです。理由は知らないのですが今は池沢早人師と改名されています。
池沢さとし先生のコレクションなんですか?凄い顔ぶれ!
先生のようなお金持ち&車好きのもとにやって来てしかもナンバー付き、という事は動体保存?
車としては最高の保存になりますので幸せな車達ですね。
末長く走り続けて欲しいです。
先生のクルマもあるのかも知れませんが、ミュージアム会長の八幡さんや関係者がオーナーの車両が多いのではないかと思います。展示車はナンバー付きも多いので公道走行可能で、時々ミュージアムの外周を走らせたりしているのでタイミングが良ければ走っているところも見られますよ。
ロータスヨーロッパ、風吹スペシャル。(そこの博物館とは異なる)「良い音するね👌エンジンは❓」「ジャット」(F1エンジン、んな訳無いだろう)開けて見せてくれた。「NISSAN?」「現行シルビア13エンジン」😮「どうだい、邪道だろう」😮「だからジャットエンジン」😅何十年前の話し。
シャレが効いてますね(笑)。国産のエンジンに載せ替えてるヨーロッパもそれなりにあるみたいですね。
丁度、弟が産まれるって時期くらいに流行っていたんだよな!
弟の名前はゆうや、がいいって言ってたからか、似たような名前になったんだよな!弟、ゴメン!
ただ、弟の同級生に、ゆうや、ってやついたから、まぁ、そういうことなんだな?ってなった!
ゆうや、いい名前だと思います!ちなみにウチの娘の名前はゆうかです。狼にあやかった訳ではないですが(笑)。
前の会社に同年代の秀樹が3人いまして…(´Д`|||)
トヨタ博物館より素晴らしい🎉🎉🎉🎉
ここは特定の世代の方に凄く刺さるミュージアムだと思います。自分はトヨタ博物館にまだ行ったことないので是非行きたいです!
日本車は、外車に劣ると、洗脳させな漫画だよね😂
あの時代は実用車はともかく高級車やスポーツカーの分野ではまだ外国車との差はありましたからね。為替の面からも外国車への憧れが強かったと思います。
この漫画の影響でTOYOTA2000GTとBMWが嫌いになったお友だちは少なくないはず
あと国産車の扱いが酷かったね... 2000GTとZ432R以外は完全雑魚
悪役が乗ってましたからね。でも自分はそれでもクルマは好きになりましたけど。
昔からZ一筋です😊公道グランプリでも一番好きだったのは、後半に登場した名もなき街道レーサーのZ432です。
432は名車ですね!と言うか432に限らずZは日本の誇る名車だと思います。
声が、聞きずらい😅