【ジブリ】フェミさんってとなりのトトロすら叩いてるってマ?【2chスレ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 758

  • @創世神の手下の手下
    @創世神の手下の手下 2 หลายเดือนก่อน +1088

    やーい!!フェミニスト!!こどおばだーらけ!!

    • @Sota-i6r
      @Sota-i6r 2 หลายเดือนก่อน +329

      フェミ「がん゙だ、がん゙だゔあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!」

    • @なる-y2x
      @なる-y2x 2 หลายเดือนก่อน

      @@Sota-i6r
      ゲェジやんけwww

    • @なる-y2x
      @なる-y2x 2 หลายเดือนก่อน +123

      @@Sota-i6r
      職場で噴いちゃった🥺

    • @tanuki7698
      @tanuki7698 2 หลายเดือนก่อน +80

      本当におばけだらけ❣

    • @団甘蔵
      @団甘蔵 2 หลายเดือนก่อน +66

      フェミ「ヂャッボズヴヴヴアア!!」

  • @グリフォン-n3q
    @グリフォン-n3q 2 หลายเดือนก่อน +347

    メイが確か団塊くらいなんだよね
    それくらいの時代の話なのに、女が家事を!みたいな文句つけるのはおかしすぎる
    ていうか、実際そうだったのをそうじゃなかったかのように描写するほうが事実の改ざんでダメだと思うんだけど

    • @sugawaramasahiro
      @sugawaramasahiro 2 หลายเดือนก่อน +46

      今に「お前たちの昭和って醜くないか?」って言いながら歴史を再構築しようとするんじゃね?

    • @なる-y2x
      @なる-y2x 2 หลายเดือนก่อน +42

      @@sugawaramasahiro
      歴史の修正ならもうやってる
      「男が女との平等を望んだ」から今の社会があるとか言ってたからな

    • @ハク-u3i
      @ハク-u3i 2 หลายเดือนก่อน +31

      ⁠@@なる-y2x
      女性の平塚雷鳥たちが青鞜社を作って、女性の参政権とかを求めたから今の女性の立場があるのに何言ってんだって感じだよね
      彼女らもあの世で泣いてるよ

    • @tba3576
      @tba3576 2 หลายเดือนก่อน

      フェミは、ポリコレなので、「政治(自分の都合)的に正しい、事実は関係無い」なんですよ。
      自分の都合=政治=正しい=自分の正義を事実や証拠より優先 ⇒ スターリン主義 
      だから、中国も「汚染水、汚染水・・」ってやってるでしょう ⇒ 「中国の政治として正しい、科学的事実は関係無い」

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +12

      作中の年代って戦後10年くらいだからな。あらすじに「昭和30年代前半」ってあるし。
      日本が少しずつ復興してきてみんなが前を向き始めた頃だよ。

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 2 หลายเดือนก่อน +431

    鬼滅の無限列車編上映してる頃に「女性専用車両が出てこない!💢」ってキレてたのは笑い通り越してもはや真顔になった

    • @世代ゆとり-g2s
      @世代ゆとり-g2s 2 หลายเดือนก่อน +81

      フェミの時代背景ガン無視して作品に噛みつくの何なんだろうな
      女性専用車両云々言ってるってことは少なくとも列車シーンのとこまでは見た筈だから
      平成どころか昭和ですらないことくらい序盤で分かるだろうに

    • @マイクマーサJ
      @マイクマーサJ 2 หลายเดือนก่อน +41

      そうですよね…。
      下手すれば戦国時代の武将は皆馬ではなくバイクに乗っていた、20世紀初頭に携帯電話が使われていたと言ってるようなものですよ…。

    • @鳥田和義
      @鳥田和義 2 หลายเดือนก่อน +21

      ​@@マイクマーサJ
      戦国BASARAで歴史観形成してそう

    • @パンチマン-d3s
      @パンチマン-d3s 2 หลายเดือนก่อน +21

      無限列車編に女性専用車両の描写がされてたらと思うと草

    • @マイクマーサJ
      @マイクマーサJ 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@鳥田和義
      そうですよね…。
      最も、後者に関してはそれと思しき写真があったと話題になりましたけどあれはオーパーツの類ですね。

  • @neone4087
    @neone4087 2 หลายเดือนก่อน +303

    家族の為に、療養中の母親を心配させない様に、頑張ってサポートしてるけどサツキだってまだ子供なんだよ、頑張ってお姉ちゃんやってるんだよ。っていう感じだと思ってたよ。

    • @seodoll
      @seodoll 2 หลายเดือนก่อน

      断言する、そんな論理的な思考ができるフェミなんていない!

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +39

      実際作中ではそんな感じの描き方だよね。普段はしっかりしてるけどお母さんが心配で泣いちゃったり。
      ほんと健気でいい子だよサツキは。

    • @あいうえおさん-y1h
      @あいうえおさん-y1h 2 หลายเดือนก่อน +14

      そもそも宮崎駿自体がさっきと同じように弟たちの世話してたんですが…。

    • @えねるげん-w1d
      @えねるげん-w1d 2 หลายเดือนก่อน +11

      ​@@あいうえおさん-y1h 昔は兄姉が弟妹の面倒をみるのが当たり前だったと聞いた事がある。

    • @bihimobu
      @bihimobu 2 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@えねるげん-w1d今でも普通はそうじゃない?

  • @hertz524
    @hertz524 2 หลายเดือนก่อน +421

    メイが焦げてる!って教えてるの好き。ちゃんと家事分担してるというか適材適所というか。家にお父さんやおばあちゃん居なかったらサツキが学校に行けなかったと思う。

    • @サザビーB2
      @サザビーB2 2 หลายเดือนก่อน +61

      一瞬メイが焦げたのかと思った

    • @平悠太
      @平悠太 2 หลายเดือนก่อน

      つまりクソフェミはメイ以下

    • @REAL_GORD
      @REAL_GORD 2 หลายเดือนก่อน +21

      まっくろくろすけ…

    • @面白くない人
      @面白くない人 2 หลายเดือนก่อน +10

      焦げたのは魚だよね?
      やばい、記憶が‥‥。

    • @ykok6145
      @ykok6145 2 หลายเดือนก่อน +5

      ​@@サザビーB2草

  • @キノコ舞茸
    @キノコ舞茸 2 หลายเดือนก่อน +119

    2:03 さつきの弁当作るシーンだけど。このシーンの前でお父さんが作るの忘れてたって言ってるんだぜ。つまり、ふだんはお父さんも作ってんだ。五月にだけ家事やらせてるのではない。

    • @むめみくん
      @むめみくん 2 หลายเดือนก่อน +33

      確か今日弁当の日だっけ?みたいなセリフありましたよね

    • @マミラリア-e4m
      @マミラリア-e4m 2 หลายเดือนก่อน +6

      もう何も見なければ良いんじゃね?

    • @mi-kamikarabo
      @mi-kamikarabo 2 หลายเดือนก่อน +7

      夕ご飯もお父さんが作ってるシーンありましたよね。手慣れてなさそうだったから料理は五月の方が上手いんだろうなと感じました。

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 2 หลายเดือนก่อน +3

      12歳なら料理できる年齢だし。
      とは言え、まだ小学生のサツキに包丁と火を扱わせるのは心配だから、
      普段は父親が作るか、サツキと一緒に作るかしているんでしょう。

    • @アララギ-n5z
      @アララギ-n5z 2 หลายเดือนก่อน +2

      フェミって5秒前のことも直ぐ忘れるのか?

  • @邪神クン
    @邪神クン 2 หลายเดือนก่อน +174

    父親家事やってないってエアプすぎて笑う洗濯とか色々家事やってるシーンあったやんけ

    • @ルカラ-n7w
      @ルカラ-n7w 2 หลายเดือนก่อน +56

      朝寝坊した日も謝っていたぐらいでしたのにね

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 หลายเดือนก่อน +7

      どこかの眠りの迷探偵とは大違い

    • @独眼猫又宗
      @独眼猫又宗 2 หลายเดือนก่อน +8

      0:08あたりでいきなり土間に親父さんが立ってるシーンを持ってきてるのはそこらへんに対する完璧なアンサーで笑う。

    • @戌稔inuneri
      @戌稔inuneri 2 หลายเดือนก่อน +1

      となりのトトロエアプ概念

    • @山田有鮮
      @山田有鮮 หลายเดือนก่อน

      都合の悪いものは見えないフェミクオリティ

  • @中田晶-t2c
    @中田晶-t2c 2 หลายเดือนก่อน +72

    いや…めい無能か?4歳でしっかり会話が通じてて、魚の火の番もやれてるし、洗濯といいお手伝いしなきゃお母さんのためにしっかりやらなきゃ、お姉さんにならなきゃって強い意思がある。
    なかなか記憶力もいい。途中で道を間違えたにしてもこそこそいいとこまで行ってたっぽい描写あるし、無茶しちゃったのも病気のお母さんと泣きだしたお姉ちゃんのため。すごく根性と思いやりもあるね。好物のトウモロコシをお母さんの病気治すためにと、食べるの我慢して大事に持ってたのもかわいい。
    迷子シーンは心配したけどね。
    エンディングではご近所の小さい子のお世話をしているんだよね。立派なお姉さんだよ。

    • @ソルトキャット
      @ソルトキャット 2 หลายเดือนก่อน +29

      サツキが優秀すぎるだけで、メイちゃんだって根性あるし、度胸もある。

    • @prasticman
      @prasticman หลายเดือนก่อน +10

      メイちゃんは立派に親孝行しようとしてる…自分の4歳の頃はチン皮引っ張って遊んでた…

    • @onuityan
      @onuityan หลายเดือนก่อน +3

      ​@@prasticman
      草、いや臭

    • @適所適材
      @適所適材 หลายเดือนก่อน +7

      と言うか子供に無能とか言うのがおかしい。

    • @moai9685
      @moai9685 หลายเดือนก่อน +6

      4歳児でそこまでできるんやったら大したもんや。サツキはチートすぎんねん。

  • @さいたま2000-f6j
    @さいたま2000-f6j 2 หลายเดือนก่อน +221

    言うて昭和の子供って大体こんなもんやで?女性蔑視とかじゃなくて、女の子というよりその家の年長の子供なら普通にこういう事自分からする。さつきが少年であっても炊事洗濯などの家事や妹の面倒進んで見てたと思う。家族が大変な時に性差なんて関係ない、だってみんな助け合って生きていくものだから。

    • @WING-d2j
      @WING-d2j 2 หลายเดือนก่อน +66

      家族で助け合ってる普通に微笑ましいシーンだよね

    • @さいたま2000-f6j
      @さいたま2000-f6j 2 หลายเดือนก่อน +31

      @@WING-d2j 私は田舎でおばあちゃんに育てられていたものだし、母子家庭でもあったから家の手伝いや家事をするのは当然だと思っていたもの。確かに女の子だからやりなさいと親族には言われた事はあったけど、家族に炊事洗濯掃除などを女の子の仕事として強制されたことはなかったね。
      それ以前に【オカン働いてるし、ばあちゃん一人で農業と家事やるのも大変だ】っていう意識は小さい頃からあったから、ごく当たり前のようにやってたわ。洗濯から布団干しに風呂焚き、掃除に学校休みの日は家族の三食のご飯。弟二人は買い出しや薪割、ばあちゃんの畑仕事手を伝っていた。家族でできる事を分担するのは昭和の終わり頃まではごく普通の事だったよね。

    • @WING-d2j
      @WING-d2j 2 หลายเดือนก่อน +13

      @@さいたま2000-f6j なるほど・・・昭和時代の貴重なお話ありがとうございます

    • @ヤワタマコト
      @ヤワタマコト 2 หลายเดือนก่อน +30

      カンタもなんかしらお手伝いしてるっぽいよね(オケみたいなの運んでる)

    • @プックル
      @プックル 2 หลายเดือนก่อน +16

      だから14歳にもなって何もしない清太は叩かれるのや

  • @user-hg3uo4hx9s
    @user-hg3uo4hx9s 2 หลายเดือนก่อน +86

    サツキはママが好きだからママみたいになりたいって思うだろうし、家事とかしたら皆喜んでくれるだろうからすすんでやってるんだろ

  • @YDA_010
    @YDA_010 2 หลายเดือนก่อน +115

    お風呂がって言うけど今と違ってボタン押せば給湯器から温かいお湯が出てきたり、保温出来る時代とちょうねん。温かいお湯に入るのがどんだけ大変か。

    • @user-takamin-
      @user-takamin- 2 หลายเดือนก่อน +19

      水汲んで薪割りして火を付けて、ですからね、、、

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +9

      おめえらだってガキの頃はパパと風呂入ってた事もあるだろうがって言いたい。
      もちろん母親としか入った事がないって人もいるだろうけど。

    • @あいうえおさん-y1h
      @あいうえおさん-y1h 2 หลายเดือนก่อน +11

      ただ、トトロのこのシーン海外だったら結構衝撃らしいぜ。
      というのも、アメリカだったらさつきとメイくらいの年齢の子どもと一緒にお風呂入ったら、確実に警察案件になるから。実際外務省のホームページでも「作文で小学生が『僕は昨日お父さんとお風呂に入りました』と発表したことで、逮捕された」という事例を紹介してる。

    • @えねるげん-w1d
      @えねるげん-w1d 2 หลายเดือนก่อน +12

      五右衛門風呂式なら浴槽全体が熱々で底にスノコ?みたいなのをひいてさらに縁に触らないようにしないと火傷をするし、そもそも日本の湯船に浸かる文化で子供だけで風呂に入ると溺れたりするからある程度大きくなるまでは大人と一緒に入らないと危ない。

    • @水都-y1u
      @水都-y1u 2 หลายเดือนก่อน +7

      薪とかを無駄にしないように出来るだけ一緒に入るように言っていたとか。

  • @なゆ-e9y
    @なゆ-e9y 2 หลายเดือนก่อน +44

    2:34の意見に全面同意。お父さん病院代等の兼ね合いもありいくつか仕事掛け持ちしていてサツキが家事手伝ってないと過労死すると思う。近所のおばあちゃんはそんな状況知ってるから何かにつけてサツキ達をサポートしてくれてるし、お母さんも普段サツキが我慢して甘えられないの知ってるからお見舞いに来た時にできる最大限の愛情を注いでくれてる。
    叩いてる人って断片的にしかトトロ見たことないんだろうね。

    • @緋山翔
      @緋山翔 2 หลายเดือนก่อน +7

      特にあの時代(昭和30年代)は白物家電なんて出始めた時期だから
      作り置きなんて出来ないし、洗濯は手洗い、掃除はほうきと重労働まっしぐらの時代
      絶対お父さん過労死しちゃうレベル

    • @トントン-b4j
      @トントン-b4j 2 หลายเดือนก่อน +4

      ほんま。
      さつきもメイも小綺麗な格好してる(サイズもぴったり)のは、オトンの努力よな。
      稼ぎは結構高いのが見てとれる。
      でも、女中さんとか雇わないのは妻の治療費が高額なのかも。
      当時で理系でなく文系しかも考古学を修めるなんて、実家が金持ちの次男以下としか思えない。(つまり良いとこの子だから、最初から家事が出来た訳ではなさそう)
      家だって、書斎は雑然としてるけど、それ以外は綺麗だし。
      子供たちはネグレクトじゃなく、ちゃんと目を掛けられて養育されてる。
      仕事+家事育児+お見舞い
      手伝ったらな、ほんまにオトンの方が過労死するわ。

    • @三日月-y7x
      @三日月-y7x 2 หลายเดือนก่อน

      フェミはいつもそう表面しか見ていない

  • @maatin8967
    @maatin8967 2 หลายเดือนก่อน +43

    還暦過ぎの爺さんだけど、家が商売やってたから小3から学校休みの日には家の仕事手伝ってたし、母親が片付けで遅くなる時は晩ご飯の支度もしてた。
    昭和40年代位まではそれくらい普通だったと思うよ。

  • @rantokoko
    @rantokoko 2 หลายเดือนก่อน +215

    え?そもそもほぼ片親状態なんだから家族で支え合ってるの当たり前じゃね?それにこういう奴らに言いたんだけど、勝手に被害者と決めつけて気持ちを分かった気になって代弁して気持ちよくなるのやめな。そもそも料理=苦と考えてるとは限らないし、母親が居ないから代わりにお父さんを支えようと自ら望んでしてるかもしれないのに勝手に決めつけて代弁するのは好き好んでやってる人への侮辱だと思う。

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +10

      まぁ、親父がもっとしっかりすりゃいいだろって話なんだが親父も仕事があって忙しいしな。
      メイは幼稚園児だから手伝うくらいが精いっぱいだしやっぱサツキが率先してやるしかない。

    • @isorokuyamamoto4032
      @isorokuyamamoto4032 2 หลายเดือนก่อน

      フェミさんには支える相手も支えてくれる相手も居らんからな。そもそもそんな発想が出来ないんや

    • @たさまかな
      @たさまかな 2 หลายเดือนก่อน +13

      昔は子どもが勉強の合間に仕事手伝ったり、子どもが子どもを世話したりなんて当たり前だったんだけどな、家族皆で助け合ってた、ただそれだけの話なのにね

    • @えねるげん-w1d
      @えねるげん-w1d 2 หลายเดือนก่อน +12

      ​@@たさまかなそして地域全体で子育てしてたイメージ 悪い事したらちゃんと怒ってくれる大人がいたし、親が忙しい時は隣のおばちゃんの家にお世話になったりしてた。

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 หลายเดือนก่อน +7

      支え合うのが当たり前の時代、サツキとメイの両親は子供が家事を手伝わなきゃいけない状況を良くないと認識してる。特にお母さんは早く元気になってうんと甘えさせてやりたいって思ってる。なんならサツキの聞き分けが良すぎる部分を心配までしている。良いご両親じゃないか。

  • @キノコ舞茸
    @キノコ舞茸 2 หลายเดือนก่อน +25

    2:27 「で、治ったん?」についてはエンドロール見ればええで。物語のその後の出来事が描かれてる。夏が終わり、秋から冬にかけての出来事な。

  • @偽典うえp
    @偽典うえp 2 หลายเดือนก่อน +29

    火で沸かす風呂って、結構危険なんだよね。大人が温度見てやらないと火傷するし(上の方と下の方で温度が違うからしっかり混ぜてやらないといけない)、石けんで滑って怪我したりする。結構深かったりするから、小さい子供は溺れたりする。ふざけて、風呂の中に落ちて身体打ったり。シャワーも無いので大人が流してやらないと洗い残しが出る。昔の家が似たような風呂だったんで、全て実体験です。田舎で本物の五右衛門風呂に入った事あるけど、あんなの子供だけなんて無理。風呂は子どもとって危険な場所で、親が子どもを風呂に入れるなんて普通のことだったんだけどなぁ。

    • @さいたま2000-f6j
      @さいたま2000-f6j 2 หลายเดือนก่อน +4

      薪風呂の風呂焚きは昔は年寄か子供の仕事で、私は十になるかならないかくらいで風呂焚きしてました。五右衛門風呂は焚口の火の燃え方次第で湯の温度が凄く上がるし、火を炊いてる方の窯に背中つけたら火傷するし、踏み板が外れて足が窯に触れても火傷する。さつきの家のお風呂はそこまで深くないタイプで、横に埋めるための水を入れるタイプ。あれだと小学校六年生くらいなら気を付ければ入れるかもしれないけど、今と違って追い炊き機能なんてものもないから、バラバラに入ってまた火を熾す羽目になるくらいなら湧いたら三人くらいなら家族一緒に入った方が効率がいい。
      埋める水の場所がない大きい五右衛門風呂は本当に深く、私が小さい時は風呂が深く熱くて危ないので盥に湯を入れて貰って、湯船につかるのは母か父が一緒の時だけでした。子供が一緒は嫌だという年齢になれば親も遠慮しますが、そうなるまでは一緒に入ってましたよね……

    • @偽典うえp
      @偽典うえp 2 หลายเดือนก่อน

      焼き芋焼いたりした思い出が有ります。豆炭で婆さんのアンカ用意したりして。暗い中で火を見てるのは好きでしたね。火かき棒で火を弄っていると、婆さんにいたずらしてるとおねしょするぞって言われたものです。

    • @塩だれ-n2b
      @塩だれ-n2b 2 หลายเดือนก่อน +4

      俗に言うZ世代だけど
      祖父の実家というか生家が五右衛門風呂で『風呂炊き』と言って亡くなるまで祖父が自分の家から毎日沸かしに行くのに子供の頃よくついて行ってた
      燃料は薪もあったんだけど(薪割りをやった記憶がある)、駄菓子屋をやっていたので空箱とか新聞紙を燃やしてた印象が強い
      あと煙突に気づかずに触って火傷した思い出
      だいたい何時も昼過ぎというか日が出てる時間帯に沸かしてたので時間を置いて冷まして入ってたのかなと思われる
      小学校入って昔の暮らしみたいな勉強しても暫くよくついて行く『風呂炊き』が五右衛門風呂だと思ってなくて五右衛門風呂と知って驚いた記憶がある
      もう10数年以上前だけど今考えたらもっと風呂場とか見せてもらえばよかったなと後悔してる

    • @さいたま2000-f6j
      @さいたま2000-f6j 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@塩だれ-n2b 今でもド田舎だと風呂用の薪を農協で売ってたりしますが、この時代だと実際の用途はキャンプ用なんでしょうね。うちは祖母や弟が裏山に入って薪を切り出してきて、家で薪割をしていました。今時敢えてそうしているという意識高い家庭以外では中々五右衛門風呂などみられるものではないので惜しい事だと思います。

    • @さいたま2000-f6j
      @さいたま2000-f6j 2 หลายเดือนก่อน +2

      私の家の風呂の焚口は台所の隅にあったので、火を掻きだして空き缶に台所にあった落花生入れて炒って食べたり、焼き芋や酒粕を焙って食べたりしましたね。豆炭アンカ懐かしい!!焚口に本を持って行って、冬場はあったまりながら本を読むのが好きでした。まあ、暖炉なんかと違って距離が近いのでめっちゃ熱いんですけどねw

  • @おうどぉぉぉん
    @おうどぉぉぉん 2 หลายเดือนก่อน +65

    パパさんが「寝坊した」って謝ってる台詞から「普段はパパさんも家事に参加してる」って想像出来そうなのにね

    • @ソルトキャット
      @ソルトキャット 2 หลายเดือนก่อน +18

      けっこう、この親父さんは時代を先取りしてると思うんやけどなぁ。
      お父さん、家事も育児もちゃんとしてるとしか思えん。
      どこに叩く要素あるんかわからん。

    • @クリークレン
      @クリークレン 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@ソルトキャット
      例えどんな理由があろうと、さつきが家事育児してる事事態がフェミは気に入らないだよね
      フェミにとっては、女性に家事育児をさせることが、女性差別でしかないから

  • @スパイラル-b7y
    @スパイラル-b7y 2 หลายเดือนก่อน +167

    ちょっと前まで「ジブリは社会的に認められている」とか言ってたのに…

    • @Jaykun09
      @Jaykun09 2 หลายเดือนก่อน +16

      認められてる,この連中の声が大きいだけ

    • @紫乃楓
      @紫乃楓 2 หลายเดือนก่อน

      認めてないのはフェミとかいう頭の沸いた害獣だけだから安心せよ

    • @えねるげん-w1d
      @えねるげん-w1d 2 หลายเดือนก่อน +4

      そもそも宮崎駿はフェミニズム思想やし。

    • @ギエピー-h4f
      @ギエピー-h4f 2 หลายเดือนก่อน +13

      おいおい、あのフェミニストだぞ。ちょっと前の事なんて覚えてるわけないだろ。

    • @H3-ボリス
      @H3-ボリス 2 หลายเดือนก่อน

      @@ギエピー-h4f あいつらは差別主義者、本当のフェミ二スト達に失礼。

  • @村木みどり
    @村木みどり 2 หลายเดือนก่อน +106

    0:18 ピンクのやつって桜でんぶだよね?昔お弁当に入ってたらしい。私が気に入らなかったからいなくなったけど。

    • @地元のヒラメ
      @地元のヒラメ 2 หลายเดือนก่อน +16

      桜でんぶじゃない?

    • @村木みどり
      @村木みどり 2 หลายเดือนก่อน +16

      はい、上の皆さん、間違えました。恥ずかしいんでこれ以上の追い討ちやめてください。ほんと。

    • @加賀嫁提督
      @加賀嫁提督 2 หลายเดือนก่อน +16

      @@村木みどり
      殆どの人が1回は間違えるからええんやで

    • @Moto_Taka
      @Moto_Taka 2 หลายเดือนก่อน +4

      そういう時は、一回削除して書き直したってエエんやで?

    • @サンフランシスコザビエル-w3n
      @サンフランシスコザビエル-w3n 2 หลายเดือนก่อน +5

      や さ い せ い か つ

  • @佐藤桜-j8u
    @佐藤桜-j8u 2 หลายเดือนก่อน +26

    お父さん夜ご飯作ってるシーンあった気がするけど。
    洗濯3人でやったりしてるし。
    朝ごはん作るシーンは寝坊したって謝ってるから、いつもは率先してやってると思うよ。

  • @第4かつみ
    @第4かつみ 2 หลายเดือนก่อน +58

    なんで純粋に面白いなぁ、で見れないんだろ…

    • @moa9524
      @moa9524 2 หลายเดือนก่อน +8

      目が歪んでる、耳も歪んでる、ココロは言わずもがな😑

    • @館内.ケイドロハイドロ
      @館内.ケイドロハイドロ 2 หลายเดือนก่อน +3

      実はカマドを使いこなせてるジンバブエを叩いているだけだったとか?

  • @SATO-PLUS_OFFICIAL
    @SATO-PLUS_OFFICIAL 2 หลายเดือนก่อน +28

    0:17 桜でんぶ定期

  • @なかなかみそしる
    @なかなかみそしる 2 หลายเดือนก่อน +24

    時代背景無視してワーワー言ってるのを見るたびに、鬼滅の無限列車の時の女性専用車両ガーっていうのを思い出す…

  • @urzch4449
    @urzch4449 2 หลายเดือนก่อน +41

    時代背景を〇〇時代だからって逃げるのは無し!!ってガイジムーブかましてるんよな…

    • @nolodebo
      @nolodebo 2 หลายเดือนก่อน +7

      「縄文時代に産休がないのは女性差別!」

    • @宝の持ち腐れ-p8s
      @宝の持ち腐れ-p8s 2 หลายเดือนก่อน +7

      そもそもまだ無限列車は連載時や上映時は最近だからそういう話が出るのはまだわかるが、となりのトトロとか確か昭和上映やろ?そんな昔のもんにもケチつけるのはアホくさい

    • @hustlersuzuki7094
      @hustlersuzuki7094 2 หลายเดือนก่อน +1

      と言って考証無視したらまた叩かれますし・・・w

  • @あらうど-i7t
    @あらうど-i7t 2 หลายเดือนก่อน +32

    そのうち紀元前まで遡って「あのころのこれは不適切だ」とか言い出しそう

    • @jun-nf8co
      @jun-nf8co 2 หลายเดือนก่อน +5

      女性に家事をやらせてる!差別ダー!
      この時代家電なんてなかったし、そもそも狩りや農業とかも遅くまでかかるの容易に想像つくと思うんだけど…

    • @setsuna3155
      @setsuna3155 หลายเดือนก่อน

      太古の日本、男も女も一緒に狩りをして一緒に戦争した平等な時代に戻ろう
      あの頃は今みたいに男も女も無かったし心も身体も現代人のように貧弱じゃなかったはずだ

    • @Ichinino-j7j
      @Ichinino-j7j หลายเดือนก่อน

      聖書にケンカ吹っ掛けるツイフェミさん!?!?

  • @トドロクマンダ
    @トドロクマンダ 2 หลายเดือนก่อน +21

    0:49 このコメントで思い出したけどフェミニストは鬼滅の無限列車で「女性専用車両が無い」ってキレてたの思い出したわ
    あっちは昭和より前の明治やで

    • @ケセラ-s7c
      @ケセラ-s7c 2 หลายเดือนก่อน +3

      ポリコレに配慮して黒人を出すように現代に合わせて変更しろっていう考えなのかも

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +6

      大正じゃね?「大正こそこそ裏話」ってあるじゃん。

    • @meryl_shijima
      @meryl_shijima 2 หลายเดือนก่อน +2

      大正なんだよなぁ…

    • @トドロクマンダ
      @トドロクマンダ 2 หลายเดือนก่อน +3

      確かに大正だったわ

  • @Takuya-Masahiko
    @Takuya-Masahiko 2 หลายเดือนก่อน +34

    フェミニストとかいう現代を生きる妖怪
    大人になると視えるようになる

  • @うんもよしお
    @うんもよしお 2 หลายเดือนก่อน +18

    詳しくは覚えてないが、この時代ってお風呂が薪風呂で全員で一緒に入った方がお湯が少なくて済む=薪の節約になるから一緒に入ってたとかじゃないの
    俺が子供の頃、母方の実家は薪風呂で順番に入ってたらお湯が冷めて温め直しとか大変そうだったぞ

  • @ザフト星人
    @ザフト星人 2 หลายเดือนก่อน +28

    お母さんが入院してて家事を分担しなくちゃいけなくて、それでも家族を養う為に頑張る父親を叩くって…

  • @KuronekoCollection
    @KuronekoCollection 2 หลายเดือนก่อน +17

    まぁ、ジブリじゃないけど某大正時代が舞台の作品で「女性専用車両が無いのはおかしい!当時は無かった?現代の価値観で作るべき!」とか言ってた連中だしなぁ。
    もはや人間基準で当てはめちゃいけないとさえ思えてきてる

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 2 หลายเดือนก่อน +2

      確か戦前も女性専用車両はありました。
      当時は花電車と言うニックネームで呼ばれていました。
      が、中にはあえて男性が乗ってる車両に乗り込む女性もいましたw

  • @そろそろ海王類の中から出よっか
    @そろそろ海王類の中から出よっか 2 หลายเดือนก่อน +17

    今の時代、フェミニストとかそういうの一切気にしないで世界的に有名な作品を作っていける人って心から凄いと思う

  • @トキネ
    @トキネ 2 หลายเดือนก่อน +14

    トトロでキレてたら時代劇モノなんて発狂じゃ済まないじゃん
    創作物を純粋に楽しめないとか悲しいバケモンだなあ…

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +5

      何であんな歪んだ考えに毒されちゃったかね。同じ女にすら理解されてない事に気づいて欲しい。

  • @anime-TV-saiseirisutokei
    @anime-TV-saiseirisutokei 2 หลายเดือนก่อน +42

    もうここまで来たらボーボボにも
    何かしらで噛みつきそうな気がする

    • @ho_shinan0
      @ho_shinan0 2 หลายเดือนก่อน +15

      あたまおかしなるで

    • @kakishirusu_de_masukaki
      @kakishirusu_de_masukaki 2 หลายเดือนก่อน +6

      たくあんの扱いにシラフでキレてそう

    • @ルカラ-n7w
      @ルカラ-n7w 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@kakishirusu_de_masukaki
      ボ「ただしつけものテメーはダメだ」

    • @あっきーまん-v2l
      @あっきーまん-v2l 2 หลายเดือนก่อน +15

      フェミの言い分よりもボーボボのシナリオの方がまだ理路整然としてるやろ

    • @user-takamin-
      @user-takamin- 2 หลายเดือนก่อน +3

      ぬのハンカチ欲しいな~

  • @takeocello
    @takeocello 2 หลายเดือนก่อน +18

    ええとこの子は割りと幼いうちに家事一般教えとんのよ。やらせてるんじゃなく教育としてな。
    男の子にさせないとかは昔はあったが、今は男の子もええとこの子は教わっとる。

  • @ema3807
    @ema3807 2 หลายเดือนก่อน +12

    他人を批判ばかりする人は
    「他を批判する事で自分が偉い気持ちになれるから」
    「妬み、嫉妬があるから」
    「批判するだけなら簡単ですぐにできるから」
    だと他の動画で観た

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +5

      反論してくる男をくそみそに言ってのけて論破して満足してるような奴らですし。

  • @ビーバー-z4u
    @ビーバー-z4u 2 หลายเดือนก่อน +56

    フェミは新手の大喜利だと思ってる。

  • @tdr2935
    @tdr2935 2 หลายเดือนก่อน +86

    ハヤオは性別云々以前にニート!リッキー!オタ活!な女キャラ描かないから…

    • @戯言-g8o
      @戯言-g8o 2 หลายเดือนก่อน +29

      基本的に芯が強い女性を描く傾向だよね。

    • @maple1287
      @maple1287 2 หลายเดือนก่อน +10

      宮崎駿はガシャガシャしか機械物が大好きだから、そういうのを多く出す

    • @宝の持ち腐れ-p8s
      @宝の持ち腐れ-p8s 2 หลายเดือนก่อน +7

      @@戯言-g8oというかフェミ的に芯の強い女性は理想だと思うんだけど、、、

    • @GooShyaaa
      @GooShyaaa 2 หลายเดือนก่อน

      @@宝の持ち腐れ-p8s さん
      (少なくとも日本の)フェミは強い女性なんて望んでませんからね。
      一緒に被害者になってくれる「同類」が欲しいに過ぎないのです。
      昔までの男尊女卑では「女は誰も強くなれない」ものであったのが
      平等というか「競争可能化」になり、強い女性が現れて自分を見下してくる存在が増えるのを危惧しているのですw

    • @Shinjiro_William
      @Shinjiro_William 2 หลายเดือนก่อน

      ⁠あれらの理想の女性像って結局のところ、(ツイフェミ的)主義主張全肯定botみたいなキャラなんじゃないかと
      そんなもん描けるのはそれこそ元絵師・アニメーターのツイフェミくらいなもんじゃないかな…

  • @arutail56
    @arutail56 2 หลายเดือนก่อน +8

    5:38の仲良く並んで料理は
    ツイフェミからすれば多分
    「パートナーがいない人に配慮が足りない!」
    などと言った常人には理解できないししたくもない方向にキレるよきっと

  • @kawataku-----collector
    @kawataku-----collector 2 หลายเดือนก่อน +5

    本当にいい作品だった😊
    風景や登場人物の動き、生活に癒される素晴らしい作品。
    歳を重ねて、見える視点が変化して見直すと、また違った感想が出てくる。
    これから何年後までもこのまま残り続けてほしい✨

  • @キノコ舞茸
    @キノコ舞茸 2 หลายเดือนก่อน +13

    サツキがとても健気でそこが切なくなるアニメと思う。お母さんが心配なのに、家事もめいの世話もして。迷子のメイを一生懸命探して。さつきちゃんはいい子すぎる。いいこすぎて心配になる。お母さんもお父さんもそのことわかってるけど。そんなさつの心情を言うのならわかるが、ツイフェミ的理屈ならこれっぽっちも聞きたくねえ

  • @joarng6424
    @joarng6424 2 หลายเดือนก่อน +18

    5:21 サンマの焼き加減見張って手伝ってたのに...

  • @love-zl2uz
    @love-zl2uz 2 หลายเดือนก่อน +8

    メイちゃん、言うて4歳ぞ?
    その4歳児に対して「無能」とか叩くヤツこそ無能。
    自分が4歳だった時考えろよ。
    そもそも、「とうもろこし持ってったって栄養ないし、無能」とかほざいてるのいるけど、4歳じゃ「とうもろこしはそんな栄養ない」って知らねぇだろうし、メイちゃんもお母さんを心配してとうもろこしを持ってこうとしたんだし、メイちゃんが叩かれる理由がマジ分からん。

    • @moai9685
      @moai9685 หลายเดือนก่อน +1

      言うほど栄養ないんかな?炭水化物やろ?量が少ないとはいえ体力つけるにはピッタリな気もするが(病気だとそこまで食えんやろうし)

  • @hanp-sr4yw
    @hanp-sr4yw 2 หลายเดือนก่อน +36

    とりあえず自分ができないこと気に入らないことは女性蔑視にしてるんだな

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +5

      姑から「家事もろくに出来ないダメな嫁」とか言われていびられてそうだw
      あ、いや男が嫌いらしいから独身なのか・・・?

    • @mn4673
      @mn4673 2 หลายเดือนก่อน +1

      女性に限らず、人種、国籍、なんであれ差別ってのは手段になり下がるね。駄目なものは駄目と言う他ないね。

  • @れれれれんげ
    @れれれれんげ 2 หลายเดือนก่อน +16

    少なくとも言えるのは、トトロのサツキの立ち位置に文句言う女は魅力がサツキの足元にも及ばない

  • @user-takamin-
    @user-takamin- 2 หลายเดือนก่อน +12

    「子供は家庭を維持する活動に一切参加する必要のないお客様で消費者」みたいな立ち位置の現代がおかしいと思うわ。もちろん子供の時間をすべて家庭が吸い尽くすのはアカンけども、家族のためにみんなで協力しよう、それぞれやれることをやろう、ってのは当たり前のことだと思う。

    • @トントン-b4j
      @トントン-b4j 2 หลายเดือนก่อน +2

      身の回りの家事を全くさせないのもある意味「ネグレクト」だと思う。
      現代も、まともな親なら適度なお手伝いをさせるよ。
      風呂掃除とか自分の弁当洗うとかから。
      料理や洗濯も一緒にしたりして教える。
      高校生ぐらいまでには一人暮らしできるぐらいのスキルを身に付けさせる事は親の勤め。

    • @htlotusflower4262
      @htlotusflower4262 2 หลายเดือนก่อน

      フェミに限らず、現在のいろいろやかましい連中って基本的に消費者っていうか、お客様なんだよな。国に対しても自治体に対しても社会全般に対しても。自分も参加者の一部で全体に対して何らかの役割を果たさなければならないという発想がないか、あってもそれに対して異様な反発や嫌悪を抱いてる。・・・理想の社会はコミケだった?

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 หลายเดือนก่อน +1

      ガスコンロも無くかまどでメシ作ってた時代と30分もあればご飯が出来上がる時代が同じはずないんだよね。現代は普通にやったら子供に手伝わさせる余地が無い。お風呂も自動で張れるし洗濯も洗濯機がやってくれる。

  • @海野クラゲ-e1s
    @海野クラゲ-e1s 2 หลายเดือนก่อน +16

    フェミさんって昔は「オールドミス」とか言われた類型なんだよな。
    ど根性ガエルの頃からおなじみのキャラや。晩婚化ネット化で増えて悪目立ちしてきた感じ

    • @user-takamin-
      @user-takamin- 2 หลายเดือนก่อน +6

      サザエさんにもハイミスいじりが出てきますねw 相撲で「のこったのこった」って言われると娘がヒス起こすって話。

  • @柴ニャン
    @柴ニャン 2 หลายเดือนก่อน +10

    サツキちゃんは全力でお姉ちゃんを遂行しているんやで

    • @柴ニャン
      @柴ニャン 2 หลายเดือนก่อน

      つまり呪術廻戦や(?)

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 หลายเดือนก่อน

      それが心配だからお母さんも闘病頑張れてるんだよね。早く良くなって思いっきり甘えさせてやりたい、って。

  • @psohakanashi6811
    @psohakanashi6811 2 หลายเดือนก่อน +12

    百歩譲って、あの家庭でサツキが家事を押し付けられているのだとして、それを何か社会的な問題と結びつけて騒ぎ立てたいのならば、
    問題にするべきは男女平等問題ではなくて児童福祉とかヤングケアラー問題の方じゃねえの?

  • @miyavimiya6214
    @miyavimiya6214 2 หลายเดือนก่อน +10

    まさに「何年前の映画の話してんねん」だね

  • @水レモン-y7b
    @水レモン-y7b 2 หลายเดือนก่อน +11

    ギャオオオオン!!(トトロも逃げ出す咆哮と口臭)

    • @No-ii7do
      @No-ii7do 2 หลายเดือนก่อน +6

      トトロの咆哮にすら1ミリも恐れなかった+大切な姉と喧嘩して離れ離れになってしまった時しか泣かなかったメイがギャン泣きで逃げ出すレベル

  • @morayeel-ef8zr
    @morayeel-ef8zr 2 หลายเดือนก่อน +20

    となりのトトロより崖の上のポニョのほうが引っかかるところ多いわ。
    母親が子供に自分のこと名前で呼ばせてたり、父親と喧嘩してるところを子供に見せたうえに機嫌悪くして子供にあたったり、子供も乗ってるのに危険運転したり、いくら職場が心配だったからと言ってあの豪雨のなか子供を家に置いて職場に行ったりしてるんだから。

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 หลายเดือนก่อน +1

      わかる

    • @魔女の下僕
      @魔女の下僕 หลายเดือนก่อน

      俺には理解できない

  • @relattama
    @relattama 2 หลายเดือนก่อน +7

    最後のおばあちゃんの顔w
    (お母さんが一時的に退院するって話が白紙になって、前もお母さんが具合悪いから退院を延ばすと言われて、このまま4んじゃったらどうしよう!てサツキがシリアスな雰囲気で話してるのを見てるときの顔)

  • @Brave_ringring
    @Brave_ringring 2 หลายเดือนก่อน +13

    平塚らいてうとか今生きてたら普通にフェミと喧嘩しそう

    • @るんこ-f5y
      @るんこ-f5y 2 หลายเดือนก่อน +10

      女性の権利・社会進出の為に尽力した偉人、総ブチギレの巻

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +9

      「あなた達みたいな方がいるから女性が見下され生きにくくなるのです!」

  • @宮野燈
    @宮野燈 2 หลายเดือนก่อน +7

    さつきが長女だからって“お姉ちゃん”を押し付けられてる!同じく長女だった自分は見てられない!っていうの見たことあるけど…言っちゃあ何だが、あんたらと違ってさつきは“お姉ちゃん”を押し付けられたことなんて無かったと思うんだよ。だって一度も「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!」なんて言われてないでしょ?むしろ率先して自分の意思でやってんの。そこまで否定するのってどうなの?
    世話してたって言ってもあくまでも一時的なものだし、お母さんが退院してからは普通に友達と遊んでるし、めいもお姉ちゃんにべったりって訳でもないのに…

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 หลายเดือนก่อน +2

      サツキが率先して「お姉ちゃん」をやってるのを両親が心配してんだよね。でもそれを咎めたりしないんだ。それぞれにできることを精一杯頑張っている。
      メイは幼いのでそれが理解できなくて、お姉ちゃんと喧嘩した後に「お姉ちゃんもいっしょうけんめいお姉ちゃんやってたんだ」と学んで、それでトウモコロシ抱えて走り出すんだよね。自分もできることをやるんだ、って決意をしてね。
      何回見てもあのシーンは泣いてしまう。

  • @エインセル河本-r9x
    @エインセル河本-r9x 2 หลายเดือนก่อน +8

    女が飯作ったら差別ってそれ女性差別だと思うんだが
    女性がメシ作って何が悪いんだよ
    女性から飯作る権利奪おうとしてんじゃねぇか教えはどうなってんだ教えは

  • @user-tj6mt8pt7g
    @user-tj6mt8pt7g 2 หลายเดือนก่อน +12

    まず作品をフラットな気持ちで最後まで観てから批評するのが普通だと思うんだが、面白いか面白くないか以上に大事な作品との向き合い方ってあんのかな

  • @水割りトリス
    @水割りトリス 2 หลายเดือนก่อน +10

    フェミじゃなくても家族の事情を一切考慮しないでおかしいとか言ってる人がおかしいね
    自分から理由すら言わないでおかしいとか言うのは普通に傲慢でしょう

  • @平悠太
    @平悠太 2 หลายเดือนก่อน +8

    6:55 ちゃんと戦闘モードは化け猫してるぞ

  • @よし-g9z
    @よし-g9z 2 หลายเดือนก่อน +10

    鬼滅の刃(大正時代初期が舞台)の「無限列車」に女性専用車両がないのがおかしいって言うぐらいだから別に驚かない

  • @skyblue8044
    @skyblue8044 2 หลายเดือนก่อน +4

    僕は宮崎駿さんの考えはちょっと思うところがあるけども(極端な考えの人でもあるから)
    この作品で色々言われるほどのヤツかなぁ…って思ったりしますね。
    サツキは自分からやってる人ですし、むしろメイも家族が喜ぶために何ができるかな?って言うのがあってすごい素敵な家族すぎるんですよ…
    なんて理想的な家族なのよ…って思いますね。
    今の子も家族のためになんか手伝ってみようとするんですけども、変に過保護なところ(多分子供の人権意識が高い現代だからこその弊害だけども)もあるのでその機会を奪ってしまう事があるのは確かです。
    ただ安心して欲しいのは今のアニメでも家族の手伝いをする描写や表現は結構あって「プリキュアシリーズ」でも「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」「ゲゲゲの鬼太郎」など家がお店だったり、共働きや忙しい時でも主人公達が手伝ったり家事の手伝いをする描写がちゃんとあるので
    やっぱり子供向けってこう言う生活も描くのは大切だよな…って感じにはなりますね。
    私から見たらあの人たちは単純な「わがままウーマン」で彼らが好きな作品は大体そう言う生活描写がない作品がほとんどですからね…みんなトレンディードラマですし…

  • @fujiyama_medetai
    @fujiyama_medetai 2 หลายเดือนก่อน +14

    常にキレてばかりの人生ってなんなんだろうね

  • @rialice1
    @rialice1 2 หลายเดือนก่อน +13

    サツキがお弁当作ってるシーンだけでサツキはヤングケアラーとか言い出したのはどうかと思ったわ
    時代もあるけどお母さん入院しててお父さんも在宅とはいえ仕事してたらサツキも何らかのお手伝いが回ってくるのは当たり前だと思うしヤングケアラーは家のことで学業に支障が出てる人のことだからそもそもサツキは当てはまらないでしょ

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +3

      サツキ、普通に学校行けてるしね。しかもすぐ馴染んで友達も出来てる。

    • @トントン-b4j
      @トントン-b4j 2 หลายเดือนก่อน +1

      ほんと。
      ヤングケアラーなら、朝食の食器も洗わされて、学校遅刻しとるわ。

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 2 หลายเดือนก่อน +9

    千と千尋では釜じいのところで石炭?運んだり、紅の豚では飛行機作ってるメインの働き手女性だし、もののけ姫ではタタラ場は男より女性の方が活発に働いてたり
    まさしく"働く女性"の描写多い方な気がしてきたわ

    • @user-takamin-
      @user-takamin- 2 หลายเดือนก่อน +3

      活き活きと家庭や社会で自分の役割を果たしてますよね。

  • @伝説の魔法使いスズキ
    @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +7

    作中では母親はよくなってきてるって描写しかないけど、エンディングで母親と一緒に風呂入ってる場面が描かれてるよ。

  • @サスケ-pp
    @サスケ-pp 2 หลายเดือนก่อน +24

    女の子のお手伝いは認められないらしい

    • @裕子松本-q6t
      @裕子松本-q6t หลายเดือนก่อน

      その内おままごとシーンにも
      キレ散らかしそう… 😂

  • @ayaya19970508
    @ayaya19970508 2 หลายเดือนก่อน +18

    サツキが家事してるのは時代的なあれかと。父親もやっぱ医療代云々なのか……
    何故映画に現実を持ち込むな、はほんまそれ
    トトロのスタッフは子供時代まあまあ家事してたらしい

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +5

      タツオって確か考古学者なんだよね、それ以外に翻訳の仕事もしてるんだっけ。

    • @meryl_shijima
      @meryl_shijima 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@伝説の魔法使いスズキ中国語だかの翻訳して入院代稼いでるで

  • @鉄道調査員クロフォード
    @鉄道調査員クロフォード 2 หลายเดือนก่อน +10

    日高のり子さん大好きなのもありますが、健康的でよくお手伝いして
    すごくいいお姉さん お母さんになると思いますよサツキは
    駿監督の少女たちはすごく魅力的
    これで叩かれるとか…

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +6

      宮崎駿って基本的に強い女を描いてるよね。フェミ達から見たらむしろ喜ぶべきだと思うんだが。

  • @東-e1y
    @東-e1y 2 หลายเดือนก่อน +22

    家事のお手伝いは別に子供でもやるやろ

  • @除菌ウエットティッシュ
    @除菌ウエットティッシュ 2 หลายเดือนก่อน +4

    ジブリ作品、最低限の会話とやり取りで「今はそうしてるけど普段はこうしてるんだな」が理解できる画作りしてて感心した。
    おっさんになってから気づいた。

  • @ラマナ-m4v
    @ラマナ-m4v 2 หลายเดือนก่อน +7

    お風呂にかんしては、当時は追い焚き機能が無かったのが理由だと思うの

  • @EE-lq5jj
    @EE-lq5jj 2 หลายเดือนก่อน +11

    ヤングケアラーだって言うて可哀想で見てられないらしい
    某馬の娘に朝ごはん作ってもらいたいって思ってるワイ将、予想外からの人権派パンチを食らった

  • @かえる-e8y
    @かえる-e8y 2 หลายเดือนก่อน +6

    おおかみこどもの雨と雪は一部の層が相当切れてたな

  • @ケセラ-s7c
    @ケセラ-s7c 2 หลายเดือนก่อน +10

    女に料理を押し付けるなというけど
    女が料理せずに男が作ってると女を無能扱いしてると怒るんだよな

  • @黒早稲ジーナ
    @黒早稲ジーナ 2 หลายเดือนก่อน +18

    フェミとか関係ない話だけどメイとさつきの世代(他コメでも言われてるがおそらく団塊世代)
    が令和の日本では下の世代から老害老害さっさとタヒね言われてると思うとなんか悲しくなってくるな。

    • @えねるげん-w1d
      @えねるげん-w1d 2 หลายเดือนก่อน +6

      一括りにしたらアカンね。というか現代の社会問題の殆どがカテゴライズして一括りに何でもかんでも叩くから面倒くさい事になっとる。

    • @skyblue8044
      @skyblue8044 2 หลายเดือนก่อน +2

      その世代の良さ悪さがあって今があるし、何でもかんでも一括りで叩くのはなんかおかしいですよね…

    • @jun-nf8co
      @jun-nf8co 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@skyblue8044少数派がバカやるせいで無関係&善良な人まで悪く見られるってどこでもあるからね…

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 หลายเดือนก่อน

      @@skyblue8044子供がひとりでお留守番はあかんよね→学童保育やろうぜ
      子供が家事やるのはおかしいよね→ヤングケアラー問題
      ミスしたら「バカヤロー」→それパワハラ
      団塊の「当たり前」が「それおかしくないか?」ってなっているのが現代だったりする。そういう流れに逆らって「昔はこうだった、それが当たり前だった」と言ったら老害になるわけだが、そんなものが当たり前だった頃を生き抜いた人への敬意はあっても良いと思う。

  • @伊丹志耶ShiyaItami粗大ゴ
    @伊丹志耶ShiyaItami粗大ゴ 2 หลายเดือนก่อน +11

    サザエさんも叩かれてるから安心してほしい。知り合いが集まって食事会してる場面でサザエとフネが配膳してたとこや、波平の晩酌でフネがお酌してたや、サザエやフネがそれぞれの夫を褒めたやらと、んなことでキーキー言ってたから。

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +6

      サザエさん時空って割と時代背景がいい加減なとこあるけど基本的には昭和後期辺りを描いてるからな。

    • @トントン-b4j
      @トントン-b4j 2 หลายเดือนก่อน +2

      サザエさん、もう変に現代入れないでちびまる子ちゃんみたいに「昭和の話です」ってすればいいのにって思う。
      フェミじゃなくても、何かイラっとする場面多いんよな。現代の主婦を舐めてるっていうか。
      サザエさん働くってスーパーにパートに出て1日で「タラちゃん寂しがるから辞める」みたいな回があって。
      家に実母がいて子供の面倒を時間に関係なく見て貰えるのに、何を最初から分かりきってる事言ってるねん。スーパーも迷惑極まりないわ。
      と思った。

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 2 หลายเดือนก่อน +6

    ちゃんと見てれば普段はパパが家事やってるけどあの日は寝坊したからさつきがご飯作ってたってわかるはずなんだけどなぁ...ってところまで含めてパーフェクトないちゃもん

  • @Joker-we3gd
    @Joker-we3gd หลายเดือนก่อน +3

    もののけ姫のたたらばは確か
    女の方が地位が高かったはず
    男の住んでゾーンより
    女の住んでるゾーンの方が
    高所にあってかつエボシの家に近い
    その上女と男の住んでるゾーンには
    仕切りがあって攻め入られた時は
    男が切り捨てられる構造になってて
    籠城戦になる構造とか何とか

  • @dededede7830
    @dededede7830 2 หลายเดือนก่อน +5

    さつき「ママは入院してて、パパも仕事で家にいないときは家事や妹の世話くらいはするわよ。在宅してるときはパパも家のことしてるし、メイも簡単な手伝いくらいならしてくれてるわよ?お婆ちゃんも様子見に来て手伝いしてくれるし」

  • @ひよこ-s3u
    @ひよこ-s3u 2 หลายเดือนก่อน +8

    フェミどころかスレ内にまでトトロエアプおって草しか生えんわこれ

  • @yurisu58
    @yurisu58 2 หลายเดือนก่อน +3

    そもそも朝ご飯作ることになったのってお父さんが寝坊したからだろって思ったらちゃんと言ってくれる人がいて良かったわ。
    その前のシーンでお父さん夕飯作ってるとこあったし、トトロをちゃんと見てたら出てくる言葉じゃないよな。

  • @山田山田-i1i
    @山田山田-i1i 2 หลายเดือนก่อน +6

    ほぼ父子家庭で妹が小さい小6なら家事の手伝いくらいするやろ…
    現代でもあるじゃん

  • @寒冷地
    @寒冷地 2 หลายเดือนก่อน +8

    ピンクの奴よくばあちゃんにお願いしてたっけな……
    懐かしい…またお願いしたいなぁ……

    • @moa9524
      @moa9524 2 หลายเดือนก่อน +2

      おバァちゃん元気なら今のうちに甘えとけ🥺

    • @寒冷地
      @寒冷地 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@moa9524 もういない、もう少し甘えとけばよかった…

  • @かしお-o6l
    @かしお-o6l 2 หลายเดือนก่อน +7

    子供部屋未使用おばさん
    でも何故かまっくろくろすけになってそう

  • @OrangeALBERT
    @OrangeALBERT 2 หลายเดือนก่อน +7

    0:21
    サクラでんぷ知らんやつおってワロタw

    • @おーいえーーん
      @おーいえーーん 2 หลายเดือนก่อน +2

      今初めて知ったw

    • @トントン-b4j
      @トントン-b4j 2 หลายเดือนก่อน +1

      桜でん「ぶ」な。
      自分も間違ってるで。

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 หลายเดือนก่อน

      あれ嫌いやったなあ。なんでご飯を甘くするのか。そぼろもあんまり好きくない。
      でも昔はあれがささやかな贅沢だったんだよね。

    • @裕子松本-q6t
      @裕子松本-q6t หลายเดือนก่อน

      みんな卵焼き甘いのと塩っぱいので盛り上がれそう😂

  • @ikasamatarako
    @ikasamatarako 2 หลายเดือนก่อน +13

    バッバ「ちょうど食べ頃」笑ったわw

    • @keisukesub-qj4ix
      @keisukesub-qj4ix 2 หลายเดือนก่อน

      私は子供の頃、「取〜りな、食べ物だ」って聞き間違えてました。「見りゃ分かるのに、何でわざわざ言うのかな?」って思ってました😂

    • @裕子松本-q6t
      @裕子松本-q6t หลายเดือนก่อน

      「食べる」の定義😂

  • @天野永純
    @天野永純 2 หลายเดือนก่อน +7

    トトロの舞台は埼玉と東京の境目、狭山丘陵だね。雑に言うと西武ドームがある辺り。
    作中に出てくる地名は病院がある七国山しか思い出せないが、東村山に八国山緑地とそこに隣接する病院があってモデルと言われてる。
    家が東京寄りで大学が国分寺や三鷹にあると仮定するとバス移動だと早くて1時間、長くて3時間ってとこだろうか?

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +1

      実際、「八国山病院」ってのが「七国山病院」のモデルらしい。

  • @クリリン-u1d
    @クリリン-u1d 2 หลายเดือนก่อน +6

    トトロだったらサツキとメイが既に死んでた節唱える奴らの方がやばいと思うよ。
    猫バスがあの世とこの世をつなぐ存在で病院の窓を覗いてたのはこの世に未練を残さないように最後に見せてあの後あの世につれていかれたんだって説。

    • @nobisuke62
      @nobisuke62 28 วันที่ผ่านมา

      都市伝説ブームの頃の話ですね。普通にエンディング見てればその後が描かれてるのでわかるはずですが、そう言う意外性とインパクトのある答えを信じやすい人は多いです。実はね、、て話。

  • @mikisayaka42
    @mikisayaka42 2 หลายเดือนก่อน +3

    ツイフェミ「あのサツキとかいうキャラ私にできない事を………ムキーッ!」

  • @greenblue1910
    @greenblue1910 หลายเดือนก่อน +1

    サツキちゃんが年相応じゃなくてずっと背伸びして
    お母さんのことでちょっと弱みを見せるのが愛おしくてたまらないんだよ

  • @Ritter-h3m
    @Ritter-h3m 2 หลายเดือนก่อน +6

    いうほどヤングケアラーじゃないよな。子供らしく遊ぶ時間は確保されてた。中卒で就職結婚当たり前の時代なんだから料理くらいできるよう躾けないのはむしろ虐待レベル。

  • @kg2tr8flja8dq
    @kg2tr8flja8dq 2 หลายเดือนก่อน +2

    2:15
    となりのトトロと火垂るの墓がごっちゃになって… の流れでタイトルもごっちゃになったら「となりの墓」?
    どんなストーリーになるん?て考えたら笑ってしまった。
    あ、フェミが云々て話じゃなくてごめんなさい。

  • @まーふ-s4v
    @まーふ-s4v 2 หลายเดือนก่อน +1

    5:16 ここからのメイちゃんフルボッコシーンで笑ってしまった

  • @mag289-2
    @mag289-2 2 หลายเดือนก่อน +7

    女さんがもののけ姫嫌いなのって、アシタカが里を出るとき許嫁の告白をOKしてるくせにサンにアプローチする浮気野郎だかららしいが
    そもそも一夫多妻で妾も居て当たり前の王子に何言ってんだって話なのよねw

    • @トントン-b4j
      @トントン-b4j 2 หลายเดือนก่อน +1

      でも、許嫁に貰ったものをサンにあげるとか、その当時でも糞やで。
      一夫多妻だからこそ、その辺は気を付けなあかんのや。

    • @鈴木真理亜
      @鈴木真理亜 หลายเดือนก่อน

      ​@@トントン-b4j
      愛の連鎖だよ。死にゆくだけのアシタカがカヤの小刀持ったまんまだったらアシタカの死と共にカヤの愛も死んでしまう。生きるという行為そのものに真剣な時代だからこそ、人にも山犬にもなれない半端者でも貪欲に生きるサンを美しいと思ったし、自分に唯一残った美しいものを託したんだよ

  • @nolodebo
    @nolodebo 2 หลายเดือนก่อน +3

    7:05 パヤオの五大味ってなんだよw

    • @まあ-j3r
      @まあ-j3r 2 หลายเดือนก่อน +2

      ふいんき(なぜか変換できない、ってやつと同じ鉄板ネタです。

  • @御手手
    @御手手 2 หลายเดือนก่อน +10

    サザエさんもフネさんとサザエさんだけが配膳してるのに切れてたし……専業主婦の概念を知らんらしい

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน

      昭和は、男は外で金を稼ぎ女は家を守って家事をやるってのが普通だっただけなのにね。
      「内助の功」なんて言葉もあったくらいだ。

  • @Redeyes1519
    @Redeyes1519 2 หลายเดือนก่อน +3

    さつきが飯作るシーンで父ちゃんが謝ってたから普段は父ちゃんが作ってるけど、さつきが積極的に手伝ってるだけなのかと思ってた

  • @sukeyu-5194
    @sukeyu-5194 2 หลายเดือนก่อน +3

    最近、当時の価値観考えろって言ったら「当時から女性は男から価値観を洗脳されていた」って言われた。そんなん言ったら何でもありやん。

  • @コバンザメよしふみ
    @コバンザメよしふみ 2 หลายเดือนก่อน +6

    マルちゃん製麺の漫画で男が料理作って、皿洗いを女がしたらブチギレるような連中だからな。

  • @ヤワタマコト
    @ヤワタマコト 2 หลายเดือนก่อน +6

    母ちゃんが結核で倒れて、最初は父ちゃんがぎこちなく家事してたけど、病院で母ちゃんに褒められたからサツキが嬉々として家事やりだしたんよな しかもめちゃテキパキして父ちゃんより手際いいっていう

    • @伝説の魔法使いスズキ
      @伝説の魔法使いスズキ 2 หลายเดือนก่อน +2

      男が家事出来なくて女の方が上手くやるって言うステレオタイプを描いてるだけよね

    • @小澤雄大-b6h
      @小澤雄大-b6h 2 หลายเดือนก่อน

      奥さん結核って設定やけど、演出的にも酷い咳してる描写あったけ??
      結核なら、それくらいの演出あれば良いんやけど、サツキの手紙の文字は小6にしては綺麗過ぎるよね。
      メイの絵もトトロの特徴押さえ過ぎてるし。

    • @keisukesub-qj4ix
      @keisukesub-qj4ix 2 หลายเดือนก่อน

      確かモチーフになった八国山病院が結核治療の病院じゃなかったかな?

  • @tdr2935
    @tdr2935 2 หลายเดือนก่อน +4

    コクリコ坂のメルは下宿屋が沢山人が出入りしてかつ高校で勉強しているから、メルの家事手伝いをしない妹弟祖母は色々とかなりアウトだけど、サツキの場合は扶養している人がどう足掻いても父親だけになるし、母親は入院だし、金持ちでも無いから必然的に長女サツキが家事をしなきゃいけなくなる