【おきなわ散歩】本部町渡久地 /町営市場周辺を歩く/昭和レトロな街並みがまだ残っていた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 5

  • @まさひで
    @まさひで 15 วันที่ผ่านมา +2

    ワシは旧上本部村の出身で今は関西住みだが子供の頃渡久地は遊び場でした😢古びた建造物など見てると刹那くなります😭😭人口もかなり少なくなったのかな?

    • @haisai-jiyujin-desu
      @haisai-jiyujin-desu  14 วันที่ผ่านมา +2

      初めまして。
      コメントありがとうございます。
      私は30年ほど前、毎年、子供たちを連れて本部の
      コテージのようなところで宿泊して、瀬底や海洋博公園、渡久地に遊びに行ってました。
      久しぶりに、いや、十数年ぶりに来たのですが、
      あの当時の建物はほとんどなくて・・
      58号線から本部大橋に向けて左側の方が
      だいぶ変わっていましたね~
      それから、町営市場の周辺は古い建物が
      多く、中には廃屋のような家屋も多数見かけました。
      市場は壊され新しくなるようですが、
      反対する方も多いように思えましたね。
      どうなるかは、わかりませんが。
      人口はだいぶ少なくなっていると、思います。
      撮影したのが、平日ですが、地元の人が
      あまり見えませんでしたね~
      観光客は少なくて来るのは桜祭りの時期だけのようです。
      後は、渡久地を通り過ぎて海洋博公園周辺は行くようですね。
      +++++++++++++++++
      よかったら、これからも「爺遊時間」を
      ご視聴くださいね。

  • @htstks2400
    @htstks2400 12 วันที่ผ่านมา

    爺遊時間さん、撮影ご苦労様です。本部町の渡久地は車では時々通るのですが、中を歩いた事はありません。漁港に車を停めて近くの食堂でソバを食べたぐらいですかね。 集落内は確かに昔懐かしいような感じが残っていますね。
    何年か前になりますが、漁港で鯉のぼりならぬ鰹のぼりが掲揚されていたのを見に来た事がありますよ。
    個人的には犬の鳴き声は嫌いですね。子供の頃、大きな犬が立ち上がって背中に乗られて事があり、それ以来トラウマになっていますよ。  草に覆われかけているセメント瓦の家等は廃屋みたいですね。 町営市場はまだ中に入ったことが無いので取り壊しの前に一度は行って見たいですね。  これからもよろしくゴザイマス。

    • @haisai-jiyujin-desu
      @haisai-jiyujin-desu  10 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。
      この渡久地は、58号線から寄る車は
      少なくなったという地元の人の話を聞きました。
      それと、桜祭りの時は多いようですが、
      それでも、インバウンドの方たちはあまり来ないようですね。
      それからあの「岸本食堂」でそばを食べたかった
      のですが、時間が早かったのか、まだ、開いてなかったですね~
      ※やっぱり、犬がいると・・・ダメですね~😢

  • @あかさたなはまやらわわらやまはなた-p6w
    @あかさたなはまやらわわらやまはなた-p6w 10 วันที่ผ่านมา

    従兄弟の不良の親の出身地