【リメイク版】阪神甲子園臨時特急

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 24

  • @加藤健-i5c
    @加藤健-i5c 2 หลายเดือนก่อน

    鉄じいじの鉄の思い出さん、こんばんは😃🌃。阪神電車🚃の甲子園行き臨時特急は、今でもあります。阪神大阪梅田から甲子園までノンストップで、走っていましたね。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน

      最近でも、大阪梅田駅にノンストップ特急が停まっていると、目的地は西宮でもつい乗ってしまいます。速そうに見えて実は足の遅い特急で、いつも先行電車の後ろ姿を見ながら走ってますね。

    • @加藤健-i5c
      @加藤健-i5c 2 หลายเดือนก่อน

      鉄じいじの鉄の思い出さん、おはよう👋😃☀ございます😉👍🎶。返信ありがとう😉👍️🎶ございます。今でも僕が甲子園球場にプロ野球⚾観戦に行く時も阪神電車🚃の臨時特急がまだ健在ですね。

  • @587qfpcb
    @587qfpcb 2 หลายเดือนก่อน +1

    有名な話ですけど試合後の臨時列車を何本出すかは甲子園駅の駅長さんが試合展開や観客数を見て判断するそうです。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 หลายเดือนก่อน

      普段のダイヤにすでに増発列車のスジが組み込まれているという話はむかし聞いたことがありますよ。助役さんたちがラジオ中継の流れるラジオ片手に、甲子園・西宮(地上時代は待避線の外側にもう1線ありました)・御影・尼崎(神戸方面)などの側線のある駅やこの時間帯に使われていない待避線に待たせてある回送車に、操車の指示(順送りで車両を移動させる)を伝えるために待機していたそうです。ご苦労さまでした🫡

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      試合結果(勝敗)によって帰宅のピークが変わることを考慮して配車するのだと聞いたことがあります。勝ちのときは余韻に浸ってゆっくりする人が多く、負け(あるいは負けが濃厚)なときはさっさと帰る人が多いそうです。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 หลายเดือนก่อน

      @@tetsu-jiiji さま。むかし終電近くの梅田駅で『六甲おろし』の大合唱を聞いた覚えがありますよ🎉。勝っても負けてもですが🤔。単に騒ぎたかっただけなのかな🫢

  • @okhan
    @okhan 2 หลายเดือนก่อน +1

    大物の2軍球場も便利だから客が増えそう

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน

      増えるといいですね!

  • @hassiemozart
    @hassiemozart 2 หลายเดือนก่อน +1

    やはりヘッドマークが良いですね!!昔は普通にありましたね。今は本当にありません。阪神近鉄乗り入れも車内の日よけに貼り付けだし(@@)ヘッドシールもありますね・・・・やはり看板が良いです。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 หลายเดือนก่อน

      じつは1960年代の普通には、行き先表示版はなかったのですよ。記憶にあるのは1970年代半ばからですね。おそらく神戸高速線が開業してからではないでしょうか。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      阪急電車は看板式のヘッドマークが健在ですね。うれしいことに、有料座席車連結列車の識別という、実用的意味を持っています。
      th-cam.com/users/postUgkxMoTlJzJE4insqi2b_72ssOqikKdxu-N2

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 หลายเดือนก่อน

      ただ支線区間にあたる西大阪線・武庫川線・尼崎海岸線にはありました。西大阪線で考えると、おそらく本線との乗り間違い防止ではなかったなと思いますよ。

  • @bictaka29
    @bictaka29 2 หลายเดือนก่อน

    尼崎~西宮間は現状でも超過密なのに、ここに臨時列車を投入するのですから、離れ業ですよね。試合終了時の21~22時台も、あまり運行本数が減ってないですし。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 หลายเดือนก่อน

      いまはやっているのか知りませんけども、むかしは甲子園駅の本線上で折り返し列車と待避線に入る列車とかの同時入線などは普通にやっていましたね。
      この列車の車掌さんは運転手の資格を持っていて2人共ブレーキ弁を持って乗り込み、瞬時に折り返しをしていたという逸話もありましたね。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      甲子園駅では、乗客がホームから落ちないよう、到着・発車時以外は常に電車を入れておくみたいですね。

    • @bictaka29
      @bictaka29 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@JobChanged--UEKISYOKUNIN 神業ですね。今だと、国交省から怒られて出来ないんでしょうけど。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 หลายเดือนก่อน

      @@bictaka29 さま。ジェットカーの本線逆行運転もそうですが、当時は軌道法だったからできたのだと思います。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 หลายเดือนก่อน

    野球関係の臨時列車で覚えているのは、大阪〜甲子園間で運転されていたノンストップ特急が掲げていた標識板です。
    野球ボールを図案化した円形の標識板に、内野のポジションと背番号(おそらく臨時列車の番号?)が書かれていたのを覚えています。
    『P(ピッチャー)1』から始まり『SS(ショートストップ)6』や『RF(ライト)9』までいくと『PH(ピンチヒッター)10』とか『PR(ピンチランナー)13}』までも・・・。話によると、ボールボーイ(BB?)とか補欠(benchwarmerだからBWかな?空白のもあった記憶がありますが)とかもあったと聞いています。
    洒落が効いていますね😅

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!2:03の画像の謎が解けました!!
      PH7=ピンチヒッターの7番ですね。

    • @yasukobo1107
      @yasukobo1107 2 หลายเดือนก่อน +1

      子供のころ、PH号を見てPR(ピンチランナー)だろと思ったけど、色々あったんですね

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 หลายเดือนก่อน

      @@yasukobo1107 さま。家に所蔵している限りですが、資料の写真や記事などを漁ってみた結果こうなりました。
      ひょっとしたらこの中にも抜けているものがあるかもしれませんし、長い間運用されていないものもあるかもしれません。
      もし関係者の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします🙇
      個人的にはBW(ベンチウォーマー)を見てみたかった。なんだか野球球児の悲哀を感じそうで・・・😅

  • @DE-pn8vl
    @DE-pn8vl 2 หลายเดือนก่อน +1

    昔の阪神の赤胴車は扉が片開車と両開車が併結されとったりしとったな〜
    山陽電車の動画も何卒おたの申します🙏。

    • @tetsu-jiiji
      @tetsu-jiiji  2 หลายเดือนก่อน +1

      痛っ!
      すみません、山陽電車は写真がほとんどないのです。