線路は続くよどこまでも!超長距離を走る普通列車ランキングTOP10【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ค. 2024
  • 今回は超長距離を走る普通列車ランキングTOP10をゆっくり解説します!
    参考元
    docs.google.com/document/d/1C...
    #ゆっくり解説 
    #鉄道
    #鉄オタ
    #私鉄
    宜しくお願い致します!

ความคิดเห็น • 67

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed ปีที่แล้ว +14

    10位の予讃線の列車は200km以下。長距離の各駅停車列車がたくさんあった昭和の時代が懐かしい。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann ปีที่แล้ว +15

    長距離を走る普通列車は良いものだ。いつまでも残ってもらいたいものだ。
    それにしても、新快速はバケモノだ。

  • @user-pm5mq7nz7e
    @user-pm5mq7nz7e ปีที่แล้ว +10

    宗谷本線の列車はマジで最高。クロスシートだし、6時間ほぼずっと雄大な景色を楽しめる

  • @user-jw5vz9mu7v
    @user-jw5vz9mu7v ปีที่แล้ว +4

    大垣行きの電車があった頃、大垣ってどこだよってずっと思ってましたね

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 ปีที่แล้ว +6

    昔はこれより長い普通あったしなあ。
    常磐線の上野-仙台とか、東京-大垣の夜行列車とか。

  • @11naka75
    @11naka75 ปีที่แล้ว +11

    コレも入れてください・・・・
    熊本発門司港行きの列車設定があるって事です。

  • @koichigoto4313
    @koichigoto4313 ปีที่แล้ว +5

    かつては米原熱海という東海道線東海エリアの西端から東端を走る各駅があったな、距離約340キロ113系(115系?)3両で駆け抜けた。

  • @user-wt8ek3tw9q
    @user-wt8ek3tw9q ปีที่แล้ว +16

    隠れ4位の区間快速列車。
    奥羽本線、湯沢15:4019:52弘前。
    距離は236.7㎞。
    秋田と大館で種別・列車番号は変わりますが、乗り通し可能。
    時刻表では別列車に見えますが、秋田での16分停車の際も引き上げ無し=ホームに据え付け。
    昨年3月ダイヤ改正での運転区間短縮前は、新庄発弘前行。更に長距離でした。

  • @tetsu4920
    @tetsu4920 ปีที่แล้ว +7

    ホントなら北海道の滝川→釧路が日本一の距離(308.4km)と時間(8時間21分)だったんだがな
    台風で根室線が寸断したのが痛かった

  • @endoco-tj6ri
    @endoco-tj6ri ปีที่แล้ว +4

    12年前に乗った根室本線滝川→釧路の鈍行を思い出しました。

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e ปีที่แล้ว +10

    13:36 結局は新快速も停車駅は特急より多いので、場合によっては内側線に入って外側線を走る特急に抜かれるのが宿命。

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l ปีที่แล้ว +8

    長距離列車に乗るのは良いけどトイレ無しなら大変です、クロスシートなら旅の気分を楽しめます。

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +4

    3月に水戸発原ノ町行きに乗りました。10枠には及びませんがなかなかの長距離と思いました。

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c ปีที่แล้ว +9

    夜行列車が頻繁に走ってた時代はムーンライトながらの東京~大垣が最長だったかな
    最近まで上野東京ラインで沼津~黒磯が走ってたのを思いだします

  • @N--T
    @N--T ปีที่แล้ว +13

    なお、この最長距離普通である、敦賀発播州赤穂行新快速は、敦賀からの4両は姫路止まりで、播州赤穂ゆきの8両は米原で増結です。

    • @user-jl2um4gs1e
      @user-jl2um4gs1e ปีที่แล้ว +8

      これ、「最長」を名乗っていいかは要審議ですね。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +4

      姫路止まりの車両と播州赤穂まで行く車両の間で通り抜けができるのならまだ1本の列車と認めてよいかと思いますが、非貫通のためそれができず1度降りる必要があり、実質乗り換えになりますよね。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +2

      しかし、あくまでも運用側や時刻表の上でのことなので1本の列車とみなして取り上げているのでしょうね。

    • @rhscm989
      @rhscm989 ปีที่แล้ว +2

      敦賀駅出発時点でも播州赤穂行きでありながら、実際には播州赤穂までは行かない「行き先詐欺列車」の一つです(あくまでもそれは時刻表上「1本の列車」として設定しているだけなので、決して敦賀→米原間を最初から本来の播州赤穂行きとして嘘の案内をしたり、乗客を騙したりしているわけではない)。

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 ปีที่แล้ว +6

    来春、北陸新幹線敦賀延伸したら三セク各社が協力して、敦賀ー直江津間の最長距離鈍行を設定して欲しいぞ

  • @nagisa0202
    @nagisa0202 ปีที่แล้ว +11

    新快速は寝落ちするとマジで変なとこにわぁぷするんがコワイですね。一度やらかしました(笑)
    多分あたしが乗った最長の普通列車は岡山発下関行きだったと思う。6時間位揺られてたんじゃないかーって記憶あるけどトイレあるし思いの外快適でした。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m ปีที่แล้ว +3

      3年前に宿泊先の三ノ宮でたまたま敦賀行の表示があったので三ノ宮〜敦賀まで乗りましたが、流石に料金かかりすぎてカードにいくらチャージしても足りないくらいだった。ただし今の車両は随分良くなり快適だった…

  • @user-if3gf2yu6d
    @user-if3gf2yu6d ปีที่แล้ว +4

    あれッ?1日一本限定の柘植~網干の快速が抜けてません?

  • @nicknorthcoastbigsurf2258
    @nicknorthcoastbigsurf2258 ปีที่แล้ว +4

    第2位の列車は北東パス/18切符で宗谷岬に行く時に重宝しています。

  • @akitakomatsu_myg
    @akitakomatsu_myg ปีที่แล้ว +2

    仕事の都合上、公共交通機関を頻繫に使っています
    新快速最強説は揺るがない⁉w

  • @maou_de_oma
    @maou_de_oma ปีที่แล้ว +9

    第三位の中央本線高尾発長野行の車両は全ロングが来ても、トイレ横だけは特等席(笑)

  • @harataka787
    @harataka787 ปีที่แล้ว +3

    第8位の日豊本線の延岡を19時43分の鹿児島中央行きでしたが......ダイヤ改正で南宮崎まで短縮されてしまいました

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 ปีที่แล้ว +1

    全区間乗り通しではないけど、群馬(太田市)で仕事をしていたころ、休日おでかけパスを使って、熊谷ー小田原をグリーン車利用で往復しました。
    あと、今はなくなってしまったけど、学生のころ、常磐線の上野ー四ツ倉乗り通しをやったこともあります。
    当時は若かったけど、さすがに4時間以上はきつかったなあ・・・

  • @yatchey1204hippoman
    @yatchey1204hippoman ปีที่แล้ว +17

    上野東京ラインの6府県じゃなくて6都県の間違いでは?

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o ปีที่แล้ว +5

    新快速敦賀発播州赤穂行が最長新快速列車。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o ปีที่แล้ว +10

    山陽本線の岡山発下関行普通列車が、最長鈍行列車だった。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +3

      30年以上前の若い頃のことですが、私が乗った岡山発下関行きは三原からの折り返しで「三原→岡山→下関」のサボが差し込まれていて、下関に到着後サボが「小月」に差し替えられて折り返して行きました。1日どれだけ走るねん、と思いました。20年ほど前は岡山~下関の列車で途中西条~岩国で快速になる「山陽シティーライナー」が多数運行されていて、よくお世話になりました。あの頃の山陽本線は楽しかった。

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x ปีที่แล้ว

      そう思うだろうけど実は瀬戸発が存在した

  • @rami5ful
    @rami5ful ปีที่แล้ว +2

    普通列車ならばまだ長距離ありますよ東海道本線 JR沼津駅始発上野東京ライン経由籠原行きが静岡県の沼津駅から埼玉県にある籠原駅まで197.5キロです

  • @nop01347
    @nop01347 ปีที่แล้ว +2

    飯田線は長距離一気乗りより、途中下りたりしてだらだらするのが楽しいですね。某漫画みたいに走ったりはしませんか。。

  • @user-ni8jp6bh2c
    @user-ni8jp6bh2c ปีที่แล้ว +1

    最も長距離を走る敦賀発播州赤穂行き…敦賀発の編成は姫路で切り離されるから、全区間乗り通すには米原で増結される基本編成に乗り換える必要がある。

  • @user-kv3gq7sh1f
    @user-kv3gq7sh1f 11 หลายเดือนก่อน

    今回18きっぷで飯田線乗って来ました。疲れました…

  • @user-km3hx1rk7b
    @user-km3hx1rk7b ปีที่แล้ว +1

    最後の米原経由の新快速、途中駅で分割併合するので気を付けて。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e ปีที่แล้ว +1

    首都圏はほとんどが湘南色のE231系のE233系だらけですからね。😅💡

  • @user-ts9tv6wz1o
    @user-ts9tv6wz1o ปีที่แล้ว +6

    ランクインしてないけど
    山陽本線の岡山〜下関
    もうないのかな、、、

    • @HM-rt4mg
      @HM-rt4mg ปีที่แล้ว +5

      はい、山口県内でいまだ主力の国鉄型電車は、広島周辺は227系に駆逐されてしまったため、岡山とは直通出来なくなりました。

    • @user-ts9tv6wz1o
      @user-ts9tv6wz1o ปีที่แล้ว +2

      @@HM-rt4mg いつの間にか消えてしまったんですね、、、
      情報ありがとうございます(>ω

  • @user-ig4hx8jl9k
    @user-ig4hx8jl9k ปีที่แล้ว +3

    新快速はJR四国の2700系の特急よりも当然スビードが速い。

  • @ksrse30
    @ksrse30 ปีที่แล้ว +2

    昔は京都ー門司ってのがあったけど、滝川ー釧路はもう復活しないだろうなぁ。😢

  • @user-zd1rt6vr6r
    @user-zd1rt6vr6r ปีที่แล้ว +6

    北海道で上川~遠軽~網走に至る
    4623D/4663Dだと、11:08~16:01です。
    札幌からだと923Dに5:54に乗って10時間で〈キハ40〉をゆっくり楽しめますよ

  • @user-monhorie
    @user-monhorie ปีที่แล้ว +4

    JRは行先がバラバラなところが多いのである程度分断して明確にすればいいと思う。
    東海道線で例えるなら東京~熱海、熱海~静岡、静岡~豊橋、豊橋~米原みたいな感じ。

  • @tetsu0804
    @tetsu0804 ปีที่แล้ว +17

    宗谷本線の列車を「電車」というのが、どうしても気になります。一般的に「電車」のほうが通用しやすいというのは分かりますが、せめて「列車」にならないでしょうか。

  • @mamezo2061
    @mamezo2061 ปีที่แล้ว +5

    五能線経由で弘前6時47分発東能代10時37分着(230分)の快速(平日土日共通、リゾートしらかみではない)が割と長そう!

  • @user-wb3rk7vr8c
    @user-wb3rk7vr8c ปีที่แล้ว +3

    近鉄の大阪上本町−鳥羽の急行は何位なんだろう…

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x ปีที่แล้ว

      名古屋~伊勢中川~大阪上本町の急行が実はあった(今はあるか知らん)

  • @user-zf7qz9uw8d
    @user-zf7qz9uw8d ปีที่แล้ว +1

    既に(みんな大好き)大隅くんが走破してるイメージw きっと大隅くんなら、狂喜乱舞の挙げ句、卒倒してくれるね (´▽`) ホッ

  • @decidrophob
    @decidrophob ปีที่แล้ว

    飯田線は、特急の速度制限はともかく、各駅停車についてはカーブよりは普通に単線の列車交換が評定速度のネックなんじゃないかな?

  • @user-mo7yd4xh7h
    @user-mo7yd4xh7h ปีที่แล้ว +7

    飯田線って九州横断よりも距離長かったんだ…
    新快速のは敦賀発の4両がそのまま姫路から先まで行くわけじゃないから素直にカウントしていいものなのかどうか…

    • @user-sr4qk4nx7x
      @user-sr4qk4nx7x ปีที่แล้ว

      それ言っちゃうと改正前の名鉄各務原線朝ラッシュ時が(ほぼ行先詐欺)

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x ปีที่แล้ว +1

    富良野に行こうとして電車内で寝過ごしたら釧路だった
    もうできないけど

  • @user-is1iq7ub3i
    @user-is1iq7ub3i 2 หลายเดือนก่อน

    20年以上前に東海道本線使ったけど
    駅間クソ長い(多分静岡エリア)
    普通列車にトイレがある(走行中は使いにくい)
    大阪東京間で乗り換えがある(新幹線みたいに通しと思ってた)

  • @sgrsgr164
    @sgrsgr164 ปีที่แล้ว +1

    9:13あたり6都県やろ?府県いうてるよ。

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m ปีที่แล้ว +2

    今はありませんが、東海道線には東京〜浜松なんていう普通が、昼間に走っていました。昭和40年代には東京〜名古屋の普通もあったそう(大垣夜行は除く)…

    • @user-fr3wq8vg1c
      @user-fr3wq8vg1c ปีที่แล้ว +2

      東京から浜松の普通電車はJRになってから一年位は有ったみたいですね、グリーン車も連結してましたね。
      因みに東海地区の長距離普通なら上りのみ有った米原発熱海行きもお忘れ無く、一回だけ米原から熱海迄全区間乗車しました。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m ปีที่แล้ว +2

      @@user-fr3wq8vg1c 半ば首都圏エリアの熱海と関西エリアの米原まで行くのは、恐ろしいほど長距離ですね…

    • @user-fr3wq8vg1c
      @user-fr3wq8vg1c ปีที่แล้ว +1

      @@user-fe5fh2ln7m 確か米原を7時半頃発車し熱海到着が14時頃だった記憶が有ります。
      当時は10代でしたが流石に113系のクロスシートで7時間近い乗車は辛かった、その後乗車した215系快速アクティーのシートの何と快適だった事か。

    • @toshifuku6609
      @toshifuku6609 ปีที่แล้ว +1

      @@user-fr3wq8vg1c 東京―静岡の普通は何本もあったのは覚えてるけど浜松は見たことなかった(S62年秋ごろ)

    • @user-fr3wq8vg1c
      @user-fr3wq8vg1c ปีที่แล้ว

      @@toshifuku6609 そうですか実は浜松行きは私もまだ幼い頃なので、実際生で見た事無いのです。
      静岡行きは2000年代中頃迄有ったので良く見ましたね。

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l ปีที่แล้ว +10

    宗谷本線は電化されていないので電車ではありません

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r ปีที่แล้ว +1

    なげっ☺️
    乗ることないからなぁ(´-`).。oO

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e ปีที่แล้ว +1

    北海道はチートレベル💡