ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【お知らせ】富士山では本日2023年8月11日から9月10日まで、「登山者が滞留し転倒や落石などの危険があると判断した場合」に規制を実施するそうです。動画内では「8合目で規制することを検討」と説明しましたが、「基準を見直すべき」という声が上がったそうで、場所は時間は指定せず「状況に応じて規制」することとしたそうです。
富士宮口八合目の診療所は、通年避難小屋の役割もあり、扉を押せば開けて中に入ることができます。
登山者にありがたい情報ですね。
一から十まで「なんでいけると思った?」に尽きますね。独自の視点や知識からの情報が多くてよい解説動画だと思います。
若い頃の過ちとか多かれ少なかれあるものでそれを糧に成長するのだけど山での過ちは即、死につながるものもあるから容赦がない
啓発の意味でためになる動画を作っていただいてありがとうございます。富士登山の装備の大切さ、余裕をもったスケジューリングの大切さがよく分かりました。きめぇ丸大好きなのでまた出していただいて嬉しいです。小屋に入れた時のきめぇ丸の顔wとにかく皆無事でよかった。
いつも為になる登山解説動画をありがとうございます!!
台風が西側を通る時が一番被害が出るから「西に逸れたから大丈夫」って考えは登山知識の有無以前の問題
台風が西にそれたという事は、台風の目より自分達は東に居るという事なのでかなりヤバい状況なんだがそれすらも知らなかったんだろうな〜。
このチャンネル見るまでは富士山の開山期間がこんなに短いなんて知りませんでした登山知らない勢からしたらこんなもんだろうな、というきもちと、だからこそこのチャンネルさんのように教えてくださるコンテンツに触れることで事故が未然に発生しなけれないいなと思っております
昨日富士登山オフィシャルサイトが弾丸登山且つビニール合羽などの軽装備に怒りの警告アナウンスしてましたねインフォメーションセンターのスタッフさんが声掛けなどの活動をしているようで頭が下がりますスニーカーで登れてしまうようなイメージが先行しているかもしれないが、当然ほとんどの人は本格的な登山装備で登ってる
富士山は気軽になりすぎていろいろ問題発生してる気がする。登山だって意識じゃなくてハイキングや散歩感覚があると装備がおろそかになるし、素人や海外の人がサンダルとかで登り始める事態もあったしそろそろ行政が規制かけても仕方ない感があるよな・・
ニュースを観て高山病を知らない登山者(アメリカ人登山者)がいた事にびっくりしました。他にもジャージに普通のスニーカー等かなりの軽装で登山している人がいて呆れてしまう…
フリーター時代にバス車掌の仕事で上高地にいたことがあるけれども、1500m程度の標高でもお盆の朝にストーブ使うような寒さになることがあると聞いて驚いた。その記憶でこの動画を視て、なんて無謀なんだと唖然としてしまった。
台風まで来ているし素晴らしいタイミングでの動画投稿ですね山小屋の予約を取れなかったら諦めればと思うんですけど、そうじゃない方も多いのでしょうね…
客「損したくない」
世界遺産登録10年目だった今夏こそ登頂したいと言う影響もあったと思います。
休日は命より重い……!元ホテルマンだけど、本気でこういうニュアンスの事を仰られる方は居る。
「山は逃げない」が「自分の健康や体力は今(=若いうち)じゃないと逃げるのでもたもたしてると登れなくなる」ってことなんじゃないかね?
山小屋の場合閉鎖していても冬季休業中に緊急避難したり冬季でも登頂する人のために冬季小屋として別棟の建物を使えるようにしていることがありますから多分通報された時に警察から診療小屋への入り方を教えられて避難した可能性があります
自分は大丈夫って思ってもれなく人に迷惑かける奴大人しくサファリパークにしとけよ
「せっかく訪日したから」という外人が増えてるそうです。Tシャツ・短パン・サンダルに100円ショップ雨具で登る人もいるそうで、観光庁や観光業者は、もっと危険性についての注意喚起や警告をすべきと思います。
もう20年ほど前ですが、実際にそういう外国人一行(たぶん学生)を見ました。Tシャツサンダルに横がけハンドバックで雨具も酸素ボンベも無かった模様。八合目以降見かけなかったので無事にリタイアしたと信じたいですが…。
各学校等での注意喚起も効果的かも知れませんね。だいたいみんな10代〜20代の人(外国人だけでなく日本人も)が最初ペース飛ばしてあとで高山病になったりするので…。
わっ…😢富士山に限らすどんな山でも暴風雨でその装備なら引き返しちゃうな。理由あっての規則。ちゃんと守らないと、と思わせてくれた動画でした。ありがとうございます
いつかは登りたい憧れの富士山ですが、登山する時には当たり前のことですが装備、情報収集を万全にしようと思いました。若い4人の命が助かったことは何よりで、本人たちも反省されていたようでしたが、救助の方もあまりの軽装備に唖然としたのではないでしょうか。
日本アルプスより高い、という時点で、どう考えても気軽に登れる山じゃないのは明白なのに、ハイキング気分で登るアホが多すぎる……
まさに今、台風7号が近づいているこの時こそ、準備不足で弾丸登山をしようとしている人、すべてに見てほしい動画です。・・・でも、そういう人たちはこの為になる動画を見ないだろうなぁ・・・
日本人もだけど外国人が富士山をナメてる、ニュースで見たけど上半身裸で登ってるやつがいた。
5年ほど前、富士山に弾丸登山で登りました。必要なものや服装、注意点、呼吸法などを調べ、登山の知識が豊富な友達と準備万端で行ったのですが、着いてみると「え?それで登るの?!」という軽装(Tシャツ、短パン、サンダルやクロックス、ヒールのある靴など…)の人がチラホラいました。(みんな若かったです。)夏でも山頂付近は寒いですし、あのまま登ってたらただじゃすまないと思うのですが…。この動画に出た人達のような人、結構いると思います。私は無事山頂まで辿り着き、綺麗な雲海と日の出を拝めましたが、無事に帰ってこれて本当に良かったと、この動画を見て思いました。
今年、こういう人達がマジで多いらしいな。サンダルで登ったり、軽装、装備不足など多いみたいだね。山を舐めんな‼️と言いたい。
入山料一人1万円徴収すればいいと思います。
夕方のニュースで見たけど登山道で寝袋使って眠るグループがいて、登山ガイドさんが夜にも関わらず他の人の迷惑にもなるし低体温症の危険性も諭しながら注意していて大変そうだったな。登山に対する最低限の備えやマナー、ルールがどこまでなのかわからないけど登山者には本当に天候とかの知識は学んでいて欲しいですね。
家族が富士山登ろう企画立ててるんだけどこのチャンネル見始めてから登山怖くて行きたくなくなってしまいました。
富士山を観光地みたいにしちゃうから、知識不足や装備不足の状態で登る人が出てくる。入山料を取るとかして、気軽に登ろうとする人を減らさないとどうにもなりそうにないのでは?そのうちひどい事故が起きてしまうのではと思ってしまいます。
某国の連中が富士山の御社にいたずら書きをしたり、罰当たりにも山頂で野糞をする例がすでに出ています
そのうち?今まで色々と酷い事故が発生しているが?事故の中には本当に不運としか言えない、登山者の責任じゃない悲惨な大事故もある。が、登山者が原因の愚かしい仕事は既に多数発生している実績あり。
中3の時に地元のイベントで富士山に登りました。8合目では数メートル歩くだけで息切れするし大変でした。寒さは本当に夏かと思うほど寒く私のピークであった中3ですら大変なのだから今では不可能ですね山登りは気軽にできないなと思いました。
スポーツ観戦における「ニワカは来るな」は理不尽かつ意味不明ですが、登山における「ニワカは来るな」は常識ですからね。3000m級の山を一度も登ったことがないだけならまだしも、ほぼ登山経験がないにも関わらず、富士山にご来光目的での弾丸登山する人はただの気違いです。気違いには「ご遠慮ください」は通じないので、法で規制すべきです。
官民色々動いてるようだし本当に予断を許さない状況なんだろうななんだろうな
マナー守ってる登山家さんもおるの分かるけど守らん連中のせいで世間のイメージ悪化してるのは悲しいねえ😭自分も正直、このチャンネル知るまで、登山家さんへのイメージプラスでは無かったし..難しい問題なんでしょうね(._.)
はっきり言って規制にグチャグチャ言う奴は危険な目に合ったことがないんだろうな。誰のおかげで安全に安心して登っていられるのか今一度考えてほしい。本当に自力だけで登山が成功したのかをね。
開山期間外に登頂しても登頂禁止じゃないので罰則ないんですね。なんだか不思議な話です。
この台風で地元や実家沈んだので台風はだいぶ広範囲に影響あるのにいろんな意味で怒りが増幅した
登山していると短パン半袖という脚と腕の肌を出した服装を良く見かける。これは夏山でもしてはいけない服装だと思っている。登山中に脚や腕を怪我する確立が高くなる。ズボンや長袖はアクシデントでの骨折までは防げないが、肌の裂傷程度のアクシデントなら防ぐことが出来る。また、ズボンや長袖が暑いというのは逆であり、ちゃんとした登山用やスポーツ用ウェアならスボン、長袖のほうが暑い時は涼しいし寒いときには暖かい。登山で素肌を出すスタイルは素人だと判断して間違いない
軽挙妄動の典型例、普通なら全滅してる厳しい状況で愚か者を助けに行った当時の救助隊の皆さんに敬意を表したい
正直これは弾丸登山とか富士山をなめる以前の問題だと思う。思い立ったらとろくに下調べ・計画もせず、強行軍で長時間ドライブ、天候不順にも関わらず、軽装ですらない服装で登山……突っ込みどころ有りすぎてため息すら出ない
富士山はスーツで登っている人の動画もあったり、初心者や小さい子も登ったりしていて簡単な山だと思われやすいのでしょうね。登山はライセンス制にしてもよいのでは…
救助要請するなとは言わないが費用は払えと言いたいね
こんな無謀な登山をしても運の良さで全員無事に帰って来れたのは奇跡だよなぁ😮山の知名度や人気が遭難数を増やしてしまうのは悲しい。皆無事で楽しく山から帰って来てくれ
やはり若いと代謝が良いからギリギリ助かりましたね、意外と救助要請に踏み切った決断も良いですし。
@@showtime.. ですね!全員あの装備で8合目まで行けちゃうつよつよ体若人だったのは間違いなく生還に関わってるはず😂😂😂自分じゃまず8合まで辿り着かないでもっと下の方で地面に転がってますもん😭
TVとかでブームになると楽しい所だけが取り上げられるから想像力が欠如しても仕方ない
山に無知過ぎてナメてたのは事実だけど、八合目まで登れる体力と救助要請した判断力は良いと思う
日本人の登山者への啓蒙もさることながら、外国人観光客へどのように情報提供を行っていくかが課題ですね。各団体がバラバラに情報発信しても海外へ届くかどうかは…観光庁などが一元的な情報サイトを作れればよいですが、官民連携ができないと難しいですね…
なるほどー。山小屋が取りにくい理由に感染対策があったんですね。なんか入り口に軽装の人は通れないとか、規制が必要ですよね
今年のお盆休みは台風直撃だけれど、登る人はどれほどいるんだろう⋯遭難や事故が無いと良いんだけど😰
リアルタイム情報助かります…!
残念ながら台風が接近している今も登山しようとする人がいるみたいですね…。野口氏の発言「台風情報が報じられている中、それでもあえて決行するのならば救助する必要なし」がニュースになっていました。
山梨側の地元ですが、警察と山岳救助隊は本当に困ってますよヒヤッハーな外国人もいきなり増えてマナーもへったくれもないこのにーちゃん達みたいなのが大量にいますわ多いのは京都、広島、尾張小牧ナンバーかな富士山が見えない場所から来る人はアカンですなにしても救助隊、夜明けを待ってじゃなくて真っ暗闇で風雨の中救助に来てくれたんだ。すげえ
入山料取ればいいよ
入山料、1000円いるよ。強制じゃないけど7割くらい払ってるらしい。
@@chipp1194 任意で1000円なのね。保護や環境整備の観点から強制かつもっと高くても良いと思いますな。
今年は台風の直撃も有るだろうから登山するには一層の注意が必要。
丁度遅い時間雨の中ビニール合羽で富士山登ろうとしていた人をスタッフが止めていたツイート見たところだったのでタイムリーです規制とか色々…と思うのですが素人が思いつくことはスタッフの皆さんはとっくに分かっているでしょうし出来ない理由があるのでしょうから難しいですね
富士山は迷ったら降りた方がいい上に行くほど危険度が上がる山だし
すげぇ。最後のうp主の注意喚起に感動した。山登るやつ、気をつけろよ
山をなめていなくても遭難することもあるのに、なめていたら尚更だよな
私は小学校時の遠足の山登り程度しかやったことがなく、「登山」はほぼ経験なしなのですが、そういう人たちからすると、よくニュースで大勢の登山客が富士山を上っている映像、じいちゃんばあちゃんたちが、「富士山に登ってきた。」「毎年登るのが楽しみ。」などと言っているのを聞くと、「結構楽勝なんじゃね?」と思ってしまうのかもしれませんね。数年前にもニコ動配信者だったかがリアル配信中に滑落してなくなった事故がありましたから、やはり山をナメてはいけないということでしょうね。身をもってそれを理解するのが手遅れな時なのが残念ですが。
根本的に人間の楽観主義と悲観主義の性質の違いだと感じます。楽観主義的性質の持ち主はあまり深く危険について考えない、もしくは考えられないのかも知れません。行けばなんとかなるとか困ったら助けてもらえるだろうと楽観的な人は考えるしそもそも情報収集をしないのかも知れません。悲観的人間が1人でもいればそれでいやっ危険だとか引き返そうと言うのかも知れませんが若者の場合、臆病者と笑い飛ばす傾向があるのでそれを言われたくないから黙って行ってしまうのかも知れません。ただ楽観主義的な人が居るからこそ人類は犠牲を払いながらもここまで世界を広げてきたのも事実なので楽観主義的な性質を否定すべきではないですが反面もう少し注意喚起ができる大人が1人でもいれば違うのではないかと思います。
お盆は地獄だったな・・・何故あの状況で登るのか理解できん。
たぶんドア破壊しての不法侵入だと思ってしまうのは私だけではないはず・・・。
自分は富士登山をはじめ乗鞍スカイラインなどまだマイカー規制が皆無だった当時からトップシーズンにマイカーで直接来訪し登頂していました。上高地は黎明期の大昔からマイカー規制されてる様ですね。
雨の時用の別プラン(登山以外)を考えておかなきゃそしたら『せっかくだから登ろう』なんて考えも減るでしょう
富士山は県境がない部分も有りグレーゾーン。もう富士山圏は国有直轄地として、富士入山税を徴収しないとだめ。とくに不良外国人を監視できないのが問題。
標高数百mの山の中腹まで行けるかどうかわからんという脂身の持ち主にとって、夢物語のような出来事でございました。本日は2023年9月3日(日)、今回の遭難事故からほぼ12年目に当たります。関係者の皆さんがご無事でなにより。ちなみに、2011年と言えば、春先に例の大地震が起こったばかり。過度の自粛風潮や意味不明の物資買い占めが、全国を風靡した時期でもありました。
僕は昨日富士山の山頂まで登ってきましたが、テレビの局の人達も取材の為登っていました。最近よく裸で登る外人やサンダル登山家の事を放送していますが、取材班の人もカメラ担ぎながら、しかもかなり軽装で「お前も充分危ない格好やん!」って思いました
30分くらいでムリだと気づいて引き返せば良かったのにDQNには判断力がないからなぁ・・・
人が安全に行動できるの人の手が入ってる場所だけ海も山も川も自然の中には自然の罠が存在するそう言った場所に行くのだから万全の準備をしなければ取り返しのつかない事に遭遇する事もある俺もこれからも気を付けようと改めて思い知らされました
15時頃に御殿場口五合目に行きましたが(装備品を試すために大石茶屋まで登るつもりだった)かなり雨が降っていたので登山を断念トレステで職員に話を聞いてみると何名か登山しているとの事全員無事下山できているといいのですが・・・
まってました!
合羽を着た登山者を富士山で働くスタッフの方が注意している投稿をSNSで見ました。今回みたいな人って多いんですね🙄登山前に情報収集ってしないんですかね?無事生還できたことは良かったと思います。
安易に登るなという警戒呼びかけは必要だが、他方で失敗者をあまりバッシングすると「バッシング怖さに助けを求められない」ということも起こるので、一部コメントに見られる注意喚起を超えたバッシングはやめた方がいいです。(境目も難しいですが…)
これは本当にそうですね。亡くなったらすべて終わり。
最近は外人が多く登山して外でたむろする時焚火してるってニュースで見たので入山規制する段階になったんでしょうね、これ以上オーバーすれば事故に繋がる可能性も高くなりますし
富士山頂は、晴れていても汗冷えして寒いです
去年の盆休みに登りました。小屋はコロナ前は5人は詰め込まれていたであろう部屋に2人だけで快適だったのですが、弾丸登山の人の話し声や部屋のすぐ外にあるトイレの利用が一晩中続いてうるさかったです。山小屋は美味しいビールと食事が楽しめます。一生に一度のこと、ゆっくり楽しんで欲しいと思います。
@@user-gr6db1iz8m計画的に、安全第一に登った人だけが味わえるご褒美的な意味合いだと想います。
体を酷使する登山で飲酒とか頭おかしいとしか思えない。
流石に下山中の宿泊での飲酒だったのでは?
@@MY-kl4ds でよね。元のコメ主さんは、山小屋に宿泊された時のエピソードを仰っていると読み取れます。
@@MY-kl4ds 下山中のほうがトラブルが多い。下山しきるまでに油断しすぎ。
私は富士山の夏山シーズンは人数制限かつ予約制にするべきだと思います。
台風の来ている中での弾丸登山は、たしかに無理があるように思います。レインウエアも透湿性のないものですと、自分の汗で体が濡れて冷やしてしまうと思います。標高の高い所へ行くのは、いつもと違う状況下になるのを改めて教えて頂いたように思います。
台風なのにご来光見れると思ってたのかやばいな
高い場所だから見れるとか思ってそう
これを機にベテランになって、謎の山をナメるなおじさんになって啓蒙活動に勤しむ未来があれば胸アツなんやが
山を登る人にとっての「当たり前」を世間一般の「当たり前」にするにはどうしたら良いのでしょう。恐らく登山以外でも海や川その他様々な趣味でも、きっと危険はあって、その道に通ずる人なら知っているはずの常識を知らずに事故が起きてしまっているのかもしれません。どんなことも事前にちゃんと調べるしかないのですが…
幼少期に夜の富士山に1列に灯る明かりがきれい!と感動したあの景色は、弾丸登山の光だったんですね…。現状を知った今見たら複雑な気分になりそうです。
普通に山小屋から出発した人が大半だろw
勝手に誤解して勝手に複雑な気分になって草何でこの時期の富士山の山小屋が満室になってるのかゆっくり理解してね
@@アキヅキタイガー 自分もコメ主さんと同じこと思ったんですが…山小屋からなら夜間に出発しても弾丸じゃないってことでしょうか?あと満室の理由って単に夏季休暇の時期だからじゃなくて?素人ですみません。
@clyde02188 ズレたコメントをしてしまいました。すみません。それと、夜間登山と弾丸登山は別なんですね。教えていただきありがとうございます。
@@無-u7s大半と書かれてますが、弾丸登山と山小屋泊のどちらがどの程度多いかは公表されてるんですか?
56度思わず笑っちゃった
同じく。ゆっくりのトンデモ読み間違い大好き!
スチームサウナかな?
富士宮五合目までクルマでいけるなら、小屋に寿司詰めされるより、五合目で高度順応して日帰りした方がラクなくらいなんですよね。富士山は本当に普段山登りなんてしない人が問題起こしたり、弾丸登山客は金にならないとか、色々話が絡みあってて嫌になっちゃいます。
私は富士登山に詳しくありませんが、富士登山者から一律10000~円くらいとれば良いのではないでしょうか?防寒具と登山靴無しの人は登山できないようにするか、その場で購入してもらう。地元民や年間何度も登山する人には、特別割引券や年間パスポート等、割安で登れるようにするなどし、富士山と周辺を守るために使ってはどうでしょうか?安易に登山する人も減るのでは。
一度富士山は登ってみたいと思うが登山経験が高尾山くらいしかない自分はお爺さんお婆さんに混じって装備レンタルできるガイド付きツアーで登るのが安牌な気がしてるソロで山小屋の予約が取れないとなると自分も弾丸登山してしまいそうなのでいい他山の石になりました
ガイド付きのツアーで登ったけど、おじいさん、おばあさんばっかりでは全然ないよ。私は30歳ぐらいだったけどファミリーとかもいたし、自分ぐらいの年齢もいた。
ご来光見るつもりじゃ無ければ、装備を店で相談したら登れると思います朝5時6時くらいからなら午後には降りてこれますね
7月に1合目が33℃の時に、5合目駐車場は17℃とそこから上は察しの通り。外人さんは薄着で元気に登って行くが、途中で高山病なのか坐り込んでるひとも。日の出前ダウンセーターにゴア雨具着ても寒く、ご来光の暖かさがとても有難く感じる。
外国人観光客とかまさに「ここまで来たんだから登らないと勿体ない」ってなりそうで台風期間中の登山者が増えれば増えるほど遭難のリスクは高まるだろうなぁと、山は逃げないんだから無理せず引いてね
富士山を弾丸登山できるのは立山や南アルプスをラーメン屋行く感覚で登れる人なら登れると言われたけどそういう登山者は冬期にアタックしてるから関係ねーだろ富士山てテント禁止だから山小屋利用しか選択肢が無い悲しい現実
俺は、若い頃、親父の思い付きで、富士山登らせられそうになった。その時は、革靴にジャケットだったから、途中で帰って正解だつた。😊
昨日は暴風雨レベルの環境だったにも関わらず百均のレインウェアで登山しようとする方、実際にしてる方がいましたね。昨日と今日登ってきましたがちゃんとした装備でも風が強すぎて体温が下がったり登頂を断念するほどだったので天候に対する装備はきちんとして頂きたいです。
外国人には、自国にもっと高い山があるからいけると思ったという人がいる。でもそういう人のほとんどはその山には登ったことはないらしい。意味わからんやろ。
ちゃんとゲートをもうけて、一人3万円ほどの入山料金を取るそして全員に、入山手続きを義務化させる違反者には罰金をその旨を日本語と外国語で、入り口で看板に記すそうすれば弾丸登山者も、かなり減る
登山は山の知識だけ…もちろん当たり前のことではありますが…大学受験をするくらいの知識量が必要だと思っています。今回は、山の情報に関しての知識不足が否めませんが…それ以外にも…台風の右側の方が左側より風が強い。などの、気象に関する知識も、持っていて然るべきですね。なにせ、命を試す試験ですから。
日ごろから登山について興味を持っている人に対してなら、「無謀な登山をやめろ」で防げるけどどんな人間にも自分の専門外な新しい事をやってみたい時があるわけで、その時にその新しい事について調べる必要があるか、どれだけ調べればいいかっていうのは一概には言えないので難しいですねなまじ山は身近なので、なんか行けそうに見えてしまう(僕もそう思っていましたwww)
普通にツアーでの参加やガイドをつければいいし、富士山より簡単な山に登ってレベルを上げていけばいいのではないかな??
「自分たちはそんなへまをしないさ」が命取りあと、最近の若い子たちは動画などで得た知識だけですべてを理解した感じになってしまって「未経験なのに付け焼刃な知識装備で挑んでしまう」ケースが多い気がする「体得・経験して身に付ける」が欠けてる
良し悪しですね…逆に、「ネットで調べられるのになんで何も知らないの?」と言われる場面もあり、経験前にとにかく知識を付けることを求められるケースもあります。あと、いろいろなことを自分だけで知る機会が増えていることで、「そのことをよく知っている知人に教えてもらいながら経験する」ことが減っているのも原因かなと。
それ以前に、登山の入門書読めば小学生でも理解して忘れないような基礎知識を持ち合わせてないんですが。
20年前の小5女児だった私と従姉妹、それぞれの父親4人組で富士山に挑戦しましたが、それくらい小さい子でも女の子でも登れるし、マナーのある優しい登山者さん達との交流も楽しいからぜひいろんな山に登ってほしい、という気持ちと、最近のマナーの悪い人が目立って残念な気持ちがせめぎ合ってる😢
小3の時と30歳ぐらいで登ったが、30歳の時の方がめちゃめちゃ高山病になって辛かく8合目でリタイアした。頭痛が酷く何度も吐いた。小3のときは、全然簡単じゃんって思ったのに。ちなみにその時のツアーで年配の夫婦が7合目にもたどり着かない前の所で「こんなに大変だったとは聞いてない」とガイドにキレて(そんな理屈は酷いが)下山していったのをよく覚えている。子どもが登れるからって大人が登れる訳では無いことを書いておきます。設備も整ってるし難しい山じゃないけど、簡単な山でもない。確か山のサイトとかで初級、中期、上級だったら中級って見た覚えもある。
9/11より、山梨県は同県側からの登山⛰️に関して、大きな事故回避のため、深夜登山者が渋滞して危険な場合、4000人/日を目安に、8合目付近で一時的な規制🤬を発表しました。富士山🗻は、国立公園内であり世界遺産。状況を見て、安全及び環境保全のため、暫時規制を強化していくのは当然だ。
かなり富士山登山を軽く見てたみたいやけど、遠くからきた想いもある中で救助要請して助かったんはよかった。
あの山小屋考えると普通になっただけじゃん御来光見なきゃ良いだけじゃないの
体力イマイチな私には、富士山は麓の湖から、眺めるだけで十分です。💦
諸々よくないのは当たり前ですが、広島から車で来たから折角だし…とか仕事などで4人がまた集まれるか解らないし…とかでこのタイミングしかなかったのは不運でしたね……台風はいきなりくるから仕方ないですが、それでも装備はちゃんとすべきですが…何より無事でよかった…
台風はいきなりくるものじゃありませんよ。赤道直下で生まれて日本に来るまでは数日かかるのが普通でしょう。
@@norikosato7823 計画を立てたのが数日ならそうかもしれませんが、例えば1ヶ月前に計画を立てていざって時に台風が来てるのを知ってしまい、とはいえ四人が集まれるのがこれで最後だから思い出作りたい!って気持ちが先走ってしまったのかな、と…さすがにいきなりと書きましたがポッと出て数時間で駆け抜ける……みたいには感じてませんが分かりにくい文章すいません…
普段のスキーや登山、海外旅行もそうなんですが日常生活での予定や予算が“撤退”の判断を誤らせる要因になりそうですね。
ちょっとコンビニ行ってくるみたいなスタイルの人もいるね高山病で小屋でグロッキーになってた軽装の韓国人の新聞奨学生グループと会話したけどただただ無知で高尾山普段着で行けたから富士山も行ける位の認識だった
もう富士山を観光地にするのをやめたほうが良い。観光地あつかいだから国内外問わずアホな装備でピクニック感覚で登るアホが後をたたないんだよ。
【お知らせ】
富士山では本日2023年8月11日から9月10日まで、「登山者が滞留し転倒や落石などの危険があると判断した場合」に規制を実施するそうです。動画内では「8合目で規制することを検討」と説明しましたが、「基準を見直すべき」という声が上がったそうで、場所は時間は指定せず「状況に応じて規制」することとしたそうです。
富士宮口八合目の診療所は、通年避難小屋の役割もあり、扉を押せば開けて中に入ることができます。
登山者にありがたい情報ですね。
一から十まで「なんでいけると思った?」に尽きますね。
独自の視点や知識からの情報が多くてよい解説動画だと思います。
若い頃の過ちとか多かれ少なかれあるものでそれを糧に成長するのだけど
山での過ちは即、死につながるものもあるから容赦がない
啓発の意味でためになる動画を作っていただいてありがとうございます。富士登山の装備の大切さ、余裕をもったスケジューリングの大切さがよく分かりました。きめぇ丸大好きなのでまた出していただいて嬉しいです。小屋に入れた時のきめぇ丸の顔wとにかく皆無事でよかった。
いつも為になる登山解説動画をありがとうございます!!
台風が西側を通る時が一番被害が出るから「西に逸れたから大丈夫」って考えは登山知識の有無以前の問題
台風が西にそれたという事は、台風の目より自分達は東に居るという事なのでかなりヤバい状況なんだがそれすらも知らなかったんだろうな〜。
このチャンネル見るまでは富士山の開山期間がこんなに短いなんて知りませんでした
登山知らない勢からしたらこんなもんだろうな、というきもちと、だからこそこのチャンネルさんのように教えてくださるコンテンツに触れることで事故が未然に発生しなけれないいなと思っております
昨日富士登山オフィシャルサイトが弾丸登山且つビニール合羽などの軽装備に怒りの警告アナウンスしてましたね
インフォメーションセンターのスタッフさんが声掛けなどの活動をしているようで頭が下がります
スニーカーで登れてしまうようなイメージが先行しているかもしれないが、当然ほとんどの人は本格的な登山装備で登ってる
富士山は気軽になりすぎていろいろ問題発生してる気がする。登山だって意識じゃなくてハイキングや散歩感覚があると装備がおろそかになるし、素人や海外の人がサンダルとかで登り始める事態もあったしそろそろ行政が規制かけても仕方ない感があるよな・・
ニュースを観て高山病を知らない登山者(アメリカ人登山者)がいた事にびっくりしました。他にもジャージに普通のスニーカー等かなりの軽装で登山している人がいて呆れてしまう…
フリーター時代にバス車掌の仕事で上高地にいたことがあるけれども、1500m程度の標高でもお盆の朝にストーブ使うような寒さになることがあると聞いて驚いた。その記憶でこの動画を視て、なんて無謀なんだと唖然としてしまった。
台風まで来ているし素晴らしいタイミングでの動画投稿ですね
山小屋の予約を取れなかったら諦めればと思うんですけど、そうじゃない方も多いのでしょうね…
客「損したくない」
世界遺産登録10年目だった今夏こそ登頂したいと言う影響もあったと思います。
休日は命より重い……!
元ホテルマンだけど、本気でこういうニュアンスの事を仰られる方は居る。
「山は逃げない」が「自分の健康や体力は今(=若いうち)じゃないと逃げるのでもたもたしてると登れなくなる」ってことなんじゃないかね?
山小屋の場合閉鎖していても冬季休業中に緊急避難したり冬季でも登頂する人のために冬季小屋として別棟の建物を使えるようにしていることがありますから多分通報された時に警察から診療小屋への入り方を教えられて避難した可能性があります
自分は大丈夫って思ってもれなく人に迷惑かける奴
大人しくサファリパークにしとけよ
「せっかく訪日したから」という外人が増えてるそうです。
Tシャツ・短パン・サンダルに100円ショップ雨具で登る人もいるそうで、観光庁や観光業者は、もっと危険性についての注意喚起や警告をすべきと思います。
もう20年ほど前ですが、実際にそういう外国人一行(たぶん学生)を見ました。Tシャツサンダルに横がけハンドバックで雨具も酸素ボンベも無かった模様。八合目以降見かけなかったので無事にリタイアしたと信じたいですが…。
各学校等での注意喚起も効果的かも知れませんね。だいたいみんな10代〜20代の人(外国人だけでなく日本人も)が最初ペース飛ばしてあとで高山病になったりするので…。
わっ…😢富士山に限らすどんな山でも暴風雨でその装備なら引き返しちゃうな。
理由あっての規則。
ちゃんと守らないと、と思わせてくれた動画でした。ありがとうございます
いつかは登りたい憧れの富士山ですが、登山する時には当たり前のことですが装備、情報収集を万全にしようと思いました。
若い4人の命が助かったことは何よりで、本人たちも反省されていたようでしたが、救助の方もあまりの軽装備に唖然としたのではないでしょうか。
日本アルプスより高い、という時点で、どう考えても気軽に登れる山じゃないのは明白なのに、ハイキング気分で登るアホが多すぎる……
まさに今、台風7号が近づいているこの時こそ、準備不足で弾丸登山をしようとしている人、すべてに見てほしい動画です。
・・・でも、そういう人たちはこの為になる動画を見ないだろうなぁ・・・
日本人もだけど外国人が富士山をナメてる、ニュースで見たけど上半身裸で登ってるやつがいた。
5年ほど前、富士山に弾丸登山で登りました。
必要なものや服装、注意点、呼吸法などを調べ、登山の知識が豊富な友達と準備万端で行ったのですが、
着いてみると「え?それで登るの?!」という軽装(Tシャツ、短パン、サンダルやクロックス、ヒールのある靴など…)の人がチラホラいました。(みんな若かったです。)
夏でも山頂付近は寒いですし、あのまま登ってたらただじゃすまないと思うのですが…。
この動画に出た人達のような人、結構いると思います。
私は無事山頂まで辿り着き、綺麗な雲海と日の出を拝めましたが、無事に帰ってこれて本当に良かったと、この動画を見て思いました。
今年、こういう人達がマジで多いらしいな。
サンダルで登ったり、軽装、装備不足など多いみたいだね。
山を舐めんな‼️と言いたい。
入山料一人1万円徴収すればいいと思います。
夕方のニュースで見たけど登山道で寝袋使って眠るグループがいて、登山ガイドさんが夜にも関わらず他の人の迷惑にもなるし低体温症の危険性も諭しながら注意していて大変そうだったな。
登山に対する最低限の備えやマナー、ルールがどこまでなのかわからないけど登山者には本当に天候とかの知識は学んでいて欲しいですね。
家族が富士山登ろう企画立ててるんだけどこのチャンネル見始めてから登山怖くて行きたくなくなってしまいました。
富士山を観光地みたいにしちゃうから、知識不足や装備不足の状態で登る人が出てくる。
入山料を取るとかして、気軽に登ろうとする人を減らさないとどうにもなりそうにないのでは?
そのうちひどい事故が起きてしまうのではと思ってしまいます。
某国の連中が富士山の御社にいたずら書きをしたり、罰当たりにも山頂で野糞をする例がすでに出ています
そのうち?今まで色々と酷い事故が発生しているが?
事故の中には本当に不運としか言えない、登山者の責任じゃない悲惨な大事故もある。
が、登山者が原因の愚かしい仕事は既に多数発生している実績あり。
中3の時に地元のイベントで
富士山に登りました。
8合目では数メートル歩くだけで
息切れするし大変でした。
寒さは本当に夏かと思うほど寒く
私のピークであった中3ですら
大変なのだから今では不可能ですね
山登りは気軽にできないな
と思いました。
スポーツ観戦における「ニワカは来るな」は理不尽かつ意味不明ですが、登山における「ニワカは来るな」は常識ですからね。
3000m級の山を一度も登ったことがないだけならまだしも、ほぼ登山経験がないにも関わらず、富士山にご来光目的での弾丸登山する人はただの気違いです。
気違いには「ご遠慮ください」は通じないので、法で規制すべきです。
官民色々動いてるようだし本当に予断を許さない状況なんだろうななんだろうな
マナー守ってる登山家さんもおるの分かるけど
守らん連中のせいで世間のイメージ悪化してるのは悲しいねえ😭
自分も正直、このチャンネル知るまで、登山家さんへのイメージプラスでは無かったし..
難しい問題なんでしょうね(._.)
はっきり言って規制にグチャグチャ言う奴は危険な目に合ったことがないんだろうな。
誰のおかげで安全に安心して登っていられるのか今一度考えてほしい。本当に自力だけで登山が成功したのかをね。
開山期間外に登頂しても登頂禁止じゃないので罰則ないんですね。なんだか不思議な話です。
この台風で地元や実家沈んだので
台風はだいぶ広範囲に影響あるのに
いろんな意味で怒りが増幅した
登山していると短パン半袖という脚と腕の肌を出した服装を良く見かける。これは夏山でもしてはいけない服装だと思っている。登山中に脚や腕を怪我する確立が高くなる。
ズボンや長袖はアクシデントでの骨折までは防げないが、肌の裂傷程度のアクシデントなら防ぐことが出来る。また、ズボンや長袖が暑いというのは逆であり、
ちゃんとした登山用やスポーツ用ウェアならスボン、長袖のほうが暑い時は涼しいし寒いときには暖かい。登山で素肌を出すスタイルは素人だと判断して間違いない
軽挙妄動の典型例、普通なら全滅してる
厳しい状況で愚か者を助けに行った
当時の救助隊の皆さんに敬意を表したい
正直これは弾丸登山とか富士山をなめる以前の問題だと思う。
思い立ったらとろくに下調べ・計画もせず、強行軍で長時間ドライブ、
天候不順にも関わらず、軽装ですらない服装で登山……
突っ込みどころ有りすぎてため息すら出ない
富士山はスーツで登っている人の動画もあったり、初心者や小さい子も登ったりしていて簡単な山だと思われやすいのでしょうね。
登山はライセンス制にしてもよいのでは…
救助要請するなとは言わないが費用は払えと言いたいね
こんな無謀な登山をしても運の良さで全員無事に帰って来れたのは奇跡だよなぁ😮
山の知名度や人気が遭難数を増やしてしまうのは悲しい。皆無事で楽しく山から帰って来てくれ
やはり若いと代謝が良いからギリギリ助かりましたね、意外と救助要請に踏み切った決断も良いですし。
@@showtime..
ですね!全員あの装備で8合目まで行けちゃうつよつよ体若人だったのは間違いなく生還に関わってるはず😂😂😂
自分じゃまず8合まで辿り着かないでもっと下の方で地面に転がってますもん😭
TVとかでブームになると楽しい所だけが取り上げられるから想像力が欠如しても仕方ない
山に無知過ぎてナメてたのは事実だけど、八合目まで登れる体力と救助要請した判断力は良いと思う
日本人の登山者への啓蒙もさることながら、外国人観光客へどのように情報提供を行っていくかが課題ですね。各団体がバラバラに情報発信しても海外へ届くかどうかは…
観光庁などが一元的な情報サイトを作れればよいですが、官民連携ができないと難しいですね…
なるほどー。
山小屋が取りにくい理由に感染対策があったんですね。
なんか入り口に軽装の人は通れないとか、規制が必要ですよね
今年のお盆休みは台風直撃だけれど、登る人はどれほどいるんだろう⋯遭難や事故が無いと良いんだけど😰
リアルタイム情報助かります…!
残念ながら台風が接近している今も登山しようとする人がいるみたいですね…。野口氏の発言「台風情報が報じられている中、それでもあえて決行するのならば救助する必要なし」がニュースになっていました。
山梨側の地元ですが、警察と山岳救助隊は本当に困ってますよ
ヒヤッハーな外国人もいきなり増えてマナーもへったくれもない
このにーちゃん達みたいなのが大量にいますわ
多いのは京都、広島、尾張小牧ナンバーかな
富士山が見えない場所から来る人はアカンですな
にしても救助隊、夜明けを待ってじゃなくて真っ暗闇で風雨の中救助に来てくれたんだ。すげえ
入山料取ればいいよ
入山料、1000円いるよ。
強制じゃないけど7割くらい払ってるらしい。
@@chipp1194
任意で1000円なのね。
保護や環境整備の観点から強制かつもっと高くても良いと思いますな。
今年は台風の直撃も有るだろうから登山するには一層の注意が必要。
丁度遅い時間雨の中ビニール合羽で富士山登ろうとしていた人をスタッフが止めていたツイート見たところだったのでタイムリーです
規制とか色々…と思うのですが素人が思いつくことはスタッフの皆さんはとっくに分かっているでしょうし出来ない理由があるのでしょうから難しいですね
富士山は迷ったら降りた方がいい
上に行くほど危険度が上がる山だし
すげぇ。
最後のうp主の注意喚起に感動した。
山登るやつ、気をつけろよ
山をなめていなくても遭難することもあるのに、なめていたら尚更だよな
私は小学校時の遠足の山登り程度しかやったことがなく、「登山」はほぼ経験なしなのですが、そういう人たちからすると、よくニュースで大勢の登山客が富士山を上っている映像、じいちゃんばあちゃんたちが、「富士山に登ってきた。」「毎年登るのが楽しみ。」などと言っているのを聞くと、「結構楽勝なんじゃね?」と思ってしまうのかもしれませんね。数年前にもニコ動配信者だったかがリアル配信中に滑落してなくなった事故がありましたから、やはり山をナメてはいけないということでしょうね。身をもってそれを理解するのが手遅れな時なのが残念ですが。
根本的に人間の楽観主義と悲観主義の性質の違いだと感じます。
楽観主義的性質の持ち主はあまり深く危険について考えない、もしくは考えられないのかも知れません。
行けばなんとかなるとか困ったら助けてもらえるだろうと楽観的な人は考えるし
そもそも情報収集をしないのかも知れません。悲観的人間が1人でもいればそれで
いやっ危険だとか引き返そうと言うのかも知れませんが若者の場合、臆病者と笑い飛ばす傾向があるので
それを言われたくないから黙って行ってしまうのかも知れません。
ただ楽観主義的な人が居るからこそ人類は犠牲を払いながらもここまで世界を広げてきたのも事実なので楽観主義的な性質を否定すべきではないですが
反面もう少し注意喚起ができる大人が1人でもいれば違うのではないかと思います。
お盆は地獄だったな・・・何故あの状況で登るのか理解できん。
たぶんドア破壊しての不法侵入だと思ってしまうのは私だけではないはず・・・。
自分は富士登山をはじめ乗鞍スカイラインなどまだマイカー規制が皆無だった当時からトップシーズンにマイカーで直接来訪し登頂していました。上高地は黎明期の大昔からマイカー規制されてる様ですね。
雨の時用の別プラン(登山以外)を考えておかなきゃ
そしたら『せっかくだから登ろう』なんて考えも減るでしょう
富士山は県境がない部分も有りグレーゾーン。もう富士山圏は国有直轄地として、富士入山税を徴収しないとだめ。
とくに不良外国人を監視できないのが問題。
標高数百mの山の中腹まで行けるかどうかわからんという脂身の持ち主にとって、夢物語のような出来事でございました。本日は2023年9月3日(日)、今回の遭難事故からほぼ12年目に当たります。関係者の皆さんがご無事でなにより。
ちなみに、2011年と言えば、春先に例の大地震が起こったばかり。過度の自粛風潮や意味不明の物資買い占めが、全国を風靡した時期でもありました。
僕は昨日富士山の山頂まで登ってきましたが、テレビの局の人達も取材の為登っていました。最近よく裸で登る外人やサンダル登山家の事を放送していますが、取材班の人もカメラ担ぎながら、しかもかなり軽装で「お前も充分危ない格好やん!」って思いました
30分くらいでムリだと気づいて
引き返せば良かったのに
DQNには判断力がないからなぁ・・・
人が安全に行動できるの人の手が入ってる場所だけ
海も山も川も自然の中には自然の罠が存在する
そう言った場所に行くのだから万全の準備をしなければ
取り返しのつかない事に遭遇する事もある
俺もこれからも気を付けようと改めて思い知らされました
15時頃に御殿場口五合目に行きましたが(装備品を試すために大石茶屋まで登るつもりだった)かなり雨が降っていたので登山を断念
トレステで職員に話を聞いてみると何名か登山しているとの事
全員無事下山できているといいのですが・・・
まってました!
合羽を着た登山者を富士山で働くスタッフの方が注意している投稿をSNSで見ました。今回みたいな人って多いんですね🙄登山前に情報収集ってしないんですかね?
無事生還できたことは良かったと思います。
安易に登るなという警戒呼びかけは必要だが、他方で失敗者をあまりバッシングすると「バッシング怖さに助けを求められない」ということも起こるので、一部コメントに見られる注意喚起を超えたバッシングはやめた方がいいです。(境目も難しいですが…)
これは本当にそうですね。亡くなったらすべて終わり。
最近は外人が多く登山して外でたむろする時焚火してるってニュースで見たので入山規制する段階になったんでしょうね、これ以上オーバーすれば事故に繋がる可能性も高くなりますし
富士山頂は、晴れていても汗冷えして寒いです
去年の盆休みに登りました。小屋はコロナ前は5人は詰め込まれていたであろう部屋に2人だけで快適だったのですが、弾丸登山の人の話し声や部屋のすぐ外にあるトイレの利用が一晩中続いてうるさかったです。
山小屋は美味しいビールと食事が楽しめます。一生に一度のこと、ゆっくり楽しんで欲しいと思います。
@@user-gr6db1iz8m計画的に、安全第一に登った人だけが味わえるご褒美的な意味合いだと想います。
体を酷使する登山で飲酒とか頭おかしいとしか思えない。
流石に下山中の宿泊での飲酒だったのでは?
@@MY-kl4ds でよね。
元のコメ主さんは、山小屋に宿泊された時のエピソードを仰っていると読み取れます。
@@MY-kl4ds 下山中のほうがトラブルが多い。下山しきるまでに油断しすぎ。
私は富士山の夏山シーズンは人数制限かつ予約制にするべきだと思います。
台風の来ている中での弾丸登山は、たしかに無理があるように思います。レインウエアも透湿性のないものですと、自分の汗で体が濡れて冷やしてしまうと思います。
標高の高い所へ行くのは、いつもと違う状況下になるのを改めて教えて頂いたように思います。
台風なのにご来光見れると思ってたのか
やばいな
高い場所だから見れるとか思ってそう
これを機にベテランになって、謎の山をナメるなおじさんになって啓蒙活動に勤しむ未来があれば胸アツなんやが
山を登る人にとっての「当たり前」を世間一般の「当たり前」にするにはどうしたら良いのでしょう。
恐らく登山以外でも海や川その他様々な趣味でも、きっと危険はあって、その道に通ずる人なら知っているはずの常識を知らずに事故が起きてしまっているのかもしれません。
どんなことも事前にちゃんと調べるしかないのですが…
幼少期に夜の富士山に1列に灯る明かりがきれい!と感動したあの景色は、弾丸登山の光だったんですね…。
現状を知った今見たら複雑な気分になりそうです。
普通に山小屋から出発した人が大半だろw
勝手に誤解して勝手に複雑な気分になって草
何でこの時期の富士山の山小屋が満室になってるのかゆっくり理解してね
@@アキヅキタイガー 自分もコメ主さんと同じこと思ったんですが…
山小屋からなら夜間に出発しても弾丸じゃないってことでしょうか?
あと満室の理由って単に夏季休暇の時期だからじゃなくて?
素人ですみません。
@clyde02188 ズレたコメントをしてしまいました。すみません。
それと、夜間登山と弾丸登山は別なんですね。教えていただきありがとうございます。
@@無-u7s大半と書かれてますが、弾丸登山と山小屋泊のどちらがどの程度多いかは公表されてるんですか?
56度思わず笑っちゃった
同じく。ゆっくりのトンデモ読み間違い大好き!
スチームサウナかな?
富士宮五合目までクルマでいけるなら、小屋に寿司詰めされるより、五合目で高度順応して日帰りした方がラクなくらいなんですよね。
富士山は本当に普段山登りなんてしない人が問題起こしたり、弾丸登山客は金にならないとか、色々話が絡みあってて嫌になっちゃいます。
私は富士登山に詳しくありませんが、富士登山者から一律10000~円くらいとれば良いのではないでしょうか?防寒具と登山靴無しの人は登山できないようにするか、その場で購入してもらう。地元民や年間何度も登山する人には、特別割引券や年間パスポート等、割安で登れるようにするなどし、富士山と周辺を守るために使ってはどうでしょうか?安易に登山する人も減るのでは。
一度富士山は登ってみたいと思うが登山経験が高尾山くらいしかない自分はお爺さんお婆さんに混じって装備レンタルできるガイド付きツアーで登るのが安牌な気がしてる
ソロで山小屋の予約が取れないとなると自分も弾丸登山してしまいそうなのでいい他山の石になりました
ガイド付きのツアーで登ったけど、おじいさん、おばあさんばっかりでは全然ないよ。私は30歳ぐらいだったけどファミリーとかもいたし、自分ぐらいの年齢もいた。
ご来光見るつもりじゃ無ければ、装備を店で相談したら登れると思います朝5時6時くらいからなら午後には降りてこれますね
7月に1合目が33℃の時に、5合目駐車場は17℃とそこから上は察しの通り。外人さんは薄着で元気に登って行くが、途中で高山病なのか坐り込んでるひとも。日の出前ダウンセーターにゴア雨具着ても寒く、ご来光の暖かさがとても有難く感じる。
外国人観光客とかまさに「ここまで来たんだから登らないと勿体ない」ってなりそうで
台風期間中の登山者が増えれば増えるほど遭難のリスクは高まるだろうなぁと、山は逃げないんだから無理せず引いてね
富士山を弾丸登山できるのは立山や南アルプスをラーメン屋行く感覚で登れる人なら登れると言われたけど
そういう登山者は冬期にアタックしてるから関係ねーだろ
富士山てテント禁止だから山小屋利用しか選択肢が無い悲しい現実
俺は、若い頃、親父の思い付きで、富士山登らせられそうになった。その時は、革靴にジャケットだったから、途中で帰って正解だつた。😊
昨日は暴風雨レベルの環境だったにも関わらず百均のレインウェアで登山しようとする方、実際にしてる方がいましたね。
昨日と今日登ってきましたがちゃんとした装備でも風が強すぎて体温が下がったり登頂を断念するほどだったので天候に対する装備はきちんとして頂きたいです。
外国人には、自国にもっと高い山があるからいけると思ったという人がいる。でもそういう人のほとんどはその山には登ったことはないらしい。意味わからんやろ。
ちゃんとゲートをもうけて、一人3万円ほどの入山料金を取る
そして全員に、入山手続きを義務化させる
違反者には罰金を
その旨を日本語と外国語で、入り口で看板に記す
そうすれば弾丸登山者も、かなり減る
登山は山の知識だけ…
もちろん当たり前のことではありますが…
大学受験をするくらいの知識量が必要だと思っています。
今回は、山の情報に関しての知識不足が否めませんが…それ以外にも…
台風の右側の方が左側より風が強い。
などの、気象に関する知識も、持っていて然るべきですね。
なにせ、命を試す試験ですから。
日ごろから登山について興味を持っている人に対してなら、「無謀な登山をやめろ」で防げるけど
どんな人間にも自分の専門外な新しい事をやってみたい時があるわけで、
その時にその新しい事について調べる必要があるか、どれだけ調べればいいかっていうのは一概には言えないので難しいですね
なまじ山は身近なので、なんか行けそうに見えてしまう(僕もそう思っていましたwww)
普通にツアーでの参加やガイドをつければいいし、
富士山より簡単な山に登ってレベルを上げていけばいいのではないかな??
「自分たちはそんなへまをしないさ」が命取り
あと、最近の若い子たちは動画などで得た知識だけですべてを理解した感じになってしまって
「未経験なのに付け焼刃な知識装備で挑んでしまう」ケースが多い気がする
「体得・経験して身に付ける」が欠けてる
良し悪しですね…
逆に、「ネットで調べられるのになんで何も知らないの?」と言われる場面もあり、
経験前にとにかく知識を付けることを求められるケースもあります。
あと、いろいろなことを自分だけで知る機会が増えていることで、
「そのことをよく知っている知人に教えてもらいながら経験する」ことが減っているのも原因かなと。
それ以前に、登山の入門書読めば小学生でも理解して忘れないような基礎知識を持ち合わせてないんですが。
20年前の小5女児だった私と従姉妹、それぞれの父親4人組で富士山に挑戦しましたが、それくらい小さい子でも女の子でも登れるし、マナーのある優しい登山者さん達との交流も楽しいからぜひいろんな山に登ってほしい、という気持ちと、最近のマナーの悪い人が目立って残念な気持ちがせめぎ合ってる😢
小3の時と30歳ぐらいで登ったが、
30歳の時の方がめちゃめちゃ高山病になって辛かく8合目でリタイアした。頭痛が酷く何度も吐いた。
小3のときは、全然簡単じゃんって思ったのに。
ちなみにその時のツアーで年配の夫婦が7合目にもたどり着かない前の所で「こんなに大変だったとは聞いてない」とガイドにキレて(そんな理屈は酷いが)下山していったのをよく覚えている。
子どもが登れるからって大人が登れる訳では無いことを書いておきます。設備も整ってるし難しい山じゃないけど、簡単な山でもない。確か山のサイトとかで初級、中期、上級だったら中級って見た覚えもある。
9/11より、山梨県は同県側からの登山⛰️に関して、大きな事故回避のため、深夜登山者が渋滞して危険な場合、4000人/日を目安に、8合目付近で一時的な規制🤬を発表しました。
富士山🗻は、国立公園内であり世界遺産。状況を見て、安全及び環境保全のため、暫時規制を強化していくのは当然だ。
かなり富士山登山を軽く見てたみたいやけど、遠くからきた想いもある中で救助要請して助かったんはよかった。
あの山小屋考えると普通になっただけじゃん
御来光見なきゃ良いだけじゃないの
体力イマイチな私には、富士山は麓の湖から、眺めるだけで十分です。💦
諸々よくないのは当たり前ですが、広島から車で来たから折角だし…とか仕事などで4人がまた集まれるか解らないし…とかでこのタイミングしかなかったのは不運でしたね……
台風はいきなりくるから仕方ないですが、それでも装備はちゃんとすべきですが…何より無事でよかった…
台風はいきなりくるものじゃありませんよ。赤道直下で生まれて日本に来るまでは数日かかるのが普通でしょう。
@@norikosato7823 計画を立てたのが数日ならそうかもしれませんが、例えば1ヶ月前に計画を立てていざって時に台風が来てるのを知ってしまい、とはいえ四人が集まれるのがこれで最後だから思い出作りたい!って気持ちが先走ってしまったのかな、と…
さすがにいきなりと書きましたがポッと出て数時間で駆け抜ける……みたいには感じてませんが分かりにくい文章すいません…
普段のスキーや登山、海外旅行もそうなんですが日常生活での予定や予算が“撤退”の判断を誤らせる要因になりそうですね。
ちょっとコンビニ行ってくるみたいなスタイルの人もいるね高山病で小屋でグロッキーになってた軽装の韓国人の新聞奨学生グループと会話したけどただただ無知で高尾山普段着で行けたから富士山も行ける位の認識だった
もう富士山を観光地にするのをやめたほうが良い。観光地あつかいだから国内外問わずアホな装備でピクニック感覚で登るアホが後をたたないんだよ。