[SR400] Which type of YAMAHA SR400 should I buy? Explanation by model [slowly]
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- I will explain about YAMAHA SR400. Please understand that this video explains the personal opinion of the Lord. I think everyone has their favorite SR400. Please comment what you like about SR400.
#sr400
#sr400custom
#sr400 custom
#bike
#Yamaha
#YAMAHA
#bike commentary
4型乗りですが私の車両は2ヶ月乗らなくてもキック1~2回でエンジンがかかるのですが、乗った後にエンジンが熱くなった状態の方が始動性が悪く、キックを10回ぐらいしないとかからない事があり、大変困惑しています。ツーリングなどでコンビニや道の駅で恥ずかしい思いをしています😢
2型、ドラムブレーキの車体に1型のナロータンク、1型ステップで乗ってます。
タンク容量が少ないのでロングツーリングでは注意が必要ですけど、ナロータンクは跨った時の景色が良いですよ
2型に長く乗ってますがドラムブレーキはしっかり効きますが慣れないとすぐにロックするので注意が必要です。あと、CDI等の電装系の部品が出ないから維持するには覚悟がいるかもです…
初SRで4型買って今はFE乗ってる
謎エンストは一回だけあった
フルノーマル維持すると決意して乗っているが確かに吊るしでも排気音は良い🤗
全部揃えたいなぁ
ファイナル乗りです(^^♪ めっちゃ気に入ってますが唯一やっぱりキャニスター萎えますね(;^_^A
逆にそのおかげでパワー感、鼓動感等あるので辛いとこですが、せめてセローみたくコンパクトに収まっていればとも思いますが
なるべく見ないようにしています😅
宝くじ当たったらストロボカラーの4型を買い足したかったので説明がとてもよくまとまってわかりやすかったです😊🙏
コメントありがとうございます。
ファイナルですか!羨ましいです。
SRは何台あっても良いのでぜひ増車して下さい☺️
圧倒的に2型ですね
様々なバイクを乗ってきたベテランライダーはこんな動画は見る必要ないだろうし、素人は型を選ぶ余裕はないと思う。
一番新しい型(final edition )一択でしょう。
コメントありがとうございます。
確かに最終型に乗るのが一番ですね。
見た目が似てるので初心者の参考になればと思います。
なら、お前は何でこの動画を見に来たんだ笑
キャブ車のドラムブレーキの2型やろ
オーバーホールしてFCR入れたら27km/Lは走るし
FIだと何の改造もできん
コメントありがとうございます。
私も2型が欲しいです。
FIもカスタムパーツが増えていますが、気軽に改造は出来ないですね。
FIは気軽にカスタム出来ないなんて事は無いですし、キャブ車のフレームにFI積んでカスタムしている猛者も居ると聞いた事ありますよ(排ガスや音量の規制値が違うからだと思われます)