ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ガチャをぬるくしたことで売り上げ上がらず立ちいかないって運営はガチャ嫌いだから緩くする&ユーザーも他ゲーに比べてレアが出やすいのは嬉しい、と誰も悪くないのに不幸になってるの辛すぎる…
TERAはサービス開始からしばらくやっていましたが当時のMMOとしては本当に映像がきれいで最初の黎明の島のMAPの美しさにひたすら感動してましたね。あとプレイヤーキャラがほとんどエリーンだらけだったのもいい思い出ですw
打ち上げ花火が天変地異で草
ガチャゲーにしなくても、ユーザーにお金を落とさせてあげられる作り方が出来るゲームは素晴らしいと思うこの境界線を責めてユーザーに優しいゲーム作りをブレブロのディレクターには頑張って欲しい
本日15年物のMMORPGファンタジーアースゼロ(FEZ)がサービス終了宣言しましたこちらもどうぞ取り上げていただけるとうれしい
TERAで10年なのか・・・そうなるとROとかリネージュとかすごいんだな・・・
アルスラーン戦記じゃなくて、アラド戦記やってますかぁ
ブレフロ終わるってマジですか、、、初代ですけどゼルナイトとかて盾爺とか好きだったのに、、、扱ってくれてありがとうございました!初代を路線のみ進めていけばこんなことには、、、
ブレフロはブレフロだけでやっていけばまだ続いてたと思う変に2だのRだのやんなきゃよかったのに…
見てて思った…「ガチャが嫌いならコンシューマーで出せばよかったのに…」もったいないっす…
TERA10年も続くとは凄いな…
@@しささ パズドラってTVアニメ版が今も絶賛放送中なんだぜ・・・
ブレフロシリーズはよくもったと思います。僕の青春をこの作品に捧げて間違いは無かった。モノカキとして多く影響を受けた数少ない作品です
なかいどさんならブレフロ紹介してくれると思った!!!!!!!!!!!!わたしは無印しかやってないけど、世界観やユニットが大好き過ぎて超思い入れがあるんだよ………。サ終知ったときめっちゃ悲しかった………。
何やかんやあったけど、ナカイドさんの声が元気になって来て嬉しいぜ。
やっぱりナカイドの動画は聴きやすいなぁ。
TERA終了ですかぁ。打ち上げ花火大会は凄い光景ですねw愛されるゲームだったってことですね…。ファンタジーアースゼロも9/28でサービス終了する告知出たし、かつて遊んだゲームが終わるのは今触れてなくてもちょっと寂しいものもあります。まだまだ先の話ですが、機会あればファンタジーアースゼロも触れてくれると懐かしい想いに浸れそうです。
TERAの終了に驚き、TERAが10年前のタイトルだという事実に驚くそしてTERAよりさらに10年近く前にリリースされたリネⅡとFF11が未だ存命中だという事実に腰を抜かした
FF11は今まで売上で十分採算取れてるから、大きなアプデとか今後無い代わりに半永久的にサービス続けられるとか
しかも、TERAの「真の名」は・・・リネージュⅢだったとも言われてるのよね。(韓国で、ガチの裁判沙汰にもなっていたのだ。ソースコードを持ち出したという問題でね。)
早貸氏だけじゃなくて当時のシナリオディレクターとアートディレクターも一緒に引き抜いての独立。そっからブレフロは頑張ったと思うけど、早貸氏が独立してから作ったグラサマやラスクラの成功っぷりがもうそのまま「答え」になっちゃってるんすよね。
パズルゲームはあくまで「暇つぶし」なので課金しないですね(育成要素があるもの除く)。2~3年で終わってしまったMMORPGをプレイしていた事があったので、長年続いたMMORPGの最期のお祭り(みんなで花火・そして処理落ち)がうらやましいなと思いました。長年運営されている中で最盛期や炎上した事件、プレイヤー引退による衰退期もあったでしょうが、それらを含めて「青春の思い出」ですね。
うおーまんま旧FF14からのTERA移住したwとうとう終わったんかー………オリジンやクラシックはマジでつまんなかったなTERAは人がいなくなって武器も課金しなきゃやっていけなくなって辞めちゃったなぁ…
Tera終わっちゃったんだよなぁ。ソロプレイがつらいのと、スタートののんびりした島が地獄に代わってから離れていたけど、一番夢中になったゲームだから切ないな。
ファンタジーアースゼロも9月に終わるって聞いて時代を感じている。
TERAはPC版本当に面白かったですね。スマホ版はよく見かけるアプリのゲームって感じの作りなのがよろしくなかった……
てか刃牙まだ終わらないのがビックリ
個人的意見ですが、グラフィックが綺麗で複雑なゲームはスマホではウケないような気がします。全年齢対象にするのであれば単純な方が逆にいいような……グラフィック綺麗にするのであれば エロの要素でしょうね
20年近く続いてるROはいったい何なのか…
まだ続いてるのか?アレ…😥
相変わらずイケボやな〜
FEZもココで解説されるのか....
ブレフロは初代だけめちゃくちゃやってたわ2とかRはよー分からんかった
FEZも9月にサ終するしここに並ぶんだろうなぁ
ブレフロレゾナンスも今まで通りの仕様だったら、まだ頑張れたかな^^;こんなんで、ブレフロ終わるとか残念だわ
ブレイブフロンティアのゲームあまりにも難易度が高いのと、バッテリーの消費がエグすぎた
そうそう、旧FF14のために高スペックPCを用意したのに、蓋を開けてみたらあまりのク○ゲーっぷりに1日で引退して無駄になりかけてた高スペPCのおかげでTERAを快適に遊ぶことができたんですよね...懐かしい
ゲーム終了でワンピース嫌いになってるキッズのレビュー見てなぜかほっこりした
打ち上げ花火、高度低すぎて世界の終末みたいになってる
TERAは最初の月額が3000円くらいだったのもふるい落とされた所だと思いますその後数年してから基本無料化してプレイしましたが、後半ダンジョンボスの難易度が高いMMOだったのが一般受けしづらく感じましたね難易度が高いせいで野良参加要求も高くなり、「ダンジョンAの野良PT参加条件にダンジョンAのボス武器を所持」なんて事が普通にありましたそれとレベルカンストしてからのやることの無さが過疎に拍車をかけたような気がします
月額だけじゃないんだよ・・・篩い落とされた理由はね。と言うのも、サービス開始当初「ゲームパッド対応」と宣伝はしていたんですが、その実態がまぁお粗末そのもので・・・「PS系&X箱系コントローラー全拒否」と言うモノだったのです。(コレは私自身で実験した結果です。どうなったかは後半で語ります)で、公式HPの掲示板で余りに突かれたモンで、公式側が出してきた「対応ゲームコントローラー」は・・・なんと、ロジクールの「F310」と「F710」の”2つだけ”だったのです。その公式対応ゲームパッドでプレイしても、PS系コントローラーでプレイした場合と同じ症状が出た(症状が出るまでの時間こそ違えど)ので、こりゃダメだとブン投げてPSO2に行きました。で、PS系コントローラーを、コンバータ経由で接続してコレをプレイしてると、開始3分付近でBGMが音ずれし始めて3分20秒くらいから動作が少しづつ重くなっていって、5分くらいでフリーズしてしまうのです。「F310」「F710」の場合は、それぞれ7分プラス(音ずれ開始が10分、動作が重くなり始めるのが10分20秒、15分くらいでフリーズ)と言う感じでした。
ブレフロ終わったのは悲しい😢最終日までやりました
TERAは基本無料移行後にがっつりやってて戦闘はMMOの中でも未だに一番面白いREDSTONEは金鯖期間はやるけどそれ以外は・・・じゃぶじゃぶ課金できるならまたやるかも
TERAって飛んでもない高額月額金額でスタートして速攻でこけた事を覚えている。
FEZが9月で終ると発表されたし昔から続いてるやつもそろそろ寿命かな
(´・ω・`)そんなー
ワンピース連載97年…だと…?そりゃ骨になるわけだ…
IPを大事にですか現役ラグナロクオンラインプレイヤーですがガンホー意地で続けてる感しはしますねw
初代ブレフロは神ゲー、コレのせいでソシャゲのRPGやり出すようになった笑アリーナめちゃくちゃ走ってたなぁFFBEがあるのも今は亡きブレフロのお陰だからね
ボスが強くて勝てるキャラが限られてて辞めたけど、ブレフロレゾナ良かったけどね~。 プロデューサーがガチャが嫌いなら、買い取りとか、月額課金でいいんじゃね?と思うけどね~? 俺もガチャは悪しき文化だと思うし。札束の殴り合いはゲームとして普通につまらんと思うよ。
ブレフロ無印やってたな。あの小さいキャラクターのゴチャゴチャ感が可愛かったんだよ。あれが個性だったんだよ。3Dにするとちょっとダサいあの可愛いキャラが活きねーんだよなぁ。と思って私はやらなかった。
私はもしもしゲー、ガチャゲー全くやらないからいいんですけどゲーム開発者の方には悩ましい時代ですよねぇ
落ちものパズルはぷよぷよやツムツムが定番ベースかと思ってたけど、今はもうパズドラがベースなんですね。…というか、あれはそもそも落ちものパズルじゃ無い、か。
テラのユニックところはMMOでありながらターゲットロックなしアクションRPGだ。近年有名なエルデンリングやSEKIROのMMO ver.と理解すればいい。システムと遊びところは優秀だけど、アップデートスピードは遅すぎる上、新しいコンテンツほぼないから、(新コンテンツと言ったはただ前のコンテンツをリアレンジしただけもの、メインストーリー自体はもう7年以上追加なし)人気がなくなるのは当たり前だ。
ブレフロ終わっちゃうのか 初代のキャラやストーリーが好きで小説とかアートブックスとか色々買ったなぁ
私もテラは最新のゲームと言う感覚があります、とうとう終わったんですね、時代の流れを感じます。
花火が事故みたいで笑った🤣
TERAは出るのが遅すぎた…そして当時にしては要求スペックが高すぎた…待望のノンタゲMMOだったのになあ。
ナカイドさん、ブレフロ2取り上げて貰えて嬉しかったです!
C9が屍を超えていく
Tera よ、安らかに眠れ
ブレフロとにかく落ちるから続けられなかったな〜。キクリ好きだったけど。レゾナは何かやりにくくて辞めてしまった…。
運営するうえで起こって来る意見の食い違い。良くわかるなぁ。ギルドなしだったら大成功してたであろう「ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ」も、「キャラ買って遊んでね」だしなぁ。Pさんのいう事も分かる。僕も「ガチャ嫌い派」だから。
ワンピのゲーム、気になってインストールしたらサ終のしらせきてわらった。1ヶ月しかプレイ出来なかったけど好きなキャラ手に入れられたからまぁ楽しめました😂
ff14に言及するとは思わんかった
ブレフロR好きだったな 明らかに宣伝不足すぎだと思う ブレフロ1めちゃくちゃやってたやつがR知らなかったし。 個人的に2はブレフロが一番良くないと思ってる。
レゾナはプリレタとコラボしたMVを好きになってから、キャラの関係性とか話の内容とか調べたりして面白そうだなって思ってたから他のどれよりもショックだった・・・
ブレフロ終わっちゃうのか、売り切りとかで売ってくれないかなー
TERA懐かしいですねぇ。少しやってました。ボンボンジャーニーは後半難易度が高くてかなりやって辞めました😅
TERA終わったのかー…去年一昨年まではやってたー…誘われてだけどね…
今の中高生ってドラクエ、FFやドラゴンボール、ナルト、ワンピース知らないってまじ?
今の時代MMORPGなんて流行らんからな ドラクエとFF14以外はもうゴミこの当時のFF14は語る価値がないほどのカスゲーだしTERAは良く持った方だ
スマホゲームは儲からないからって簡単にやめてはいけませんよ!
ワンピースは25周年だから当時10歳でも今35歳ですもんね
個人製作のゲームでは今Vampire Survivorsが流行ってるね
世知辛い世の中だなあニッボン
Teraは雑魚からレアでないの嫌いだった。韓国独特の序盤の暗さとか。FEZのサしゅうが決まりショックな私
バンナムがガンダムだけ終わらんのなんでやろ?最低限の運営でガチャも使い回しで開発費回収アプリになってんのよなぁ
TERA終わったんか…
ワンピース。マッチ3って多いなあ、ゆっくり動画みたいに。たしかジャンプキャラのもあったっけ。
パズドラは最高峰
パズドラやったことない…
TERAはサービス開始から結構プレイしたなぁ。シェラ鯖?でPKしたりケルサイク攻略したり楽しかった。
信長の野望もすぐ終わってしまいそうですよ。
TERA懐かしいな新生FF14出るまで、TERAとタワーオブアイオンやってたな
基本無料はPCオンライン、スマホ含めWOT、War Thunder、ファンタシースター、艦これ、アズレン、ドールズフロントライン……このあたりの課金あんまやらないくて良いゲームしかやって来なかったが(バリバリ課金有りきなウマ娘もやってるが…)課金ありきのゲームって面白くないねん……みんな同じ土俵でそこからプレーヤーの技量と工夫と知識で個性出してくシステムやないと…って思うが今は難しいんやろうなぁWOTやWar Thunderじゃあ課金したのに弱い!課金戦車弱い!って憤る人も居たがいやぁ…そういうゲームじゃないしゲームの本質へこちらの方が正しいと思うの(とはいえ長くやってるプレーヤーの多くは少しづつ課金してると思うが)何が言いたいかというともうゲームはお願いだから買切りで出して…人気シリーズの最新作!とか言ってスマホゲーだったりするのは辞めて…(おい!スクエニ!主にお前のことやぞ!(# ゚Д゚))ガンダムもガチャゲー出さないで…追加機体に金払うのは構わないから…お願い…マジで…スクエニとバンナムは課金圧酷いし…
ブレフロって確か2だとキャラはガチャじゃなくて購入できたんだったっけ。その辺プロデューサーのガチャ嫌いと挑戦を感じた。ブレフロは無理に3Dにする必要なかったと思うんだけど、それだとエンジニアやデザイナーが成長せず他でやっていけなくなるからやむなく3Dにシフトしたのかなぁ?それにしても、世間ではガチャへの批判が高いのにガチャが渋くないと売り上げが伸びないという矛盾抱えていて日本人の闇を感じたw
TERA大好きだったなぁ・・・
ワンピース普通に面白そう。…ただし、パズルは子供向けというよりかは、むしろ真逆に老人向けであり、老人達はワンピース世代より古いのだ。パズルをやってる老人が若い頃は、まだワンピースが無かった。なので、ディズニーとかなんとかトゥーンとかやってたり、マージなんとかとかやってたりする。ワンピースが新しすぎるのだ。
火災で草
FEZも発表ありましたね。
テラ懐かしすぎる。ドラゴンネストと一緒にやってたなぁ。
ブレフロRのプロデューサーぼこぼこに批判してて草
ブレフロ終わりか大学時代に先輩から勧められて始めたなかなりおもしろかった、マクスウェル戦とかあの頃のゴー☆ジャスどうがも面白かったなぁ
TERAの10年は素直に称賛🎵(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
TERAとか懐かしい!最初の無料期間で遊んでたけど、月額になるって辺りでキッパリ辞めました。
途中で、時代の流れに勝てず基本無料になったはず。まぁ、それでもサ終ってんだからスマホゲーには書いてないってことなんでしょう……
TERAは絶望的にデザインセンスが古い。
数ヶ月で終わるとは…爆笑よ!
tera終わりかあやってたなあ。ギミック面倒すぎてやめちったけどよくできてたとおも
TERAは昔やろうと思ったけど結局やらずに終わったな
サムネのお姉さんは何て言う名前なんでしょう?
横から失礼します!ピンク髪のことですよね?それならブレフロのキャラでモーラといいます。1からいましたが、サムネはレゾナのですね。1でイラスト見るととても綺麗なので是非見てみてください!
ドラクエXも8月で10年はやいなぁ
ワンピースファンっていうほど高齢化してるか?
年代的には20代後半が小さいの頃からの流行なので、割と高齢化傾向になるとは思うよ。元々はこの手の娯楽って子供が中心だったものだし。
11勢には初代14はクソすぎたからね。まああれは問題がありすぎたけど。自分もテラちょっとだけやりましたが全く合わなかった。もう自分はMMOは終わりかな、楽しめないなと思ったきっかけがこれかな。
テラやめちゃうんだ。やってならどっちでもいいけど、名前だけ知ってるゲーム
ブレフロおおおおおおおおお
ゲーム作ったことや運営したこともないだろうに、作り方や運営のやり方によく上から目線で偉そうな意見言えるよね、全能感すごいな、、
Hello my friend! How do I contact you for a promo video ? Can’t do it on Twitter 😅
ガチャをぬるくしたことで売り上げ上がらず立ちいかないって
運営はガチャ嫌いだから緩くする&ユーザーも他ゲーに比べてレアが出やすいのは嬉しい、と誰も悪くないのに不幸になってるの辛すぎる…
TERAはサービス開始からしばらくやっていましたが当時のMMOとしては本当に映像がきれいで最初の黎明の島のMAPの美しさにひたすら感動してましたね。あとプレイヤーキャラがほとんどエリーンだらけだったのもいい思い出ですw
打ち上げ花火が天変地異で草
ガチャゲーにしなくても、ユーザーにお金を落とさせてあげられる作り方が出来るゲームは素晴らしいと思う
この境界線を責めてユーザーに優しいゲーム作りをブレブロのディレクターには頑張って欲しい
本日15年物のMMORPGファンタジーアースゼロ(FEZ)がサービス終了宣言しました
こちらもどうぞ取り上げていただけるとうれしい
TERAで10年なのか・・・そうなるとROとかリネージュとかすごいんだな・・・
アルスラーン戦記じゃなくて、アラド戦記やってますかぁ
ブレフロ終わるってマジですか、、、初代ですけどゼルナイトとかて盾爺とか好きだったのに、、、扱ってくれてありがとうございました!
初代を路線のみ進めていけばこんなことには、、、
ブレフロはブレフロだけでやっていけばまだ続いてたと思う
変に2だのRだのやんなきゃよかったのに…
見てて思った…「ガチャが嫌いならコンシューマーで出せばよかったのに…」
もったいないっす…
TERA10年も続くとは凄いな…
@@しささ パズドラってTVアニメ版が今も絶賛放送中なんだぜ・・・
ブレフロシリーズはよくもったと思います。
僕の青春をこの作品に捧げて間違いは無かった。
モノカキとして多く影響を受けた数少ない作品です
なかいどさんならブレフロ紹介してくれると思った!!!!!!!!!!!!わたしは無印しかやってないけど、世界観やユニットが大好き過ぎて超思い入れがあるんだよ………。サ終知ったときめっちゃ悲しかった………。
何やかんやあったけど、ナカイドさんの声が元気になって来て嬉しいぜ。
やっぱりナカイドの動画は聴きやすいなぁ。
TERA終了ですかぁ。打ち上げ花火大会は凄い光景ですねw愛されるゲームだったってことですね…。
ファンタジーアースゼロも9/28でサービス終了する告知出たし、かつて遊んだゲームが終わるのは今触れてなくてもちょっと寂しいものもあります。
まだまだ先の話ですが、機会あればファンタジーアースゼロも触れてくれると懐かしい想いに浸れそうです。
TERAの終了に驚き、TERAが10年前のタイトルだという事実に驚く
そしてTERAよりさらに10年近く前にリリースされたリネⅡとFF11が未だ存命中だという事実に腰を抜かした
FF11は今まで売上で十分採算取れてるから、大きなアプデとか今後無い代わりに半永久的にサービス続けられるとか
しかも、TERAの「真の名」は・・・リネージュⅢだったとも言われてるのよね。(韓国で、ガチの裁判沙汰にもなっていたのだ。ソースコードを持ち出したという問題でね。)
早貸氏だけじゃなくて当時のシナリオディレクターとアートディレクターも一緒に引き抜いての独立。
そっからブレフロは頑張ったと思うけど、早貸氏が独立してから作ったグラサマやラスクラの成功っぷりがもうそのまま「答え」になっちゃってるんすよね。
パズルゲームはあくまで「暇つぶし」なので課金しないですね(育成要素があるもの除く)。
2~3年で終わってしまったMMORPGをプレイしていた事があったので、長年続いたMMORPGの最期のお祭り(みんなで花火・そして処理落ち)がうらやましいなと思いました。
長年運営されている中で最盛期や炎上した事件、プレイヤー引退による衰退期もあったでしょうが、それらを含めて「青春の思い出」ですね。
うおーまんま旧FF14からのTERA移住したw
とうとう終わったんかー………オリジンやクラシックはマジでつまんなかったな
TERAは人がいなくなって武器も課金しなきゃやっていけなくなって辞めちゃったなぁ…
Tera終わっちゃったんだよなぁ。ソロプレイがつらいのと、スタートののんびりした島が地獄に代わってから離れていたけど、一番夢中になったゲームだから切ないな。
ファンタジーアースゼロも9月に終わるって聞いて時代を感じている。
TERAはPC版本当に面白かったですね。スマホ版はよく見かけるアプリのゲームって感じの作りなのがよろしくなかった……
てか刃牙まだ終わらないのがビックリ
個人的意見ですが、グラフィックが綺麗で複雑なゲームはスマホではウケないような気がします。全年齢対象にするのであれば単純な方が逆にいいような……
グラフィック綺麗にするのであれば エロの要素でしょうね
20年近く続いてるROはいったい何なのか…
まだ続いてるのか?アレ…😥
相変わらずイケボやな〜
FEZもココで解説されるのか....
ブレフロは初代だけめちゃくちゃやってたわ
2とかRはよー分からんかった
FEZも9月にサ終するしここに並ぶんだろうなぁ
ブレフロレゾナンスも今まで通りの仕様だったら、まだ頑張れたかな^^;
こんなんで、ブレフロ終わるとか残念だわ
ブレイブフロンティアのゲームあまりにも難易度が高いのと、バッテリーの消費がエグすぎた
そうそう、旧FF14のために高スペックPCを用意したのに、蓋を開けてみたらあまりのク○ゲーっぷりに1日で引退して
無駄になりかけてた高スペPCのおかげでTERAを快適に遊ぶことができたんですよね...懐かしい
ゲーム終了でワンピース嫌いになってるキッズのレビュー見てなぜかほっこりした
打ち上げ花火、高度低すぎて世界の終末みたいになってる
TERAは最初の月額が3000円くらいだったのもふるい落とされた所だと思います
その後数年してから基本無料化してプレイしましたが、後半ダンジョンボスの難易度が高いMMOだったのが一般受けしづらく感じましたね
難易度が高いせいで野良参加要求も高くなり、「ダンジョンAの野良PT参加条件にダンジョンAのボス武器を所持」なんて事が普通にありました
それとレベルカンストしてからのやることの無さが過疎に拍車をかけたような気がします
月額だけじゃないんだよ・・・篩い落とされた理由はね。
と言うのも、サービス開始当初「ゲームパッド対応」と宣伝はしていたんですが、その実態がまぁお粗末そのもので・・・「PS系&X箱系コントローラー全拒否」と言うモノだったのです。(コレは私自身で実験した結果です。どうなったかは後半で語ります)
で、公式HPの掲示板で余りに突かれたモンで、公式側が出してきた「対応ゲームコントローラー」は・・・なんと、ロジクールの「F310」と「F710」の”2つだけ”だったのです。その公式対応ゲームパッドでプレイしても、PS系コントローラーでプレイした場合と同じ症状が出た(症状が出るまでの時間こそ違えど)ので、こりゃダメだとブン投げてPSO2に行きました。
で、PS系コントローラーを、コンバータ経由で接続してコレをプレイしてると、開始3分付近でBGMが音ずれし始めて3分20秒くらいから動作が少しづつ重くなっていって、5分くらいでフリーズしてしまうのです。「F310」「F710」の場合は、それぞれ7分プラス(音ずれ開始が10分、動作が重くなり始めるのが10分20秒、15分くらいでフリーズ)と言う感じでした。
ブレフロ終わったのは悲しい😢最終日までやりました
TERAは基本無料移行後にがっつりやってて戦闘はMMOの中でも未だに一番面白い
REDSTONEは金鯖期間はやるけどそれ以外は・・・じゃぶじゃぶ課金できるならまたやるかも
TERAって飛んでもない高額月額金額でスタートして速攻でこけた事を覚えている。
FEZが9月で終ると発表されたし昔から続いてるやつもそろそろ寿命かな
(´・ω・`)そんなー
ワンピース連載97年…だと…?そりゃ骨になるわけだ…
IPを大事にですか
現役ラグナロクオンラインプレイヤーですがガンホー意地で続けてる感しはしますねw
初代ブレフロは神ゲー、コレのせいでソシャゲのRPGやり出すようになった笑
アリーナめちゃくちゃ走ってたなぁ
FFBEがあるのも今は亡きブレフロのお陰だからね
ボスが強くて勝てるキャラが限られてて辞めたけど、ブレフロレゾナ良かったけどね~。 プロデューサーがガチャが嫌いなら、買い取りとか、月額課金でいいんじゃね?と思うけどね~? 俺もガチャは悪しき文化だと思うし。札束の殴り合いはゲームとして普通につまらんと思うよ。
ブレフロ無印やってたな。
あの小さいキャラクターのゴチャゴチャ感が可愛かったんだよ。あれが個性だったんだよ。
3Dにするとちょっとダサいあの可愛いキャラが活きねーんだよなぁ。
と思って私はやらなかった。
私はもしもしゲー、ガチャゲー全くやらないからいいんですけど
ゲーム開発者の方には悩ましい時代ですよねぇ
落ちものパズルはぷよぷよやツムツムが定番ベースかと思ってたけど、今はもうパズドラがベースなんですね。
…というか、あれはそもそも落ちものパズルじゃ無い、か。
テラのユニックところはMMOでありながらターゲットロックなしアクションRPGだ。
近年有名なエルデンリングやSEKIROのMMO ver.と理解すればいい。
システムと遊びところは優秀だけど、
アップデートスピードは遅すぎる上、
新しいコンテンツほぼないから、
(新コンテンツと言ったはただ前のコンテンツをリアレンジしただけもの、
メインストーリー自体はもう7年以上追加なし)
人気がなくなるのは当たり前だ。
ブレフロ終わっちゃうのか 初代のキャラやストーリーが好きで小説とかアートブックスとか
色々買ったなぁ
私もテラは最新のゲームと言う感覚があります、とうとう終わったんですね、時代の流れを感じます。
花火が事故みたいで笑った🤣
TERAは出るのが遅すぎた…
そして当時にしては要求スペックが高すぎた…
待望のノンタゲMMOだったのになあ。
ナカイドさん、ブレフロ2取り上げて貰えて嬉しかったです!
C9が屍を超えていく
Tera よ、安らかに眠れ
ブレフロとにかく落ちるから続けられなかったな〜。キクリ好きだったけど。レゾナは何かやりにくくて辞めてしまった…。
運営するうえで起こって来る意見の食い違い。良くわかるなぁ。ギルドなしだったら大成功してたであろう「ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ」も、「キャラ買って遊んでね」だしなぁ。Pさんのいう事も分かる。僕も「ガチャ嫌い派」だから。
ワンピのゲーム、気になってインストールしたらサ終のしらせきてわらった。
1ヶ月しかプレイ出来なかったけど好きなキャラ手に入れられたからまぁ楽しめました😂
ff14に言及するとは思わんかった
ブレフロR好きだったな 明らかに宣伝不足すぎだと思う ブレフロ1めちゃくちゃやってたやつがR知らなかったし。 個人的に2はブレフロが一番良くないと思ってる。
レゾナはプリレタとコラボしたMVを好きになってから、キャラの関係性とか話の内容とか調べたりして面白そうだなって思ってたから他のどれよりもショックだった・・・
ブレフロ終わっちゃうのか、売り切りとかで売ってくれないかなー
TERA懐かしいですねぇ。少しやってました。ボンボンジャーニーは後半難易度が高くてかなりやって辞めました😅
TERA終わったのかー…去年一昨年まではやってたー…誘われてだけどね…
今の中高生ってドラクエ、FFやドラゴンボール、ナルト、ワンピース知らないってまじ?
今の時代MMORPGなんて流行らんからな ドラクエとFF14以外はもうゴミ
この当時のFF14は語る価値がないほどのカスゲーだしTERAは良く持った方だ
スマホゲームは儲からないからって簡単にやめてはいけませんよ!
ワンピースは25周年だから当時10歳でも今35歳ですもんね
個人製作のゲームでは今Vampire Survivorsが流行ってるね
世知辛い世の中だなあニッボン
Teraは雑魚からレアでないの嫌いだった。韓国独特の序盤の暗さとか。FEZのサしゅうが決まりショックな私
バンナムがガンダムだけ終わらんのなんでやろ?最低限の運営でガチャも使い回しで開発費回収アプリになってんのよなぁ
TERA終わったんか…
ワンピース。
マッチ3って多いなあ、ゆっくり動画みたいに。
たしかジャンプキャラのもあったっけ。
パズドラは最高峰
パズドラやったことない…
TERAはサービス開始から結構プレイしたなぁ。シェラ鯖?でPKしたりケルサイク攻略したり楽しかった。
信長の野望もすぐ終わってしまいそうですよ。
TERA懐かしいな
新生FF14出るまで、TERAとタワーオブアイオンやってたな
基本無料はPCオンライン、スマホ含め
WOT、War Thunder、ファンタシースター、艦これ、アズレン、ドールズフロントライン……
このあたりの課金あんまやらないくて良いゲームしかやって来なかったが(バリバリ課金有りきなウマ娘もやってるが…)
課金ありきのゲームって面白くないねん……
みんな同じ土俵で
そこからプレーヤーの技量と工夫と知識で個性出してくシステムやないと…
って思うが今は難しいんやろうなぁ
WOTやWar Thunderじゃあ課金したのに弱い!課金戦車弱い!って憤る人も居たが
いやぁ…そういうゲームじゃないし
ゲームの本質へこちらの方が正しいと思うの(とはいえ長くやってるプレーヤーの多くは少しづつ課金してると思うが)
何が言いたいかというと
もうゲームはお願いだから買切りで出して…
人気シリーズの最新作!とか言ってスマホゲーだったりするのは辞めて…(おい!スクエニ!主にお前のことやぞ!(# ゚Д゚))
ガンダムもガチャゲー出さないで…追加機体に金払うのは構わないから…お願い…マジで…
スクエニとバンナムは課金圧酷いし…
ブレフロって確か2だとキャラはガチャじゃなくて購入できたんだったっけ。
その辺プロデューサーのガチャ嫌いと挑戦を感じた。
ブレフロは無理に3Dにする必要なかったと思うんだけど、それだとエンジニアやデザイナーが成長せず他でやっていけなくなるからやむなく3Dにシフトしたのかなぁ?
それにしても、世間ではガチャへの批判が高いのにガチャが渋くないと売り上げが伸びないという矛盾抱えていて日本人の闇を感じたw
TERA大好きだったなぁ・・・
ワンピース普通に面白そう。
…ただし、パズルは子供向けというよりかは、むしろ真逆に老人向けであり、老人達はワンピース世代より古いのだ。
パズルをやってる老人が若い頃は、まだワンピースが無かった。
なので、ディズニーとかなんとかトゥーンとかやってたり、マージなんとかとかやってたりする。
ワンピースが新しすぎるのだ。
火災で草
FEZも発表ありましたね。
テラ懐かしすぎる。
ドラゴンネストと一緒にやってたなぁ。
ブレフロRのプロデューサーぼこぼこに批判してて草
ブレフロ終わりか
大学時代に先輩から勧められて始めたな
かなりおもしろかった、マクスウェル戦とか
あの頃のゴー☆ジャスどうがも面白かったなぁ
TERAの10年は素直に称賛🎵(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ
TERAとか懐かしい!最初の無料期間で遊んでた
けど、月額になるって辺りでキッパリ辞めました。
途中で、時代の流れに勝てず基本無料になったはず。
まぁ、それでもサ終ってんだからスマホゲーには書いてないってことなんでしょう……
TERAは絶望的にデザインセンスが古い。
数ヶ月で終わるとは…爆笑よ!
tera終わりかあやってたなあ。ギミック面倒すぎてやめちったけどよくできてたとおも
TERAは昔やろうと思ったけど結局やらずに終わったな
サムネのお姉さんは何て言う名前なんでしょう?
横から失礼します!
ピンク髪のことですよね?
それならブレフロのキャラでモーラといいます。
1からいましたが、サムネはレゾナのですね。
1でイラスト見るととても綺麗なので是非見てみてください!
ドラクエXも8月で10年
はやいなぁ
ワンピースファンっていうほど高齢化してるか?
年代的には20代後半が小さいの頃からの流行なので、割と高齢化傾向になるとは思うよ。元々はこの手の娯楽って子供が中心だったものだし。
11勢には初代14はクソすぎたからね。まああれは問題がありすぎたけど。自分もテラちょっとだけやりましたが全く合わなかった。もう自分はMMOは終わりかな、楽しめないなと思ったきっかけがこれかな。
テラやめちゃうんだ。やってならどっちでもいいけど、名前だけ知ってるゲーム
ブレフロおおおおおおおおお
ゲーム作ったことや運営したこともないだろうに、作り方や運営のやり方によく上から目線で偉そうな意見言えるよね、全能感すごいな、、
Hello my friend! How do I contact you for a promo video ? Can’t do it on Twitter 😅