10ヶ月でディレクターが退任?任天堂Cygamesの奇跡のゲームも終了…【2022年11月サービス終了まとめ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น •

  • @SCP-8900-EX
    @SCP-8900-EX 5 หลายเดือนก่อน

    ドラガリ1番好きなゲームだった

  • @nobuk323
    @nobuk323 8 หลายเดือนก่อน

    ウマ娘のライブ要素に関しては、大前提としてキタサンブラックのオーナー北島三郎がG1勝利後に自分の歌の替え歌を歌ったという事実が存在するのが大きい。後昭和時代は女子プロレスとかボクサーが試合後に歌うのとか普通にあったw

  • @緑の緑茶-w5b
    @緑の緑茶-w5b 2 ปีที่แล้ว +62

    「そんな踊り練習する暇あったらPKの練習しろよ」これはぐうの音も出ないド正論で草w

  • @newfenixclub
    @newfenixclub 2 ปีที่แล้ว +160

    「ウマ娘がメチャクチャできたのは、ウマ娘という生物であって人間ではないから」というのは確かにあるなぁ・・・

  • @もるーちょ
    @もるーちょ ปีที่แล้ว

    ショウバイロック...😭やろうと思ったら終わってた...

  • @shibakori
    @shibakori 2 ปีที่แล้ว +1

    マジレスしてはいけないトンデモ世界観というワードに声出して笑いましたwww

  • @JURA_workshop
    @JURA_workshop ปีที่แล้ว +3

    17:32 「課金者が気持ちよく課金できるシステム」というのは、ゲーム性以上に必要な要素になっている気がします。むしろスマホゲーにおいては(パチやスロ同様に)そちらが本体で、ゲームが外皮でしかないくらい。

  • @asc5017
    @asc5017 2 ปีที่แล้ว +2

    最近持ち物検査が厳しくなってきたワールドフリッパー君、次は君だよ...

  • @hayneko
    @hayneko 2 ปีที่แล้ว +11

    アイドル衣装ってか、「魔法だか高度な科学だかでバリア発生してるから安全な可愛い戦闘服」でアイスホッケーさせたらよかったのかな

  • @user-iv2sr7wr3h
    @user-iv2sr7wr3h 2 ปีที่แล้ว +1

    PKの練習しろよのところだけ語気が強くて草

  • @q1252
    @q1252 2 ปีที่แล้ว +3

    久米田「俺も昔、行け!!南国アイスホッケー部ってスポコン漫画を描いてな・・・絶望した」

  • @ケロピー-k6n
    @ケロピー-k6n ปีที่แล้ว

    ドラガリアロストかんしてはエンドコンテンツないとかで怒って人がいたな

  • @Yohuau_Nagisa
    @Yohuau_Nagisa ปีที่แล้ว

    まさかこんなところでナウップラーの名前を見るとは
    思い出深いメタルマックス2をクソにされたイメージが強いが今作のはそれなりの出来なんですね

  • @あかあお-m3i
    @あかあお-m3i 2 ปีที่แล้ว +14

    ドラガリサービス開始当初やってたんだよなぁ懐かしい、知ってるゲームがサ終はやっぱ少し寂しいな

  • @niratama_papa
    @niratama_papa 2 ปีที่แล้ว +2

    ドラガリの歌が
    くっそ良かった記憶ある

  • @ガンコウ
    @ガンコウ 2 ปีที่แล้ว +12

    歌って踊るようなちょい無理目の突っ込みどころを突っ込ませないためにはもっとデカい突っ込みどころ用意して黙らせる。これは確かに
    学園艦とかいう滅茶苦茶なもん出して戦車道を突っ込みにくくしたガルパン思い出した

  • @fortissimoyuen3203
    @fortissimoyuen3203 2 ปีที่แล้ว +3

    頑張ってみるから……
    終わったら抱きしめて……

  • @sen7292
    @sen7292 2 ปีที่แล้ว +5

    「ユーザーが気持ちよく課金できるシステムを作れなかった」
    今のウマ娘そのものやないか。

  • @TT--si7ui
    @TT--si7ui 2 ปีที่แล้ว +2

    ドラガリで人格形成された人に草

  • @TL-ip3tl
    @TL-ip3tl 2 ปีที่แล้ว +9

    ヘルメットやアーマーで個人が分かりにくいはずなのに、それが気にならなかったアイシールド21は凄いなって思った

    • @風鈴火山-i7u
      @風鈴火山-i7u 2 ปีที่แล้ว +4

      元ネタがポジションごとに体格差がデカイのも良かったかもしれませんね。

  • @doge8071
    @doge8071 ปีที่แล้ว +8

    ドラガリアロストはUIの賑やかさとかDAOKOさんの曲のみにフォーカスしたり斬新でやってたときはめちゃめちゃ感動したな

  • @氷我駆動
    @氷我駆動 2 ปีที่แล้ว +2

    今だから書くが白猫プロジェクトに打倒するためにドラガリアロストが作られたがSDキャラ、爽快感、操作性、どれを取っても白猫プロジェたのが一番の皮肉だと思います。法廷も終わったのもありちょうどストーリーも終わったから役目を終えた感が自分は強かったですね…。。

  • @がんた-v1g
    @がんた-v1g 2 ปีที่แล้ว +134

    4年続いてストーリー完結で終了はかなり理想的な終わり方ですよね
    出来ればオフライン版みたいなのを作って残して欲しいですが、うまく売り切り型にリメイクできないのかなぁ

    • @karu-d7n
      @karu-d7n 2 ปีที่แล้ว +31

      同じサイゲの作品だとリトルノアというスマホゲームもあったのですが、そちらはサ終してから数年後にコンシューマー版でリメイクされて発売されたというケースがありますので、期待したいですよね…

  • @kotahito
    @kotahito 2 ปีที่แล้ว +2

    ドラガリが終わった真の原因は1周年記念アプデの失敗
    それまでマイペースに遊んでいたライト層を半強制的に高難度クエストに参加させようとする意味不明な動きをしたせいでライト層が全滅した。それからしばらくしたら今度はライト層に寄るような調整をしていって本当に意味不明だった
    運営に恵まれなかった不遇のゲームだった

  • @h2Di886UAvusmBJ6r
    @h2Di886UAvusmBJ6r 2 ปีที่แล้ว +1

    アイスホッケーの奴はくにおくんの熱血ホッケー部みたいなハチャメチャなルールにすれば受けたかも…

  • @ぺぇちゃ
    @ぺぇちゃ 2 ปีที่แล้ว

    アイスホッケーってマイナーだったのか…。(道民)

  • @グラタン食べたい-u9q
    @グラタン食べたい-u9q ปีที่แล้ว

    プラオレのモデリングでウマ娘だったら今ほど人気出なかったと思うよ…
    プラオレのモデリングだったらわたしでも作れそうなくらい低予算…w
    ラピスリライツ、アニメは見て結局ゲームやらなかったな…

  • @luciferishtar9335
    @luciferishtar9335 ปีที่แล้ว

    プロテクター:アニメだとスタンド出して顔見せればよかったのに。

  • @うさぎちーず
    @うさぎちーず 2 ปีที่แล้ว +13

    SHOW BY ROCK!!は途中までやってたんだけどプロセカの存在がね。。
    ましゅまいれっしゅの曲、結構エモいの多くて好きだったなあ

  • @ALeX-3tube
    @ALeX-3tube 2 ปีที่แล้ว

    俺だけかもしれんがドラガリアロストって何か覚えづらい印象

  • @kqnata2156
    @kqnata2156 2 ปีที่แล้ว +2

    一周まわってdアニメストアの売上、アプリのUI等の評価、他ユーザーの声等で動画作ってくれたらプレイヤー人口増えそうだな

  • @karu-d7n
    @karu-d7n 2 ปีที่แล้ว +31

    サイゲの作品だと、リトルノアというサ終してから数年経ってコンシューマー版としてリメイクされた前例もあるので、ドラガリアロストもコンシューマー版を出して欲しいとは思いますね…

  • @mql2uwo
    @mql2uwo 2 ปีที่แล้ว +1

    ドラガリは課金の旨味を出すのミスってたと思う

  • @keppuroku
    @keppuroku ปีที่แล้ว

    もう作るな

  • @ふぉいふぉい-x2f
    @ふぉいふぉい-x2f 2 ปีที่แล้ว +1

    アイスホッケーは「氷上の格闘技」って言われるぐらい激しいスポーツだけども日本だと多分北海道や東北あたりの人しか馴染みが無いんじゃなかろうか・・・

  • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    @v6w95fkucqpe1igfyzei 2 ปีที่แล้ว +7

    結局終わったんですなアイスホッケーの奴…

  • @nakamoto6930
    @nakamoto6930 2 ปีที่แล้ว +2

    プラオレはアニメは見てたけどホッケーしてないほが面白かったまではあるからなw

  • @双葉恋太郎-g4s
    @双葉恋太郎-g4s 2 ปีที่แล้ว

    ワールドカップの比喩が的確過ぎる(笑)

  • @dear...
    @dear... 2 ปีที่แล้ว +1

    ムムに会えなくてしんどいです助けてください

  • @紫音-t6c
    @紫音-t6c 2 ปีที่แล้ว

    ドラガリ歌が流れるせいでまともに配信できなかったのが致命的だったかなと

  • @_KuRori
    @_KuRori 2 ปีที่แล้ว +3

    ドラガリは2周年辺りで急に難易度上がってそこからモチベ落ちていった

  • @tomotou
    @tomotou 2 ปีที่แล้ว

    ドラガリは護符騒動の時えげつないくらいの石返ってきた思い出
    1000連分くらいあった気がする

  • @Rinne_518
    @Rinne_518 2 ปีที่แล้ว

    サンリオの音ゲーは(SB69)プレイしてましたが、ガルパ人気とその後にリリースされたあんスタMusicとプロセカの存在が大きいかと
    12月にはハピエレのラストピリオドがサービス終了してます

  • @TV-ACT
    @TV-ACT 2 ปีที่แล้ว +1

    ドラガリはイベントとかの歌や曲は最高だった!

  • @rabbitsord
    @rabbitsord 2 ปีที่แล้ว +2

    完結させるのがすごいっていうのは、しみじみと感じます。そこから完結させたのはすごい……

  • @imoneyXV
    @imoneyXV 2 ปีที่แล้ว +3

    あらゆるコンテンツでタイパ(タイムパフォーマンス)が重視される昨今で音ゲーはもう厳しいでしょうね。プロセカなどのようにeSports方面で特化していけないソシャ音ゲーは淘汰選択に抗えないでしょう。

  • @ごはんつぶ-m8y
    @ごはんつぶ-m8y 2 ปีที่แล้ว +1

    ドラガリは後半はもうずっとログボ回収しかしてなかったですが、ちゃんと最後見届けました。
    やはり最初のガチャ周りの失敗が尾を引いたんだろうなと思いますが、個人的には育成関係も地味にめんどくさくて、特に強力な武器の入手や強化はやることいっぱいありすぎてわけわからなくなって、更にマルチも戦力が弱いと相手にされなくてそもそも入れなかったりして…。で完全に投げましたw
    他の方も書いてますが、本当にコンシューマーでの発売を待ってます…。

  • @銀ちゃん-x7i
    @銀ちゃん-x7i 2 ปีที่แล้ว

    アイスホッケーのゲームとかあったのかよ。やりたかった

  • @britishpine1989
    @britishpine1989 2 ปีที่แล้ว +17

    show by rockが終わったのは悲しいけど妥当かなと思います
    プロセカと比べるとあのクオリティは負けるよね
    ぬるぬる動くロージアちゃんに期待してます

  • @ganjigarame0000
    @ganjigarame0000 2 ปีที่แล้ว +2

    SB69、一本目が終わった後いつかリセマラしようと思ってそのままになっちゃいましたね・・・
    そのまま続けていてくれたら普通にやっていたんですが、新規リリースというところで自分にはうまくつながらなかったです

  • @splageeno
    @splageeno 2 ปีที่แล้ว +58

    いつも楽しく動画みてます。
    僕はリリース初日からドラガリをしていました。
    動画ではあまり深く切り込まず、良い面を取り上げてもらえて嬉しいのですが、プレイヤー視点からみるとこのゲームを取り巻く環境は相当闇が深かったように思います。
    攻略サイトには2年近く見放されていたし、本スレによく沸くディレクター叩きの荒らし書き込みがまさかのナムコ本社のIPだった事件などもあり今でも忘れられません。
    度重なるアプデで最終的にはゲームの全部を作り替えるほどの変更修正があって、ファンの要望によく応えてくれたと思っています。
    いつかオフライン版がswitchで出てくれないかな、と思うくらいには好きなタイトルでした。
    ナカイドさん、ドラガリを取り上げていただきありがとうございました。

  • @namamushijapan7088
    @namamushijapan7088 2 ปีที่แล้ว

    ドラガリ 、途中から武器と護符のシステムが大幅に変更されてしまってついていけなくなり止めました。なぜあんなに根本的に変えるのか…

  • @09wkz98
    @09wkz98 ปีที่แล้ว

    コロプラにブチギレてパクリゲー作った任天堂

  • @46猫-e4h
    @46猫-e4h 2 ปีที่แล้ว

    サイゲというよりクラフトエッグ感があるアイスホッケーゲームwサイバーの傘下やし、ほんまに何人か移したんかな?

  • @Malfoy66666
    @Malfoy66666 2 ปีที่แล้ว

    今更のコメントです。
    ドラガリはサービス半年までしか知りませんが、イベント等の周回量が異常に多く掛け持ち出来ないし高難易度コンテンツは覚えゲーで一人やられたら終わりのギスギス感で人が減ってしまいました。マルチ募集の待機画面でスタンプで入ってくんな出て行けって煽ってくる人もいましたね。
    自分は闇鍋が2種になった時点で難易度が急に上昇するなどしてFEコラボ付近で引退です。
    素材は完璧だったのに運営に失敗した感じで、そういう意味では最近のウマ娘を見るともうあぐらはかけないです。

  • @yukioogawa9814
    @yukioogawa9814 2 ปีที่แล้ว

    アイスホッケーはマイナーだってのは、野田サトル先生のスピナツマダラで実感しました。
    連載してた時「あっ、面白いかも?」って所でソードマスターヤマトをちょっと長くした感じの流れで打切りになったんですよね
    とりあえずアイスホッケーのゲーム出すなら、野田先生とコラボして漢祭りなアイスホッケーゲームで火を付けた方がいいと思う

  • @Neko_HuuRin
    @Neko_HuuRin 2 ปีที่แล้ว +4

    ドラガリアロスト、P5Sコラボの時めちゃめちゃやりまくってた。
    竜化っていうシステムを生かした原作再現がマジで凄かった。
    超楽しませてもらった。お疲れ様でした…!

  • @catenaccio01
    @catenaccio01 2 ปีที่แล้ว +1

    プラオレはテレビCMでも頻繁にやってたから気にはなっていたのだけど、やはりサ終したかって感じです。
    やってみようと思ったらその前に終了してたのは残念ですが、考察聞いてると成程確かにヒットは苦しいなと。
    アイスホッケー日本に文化としてもっと根付いていないとゲームとして世に出すのは早かったのかも。

  • @三宅猫之助
    @三宅猫之助 2 ปีที่แล้ว +5

    どうして露出が控えめになるのが確定的なアイスホッケーにアイドル要素を足そうとしたのか……「超絶謎技術で時速160キロのパックが直撃しても怪我しない衣装や装飾品が作れる」とかやってアイドル衣装で試合するとかなら行けた可能性も……?

  • @mumu-7925
    @mumu-7925 2 ปีที่แล้ว +2

    ドラガリ懐かしい…なんでか飽きちゃったんだよなぁ

  • @まっきー-s1m
    @まっきー-s1m 2 ปีที่แล้ว +1

    ショウバイロックは縦画面で出来た過去作は暇つぶしでプレイしてたなぁ。

  • @門左エ門
    @門左エ門 2 ปีที่แล้ว +1

    14:22 「ドラゴンと契約して・・スゲーつえーんだ、と」「そんなある日、王国に異変が起きて、ヤバいぞ、と」あたりのザックリ解説ぶりが、ジワりすぎたww

  • @messierza
    @messierza 2 ปีที่แล้ว +5

    ドラガリは任天堂とコロプラの問題後に対抗で出てきた感じだったけど、白猫の操作性とかゲーム性の良さを改めて感じる結果になってやめちゃった記憶ある

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h ปีที่แล้ว

    >ウマ娘は人間ではない
    www。競馬ジョッキーでも近年女性のかたがいらっしゃいますが、規定で帽子をかぶっているしひとによっては斤量制限が厳しい中でゴーグル着用のかたもいますね。アイスホッケーに近いな。

  • @HURANGIRUSU
    @HURANGIRUSU 2 ปีที่แล้ว +10

    SB69は実在するバンドやアーティストが起用されてるのが魅力ではあったんですけどね…
    特に二作目でホルモンなんかも起用されたのですが音ゲーとしては正直マイナーな方なのが中々厳しかったかなと…
    時期的にもガルパがピークの時でしたし…

  • @Bougacho77
    @Bougacho77 2 ปีที่แล้ว +13

    アイスホッケーが好きでプラオレをやりましたが、ファールもなければパワープレーも出来ない、オートプレーを倍速で放置して見守るだけのゲームだった
    1番悲惨だった点はパソコンと連携したら、エラーが起きて最終的にデータ全消滅した事ですかね
    1年持たないのは当然と言えるゲームでした、一応冬の五輪あったからスタートだけは注目されていたんですけどね

  • @tkmi9581
    @tkmi9581 2 ปีที่แล้ว +2

    ディレクターが松浦でなければもっと長続きしていたというか、そもそものスタート時点のゲームのクオリティが段違いだったプロジェクトだったでしょうね

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ 2 ปีที่แล้ว +20

    ドラガリが終わったのは悲しい
    いいゲームだけど過疎ったんかなぁ…

    • @えなが-l9f
      @えなが-l9f 2 ปีที่แล้ว +2

      @ムーン 両方やって白猫今も続いているけど白猫過疎ってるのは違う気がする、
      初期と比べて人気は落ちてるけど協力はすぐマッチするしあまり過疎という感じがしないです
      ドラガリいけなかったところはやはり戦力制限だと思う、戦力足りないとそもそも入れなかったりするから
      野良、ソロが気軽くに行けないコンテンツが多かったからついていけないのが大きいと思う、課金はキャラ引けるけど
      武器はちゃんとそういう高難易度クエストやらないともらえないから課金してすぐクリアできるものではないから収益も伸びなかったんじゃないかなと思う
      ドラガリ好きなんだけどドラガリは別にスマホゲームじゃなくてもよかったなと思う…

  • @natsuki6058
    @natsuki6058 2 ปีที่แล้ว +3

    ドラガリはしょっちゅう10連チケを配ってた気がする

  • @鈴奈-v2j
    @鈴奈-v2j 2 ปีที่แล้ว +12

    誰が見ても売れなそうなゲームをお偉いさんの思い付きで作っちゃうのヤバい

    • @RDArcade
      @RDArcade ปีที่แล้ว +2

      ほんこれ
      美少女ゲームに一番お金落としてくれるオタク層に対して絶望的に馴染みが無いアイスホッケーがメインテーマってのはどう考えてもコケるよねと…

  • @rinappe
    @rinappe 2 ปีที่แล้ว +5

    ドラガリアロストはキャラ護符ドラゴンが闇鍋で後発だったこともあって結局「白猫でいいか...」ですぐ辞めてしまった。ただその白猫ももうやってない。インフレ激しいしガチャ+アクションってそこまで相性良くないよなぁ

  • @あらいぶ-k6g
    @あらいぶ-k6g 2 ปีที่แล้ว +7

    結局ドラガリは白猫潰せませんでしたか。
    やっぱ触った感じがもっさりしてて気持ちよくないんですよね。サムライライジング思い出して、これは人残らんだろうなとは思ってましたが…途中から空気化してでもこれだけ続いたのはサ終に抗う覚悟を持ったコアなユーザが身銭を切って支え続けてたのかもしれません。
    ご冥福をお祈りします。

  • @ザッキー-i7q
    @ザッキー-i7q 2 ปีที่แล้ว +3

    プラオレのキャラがラブライブのキャラに似すぎるたのもあるのかな

  • @闇火影
    @闇火影 2 ปีที่แล้ว +3

    何かの媒体で当たったからメディアミックスするんだろうに。当てる為にやったら地獄への道連れよ

  • @猫隼ゆに
    @猫隼ゆに 2 ปีที่แล้ว +2

    子会社や並列にゲーム会社がある代理店は、コンペや広告でギクシャクしそうだけど
    プラオレはCAが、本当にアイスホッケーを知ってもらいたいと言う代理店らしい動きしてて(アイスモンキーとコラボしたりチョイ街起こしに使用されたり)
    俺は嫌いじゃなかった
    集金の面で見るなら失敗だけど、コンテンツで見るなら成功だったって言いたいし、
    関わってきた人たち皆がこれからも活躍していって欲しい

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h ปีที่แล้ว +3

    >アニメが終わった後にゲームが来て惨敗
    30年ほど前のアニメ「赤ずきんチャチャ」を思い出しますね、いわゆるメディアミックスでは無かったのでそうなってしまった初期のケースだと思っています。TVでは1年半も続いていたし(後半の半年はバトルものじゃなくなったので好評につき放送延長の典型パターン)、OVA展開とかもしたんですけどね。スーファミ版のゲーム自体の出来は良かったみたいですが。

  • @きまりの
    @きまりの 2 ปีที่แล้ว

    トップが人生で情熱をかけてたアイスホッケーゲームを止められる人はいなかったんでしょうね。トップが悪い。

  • @TM-xj3pd
    @TM-xj3pd 2 ปีที่แล้ว +2

    ドラガリもだけど大手の新作!って感じのアプリは正直僕の周りでは瞬間風速って感じですぐに話題にならなくなって終了の話でたとこでふーん…そう…位の反応なのがほとんどなんすよね
    後は無料期間だけ戻ってガチャスクショだけ上げるみたいな
    大手と組んだとこでこんだけアプリが溢れてれば埋もれる埋もれる

  • @つれづれ-c1q
    @つれづれ-c1q 2 ปีที่แล้ว

    アイスホッケーって、アメリカ位でしか流行っていない印象。

  • @すあま-q7j
    @すあま-q7j 2 ปีที่แล้ว +1

    えっ…ショバフェス終わっちゃうんだ…

  • @えなが-l9f
    @えなが-l9f 2 ปีที่แล้ว +16

    ドラガリ好きだったけど、強くなろうとすると作業感がものすごく増えて耐えられなかった…
    叛逆戦あたりから耐えられなかった、建築上限解放で素材要求数もやばかったし、武器種ボーナスでとにかく周回を要求する
    ストーリーとイベントだけ見れば結構いいゲームでした、スマホじゃないほうが人気が出ると思う

  • @ユリス-s6m
    @ユリス-s6m 2 ปีที่แล้ว

    ドラガリゆったりやってたけど、同じような白猫があったから結局白猫に集中しちゃったな‥
    っても白猫もインフレ激しいわ、ガチャもPU無いから中々出ないわでそろそろ離れそうだけれども‥

  • @tz5kz0
    @tz5kz0 2 ปีที่แล้ว +6

    どらがり最近はフェスと通常のガチャの繰り返しだったしそのまま続けてくれ
    あと
    買い切りで金かかってもストーリーやりたい
    普通に進めようとするとミッションに阻まれるってのもあったんだよな

  • @もも-i4m9n
    @もも-i4m9n 2 ปีที่แล้ว +2

    ドラガリ、グラブルやってたよしみで触ったけど、時間と資産を注ぎ込んできたグラブルを手放してまで夢中になれるものを感じられなくてやめちゃったなあ😔
    ワーフリしかり、サイゲのゲーム同士でパイを奪い合うのは限界あるから、ウマ娘くらい非サイゲファンのユーザーにも届くくらいの突き抜けがないと難しい時代ですね。
    でもサイゲのゲームはどれも新しいことしようとしてる(ただしほとんどが他社ゲームをベンチマークにしてる)からえらいと思う。

  • @ウエストヴィレッジ
    @ウエストヴィレッジ 2 ปีที่แล้ว

    アイスホッケーのゲームは面白そうだけどなあ

  • @danbooru30
    @danbooru30 ปีที่แล้ว

    サンリオのゲームは悪くなかった。

  • @アンダーR
    @アンダーR 2 ปีที่แล้ว +2

    終了ゲーム動画がナカイドさんの動画で一番好きです!

    • @アンダーR
      @アンダーR 2 ปีที่แล้ว

      エンター確定してしまった もし可能なら1月で2動画3本紹介のペースですが、逆に3動画2本紹介でゆっくり紹介してみてもいいと思います!

  • @TetoroDQ10
    @TetoroDQ10 2 ปีที่แล้ว

    ドラガリアはなんかメニュー画面だかで変な歌が延々と流れてたからそのままアンインストールした記憶がある

  • @user-pomirabo1
    @user-pomirabo1 2 ปีที่แล้ว +8

    ドラガリきっかけでさいとうなおき先生に出会ったのでそういう意味でも思い出深い作品でした。
    ゲーム性や取り巻く闇はともかく、キャラクターの背景やストーリーの軸はとても良かったと個人的に思っているので、せっかく任天堂さんが絡んでるなら完全にアクション性を突き詰めてコンシューマー化を期待したい作品です。

  • @みりがーん2387
    @みりがーん2387 2 ปีที่แล้ว +14

    アイスホッケーのゲームを見てると、日本だとマイナースポーツだったアメフトでヒットだしたアイシールド21はすごいなと思う

    • @風鈴火山-i7u
      @風鈴火山-i7u 2 ปีที่แล้ว +3

      ウマもそうだけど、作り手に愛があると違うよね。ホッケーは作家じゃなくてお偉いさんの愛だったのがうまく作品の面白さに繋がらなかったかも。

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 2 ปีที่แล้ว +2

      ヘルメット越しに表情見せてたの上手いよな。

  • @kurokoppuso
    @kurokoppuso 2 ปีที่แล้ว +1

    プラオレとかは大体この通りだと思う。ガチなホッケーとアホなノリの違和感がぬぐいきれなかった。あとは女子ホッケーのマイナーさ。イケメンでガチでやってればあるいはワンチャンあったのではというくらい、このバンドリ顔の女子達に合ってなかったな
    ドラガリは、裁判で争ってた白猫に対抗して白猫っぽいゲームを恥ずかしげもなくお出ししてきた割に、白猫を超えた要素がキャラ絵くらいしかないんじゃないかというくらいのゲームで、今の時代はその程度だと本当に長続きせんのだろうな

  • @シラヒゲ
    @シラヒゲ 2 ปีที่แล้ว

    「そんな踊り練習する暇あったらPKの練習しろよ」ぶっこんでくるんだろうなと思ったけどめちゃワロタw

  • @鬼鯖缶
    @鬼鯖缶 2 ปีที่แล้ว +1

    プラオレの流れでCIRCLET PRINCESSを思い出した。俺個人の予想だとああいうのって、アニメ制作するけど円盤の売り上げだけじゃ元取れそうにないから、低予算ゲームで続編だしてファンの課金で製作費を回収しよう的な狙いじゃないかな。こういうファン向けのコンテンツこそパッケージで売ってほしいんだよ。サープリsteamで2000円くらいで売るなら俺買うぞ。

  • @mituba2379
    @mituba2379 2 ปีที่แล้ว

    ドラガリアロスト...曲だけは好きだったよ()

  • @festa8810
    @festa8810 2 ปีที่แล้ว

    プラオレはスポーツ的にもキャラクター的にもどっちつかずになっちゃったかなぁ。

  • @user-kuragericeball
    @user-kuragericeball 2 ปีที่แล้ว +12

    ドラガリアロストは長い間ちまちま遊んだ思い出深いゲームでした
    終わる理由もなんとなくわかる感じだったな...
    4年間ありがとう

  • @herarin8014
    @herarin8014 2 ปีที่แล้ว +2

    ドラガリはサービス開始と同時に始めて、闇鍋ガチャで一瞬で覚めてやめたな。あれはほんまクソだった。

  • @sattun6041
    @sattun6041 2 ปีที่แล้ว +8

    商売69、ランキング上位報酬が最高レア限定キャラだったのがダメだったと思う。
    プレイ時間がものを言うランキングで、時間はないけど金はある人がいなくなりそうで。

  • @ショウトK
    @ショウトK 2 ปีที่แล้ว +3

    SB69は初期から1年と少しやってたけど
    一周年以降に出た黄金パスとかいう課金システムがよろしくなかったw

  • @クドウユキナリ
    @クドウユキナリ 2 ปีที่แล้ว

    日本代表の人達は十分頑張ったと思いますよ