ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
結論:JR九州はすごかった
名古屋発着の「しらさぎ」を、特別快速扱いにしよう! 停車駅、米原、敦賀、福井、芦原温泉、加賀温泉、金沢!!!
521系 「北陸本線が廃止になったら僕はどうなる!?」
この動画、ワインのような熟成しててきたね
3セク化されたら、石川県には18きっぷのみで到達できなくなるのほんと涙
サンダーバード好きな自分としては、新幹線も良いですが、北陸本線を可能な限りぶっ飛ばしていよいよ北陸金沢に到着するって旅情感が味わえなくのが一番切ないです。。
北陸本線ほど旅情のある路線はなかった。愚かである。
サンダーバードなくなるんかな?なくなったら悲しい
12:57 ということは、JR西日本からサンダーバードも含めて全ての交直両用車両が消えるってことか
まだ七尾線があるのでかろうじて残りますよ
@@taayan5936 七尾線部分だけJR西日本のまま残る感じなんでしょうか?(あんまり詳しくなくてすみません)
@@ユウリ-s8f 七尾線はまだJRとして残りますよー
@@taayan5936 ありがとうございます。それならば七尾線用にわずかに残りそうですね
並行在来線問題は本当に意味不明だよね、東京に行くことばっかり便利になって、地方が不便になるのがよくないと思う。
福井民からすると東京まで直通で行けるメリットより京都や大阪、名古屋に行けないデメリットの方が大きい
石川県南加賀の民もそう思います。せめて敦賀で終わってくれることを祈ります。小浜経由だなんて!
@@清水初音-s9d でも敦賀まで来るからには大阪まですぐ来てくれ、大阪までさえ来ればまた便利になる
田中角栄は東京と繋げることばっかり考えすぎた気がする
新潟から金沢に進学した後輩が北陸新幹線が金沢まで延伸したことで移動しにくくなったと言ってました。三セク化しないで本数を減らしても在来線を生かしていたらそういう不便さも無くなりそうですけどね。
富山は既に北陸本線から切り離されて不便になってんだよなぁ昔は新潟まで繋がってたのに新幹線のせいで不便になった
まあ途中廃止されて第三セクターにされてもはや信越を結ばない信越本線よりはマシかもしれない
敦賀米原間は三年後は湖東線になるしかない。
個人的にはこのままがよかった
それな
3:11謎氏は他の鉄道系の人と違って、よく山の紹介も結構してくれる
ちょっとした「街中」は長浜位ですね?
学生時代大阪行くのに結構使ってたから悲しい、大阪から帰る時車両切り離しでめっちゃ焦ったの懐かしい
敦賀駅で訪れる度にって言ってるの聞いてて、謎さんは本当に何度も敦賀駅来てるんだなぁって思いました。
関西からの客が減りそう
5:14そういやどっかのわたなんとかさんが高月〜高槻の移動をしていましたね
3:58 琵琶湖線の車内から琵琶湖が見える区間→大津市の石山駅から瀬田駅の間で鉄橋を渡るときにも見えます。
数年で三セク化されてしまうのはなかなか残念ですね…サンダーバードやしらさぎは乗っておきたいですね。
乗ってください。
2:40運転士立って運転してるw
なんでやw
恐らく眠気覚ましのためだと思われます
運転台って結構高いんですねたっても十分操作できるなんて
地元が映ってて胸熱…本当に何もない所ですが、見慣れた風景や昔よく利用していた路線をこうしてTH-camで観るのが不思議な感覚です。
3:58 一応石山〜瀬田間でも琵琶湖は見れますね。渡っているのは瀬田川ですが…
西九州新幹線に反対した佐賀県の判断は正しかった(並行在来線が不便になっても、上下分離方式でここまで酷くはない)
敦賀方面が直流化される前は時間帯によって2時間から3時間待ちはザラにあった。
正直福井から東京の需要より関西への需要の方が多いと思う
確かに、ノンストップのサンダーバードだと1時間20分で福井から京都に到達できますからね。通勤・通学も十分可能なエリアです。
冬にふらりと18切符で米原から福井まで乗りましたが冬景色の路線は最高でした、丁度体調を大きく崩して精神的にダウンしていた時期なのでその光景は本当に沁みました。確かに収益性や利便性が上がるのはいいのですが、旅はその過程も重要だと思う次第です。
取り残された大糸北線、氷見線、城端線、七尾線と越美北線
地元なんですが、移動はほとんど車の為電車には乗りませんね。北陸線は単身赴任先からの帰省で、かなり久々に先日乗りました。途中切り離しの為に前4両に乗るのをすっかり忘れていて、慌てて乗り込んでました。
たった46kmってことは...日高本線より長く、留萌本線より短い路線になるってことですね...数年後は日本で2番目に短い本線になってしまう運命に...(それも全区間複線電化なのにも関わらず...)
18切符の使用範囲が減る。
石川県は人口が金沢に集中してます。三セクは赤字。富山県は人口が富山市が半分を占めあとは上手く沿線沿いに集中してます。三セクはほぼ黒字。福井県は人口が沿線沿いにあまり集中していない。三セクは黒字と赤字の瀬戸際。
富山の三セクが補助金や受託負担金無しに黒字になった年度っていつですか?
@@tekitouzanmai 3セクってそもそも行政もその株式会社の一部となるので補助金というなのその会社の資産ととらえていいと思うんですけど。
@@user-fc7ws8jf2c なるほど。では富山の三セクはほぼ黒字とありますが石川の三セクが赤字と表現したのはどの様な論拠からでしょうか?差し支えなければ貴方のお考えを伺いたく存じます。
寂しくなるね北陸本線
確かに新幹線が延伸されたら便利にはなるけど、それまであった色とりどりのよさが削られるのは悲しいですね
むしろ不便になる地域や人がたくさん出てくると思います。特に新幹線が通るところが違うところなので。
大阪や京都から福井や金沢に行く人間にとっては乗り換え回数が増えてむしろ不便になります。
海峡線がまさにこれ
@@昌樹ニニ三 それは一時的なものなのでは
@@apland1438 敦賀以西のルートが大阪まで開業するのは順調にいっても2046年以降です。そんな20年以上先のことを「一時的なもの」と許容できる人間は少ないと思います。
3:48 逆に湖西線はずっと横に琵琶湖が見えて絶景なんだよなぁ
金沢へ行きづらくなりそう富山はまだ高山本線があるからいいとして。
福井もやろ
所要時間は短縮だから印象的にはそんな変わらないかと。
元々国によって作られた路線の行く末がこうなるとは悲しいですね。ところでよく平行在来線はズタボロな結果になってますけど、北陸本線は路線そのものは残るのだからまだましかもしれないですね。信越線以上に広範囲で分断される路線が今後出てきそうだし。
そういえば、小浜線は新幹線が伸びても並行在来線の扱いにならないそうで。湖西線が並行在来線になるかもしれないのに・・・。
三セク化するしないはJRや自治体の判断ですからね…長野、群馬県内の信越線や鹿児島本線の一部は並行在来線ながらJRですし。逆に言えば経営上利益が見込めないから三セク化してかつての車両も無くなるのでしょうね。
そもそも小浜線に現在特急や急行が走っていないので、新幹線ができても変わらないというのが大きいでしょうね。一方で湖西線には特急サンダーバード が走っていますから。でも、湖西地域に何の恩恵も無い「小浜・京都ルート」になったのに湖西線3セク化はおかしいと思います。
北陸新幹線は滋賀通らないから湖西線が3セクされることはありえないサンダーバードもほとんど滋賀素通りだし
改めて動画で見ると寂しい気持ちになります。今のうちにサンダーバードに乗れるだけ乗っておきたいと思います。
サンダーバードが金沢まで行かなくなる予定なのは悲しいな。それまでに乗っておきたい
予定ではなく、決定です。
新幹線が延伸すると金沢市は全国2番目のJRの在来線が走らない県庁所在地の市になります
福井駅もJR在来線は通らなくなりますね。越美北線は福井駅のお隣、越前花堂駅が起点なので。
@@tabibito2239 越美北線は計石まで福井市です
@@yot_2 失礼しました。越美北線の途中駅に福井市内の駅がいくつかあったんですね。県庁所在地の代表駅としての認識で書いてしまいました。
元々通っていたのに無くなるのは初になりますねというか北陸からJRの在来線が消える日は遠くないかも
七尾線は当分無くならないのでは?
なんか、北陸地方は新幹線よりも在来線時代のほうがイキイキと輝いていたな
第三セクター同士で結託して特急なり急行なり走らせてくれないかな。選択肢が各停か新幹線かじゃ極端すぎる
JRは新幹線が収入源だから新幹線すすめるけど、高いからみんな乗らなそうだから、確かに快速ぐらい欲しいですよね
福井の会社とIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道がちょくつうしたら行けそうだけどJRと関係悪くなりそう
福井は朝夕の通勤通学帯に快速運転する模様
もう長浜本線でよくね??
大半の駅が長浜市内ですからね
12:50ずいぶんと陽気な発車メロディで草その後のノクターンとの差が激しすぎる
北陸がどんどん変わっていると思うと悲しくなる
北陸本線なんてほぼ失くなる
サンダーバードは本当に乗りたい
越美北線特例できるかな?敦賀から越前花堂まで乗れたりしないかな?
北陸新幹線、あいの風とやま鉄道等は好きだが北陸線は直江津までという認識がいまだに自分の中には残り続いている
かつては雷鳥、加越、白鳥、はくたか、北越、日本海、きたぐに、トワイライトエクスプレス、北陸、能登などの名列車が走り、現在でもしらさぎやサンダーバードなどが走る特急街道とも呼ばれた北陸本線も後少しで一気に寂しくなるなぁ…新幹線開業により速達性はよくなるがそれと引き換えに色んなものを失っていくようなそんな感じ
@塚越純一 三セク化は実質、ニーズに合わせて「時間かコストか?」を選びたい乗客の選択肢を奪ったとも言えますね。小さな政府のために重要なインフラを民営化すると利用者が不便になるのは鉄道に限ったことじゃないです……
立山、アルペン、越前…。急行もたくさん運行されていて、首都圏発の『北陸ワイド周遊券』は、乗り鉄にとっては“神”でしたね。周遊区間に入るのも、東海道本線、高山本線、中央・篠ノ井・大糸線、信越本線、東北・高崎・上越線と、豊富な経路が選択出来ました。長岡発京都行、所要時間 13時間,超の、EL牽引の各駅停車もありました。
この動画のコメ欄には、我々のような鉄道情報に精通してるような人しかいないと思うから、一般の人は敦賀延伸についてどう思っとるのかがわかんないよね。やっぱ速ければ良いのかなあ
琵琶湖線と名乗りながら琵琶湖見えない詐欺路線名なので近江路線にして欲しい。
えちごトキめき鉄道「ウチにも521系くれよ‥‥」
元々は敦賀と京都大阪を結ぶために日本の鉄道の歴史の中でもかなり早くに建設された路線なのになぁ、時代の流れは寂しいものです
これでも昔は大阪から秋田、青森まで夜行列車が走っていた主要幹線
昼間も特急白鳥が青森方面に向かって走ってましたね。
30分あるいは1時間間隔で走っていた雷鳥、サンダーバードに紛れて1往復走っていた白鳥。敦賀出張から夕方に大阪に戻る時にうまく白鳥に出くわすと、そのJR東の列車に乗れるのががうれしかったものです。
北陸本線じゃなくなったら…米原から敦賀にいくから…「米賀」本線爆誕か?
伝説の動画を撮った チャンネルはこの人だったのですね。
福井を離れてもう5年…あまり帰れてない中で、こんなにも変わってることにびっくり…
なんかJR東海って新幹線至上主義なのに、在来線と新幹線の棲み分けが上手いなとつくづく思う
北陸本線は西日本やわ。しらさぎも米原から西日本に変わるし
敦賀まで伸びたらしらさぎは全部名古屋からになって米原発着はなくなるのかな?
今の名古屋発着8往復だけが残るかと。
新幹線開業したら北陸本線じゃない…と言うことは在来線の接近、発車メロディーもレアものになる…?かもしれない
富山県の、あいの風とやま鉄道、石川県のIRいしかわ鉄道共、結構本数多いしJR貨物の貨物列車も多い。福井県の平行在来線も寂れないと思う。
福井県に入った瞬間に雨が降ってきましたね弁当忘れても傘忘れるな って言われるけど本当ですね
新幹線ができたら米原~敦賀しか走らない特急ができそうです
新幹線リレー特急か。。。それでも余る683系は何処かに転身するのかな?🤔
米原経由の新快速が近江塩津か敦賀まで延長運転で済む話。
東京⇄北陸は完全に北陸新幹線に移るから旧加越のしらさぎは無くなるでしょうね。
大阪から敦賀まで、リレー特急が運行されて、米原から敦賀まで快速電車が運行されると思います。
快速なら米原以北は長浜、木ノ本、近江塩津に停車で敦賀か。
余剰のサンダバ編成はどこに行くんだろう
たかつきを2度通る話をしてくださってありがとうございます✨長浜あたりからずっとそう思ってました
サンダーバード無くなるんかなぁ、、
3年前に18切符の旅で近江塩津で下車したけどなんにもなくてビックリした。何かないかと歩いたら1キロ近く歩いてラーメン屋があって助かりました。
JR西日本から交流電化区間がなくなることも意味していますね
福井まで東京からノンストップで行けるのは関東圏からはありがたいのですが、関西圏からのアクセスが事実上分断されてしまうのはデメリットですよね…😅
関西方面~北陸方面の高速バスに利用客が移動して、北陸新幹線の敦賀~金沢間は閑古鳥になるのではないかと危惧しています😿
@@rapier1605 それはならないでしょバスじゃ遅すぎるし、乗り換えは発生するが特急料金は半額になるからなあ
@@旅行中毒者EASTER 閑古鳥とまではならないでしょうが、特に関西~福井までは高速バス、特に観光ではマイカーへ流れる人が多くなりそうです。大阪~福井はバスでも3時間もあれば着くでしょうし。福井よりは遠い金沢でもバス利用者が増加するかもしれません・・・バスで5~6時間かかる松山~大阪もバスが鉄道よりシェアがやや多いですし。
@@h-ik8138 JRの優位性は変わらんと思うよ?バスやと米原周りの迂回ルートなんだから。
@@h-ik8138 大阪から松山は飛行機が強いですからね。
琵琶湖線の愛称を近江塩津まで延長しても良いのでは?
もはや北陸本線ではありませんね
そう遠くない話になったんだなあとしみじみしました。
土地勘無いので教えていただきたいですが、敦賀から東京に行く場合、北陸新幹線で直通で行くのが一番楽かなとは思いますが、一方で米原経由東海道新幹線で東京へ行くって方も多いように思いました。ただ、米原ってのぞみが止まらないから、のぞみに比べりゃ本数が少ないこだまかひかりで名古屋まで行って、そこでのぞみに乗り換えて…っていうと、結局その乗り換え時間が大きくロスってしまうような気がするんですが、その辺どうなの?そもそも福井や敦賀の人は東京なんかに用はねぇからどうってことねぇよ!ってことかな?
謎さんの姿が写っていないのは残念ですが、それだけ鉄道がフォーカスされた秀逸な動画ですね。美しい沿線風景の映像が北陸本線の今を際立たせています。
第三セクターも県をまたぐと、運賃びっくりするくらい上がりますよ。定期券は知らんけど。地元で通勤、通学に使ってる人にとっては、メリットは少ないですね。金沢から以北の第三セクター利用者に聞いてみれば。
北陸新幹線が敦賀まで開業したらしらさぎは名古屋~敦賀間、サンダーバードは大阪~敦賀間の運転になると予想してます。
敦賀行きの新快速が増発される可能性もありますそこまで距離離れてないので…
@@すていゆ 同意。「新快速」が各停でなく、快速運転しますかね? 追い越し可能駅の数次第でしょうが。
@@tita6818 サンダーバードを廃止する場合、日中の新快速を中心に近江舞子より先近江今津と近江塩津にのみ止まるようにして近江今津から敦賀間に各駅停車を新設とかどうだろう
@@すていゆ いや、新幹線リレー運用で敦賀まで転換クロスシートの225系はさすがにキツイべよ683系を新快速の運用ににするなら分かるけど
「ぼくのかんがえたさいきょうのしんかいそく」ですな。
新幹線の開業で、現在ズタボロなのは信越本線ですからね。JRとして残っているのは高崎~横川と直江津~新潟のみ。それ以外は廃線、しなの鉄道とえちごトキめき鉄道ですからね。
一応篠ノ井~長野間も信越本線なんですよね。将来ズタボロになるのは函館本線ではないかと予想してます。全区間で鉄路が続く北陸本線はまだマシな方なのかなと思ってます
@@rin.rin_fanclub 様最早篠ノ井~長野間も篠ノ井線にしても良いのでは?と思いますね。それと今は信越本線を名乗ってますが、そもそも信州や越後まで行かない高崎から横川までとか。信州はおろか最早始発の新潟から同じ上越にまで行かない直江津までの区間とかも。
そういえば、山陽本線に新型車両を導入するってニュースがありましたね!
敦賀と南今庄の運賃の跳ね上がり方すげーな。北陸トンネルの長さを感じる
昨日から1泊2日の旅行で敦賀に行きました。その内の10分の1程駅にいましたw
北陸本線が北陸をほとんど遠らなくなるのが不思議
JR奈良線が奈良を通ってないのと同じですね。
たしかにそうですねw
敦賀市民やから謎さんから敦賀駅って聞くとなんか嬉しいw
旧北陸本線は3セク化した並行在来線の中で割と儲かってそうなイメージ
0:01 けらす要素3:46 水溜まり要素
関西動画嬉しい!
在来線特急が敦賀までになるから乗り換えありそうなので確かにそうですよね並行在来線が分断されますね
北陸新幹線の新しい列車名はしらさぎとか雷鳥にしてほしい
それは俺も思いました新しい種別として雷鳥できないかなと
特急しらさぎの車内でこの動画を見つけたという奇跡…先ほど「たかつき」を通過しました!
東京から福井に行くなら東海道新幹線を米原で降りて北陸本線でいきます。
北陸新幹線敦賀延伸後のしらさぎが気になります。名古屋~敦賀間は、JR東海区間の距離のほうが長くなるので、JR東海の車両によるしらさぎが運転されるのでしょうか…。
しらさぎは無くなる可能性が高いです。地元福井県がしらさぎを福井駅まで通すことを断念したためです。個人的には残してもらいたい。
@@かたかたヘロヘロ しらさぎ福井乗り入れは3セク会社の経営に悪影響を及ぼすため手を引いただけで敦賀からはありますよ。
@@MY-xf3tj JR東は私鉄との乗り入れを盛んにやってます、しらさぎは無くなる可能性が高いです。乗り換えが増えて特急料金アップ不便になりますね〜
@@かたかたヘロヘロ ?なんで東日本の話が出てくるかわからないけど福井県会社が断念したのは特急直通による営業費用増加と列車本数増加すると貨物会社からの線路使用料が減るためですよ。また敦賀駅の新幹線ホーム下の特急乗換ホームは2面4線構造でサンダーバードの発着だけじゃオーバースペックになります。
しらさぎは残しても西日本にはメリットが薄いだろうね。東海乗り入れの手数料とかがあるのなら、なおのこと。やるなら東海独自で特急を新設することなんだろうけど、やっぱりバスや自家用車の競争に負けそうな気が・・・。
北陸ロマンを流せるのは北陸新幹線だけになってしまう。
サンダーバード しらさぎ 特急車両は、289系に、改造されるでしょうか?新快速も、米原までの運行に、なるのでしょうか?
高岡駅って北陸本線でしたっけ?
大阪~金沢はサンダーバードの直通でいいのに、グリーン車でゆったりが好きです。
せっかく乗ったのに、敦賀で全員乗り換えなきゃならない😘
めんどくさいですよね💦
開業延伸するなら一気に新大阪まで延伸してから開業して欲しかった
@@たまっち-g1t それなそれまでは現状維持でいい
冬期の安定輸送にいい影響出ますよ。
しかし田中角栄もまさかここまで新幹線通るのが遅くなるとは思わなかっただろなぁ
確かに。
新潟県民ですが上越線や信越線が三セクにならなくて良かったと心の底から思います。信越線は残すかもですが、上越線は厳しい。
@@user-djudgphp2f 水上〜越後湯沢は1日8往復のみだからね貨物専用路線になってたかもねそうしたら、青春18きっぷだけで高崎〜越後湯沢に乗れたかも
長浜(ながはま)駅と永原(ながはら)駅がまぎらわしい。耳で聞くととても似ていて乗り間違えたことがありました。琵琶湖が右側に見えておかしいと気付いて大津まで戻りましたよ。
特急街道の終焉かあ寂しいですな
一番短い本線になるだろうな(留萌本線も廃止ほぼ決まってるので)
日高本線(苫小牧~鵡川)があるで
木ノ本がさらっと紹介されてないのは草
結論:JR九州はすごかった
名古屋発着の「しらさぎ」を、特別快速扱いにしよう! 停車駅、米原、敦賀、福井、芦原温泉、加賀温泉、金沢!!!
521系 「北陸本線が廃止になったら僕はどうなる!?」
この動画、ワインのような熟成しててきたね
3セク化されたら、石川県には18きっぷのみで到達できなくなるのほんと涙
サンダーバード好きな自分としては、新幹線も良いですが、北陸本線を可能な限りぶっ飛ばしていよいよ北陸金沢に到着するって旅情感が味わえなくのが一番切ないです。。
北陸本線ほど旅情のある路線はなかった。愚かである。
サンダーバードなくなるんかな?
なくなったら悲しい
12:57 ということは、JR西日本からサンダーバードも含めて全ての交直両用車両が消えるってことか
まだ七尾線があるのでかろうじて残りますよ
@@taayan5936 七尾線部分だけJR西日本のまま残る感じなんでしょうか?(あんまり詳しくなくてすみません)
@@ユウリ-s8f 七尾線はまだJRとして残りますよー
@@taayan5936 ありがとうございます。それならば七尾線用にわずかに残りそうですね
並行在来線問題は本当に意味不明だよね、東京に行くことばっかり便利になって、地方が不便になるのがよくないと思う。
福井民からすると東京まで直通で行けるメリットより京都や大阪、名古屋に行けないデメリットの方が大きい
石川県南加賀の民もそう思います。
せめて敦賀で終わってくれることを祈ります。小浜経由だなんて!
@@清水初音-s9d
でも敦賀まで来るからには大阪まですぐ来てくれ、大阪までさえ来ればまた便利になる
田中角栄は東京と繋げることばっかり考えすぎた気がする
新潟から金沢に進学した後輩が北陸新幹線が金沢まで延伸したことで移動しにくくなったと言ってました。
三セク化しないで本数を減らしても在来線を生かしていたらそういう不便さも無くなりそうですけどね。
富山は既に北陸本線から切り離されて不便になってんだよなぁ
昔は新潟まで繋がってたのに新幹線のせいで不便になった
まあ途中廃止されて第三セクターにされてもはや信越を結ばない信越本線よりはマシかもしれない
敦賀米原間は三年後は湖東線になるしかない。
個人的にはこのままがよかった
それな
3:11
謎氏は他の鉄道系の人と違って、よく山の紹介も結構してくれる
ちょっとした「街中」は長浜位ですね?
学生時代大阪行くのに結構使ってたから悲しい、大阪から帰る時車両切り離しでめっちゃ焦ったの懐かしい
敦賀駅で訪れる度にって言ってるの聞いてて、謎さんは本当に何度も敦賀駅来てるんだなぁって思いました。
関西からの客が減りそう
5:14
そういやどっかのわたなんとかさんが高月〜高槻の移動をしていましたね
3:58 琵琶湖線の車内から琵琶湖が見える区間→大津市の石山駅から瀬田駅の間で鉄橋を渡るときにも見えます。
数年で三セク化されてしまうのはなかなか残念ですね…
サンダーバードやしらさぎは乗っておきたいですね。
乗ってください。
2:40
運転士立って運転してるw
なんでやw
恐らく眠気覚ましのためだと思われます
運転台って結構高いんですね
たっても十分操作できるなんて
地元が映ってて胸熱…
本当に何もない所ですが、見慣れた風景や昔よく利用していた路線をこうしてTH-camで観るのが不思議な感覚です。
3:58 一応石山〜瀬田間でも琵琶湖は見れますね。
渡っているのは瀬田川ですが…
西九州新幹線に反対した佐賀県の判断は正しかった(並行在来線が不便になっても、上下分離方式でここまで酷くはない)
敦賀方面が直流化される前は時間帯によって2時間から3時間待ちはザラにあった。
正直福井から東京の需要より関西への需要の方が多いと思う
確かに、ノンストップのサンダーバードだと1時間20分で
福井から京都に到達できますからね。
通勤・通学も十分可能なエリアです。
冬にふらりと18切符で米原から福井まで乗りましたが冬景色の路線は最高でした、丁度体調を大きく崩して精神的にダウンしていた時期なのでその光景は本当に沁みました。確かに収益性や利便性が上がるのはいいのですが、旅はその過程も重要だと思う次第です。
取り残された大糸北線、氷見線、城端線、七尾線と越美北線
地元なんですが、移動はほとんど車の為電車には乗りませんね。
北陸線は単身赴任先からの帰省で、かなり久々に先日乗りました。
途中切り離しの為に前4両に乗るのをすっかり忘れていて、慌てて乗り込んでました。
たった46kmってことは...日高本線より長く、留萌本線より短い路線になるってことですね...数年後は日本で2番目に短い本線になってしまう運命に...(それも全区間複線電化なのにも関わらず...)
18切符の使用範囲が減る。
石川県は人口が金沢に集中してます。三セクは赤字。
富山県は人口が富山市が半分を占めあとは上手く沿線沿いに集中してます。三セクはほぼ黒字。
福井県は人口が沿線沿いにあまり集中していない。三セクは黒字と赤字の瀬戸際。
富山の三セクが補助金や受託負担金無しに黒字になった年度っていつですか?
@@tekitouzanmai 3セクってそもそも行政もその株式会社の一部となるので補助金というなのその会社の資産ととらえていいと思うんですけど。
@@user-fc7ws8jf2c
なるほど。
では富山の三セクはほぼ黒字とありますが
石川の三セクが赤字と表現したのはどの様
な論拠からでしょうか?
差し支えなければ貴方のお考えを伺いたく
存じます。
寂しくなるね北陸本線
確かに新幹線が延伸されたら便利にはなるけど、それまであった色とりどりのよさが削られるのは悲しいですね
むしろ不便になる地域や人がたくさん出てくると思います。特に新幹線が通るところが違うところなので。
大阪や京都から福井や金沢に行く人間にとっては乗り換え回数が増えてむしろ不便になります。
海峡線がまさにこれ
@@昌樹ニニ三 それは一時的なものなのでは
@@apland1438 敦賀以西のルートが大阪まで開業するのは順調にいっても2046年以降です。そんな20年以上先のことを「一時的なもの」と許容できる人間は少ないと思います。
3:48 逆に湖西線はずっと横に琵琶湖が見えて絶景なんだよなぁ
金沢へ行きづらくなりそう
富山はまだ高山本線があるからいいとして。
福井もやろ
所要時間は短縮だから印象的にはそんな変わらないかと。
元々国によって作られた路線の行く末がこうなるとは悲しいですね。
ところでよく平行在来線はズタボロな結果になってますけど、北陸本線は路線そのものは残るのだからまだましかもしれないですね。
信越線以上に広範囲で分断される路線が今後出てきそうだし。
そういえば、小浜線は新幹線が伸びても並行在来線の扱いにならないそうで。湖西線が並行在来線になるかもしれないのに・・・。
三セク化するしないはJRや自治体の判断ですからね…
長野、群馬県内の信越線や鹿児島本線の一部は並行在来線ながらJRですし。
逆に言えば経営上利益が見込めないから三セク化してかつての車両も無くなるのでしょうね。
そもそも小浜線に現在特急や急行が走っていないので、新幹線ができても変わらないというのが大きいでしょうね。一方で湖西線には特急サンダーバード が走っていますから。でも、湖西地域に何の恩恵も無い「小浜・京都ルート」になったのに湖西線3セク化はおかしいと思います。
北陸新幹線は滋賀通らないから湖西線が3セクされることはありえない
サンダーバードもほとんど滋賀素通りだし
改めて動画で見ると寂しい気持ちになります。今のうちにサンダーバードに乗れるだけ乗っておきたいと思います。
サンダーバードが金沢まで行かなくなる予定なのは悲しいな。それまでに乗っておきたい
予定ではなく、決定です。
新幹線が延伸すると金沢市は全国2番目のJRの在来線が走らない県庁所在地の市になります
福井駅もJR在来線は通らなくなりますね。越美北線は福井駅のお隣、越前花堂駅が起点なので。
@@tabibito2239 越美北線は計石まで福井市です
@@yot_2 失礼しました。越美北線の途中駅に福井市内の駅がいくつかあったんですね。県庁所在地の代表駅としての認識で書いてしまいました。
元々通っていたのに無くなるのは初になりますね
というか北陸からJRの在来線が消える日は遠くないかも
七尾線は当分無くならないのでは?
なんか、北陸地方は新幹線よりも在来線時代のほうがイキイキと輝いていたな
第三セクター同士で結託して特急なり急行なり走らせてくれないかな。選択肢が各停か新幹線かじゃ極端すぎる
JRは新幹線が収入源だから新幹線すすめるけど、高いからみんな乗らなそうだから、確かに快速ぐらい欲しいですよね
福井の会社とIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道がちょくつうしたら行けそうだけどJRと関係悪くなりそう
福井は朝夕の通勤通学帯に快速運転する模様
もう長浜本線でよくね??
大半の駅が長浜市内ですからね
12:50ずいぶんと陽気な発車メロディで草
その後のノクターンとの差が激しすぎる
北陸がどんどん変わっていると思うと悲しくなる
北陸本線なんてほぼ失くなる
サンダーバードは本当に乗りたい
越美北線特例できるかな?敦賀から越前花堂まで乗れたりしないかな?
北陸新幹線、あいの風とやま鉄道等は好きだが北陸線は直江津までという認識がいまだに自分の中には残り続いている
かつては雷鳥、加越、白鳥、はくたか、北越、日本海、きたぐに、トワイライトエクスプレス、北陸、能登などの名列車が走り、現在でもしらさぎやサンダーバードなどが走る特急街道とも呼ばれた北陸本線も後少しで一気に寂しくなるなぁ…
新幹線開業により速達性はよくなるがそれと引き換えに色んなものを失っていくようなそんな感じ
田中角栄は東京と繋げることばっかり考えすぎた気がする
@塚越純一 三セク化は実質、ニーズに合わせて「時間かコストか?」を選びたい乗客の選択肢を奪ったとも言えますね。小さな政府のために重要なインフラを民営化すると利用者が不便になるのは鉄道に限ったことじゃないです……
立山、アルペン、越前…。
急行もたくさん運行されていて、首都圏発の『北陸ワイド周遊券』は、乗り鉄にとっては“神”でしたね。
周遊区間に入るのも、東海道本線、高山本線、中央・篠ノ井・大糸線、信越本線、東北・高崎・上越線と、豊富な経路が選択出来ました。
長岡発京都行、所要時間 13時間,超の、EL牽引の各駅停車もありました。
この動画のコメ欄には、我々のような鉄道情報に精通してるような人しかいないと思うから、一般の人は敦賀延伸についてどう思っとるのかがわかんないよね。やっぱ速ければ良いのかなあ
琵琶湖線と名乗りながら琵琶湖見えない詐欺路線名なので近江路線にして欲しい。
えちごトキめき鉄道「ウチにも521系くれよ‥‥」
元々は敦賀と京都大阪を結ぶために日本の鉄道の歴史の中でもかなり早くに建設された路線なのになぁ、
時代の流れは寂しいものです
これでも昔は大阪から秋田、青森まで夜行列車が走っていた主要幹線
昼間も特急白鳥が青森方面に向かって走ってましたね。
30分あるいは1時間間隔で走っていた雷鳥、サンダーバードに紛れて1往復走っていた白鳥。敦賀出張から夕方に大阪に戻る時にうまく白鳥に出くわすと、そのJR東の列車に乗れるのががうれしかったものです。
北陸本線じゃなくなったら…米原から敦賀にいくから…「米賀」本線爆誕か?
伝説の動画を撮った チャンネルはこの人だったのですね。
福井を離れてもう5年…あまり帰れてない中で、こんなにも変わってることにびっくり…
なんかJR東海って新幹線至上主義なのに、在来線と新幹線の棲み分けが上手いなとつくづく思う
北陸本線は西日本やわ。しらさぎも米原から西日本に変わるし
敦賀まで伸びたらしらさぎは全部名古屋からになって米原発着はなくなるのかな?
今の名古屋発着8往復だけが残るかと。
新幹線開業したら北陸本線じゃない…
と言うことは在来線の接近、発車メロディーもレアものになる…?かもしれない
富山県の、あいの風とやま鉄道、石川県のIRいしかわ鉄道共、結構本数多いしJR貨物の貨物列車も多い。
福井県の平行在来線も寂れないと思う。
福井県に入った瞬間に雨が降ってきましたね
弁当忘れても傘忘れるな
って言われるけど本当ですね
新幹線ができたら米原~敦賀しか走らない特急ができそうです
新幹線リレー特急か。。。それでも余る683系は何処かに転身するのかな?🤔
米原経由の新快速が近江塩津か敦賀まで延長運転で済む話。
東京⇄北陸は完全に北陸新幹線に移るから旧加越のしらさぎは無くなるでしょうね。
大阪から敦賀まで、リレー特急が運行されて、米原から敦賀まで快速電車が運行されると思います。
快速なら米原以北は長浜、木ノ本、近江塩津に停車で敦賀か。
余剰のサンダバ編成はどこに行くんだろう
たかつきを2度通る話をしてくださってありがとうございます✨
長浜あたりからずっとそう思ってました
サンダーバード無くなるんかなぁ、、
3年前に18切符の旅で近江塩津で下車したけどなんにもなくてビックリした。何かないかと歩いたら1キロ近く歩いてラーメン屋があって助かりました。
JR西日本から交流電化区間がなくなることも意味していますね
福井まで東京からノンストップで行けるのは関東圏からはありがたいのですが、関西圏からのアクセスが事実上分断されてしまうのはデメリットですよね…😅
関西方面~北陸方面の高速バスに利用客が移動して、北陸新幹線の敦賀~金沢間は閑古鳥になるのではないかと危惧しています😿
@@rapier1605
それはならないでしょ
バスじゃ遅すぎるし、乗り換えは発生するが特急料金は半額になるからなあ
@@旅行中毒者EASTER 閑古鳥とまではならないでしょうが、特に関西~福井までは高速バス、特に観光ではマイカーへ流れる人が多くなりそうです。大阪~福井はバスでも3時間もあれば着くでしょうし。福井よりは遠い金沢でもバス利用者が増加するかもしれません・・・バスで5~6時間かかる松山~大阪もバスが鉄道よりシェアがやや多いですし。
@@h-ik8138
JRの優位性は変わらんと思うよ?
バスやと米原周りの迂回ルートなんだから。
@@h-ik8138 大阪から松山は飛行機が強いですからね。
琵琶湖線の愛称を近江塩津まで延長しても良いのでは?
もはや北陸本線ではありませんね
そう遠くない話になったんだなあとしみじみしました。
土地勘無いので教えていただきたいですが、敦賀から東京に行く場合、北陸新幹線で直通で行くのが一番楽かなとは思いますが、一方で米原経由東海道新幹線で東京へ行くって方も多いように思いました。ただ、米原ってのぞみが止まらないから、のぞみに比べりゃ本数が少ないこだまかひかりで名古屋まで行って、そこでのぞみに乗り換えて…っていうと、結局その乗り換え時間が大きくロスってしまうような気がするんですが、その辺どうなの?そもそも福井や敦賀の人は東京なんかに用はねぇからどうってことねぇよ!ってことかな?
謎さんの姿が写っていないのは残念ですが、それだけ鉄道がフォーカスされた秀逸な動画ですね。美しい沿線風景の映像が北陸本線の今を際立たせています。
第三セクターも県をまたぐと、運賃びっくりするくらい上がりますよ。
定期券は知らんけど。
地元で通勤、通学に使ってる人にとっては、メリットは少ないですね。
金沢から以北の第三セクター利用者に聞いてみれば。
北陸新幹線が敦賀まで開業したらしらさぎは名古屋~敦賀間、サンダーバードは大阪~敦賀間の運転になると予想してます。
敦賀行きの新快速が増発される可能性もあります
そこまで距離離れてないので…
@@すていゆ 同意。「新快速」が各停でなく、快速運転しますかね? 追い越し可能駅の数次第でしょうが。
@@tita6818 サンダーバードを廃止する場合、日中の新快速を中心に近江舞子より先近江今津と近江塩津にのみ止まるようにして近江今津から敦賀間に各駅停車を新設とかどうだろう
@@すていゆ いや、新幹線リレー運用で敦賀まで転換クロスシートの225系はさすがにキツイべよ
683系を新快速の運用ににするなら分かるけど
「ぼくのかんがえたさいきょうのしんかいそく」ですな。
新幹線の開業で、現在ズタボロなのは信越本線ですからね。
JRとして残っているのは高崎~横川と直江津~新潟のみ。
それ以外は廃線、しなの鉄道とえちごトキめき鉄道ですからね。
一応篠ノ井~長野間も信越本線なんですよね。
将来ズタボロになるのは函館本線ではないかと予想してます。
全区間で鉄路が続く北陸本線はまだマシな方なのかなと思ってます
@@rin.rin_fanclub 様
最早篠ノ井~長野間も篠ノ井線にしても良いのでは?と思いますね。
それと今は信越本線を名乗ってますが、そもそも信州や越後まで行かない高崎から横川までとか。
信州はおろか最早始発の新潟から同じ上越にまで行かない直江津までの区間とかも。
そういえば、山陽本線に新型車両を導入するってニュースがありましたね!
敦賀と南今庄の運賃の跳ね上がり方すげーな。北陸トンネルの長さを感じる
昨日から1泊2日の旅行で敦賀に行きました。その内の10分の1程駅にいましたw
北陸本線が北陸をほとんど遠らなくなるのが不思議
JR奈良線が奈良を通ってないのと同じですね。
たしかにそうですねw
敦賀市民やから謎さんから敦賀駅って聞くとなんか嬉しいw
旧北陸本線は3セク化した並行在来線の中で割と儲かってそうなイメージ
0:01 けらす要素
3:46 水溜まり要素
関西動画嬉しい!
在来線特急が敦賀までになるから乗り換えありそうなので確かにそうですよね並行在来線が分断されますね
北陸新幹線の新しい列車名はしらさぎとか雷鳥にしてほしい
それは俺も思いました
新しい種別として雷鳥できないかなと
特急しらさぎの車内でこの動画を見つけたという奇跡…
先ほど「たかつき」を通過しました!
東京から福井に行くなら東海道新幹線を米原で降りて北陸本線でいきます。
北陸新幹線敦賀延伸後のしらさぎが気になります。
名古屋~敦賀間は、JR東海区間の距離のほうが長くなるので、JR東海の車両によるしらさぎが運転されるのでしょうか…。
しらさぎは無くなる可能性が高いです。地元福井県がしらさぎを福井駅まで通すことを断念したためです。個人的には残してもらいたい。
@@かたかたヘロヘロ
しらさぎ福井乗り入れは3セク会社の経営に悪影響を及ぼすため手を引いただけで敦賀からはありますよ。
@@MY-xf3tj JR東は私鉄との乗り入れを盛んにやってます、
しらさぎは無くなる可能性が高いです。乗り換えが増えて特急料金アップ不便になりますね〜
@@かたかたヘロヘロ
?
なんで東日本の話が出てくるかわからないけど福井県会社が断念したのは特急直通による営業費用増加と列車本数増加すると貨物会社からの線路使用料が減るためですよ。
また敦賀駅の新幹線ホーム下の特急乗換ホームは2面4線構造でサンダーバードの発着だけじゃオーバースペックになります。
しらさぎは残しても西日本にはメリットが薄いだろうね。東海乗り入れの手数料とかがあるのなら、なおのこと。
やるなら東海独自で特急を新設することなんだろうけど、やっぱりバスや自家用車の競争に負けそうな気が・・・。
北陸ロマンを流せるのは北陸新幹線だけになってしまう。
サンダーバード しらさぎ 特急車両は、289系に、改造されるでしょうか?新快速も、米原までの運行に、なるのでしょうか?
高岡駅って北陸本線でしたっけ?
大阪~金沢はサンダーバードの直通でいいのに、グリーン車でゆったりが好きです。
せっかく乗ったのに、敦賀で全員乗り換えなきゃならない😘
めんどくさいですよね💦
開業延伸するなら一気に新大阪まで延伸してから開業して欲しかった
@@たまっち-g1t それな
それまでは現状維持でいい
冬期の安定輸送にいい影響出ますよ。
しかし田中角栄もまさかここまで新幹線通るのが遅くなるとは思わなかっただろなぁ
確かに。
新潟県民ですが上越線や信越線が三セクにならなくて良かったと心の底から思います。信越線は残すかもですが、上越線は厳しい。
@@user-djudgphp2f
水上〜越後湯沢は1日8往復のみだからね
貨物専用路線になってたかもね
そうしたら、青春18きっぷだけで高崎〜越後湯沢に乗れたかも
長浜(ながはま)駅と永原(ながはら)駅がまぎらわしい。耳で聞くととても似ていて乗り間違えたことがありました。琵琶湖が右側に見えておかしいと気付いて大津まで戻りましたよ。
特急街道の終焉かあ
寂しいですな
一番短い本線になるだろうな(留萌本線も廃止ほぼ決まってるので)
日高本線(苫小牧~鵡川)があるで
木ノ本がさらっと紹介されてないのは草