【徳島のジレンマ】四国新幹線ができても、あまり良いことは起こりそうもない。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 433

  • @tanbaroad
    @tanbaroad 2 ปีที่แล้ว +20

    車で瀬戸大橋を渡ったことのある人はわかると思うんですが、片側2車線で四国に上陸した瀬戸中央道は、2車線はそのまま松山方面に向かい、高松方面へは1車線が分岐するようになっています。
    高松への需要がないかというとそうではなく、関西から高松へは明石海峡大橋ルートがメインになっているということです。
    つまり徳島はもちろん高松も利用客の需要は東(淡路島経由で関西)を向いている。なのに新幹線は西の方角にある瀬戸大橋につながる予定になっている。
    これが問題の根底にあるんですよね。だからルートもターミナル駅の位置も決まらない。

    • @user-gf9jz8yf6j
      @user-gf9jz8yf6j ปีที่แล้ว +2

      愛媛と高知の人も車で関西方面に行く時は瀬戸大橋は使わず淡路島ルートを使いますよ。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      瀬戸大橋は瀬戸内海の交通事故を防ぐ意味が大きいんです。瀬戸大橋があっても、毎月か1日か忘れたけど、3000件のヒヤリハット。海の事故は多大に死者を出します。そう考えれば淡路島コースで地下トンネル掘っても良いかも。JR西日本は、大阪からはるかって特急を関空に出してるので紀淡ルートには積極的になれないかもしれないんです。

  • @yamamotoshu5606
    @yamamotoshu5606 2 ปีที่แล้ว +16

    関西〜徳島の高速バスは金土日を中心に満席の便も発生します。徳島の松茂にとくとくターミナルというバスターミナルもあり、徳島県民にとって高速バスは強い味方です。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      関西ー高松の遅い便は、満席で乗れない事があって、新幹線しか選択肢が無い事がありました。だから夜9時以降バスが満席だとホテル一泊になると思います。満席は客のとっては頭の痛い事なんです。

  • @tamakky0909
    @tamakky0909 2 ปีที่แล้ว +78

    15:32
    「JR西日本は来春にも四国への特急乗り継ぎ割引を廃止する予定」
    四国民にとって影響の大きい話がシレっと出てきてビックリしました。

    • @N-plus
      @N-plus 2 ปีที่แล้ว +20

      これはJR四国側の希望もあってのことだと推測してます

    • @harima-hsrwy
      @harima-hsrwy 2 ปีที่แล้ว +6

      @@N-plus 様 同感です。JR四国の特急料金収入を増やす意味があるからでしょうね。

    • @YouTube視聴者
      @YouTube視聴者 2 ปีที่แล้ว +6

      これは憶測で僕の私見ですが、昔JR西の社内新聞を見たところ、乗り継ぎ割りを適用する場合、新幹線の特急料金から割引額の一部が補助されていたようです。
      東京ー岡山ー在来線特急の場合、新幹線の乗車距離に応じて海と西の特急券の売り上げが分配されるけど両社の取り分から在来線特急券の割引額の一部を補助?する仕組みで、在来線特急が割引額全部を自腹でまかなっていたわけではなさそうです。
      梅小路の資料室でその仕組みを拝見しました。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 2 ปีที่แล้ว +2

      失策やな
      ならマリンを特急にしろよW ケチな高松さん(どや

    • @N-plus
      @N-plus 2 ปีที่แล้ว +3

      過去にはJR九州も乗継割引廃止してますね

  • @user-yk4iq2of9n
    @user-yk4iq2of9n 2 ปีที่แล้ว +13

    かまど、マルナカ、キョーエイが映ってるのが香川徳島らしいですね。

    • @kintokininjin
      @kintokininjin 2 ปีที่แล้ว +1

      かまど大好き(・∀・)

  • @581venus6
    @581venus6 2 ปีที่แล้ว +115

    徳島からの想定顧客は対神戸大阪だと思うが、新幹線が高速バスに完膚なきまで負ける世界しか想像できない。

    • @keiyotv3768
      @keiyotv3768 2 ปีที่แล้ว +7

      リニア新大阪開業で、東京までは3時間を切るので東京から徳島までの需要は取れると思います。

    • @norikaka7264
      @norikaka7264 2 ปีที่แล้ว +48

      @@keiyotv3768
      バスから奪えない対関西圏のマイナスを対東京で埋められるとは正直思えないです。

    • @hayak6264
      @hayak6264 2 ปีที่แล้ว +25

      対東京なら梅田(新大阪)乗換じゃなくて新神戸乗換になるから、ますます新幹線と高速バスの差は小さくなります。神戸~大阪間を道路走らずに新幹線乗れますから

    • @naopingx2
      @naopingx2 2 ปีที่แล้ว +10

      @@keiyotv3768
      そこ人たちもバスを使うのでは?
      たしか、新神戸からは直接バスが出ていたような。
      そもそも、それだと飛行機も候補に上がってくる。

    • @harima-hsrwy
      @harima-hsrwy 2 ปีที่แล้ว +25

      @@naopingx2 様 確かに、新神戸駅からJR四国バスの高速バスが出ています。昔、徳島へ行く時に瀬戸大橋線経由で行こうとしましたら、新神戸駅の「みどりの窓口」の社員さんから「そこ(駅前)から出ている高速バスの方が安くて速くて便利ですよ」とバスを勧められました。私が「どうしても鉄道で行きたいんです」と申しましたら、「ありがとうございます」と喜ばれました。ww

  • @user-pw4qs8oe8b
    @user-pw4qs8oe8b 2 ปีที่แล้ว +32

    四国四県は名前が変わっただけで、律令の時代から1300年境界が変わらない。それほど相互交流が困難な土地柄では、道路でつながって
    いるだけマシというもの。予土線、阿佐線の発想は高度成長期の贅沢で、今となっては愚かしかった。高知はある種の孤島であるから、
    徹底的に空路と海路を整備すべきだし、徳島に最もふさわしい交通も香川・愛媛とは別にある。そんな本音は地元の人はみな知ってる。

  • @MT-ip2bc
    @MT-ip2bc 2 ปีที่แล้ว +38

    他の方の動画でも「徳島にメリットないですね」という結論になっていたかと思います。
    徳島にとってメリットのあるルートは紀淡海峡経由の新幹線待ちなのでしょうが、確かそれでも採算が取れない、という試算結果の報告書が出されていました。

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c 2 ปีที่แล้ว +7

      もちろんそうなるでしょう。紀淡海峡ルートの乗り入れ先の和歌山市の人口は35万人と神戸市の140万人の1/4です。採算を取りたければ明石海峡ルートが有力です。

  • @NishiAkashiya
    @NishiAkashiya 2 ปีที่แล้ว +31

    いつも楽しみに動画拝見しております。
    元徳島県民ですが、徳島県民で新幹線を欲している人は殆どいないだろうと断言していいです。新幹線の需要を真面目に検討して頂いている方には申し訳ないですが、徳島県民に向かって新幹線誘致を真面目に論じると笑われるレベルです。本気で誘致したいなら徳島県知事をはじめ県の偉いさんたちが積極的に動いていてもおかしくないですが、そんな動きは殆ど見えません。
    関西圏への移動はバスには到底敵わないというのは自明の理ですが、対東京から見ても似たりよったりで、現状急がない人は夜行高速バスで、そこそこ急ぐ人は高速バスで新神戸まで行ってそこから新幹線、本当に急ぐ人は飛行機で行くのが最も便利で、新幹線を直結させても岡山経由だと「4時間の壁」があり、紀淡経由でも飛行機には敵わないでしょう。まあ新幹線は徳島に通しても需要が少ないし利益も出ないから無いかなと思っています。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  2 ปีที่แล้ว +9

      ですよね

    • @user-hh3dg1hw4t
      @user-hh3dg1hw4t 2 ปีที่แล้ว +5

      テーマ違いで恐縮ですが、関西の人間でも高校で日本史を選考しない限り「三好長慶」という人名を知っている人はほぼ居らず「戦国時代最初の天下人」というとほぼ100%信長か秀吉と言うでしょう。「いや、信長より先に三好長慶が畿内統一しとるで」と言っても「は?ミヨシ?誰それ!?」と言われるのがオチです。それだけすぐ近くにある阿波や讃岐の中世の歴史も余り知らずに生きてきているのが我々本州の住人。四国の地元の方との温度差は相当有りそうですね〜。室町時代まで細川家(京兆家、阿波細川家など)がほぼ四国を支配してたとか、つい最近知りました。

    • @NishiAkashiya
      @NishiAkashiya 2 ปีที่แล้ว +9

      @@user-hh3dg1hw4t さん
      僕も子供心に大鳴門橋が架かるまでの徳島県をあげての盛り上がりというのは覚えてますが、その頃から県知事等県の偉いさんは、道路単独でいいから明石海峡大橋までとにかく早く架橋してほしいというスタンスでした。その時点でもう香川愛媛とは違って徳島は新幹線へのこだわりは無かったように思います。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน +1

      ここのどのコメントを見ても徳島は、急ぎませんと。もし作るとしても最後で全然構わないって感じですね。

    • @user-ft8fj1kc7n
      @user-ft8fj1kc7n หลายเดือนก่อน

      ​@@setouchimarine4637
      いや、徳島に新幹線は、かなり物好きな奴が宣ってます! 
      わしらは、大阪迄はバスで十分ですが、新幹線有れば、岡山に向かう!
      その程度の輩です✨。

  • @Su----
    @Su---- 2 ปีที่แล้ว +11

    冒頭の駅メロで、思わず歌ってしまったのは自分だけ?
    ♪ 瀬戸ワンタン…。

    • @tystyp
      @tystyp 2 ปีที่แล้ว +2

      日暮れ天丼♪

    • @Su----
      @Su---- 2 ปีที่แล้ว +1

      @@tystyp ♪ 夕波こなみそらーめん ♪
      ここは地方によって「ミツカン酢」のところがありました。

    • @sennin-minarai
      @sennin-minarai 2 ปีที่แล้ว +1

      せとわんや、ししてんや もそこだけあったような?

  • @user-cs5fe5il8m
    @user-cs5fe5il8m 2 ปีที่แล้ว +9

    徳島からのバスの車窓の動画、素晴らしいですね。
    旅気分になれました。ありがとうございます。😉👍️
    児島駅の動画にもコメント致しましたが、
    徳島って、現状でも関西郊外で
    徳島ー大阪は、播州赤穂や相生から大阪に行くのと距離的に変わりません。
    つまり新幹線は無くとも、新快速レベルの「速い在来線」があれば充分です。
    やはり紀淡海峡の海底を単線安上がりのトンネルで貫いて、
    南海多奈川線を徳島まで延伸するのが最適解かと思いますね、個人的に。
    難波ー新大阪間がなにわ筋線でつながれば、徳島と新大阪も繋がりますし。
    南海特急サザンが、新大阪・難波発 徳島行で130㎞運転すれば、大阪府内は新幹線敷設の必要もなく安上がり。
    関空との接続も容易。
    所要時間も料金も、きっと満足できるレベル。
    徳島は、他の3県とは別物と考えるべきで、他の3県は瀬戸大橋ルートを使えばいい。
    他3県が瀬戸大橋経由で大阪に繋がれば、高徳間に新幹線は不要でしょう。
    四国新幹線のルートを考える際に、
    どうするのが最適解なのか分からなくなる元凶は、「四国四県で一体となって」という思考です。
    島で一体にならなければならないという決まりはありません。
    徳島だけ、他3県とは別に考えれば答えが出る筈です。

  • @myohta5206
    @myohta5206 2 ปีที่แล้ว +12

    動画には無かったのですが、徳島―大阪、徳島―神戸の高速バスの運行本数も見てほしかったです。高速バスのあの本数を見たら鉄道の入る余地が無いのは明白です。
    運賃差にしても、新幹線1回分の運賃で高速バスに3〜4回乗れてしまうとなると。さらに言えば、前日深夜に到着して大阪市内に宿泊した方が安いし。
    はっきり言って淡路島経由で東海道新幹線直通だったら、徳島県は建設費負担、高徳線鳴門線を三セク引受けてでもやりますよ。しかし、瀬戸大橋線岡山経由だったら「いらんわ」が徳島県の本音でしょうね。
    巨額建設費を負担して、在来線を三セク化して新幹線を引っ張ってきたのに、JRから「徳島新幹線は当社が単独で維持不可能」と言われて、お金をむしり取られますよ。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 ปีที่แล้ว +31

    徳島から関西圏は確実にバス有利ですね。
    初めて徳島に行った時、大阪方面のバスが多いのには驚きました。

    • @user-cs5fe5il8m
      @user-cs5fe5il8m 2 ปีที่แล้ว +7

      私も驚きました。
      徳島駅前の高速バス待合室には、
      運行会社関係なく買えるチケット自販機があって、神戸大阪行きのバスがほとんど待たずに乗れる程、次から次に発着する、
      あれは、本当に凄いと思いました。
      バスが徳島ー関西間のメインルートである証明ですね。

    • @rialta6
      @rialta6 2 ปีที่แล้ว

      昔、橋が繋がる前のフェリーでの大阪~徳島では車搬送の際の受付がゲートみたいな所を通って料金払っていた。
      通常は乗船名簿を書くものだがここだけは違ってた。船の本数も多かったし。それだけ大阪と徳島のつながりが深いんだと思った。
      他の船着き場では淡路島ルートぐらいしか見た事がない。

    • @NishiAkashiya
      @NishiAkashiya 2 ปีที่แล้ว +9

      徳島~大阪・神戸の高速バスはドル箱路線ですが、特に徳島バスにとっては、田舎のローカル路線バスの赤字を関西方面高速バスの利益で補填するという存在意義があります。JR東海が東海道新幹線の利益で在来線の赤字を補填していることと同義です。よって徳島バスにとっては下手に新幹線を通されてそちらにお客を取られると存亡の危機に陥ります。

    • @Shirasu_Ryo
      @Shirasu_Ryo ปีที่แล้ว +1

      @@NishiAkashiya 徳島〜関西のバスは強いすぎるw確か徳島〜関西までの空港路線を潰したんやっけ?

    • @5jh402
      @5jh402 หลายเดือนก่อน

      @@Shirasu_Ryo 伊丹~徳島をTDK(JAS)がYS11で30分でした。昭和50年頃は大人¥3600/スカイメイト¥1800でした。10往復くらいあったと思います。搭乗率は年間を通して80から90%だった

  • @まにまに-w1c
    @まにまに-w1c 2 ปีที่แล้ว +54

    徳島-大阪の高速バスはその他に海部観光もメジャーですね。
    料金・所要時間はほとんど同じですが、3列シート車がメインでゆったりしているので人気です。
    徳島への新幹線は、四国島内や岡山、広島などへの利便性向上を期待しています。
    対大阪だと紀淡海峡ルートが実現しない限りは厳しそうです。

    • @user-yj9iv1jx3p
      @user-yj9iv1jx3p 2 ปีที่แล้ว +2

      乗り換え等や接続の悪さもあり、高速バスとJRとの所要時間は同程度。料金は倍近くの差をつけてバスの圧勝です。便数ではJR側に分がありますが。

    • @user-ij5ne6px1d
      @user-ij5ne6px1d 2 ปีที่แล้ว +6

      紀淡海峡大橋を通すなら新幹線でなくリニアがよいな大阪まで30分なら利用価値もある。大都市からベットタウンとしての四国の県の意義もでてくる。

  • @user-fn5fe7ve7g
    @user-fn5fe7ve7g 2 ปีที่แล้ว +16

    徳島県の場合
    人口の問題もあり「少量・高頻度」の運行が適しているため
    この辺りも鉄道よりバス向きというのはありますね
    四国は総じてその傾向にあるのですが
    徳島は人口や地勢的な条件からそれが最も色濃く現れているのかな?という面があります

  • @matchacomesmile
    @matchacomesmile 2 ปีที่แล้ว +27

    明石海峡大橋に鉄道が通せる構造だったら、新幹線じゃなくても在来線でも鉄道が通せていたならば、淡路島どころか徳島も大阪、神戸からの通勤圏になっていたかも…
    淡路島や鳴門から通勤出来たら、週末の生活が充実してそう

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      地下トンネルどうですかぁ〜。トンネル技術を残さなくちゃいかんし。技術の継承という意味で非常に重要だと思うんです。紀淡ルートはJRが関空行きの特急はるかを作ってるからJRは乗り気にならないかも、料金は、九州新幹線、最初、半額でしたよ。

  • @rr-qd4rd
    @rr-qd4rd 2 ปีที่แล้ว +3

    新幹線はバスに比べて圧倒的に快適ですが、約3倍も値段が違うとなればさすがに使われないでしょう。鳴門〜関西は徳島からだけではなく高松からのバスも停車するので相当需要があるのだと思います。やるとしても、狭軌非電化単線で、和歌山から、紀淡海峡大橋(道路と鉄道の両方が通れるようにする)、淡路島、鳴門海峡大橋を通って鳴門駅から鳴門線乗り入れで、HC85系のようなハイブリッド車両による特急を走らせるくらいでしょう。

  • @user-jb8gk9hq4e
    @user-jb8gk9hq4e 2 ปีที่แล้ว +11

    私は徳島在住の鉄道ファンです。今回のこの動画を拝見し、もし仮に徳島から大阪への新幹線が出来て、新幹線が動画の通りの所要時間、料金ならば、絶対に高速バスを利用します。
    所要時間が1時間短縮できても料金が3倍って新幹線を利用する理由が理解できません。
    それだけ、徳島〜大阪は高速バスが強いのです。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      九州新幹線は、半額で、最初やってました。

    • @user-jb8gk9hq4e
      @user-jb8gk9hq4e หลายเดือนก่อน

      @@setouchimarine4637 半額なんですか〜?凄いですねぇ〜!😁

  • @urbanliner529
    @urbanliner529 2 ปีที่แล้ว +41

    これだけを見てしまうと四国新幹線は第1期松山、第2期高知で十分なのではと思ってしまう

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 ปีที่แล้ว +3

      高知はもっと不要と思います。
      四国4県自体が四国8の字ネットワークの道路整備を進めてますし
      現状、高知市から松山市・高松市・徳島市へは車なら休憩込みで2時間半で距離も150km超とそれ程距離は有りません(岡山市へも)
      また、瀬戸内側の香川・愛媛に比べ高知県は経済圏としても弱く新幹線のような大量輸送機関は不要に感じます
      四国新幹線の実現の可能性があるとすれば、岡山~(瀬戸大橋(香川))~松山のみと思います

    • @ufj24
      @ufj24 ปีที่แล้ว +2

      高知不要の声もありますが阿波池田
      を通せば高知付近以外の在来線廃止しても問題ないのが強みっちゃ強み

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      高松を飛ばさないでよ。なぜ、そういう意地悪を書くかなぁ〜。四国企業の本店のほとんどは高松にあるんです。国の役所もほとんど高松。人口が40万人なのは、坂出、丸亀が合併におうじないあから。高松が人口50万人だと思って考えて欲しい、四国一の金毘羅宮があるのが高松(自治体は琴平町だけど、泊まるのは高松が多い)普通は高松に乗り入れてから新幹線の延長でしょう?九州だって、北海道だって、

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      @@ufj24 ほんとですか、嬉しいなぁ〜。

  • @user-rn8tu6ny1w
    @user-rn8tu6ny1w 2 ปีที่แล้ว +4

    四国新幹線は、まずは岡山と高松、松山を結ぶことが第一ではないでしょうか。利用者が少ない高松~高知、明石海峡大橋経由の高速バスと競争できない高松~徳島は優先順位が低いと思います。

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 2 ปีที่แล้ว +9

    徳島~大阪を、岡山経由の大回りの鉄道と淡路島経由の最短路の高速バス。
    これは流石に比較になりませんよねぇ…。
    こと新幹線においては、最短距離・高速運転、は条件からは外せないので、何れにせよ徳島は櫛形ホームの終点にはなり得ない…他地域との抱き合わせで路線が整備されるだろう、そう感じました。
    高評価👍✨

  • @sirosiro1233
    @sirosiro1233 ปีที่แล้ว +2

    高速路線バス四国各地、淡路島からの関西便は
    渋滞の難所阪神高速道路3号線を通ります
    バスのドライバーは臨機応変にルート変更を
    頻繁にしています、設定から既に20年以上
    三宮や梅田への最速に着くにはどうしたら
    良いか感で分かるのでしょう。事故時の対応も
    凄いです、下道を通ったりして直前の事故以外では大幅遅延はほぼ無い様です

  • @hakodataro
    @hakodataro 2 ปีที่แล้ว +4

    特急うずしおの編成が2両で十分とは意外でした。また、高松〜徳島の直行需要ばかり。新たなインフラ需要の少なさが際立つ取材でしたね。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      徳島ー高松が30分になったら今以上に通勤圏、通学圏になると思ったんですがねぇ〜。

  • @user-st1hi5fj2y
    @user-st1hi5fj2y 2 ปีที่แล้ว +29

    佐賀県よりも新幹線を求めてないだろうね徳島県は。

    • @匿名希望-f5f
      @匿名希望-f5f ปีที่แล้ว +1

      ただ、佐賀県みたいに反対する理由はあまりないでしょう。負担が大きいわけではありませんから。
      佐賀県と同じように考えるとすれば、徳島県が通る場所は、西九州新幹線で言えば、武雄温泉とか嬉野温泉とか、そういう場所と思っていただく方が近いです。

  • @zuwai52hisgod
    @zuwai52hisgod 2 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは!鐵坊主さんの説明はわかりやすく、聞きやすいですね。さほど鉄道に知識がないのですが、見入ってしまいました!これからも動画楽しみにしています👍それと、たくみっく師匠がなにやら大変なことになっています。鐵坊主先生も何かいいお知恵があれば彼に授けてあげてください。

  • @user-hh3dg1hw4t
    @user-hh3dg1hw4t 2 ปีที่แล้ว +7

    以前高松→徳島への移動時、当然JRの特急で行くのだと思って金券ショップに行ったところ「高速バスの方が安くて良い」と地元の方に教えられ、結局その通りにした記憶があります。鉄道好きの自分でさえこっちの方が快適で安い❗と思う位でしたので、新幹線にすればさらに料金が上がって高速バスに完敗でしょう。高松市内のゆめタウンなど主要停留所にとまるのも地元民には利便性が高いでしょうね。
    仮に四国新幹線🚄を作るにしても高松止まりでこれは絶対でしょう。そもそも徳島、高松周辺の人にとって京阪神への足はほぼ淡路島経由の高速バス一択ですからその面でも鉄道が勝てる可能性はありません。我々古い本州人から見るとどうしても「四国の玄関口は岡山〜高松」と宇高連絡船時代の癖で考えがちですが、今や「四国の玄関口は明石海峡大橋〜鳴門」と言っても言いように自分は思います。

    • @user-ww6zm4ej7h
      @user-ww6zm4ej7h 2 ปีที่แล้ว +3

      高松の人たちにとっては京阪神へはバス一択ではありません
      逆の京阪神から高松へ向かう人たちも同じですが、
      安さよりも速さを優先する人は変わらず鉄道利用です

    • @user-hh3dg1hw4t
      @user-hh3dg1hw4t 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ww6zm4ej7h さん これはこれは、知ったかぶりをしてしまい申し訳ありません。
      岡山経由の新幹線ルートの方が確かに早いですね。上記訂正致しますm(_ _)m。
      あと高松ー神戸間はジャンボリーフェリーもありますね。一度このルートをゆっくりフェリー🚢で旅してみたいものです(*^^*)。

    • @user-ww6zm4ej7h
      @user-ww6zm4ej7h 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-hh3dg1hw4t ジャンボフェリーは関西から小豆島への観光需要増大を受け、この度久しぶりの新造船を就航させますね
      交通手段の選択肢が増えるのは良いことです

    • @匿名希望-f5f
      @匿名希望-f5f ปีที่แล้ว

      高速バスがいやな所はフィーダー交通が弱い所と、路線バス的な使い方ができない所ですね。
      高速バスの停留所に近い路線バスとか鉄道駅って、途中にはホント無いんですよ。
      運良く高速バスの止まる所が近くにない地元民にとっては、間違いなく特急や新幹線よりも使いにくい。
      県境を越えないと基本降りられないので、細かく停留所置いてもしょうがないです。路線バスすらない所もだいぶあるのに・・・

  • @user-ei4wt3xk1v
    @user-ei4wt3xk1v 2 ปีที่แล้ว +17

    「なぜ四国への鉄道を、明石海峡大橋・大鳴門橋経由にしないのだろう」と思ったことを思い出す。今さら言っても仕方がないが・・・

    • @marimo8407
      @marimo8407 2 ปีที่แล้ว +5

      もしそうならとっくに四国新幹線できてただろうなぁ…

    • @user-ei4wt3xk1v
      @user-ei4wt3xk1v 2 ปีที่แล้ว +2

      「ご乗車の列車は、松山行、四国新幹線〇〇号です。新大阪を出ますと。新神戸・洲本・新徳島(池谷)・新高松(栗林)・観音寺・新居浜・今治・終点松山の順に止まります」なんて・・・

    • @user-zd3du7ej5w
      @user-zd3du7ej5w 2 ปีที่แล้ว +2

      青の会社にしてみたらそんなん作られたら困るってのが本音じゃあないかな。紀淡ルートが整備されるかどうかもそこの腹積もり一つだと思います。

    • @yuudai831
      @yuudai831 ปีที่แล้ว +1

      鉄道すらとっくの昔に消えた淡路島に新幹線は草だなぁ。まぁパソナの権力効かして淡路市(志筑、津名港辺り)に駅ができそう。

  • @user-dm1nj2hk8v
    @user-dm1nj2hk8v 2 ปีที่แล้ว +4

    大阪−徳島だと南海で鉄道&船という選択肢も。しかも安価で接続もとっているからJRの勝ち目は薄いでしょうね。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      徳島は参加はすれども実行はせずですかね。それはそれでいっぺんに費用が掛からなくて助かるんじゃないでしょうか。

  • @ひまじん-o6f
    @ひまじん-o6f 2 ปีที่แล้ว +42

    大阪ー徳島の距離が約150kmなので、新幹線の効果を求めるには近すぎる距離なんですよね…
    今となってはどうしようもありませんが、計画線だった本四淡路線が建設されて、在来線特急で京阪神に行ける方が徳島にとってもメリットが大きかったと思われます。
    (ついでに淡路島も神戸の通勤エリアとして今より発展していたかも…?)
    その上で徳島に新幹線に建設するなら、やはり紀淡海峡か明石海峡経由で新大阪まで直通は必須。
    新函館北斗ほど不便では無いと思いますが、シャトル列車で徳島駅を結ぶのが最適解かなぁと思います。

    • @harima-hsrwy
      @harima-hsrwy 2 ปีที่แล้ว +4

      まったく同感です。私の職場にも、淡路島北部からバスや車で通勤している人が結構いますので、明石海峡大橋が瀬戸大橋のような鉄道併用橋であれば、在来線でも十分競争力があったかも知れませんね。明石海峡大橋を見る度にそれを思います。

    • @dunyagezme9207
      @dunyagezme9207 2 ปีที่แล้ว +1

      紀淡海峡ルートだと新大阪直通になるので、JR東海との共同運行で東京と直結できる。新神戸や岡山だと3社が絡むので東京には直通しない。それに政令指定都市の堺を通れば、JR四国にとってはおいしいと思う。

    • @ひまじん-o6f
      @ひまじん-o6f 2 ปีที่แล้ว +1

      @あ!いわな
      需要を無理矢理挙げるなら、四国から関西空港へほぼ最短経路でアクセス出来る事でしょうか…?
      個人的には神戸方面の需要を漏らさず、市街地を通過する距離を最低限に抑えられて、配線次第で新大阪ー新神戸間を増線出来る明石海峡経由の方が紀淡海峡経由よりメリットが大きいと感じてます。
      (海峡の水深とか断層の問題どうすんだよという点は棚上げするとして)

    • @user-ww6zm4ej7h
      @user-ww6zm4ej7h 2 ปีที่แล้ว +1

      明石海峡に新幹線も含めた鉄道が通せれば最も理想的だったのですがねえ

  • @yuccan03
    @yuccan03 2 ปีที่แล้ว +5

    紀淡海峡より明石海峡トンネルを作った方がいいと思う…

  • @Goldendai2011
    @Goldendai2011 2 ปีที่แล้ว +4

    徳島は神戸空港行きのバスも便数が多いし
    徳島県の人口と交通事情からしても高速バスがフィットしてるのがよく分かります。
    鉄道は今後も電車が来ることはなく汽車しか無い県のままでしょう。
    (今や私鉄でさえ区間需要を拾うのが主体になりつつあるような...)

  • @user-sl4yh4ys6y
    @user-sl4yh4ys6y 2 ปีที่แล้ว +3

    もし仮に徳島を経由するとなると鳴門線は第三セクターになるのか、それと会社を跨ぐ駅を何処に設置する事になるのか、とかも注目したいですね。

  • @exp6962
    @exp6962 2 ปีที่แล้ว +6

    JR高徳線、鳴門線、高速バスの実地検証、お疲れ様でした。
    動画を見ての個人的な結論は、あらかじめ予想していた事ではありますが、
    「高松方面から徳島県への新幹線は不要」
    「徳島県と京阪神間の公共交通は、高速バスの1択」
    という受け止め方にならざるを得ませんでした。
    高松駅と徳島駅を高い頻度で走る特急「うずしお」も、2両編成で充分な輸送量です。
    徳島から大阪への高速バスは、充分過ぎる本数があり、行き先が梅田方面か、なんば方面かでバス便が選択出来るのも親切です。
    紀淡海峡ルートも、現在の徳島と和歌山を結ぶだけなら、フェリーで事足りる状況なので、所詮は夢物語です。
    鉄道利用に比べてリーズナブルな高速バスですが、料金以外の面を見ても鉄道の勝ち目は無いと言っても良いと思います。
    徳島県まで新幹線を作らないとなれば、瀬戸大橋から高松方面に新幹線を通す意味も薄れてしまいます。
    四国新幹線の誘致活動も、松山ルートに一本化した方が良いかも知れません。

  • @broccoli-.
    @broccoli-. 2 ปีที่แล้ว +5

    料金差エグいな…これはなかなかきつそうだ

  • @user-vx5ef6vc2k
    @user-vx5ef6vc2k 2 ปีที่แล้ว +3

    高松〜徳島はあまり需要がない。
    高松は岡山だし徳島は神戸とのつながりが大切。
    高松に3年住んで分かったこと。この4県は核となる100万都市がないからバラバラ。

  • @baku783
    @baku783 2 ปีที่แล้ว +2

    10年近く前、大阪在住時良く徳島へ出張があり高速バスを利用していました。小生が利用していたのはJR系で本数も今とそう変わらず待たずに乗れるという便利な代物でした。いまは鳴門と徳島の間に松茂というバスターミナルがあり、徳島の方はここに車を停め高速バスに乗るというのもあり明石鳴門海峡ルートの高速バスが定着していることを感じました。
    こと四国新幹線となると徳島県にはいささか分が悪いようにお感じになったのは同意見です。紀淡海峡ルートも高松徳島間のルートも未定のままですし、徳島市内吉野川以南の駅設置は微妙な気がします。むしろ紀淡海峡ルートも高徳間でも鳴門あたりに駅を設置、その後徳島駅延伸が落とし所かなとも思います。
    紀淡海峡ルートも豊予海峡ルートもまだまだ先の話でわたくしたちが生きている頃に出来ることは難しいでしょうが、実地を踏まえて夢を考える鐵坊主さまの姿勢にはいつも頭が下がります。
    今回も見応えある動画をありがとうございました

  • @tomohiromori1709
    @tomohiromori1709 2 ปีที่แล้ว +17

    徳島の人って阪神間にしか見てないので、わざわざ高松経由で本州に行く需要ってかなり少ないと思う。

    • @user-cs5fe5il8m
      @user-cs5fe5il8m 2 ปีที่แล้ว +14

      徳島って、現時点で充分関西郊外ですからね。
      他の3県とは置かれてる条件が違い過ぎます。
      その徳島も含めて「四国四県で一体となって」とか言い出すから、ルートをどこにすべきか最適解が分からなくなってしまう。
      徳島は、他の3県とは切り離して別に考えるべきだと思います。

  • @satoru0607
    @satoru0607 2 ปีที่แล้ว +3

    高松・徳島間の新幹線整備は現実的ではなく、在来線の改良による速達性向上ぐらい。ただ、これも厳しいと思いますが。

  • @meriod10
    @meriod10 2 ปีที่แล้ว +10

    紀淡海峡新幹線が具体化するまで、高松徳島ルートは着手しなくていいんじゃないでしょうか…?

  • @inouemutsuki5622
    @inouemutsuki5622 2 ปีที่แล้ว +25

    値段だけで考えれば、好キップがある和歌山↔徳島がある南海フェリーが圧倒的なんですけどね。
    徳島から難波まで、2200円で行けるのはかなり魅力的ですよ。

    • @user-nc9sy4bt6o
      @user-nc9sy4bt6o 2 ปีที่แล้ว +1

      3時間半以上掛かるのは、チョット残念。

  • @user-ze7mt8fw7g
    @user-ze7mt8fw7g 2 ปีที่แล้ว +8

    徳島だけに限らず、人口減少社会の中で地域交通と広域交通をしっかり体系化し、コスト面含めあらゆるシミュレーションをして、それであったほうがいいかをしっかり検討すべきですよね。
    どのルートもかけたコストに対してのリターンは見込めないイメージありますが。

    • @gulgul8865
      @gulgul8865 2 ปีที่แล้ว

      四国の場合、広域交通の鉄道、道路、航空、船を比べれば、既に高速道計画が進んでいる道路が圧勝しています。高速道の4車線化や地域の人口減少がさらに進めば鉄道の存続さえ危ういものとなります。鉄道は地元の通学需要がある区間のみ三セク化の可能性が残ります。後は観光列車の需要が存続するかという点ぐらいでしょう。(九州のような高級志向の列車です)

  • @user-gx4ms7xx7m
    @user-gx4ms7xx7m 2 ปีที่แล้ว +9

    徳島-大阪の場合 ご案内以外にも海部観光が早割で2100円とか(しかも3列シート) 時間かかっても構わない向きは 好きっぷ(南海フェリー+南海全線乗車券)が2200円(これで高野山まで行ける 天下茶屋経由だけど…)選択肢は多いですね。私個人は高速舞子で下りて山電かJR神戸線で帰阪しますが(高速道路の渋滞遅延避けたいので…) 徳島駅周辺はとくしまCityやそごうが撤退していて空洞化しつつありますので,むしろ鳴門市や徳島空港の方に新とくしまを作る方が…とはいえ徳島-高松間の新幹線の可能性を思いつかない(紀淡海峡TNや明石海峡TNが国策になれば別ですが…)

  • @uzu185
    @uzu185 2 ปีที่แล้ว +6

    四国新幹線徳島ルートの建設のメリットを考えてみた。
    高松まで約20分。岡山まで60分で移動できると仮定したら、新神戸100分、新大阪115分、名古屋167分ってところでしょうか。
    東方面は播磨灘を迂回するぶん遠回りなので、所要時間でメリットを活かしきれないのは仕方ありません。
    ですが、これだけ見て新幹線不要って言われるのは釈然としません。
    逆に西方面。広島や九州方面の移動では他の追随を許さない最速の移動手段になることをもっと語られていいと思う。
    広島は高速バスで4時間かかるのが新幹線なら乗り換え時間含めても2時間以内。博多に至っては3時間以内な上、ライバルの航空便が少数ながらあるものの運行本数では圧倒できる。
    対フェリーと比較してもその日のうちに往復できるメリットは絶大です。
    なぜ、西方面への輸送改善を語られないのか。
    その部分では不十分かなとは見ていて感じました。
    あと、紀淡海峡ルートですが、あのルートの建設難易度はかなり高めであると考えます。
    海底トンネル工事はそもそも難しいですし、中央構造線が近くを横切ってるのが難工事になりそうなこと。
    それでいて、建設できたとしても大阪同様に繋がりの強い神戸を通らないというのがいまいちな感じですね。
    大阪同様に神戸も高速バスの本数では同等クラスに多いんですよ。
    もし仮に明石ルートで新幹線が建設されていれば、もっと新幹線建設の機運は高まってたかと思いますよ。
    一方で、徳島ルートが不要っていわれて松山、高知だけで建設が終わった場合は、、、
    徳島にとってJRは近距離普通列車しか用事のない交通機関になりかねない。四国内の主要都市に行くのにもマイカー利用か、もしくは移動そのものをしないってなりかねませんね。
    選挙区同じ高知県とか、公共交通機関での移動が悲惨なことになるなぁ。

    • @user-fn5fe7ve7g
      @user-fn5fe7ve7g 2 ปีที่แล้ว +9

      四国の人が広島や福岡に行く用事が少ないですからね
      辛うじて愛媛県と広島方面の需要が多少ありますが
      大回りして高い運賃を払うなら船やしまなみ海道を使いますし
      香川県は広島より岡山
      徳島は大阪
      高知は「いっそのこと東京」なので
      広島や福岡への利便性はほとんど考慮されない≒ニーズが非常に乏しいという実情があります

    • @uzu185
      @uzu185 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-fn5fe7ve7g
      割引きっぷが設定されていたり、広島には直行の高速バスがあるあたり、需要はあると思います。
      近年、広島や九州の企業が進出しているのを見て、そちらの方ももっと言われていいと思うんですがね。
      博多に関しては、航空便はあっても使いにくい時間帯しか飛んでいないのが非常に惜しい。

  • @藤村昌之
    @藤村昌之 2 ปีที่แล้ว +6

    昭和50年代の半ば頃の事なので、余り参考になりませんが・・・
    大阪転勤時に徳島に出張することが有り、伊丹空港から飛行機(YS11)で徳島空港に入りました。確か25分程度のフライトで10分位上昇(高度は1000mにも達していなかったと記憶しています)、5分程度巡行し直ぐに着陸態勢に入ったと思います。長閑な時代でした。
    今や高速道路事情が圧倒的に便利な状況なので、どうみても新幹線を新設する経済的優位性は見当たらなさそうですね。
    何でもかんでも新幹線を造る必然性やその背景が明らかに変わってきているのではないでしょうか。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 2 ปีที่แล้ว +5

    現地状況がよく分かる動画でとても参考になりました。徳島-大阪は確実にバスですね。大鳴門橋-明石海峡大橋経由で新幹線ができるならまだしも。料金考えないでも、岡山回りとか感覚的に無駄に大回りしているように思ってしまうのでは。関東でいうと、横浜-木更津はバス一択なところに東京湾新幹線がでできるみたいなものかな。どう考えてもバス使うと思います。紀淡海峡ルートは京阪神へ直通もですが、関空への短絡が大きいようにも思います。何にしても費用対効果合いませんね。

  • @user-md8sl2vr6z
    @user-md8sl2vr6z 2 ปีที่แล้ว +3

    吉成駅(+隣の勝瑞駅)は住宅街ど真ん中なので新幹線の駅+線路を作る場所がないと思います。バスは正月・盆の間は高速道路の渋滞で移動時間+1時間は増えることもあるので時間が安定していることが新幹線の唯一の利点です。大阪~徳島間の新幹線を作る前に鳴門~淡路島間を自転車や原付で渡れるようにしたほうがありがたい気がします(笑)

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      市街地などは土地の買収に時間と金がかかるので地下に駅。山陽新幹線の半分はトンネル、北海道新幹線の7割はトンネル。

  • @user-ce2mt3gh3p
    @user-ce2mt3gh3p 2 ปีที่แล้ว +20

    恐れていた新幹線とサンライズとの乗り継ぎ割引が廃止される日がやって来るのでこれからが高速バスとの戦いなのかも知れないですね。(´・ω・`)

  • @suruga113
    @suruga113 2 ปีที่แล้ว +1

    投稿お疲れ様です。
    質問ですが、16:00の新幹線の所要時間は、高松経由のものでしょうか?
    もし、和歌山経由のルートならもっと所要時間は、短くなるのでしょうか?

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 2 ปีที่แล้ว +22

    特急が走らない牟岐線や複線区間の予讃線では普通列車が等間隔で走ってくれてるのですが、他の区間では特急を優先する都合上、どうしても普通列車は1本/h以下、間隔も不均等と日常利用するには不便です。
    新幹線が出来れば県庁所在地を中心に普通列車の増便が期待できる(特に瀬戸大橋線)ので、四国民にもそれなりにメリットがあると思います。
    他の区間の並行在来線よりかはメリットが多い(?)のは強みかもです。

    • @keiyotv3768
      @keiyotv3768 2 ปีที่แล้ว +9

      実は予讃線多度津〜松山の線路容量がギリギリであることは、四国新幹線建設促進期成同盟は言っていません。

    • @user-ed8zw9rc6n
      @user-ed8zw9rc6n 2 ปีที่แล้ว +2

      いっそのこと高松-松山間だけ(先行で)作っても効果ありそうですねw
      どう作るにしてもその区間は今のところ決定的そうで、本州からは坂出か宇多津乗り換えにしても松山に行く人はみんな喜びそうで、作る価値ありそう

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ed8zw9rc6n 山陽新幹線側だけ先に作るタイプのリレー特急ならデメリットも少ないと思います。(松山側だけ建設みたいなパターンでなければOK?)
      宇多津まで先行開業させるなら、当分は岡山止まりのひかり号の延長運転で済みそうですかね。

    • @user-ue8pj7gm9b
      @user-ue8pj7gm9b ปีที่แล้ว

      牟岐線特急走ってる定期

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z ปีที่แล้ว

      @@user-ue8pj7gm9b 1往復だけでしょ?
      あれは都市間輸送の所謂特急というよりかは通勤特急の側面が強いでしょう。
      運転本数の面から見てもこの話の本筋には関わらないのでここでは無いものとしてみなしています。
      多分そんなことは承知だろうしわざわざ断るまでも無いと思ったのですが()

  • @pon6324
    @pon6324 2 ปีที่แล้ว +3

    4県それぞれ、あっちを立てればこっちが立たず。『四国』という枠組みで無理に動いても中途半端な提案しかできず実現が遠のきそう。
    時短効果、需要、人口推計と建設費を鑑みたら瀬戸大橋経由岡山〜松山を真っ先に建設。
    宇多津を高知、徳島へのハブにして新潟のような対面乗換できればな。
    なんて事すら現時点では夢物語か。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      なぜ、高松をわざわざ外す意地悪をするの?高松乗り入れなら、四国四県が、わずか20キロで、30分短縮できる。私達には、岡山側のトンネルを掘る費用なども考えないといけないのよ。国の役所も四国企業の本店も高松にあり観光の中心の金毘羅宮も高松なのに、失礼すぎる、だから四国新幹線は進まなかったのよ。宇多津って2万人都市だよ、分岐してるのは多度津、最初駅が多度津だったからで今なら高松分岐で良いじゃないですか、四国の物産を売る気はまったくないかもしれんが四国の物産を売りアピールしましょうよ。今日から、高松は坂出丸亀を含めて50万人都市と思って下さい。

  • @Sunrising1
    @Sunrising1 2 ปีที่แล้ว +7

    瀬戸の花嫁を聞くと四国って感じしますよねー
    見た限りだと高速バスが値段の割には快適そうでした
    10:07 お客さんが鉄道から離れていくのはまさしくこういうところなんだよなー

    • @user-gb4ne7bg1y
      @user-gb4ne7bg1y 2 ปีที่แล้ว

      元々は瀬戸大橋が完成する前から宇野と高松間の宇高連絡船🚢の出港する宇野駅でお客さんの為に流れていたメロディらしいですね。(*´ω`*)

  • @conservative89
    @conservative89 2 ปีที่แล้ว +6

    先日、大阪から高松まで高速バスで移動しました。
    学割3280円で3時間、コンセント&wi-fi完備で快適な旅でした。
    四国新幹線....所要時間によるかもですね。

  • @kami3kami467
    @kami3kami467 2 ปีที่แล้ว +30

    「我が県にも新幹線」の主張で四国全土に新幹線を網羅しようとするから無理が出るんじゃないかなと思います。距離的には松山、不便さでは高知だと思いますので、多度津辺りをハブ駅にしてそこからの特急やリレー号で四国全土に行けるようにしたほうが可能性有りそうな気がしますが···

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e 2 ปีที่แล้ว +7

      松山、高知、高松にはフル規格必要でしょ

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z 2 ปีที่แล้ว +12

      JRが新幹線を作りたがってる時点で、在来線では力不足ということを示しているのです。
      新幹線ですら勝てるか怪しい勝負に乗り換えで太刀打ち出来るとお思いですか?
      JRは乗り換えに関してはかなり慎重です。西九州新幹線の武雄温泉駅や北陸新幹線の敦賀駅など。乗り換えが一度でもあるということは、乗客にとってかなりの心理的負担になるのです。
      また、湖西線のような高規格の在来線であればそれなりのスピードが出せるのですが、四国の鉄道はことごとく単線でカーブが多いという特徴を持ちます。ミニ新幹線にしたところで効果はないと思います。
      以上の点から、四国は全線フル規格以外の道は残っていないと思います。
      もし乗り継ぎやミニ新幹線が良いというのであれば、その根拠を教えてください。

    • @norikaka7264
      @norikaka7264 2 ปีที่แล้ว +8

      フル新幹線でなければならないというのは
      「四国各県へアクセスできる鉄道がなければならない」という前提の下の話かと思いますが、
      個人的にはその前提自体怪しいと思ってます。
      (日本が今後も人口右肩上がりで財政も豊かというならともかく)
      しかも鉄道に限らずあらゆるインフラの建設費は今後高騰する一方(現在の建設費予測から確実に上振れする)なので、
      ますますシビアに見る必要があるかとかと。

    • @user-mo5ji5ij6e
      @user-mo5ji5ij6e 2 ปีที่แล้ว +1

      @@norikaka7264 国は通貨発行権持ってるし新幹線の建設なんてたかがしれてる

  • @ha-sl6jl
    @ha-sl6jl ปีที่แล้ว +2

    和歌山県民としては四国新幹線を建設するとなるならばぜひとも紀淡海峡ルートにしてほしいw

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 2 ปีที่แล้ว +5

    9:18 鳴門は競艇場に2回行ったことあるが、最寄りのバス停・高速鳴門は日中もそこそこ客でにぎわっている。鳴門と言えば、鳴門駅よりも高速鳴門のほうが「メインターミナル」と思われる。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 2 ปีที่แล้ว +9

    20年以上前、明石海峡大橋が完成して大阪・徳島の高速バスが始まった頃、鉄道ジャーナル誌が特集して、利便性を絶賛していました。
    私も一時、空港リムジンバスを多用してましたが、乗りなれると高速バスは本当に快適で、電車なんか億劫で憂鬱な存在でしかありませんでした。
    鉄道が無い地域、弱い地域に高速バスが走れば、それは大喜びされるのは当然です。
    ただ、高速バスは防音壁や防音林により、車窓が実につまらないのが難点(もちろんつり橋からの景色はすごいですよ)。車窓は新幹線のほうがはるかにマシです。ましてや在来線の景色など、高速バスとは雲泥の差ですから。
    鉄道特急が勝つには、やはり景色を売りにするという手は持っていたほうが良いです。

  • @her_name_is9718
    @her_name_is9718 2 ปีที่แล้ว +10

    高速バスも和歌山回りの船が最大のライバルかも
    所要時間は劣りますが、徳島港から難波まで割引と優等座席で¥3,000強で3時間。高速バスは第二神明および阪神高速の渋滞も考慮しないといけませんからね。便数は減ったとは言え南海フェリーは根強いと思いますよ。

    • @harima-hsrwy
      @harima-hsrwy 2 ปีที่แล้ว +5

      西園寺さんが動画を出しておられましたが、あの南海の鉄道とフェリー乗り継ぎ切符は格安ですよね。鉄道部分がほとんど割引になっているのではないでしょうか。南海徳島ラインは、底堅い需要がありますね。

    • @user-jo5bh9kz4t
      @user-jo5bh9kz4t 2 ปีที่แล้ว +4

      南海ルートの徳島は一度使うと、
      特に喫煙者は快適性が増して(船では吸える)、サザンの指定、船もグリーン室使って、路線バスで徳島駅着いても3800円しない、船でグリーン使わなかったら3000円でお釣り有るし、コスパは1番ですね。

  • @hiro19691220
    @hiro19691220 2 ปีที่แล้ว +6

    定時性を求めるなら高速舞子で下車しJRで神戸・大阪に向かうのがいいと思います。
    大阪梅田に向かうなら三宮から阪急・阪神ですし大阪難波に向かうなら阪神で行けますし

  • @hirohiro146
    @hirohiro146 ปีที่แล้ว +1

    新大阪---広島が330kmで9900円くらいだったですかね。横断線は山陽新幹線の補完路線になるので、もっと安く設定できるかも。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน +1

      最初半額の新幹線もありましたしね

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 ปีที่แล้ว +1

    徳島駅ー徳島空港ー高松と新幹線を繋げば、その先の松山・高知と徳島空港が一本の列車で繋がる
    そうなると四国ー羽田以遠の便を徳島に集約すれば、徳島空港が四国のゲートウェイになる
    成田・仙台・札幌・新潟?便を徳島に集約させると言う事
    徳島ー関西は…無理かな

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 2 ปีที่แล้ว +3

    結局、四国新幹線は瀬戸大橋ルートだと松山、高知方面しか整備効果は無いんですよね。
    岡山-高松間はマリンライナーで十分だし、高松-徳島間の高徳線はJR四国管内では比較的線形が良くて現状でも高速バスに対して優位に立っている。
    徳島-大阪間は高速バスでほぼ需要を満たしている。
    高松・徳島方面は紀淡海峡ルートじゃないと整備効果は無いでしょうね。

  • @hiros3319
    @hiros3319 2 ปีที่แล้ว +10

    カナダから来日されたんですね。鐡坊主さんの動画はクオリティが高いので楽しみです!

  • @greendolphin7085
    @greendolphin7085 2 ปีที่แล้ว +18

    鉄道であれ道路であれ、紀淡海峡を交通路で結ぶのが重要だと思う。
    和歌山、大阪南部、徳島、香川、淡路にメリット大きい

  • @Su----
    @Su---- 2 ปีที่แล้ว +12

    『空港に新幹線駅を設けるべき神話』からも脱却した方がいいかも。TKSは路線も少ない一地方空港でハブになるわけでもなし…。
    駅作れそうな土地(一面の田んぼ)はあるんですが、河口地帯で川幅も広く上流部は蛇行しているので、橋梁の数や急カーブも増え、建設費がいたずらに膨らむかと。あんなところに駅作るより鳴門市内のほうが得策かと。

    • @Goldendai2011
      @Goldendai2011 2 ปีที่แล้ว +2

      徳島空港は路線でも羽田と福岡しか無いしなぁ...国際線も申し分程度やし。
      それやったら高速バスで関空や神戸に行くし。
      徳島の人口規模と交通インフラの状況からして、バスと在来線で十分なのも頷ける。

    • @Su----
      @Su---- 2 ปีที่แล้ว

      @@Goldendai2011 羽田だけかと思ってましたが、福岡線てあるんですね!。
      橋ができる前は、大阪~徳島間をYS-11が一日10便も往復してたのがウソのようですね。大阪~高知線に至っては一日20便ありましたから、とんでもない話です。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 2 ปีที่แล้ว +7

    四国新幹線と高速バスの比較を見てしまうと、高速バスのお客さんが新幹線に流れるかと言ったら、そんなに流れないと思います。
    料金差が大きいので、一時間くらいでしたら料金の安さを取る人が殆どだと思う。

  • @user-jb8gk9hq4e
    @user-jb8gk9hq4e 2 ปีที่แล้ว +3

    徳島県民はお金、料金にはかなりシビアです。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 2 ปีที่แล้ว +5

    淡路島が兵庫県、しかも新神戸が不便なので整備新幹線の枠組みで新幹線を通すとなったら佐賀のようになりそうです。距離が近いので淡路島に鉄道引くなら安くて通勤先近くに連れて行ってくれる在来線にしてくれ、JRでなくても阪急阪神山陽でも南海でも、一番安いとこにやらせろなんて言い出すかも。私鉄各社も高速バスや南海本線が並行在来線のようなダメージを受けるので、建設反対運動するか自社で参入して生き残りをかけるか大きな決断を迫られますね。

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 ปีที่แล้ว +1

    明石海峡にトンネル+淡路島縦断鉄道で明石 神戸と結ぶべきか 紀淡海峡経由で南海乗り入れ和歌山 関空 なんばと結ぶべきかの選択をした場合 徳島は紀淡経由のが関空と結ぶのでインバウンドに優位だと思えます。高松経由で岡山は現実的ですが距離が長いので時間が短縮でも大阪までの運賃が高くなります。難工事ですが紀淡がやる価値はあります。運賃もどうでしょうすでに南海鉄道があるので利用可能ですから安いと思います 今でもフェリーではなんばへ2000円と時間はかかりますが格安で行き来してます。

  • @jesse.h3515
    @jesse.h3515 2 ปีที่แล้ว +5

    いつも分かりやすい解説動画を投稿していただきありがとうございます!
    ここまで四国新幹線構想の解説シリーズ、また数日前までに北陸新幹線未着工区間の解説シリーズを投稿されていると思いますが、それらを再生リストにまとめて頂くことは可能でしょうか?後々見返す際、流れを追いやすくしたいです!
    ご検討のほど、宜しくお願い致します。

  • @user-kq4sd3jh2b
    @user-kq4sd3jh2b 2 ปีที่แล้ว +5

    徳島(阿波池田、阿南)、香川(高松、丸亀、観音寺)からバスを使って関西に行く場合、渋滞を嫌う人は舞子で下車します。舞子には新快速は止まりませんが快速に乗って三ノ宮で乗り継げばいいだけなので…。何より関西への出張旅費計算は高速バス基準に変更した会社が多いので、この点においても鉄道は完敗していると言っていいかと思います。
    徳島県って「徳島は四国か関西か」というネタが出るほど他の3県とは意識が違いますね。徳島の人が汽車を使うのは通学か高松に行くか、ですから…。

  • @tystyp
    @tystyp 2 ปีที่แล้ว +12

    京阪神限定で言うなら
    徳島は勿論、高松にすら新幹線は要らないと思う
    高松行の高速バスも1時間に2本ペースで発着しているし
    料金も徳島行と大差無いので
    何がどうあっても四国に新幹線作るというなら
    瀬戸大橋〜宇多津(新高松に駅名を改竄w)〜松山〜豊予海峡だけで良いかもしれぬ…

  • @ぼくかみた
    @ぼくかみた ปีที่แล้ว +1

    今回もありがとうございました。高速バスとの実地比較、よく分りました。四国新幹線、徳島にとっては「紀淡ルートで入って四国横断・大分直通」でないと大きなメリットはなさそうですね。/鐵坊主氏のナレーション、上手な車内放送みたいです!

  • @rialta6
    @rialta6 2 ปีที่แล้ว +2

    前から思ってた事なんですが淡路島の岩屋から垂水に向けて海底トンネルで繋ぎ山陽本線に繋ぐ案ってないんかなと。
    淡路島内に鉄道敷くことになりますが同時に淡路島内で住宅地開発してもいいかと。
    徳島まで伸ばすのなら新快速を通せば大阪・神戸への通勤圏にもなるんではないかと思ったんですがねえ。
    紀淡海峡案よりトンネルの長さも短いし。
    ただ国から予算持ってくるのが大変なのと、人口減少もあって現実的でないのはわかってます。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 2 ปีที่แล้ว +4

      明石海峡は、最も深い場所は、110m有ります。
      30パーミルで計算すると8km以上のトンネルになり本州側の抗口は、垂水ジャンクションの北付近に、なると思いますのて山陽本線には、簡単に接続出来ないと思います。
      山陽新幹線の方が、近いです。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      @@user-fe6uj9go4d へぇ〜、そうなんですか、初めて知りました。

  • @user-kb7hv9nm1s
    @user-kb7hv9nm1s 2 ปีที่แล้ว +10

    明石海峡大橋が鉄道路線用にしなかった時点で終了でしたね。新幹線かどうかはともかく、在来線でも徳島や淡路島が関西のベッドタウンとしてもう少し栄えたかもしれません。

    • @user-kb7hv9nm1s
      @user-kb7hv9nm1s ปีที่แล้ว

      @ROLEX DIAMOND
      徳島の人口もこの四半世紀で85万から70万まで減少したそうです。
      元々淡路島の西側は過疎ってましたが、明石海峡大橋開通後はオシャレなカフェも点在してそれなりに賑わっているようですし、その辺りを考えると島内を縦断する路線があったらそれなりに需要はあったのではと思います。まあ、高速道路と鉄路の両方は不用という考えもありますが…。

    • @user-kb7hv9nm1s
      @user-kb7hv9nm1s ปีที่แล้ว

      @ROLEX DIAMOND
      見てみたかったですね〜

  • @shintaroguri
    @shintaroguri 2 ปีที่แล้ว +4

    徳島の場合関西方面はバスが安くて本数もあります。四国は県庁所在地は高松が一番近く四国の中心なので四国の用事は徳島以外はほとんどが高松で完結してしまいます。今の高徳線で高松徳島の中間の香川県の東端の引田からも普通列車で高松まで通勤通学する人もいます。高松引田は大川バスの路線バスが平日はそれなりに本数があり停留所もかなり多いです。引田から鳴門に路線バスもあります。徳島へ通勤も可能です。引田は鳴門淡路島が近く関西にアクセスしやすいです。徳島空港も行きやすいです。高松徳島間も高徳線で沿線の人が高松徳島間の人の用事は香川徳島両県庁所在地の需要も多いです。徳島から松山や高知は高松に行くより需要はかなり少ないです。

  • @shiogamakojikucho
    @shiogamakojikucho 2 ปีที่แล้ว +21

    徳島に新幹線が要らないということがよく分かりました。

  • @5jh402
    @5jh402 หลายเดือนก่อน

    まだ利用者は少ないのですが鳴門市内ー高速舞子を通勤に利用している方も増えつつあります。

  • @todaysblog6690
    @todaysblog6690 2 ปีที่แล้ว +4

    こんにちは。
    7:50 勝瑞は室町時代は管領の阿波守護細川氏の本拠地で、阿波の政治、経済、吉野川水運の中心地でした。
    江戸時代に徳島城が建てられ、中心が徳島市に移りました。
    9:56 鳴門線は本当にもったいない。渦潮、大塚美術館、鳴門教育大、鳴門競艇、鳴門大塚スポーツパーク、近隣にたくさんの集客できそうなものがあるけど、鉄道駅からは不便。ひょっとしたらLRTが適しているのかも。
    12:15 淡路島を渡る高速バスですが、高速鳴門と高速舞子なら1時間弱なので、大阪駅からJR快速、舞子経由で鳴門まで2時間切ります。使えるバスの本数もさらに増えます。
    徳島の新幹線駅、個人的にはこの高速鳴門バス停から鳴門競艇場のあたりを推したい。鳴門競艇場の大駐車場をパーク&ライドに利用できそう。大塚製薬の企業城下町で、ビジネス需要も見込めそう。

  • @moraimon
    @moraimon 2 ปีที่แล้ว +8

    青函トンネルと違って瀬戸大橋線は物理的に高速走行ができずボトルネックができてしまうので、紀淡海峡経由で、和歌山、徳島を回って高松、そして松山を目指す方が全てがうまくいく。

    • @user-ww6zm4ej7h
      @user-ww6zm4ej7h 2 ปีที่แล้ว +3

      大鳴門橋近辺は多数の風力発電用風車がいつもグルグルと回っているほど常時風が強い場所です
      なので大鳴門橋上もかなり減速せざるを得ないところなのです
      しかもご指摘のルートだと、りんくうタウンから和歌山市内を迂回して
      深くて軟弱地盤な紀淡海峡の下を潜る大きなアップダウン
      さらに淡路島でも洲本回りが予想されるため新幹線としては線形が悪くなり、
      その高速性を発揮できない区間はむしろこちらの方が多いぐらいですよ

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 ปีที่แล้ว

      @@user-ww6zm4ej7h 瀬戸大橋で高速走行ができない理由は橋脚の島の住民の騒音問題なので、どっちが風が強いかはあまり関係ないかも。新幹線でも減速しないといけないのは同じなので瀬戸大橋区間の時短は期待できない。

    • @user-ww6zm4ej7h
      @user-ww6zm4ej7h ปีที่แล้ว

      @@jahqoo9356 それはよく存じております
      私が返信した方が紀淡経由ならボトルネックは無いかのようなことをおっしゃるので
      むしろそちらの方が高速性能を発揮しにくい箇所が多くなりますよと申し上げたのです

  • @user-xv6er4ml3v
    @user-xv6er4ml3v 2 ปีที่แล้ว +8

    紀淡海峡経由で建設するなら、新大阪~徳島間を全くの新路線と考え、正味の距離で運賃計算できないでしょうか?
    これを距離150㎞・所要時間45分と考えると、近いイメージが京都~名古屋間で、自由席5170円。
    高速バスに対して、時間は1/3に短縮・料金は2倍いかないとなれば、とてつもないインパクトを持ってシェアを奪えるはずです。
    また、心理的距離が飛躍的に近まる(徳島が近畿圏に編入される)ことで、両地域の交流も十分に拡大が期待できると思います。

  • @user-kd5pt9qt2n
    @user-kd5pt9qt2n 2 ปีที่แล้ว +5

    東海道新幹線🚄が何故建設したかの原点に戻れば、単線区間に並行して新幹線建設するより在来線改良にする方が良いはず。
    予算の使い方が下らない法律で制限されていることが間違い。交通政策を根本的に見直す機会はあるのか・・・

  • @ststkg14
    @ststkg14 ปีที่แล้ว

    現場に行かれてのコメンタリーは大変説得力が有ります。
    徳島都市圏の高徳線。いまどき沿線がそこそこ住宅が密集していても、通勤通学施設、ショッピング、医療施設、官公庁などが主要駅の駅チカにないと鉄道を利用してくれないのでしょうね。データイム30分ヘッドが維持されなくなっていますし。

  • @kenichi4842
    @kenichi4842 2 ปีที่แล้ว +5

    徳島といえば、日本で唯一の電気鉄道のない都道府県。吉野川で分断された構造上渋滞が慢性化してるとはいえ、鉄道にとってはこの上ないビハインドになるんだろうな、、

    • @hiroshiaki6304
      @hiroshiaki6304 2 ปีที่แล้ว +6

      帰省にしか使いませんが、渋滞と言っても対岸の阪神高速三号神戸線から較べたら、可愛らしいもので、鉄道の優位性を宣伝出来る程ではないと思います。
      徳島駅の魅力アップ、旧そごうのアミコや駅ビルをテナントで一杯にしたり、ベンチャー企業向けの格安かつITインフラを装備したオフィス、大学のサテライトキャンパス(近隣の徳島大学を想定)を駅ビルに設けて、若い人もおじさんも集まる場所にし、「徳島駅は渋滞するからJRで行こう」という位にしないと鉄道復権は厳しいかと思います。マジでマルナカとフジグランだけが賑やかな場所になりつつありますから。

  • @rousseaujeanjacques3801
    @rousseaujeanjacques3801 ปีที่แล้ว +1

    2200円+バス料金=3000円未満で南海フェリーで徳島駅から南海難波駅まで行けます。時間はだいぶかかりますが。4時間は必要かな。関空行くならこちらが便利かな?

  • @user-iu3fi5cz3j
    @user-iu3fi5cz3j หลายเดือนก่อน

    香川、徳島は無くても何とかなってるやろ 問題は松山から東の地区 西はひとまず我慢していただこう  
     特に松山地区、移動する人口も一番多いはず いち早く手を付けていただきたい

  • @suisenrailway9367
    @suisenrailway9367 2 ปีที่แล้ว +12

    それにしても明石海峡大橋に鉄道用スペースが設置されなかったのは痛恨の極みです。
    現在の大阪・神戸~徳島のバス需要を考えると、たとえ在来線(快速列車)でも充分利用者が見込めたでしょう。
    裏返せば、高松方面と結ぶ新幹線の必要性、徳島には殆ど無いと言えますね。

    • @user-gj4ri4wz8c
      @user-gj4ri4wz8c 2 ปีที่แล้ว +2

      明石海峡大橋に仮に鉄道用スペースが設置されても新幹線が通るのはまず無理でしょう。前の動画でも述べられたとおり、瀬戸大橋の鉄道の最高速度は160km/hで、かつての北越特急はくたか号が出したことのある速度で、200km/h以上で走行する新幹線としては速達性の足かせとなってしまいます。新幹線はそれと別に新関門トンネルのような海底トンネルを通さないといけません。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-gj4ri4wz8c 明石海峡には、兵庫県南部地震を起こした活断層が、ありますが?

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d ปีที่แล้ว

      @ROLEX DIAMOND 明石海峡に、新幹線のトンネルを掘るとなると勾配を12パーミリルに設定すると全長が、37km位になります。
      勾配を20パーミルにしても全長が、20km以上のトンネルが、必要になります。
      明石海峡を鉄道で越えるのは、大変なんですよ。

  • @user-zy8vf5fr9i
    @user-zy8vf5fr9i 2 ปีที่แล้ว +1

    瀬戸大橋ルートは論外として、間違っても明石海峡ルートにはしないことですね。神戸へのアクセスでは勝ち目がありません。紀淡海峡ルートならまだ大阪へのアクセスで勝ち目はあると思いますが。

  • @youtube4069
    @youtube4069 2 หลายเดือนก่อน

    四国新幹線
    早期実現してほしいですね。

  • @user-ck5jq8ep3u
    @user-ck5jq8ep3u 2 ปีที่แล้ว +1

    関西~徳島の間だったら須磨とか朝霞のあたりから明石海峡大橋線みたいなの作る+徳島まで電化してマリンライナーみたいなの走らせるとかできないのかな・・・(それでも採算取れなさそうだけど)

  • @yhara6284
    @yhara6284 2 ปีที่แล้ว +1

    徳島に限らず,高松,琴平辺りでも京阪神方面へバスを使う人はけっこういます。この動画のように,大阪とのアクセスだけを考えるなら徳島に新幹線は不要です。

  • @user-mo5ji5ij6e
    @user-mo5ji5ij6e 2 ปีที่แล้ว +13

    個人的には道路と鉄路の結節点で今のバスなどではいきにくい場所として高徳線板野駅を推したい

  • @ken-e1r
    @ken-e1r 2 ปีที่แล้ว +8

    大阪~徳島は新幹線ではなく淡路島経由のAシート連結の新快速でないと競争力ないだろうなぁって思う。

    • @user-ew4un3xk9q
      @user-ew4un3xk9q 2 ปีที่แล้ว +1

      「淡路快速 徳島行」

    • @fukusyou5700
      @fukusyou5700 2 ปีที่แล้ว +2

      神戸から淡路にかけて海底トンネル、淡路島を縦断し大鳴門橋で徳島へ…
      ロマンはあるんですよねぇ…

  • @clipppe
    @clipppe 2 ปีที่แล้ว +5

    よく出張で神戸から徳島まで高速バスを利用します。バスは淡路島で100キロ出しますのでよく揺れて、乗り心地が悪く疲れます。
    だからといって、快適性のために5000円多く払うこともないかもしれないですね。

  • @kimuryuinaichi
    @kimuryuinaichi 2 ปีที่แล้ว +4

    いつもワクワクする動画をありがとうございます。
    私も鉄道旅が好きでよく行くのですが、現地に行ってみるとより想像が掻き立てられていいですね。
    さて、四国横断新幹線についてですが、西九州新幹線&北陸新幹線に接続させる想定で、北陸新幹線→堺→関空(or泉佐野)→和歌山(南海和歌山市駅)→友ヶ島→洲本(淡路島)→新徳島or新鳴門(池谷駅)→高松(栗林駅)→宇多津→伊予西条→松山→伊予大洲→大分→湯布院→新鳥栖→西九州新幹線なんてルートはどうかなと思います。
    新幹線の路線を妄想するのは楽しいですね😆

    • @晃杉山
      @晃杉山 2 ปีที่แล้ว +1

      良いですね九州横断新幹線熊本~大分とは

  • @setouchimarine4637
    @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

    バスの遅い便が少ないと、大阪一泊。ホテル代が高騰してる中で、遅くなって身日帰りできるメリットは大きい。往復の交通費でホテル代が出ます。

  • @sunrise.westjr285
    @sunrise.westjr285 2 ปีที่แล้ว +4

    高速鳴門バス停のすろっぴー、テレ東のローカル路線バス乗り継ぎの旅で出てましたね(* ゚∀゚)
    太川さん一行は淡路島までの区間乗ってました。わたしもこの区間、高速舞子から徳島駅まで山陽バス便で乗って、牟岐線、阿佐海岸鉄道、土佐くろしお鉄道(ごめん・なはり線)を制覇しましたヽ(・∀・)ノ

  • @user-qx8co4ur7p
    @user-qx8co4ur7p 2 ปีที่แล้ว +1

    うずしお結構混んでますよね。
    平日の朝の高松方面行きとか、ほぼ満席でびっくりしました。
    しかし無理にでも曲げて市街地に建設するという選択肢って無いんですかね?多少の所要時間の増加くらい許容されないのかしら。仙台だって無理やり曲げてますし。

    • @setouchimarine4637
      @setouchimarine4637 หลายเดือนก่อน

      市街地は近隣の短距離を地下にして、駅も地下でやれるんじゃないでしょうか、山陽新幹線は半分トンネル、北海道は7割トンネル、四国は地価もものすごく安いくせに。広島、岡山でさえ在来線の駅に新幹線の駅です、九州の博多も。京都も今度の駅は地下。

  • @user-ns7hs5gw8o
    @user-ns7hs5gw8o 2 ปีที่แล้ว +1

    関西から徳島への新幹線となると
    難しいですがやはり淡路島経由か和歌山経由ではないかと思っています。
    そちらであれば距離的に短縮が出来るので
    料金が1万円を越えることもなくなり
    時短効果も考えればバスからの乗り換えは
    そこそこあると思っています。
    ですが高額な建設費をかけてまでやれるか?
    というところが無いかな~と思うところです。
    動画ではそちらのルートでは徳島駅乗り入れには出来ないというお話でしたが
    それはやはり徳島駅を出たあと
    大阪へ向かうルートのRが小さくなりすぎるとかの問題でしょうか?
    停車駅の徳島に近いところなので
    高速走行を想定しなければ
    ある程度行けるのでは?
    と知識がないなか妄想しています。

  • @user-px5uy2mh2i
    @user-px5uy2mh2i 2 ปีที่แล้ว +4

    鳴門駅ですが、徳島ヴォルティスの旗が振られてましたが
    実際はスタジアム前からバスが徳島駅へ向かって走ってますので鳴門線に乗るという人は皆無です
    まずそこから何とかしない限りどうしようもないような気もします
    あと徳島~大阪のみならず、徳島~神戸はもっと快適でした…

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 2 ปีที่แล้ว +7

    もし作るとすれば紀淡海峡ルート一択だと思っていますが、同時にもう手遅れだろうなという気もしています。
    利用者側は高速道路を前提とした生活に慣れちゃったでしょうし、JR四国側は資金的にも人員的にも新幹線を運営する余力が既に無いのではないか?という気もしています。

    • @BlueMeriken
      @BlueMeriken 2 ปีที่แล้ว

      JR四国が余力がないのであれば、現状JRの特許になっている「整備新幹線」の運営主体を民鉄にも拡大すれば良いと思いますが…。
      現状、大阪(なんば)〜和歌山港〜徳島港を鉄道とフェリーで結ぶ南海電鉄が四国新幹線新大阪〜徳島間も運営すれば、現状赤字運営となっている南海フェリーと南海本線羽倉崎以南を同社の運営から切り離せるので、間違いなく同社の業績を押し上げることが可能だと思いますが…。

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 2 ปีที่แล้ว +6

    高徳間
      高速バス 90分 ¥2,300
      うずしお 59分 ¥2,630
    うずしお が 
    意外に健闘していたことに
    驚きです。
    映像からも
    速度の速さを
    感じました。
    高徳間    ¥2,300
    徳島〜大阪間 ¥3,300 の差
    ¥1,000は 需要と供給の関係と
    思われます。
    にしても 安い ですね。

    • @まるすぎ
      @まるすぎ 2 ปีที่แล้ว +2

      四国の高速バスは満員で乗り切れない場合の苦情を避けるためか、JRからいくらか引いた
      運賃設定にしていることが多いように思います。
      JRが需要の調整弁にされている面がありそうですが…
      金券ショップだとJRの回数券の方が安かったりもしますね。

    • @tvm-tv3483
      @tvm-tv3483 2 ปีที่แล้ว

      @@まるすぎ さん
      返信有難うございます。
      ¥2,300 で 乗車を
      希望したら
      満員だったのだが
      JRとの差が
      ¥330なので
      やむを得ずだが
      気軽にJRを使ってね
      という金額設定
      なのでしょうか。
      バス需要が高いので
      本当は
      もっと安く出来るなんて...
      考えたりしますが
      料金差だけでいうと
      うがっとことを
      想像しますが
      それは運転手さんにも
      バス会社さんにも
      失礼なので
      かつ
      これ以上安くすると
      本当に
      採算が取れない気が
      するので
      この金額で
      妥当なんですよね。
      きっと。