ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
京都崇仁地区と続けて動画を拝見させて頂きました。当方は関東生まれ関東育ちゆえ、西日本独特の被差別部落の空気感やうわさを知らずに生きてきましたが、文化史を理解するには色街・貧民窟含めそのような「後ろ暗い」面を掘り下げて理解することが必要な気がしています。その興味につけこんだ、ふざけ半分の肝試しのようなチャンネルが多い中、真摯に各土地の歴史を見つめ淡々と街並みを映してくださる貴チャンネルは非常に興味深く拝見しておりますm(__)m差別は消えても文化は残るというコメント、印象的でした。山谷等関東のそれとまったく経緯の違う西のスラム街の歴史の一端に触れられた気がします!
10年くらい前、芦原駅から徒歩30分弱の工場に1日派遣で仕事をしました。当時、芦原駅という駅がある事さえ知らず、どんな場所さえ全く知識がなく向かいました。木津川を渡った所に工場があるのですが、そこに行くまで、異様な雰囲気と静けさに恐怖を感じたのを今でも覚えています。ガラが悪いとかじゃない。とにかく人がいなくて不気味という印象。古めかしい廃墟に近いような、公民館や団地が多いのですが、人の気配がしませんでした。
大阪の人間です。此所よく通りますが歴史知りませんでした。みたこと有る太鼓屋ですわ。取材有り難う御座いました。
浪速区生まれの父が話してくれたのは、環状線になるかなり前の芦原橋津守の食肉処理場に向かう牛の列が、なにわ筋を北から引かれてくるのですが国鉄のガードをくぐったあたりから、牛の列は「この先の全てを察する」のか歩みを止めてしまうことが多かったそうです。聞いていて、とても切ない話でした。
津守の食肉処理場と歩みを止める牛の様子が目に浮かびました。とても切ないエピソードですね。歴史を知る方にコメントを頂き大変嬉しいです。
南津守さくら公園の前身ですねさくら公園で日本ハム系列の子供サッカーチームが練習してるのはタマタマなんだろうか…公園の前には知らない人が見たら何でこんなところにと思うかも?な、丸大ハムもありますねサッカー少年や父兄のほとんどは関連性とか考えたことも無いのだろう
…で、「切ない」とか言いながら、すき焼き、ビフテキ、ハンバーグを「ウハウハ」と喰うてんねんやろ!?苦笑
私の家の近くに食肉処理場があり、トラックに積まれた牛さんやブタさんをよく見ます、かわいい顔をしていますよ。夜中過ぎに門の前から悲しい叫び声が聞こえてきます。 「頂きます😢」
音楽で習った「ドナドナ」ですね。自分の知った人は、牛によっては、人みたいに悲しい目と泣き叫んだり、逆に殺されるのに、まだ人になついて頭を擦り付けてくる牛もいて、そうした牛には心の中や、小声で御題目を、唱えて(人のためになるんだよ。あなたの命は粗末にしないよ!)と、言って殺すそうです。
今宮戎の近くってのが、また深い闇を感じますね。我が地元神戸も長田神社近くに旧同和地区がありますから。寺社と部落の関係は推して知るべきで。
こういう歴史は大切だと思います。いつも有り難うございます。
こちらこそコメントを頂きありがとうございます!公営住宅の横にある太鼓を持った謎の銅像も、歴史を知ると感慨深いですね。
映像もゆっくり流れて見やすいですし、何より、その土地の歴史を丹念に調べてわかりやすく説明してありますね(この回に限らず全て)部落・不法地帯・ヤクザ・売春など表向きにはタブーな案件こそ人は興味を持つものです。身の危険が及ばない範囲でご活動なさってくださいね。
嬉しいコメントを頂きありがとうございます。「タブーな案件こそ人は興味をもつ」というご指摘の点、まさにそのとおりです。今後も引き続きタブーとされる地域を探訪して、現在の街並みをお伝えできれば幸いです。
1995年~2007年だいたい8歳頃~20歳頃まで映像の中に映っている団地の1つに住んでました。新潟県からの移住でしたが、私が成人するまでは各団地に子供達も多く居て団地毎にほぼ子供達で神輿を引っ張れる程活気がありました。恐らく私達の世代の多くが成人しこの地を離れてからはほとんどがご老人と外国人の方ばかりが住んでいる認識があります。そのせいで映像にはあまり人通りが多く映らなかったと思います。ちなみにずっとこの地に住んできたグループと他から移住してきたグループで隔たりが当時あったと思います。治安に関しては危険だなと感じる事は住んでる間は特に感じませんでした。
更新お疲れさまでございます、いつも行く土地を調べてくださるのにその土地に対する敬意を感じます暑いので歩かれる際は気を付けてください
お心遣い頂きありがとうございます。今年の暑さはまた別格ですね。蝉の鳴き声が心地よい季節、熱中症に気を付けながら街歩きを続けて参ります
まさに通勤場所です(会社自体は別の地域から移転してきた)。今は外国人がとても目立ちます。事情を知らないし民泊とかも増えてるんでしょうね。一度、電車の都合で大国町駅から歩いて来たことがありますが、コンビニや大きな建物も多いのに通行人が異常に少ないと感じました。そういう地域特有というか、何でなんでしょうね
ずいぶん昔、牛のスープを作る為に屠殺場に行ったことがある。なんか異様な雰囲気の人が鋭い目で見て「まずかったかな?」と思いきや結構親切で、わざわざトラックに積んだ骨を沢山、無料で貰ったことがあったね。
はじめまして。桐島元子です。私の実家です。いい所ですよ😊差別ない街になることを願います❤
子供の頃に、文化鑑賞として西成の太鼓演奏チームの方々が学校に来られたことがありました。 当時は「へー西成かー」程度に思っておりましたが、この動画を見て点と点が繋がったような気分になりました。文化とは歴史そのものなのですね。
昔は臭くて歩け無い街でしたが現在は余り臭わ無いですね、なめし革の工場が少なくなったのか?
40年以上前、環状線の芦原橋に電車が停まってドアが開くと強烈な悪臭が漂ってきた事を鮮明に覚えています。親に聞いたら皮を加工してるとこやから、って言ってた。
駅の近所に「にかわ」の工場があったのは此方だったか大正だったか、どちらでしたっけ?
我が生まれ故郷の大阪の闇の部分。周りには在日コリアン、部落出身の友人が多い。子供の頃はそういう歴史を知らずに仲良く遊んでた。日教組の反日教育を受け、同和教育も受けた。そして周りの友人達がそういう境遇の中生きていたという事を知った。知らなければいけない歴史。でも知りたくなかった歴史。今でも日教組の人権教育に疑問をもつ。差別をしてはいけないといいつつ差別を助長しているのではと考えてしまう。今でもその友人達とはお酒を呑み交わしている。
"差別を助長している"...同感です。私は小学生の時、関東から関西に引っ越して初めて同和教育を受けて、"そういう特殊な人や場所があるんだ "と知って驚き、差別意識が芽生えたと思います。子供心に"なんで教えるかなあ..知らなければ何もなく意識もしないのに"と思って違和感でいっぱいでした。
子供のころつて、なにも、関係亡く、遊んでる、回りの、大人が、悪いこと、教え込む、小さい子供に、差別ないよ、みんな、おなじ、
勉強になり奥が深いですね。悲しい現実
ナイス👍勉強になります
ありがとうございます!
20年近く前に行きました。当時は駅のホームにも太鼓の絵が多数描かれていました。人権博物館の展示も見ごたえがありましたが今はなくなったようですね
貴重な動画、ありがとうございます。被差別地域の中でサムルノリのオブジェがあるとは!
また、違うものではありませんか?あくまで、古くからの日本文化ですよ。
この方々は明治までは幕府や大名の「お抱え職人」として比較的優遇された生活をしてきた方々だと思いますよ。遊郭で豪遊できるほど裕福だったという記述もあるくらいです。それが明治に入って生活の術を失い生活レベルが一気に下がった。穢れを忌避する文化の犠牲者ではありますが、ずっと虐げられて来た被害者な訳では無いと思います。寧ろ優遇されていたが為に嫉妬されていたと考える事もできます。明治に入って共産主義が入って来て社会運動が活発化します。こういう身分だった方々は積極的に参加したようです。過激な運動に身を投じて「政治犯」として検挙される方も少なくなかった訳で。この問題を考えるとき、そういう歴史的背景が近年まで続いた忌避的な価値観に影響を与えて来た事も念頭におくべきと思いました。彼らとトラブルを起こした平民の話は古い時代の文献にも残っているんですよ。
私個人はこちらのコメント者様のご意見が、とても正しい見解をされていると思っております!
今は貧富の差なんてさほど無いだろうし、むしろ逆の場合が多いのに何だろね不法投棄とか一気に増えるのはモラルが低いのか、事情を知ってる輩があえて捨てに来るのか分からないが途端にゴミダメになる。
初めて芦原橋に降りたとき、何となく変な空気を感じた記憶がある
このあたりはミナミから近いのに結構すごいよ。賑やかな西成と真逆で空き地が大量にあるし店は少ないな。団地の住民には何も知らずに入居した九州からの人とかも多い、あとちょっと行ったところの浪速筋沿いのローソン近辺で何度かチェ・ホンマンに会った(笑)
コメントを頂きありがとうございます。ミナミなどの繁華街から一転して静かな街並みになりますね。街にチェ・ホンマンがいたら目立って仕方ないですね笑
浪速筋!?大阪に、そんな道は無いで!
@@よねくらりょうへい 細かいねん。わかるやろ。
@@よねくらりょうへい へ?なにわ筋あるけど?普通にもしかして平仮名やないからちゃうとか言いたいの?…だる
@@よねくらりょうへい 気持ち悪w
今でもたまに、くさーい時がありますよね。こっちの方面は、風にのって匂いが来ます。
レアなチャンネル、非常に興味深く、お勉強になります、いつも現地報告、ありがとうございます❗東京在住なので、折があったら《Tokyo部落》探訪宜しくお願いします❗
「レアなチャンネル」とのこと大変嬉しいコメントを頂きありがとうございます。歴史ある街並みを探訪してきた結果、図らずも珍しい動画になっていたのかもしれません。今後もご視聴頂けるよう活動を続けて参ります。
40年以上前かな。親戚が住吉に住んでたので父の運転する車で親戚の家に向かう途中にあの辺りを通るんだよね。今だと考えられないが処理場の扉が開いてるから首のない逆さづりにされた牛が見えるんだよな。それだけ覚えてる。
今でも太鼓や革製品が盛んなんて、かっこいい!✨
コメントを頂きありがとうございます。歴史ある産業が現代にも多く残る街は感慨深いですね。太鼓教室もありました。
泉州の人たちがだんじりを作ってもらいに芦原橋にお参りしますよ。
津守のとある交差点は非常に臭う。
JR芦原橋駅おりたことない。最近そうゆうとこだと知りました
こんにちは、良く調べてますね!私も大阪の1部しか見てないからこの路地裏散歩楽しみしてます😊
コメントありがとうございます!大阪は関東とはどこか違った風情ある路地裏が多くて魅力的ですよね。またご視聴頂けるよう散歩を続けて参ります
2、30年前大国町にやたらカバン、靴屋の看板があって不思議だった
わりと個人で革のカバンなんかの縫製出来る引退した職人さんとか多そうやから ローカルブランド立ち上げて 南堀江辺りのこじゃれたショップに営業かけて置いてもらったら 上手いこと行きそうやねんけどな。京都の第一帆布みたいに。
@@ArnoldBo第一帆布…一澤帆布のことかいな。知ったかは恥ずかしいで。
ざっと紹介動画見たのですが「堺の有名なこういう地域」の紹介まだですよね。堺のあの地域昔から不思議に思っていて「そういう地域です」集落がありつつ、その周辺「日本を代表する世界企業」数社からなる大集積地です。地域の家内工業的なものから成長した産業だったのでしょうか。ということが気になっています。
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。堺のdeepな歴史も気になっております。少しお時間を頂きますが、またご視聴頂けるよう探訪して参ります。
古くは皇后様が船を松の木につないだって伝説のある舳松村かな?堺から南へ向かう街道にある、都会の西南方向、未申に出来る部落ではないのかなあ。改良住宅の4階か5階に史料館があって坂田三吉に詳しい。クボタさんはどこでも隣接区域に立地されますね敷地内には桧塚があります。難波の南側も同様な場所です。シマノさんは元々が堺の島野鉄工所だったと存じます。島野庄三郎さんの邸宅は履中天皇陵の西側にありました。ですが陵守の民とは違うと思います。さらに南には大阪アルミニューム工場(大阪アルミニウム)がありましたが25年ほど前に住宅分譲地になりました。(新)大和川沿いには大日本セルロイドと大阪金属工業があり堺に刀鉄砲鍛冶、明治維新後大阪に砲兵工廠が出来たことを引き継いでいます。少しでも家内工業元祖といえるのは自転車の島野さんくらいですね。ダイセルとダイキンのダイの字の語源が異なることは押さえておくポイントです。砲弾のガワとアンコをそれぞれ作っていた会社です。
大阪金属工業は昔はクボタさんの北隣、難波、今宮から舳松へと移転しています。大和川沿いにあったように書いてしまったのはミスです。起業家、ことに軍関係からの出身者は細民救済と労働力確保のためにこれらの地区を選好して立地する傾向があります。工場跡は改良住宅が建設されています。
ダイキンの社史をチェックしたら潜水艦の冷房装置とフロン冷媒冷凍機のことには触れているが、甲標的丁型こと「蛟竜」実用化にあたっての小型冷房機に触れられていない。呉工廠に集められた200隻もの蛟竜には大阪金属工業製の小型冷房装置が積まれて狭い空間での5人作業を可能にした。潜水艦の気密構造は冷暗な海中にあっても空気が熱飽和しあらゆる所に凝縮水滴を形成するので乗員の厚生と電気機器の安定には冷房装置が欠かせないのである。ついでの話でここに記録しておきます。
>ですが陵守の民とは違う文章がなんか変なところにひっついてしまいました。舳松村もしくは汐穴集落のことです。島野創業者のことではありません。よろしくです。
0:16 あたりから映る工事現場は、時期的にリバティおおさか(大阪人権博物館)の解体現場のような気がします
夜に旦那と自転車で通ったけど、明らかに雰囲気が異様で人も居なくて真っ暗で怖かったです。
鳥取ループさん曰く元々被差別部落ではなく所謂都市スラムというのが正解なんだそうです。少なくとも江戸時代の半ばまでは海でしたからね大阪には同じようなエタ非人とは関係ない貧困地区だからという理由で部落指定されたところがいくつもあるとか
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。鳥取ループさんと比較して頂けたこと大変光栄です。私もよく動画を拝見しております笑 ご指摘のとおり今回、参照した書籍にも類似する「都市部落」というキーワードがありました。元々の被差別部落と後付けで部落指定された地域の違いを見抜くのは難しいですね
「渡辺村」は都市スラムじゃないよ。ガチの被差別部落でした。「渡辺道」っていう碑もあるけど、渡辺道は一本道で他の村との行き来を制限遮断されてた(豊臣時代)ここから大正昭和戦前にかけて南(西成)方向に同和+朝鮮沖縄スラムが拡大爆発した同和地区周辺に朝鮮沖縄の人が集まるのは、他地域でもよくあるパターン(なぜ大阪一、日本有数の同和地区同和朝鮮沖縄スラムになったのか…答えは簡単、大正~戦前、大阪が日本一の工業地帯だったから木津川周辺がその中心、大阪有数の工業地帯だったから)芦原(浪速地区)~北津守三開出城長橋鶴見橋にかけての1970年代大公営団地群がスラムの名残。木津川はさんで大正区側も同じ
@@mhp4g 成る程。納得です。
都市スラムでは無いですね。えびす信仰とも共通しますが漂着物を生業としていた人から始まっています。渡辺というのは向こう岸へ渡してくれる人のことで英語ならフォードさんです。オクスフォードは「雄牛渡し大学」ですね。都市スラムというのは都市に集まってきた無宿者、田舎者、移民が作る街です。渋沢栄一は幕府亡き後の非人の生業を立たせようと労働力をその階層に求め、各非人居住地域は労働力の提供と同時に工場立地となり、二次的に都市スラムを形成したときちんと説明しときます。
@@mhp4g か
こんなに拡大成長するんじゃ部落じゃなくてただの産業ですわ。金看板とかすごいですね。実態をよくあらわしてる。
コメントを頂きありがとうございます。皮革産業が長らく盛んだった西浜部落には貧困にあえぐ人が多かった一方で、その産業で財を成した方も少なくなかったようです
は
数年前この辺りに用があって行ったことありますが、なんか空気の冷たいところという印象でした。街も全体的に暗い感じで、何気なく入った焼肉屋も接客態度がものすごく悪くもう行くことは無いでしょう、、、。
一見には冷たいのでしょうね。花屋さん園芸店でも「符丁」を知らない人には厳しい店(卸系)があります。
自転車でぶらぶらしてる時にこのあたりに迷い込んだ事あるけど雰囲気が異様で怖かった
うろうろしてたら因縁つけられて埋められてしまうぞ
親から教えられたのは靴屋、肉屋、花屋、かばん屋、葬儀屋、ゴミ屋、革屋はほぼ部落民だと聞きました。
親は白痴ですか?
芦原橋駅まで徒歩5分の塩草に住んでいますがもっとちゃんと現実を伝えてください。芦原橋駅も小さな出口の方からしか撮影していませんしあの大きな太鼓展示店のすぐそばにはケンタッキーがあり、ライフがあり、マックスバリュ、しまむら、小学校、中学校とにぎやかでなにより最近はやたら瀟洒なワンルームマンションが乱立しています私もそのひとつに住んでいます撮影者は「今も被差別部落の影が残りひっそり存在している」風にしたかったのかうら寂しく荒れ果てた部分を選んで写しておりこれは意図して作られた「今」です偏りすぎです 光を映さないと影は意味をなさないですよ
暑い中 お疲れ様です(。・ᴗ・)_🍵 また1つ勉強になりました ありがとうございます。
ありがとうございます。年々暑さがひどくなってきているので外出するのも一苦労ですね笑 今後もご視聴頂けるよう活動を継続して参ります。
コメントありがとうございます!お互いに無理なく今夏を乗り切って参りましょう 今後のご活躍をお祈りしております。
このあたりもよく自転車で散歩しましたが、個人的には浪速東3の浪速第七作業場や~漉割工業・製靴とかそんな看板をよく追っちゃいましたね。そして〆に津守のラムー。価格にびっくり笑。またGOTOで大阪へ遊び行きたいです。
ご視聴頂きありがとうございます。この一帯にある看板は気になる名前のものが多いですよね。恥ずかしながら「漉割」という言葉は探訪した時の看板を見て初めて知りました。早くコロナ禍が落ち着いて、GoToキャンペーンが復活してほしいですね
ここ、ほんとうになにもないんだよな殺風景な街すぐ近くが都心部なのに
少しずつ拝見させて頂いております✨近くの新丸子も昔は赤線青線地帯だったので大きな大小の稲荷のおきつねさんが奉っております。今は飲食店や安いスーパーがありまして賑わっております。こちらもぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m
映像のは建て替えてきれくなってからですね。建て替えて前は日曜日はみんなで掃除したりバスで日帰り旅行なんかも行ったわ~市営プールみたいなんも近くあったし無くなった銭湯やらカドヤって駄菓子とかなつかしいです
何故生活保護と言うシステムがあるかを考えて見て下さい。仕事ができない身体障害者また一文無しの高齢者を助ける意味もあるが、仕事嫌いのろくでなしが、一文無しになって飯も食えないとなるとどうなりますか?物を盗んででも人を殺してでも空腹を満たそうとする。絶対にそうなる。そう言う犯罪を防ぐ為に有るのです。同和対策措置も国家レベルで遂行してきました。たかだか100万人の部落民の為に膨大なな金を使ったインフラ整備、住宅の整備などを行いまた同和入学、同和採用、税金免除など同和特権を行ってきました。何故そうしたか?それも犯罪の抑制です。暴力団の6割が同和地区出身だからです。福祉に胡座をかいて乗っかると言うのは、そう言う事なのです。
仕事嫌いなのに暴力団になるって矛盾してるぅう。暴力団が何の仕事もしていないとでも思ってるの?
今でもこの辺りは独特な雰囲気でカラス🐦⬛は多いし異様な感じがする
2:31 国道15号線というのはどの道路なのでしょうかWikipediaでも『東京都中央区の日本橋から神奈川県川崎市を経て、神奈川県横浜市神奈川区の青木通交差点へ至る一般国道である。』
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。軽率な間違いでお恥ずかしい限りです…正しくは「阪神高速15号堺線」でした。ご指摘頂きありがとうございます。概要欄に記載させて頂きます。
@@路地裏さんぽ ご丁寧にありがとうございます。私はてっきり国道43号の事かなと思っておりましたwまた動画楽しみにしております。
@@m24dancho 動画投稿早々にミスが発覚してしまい本当に恥ずかしいです。今後もご視聴頂けるよう活動を続けて参ります。そして可能な限りケアレスミスを減らします!
浪速区西成区の本来の正確な同和地区ですね(人権系の団地がびっくりするくらい大乱立してるのでフィールドワークすると一発でわかる)よく新今宮とかアイリン地区が同和地区と勘違いされるが、あのあたりはスラム街で指定同和地区ではない(その勘違いはカムフラージュされてるのか?知識不足なのかよくわからない)この動画が正しいです浪速区西成区の東西でまったくの逆方向になります…木津川や阪神高速堺線(旧十三間掘)の側
コメントを頂きありがとうございます。ご指摘のとおり釜ヶ崎の一帯は成り立ちが違っていて、長町スラムの流れを汲むスラムですね。そちらは別の動画で紹介予定ですので、宜しければまたご視聴頂けますと幸いです。
空気が重い…有りがちな改良市営住宅…
区別と差別分からない人間が多い私も分からない。時が過ぎればのときわすぎるとおもている人が多い。
大阪3大同和地域の1つが、芦原橋。もう2つは、路地裏さんなら、ご存じでしょうw
実はバイクで黄昏を走ると❗疲れが取れるエリア
お疲れ様です!人は消してるんですか?
コメントを頂きありがとうございます!いえいえ、そのような技術は持ち合わせておりません笑 可能な限り人混みが少ない時間帯(早朝など)に探訪しております。
人間だれしもが食べなければ生きていけない。負の部分を抱えながら生きている。
芦原橋を降りた時、「なんか太鼓屋が多いな…。」と思いましたが、そういう歴史が有ったんですね。😑勉強になります。😑
都内にも皮革産業やってるとこはあるし、子供の頃は分からなかったけど親が向こうにいくなよと言ってた
コメントを頂きありがとうございます。都内は墨田区周辺に皮革産業が広がっていますね。
@@路地裏さんぽ その通りです。私は両国ですが、昔は紙器、メッキ、メリヤス、木材、皮革がいま思えば凄い臭いをさせて工場が動いてました
コラーゲン製剤の原料は皮革産業の副産物由来ですね。それは良いですがプラセンタ系は輸入が多いので私は絶対に避けています。嫁が買ってきたプロテインに入っているけど怖くて消費できない。
これ綺麗になった後の映像やね新しい住宅で綺麗に見えてるけど、昔は凄かったで…
この団地群は人が住んでいないようにみえます。住んでますよね?
不当な差別の対象を集めて地域ごと代々差別する部落にするってあらためて酷過ぎるよな。太鼓とかご陽気な感じのものを生産している場合じゃない。
数年前まであった人権博物館。そもそも周辺部落の理解のためだったのに部落だけではパワー不足だからか、朝鮮やアイヌや沖縄やいろいろ追加して焦点がボヤけて部落のことがイマイチわかりずらかったこの動画を見習ってほしい
昔、この地区の取引先の会社からのクレームで訪問した時、作業上、梱包を解く必要が有り、『カッターナイフかハサミ貸して頂けますでしょうか?』って頼んだら、『ハイッ。』っていかつい出刃包丁 渡された時はビビったw
まさにこの部落は貧困が貧困を呼び増殖したんですね!
部落解放同盟浪速支部は‼️現在、有りませんです‼️
差別とは理性の淪落
母や祖母から太鼓正の話は聞いてたな
昔ここに太鼓を買いに来た事があります
何か街全体が異様な雰囲気だな。
ゴミの山のガレージは木津駅の踏切渡った所ですね。駅の周りを、綺麗にしても、また捨てられるみたいですね。
我が家が映ってるわ
私は職場の人権研修で何度か『リバティおおさか』を訪れたことがあり、こうしてその実態を知らせることは大切なことであるのに、橋下知事はこれを無くしたことは大阪の大きな損失だと思います。 この地にあってこその施設だったのに臭い物にはフタでは差別は無くならないと思います。
箱物、施設ってのは人間関係でもあり職員、学芸員の人選に偏りが出来て、なにかの巣窟化することがあるのです。ここがそうかは知りませんが。私は維新には疑念を持っていますが、維新への大阪民からの信用は厚いです。吉村さんの一声で投票率が上昇しました。
43号線を走っていたら、上から見える木津川駅 何だろあの田舎の駅みたいなんはと思って調べてみたらやはりそういう場所だったのですね前々から芦原橋周辺は知ってはいたのですが、余り通る事がなかったもので…夜に木津川駅を探索してみましたが、周りは暗いはゴミだらけだわでとても不気味な雰囲気でしたあの辺一帯は何だか時が止まってる様な感じがします崇仁地区の様に大学を呼び込むとかしたら少しは人の流れも出来て町の雰囲気も変わると思うのですが中々簡単ではないんでしょうね
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。木津川駅付近は街灯も少なく、夜は一層不気味でしょうね。芦原橋駅の商店街では若者が集うフリーマーケットが催され、人の流れが少しずつ変わってきているようです。
田舎じゃなくって、戦前の木津川流域は日本有数の大工業地帯だったんだよ日本一の大阪の紡績業や造船、鉄鋼等汐見橋線は元の南海高野線。高野山から木材を運んだのがはじまりらしい大正区は大阪の木材の集積所。昭和山だっけ?あそこも貯木池だった(大正運河があった大阪有数のスラム街)木津川駅の木津川はさんだ大正区側のゴルフ場に藤永田造船芦原町駅近くの公園のところに摂津貿易とか、自動車学校のところには新田皮革(現ニッタ。少し北の千日前通に移転してる)とか津守駅前の西成高校公園のところに大日本紡績(ユニチカ)とか大日本紡績の女工相手に出来たのが、鶴見橋商店街鶴見橋は、大日本紡績の前にあった十三間掘(現阪神高速堺線)っていうドブにかかってた橋の名前橋をわたると鶴見橋商店街
@@mhp4g 東洋のマンチェスターの地ですね?! 大大阪時代の?!
@@mhp4g「情け知らずの藤永田 、鬼の佐野安、地獄の名村」
昔は○○さんは無実だ!とかの解放同盟系の看板いっぱいあって解放同盟の会館も潰れました。昔は臭いがすこい場所もありました。
やはり渡辺だったんですね
太鼓が、牛の皮だとは知らなかった。植物だとおもってました
最近この付近で、あの皮をなめす匂いが消えたけど何故なの?工場が移転したのか? それとも皮をなめす技術が向上したのかな??
コメントを頂きありがとうございます。革をなめす独特の匂いが消えた経緯は気になりますね…
レザクラ趣味の者です。なめし技術に関してですが、多少向上してると思いますが、革の独特な匂いはなかなか変わらないのでは?なめし工場の仕入れの生皮も結構な匂いすると言いますし。一度地図とかで工場の場所を確認するのが良いのかもしれませんね。そこで無くなってたら移転の可能性が高いのかも。
おそらくあの臭いは革をナメす匂いではなくて、芦原橋駅の近くに肥料に用いる骨粉工場が有ったらしいですよ。
こんだけ空き地あるなら万博会場ここでもできるんじゃね?
コメントを頂きありがとうございます。大阪の中心部からも近く利便性の良い街ですので、空き地の有効利用をしてほしいですね。
何か怖いです。夜になると何が出てくるかわからないようなとこには住めません。
1917に3倍の人口になったのは何故?
同じ映像を繰り返すのは、やめてほしい。
・松原市(旧:更池村)・羽曳野市(向野)・貝塚市(嶋村)この3つの有名箇所以外に、まだあったのですね。渡辺村は同和地区というだけを聞いた事があったのですが、屠殺産業の地区だったのですね。本当に切なくて、何とも言えない気持ちになります😢
よく行くけど、改めてこりゃひでぇな。。。 15年前くらいにテレビでやってた油かす発祥の店まだあるのかな
決まって太鼓を叩く像雨のある駅チカは、治安悪いね。小倉もそうだし。
一見すると意味のないオブジェがあるようなところは香ばしい感じがするし、まず間違いないだろうwwww
自分は地方出身者なので土地勘も無かったが30年以上前JR芦原橋で降りて2週間程公園の草刈りやら街路樹の伐採をバイトしましたがまるで別世界に感じました。目つきの悪い住民がめちゃ多いし浮浪者とヤクザのいざこざも目の前で見ました。浮浪者はボコボコにされてましたわ、今はどうか分かりませんが周囲が妙に異様で太鼓店とか革靴製造所も確かにありましたね
そこ、西成区でしょ?
他府県でも、怖い場所はたくさん存在していますよ。
不法投棄は、西成区です
偏見は無知より生ず。prejudice is a child of ignorance.
この音楽は悲しくなります。そんなにタブーな場所には見受けられません。危険な所だとご判断されたのならば、近づくことは、おやめになられてはいかがでしょう。私は是非、機会があれば行ってみたいと思います。古くから受け継がれて来た文化を見てみたいです。太鼓も素晴らしい日本文化のひとつですしね。
危険じゃ無いですよ。公営団地の辺りは 過疎化して昼間でも ひっそり としてます。
差別利権の温床やな
動画の撮り方がアレだけど普通の町やでパチ屋行く時にも通るし治安も悪くないし静かやで
中開はやばいね😅
スラムやん。。こんな土地に産まれなくてよかった...
そんなん言うなよどの身分で言うとんや
@@user-nc6mq2uz6e はぃ??
@@user-nc6mq2uz6e 言うとんや× 言うとんねん、言うてんねん○ ケッタイな大阪弁つこたらアカンがな!苦笑
@@よねくらりょうへい 俺大阪ちゃうし 笑ここでは完璧な関西弁使わんといかんのか
@@user-nc6mq2uz6e 大阪人ちゃうねんやったら、何で無理して、そないなケッタイな大阪弁使ぉてんねん!?ボク、ホンマ痛々しいで!
カメレオンクラブ
ぬ
なめし屋
差別そのものやな(笑)
税金でなー大阪市民じゃないから関係ねーけど
へいへい。ステーキ喰うなよ。牛革バッグ使うなよ。牛革ベルト使うなよ。牛革シューズ履かないよね。へいへい。あ?お祭りにも行かなくていーよね??太鼓の皮って、アレの手入れがイッチャン大変ナンダとおも~よ??私はしゅみじゃ無いから着ないけど、本気のライダースーツ??ど~する??
京都崇仁地区と続けて動画を拝見させて頂きました。
当方は関東生まれ関東育ちゆえ、西日本独特の被差別部落の空気感やうわさを知らずに生きてきましたが、文化史を理解するには色街・貧民窟含めそのような「後ろ暗い」面を掘り下げて理解することが必要な気がしています。
その興味につけこんだ、ふざけ半分の肝試しのようなチャンネルが多い中、真摯に各土地の歴史を見つめ淡々と街並みを映してくださる貴チャンネルは非常に興味深く拝見しておりますm(__)m
差別は消えても文化は残るというコメント、印象的でした。山谷等関東のそれとまったく経緯の違う西のスラム街の歴史の一端に触れられた気がします!
10年くらい前、芦原駅から徒歩30分弱の工場に1日派遣で仕事をしました。
当時、芦原駅という駅がある事さえ知らず、どんな場所さえ全く知識がなく向かいました。
木津川を渡った所に工場があるのですが、そこに行くまで、異様な雰囲気と静けさに恐怖を感じたのを今でも覚えています。
ガラが悪いとかじゃない。とにかく人がいなくて不気味という印象。古めかしい廃墟に近いような、公民館や団地が多いのですが、人の気配がしませんでした。
大阪の人間です。此所よく通りますが歴史知りませんでした。みたこと有る太鼓屋ですわ。取材有り難う御座いました。
浪速区生まれの父が話してくれたのは、環状線になるかなり前の芦原橋
津守の食肉処理場に向かう牛の列が、なにわ筋を北から引かれてくるのですが
国鉄のガードをくぐったあたりから、牛の列は「この先の全てを察する」のか
歩みを止めてしまうことが多かったそうです。
聞いていて、とても切ない話でした。
津守の食肉処理場と歩みを止める牛の様子が目に浮かびました。とても切ないエピソードですね。歴史を知る方にコメントを頂き大変嬉しいです。
南津守さくら公園の前身ですね
さくら公園で日本ハム系列の子供サッカーチームが練習してるのはタマタマなんだろうか…
公園の前には知らない人が見たら何でこんなところにと思うかも?な、丸大ハムもありますね
サッカー少年や父兄のほとんどは関連性とか考えたことも無いのだろう
…で、「切ない」とか言いながら、
すき焼き、ビフテキ、ハンバーグを
「ウハウハ」と喰うてんねんやろ!?
苦笑
私の家の近くに食肉処理場があり、トラックに積まれた牛さんやブタさんをよく見ます、かわいい顔をしていますよ。
夜中過ぎに門の前から悲しい叫び声が聞こえてきます。
「頂きます😢」
音楽で習った「ドナドナ」ですね。
自分の知った人は、牛によっては、人みたいに悲しい目と泣き叫んだり、逆に殺されるのに、まだ人になついて頭を擦り付けてくる牛もいて、そうした牛には心の中や、小声で御題目を、唱えて(人のためになるんだよ。あなたの命は粗末にしないよ!)と、言って殺すそうです。
今宮戎の近くってのが、また深い闇を感じますね。
我が地元神戸も長田神社近くに旧同和地区がありますから。寺社と部落の関係は推して知るべきで。
こういう歴史は大切だと思います。
いつも有り難うございます。
こちらこそコメントを頂きありがとうございます!公営住宅の横にある太鼓を持った謎の銅像も、歴史を知ると感慨深いですね。
映像もゆっくり流れて見やすいですし、何より、その土地の歴史を丹念に調べてわかりやすく説明してありますね(この回に限らず全て)
部落・不法地帯・ヤクザ・売春など表向きにはタブーな案件こそ人は興味を持つものです。
身の危険が及ばない範囲でご活動なさってくださいね。
嬉しいコメントを頂きありがとうございます。「タブーな案件こそ人は興味をもつ」というご指摘の点、まさにそのとおりです。今後も引き続きタブーとされる地域を探訪して、現在の街並みをお伝えできれば幸いです。
1995年~2007年だいたい8歳頃~20歳頃まで映像の中に映っている団地の1つに住んでました。
新潟県からの移住でしたが、私が成人するまでは各団地に子供達も多く居て団地毎にほぼ子供達で神輿を引っ張れる程活気がありました。
恐らく私達の世代の多くが成人しこの地を離れてからはほとんどがご老人と外国人の方ばかりが住んでいる認識があります。
そのせいで映像にはあまり人通りが多く映らなかったと思います。
ちなみにずっとこの地に住んできたグループと他から移住してきたグループで隔たりが当時あったと思います。
治安に関しては危険だなと感じる事は住んでる間は特に感じませんでした。
更新お疲れさまでございます、いつも行く土地を調べてくださるのにその土地に対する敬意を感じます
暑いので歩かれる際は気を付けてください
お心遣い頂きありがとうございます。今年の暑さはまた別格ですね。蝉の鳴き声が心地よい季節、熱中症に気を付けながら街歩きを続けて参ります
まさに通勤場所です(会社自体は別の地域から移転してきた)。今は外国人がとても目立ちます。事情を知らないし民泊とかも増えてるんでしょうね。一度、電車の都合で大国町駅から歩いて来たことがありますが、コンビニや大きな建物も多いのに通行人が異常に少ないと感じました。そういう地域特有というか、何でなんでしょうね
ずいぶん昔、牛のスープを作る為に屠殺場に行ったことがある。なんか異様な雰囲気の人が鋭い目で見て「まずかったかな?」と思いきや結構親切で、わざわざトラックに積んだ骨を沢山、無料で貰ったことがあったね。
はじめまして。桐島元子です。私の実家です。
いい所ですよ😊差別ない街になることを願います❤
子供の頃に、文化鑑賞として西成の太鼓演奏チームの方々が学校に来られたことがありました。
当時は「へー西成かー」程度に思っておりましたが、この動画を見て点と点が繋がったような気分になりました。
文化とは歴史そのものなのですね。
昔は臭くて歩け無い街でしたが現在は余り臭わ無いですね、なめし革の工場が少なくなったのか?
40年以上前、環状線の芦原橋に電車が停まってドアが開くと強烈な悪臭が漂ってきた事を鮮明に覚えています。
親に聞いたら皮を加工してるとこやから、って言ってた。
駅の近所に「にかわ」の工場があったのは此方だったか大正だったか、どちらでしたっけ?
我が生まれ故郷の大阪の闇の部分。
周りには在日コリアン、部落出身の友人が多い。子供の頃はそういう歴史を知らずに仲良く遊んでた。日教組の反日教育を受け、同和教育も受けた。そして周りの友人達がそういう境遇の中生きていたという事を知った。知らなければいけない歴史。でも知りたくなかった歴史。今でも日教組の人権教育に疑問をもつ。差別をしてはいけないといいつつ差別を助長しているのではと考えてしまう。今でもその友人達とはお酒を呑み交わしている。
"差別を助長している"...同感です。私は小学生の時、関東から関西に引っ越して初めて同和教育を受けて、"そういう特殊な人や場所があるんだ "と知って驚き、差別意識が芽生えたと思います。子供心に"なんで教えるかなあ..知らなければ何もなく意識もしないのに"と思って違和感でいっぱいでした。
子供のころつて、なにも、関係亡く、遊んでる、回りの、大人が、悪いこと、教え込む、小さい子供に、差別ないよ、みんな、おなじ、
勉強になり奥が深いですね。悲しい現実
ナイス👍
勉強になります
ありがとうございます!
20年近く前に行きました。当時は駅のホームにも太鼓の絵が多数描かれていました。人権博物館の展示も見ごたえがありましたが今はなくなったようですね
貴重な動画、ありがとうございます。被差別地域の中でサムルノリのオブジェがあるとは!
また、違うものではありませんか?あくまで、古くからの日本文化ですよ。
この方々は明治までは幕府や大名の「お抱え職人」として比較的優遇された生活をしてきた方々だと思いますよ。遊郭で豪遊できるほど裕福だったという記述もあるくらいです。それが明治に入って生活の術を失い生活レベルが一気に下がった。穢れを忌避する文化の犠牲者ではありますが、ずっと虐げられて来た被害者な訳では無いと思います。寧ろ優遇されていたが為に嫉妬されていたと考える事もできます。明治に入って共産主義が入って来て社会運動が活発化します。こういう身分だった方々は積極的に参加したようです。過激な運動に身を投じて「政治犯」として検挙される方も少なくなかった訳で。この問題を考えるとき、そういう歴史的背景が近年まで続いた忌避的な価値観に影響を与えて来た事も念頭におくべきと思いました。
彼らとトラブルを起こした平民の話は古い時代の文献にも残っているんですよ。
私個人はこちらのコメント者様のご意見が、
とても正しい見解をされていると思っております!
今は貧富の差なんてさほど無いだろうし、むしろ逆の場合が多いのに何だろね不法投棄とか一気に増えるのはモラルが低いのか、事情を知ってる輩があえて捨てに来るのか分からないが
途端にゴミダメになる。
初めて芦原橋に降りたとき、何となく変な空気を感じた記憶がある
このあたりはミナミから近いのに結構すごいよ。賑やかな西成と真逆で
空き地が大量にあるし店は少ないな。団地の住民には何も知らずに入居した九州からの人とかも多い、あとちょっと行ったところの浪速筋沿いのローソン近辺で何度かチェ・ホンマンに会った(笑)
コメントを頂きありがとうございます。ミナミなどの繁華街から一転して静かな街並みになりますね。街にチェ・ホンマンがいたら目立って仕方ないですね笑
浪速筋!?
大阪に、そんな道は無いで!
@@よねくらりょうへい 細かいねん。わかるやろ。
@@よねくらりょうへい へ?なにわ筋あるけど?普通に
もしかして平仮名やないからちゃうとか言いたいの?…だる
@@よねくらりょうへい 気持ち悪w
今でもたまに、くさーい時がありますよね。こっちの方面は、風にのって匂いが来ます。
レアなチャンネル、非常に興味深く、お勉強になります、いつも現地報告、ありがとうございます❗東京在住なので、折があったら《Tokyo部落》探訪宜しくお願いします❗
「レアなチャンネル」とのこと大変嬉しいコメントを頂きありがとうございます。歴史ある街並みを探訪してきた結果、図らずも珍しい動画になっていたのかもしれません。今後もご視聴頂けるよう活動を続けて参ります。
40年以上前かな。親戚が住吉に住んでたので父の運転する車で親戚の家に向かう途中にあの辺りを通るんだよね。
今だと考えられないが処理場の扉が開いてるから首のない逆さづりにされた牛が見えるんだよな。
それだけ覚えてる。
今でも太鼓や革製品が盛んなんて、かっこいい!✨
コメントを頂きありがとうございます。歴史ある産業が現代にも多く残る街は感慨深いですね。太鼓教室もありました。
泉州の人たちがだんじりを作ってもらいに芦原橋にお参りしますよ。
津守のとある交差点は非常に臭う。
JR芦原橋駅おりたことない。最近そうゆうとこだと知りました
こんにちは、良く調べてますね!私も大阪の1部しか見てないからこの路地裏散歩楽しみしてます😊
コメントありがとうございます!大阪は関東とはどこか違った風情ある路地裏が多くて魅力的ですよね。またご視聴頂けるよう散歩を続けて参ります
2、30年前大国町にやたらカバン、靴屋の看板があって不思議だった
わりと個人で革のカバンなんかの縫製出来る引退した職人さんとか多そうやから ローカルブランド立ち上げて 南堀江辺りのこじゃれたショップに営業かけて置いてもらったら 上手いこと行きそうやねんけどな。京都の第一帆布みたいに。
@@ArnoldBo第一帆布…一澤帆布のことかいな。知ったかは恥ずかしいで。
ざっと紹介動画見たのですが「堺の有名なこういう地域」の紹介まだですよね。堺のあの地域昔から不思議に思っていて「そういう地域です」集落がありつつ、その周辺「日本を代表する世界企業」数社からなる大集積地です。地域の家内工業的なものから成長した産業だったのでしょうか。ということが気になっています。
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。堺のdeepな歴史も気になっております。少しお時間を頂きますが、またご視聴頂けるよう探訪して参ります。
古くは皇后様が船を松の木につないだって伝説のある舳松村かな?堺から南へ向かう街道にある、都会の西南方向、未申に出来る部落ではないのかなあ。
改良住宅の4階か5階に史料館があって坂田三吉に詳しい。クボタさんはどこでも隣接区域に立地されますね敷地内には桧塚があります。難波の南側も同様な場所です。シマノさんは元々が堺の島野鉄工所だったと存じます。島野庄三郎さんの邸宅は履中天皇陵の西側にありました。ですが陵守の民とは違うと思います。
さらに南には大阪アルミニューム工場(大阪アルミニウム)がありましたが25年ほど前に住宅分譲地になりました。(新)大和川沿いには大日本セルロイドと大阪金属工業があり堺に刀鉄砲鍛冶、明治維新後大阪に砲兵工廠が出来たことを引き継いでいます。少しでも家内工業元祖といえるのは自転車の島野さんくらいですね。ダイセルとダイキンのダイの字の語源が異なることは押さえておくポイントです。砲弾のガワとアンコをそれぞれ作っていた会社です。
大阪金属工業は昔はクボタさんの北隣、難波、今宮から舳松へと移転しています。大和川沿いにあったように書いてしまったのはミスです。
起業家、ことに軍関係からの出身者は細民救済と労働力確保のためにこれらの地区を選好して立地する傾向があります。工場跡は改良住宅が建設されています。
ダイキンの社史をチェックしたら潜水艦の冷房装置とフロン冷媒冷凍機のことには触れているが、甲標的丁型こと「蛟竜」実用化にあたっての小型冷房機に触れられていない。呉工廠に集められた200隻もの蛟竜には大阪金属工業製の小型冷房装置が積まれて狭い空間での5人作業を可能にした。潜水艦の気密構造は冷暗な海中にあっても空気が熱飽和しあらゆる所に凝縮水滴を形成するので乗員の厚生と電気機器の安定には冷房装置が欠かせないのである。ついでの話でここに記録しておきます。
>ですが陵守の民とは違う
文章がなんか変なところにひっついてしまいました。舳松村もしくは汐穴集落のことです。島野創業者のことではありません。よろしくです。
0:16 あたりから映る工事現場は、時期的に
リバティおおさか(大阪人権博物館)の解体現場のような気がします
夜に旦那と自転車で通ったけど、明らかに雰囲気が異様で人も居なくて真っ暗で怖かったです。
鳥取ループさん曰く元々被差別部落ではなく所謂都市スラムというのが正解なんだそうです。少なくとも江戸時代の半ばまでは海でしたからね
大阪には同じようなエタ非人とは関係ない貧困地区だからという理由で部落指定されたところがいくつもあるとか
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。鳥取ループさんと比較して頂けたこと大変光栄です。私もよく動画を拝見しております笑 ご指摘のとおり今回、参照した書籍にも類似する「都市部落」というキーワードがありました。元々の被差別部落と後付けで部落指定された地域の違いを見抜くのは難しいですね
「渡辺村」は都市スラムじゃないよ。ガチの被差別部落でした。
「渡辺道」っていう碑もあるけど、渡辺道は一本道で他の村との行き来を制限遮断されてた(豊臣時代)
ここから大正昭和戦前にかけて南(西成)方向に同和+朝鮮沖縄スラムが拡大爆発した
同和地区周辺に朝鮮沖縄の人が集まるのは、他地域でもよくあるパターン
(なぜ大阪一、日本有数の同和地区同和朝鮮沖縄スラムになったのか…答えは簡単、大正~戦前、大阪が日本一の工業地帯だったから
木津川周辺がその中心、大阪有数の工業地帯だったから)
芦原(浪速地区)~北津守三開出城長橋鶴見橋にかけての1970年代大公営団地群がスラムの名残。木津川はさんで大正区側も同じ
@@mhp4g 成る程。納得です。
都市スラムでは無いですね。えびす信仰とも共通しますが漂着物を生業としていた人から始まっています。渡辺というのは向こう岸へ渡してくれる人のことで英語ならフォードさんです。オクスフォードは「雄牛渡し大学」ですね。都市スラムというのは都市に集まってきた無宿者、田舎者、移民が作る街です。渋沢栄一は幕府亡き後の非人の生業を立たせようと労働力をその階層に求め、各非人居住地域は労働力の提供と同時に工場立地となり、二次的に都市スラムを形成したときちんと説明しときます。
@@mhp4g か
こんなに拡大成長するんじゃ部落じゃなくてただの産業ですわ。
金看板とかすごいですね。実態をよくあらわしてる。
コメントを頂きありがとうございます。皮革産業が長らく盛んだった西浜部落には貧困にあえぐ人が多かった一方で、その産業で財を成した方も少なくなかったようです
は
数年前この辺りに用があって行ったことありますが、なんか空気の冷たいところという印象でした。
街も全体的に暗い感じで、何気なく入った焼肉屋も接客態度がものすごく悪くもう行くことは無いでしょう、、、。
一見には冷たいのでしょうね。花屋さん園芸店でも「符丁」を知らない人には厳しい店(卸系)があります。
自転車でぶらぶらしてる時にこのあたりに迷い込んだ事あるけど雰囲気が異様で怖かった
うろうろしてたら
因縁つけられて
埋められてしまうぞ
親から教えられたのは靴屋、肉屋、花屋、かばん屋、葬儀屋、ゴミ屋、革屋はほぼ部落民だと聞きました。
親は白痴ですか?
芦原橋駅まで徒歩5分の塩草に住んでいますがもっとちゃんと現実を伝えてください。芦原橋駅も小さな出口の方からしか撮影していませんし
あの大きな太鼓展示店のすぐそばにはケンタッキーがあり、ライフがあり、マックスバリュ、しまむら、小学校、中学校とにぎやかでなにより最近はやたら瀟洒なワンルームマンションが乱立しています
私もそのひとつに住んでいます
撮影者は「今も被差別部落の影が残りひっそり存在している」風にしたかったのかうら寂しく荒れ果てた部分を選んで写しておりこれは意図して作られた「今」です
偏りすぎです 光を映さないと影は意味をなさないですよ
暑い中 お疲れ様です(。・ᴗ・)_🍵 また1つ勉強になりました ありがとうございます。
ありがとうございます。年々暑さがひどくなってきているので外出するのも一苦労ですね笑 今後もご視聴頂けるよう活動を継続して参ります。
コメントありがとうございます!お互いに無理なく今夏を乗り切って参りましょう 今後のご活躍をお祈りしております。
このあたりもよく自転車で散歩しましたが、個人的には浪速東3の浪速第七作業場や~漉割工業・製靴とかそんな看板をよく追っちゃいましたね。そして〆に津守のラムー。価格にびっくり笑。またGOTOで大阪へ遊び行きたいです。
ご視聴頂きありがとうございます。この一帯にある看板は気になる名前のものが多いですよね。恥ずかしながら「漉割」という言葉は探訪した時の看板を見て初めて知りました。早くコロナ禍が落ち着いて、GoToキャンペーンが復活してほしいですね
ここ、ほんとうになにもないんだよな
殺風景な街
すぐ近くが都心部なのに
少しずつ拝見させて頂いております✨
近くの新丸子も昔は赤線青線地帯だったので大きな大小の稲荷のおきつねさんが奉っております。
今は飲食店や安いスーパーがありまして賑わっております。
こちらもぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m
映像のは建て替えてきれくなってからですね。建て替えて前は日曜日はみんなで掃除したりバスで日帰り旅行なんかも行ったわ~市営プールみたいなんも近くあったし無くなった銭湯やらカドヤって駄菓子とかなつかしいです
何故生活保護と言うシステムがあるかを考えて見て下さい。仕事ができない身体障害者また一文無しの高齢者を助ける意味もあるが、仕事嫌いのろくでなしが、一文無しになって飯も食えないとなるとどうなりますか?
物を盗んででも人を殺してでも空腹を満たそうとする。絶対にそうなる。そう言う犯罪を防ぐ為に有るのです。
同和対策措置も国家レベルで遂行してきました。たかだか100万人の部落民の為に膨大なな金を使ったインフラ整備、住宅の整備などを行いまた同和入学、同和採用、税金免除など同和特権を行ってきました。何故そうしたか?それも犯罪の抑制です。暴力団の6割が同和地区出身だからです。
福祉に胡座をかいて乗っかると言うのは、そう言う事なのです。
仕事嫌いなのに暴力団になるって矛盾してるぅう。
暴力団が何の仕事もしていないとでも思ってるの?
今でもこの辺りは
独特な雰囲気で
カラス🐦⬛は多いし異様な感じがする
2:31 国道15号線というのはどの道路なのでしょうか
Wikipediaでも『東京都中央区の日本橋から神奈川県川崎市を経て、神奈川県横浜市神奈川区の青木通交差点へ至る一般国道である。』
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。軽率な間違いでお恥ずかしい限りです…正しくは「阪神高速15号堺線」でした。ご指摘頂きありがとうございます。概要欄に記載させて頂きます。
@@路地裏さんぽ ご丁寧にありがとうございます。
私はてっきり国道43号の事かなと思っておりましたw
また動画楽しみにしております。
@@m24dancho 動画投稿早々にミスが発覚してしまい本当に恥ずかしいです。今後もご視聴頂けるよう活動を続けて参ります。そして可能な限りケアレスミスを減らします!
浪速区西成区の本来の正確な同和地区ですね(人権系の団地がびっくりするくらい大乱立してるのでフィールドワークすると一発でわかる)
よく新今宮とかアイリン地区が同和地区と勘違いされるが、あのあたりはスラム街で指定同和地区ではない
(その勘違いはカムフラージュされてるのか?知識不足なのかよくわからない)
この動画が正しいです
浪速区西成区の東西でまったくの逆方向になります…
木津川や阪神高速堺線(旧十三間掘)の側
コメントを頂きありがとうございます。ご指摘のとおり釜ヶ崎の一帯は成り立ちが違っていて、長町スラムの流れを汲むスラムですね。そちらは別の動画で紹介予定ですので、宜しければまたご視聴頂けますと幸いです。
空気が重い…有りがちな改良市営住宅…
区別と差別分からない人間が多い私も分からない。時が過ぎればのときわすぎるとおもている人が多い。
大阪3大同和地域の1つが、芦原橋。
もう2つは、路地裏さんなら、ご存じでしょうw
実はバイクで黄昏を走ると❗疲れが取れるエリア
お疲れ様です!
人は消してるんですか?
コメントを頂きありがとうございます!いえいえ、そのような技術は持ち合わせておりません笑 可能な限り人混みが少ない時間帯(早朝など)に探訪しております。
人間だれしもが食べなければ生きていけない。負の部分を抱えながら生きている。
芦原橋を降りた時、「なんか太鼓屋が多いな…。」と思いましたが、そういう歴史が有ったんですね。😑
勉強になります。😑
都内にも皮革産業やってるとこはあるし、子供の頃は分からなかったけど親が向こうにいくなよと言ってた
コメントを頂きありがとうございます。都内は墨田区周辺に皮革産業が広がっていますね。
@@路地裏さんぽ その通りです。私は両国ですが、昔は紙器、メッキ、メリヤス、木材、皮革がいま思えば凄い臭いをさせて工場が動いてました
コラーゲン製剤の原料は皮革産業の副産物由来ですね。それは良いですがプラセンタ系は輸入が多いので私は絶対に避けています。嫁が買ってきたプロテインに入っているけど怖くて消費できない。
これ綺麗になった後の映像やね
新しい住宅で綺麗に見えてるけど、昔は凄かったで…
この団地群は人が住んでいないようにみえます。住んでますよね?
不当な差別の対象を集めて地域ごと代々差別する部落にするってあらためて酷過ぎるよな。
太鼓とかご陽気な感じのものを生産している場合じゃない。
数年前まであった人権博物館。そもそも周辺部落の理解のためだったのに
部落だけではパワー不足だからか、朝鮮やアイヌや沖縄やいろいろ追加して
焦点がボヤけて部落のことがイマイチわかりずらかった
この動画を見習ってほしい
昔、この地区の取引先の会社からの
クレームで訪問した時、作業上、梱包を解く必要が有り、
『カッターナイフかハサミ貸して頂けますでしょうか?』
って頼んだら、
『ハイッ。』って
いかつい出刃包丁 渡された時は
ビビったw
まさにこの部落は貧困が貧困を呼び増殖したんですね!
部落解放同盟浪速支部は‼️現在、有りませんです‼️
差別とは理性の淪落
母や祖母から太鼓正の話は聞いてたな
昔ここに太鼓を買いに来た事があります
何か街全体が異様な雰囲気だな。
ゴミの山のガレージは木津駅の踏切渡った所ですね。
駅の周りを、綺麗にしても、また捨てられるみたいですね。
我が家が映ってるわ
私は職場の人権研修で何度か『リバティおおさか』を訪れたことがあり、こうしてその実態を知らせることは大切なことであるのに、橋下知事はこれを無くしたことは大阪の大きな損失だと思います。 この地にあってこその施設だったのに臭い物にはフタでは差別は無くならないと思います。
箱物、施設ってのは人間関係でもあり職員、学芸員の人選に偏りが出来て、なにかの巣窟化することがあるのです。ここがそうかは知りませんが。私は維新には疑念を持っていますが、維新への大阪民からの信用は厚いです。吉村さんの一声で投票率が上昇しました。
43号線を走っていたら、上から見える木津川駅 何だろあの田舎の駅みたいなんはと思って調べてみたらやはりそういう場所だったのですね
前々から芦原橋周辺は知ってはいたのですが、余り通る事がなかったもので…夜に木津川駅を探索してみましたが、周りは暗いはゴミだらけだわでとても不気味な雰囲気でした
あの辺一帯は何だか時が止まってる様な感じがします
崇仁地区の様に大学を呼び込むとかしたら少しは人の流れも出来て町の雰囲気も変わると思うのですが中々簡単ではないんでしょうね
ご視聴&コメントを頂きありがとうございます。木津川駅付近は街灯も少なく、夜は一層不気味でしょうね。芦原橋駅の商店街では若者が集うフリーマーケットが催され、人の流れが少しずつ変わってきているようです。
田舎じゃなくって、戦前の木津川流域は日本有数の大工業地帯だったんだよ
日本一の大阪の紡績業や造船、鉄鋼等
汐見橋線は元の南海高野線。高野山から木材を運んだのがはじまりらしい
大正区は大阪の木材の集積所。昭和山だっけ?あそこも貯木池だった(大正運河があった大阪有数のスラム街)
木津川駅の木津川はさんだ大正区側のゴルフ場に藤永田造船
芦原町駅近くの公園のところに摂津貿易とか、自動車学校のところには新田皮革(現ニッタ。少し北の千日前通に移転してる)とか
津守駅前の西成高校公園のところに大日本紡績(ユニチカ)とか
大日本紡績の女工相手に出来たのが、鶴見橋商店街
鶴見橋は、大日本紡績の前にあった十三間掘(現阪神高速堺線)っていうドブにかかってた橋の名前
橋をわたると鶴見橋商店街
@@mhp4g 東洋のマンチェスターの地ですね?! 大大阪時代の?!
@@mhp4g「情け知らずの藤永田 、鬼の佐野安、地獄の名村」
昔は○○さんは無実だ!とかの解放同盟系の看板いっぱいあって解放同盟の会館も潰れました。昔は臭いがすこい場所もありました。
やはり渡辺だったんですね
太鼓が、牛の皮だとは知らなかった。植物だとおもってました
最近この付近で、あの皮をなめす匂いが消えたけど何故なの?
工場が移転したのか? それとも皮をなめす技術が向上したのかな??
コメントを頂きありがとうございます。革をなめす独特の匂いが消えた経緯は気になりますね…
レザクラ趣味の者です。
なめし技術に関してですが、多少向上してると思いますが、革の独特な匂いはなかなか変わらないのでは?なめし工場の仕入れの生皮も結構な匂いすると言いますし。
一度地図とかで工場の場所を確認するのが良いのかもしれませんね。そこで無くなってたら移転の可能性が高いのかも。
おそらくあの臭いは革をナメす匂いではなくて、芦原橋駅の近くに肥料に用いる骨粉工場が有ったらしいですよ。
こんだけ空き地あるなら
万博会場ここでもできるんじゃね?
コメントを頂きありがとうございます。大阪の中心部からも近く利便性の良い街ですので、空き地の有効利用をしてほしいですね。
何か怖いです。
夜になると何が出てくるかわからないようなとこには住めません。
1917に3倍の人口になったのは何故?
同じ映像を繰り返すのは、やめてほしい。
・松原市(旧:更池村)
・羽曳野市(向野)
・貝塚市(嶋村)
この3つの有名箇所以外に、まだあったのですね。
渡辺村は同和地区というだけを聞いた事があったのですが、屠殺産業の地区だったのですね。
本当に切なくて、何とも言えない気持ちになります😢
よく行くけど、改めてこりゃひでぇな。。。 15年前くらいにテレビでやってた油かす発祥の店まだあるのかな
決まって太鼓を叩く像雨のある駅チカは、治安悪いね。小倉もそうだし。
一見すると意味のないオブジェがあるようなところは香ばしい感じがするし、まず間違いないだろうwwww
自分は地方出身者なので土地勘も無かったが30年以上前JR芦原橋で降りて2週間程公園の草刈りやら街路樹の伐採をバイトしましたがまるで別世界に感じました。目つきの悪い住民がめちゃ多いし浮浪者とヤクザのいざこざも目の前で見ました。浮浪者はボコボコにされてましたわ、今はどうか分かりませんが周囲が妙に異様で太鼓店とか革靴製造所も確かにありましたね
そこ、西成区でしょ?
他府県でも、怖い場所はたくさん存在していますよ。
不法投棄は、西成区です
偏見は無知より生ず。prejudice is a child of ignorance.
この音楽は悲しくなります。そんなにタブーな場所には見受けられません。危険な所だとご判断されたのならば、近づくことは、おやめになられてはいかがでしょう。私は是非、機会があれば行ってみたいと思います。古くから受け継がれて来た文化を見てみたいです。太鼓も素晴らしい日本文化のひとつですしね。
危険じゃ無いですよ。
公営団地の辺りは 過疎化して昼間でも ひっそり としてます。
差別利権の温床やな
動画の撮り方がアレだけど
普通の町やで
パチ屋行く時にも通るし
治安も悪くないし静かやで
中開はやばいね😅
スラムやん。。こんな土地に産まれなくてよかった...
そんなん言うなよ
どの身分で言うとんや
@@user-nc6mq2uz6e はぃ??
@@user-nc6mq2uz6e 言うとんや× 言うとんねん、言うてんねん○ ケッタイな大阪弁つこたらアカンがな!苦笑
@@よねくらりょうへい
俺大阪ちゃうし 笑
ここでは完璧な関西弁使わんといかんのか
@@user-nc6mq2uz6e 大阪人ちゃうねんやったら、何で無理して、そないなケッタイな大阪弁使ぉてんねん!?
ボク、ホンマ痛々しいで!
カメレオンクラブ
ぬ
なめし屋
差別そのものやな(笑)
税金でなー大阪市民じゃないから関係ねーけど
へいへい。ステーキ喰うなよ。牛革バッグ使うなよ。牛革ベルト使うなよ。牛革シューズ履かないよね。
へいへい。あ?お祭りにも行かなくていーよね??太鼓の皮って、アレの手入れがイッチャン大変ナンダとおも~よ??私はしゅみじゃ無いから着ないけど、本気のライダースーツ??ど~する??